07/09/14 14:01:28 JvuvaHKA
いませんか?
2:名無しの心子知らず
07/09/14 15:33:44 vr0rB5Sc
ノシ どっちがいいんだろう?悩む。
3:名無しの心子知らず
07/09/14 15:35:55 C2qAya1O
三歳…どうしよう
4:名無しの心子知らず
07/09/14 15:38:33 wsd3CQb/
私も~。
最近、「認定こども園」も気になる。
5:名無しの心子知らず
07/09/14 15:42:32 QO5iut+8
スレリンク(baby板)l50
なんで年少から入れるの?義務じゃないじゃん
と、しつこく粘着してる馬鹿がいるけど、
暇なら相手してやって。
6:名無しの心子知らず
07/09/14 16:09:24 Ad0HQJE3
>>5
そのスレの>>1は、家庭板に男女スレ乱立させてる人と
同じ人だと思われます。相手せずに放置したほうがいいよ。
7:名無しの心子知らず
07/09/14 16:10:26 jDxLDFNh
私も悩んでる。
8:名無しの心子知らず
07/09/14 16:12:14 s+7kftxi
最近の幼稚園は、延長保育してるとこあるから保育園みたいな感じですよね?
うちは保育園から幼稚園にあがります。
9:名無しの心子知らず
07/09/14 16:24:36 FUr+Vhjh
ノシ
気持ち的には保育園に傾いてます。
ただ、幼稚園の教育ってどんなもんなんだろう?
園の見学会に行って、いろいろ聞いてみたがよく分からない。
10:名無しの心子知らず
07/09/14 20:45:28 1Qn/aQ5x
保育園に通わせたいなら、働いてね。
幼稚園は行事、ママ友で本当に大変だから私はオススメしないw
子を幼稚園に通わせているのに仕事していて、平気で行事とかすっぽかしてるママがいた。その子の何とも言えない悲しそうな顔が印象的だった…
11:名無しの心子知らず
07/09/14 22:00:16 f17Xvtft
とにかくママ関係に対して病的に憂鬱な人は
頑張って保育園をお奨め。
私は本気に救われたと思うので。(幼年時代って私の精神状態=子供の成長)
だと実感。
12:名無しの心子知らず
07/09/14 23:15:00 0nQN7tkT
保育園と幼稚園とでは、そんなにも親の精神的負担が違う
ものなのか…。
保育園ってママ関係あっさり、幼稚園ってママ関係べったりしている
もんなんですか?幼稚園の場合、それは避けようがないことなのかな?
詳しく知りたい。
13:名無しの心子知らず
07/09/14 23:58:50 0ahdv1FS
ママ友が欲しい場合は幼稚園の方がいいのかな?
ママ友って上手くやってくの難しいのかな?
14:名無しの心子知らず
07/09/15 01:01:13 WbnSmttL
>>12
保育園は殆どの親が就労しているから、
子を園に預けた後にダラダラしゃべってたりランチだなんだという付き合いがない。
あっさりというか、暇がないんだな。
ないから預けてるんだし。
15:名無しの心子知らず
07/09/15 08:19:21 6fwUTesF
私もどっちにしようか迷って保育園にした
理由はママ友関係がうざったい事、弁当作りが苦手な事
下に1歳児がいるので行事も送迎も大変な事
そして、上の子が人見知り、場所見知りしやすかったので
下の子と一緒に通える事が出来る事に安心してた事
結果的に、自分も仕事をしだして世界が広がったし
保育園にして正解だったと思う
16:名無しの心子知らず
07/09/15 17:29:37 ykvfwBxd
>>12
幼稚園の場合は園によって様々なのでなんとも言えないが、園によっては
「ママさん同士仲良くしましょう!」と園が激しく推奨してママサークル
や親睦会をお膳立てする園もあるので、そうい
う園に入ってしまうと人付き合いが苦手な人は地獄かもね。
保育園並にあっさりした幼稚園もあるけど稀かも。
私はママ友付き合いとか嫌だったし、近くには2年保育の公立幼稚園しか
無かったこと、田舎で近所に同年齢の子がいなかった事も考えて下の子も
同時入園させたかったので、4歳と2歳で保育園へ入園しました。
17:名無しの心子知らず
07/09/15 19:35:44 R+0uP/Lu
この板でも、「幼稚園の送り迎えがつらい」スレはあっても
「保育園の送り迎えがつらい」スレはないですよね。
やっぱり幼稚園のほうが濃~い毎日になるということなのかな…。
ただ、幼稚園は教育をしてくれるけど保育園は預かって世話をするだけ
っていう話もちらほら聞いたことがあるな。
一長一短あるってことなのか…?
18:名無しの心子知らず
07/09/15 20:02:36 09pFWrXj
小学校の教師してます。
やはり学校あがったときに、保育園卒と幼稚園卒で差が出ます。
保育園卒の子は落ち着きがなく、勉強しても時間がもちません。
はさみや色塗りなんかも雲泥の差です。
うちは保育園なんですが、出来れば幼稚園に通わせたい…
19:名無しの心子知らず
07/09/15 20:09:16 BXGYC5VZ
ママ友やバス待ちとかの付き合いが嫌で保育園にした。保育園で良かったと思う。
グループとか面倒だし、人付き合いが苦手なんで、幼稚園に通わせてたら・・・なんて思うとガクブル
20:名無しの心子知らず
07/09/15 20:34:41 0Cshw5zt
>>12
幼稚園でも必要以上につるまないママもたくさんいますよ。パートママも多いし。
私は上の子中規模私立幼稚園、下の子公立保育園→上と同じ私立幼稚園だけどどっちもマイペースにやってるよ。
お迎えの帰りにちょっとお話も同じ感じだった。
ただ色んな私立幼稚園が選べる地域はだいたい似たような所得層で固まるので
幼稚園ママ同士の方が生活レベルが似てるから話が合いやすいと思う。
未満児は保育園しか選択肢なかったけど満3歳になったら即幼稚園にしたのは
自分が仕事減らした事とやっぱり保育内容が夫婦の希望に合ってると思ったから。
両方の園とも勉強は一切なしですが同じ泥んこ遊びさせるにしても全然違うんです。
安全に楽しく遊ばせてくれるのが保育園なら幼稚園はそこからさらに
好きな事をググッと伸ばして+α知識を与えてくれるのが幼稚園って感じです。
もちろん保育園と幼稚園じゃなくて幼稚園と幼稚園でも同じ事ですけど。
より自分好みの教育を選べるのは幼稚園の方だと思います。
保育園は働く親の為には最高だと思います。でも働かないなら幼稚園の方がきっと自分好みが見つけられると思う。
でも結局どこを卒園しても地元の公立小学校入れば10歳までにどっち卒か区別つかなくなりますけどw
21:名無しの心子知らず
07/09/15 20:46:08 R+0uP/Lu
>>18
こういう話を聞くと、多少ママつきあいを無理してでも幼稚園に
通わせるべきなのかなと考えてしまうなあ。
可愛い一人娘を落ち着きのない子にはしたくないよ。
子供のためには幼稚園のほうがいいってこと?
ああ、どうしよう…迷い過ぎて頭禿げそう~
22:名無しの心子知らず
07/09/15 20:55:26 88laH0SQ
どっちに預けても21みたいな頼りなさげな母じゃ、子が精神不安定になりそうだよw
23:名無しの心子知らず
07/09/15 21:10:33 gJB6nts9
うちの保育園は幼稚園以上の教育内容ですよ。
公設民営園ですが、公の保育料で民のサービスが受けられています。
ネィティブの英会話、専門家によるリトミック、体操教室
大手の幼児教室(文字数字はさみお絵かきなど)クッキングスクール
など、週に一回ずつのカリキュラム保育です。
行事も幼稚園並かそれ以上にある。もちろん、参加は強制ではないです。
うちは他にピアノ・武道・英会話(日本人による)も習っているし
自宅学習もしっかりやっているし
幼稚園児に引けを取っているとは全く思いませんね。
今は保育園にも差が出ているのでしっかり調べることが大切かと思います。
24:名無しの心子知らず
07/09/15 21:13:34 GkyaTX/T
保母さんがいるから保育園のほうがいいんじゃない
25:名無しの心子知らず
07/09/15 21:22:32 wHutEkYb
子供の素質は10歳ぐらいまでに決まると言うし
やっぱり幼稚園の方が良いと思うけど
うちは働いてるから仕方なく保育園だけど
近所の子供を見ても落ち着きが違うって言うか
差は感じるよ
26:名無しの心子知らず
07/09/15 21:23:46 rvnG7qg1
>>18
あー確かに
成績が悪い子、ヤンキーになる子の中に保育園上がりが多いかもしれん
27:名無しの心子知らず
07/09/15 21:25:37 u5Rpy5Nu
>>18
同じく小学校の教師をしています。
1年生の担任も3回程していますが、
保育園卒と幼稚園卒でそれほど差は感じられません。
幼稚園卒の子でも授業中に出歩く(椅子に座ってられない)なんてザラです。
保育園卒の子がクラスで一番絵が上手で、展覧会に入選したこともあります。
保育園・幼稚園というより、その子の性質によると思っています。
28:名無しの心子知らず
07/09/15 21:29:27 69zWZ4HK
公立限定でどっちがいいと思う?
29:名無しの心子知らず
07/09/15 21:33:29 bQgw0q9M
今、保育の専門通ってます。
保育園、幼稚園両方実習に行って、1園ずつしか行っていないので、園にもよ
ると思うのですが、私は保育園と幼稚園の違いをすごく感じました。
保育園では、すごくいまどき珍しい「子どもらしい子ども」に育つ感じがします。
もちろんいい意味でです。何の遊びをしていいか分からなくて戸惑っている子
が1人もいなかったし、みんな遊ぶのが楽しくてしょうがない感じで、どんなに
おとなしい子であっても、「一緒に遊ぼう」と言う事ができ1人でぽつんとして
いる子はいませんでした。保育園に0歳から通っているような子どもは、
おむつすら、親以外の人にかえられているし、4歳になるまで家庭にい
た子どもと比べ、親と過ごした時間の総数も、圧倒的に少ないですし、親との
ふれあいといった面では、かわいそうな面はあると思いますが、そのかわり
毎日大勢の年齢の異なる子ども達と一緒に遊ぶ事が出来ます。0、1歳の子どもが
園庭に出てくると、大きい子達は「○○ちゃん○○ちゃん」と寄ってきてとても
かわいがってくれますし、靴もはかせてくれようとしたり、「砂を投げてはだ
めだよ」と注意もしてくれました。そういう経験をして育つから、自然と自分が
4、5歳となった時、小さい子を面倒を見てくれるようになるのだなと思いました。
今は家庭にいる子どもはそんな風に年の近い子どもと接する機会が持ちにくい
ので、私としては保育園を選ぶか、幼稚園を選ぶかは「親との関わり」をとるか、
「様々な年齢の子どもと遊ぶチャンス」をとるかかなと思っています。
幼稚園は、今は満3歳児保育もやっている所が多く、保育園並みの早朝保育、延長保育
をやっている所も多いです。子どもが3歳を過ぎれば、働くお母さんも、
保育園のかわりとして幼稚園を選択するのも可能かなと思いました。
幼稚園は毎日活動が盛りだくさんで、(運動会前だったから余計そう思うのかも)
小学校に近い感じがしました。のびのび遊ばせたいか、いろいろな活動を経験
させたいか、かなと思います。
私自身、まだ子どもはいないですが、もし子どもが生まれたら、どちらにするか
悩む所です・・・。
30:27
07/09/15 21:34:44 u5Rpy5Nu
追加です。
1年生の担任をしていて感じたことは
落ち着きがある、しっかりしているなどの子は保育園・幼稚園卒に関係なく
親御さんが、いい意味で子どもに手をかけたり、声かけをしています。
逆に落ち着きがない、情緒が安定していない子は保育園・幼稚園卒に関係なく
親御さんが、子どもを放任していたり、手をかけるべき所でかけていません。
31:名無しの心子知らず
07/09/15 21:53:26 knPhCun7
保育園は幼稚園に比べて所得が低い層が多いからね。
あと母子家庭とか。
保育園だから、保育園のカリキュラムに問題があるから
小学校に進学して問題や差が出てくる、と言うよりも、
もともと問題や差のある家庭の子供がそのまま小学校に
上がるからそれが目立つんだと思う。
保育園に通わせていても、親がある程度教育に対する
意識が高い(共働きで保育園であっても)階層の子供で
あれば、小学校入学後は特に問題ないと思う。
32:名無しの心子知らず
07/09/15 21:56:13 2JA3IP5b
>>30
小学校の先生にお聞きしたいのですが、保育園・幼稚園に限らず
卒業した園によって、子どもの性格や躾などの違いはありますか?
33:名無しの心子知らず
07/09/15 22:00:10 HAXAtpPM
>>29>>30
なるほど。
凄く参考になりました!
ありがとうございます。
>>29さん
保育士or幼稚園教諭目指して頑張ってください!
>>30さんにお聞きします。
保育園でも幼稚園でもなく、ずっと会社内託児所で過ごしていた子供さんっていらっしゃいますか?
いらっしゃるとしたら、どんな様子でしょうか?
34:名無しの心子知らず
07/09/15 22:18:21 5gTXpiHu
うちの地域では、ビシッと躾の厳しい幼稚園からきた子どもは、小学校に入った最初はおとなしいですが、だんだんゆるんできて、他の子と変わらなくなるか、自分を抑えきれなくなる気がする。
裸足で過ごしていたり、自然の中で自由にやってきたりした幼稚園の子は、上履きを履く習慣がなかったり、衝動的に動いたり発言したりして、一見難しいけれど、だんだんルールがわかって慣れてくると、面白い気付きがあったり、表現が豊かだったりする気がするよ。
私は、後者がいいと思う。
五感を使って、いろいろと体験してきた子の方が、何だかんだ言って理解や吸収が早い気がする。
幼稚園で叩き込まれたものなんか、4年生あたりでなくなってる。
35:名無しの心子知らず
07/09/15 22:27:00 6fwUTesF
>>31
うちの地域では、幼稚園の方が格段に安くく
幼稚園に行かせてる人は「安いから」という理由が多いよ。
母子家庭は、働いて子供を養わないといけないから
幼稚園では無理だし、低所得は関係ないよ。
36:27、30
07/09/15 22:45:55 u5Rpy5Nu
>>32
躾面では多少は出てきます。
>>33
ごめんなさい。担当したことがありません。
話から外れると思いますが
一人っ子、0歳児から保育所(無認可)に預けられていた子がいます。
2ちゃん的には突っ込まれる要素がたくさんありそうですが、
その子は、ものすごい情緒面で安定していて
人間的にも、なんでこんな良い子に育ったの?って驚くような子がいました。
その後、家庭訪問やら行事やら、立ち話、子どもとの会話などを通して1つ2つ分かったことは
その親御さんは、子どもを褒めるのが上手なんです。
かといって褒めっぱなしでもなく叱るべき所ではきちんと叱っていました。
そして、子どもを愛しているっていう気持ちが伝わってきました。
子どもにもちゃんと伝わっているんでしょうね。
私もこんな親になれるよう頑張っている最中です。
37:名無しの心子知らず
07/09/15 23:36:38 tk4MH5Lu
うちの子は一年生だけど落ち着かない子や問題ある子の親を見たら
「やっぱり」って
思うなぁ。
幼稚園、保育園はあまり関係なく家庭が重要なんだなぁってこっちの身も引き締まるよ
38:名無しの心子知らず
07/09/16 00:06:01 pt8FwrdU
色んな人の意見があって「そうなのかー成る程、面白い事知った」
とはなるけど…それでもやっぱり私は幼稚園派かな。
特に幼稚園のこういった点。とかいった拘りとか無い。気付いたら「幼稚園」となってた
ママ友の付き合い、とかって苦手な方だが…今から気に病んでも仕方ないし。
なんとかなるさ。
39:名無しの心子知らず
07/09/17 00:40:17 Z28iO6O4
23日(日)の夜にNHKで保育園のドキュメントがありますね。
0歳から6歳までを一緒に育てている無認可みたいです。
無認可って色々言われるけど、サイト見る限りではなんだかいい所っぽい。
番組見てみないと分からないけど。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
40:名無しの心子知らず
07/09/17 02:10:49 AFTMH79T
迷いに迷って幼稚園に入れたけど、気付いたのが、保育園、託児所の子の方が
公園や習い事などで会っても人なつこくて、友達を作るのが上手。
幼稚園の子だとグループで遊んでると知らない子は入れたがらないし、
近くで見ている親達も、知らない人は軽く頭下げた後はスルー。
子供達も仲良しグループ以外は、挨拶してもジッと無表情に見つめたり
一人の時も、なかなか溶け込めない子が多い。
対して保育園、無認可園の子達は、こちらに対しても積極的に
話しかけてくれたり、子供もすぐ仲間に入れてもらえる。
幼稚園と保育園じゃプログラムが違うと言われて幼稚園に入れたけど
ママづきあいが本当に面倒。あっさり園を選んだつもりが、
有志でランチ会だのお茶会だのやりたがる人がいて、
初日から一人ずつ順番に、自己PR、出身地、パパの職業、教育方針やら。。
全員参加で断れないし、無職なので密かに無認可に引越しを考え中。
41:名無しの心子知らず
07/09/17 09:31:43 DZvKO7YU
あぁあぁ、どっちがいいか迷う。
今3才と1才の子供がいて、来年度上の子を2年の公立幼稚園に
入れるか、二人まとめて保育所に入れるか。
生活に困るほど貧乏じゃないしやりたい仕事があるわけでもない
けど、自由に使えるお金は欲しいから保育所にしようか。
でも、この辺の保育所は大抵園庭もないビルの中。箱物としては
近所の公立幼稚園なら解放感のあるきれいな建物と広い園庭。
でも、毎日の弁当作りやママ付き合いは苦痛になりそう。
うちの場合は、子供のためを考えたら幼稚園だけど、私の事を優先
したら保育所になるのかな…あ、でも近所に頼るあてがないから
一人が熱でも出したら仕事を休まなきゃいけないよな。
ああああどうしようどうしようどうしよう orz
42:名無しの心子知らず
07/09/17 16:13:59 O2a/SBfJ
同感!!
まさに、私も今度3歳と2ヶ月の子持ち。育休中。
退職して幼稚園にするか、パートにして保育園にするか悩み中。
あと、1ヶ月で、幼稚園の願書提出だから、それまでに決めないと。
保育園にしたら、あと、3年は仕事続けて、パートだから、3人目も仕込めない
あーーー悩む。
43:名無しの心子知らず
07/09/17 16:24:11 lYYIu3QO
保育園激戦区だったら迷う余地なんてないよね?
44:名無しの心子知らず
07/09/17 16:41:52 tQFPaOJz
>>43
うちの地域は途中入園はほぼ不可能だけど
4月からなら入れる率がかなり高い
そして4月入園だったら11月位までには願書提出するから
今が一番悩む時期だと思うよ。
私は、3歳と1歳を保育園に同時入園にした。
同時入園の人の方が優先順位が高いらしいと後で噂に聞いたけど
真相は分からない。でも、そういう事もあるのかもとは思う。
45:名無しの心子知らず
07/09/17 16:59:55 5PnxTVZT
>>41
とりあえず簡単な方法で。
子どもの立場になって考えてみる。
幼稚園、保育園どっちに行きたいですか?
46:名無しの心子知らず
07/09/17 18:35:18 zVs5WTBP
ここを見て、幼稚園のほうがママつきあいが濃いくて行事も多くて
大変そうなのはわかった。
でもそれって、それだけ母親が幼稚園に行って子供について見てあげる時間が
多いからともいえるわけですよね。
内気な子供にとっては安心なのかも。
早い時間に帰れるからそのあと習い事もできるし…。
保育園は何というか、長い時間保育士さんにまかせっぱなし
というイメージがあるんだよなあ。生活のほとんどを保育園で過ごすわけだから。
人見知りが激しい大人しい一人っ子のうちの子が保育園でやっていけるのか
ちょっと心配。できればうちも保育園に入れたいなとは思っているんだけど、
保育園に向いている子、幼稚園に向いている子のタイプとかはあるのかな?
47:保育園派
07/09/17 19:24:48 LavbUVnq
私は幼稚園出身で、小学校に入った時、2人保育園出身の子がいましたが、
どちらも親が小学校の先生だった事もあって、むしろ勉強はできる方だっ
たし、遊びもいっぱい知っていて、明るくてみんなを引っ張ってくれて、
悪いイメージは全然ないです。
保育園出身だから後から非行に走ると言うよりも、優しい先生と、たくさ
んのお友達に囲まれ、子どもの時は幸せだけど、保育園を卒園すると、1人
で放置されるようになるので、結果いろいろな問題が出てくるという方が
正しい気がします。
自分の仕事の為にやむなくという人でなく、子どもの為にあえて保育園に
入れたいという人がいたら、子供の小学校入学と同時に仕事をやめるとか
短時間のパートに切り替えるというのが、1番いいかも。(そんな人いるか
分からないけど)
でも、そしたら下の子が保育園続けられなくなってしまうので、いろいろ
難しいですね・・・。
48:名無しの心子知らず
07/09/17 20:35:39 tQFPaOJz
>>47
まさに私はそれでいこうと思ってる
今は朝から夕方まで働いてるけど、子供が小学校に行きだしたら
昼過ぎまでの勤務にシフト変更してもらう約束をしてる
私の中での優先順位は子供が一番なので、いざとなったら辞める覚悟もしてる
でも、教師とかだとそうもいかないだろうね…。
49:名無しの心子知らず
07/09/17 22:52:52 5UhV889E
私は自分が仕事で迷っているので保育園か幼稚園かで迷っています。
子供が幼稚園生活に慣れたらパートをしたいと思っていたのですが、
幼稚園は行事も多いし、私の希望の小規模幼稚園では保護者の半分が
何らかの係に入らないといけないそうで、働くのは厳しいかもと悩み始めました。
かと言って近所の保育園は激戦区なので求職中やパートでは入るのは
無理そうです。
幼稚園に入れているけどお仕事をされている方ってあまりいないでしょうか?
幼稚園に入れる予定だけど働く予定がある方っていらっしゃますか?
50:名無しの心子知らず
07/09/18 06:08:25 astR4gFw
待機児童の多い地域の保育園は、母子家庭や父子家庭、
あと貧困でどうしても両親が仕事しなければならない人達の為に
スペースを空けておいて欲しい。
そもそもなんらかの事情で保育に欠ける子どもの為に
設立された施設だから。
幼稚園によっては行事も少なくて、延長保育が充実してる園もあるので
パートの仕事なら余裕で出来る。
周りに送り迎え等ヘルプ出来れば、フルタイムも可能。
51:名無しの心子知らず
07/09/18 10:35:42 H13lgZab
幼稚園って、思っている以上に休みは多いかもしれない。
うちの園は長期の休みは皆、小学校よりも一週間以上長いです。
それに、例えば親子面談の週は丸々半日保育だったりするし、延長保育もない。
時間的な面からすれば、仕事にもよるとは思うけど
働くのはかなり難しいんじゃないかなと言う環境ですね。
普段は自由な時間がいっぱいあるから、気楽なお稽古事などには支障はないのだけど。
延長保育のある園も、そこに働きながら通わせているお母さんに話を聞くと、
「自分だけいつも残るのは嫌だ」と泣かれるときもあるそうで、
母子ともに辛い面があるそうです。
子が病気になったときも、幼稚園は「完全に直ってから来てください」のスタンス。
保育園は、熱が下がったら通園する子は、まだダルそうでもいっぱいいて、
園もある程度受け入れてくれる。
幼稚園は、親が働いていないことを前提にすべて成り立っているから
パートでも働くつもりなら、保育園のほうがいいと思う。
あと、祖父母は当てにしないほうがいいと思う。
最初は(たまには)やってくれても、
それが自分の生活を侵すほど続けば不満が出てくるので、仲がこじれるときがある。
52:名無しの心子知らず
07/09/18 10:57:28 astR4gFw
>>51
うちの子が通ってる幼稚園は、面談の時も延長保育あり。
あと夏休みも小学校より一週間ほど早く始まる。
月極の保育もあって、夏休みも一週間程度に縮小できる。
探せば結構あると思うが。
自分は専業だけど、仕事持ってるママはかなり多い。
53:名無しの心子知らず
07/09/18 11:00:29 astR4gFw
↑訂正。一週間ほど早く始まる→一週間ほど早く終わる
54:名無しの心子知らず
07/09/18 12:14:51 m1HTuBYb
フルタイムで働くのならやはり保育園が妥当なのでは?
送り迎えをおじいちゃんやおばあちゃんに任せるのはいいとしても、
たくさんある行事(親子遠足、バザー、運動会など)すべてを
任せられるっていうわけにいかないだろうし、
役員、係を代わりに頼むのも無理な話。
係を仕事の理由で断ると「保育園に行けば良いのに」という陰口は必ず出る。
送り迎えを人任せにしておいてたまに行事に出ると浮きまくるのは必然。
それでもいいという覚悟があるのなら別だけどね。
55:名無しの心子知らず
07/09/18 12:43:00 astR4gFw
最初からフルタイムで働く覚悟のあるママは
保育園にしようか、幼稚園にしようかなんて
迷うこと自体なさそうだけど。
56:名無しの心子知らず
07/09/18 13:34:03 V8/GgXwW
保育園はその名の通り、保育してもらう場所だよね?
家庭でできないから代わりにやってもらう。
先生っていうか、皆のお母さん。
叱る事もうるさく言うこともたくさんある。
幼稚園は先生。
家庭での保育が主であって、ちょこっと集団生活しに行くとこ。
例えば悪いところがあれば、親に連絡があって、家庭で指導する。
なんつーか根本が違う。
どっちを求めるのさ?
ママ同士の付き合いとか、小学校での出来なんて
悩むところがおかしい。
57:名無しの心子知らず
07/09/18 14:12:44 N8b+p3HP
>>56
それは分かった上で悩んでる人のスレだと思いますが。
58:名無しの心子知らず
07/09/18 14:23:13 gRQUeMtw
産まれるまでは幼稚園に入れようと思ってたけど、自分の育児に自信が持てず
2歳半で保育園に入れてパートしてる。
田舎の公立園のせいか、行事やら役員やら結構面倒だよ・・・
幼稚園の方が、弁当も週一だったり土曜保育も余裕でオッケーで楽だったかも。
子供にとっては保育園で良かった気がする。なんとなーくだけどね。
59:名無しの心子知らず
07/09/18 16:35:34 1/Jf06Fh
ママ友のつきあいは、幼稚園でも保育園でも、
そのママたちによるから、そんなに変わらないと
思う。うちは保育園。上の子のママ達とは付き合いあるけど
(深いw)下の子はない。
人間関係は逃げてもどこにでも存在するんだし、
そんな判断のしかたってどぉなんでしょ?
保育園は、0歳から年長まで一緒くたに面倒みてたりするから
上の子は、下の子を面倒みたりと、そういった面でよかったと
思う。勉強とかはないけど、集団生活が出来るようになれば
それでいいって思うんであれば保育園は良いかと。
けど、一番の違いは、自分が働くかどうかってことじゃない?
雇用証明とかにはうるさいですよ~
60:名無しの心子知らず
07/09/18 17:07:26 7fIWObV8
私立幼稚園で事務員していた事もあり
出来るなら保育園に入れたいと考えています。
園長が最悪な人で関係者を誰も信用していない
泥棒だと思っていますって息巻いていたので止めたのですが
外から見ると人種に関係なく入園させていて(米軍の基地が近くにあった)
カリキュラムも充実していて行事も沢山あり力士の訪問やら
ちょっと良さそうな事がある幼稚園だったのですが
労働基準法違反やらで監査が入ったり
親御さんから訴えられたりで幼稚園は怖くなってしまった
他の幼稚園で働いていた友人も、どこも似たり寄ったりだよって
言われてしまい幼稚園が乱立している地域なので
見学に行っても外面がいいと言うかなんというか...
皆さんは見学に行って決めましたか?また決め手はどんな所でしたか?
61:名無しの心子知らず
07/09/18 20:38:45 kNTaBy+y
この間ね・・・公園に、近くの保育園の子達が来て運動会の練習してたの。
保育士の子供に対する言い方がきつくて、聞いてて泣けたよ・・・。
自分の子があんな保育受けてたら堪らない。
私は結構おっとり育児で、話しかけたりするのも優しいほうからかもな。
なんであんなドキュンギャルママみたいな下品な話し方するんだろう。
そういう幼稚園があるのも分かってる、分かってるけど言わせて!!
保育園は当たりはずれが激しいと思う。
62:名無しの心子知らず
07/09/18 21:23:07 W4UYVhXG
私が住んでる所はまさに激戦区で、共働き・現在育休中または就業中、
1日8時間の週5勤務、祖父母と別居がまず最低条件。
そこから選考って感じなので上記でも入れない人がたくさんいる。
私もフルタイムの育休中なので必然的に保育園。
いろいろ見学してみたらぜひ預けたいと思う園があったので応募予定です。
あと、幼稚園も保育園も子供にとっていいかどうかはその園によると思うな。
私は引越しで二つの幼稚園に通ったんだけど、まさに天国と地獄だった。
63:名無しの心子知らず
07/09/18 22:25:31 cTncyI9w
>幼稚園も保育園も子供にとっていいかどうかはその園によると思うな
これにつきるよね。
私は仕事がしたかったから0歳から保育園にいれたけど、これがまたお世話の行き届いた
園で、子供もすっごくのびのびしてる。今では、「仕事したいから保育園に預ける」
んではなく「保育園に預けていたいから仕事がんばる」ってな感じ。まあ、それも勿論園に
よって色々あるだろうから、保育園でも幼稚園でもとりあえず見学にいったほうがいいと
思う。
64:名無しの心子知らず
07/09/19 09:28:20 MtoWrTfg
最近は保育園人気で、幼稚園人口が減ってるそうな
うちの近所の公立幼稚園も人が少ないので合併するらしい
65:名無しの心子知らず
07/09/19 12:46:33 Jhlr7c3F
>>60
幼稚園は理事長が仕切ってる場合だと
金取り主義的なところが多かった気がする。
幼稚園て結局土地持ちとか、地主さんがやってる
ところも多くって酒屋さんとかと変わらない印象。
理事長が仕切ってるって事は、教育的なことより
お金勘定優先だったりもするから・・・
きちんと教育理念を持った園長が仕切ってる場合は
割といい雰囲気になるかもね。
66:名無しの心子知らず
07/09/19 12:54:01 5e9apf8C
>>63
同意!
私も保育園激戦地区なので、贅沢はいえなかったけど
入れた保育園が素晴らしかった。下手な幼稚園に負けないくらい。
幼稚園も保育園も要は愛情なんだと思うけど、
目に見えないだけに、判断するのは難しいよね。
声掛けの仕方、掃除が行き届いているか、叱咤後のフォローとか
こういうのはなかなか分かりにくいからなぁ。
案外、町医者に聞いてみるのもいいかもしれない。
私は通っている医者にそれとなく聞いたら、
そこの園を見ているようで、教えてくれたりした。
67:名無しの心子知らず
07/09/19 14:00:28 IpNlqe1c
自分の地域も保育園のほうが人気高いな。
産まれた時から名前登録しに行って待機している人もいる。
幼稚園は定員割れの所もあって行く気にさえなれば入れる。
わりと都市部なので出産前の仕事をそのまま続ける人や、求人が多いため
新たに働きだす人が多いからかな。
妹が郊外の住宅地に住んでいるけど、そこはまわりのほとんどの人が専業で当たり前のように
幼稚園に入れるという話。地域によってもいろいろ違うんだろうなと思う。
68:名無しの心子知らず
07/09/19 14:50:34 l5EATLSC
うちは無認可の「お勉強保育園」に入れた。
見学時の印象では、ちょっと硬すぎるかなーと思ったけど、
入ってみると子どもたちはのびのびしていて、入れて正解だった。
63さんと同じで、この園に居続けたいから、仕事も頑張れる。
保育料は自分には高い(5万円)けれど、ママ付き合いも無いし、
子どもにも自分にもベストな環境が得られたと思っている。
幼稚園=お勉強、保育園=お遊び、という二者択一だけではないということで、参考までに。
69:名無しの心子知らず
07/09/19 14:51:24 l5EATLSC
ageてしまいました
ごめんなさい
70:名無しの心子知らず
07/09/20 11:28:49 gp17NXZe
60です。
皆さん参考になるご意見有難う御座います
お医者さんに聞くのも良さそうですね、さりげなく聞いてみよう。
71:名無しの心子知らず
07/09/21 08:35:46 BXHo0faI
ウチのあたりは田舎だからなのかどういうわけか
保育園=ヤンキーママ多数(金髪で改造車乗ってプカプカタバコ吸いながら子の出待ち)
幼稚園=それなりの普通の人たち
みたいな図式になってるからもう仕方なく幼稚園にしたよ
ちょっとお勉強しつけ系の園だけど子も楽しそうにしてるし
幼稚園でも1日500円掛かるけど延長保育もしてもらえるし
今はまだ働いてないけどいざとなったらそれなりにおkだし
72:名無しの心子知らず
07/09/21 12:48:21 /ScMLKaJ
ほんとこればっかりは地域によるから何ともいえないね
73:名無しの心子知らず
07/09/21 17:43:37 CfHJz7Vh
うちは保育園だった。
子供が小さいときは差を感じなかったけど、
やっぱり変になる子がいたなあ。
でもそれは幼稚園から来た子もいるし。
結局家庭の力の差だと思う。
保育園は皆忙しいのでつきあいなんて全くなかったよ。
楽だった。
小学校になれば子供同士でも
あの子とつきあったらちょっと嫌だな。という感覚が芽生えて
自分で友達を選択できるから幼稚園がいいか保育園がいいかと
結論はでないような気がするな。
保育園は役員も楽だったよ。
幼稚園は運動会とか学芸会の時は毎日行かなくちゃいけないと
聞いたことがある。それ専用の部屋が用意してあって
そこに連日通い詰めたとかさ。
74:29です。
07/09/21 20:45:26 CPiJiJpL
保育園並みの早朝保育、延長保育 をやっている幼稚園も多いのも事実だけれど、、、
>>延長保育のある園も、そこに働きながら通わせているお母さんに話を聞くと、
「自分だけいつも残るのは嫌だ」と泣かれるときもある
というのは、正解だと思う。
たとえば同じ6時までの保育だとしても、保育園だと正課が終わるのが4時ぐらい
で、5時ぐらいだとまだ残っている子どもの方が多かったりする。
でも、幼稚園は2~3時に終わってしまい、且つ延長保育に参加する子どもも、
本当に一部のおなじみメンバー数人のみで何時間も過ごしているような感じ。
これはあくまで私の意見ですが・・・。
保育園にしろ幼稚園にしろ、毎日1番最後まで残る子どもははっきり言って
大体決まっています。
そういう子どもはどちらに通ったとしてもそれなりに悲しい思いをするとは
思いますが・・・毎日5時ぐらいに迎えに来れる場合、「なんで自分だけ・・・」
という思いを感じる度合いは、幼稚園と保育園では明らかに違うような気がします。
75:名無しの心子知らず
07/09/21 20:51:19 FsCE2pp7
保育園に通わせてるお母さんの方が
「家はいれてよかった。こんなこともあんなこともできるようになったし。」って言う。
でも、なんとなく古い頭の私は
保育園=仕事や家庭の事情で入れる。って考えがあるので
幼稚園なんだろうな。
76:名無しの心子知らず
07/09/21 20:53:52 P5MDzF/6
保育園は1日みてもらえればいいって感じだけど幼稚園はある程度、学習が入ってるからね。
77:名無しの心子知らず
07/09/21 20:57:19 2VYkwEMV
BLOG引越しのご挨拶
2005年3月に「反日勢力を斬る」を立ち上げてから約2年半、皆様のご支援のお陰で訪問客数も888,888名を超え、ファン数も1000名に近くなってきました。
福麻内閣の発足予定を祝して(あんまり関係ないかな?)新ブログを立ち上げ、再びヤフーランキングに挑戦したいと思います。
皆様の変わらぬご支援をお願い申し上げます。
バーチャル2chネラー裕子
78:名無しの心子知らず
07/09/21 21:04:56 ZVKHoPQs
学習は大事。
うちは保育園だけど、幼稚園のお友達と比べたら、集団生活は馴れてるけど、学習になったらなんか違う。2人目がもし出来たら、幼稚園だなぁ~(ーー;)って思う。習い事の時間もとれないし。
79:名無しの心子知らず
07/09/21 21:40:33 BXHo0faI
保育園に通わせてる友達が
「どうしても保育園=生活になるからなぁ…」と言って悩んでたが
結局は子2人とも保育園に入れて自分は悠々自適。ちょっとウラヤマシス
80:名無しの心子知らず
07/09/21 22:52:39 DBQjGW94
上は幼稚園で、下が来春年少で、
保育園と幼稚園で悩んでます。
保育園ママに相談すると
「おむつもはずしてもらえたし、
朝8時から昼2時までの勤務だったら、
夕方6時まで自由にできるよ」と
本当に充実してるようでうらやましい反面。
自分の子どものオムツはずしの苦労を
のりこえてこそ、親だろうと思ったり、
夕方、近所の子と公園で約束したり、
兄弟どうしで、テレビ見たり、ケンカしたりする時間って
少ないんだろうな。かわいそう。
と思ってしまう自分がいます。
まあ、環境が変われば
そう思わなくなるのでしょうけれど。
81:名無しの心子知らず
07/09/21 23:08:25 rKbARWoe
昼2時までの勤務だったら、おやつが終わる3時半頃に
お迎え行ってその後公園やお稽古に行けますよ?
80さんのお仕事が何時までか分かりませんが…。
就労時間等に関係無く受託時間が選べる園(無認可や託児
所)と幼稚園で迷われているなら園庭が広い幼稚園の方が
子供にとってよろしいかと思います。
82:名無しの心子知らず
07/09/21 23:57:30 hzCjEY5z
仕事持ってるから(パートだけど)現在は無認可の保育園に預けてるんだけど
近所の第一希望の幼稚園見学に行ってきた。
幼稚園は徒歩圏でも結構あるんだけど私立ばかりで保育料もまちまち。
第一希望のとこは前評判以上に仏教色が強すぎなのと
説明会で子供が走ったり、舞台に上がって騒いでてもスルーって感じのママさん方が多かった。
延長保育が時間に関係なく1回1000円ってのも家計的に痛い…。(月極割引とか一切なし)
夏休みも8月いっぱいは完全休園だし、実家がどちらも遠方だから簡単に預ける当てもない。
そんな消去法でうちはとりあえず年少期間は今の保育園に継続しかなさそうな感じ。
ただこのまま小学校に上がるまで預けるのは勉強面で心配なとこはあるけどね。
結局また来年のこの時期に悩みそうだわ…。
83:名無しの心子知らず
07/09/22 06:30:16 b2ti8/oP
来月、公立幼稚園と認可保育所の見学(説明会)に行きます。
短時間、来客として見聞きするだけではわからない部分も多いとは
思うけど、ともかくこの見学でどちらにするか決めなければ。
チェックしようと思ってる点は、
・先生方の方針や子供への接しかた
・園内の掃除や遊具の点検が行き届いているか
・遊びやお勉強の内容、頻度
・入園時や毎月の費用がいくらくらいかかるか
いい園選びの基準は人それぞれでしょうが、他にチェックするべき
点があれば教えていただけますか?
84:名無しの心子知らず
07/09/22 10:20:47 aP6uIpH6
ここで迷ってる皆さんたちは、
保育園に預けるとしたら=働く
方なんですよね??
待機児童がいなくて、
幼稚園でも保育園でも自由に選択できる地域の方では
ないんですよね?
85:名無しの心子知らず
07/09/22 10:55:47 IrEEVM6w
フルタイム勤務。私立幼稚園内に併設された保育園に入れてます。
分類的には無認可だけど、保育内容には何の不満もない。
が、保育園は年少前までなので、その後そこの幼稚園に入れるか、
別の保育園に転園させるか迷っているところ。
その幼稚園は行事少なめ、延長保育充実、のびのび保育、と保育園っぽく、働く親にうってつけ。
下の子が生まれて保育園に入れたとしても送迎は同じ敷地内で済むのも魅力的。
懸案事項としては、全員が時間外保育ではないので、特に長期休暇中とか
「なんで自分は登園しないとダメなの?」って思っちゃうかなということ。
あと、保育園と違って完全給食じゃないこと。ダラなので弁当はけっこう負担。
保護者関係もちょっと気になるかな~。一応役員とかあるみたいだし。
まだ1歳児クラスなんで、今の2歳児クラスの子達が来年春にどうするか様子見。
86:名無しの心子知らず
07/09/23 03:26:59 fAvOygWS
>>85
そういう園なら誰かしら(先生とか先輩お母さんとか)に探れば
併設幼稚園の情報も入ってきそうだね。
幼稚園入園の子が外部からが多いor保育園からの方が多いのか、とか、
外部から入園する子は専業家庭が多いorパートも含む兼業が多いのか等、
観察ポイントだね。今の2歳児クラスだけでなく外からの様子も見たらいい。
87:名無しの心子知らず
07/09/23 08:20:03 Ra8mDkIH
来年の3月後半に二人目を出産予定です。
今上の子は保育園に通ってて、産前産後は園の一児保育を利用する予定で、期間が終わったら
幼稚園に入園しようかなと思ってたんですが、そうなると
入園は5月になるんですよね。
中途半端に5月から入るより4月入園した方がいいでしょうか。
88:名無しの心子知らず
07/09/23 19:08:38 gWNT/2Uy
>>87
同じく二人目産前産後の一時保育利用しましたが、
昼間上の子がいないだけで、
すごく体力回復できたので、
保育園をお薦めしたい。
でも、幼稚園の送迎、弁当、誰か助けてくれる方がいれば、
幼稚園にしたかも。
89:名無しの心子知らず
07/09/25 14:21:49 6gQdYz1q
>>83
以前、保育園に預けていたので、他にあげるとすれば
・花壇がちゃんと整備されているか。枯れているとか、壊れた植木鉢がないか、
園児に安全なように置かれているか。
・図書(絵本)がよく貸し出しされている雰囲気か、
またそこそこ読み込まれている雰囲気かどうか。
・子供達が食べる給食の展示があるか(夏場はないところが多いが
これから涼しくなるとあると思う)、その献立はどうか。
・園長の雰囲気
ぐらいかな。
90:名無しの心子知らず
07/09/25 19:15:57 vM9bceMv
道路から、運動会の練習風景見に行くといいよ。
怒鳴り散らしてる園は絶対NG
91:名無しの心子知らず
07/09/25 19:17:34 Z8DfIJ0o
幼稚園と保育園で迷うってありえねー
92:名無しの心子知らず
07/09/25 21:15:13 V1/Rmo5K
>>91
それがあり得る地域があるのよ。
一長一短で本当に迷うし悩むわ。
93:名無しの心子知らず
07/09/25 21:45:07 Jawib78h
自営業です。商店街のなかの一店舗なんだけど
(どこも家族経営・自宅兼の小規模店)
周りのお店も幼稚園に行かせてる所あり、保育園の所ありで
我が家も大いに悩んでますよ。
業務内容も営業時間も違うので、一概には言えないけど
祖父母同居か、実家の手伝いありのところは
幼稚園に行かせてる気がします。
94:名無しの心子知らず
07/09/26 06:58:48 xPb+djBv
子供にたくさんの友達ができて、いっぱい遊べるとこがいいと思う。
あんまり小さいころから勉強させてもあんまり変わらないような気がする
95:名無しの心子知らず
07/09/26 08:53:23 kT2R17Sa
>>92
うちの方は、幼稚園でもOKな状況の人は、
保育園に行ける可能性がめちゃくちゃ低い。
待機児童多すぎだから。
96:>>83
07/09/26 09:56:53 PNQqQ5Rv
見学の際のポイントについてレスありがとうございます。
もうすぐ幼稚園の運動会があるので、練習風景も覗いてみます。
収入、仕事への意欲、通園距離、本人の性格、下の子の生活etc…
最初から選択肢がなければ迷うこともないのですが、選べると
いうのもある意味では幸せなことなのでしょうか。
うちの近所では、公立幼稚園の申し込みが12月上旬。
認可保育所の申し込みが11月半ばで結果通知は12月中~下旬。
きょうだい二人が保育所にはいれたら仕事を探すつもりなので、
待機になってしまった場合を考えて、両方に申し込むのもアリかな。
97:名無しの心子知らず
07/09/27 00:46:21 BjDhHXaG
>>96
両方申し込み期日はあるけど、それを逃したら
保育園はなかなか入れないと聞くけど
幼稚園は随時入園受け入れしてるんじゃないかな?
だから、保育園に入れなかったら申し込む形で良くない?
うちの地域だけだったらゴメン
98:名無しの心子知らず
07/09/27 05:28:22 Lg84nwNb
幼稚園の人気園は保育園に入るより難しいかも。
99:名無しの心子知らず
07/09/27 12:34:00 5yIJdk0z
わたしはずっと幼稚園よりも保育園の方が
いいと思ってた。今でも、総合的に考えれば
保育園の方がいいとは思うんだけど・・・でも
この前、保育園に頭シラミを持つ子が発生。
二、三日シャンプーしなかったくらいでシラミが
発生するとは思えないから、どんだけ生活レベル
低い家の子が通ってるんだよ・・・と鬱になったよ。
幼稚園ではありえないんじゃ・・・と思いました。
でも、公立小学校に行ったら、幼保出身が一堂に会して
中にはこういう子もいるわけだから、同じか。
100:名無しの心子知らず
07/09/27 12:43:52 6bP4XAy/
>>99
シラミは流行してるんだよ、生活レベル関係ないから・・・・
そういう偏見は改めた方がいいよ。
101:名無しの心子知らず
07/09/27 13:33:24 Lg84nwNb
うちはしらみ、プールで移ったよ。(移らないと言われてるけど)
102:名無しの心子知らず
07/09/27 13:46:04 3/8NN6Vt
>>99
>100に禿同!
「生活レベルが低い=シラミ持ち」ではナイ
「保育園=生活レベルが低い人が通わせている」と言ってるモンだよ
「シラミ持ちは誰?」って犯人探ししそうなタイプだね
103:名無しの心子知らず
07/09/27 14:03:21 mapcf7YR
99は単なる基地外じゃね?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
104:名無しの心子知らず
07/09/27 14:46:40 x+WJlihD
シラミなんて言うと戦後の食糧難だの不潔だのの時代のようだったり
底辺貧乏で頭も洗えないみたいなイメージあるかもしれんが今結構流行してるらしいよ
特にロングヘアの女の子は見つけにくいから要注意とか。
幼稚園にも保育園にも通達は回っているだろうし
普通の薬局に専用シャンプーも売っている。
105:名無しの心子知らず
07/09/27 15:07:06 KDtpQcFx
市営団地に隣接してる私立幼稚園ってどんなんだろー
106:名無しの心子知らず
07/09/27 16:07:53 s9LDTQJp
99は、専業主婦の家=生活レベルが高い
仕事してるママの家=生活レベルが低い
みたいな大昔風の偏見があるのかも。
うちの周りじゃ反対のパターンが多いけどなあ。余裕があるのは断然兼業。
能力あるママは専門職で働いているし、こぎれいな人が多い。
働かないと生活が成り立たないから…ではなくて、出産前からの
好きな仕事を続けている人が多いんだよ。最近は。
107:名無しの心子知らず
07/09/27 17:33:20 oVeI7+oh
教育面でどちらにするか迷ってる人がいるみたいだけど、
保育園でもお勉強するところはざらにあるよね。
私が通っていた公立保育園では文字の勉強、簡単な算数の勉強などはあったし、
小学校に上がってからも幼稚園の子に勉強で引けを取ることはなかった。
園庭の広さも地域によって違うから一概に言えないよね。
うちの辺りは田舎だから、保育園でもすごく広い園庭がある。
幼稚園と保育園、何で迷うかと言ったら私の場合は値段とお弁当かな。
幼稚園は激安だけど、毎日完全お弁当必須。
保育園はそこそこ保育料かかるけど、給食完備。
仕事してるし、ママづきあいウザイし、弁当面倒くさいし・・・保育園に気持は傾きつつあるな。
問題は保育園は待機が多いらしいこと。
9時-5時で職持ってて両親とは別居なら優先してもらえる?
108:名無しの心子知らず
07/09/27 19:53:52 MleMLKcF
>9時-5時で職持ってて両親とは別居なら優先してもらえる?
それが最低基準だったりする。
109:名無しの心子知らず
07/09/27 20:50:44 BjDhHXaG
>>107と同じ理由で保育園にした。
うちの地域は、週4の4時間以上勤務が条件
だから、4月入園を逃すと絶対入れない
フルタイムの人には許せない地域だろうね
110:名無しの心子知らず
07/09/28 00:27:07 NB5oiCki
>>99
海外旅行とかして貰ってきたんじゃん?
111:名無しの心子知らず
07/09/28 06:15:11 hANZrCbQ
>>106
確かにそうなんだけど
長子の小学校では、学校行事に参加しないママって多い。
家庭と仕事(フルタイム)の両立ってよほど環境に恵まれていないと
(子どもの世話をしてくれるジジババが近くにいるとかね)出来ないから
専門職で10年ほど仕事してたけど今は控えている。
で、専業で幼稚園に子どもを通わせてる。
112:名無しの心子知らず
07/09/28 13:42:13 ybF1Kf3p
>>111
パートにすればいいじゃん!
113:名無しの心子知らず
07/09/28 17:13:43 hANZrCbQ
>>112
パートで出来るような仕事ではないので。
責任もかかってくるからね。
114:名無しの心子知らず
07/09/29 00:13:45 A+Z5aAwA
うちの息子、2歳児までの認証保育園→3年保育の幼稚園へ入園、半年経過。
区立の保育園への転園も考えたけど、親のエゴで幼稚園に通わせることにした。
延長保育はあるけれど、一時的な用事で利用する家庭が多く、共働きは数名。
夕方迎えに行くと息子は最後の一人になっていることが殆どで、
先生と教室の掃除をしている。
お友達からのお誘いは平日ばかりで参加したこと無し。
保育園の頃は周りが同じ状況の人ばかりだったから何とも思わなかったけど、
幼稚園に入って息子がカワイソウに思えてきた。
夏休み等の預かりはやっていないので、別の保育園を単発で利用するんだけど、
保育園の方が良かったかもって思ってます。
115:名無しの心子知らず
07/09/29 05:11:52 9EEl/SlM
>>114
うちの幼稚園、この前1日延長保育にお願いして
5時半頃お迎えに行ったら、まだ10人くらいいた。
(普段6時までで最大7時まで延長可、月極もある)
幼稚園によっても様々かも。
116:名無しの心子知らず
07/09/30 00:48:04 jOH2tdKJ
来年年少にあがる息子がいます。
今は3歳児まで通える保育園に行ってます。
4時までパートしてるので預かり保育のある幼稚園に行かせる
つもりなのですが、ふと疑問に思ったのが、幼稚園もお昼寝って
させるもんなんでしょうか?
117:名無しの心子知らず
07/09/30 01:57:20 VGMJ0GkM
>>116
させないですよ。
だからそういうところが「あくまで臨時の預かり」なんだな、延長保育。
でも4時までのパート程度の親なら幼稚園にもけっこういると思う。
フルタイムになると保育園がいいと思うけどね。
118:名無しの心子知らず
07/09/30 20:32:27 jOH2tdKJ
そうなんですね。
息子お迎えまで持つかな。
だんだん体力がついてきてお昼寝なしでもそのうち平気に
なってくるんでしょうね。
お昼寝布団が結構へたれてきてたのでもし幼稚園でも
使うなら買い換えようと思ってたけどやめときます。
ありがとうございました。
119:名無しの心子知らず
07/09/30 22:42:04 QXEuV2+Q
うちの園ではお昼寝ありますよ。
布団が必要かどうかは臨時で1日預けただけなので分かりませんが。
園によっても違うと思うので、確認した方が良いと思います。
120:名無しの心子知らず
07/10/01 20:02:47 +yISNOtw
今日、保育所の申し込み書類を貰ってきますた。
保育所公開日と幼稚園説明会の日がかぶってる orz
121:名無しの心子知らず
07/10/02 04:22:38 /A/dT71n
>>120
保育所も、保育内容が充実してるところだと
サークル活動に入ってるプレの子対象に
いろんなイベントや催しをしてたりするよ。
うちは幼稚園、保育園両方に通って
幼稚園に決めたけど。
122:名無しの心子知らず
07/10/02 11:16:59 6cSNG0Io
保育園に通わせてるママに相談すると
保育園がいいというし、
幼稚園に通わせてるママに相談すると
幼稚園がいいという。
123:名無しの心子知らず
07/10/02 17:05:32 WPYsWowO
>122
そらそうだわ。
みんなそれぞれのメリットに納得して入れてるんだもん。
124:名無しの心子知らず
07/10/06 08:08:24 0q5KAREK
>>118
うちの園は通常保育の子が帰って預かり保育の子だけになったら、まずみんなで昼寝。
広い部屋に集まって園の布団を敷いて、自前のタオルケットか毛布をかける。
園によってそれぞれだから聞いてみると吉です。
125:名無しの心子知らず
07/10/06 12:22:54 ybA3T7aH
保育園2、幼稚園2を経験した。見学した園になると数しれず。
そんな私の結論は、ほんとそれぞれの園による。
自由保育wの幼稚園もあるし、別料金とはいえ習い事に熱心な保育園もある。
保育園?と思うくらい延長保育が充実している幼稚園もあるし、
幼稚園?と思うくらい親の出番が多い保育園もある。
126:名無しの心子知らず
07/10/06 13:27:31 i6O67Z1f
うちの幼稚園の園バスの停留所をみていると
ヤク○ト(託児付)、病院(院内託児付)、無認可託児所がけっこうある。
そうか・・・その手があったか、と思い来年あたりから働くことも検討中。
127:名無しの心子知らず
07/10/08 15:27:46 nlkNLB1H
保育園児は親が仕事してるから病気のまま連れてくることがおおいので、より病気を移し合う。
幼稚園のほうが安全
128:名無しの心子知らず
07/10/09 08:23:15 NDEodY/A
>>127
保育園も伝染する病気の時は登園不可だし
37.5度あったら預かり不可だよ
風邪とかも移されたくないなら家から出れなくなる…
129:みう
07/10/09 13:21:33 zAUFJzZw
3歳児で保育園に入れて(仕事して)2人め欲しいので、できたら年中から幼稚園を考えています。
途中から保育園から幼稚園に移行しても、こどもは動揺しないものでしょうか?
みんなの輪に入れるのかな~とか心配。
130:名無しの心子知らず
07/10/09 14:26:26 KmzJ4wio
>>129
うちも幼稚園への転園を考えてましたが(預かり保育を利用するつもりで)
「今のお友達と離れたくない」と大泣きで拒否したので保育園続行しました。妊娠などで特に辞める理由もなかったので。
実際通うのは本人だし、妊娠などで退職する予定もなかったので…
でも周りの転園組の子を見ると幼稚園に移ったら移ったで、すぐ順応するみたいですよ。
131:名無しの心子知らず
07/10/10 18:05:41 OghKt6bk
130さん。ありがとう。129さんじゃないですが同じ迷いがあり悶々としてたのでホッとしました。
132:名無しの心子知らず
07/10/17 01:49:30 2TLibMjA
あ
133:名無しの心子知らず
07/11/01 01:21:17 P30mnI+l
>>127
確かにw
けど免疫ができてイイよ
134:名無しの心子知らず
07/11/01 21:09:14 sN2KKNwo
私立幼稚園に通わせてるけど
微熱くらい大丈夫って通わせてるバカ母もいるよ。
保育園みたいに熱計らないからバレなきゃいいみたいな。
135:名無しの心子知らず
07/11/05 05:46:10 rmOqmuS4
まあ大人になってから知り合った人に、
「この人幼稚園?保育園?」なんてことはきにしないんだから、たいした問題じゃないとは思うんだけどね
136:名無しの心子知らず
07/11/07 11:58:22 IMsDcD0k
>>134 というか微熱ぐらいでガタガタいう方がおかしい。
微熱かどうかで神経すり減らす親の子ってたいてい軟弱。
だから幼稚園だと子供らしい子供に育たないと言われるんだよ。
137:名無しの心子知らず
07/11/07 15:50:18 l6pZ5TLl
子ども自身が、保育園卒に引け目を感じなければ良いと思うよ。
宇都宮だけど、幼稚園は私立、保育園は公立と相場が決まってて、露骨に貧富の差があるから。
大人になっても、気にしてる人は居るよ。
幼稚園の預かりサービス(別料金)は、結構以前からあったし。
138:名無しの心子知らず
07/11/07 16:12:47 FdlD4cQY
地域によっても色々だね~
友達の所は、保育料の方が高いから
お金を節約したいなら幼稚園、みたいな流れがあるらしい
正直どっちでもいいんじゃね?
139:名無しの心子知らず
07/11/07 17:40:16 CN38mR+m
私は実習やボランティアで幼稚園3園、保育園2園に行ったんだけど、
幼稚園に比べ保育園の方がわりと先生ががつんと子どもをしかる傾向がある気がした。
幼稚園は悪い事をしても「○○ちゃんそういう事してよかったぁ?」程度に
しか言わなかったりする。お片付けにしてもなんにしても「さぁ誰が
お片付け上手かな~っ」「○○ちゃん上手だね~」って感じでほめて育てる。
そういうのも保育園の子が強く育っていく理由のひとつかもね。
私個人としては、保育園の子の方が子供らしくてかわいいと思う。でも、
自分の子供が自分の知らないところで厳しく叱られたりするのは我慢できないから
自分の子には幼稚園かなorz
140:名無しの心子知らず
07/11/07 18:07:58 q1ppj0tb
保育園の保育料って銀行引き落とし?
141:名無しの心子知らず
07/11/07 19:06:28 iu4hT4GB
>>140
自治体によるんじゃないの?
うちの自治体は、郵便局・銀行引き落としを推奨。
142:名無しの心子知らず
07/11/07 19:13:17 w/MJmceo
幼稚園は子供の才能を助長する教育の場。基本的な躾は保護者がする。
保育園は保護者に代わって子供の保育をする場。もちろん躾も含まれる。
保育園の先生ががつんと叱るのは当然だよ。親代わりなんだから。
一方幼稚園はかなり気合いの入った鼓笛隊やら、体育会系の部活並みに厳しい所もある。
幼稚園だと子供らしい子供に育たないとかの都市伝説wwはいいとして、
どっちにするか迷ってるなら違いを理解しとかないと後悔すると思う。
143:名無しの心子知らず
07/11/07 20:51:08 wpkLPjzC
幼稚園でもお勉強系のとこは
経験上嫌だなあ…。
数の勉強のプリントやったり
鼓笛隊やったりってのは、
自分だけ上手くできない子だったので
すごい劣等感みたいなのあったし。
やりすぎはなんでも良くないとオモ。
144:名無しの心子知らず
07/11/08 05:12:32 QvJbZeHo
保育園だと貧しい?
うちの自治体、保育料は上限8万。だから認可外で内容が充実している保育園は人気あるよ。認可外だと6万程度だし。
世帯収入が多い共働き家庭は、保育内容が充実した認可外に預けるのもあり。わが子が通う園も、9割が医療関係者か教員の子ども。落ち着いてます。
145:名無しの心子知らず
07/11/08 08:22:14 uj+n/vSX
保育園は
トイトレもしてくれるし
プロがしつけてくれるしって、
いいのか?それで。
146:名無しの心子知らず
07/11/10 10:21:00 FJN/D3LM
この春、幼稚園の3年保育に入れました。
預かり保育を利用して仕事をしています。
が、預かり保育は全学年一緒の縦割り保育で、先日お迎えのときに
年長さんからいやがらせされているのを見てしまいました。
園にただすと「可愛がってもらっていた。本人も楽しんでいた」との返答。
特にケガをしたとかではないけど、事実を隠す園の体質に不信感を抱いています。
預かり保育を使わなければいいのでしょうが、そうなると仕事ができないので
保育園への転園を考えています。
147:名無しの心子知らず
07/11/10 13:27:38 kcBzbnXs
お子さんに「あのお姉ちゃん(お兄ちゃん)は、○○ちゃんと遊んでくれて
たの?」って聞いてみるのがいいと思う。顔をこわばらせるなどなんらかの
形で表現できる年齢だと思います。
幼稚園の預かり保育は毎日ほぼ固定メンバーでかなり少人数での保育になりがちです。
預かり保育でも子供が比較的多く残っている早い時間帯であれば、学年ごとに
分かれてあちこちで遊んでいますが、閉園間際の時間というのは、子供数が少
ないので全学年がまざって遊ぶ形になり、やはり年長さんの天下になりがちで
す。(かわいがってくれる子が残っているといいのですが・・・)
先生たちが、注意深く見守っている事が大切になります。
保育園にしても幼稚園の預かり保育にしてもやはりいつも1番最後になる子は
固定しがちで、その子たちにはつらいものがあると思います。
幼稚園は預かり保育も比較的短いですが、保育園の場合は様々です。
たとえば自分が毎日6時に迎えに来るのであれば、7時ぐらい
まで開園している園を選ぶと、迎えに来た時子どもが大勢の子どもたちと遊ん
でいるので、より安心だと思います。
148:名無しの心子知らず
07/11/10 15:13:43 D1vo5cg8
お勉強系といって思い出したけど、
母親が子どもを勉強しろと虐待しているから
リボンを口に入れて真っ赤になってたよー!
これってストレスで異常になったんだよね!
3保で入園して調布のマルガリタ幼稚園に
その後、国立目指してお受験して2保行く気らしいけどw
日ごろの虐待で心が壊れたんだねー!こわーい!Fちゃんママ!
149:名無しの心子知らず
07/11/10 15:43:09 B5sFCTXf
日本語でおk
150:名無しの心子知らず
07/11/10 15:59:07 D1vo5cg8
ふうかママ?↑
151:146
07/11/11 08:21:29 WdrqTZ/5
>>147
その日、帰り道で息子に聞くと「もう幼稚園行きたくない。。。」
息子にいやがらせしていた年長さんは園の玄関を出てもなお
正門まで追いかけてきて息子をはやしたてていたそうです(お迎えは私ではなく主人でした)
それをその子の親も預かり保育の先生も何も言わずに見ていたといいます。
園側に確認しても何もなかったと言うだけなので、もう預かり保育は使う気になれません。
そもそも預かり保育を担当しているのが正規の幼稚園教諭かどうかも
はっきりしていませんし。。。(その人は普段事務や受付の仕事をしています)
小学校まではあと2年残っているので、転園するなら今のうちかなあと考えています。
152:名無しの心子知らず
07/11/11 08:33:01 sFD8AMad
お迎えのパパさんもなにも言わなかったってこと?
パパが傍に居て何のリアクションもないなら園側だって取り立てて慌てて相手の子に何か注意をするとか
しないでしょう。親が全く何も手出ししなくても全て園側が子供関係を修復すべきであると考えているなら
どこの園に入っても気苦労多いと思うけど。
153:146
07/11/11 10:43:39 WdrqTZ/5
>>152
主人はよほどその場で抗議しようか考えたそうですが、いきなり男親が出ると
事が大きくなってしまうのではと思ったようです。
それに親が何か言ったからといって慌てて注意するようではなおさら信頼できません。
年少と年長ではその力関係は圧倒的なものです。
弱いものの立場にたって指導するのが当然だし、少なくともトラブルの事実は把握するべきではないかと思います。
154:147
07/11/11 10:45:49 AAvD/B1W
>>151 私の知っている園では預かり保育は非常勤の人が担当しております。
事務員は他にいるので、事務との兼務はしていないようですが、保育中は教員
の足りないクラスに補助にまわっています。やはり、担任を持っていると、
子どもたちが帰った後に翌日の設定保育の準備など、する事が沢山なので、
預かり保育専門の人を雇うというのが一般的だと思います。
そこまでしておいてしらばっくれる園というのも信頼できないですね・・・。
もっとお子さんを守ってくれる園は絶対にあると思います。
息子さんにとってベストな選択をしてあげてほしいです。
155:名無しの心子知らず
07/11/11 12:16:22 jM69heW8
こういうのって難しい問題よね。先生も一人づつ見張ってられないし、
親から見た視点と違ったり。けど先生にアピルのはいいんじゃない?先生も気にして見てくれるようになるし。
保育園だって5時以降は
3歳~6歳まで同じクラスで待ちになる所もあるし
人数多ければ逆に把握できない場合場合もあるし
子に、嫌なら嫌と言いな
と教え込むとか。
ちなみに
私は幼、保 預けて同じ経験あり
156:154
07/11/11 19:05:31 Acj5QuyP
>>155 うーん・・・。確かにね・・・。
私の知ってる保育園は、「通常保育」が終わった後、しばらくは0~3歳は
そのままそれぞれの保育室で遊び、4~5歳は園庭で自由遊び、しばらくし
たら、0歳と1歳、2歳と3歳で合体して室内遊び、4~5歳の子も室内遊び。
(3部屋で分かれて遊んでいる状態です)最後の2時間ぐらいは、全学年が
合同、学童保育もやっていたので卒園児(ほとんどが小1)も合流という感じ
でした。
私は実習生として幼稚園や保育園に行っているので、私が見たのは、普段より
大人が1人多い状態なんですよね・・・。(頼りない実習生が1人ですが・・・)
だから、どちらかというと遅い時間になれば大人の方が手持無沙汰な状態で、
目はよく行き届いていました。でも、普段はあれより1人少ない人数でやって
いるのなら・・・なかなか目を行き届かせるのも難しいかもしれないですね・・・。
でもね、他の同級生の実習体験とかを聞いていても、少人数ですごくきめ細
かく見てくれる園だったと話している子もいて、そういう園を探すことだって
不可能ではないと思うんですよ。転園は出費ももちろん、息子さんにとっても
とても大変な事です。無理にしろと言いたいわけでもないんですが・・・。ど
うにか息子さんが楽しく安心して暮らしてほしいですよね・・・。
157:名無しの心子知らず
07/11/11 19:53:45 xe4JxA/H
幼稚園でも保育園でも園によって様々だからなんとも言えないよね。
時間外でも臨時やパートじゃなく、正規の職員が見ている園もあるし。
先生の人数も少ない所も多い所もある。
正規、臨時問わず、なんとなく気が合わないとか好きになれない先生も
いるし。年長さんと年少さんでは言葉のボキャブラリーや力も全然違う
から、一緒に過ごすとなると多かれ少なかれイジメられる経験は誰しも
あると思う。私はそうやって揉まれて強くなっていく事も必要かなと。
もちろん行き過ぎた行為や子供が傷付くような事があったときには先生
に報告すべきだと思うけど、そのたびに転園してたんでは就学までに
いくつ転園すんだろうか?と。
158:146
07/11/11 20:53:23 Q7w4qWO3
いじめられるから転園するのではなく、いじめを見過ごす園の態度や
それを隠そうとする体質に疑問を感じるので、このままあと2年過ごせるだろうか。。。と
思っているわけです。
転園しても、お友だちとのトラブルがなくなるとは思っていません。
ただ、何でも子ども同士の遊びだからと片づけられてはたまらないなあと。
多少のケンカも人生経験と考える親もいれば、そんなことは自我が確立してからのほうがいいと
考える親もいるわけで、育児の方針はさまざまです。
だからこそ、園はありのままを報告してほしいし、各家庭との価値観のすり合わせ、というか
歩み寄りはそれからだと思うんです。
園の判断で、大したことはないから何もなかったという報告をされてはかなわないし
今の園に対してはその不信感が芽生えてしまったので、転園も考えているわけです。
159:155
07/11/11 21:27:10 mNSOyfjU
何度も何度もすみません。
門まで追っかけてきてはやし立てるとか、ちょっと「子ども同士の事」として
は済まされないような感じを感じました。それを「遊んでもらって楽しんでた」
とか、明らかにお子さん楽しんでないですよね。保育園幼稚園と1園ずつですが見せても
らった私として、それが普通の対応ではない、そういう対応をする園ばかりではない
って事を伝えたいのです。何か起きた時にはきちんと対応してくれる園でなけ
れば困ります。
私が子どもであったら、状態が変わらないまま3年間この幼稚園に通わされたら
水面下で親がどれだけ悩んでいても、子どもには伝わらないですから
確実に恨むと思います。迎えに来た時いじめの現場を見て親が注意してくれるだ
けでも子どもには嬉しいし、うちの親は守ってくれると思えると思います。
私の場合は、幼稚園ではないですが、祖父母が同居をしていた事で、ずいぶ
んと理不尽な扱いも受けました。成人後に親から「本当はあの時こうしてあげ
たかった、ああしてあげたかった」と色々と言われましたが、今さらそんな事
言ってほしくなかったですね。ずっと「うちはこういう方針」と言われていた
から親もそういう考えだと思っていたし、そう思って消化してきていたから。
園と話し合うなり、転園なり、子どもの為に一肌脱いでほしいのです。悩むだけ
で結果的には何もせず、大きくなってから「お父さんもお母さんも悩んでたの
よ。本当はあんな幼稚園やめさせてあげたかったの」と、子どもにぐちるのだ
けはやめてほしいなと思います。
なんかめちゃくちゃな文章ですいません・・・。
160:名無しの心子知らず
07/11/11 21:42:42 pKglCTXQ
出産を機に退職したキャリア9年の元保育士です。その園によって先生もいろいろなのですよ…やる気のある先生、ない先生…人間ですから。クレームは園長に直接言うのが1番ですよ(^O^)
161:146
07/11/11 22:21:13 Q7w4qWO3
>>159
ありがとうございます。
実はすでに主人が担任あてに抗議の手紙を出しています。
担任からは過保護で被害者意識の強いバカ親と思われているようですが。。。
手紙に対してなんの返答もないなら、改善はされないとみて転園するつもりでいます。
>>160
そうですか。。。手紙は園長あてにすればよかったのですね。。。
担任の頭ごしに事をすすめて関係がこじれると厄介かと思い、まずは担任を
たてようと思ったのですが。。。
ただ、今後の展開次第では園長と直接やりあうことになるかもしれません。
162:名無しの心子知らず
07/11/11 22:41:57 +tYVjOxU
いい加減な仕事をする先生は、要は給料泥棒ですから。
戦ってください!
163:名無しの心子知らず
07/11/12 07:18:34 CTgI+7IA
>>161
転園できる地域?
うちのところは延長の有る幼稚園も保育園も定員いっぱいだからうらやましい。
164:名無しの心子知らず
07/11/12 17:41:43 n+47toLq
最近保育園に通い出した娘2才児クラス。
朝は行きたくないと泣き、お迎えに行ったら泣いて待ってる…。
入園する前はずっと「保育園に行きたい!」とうるさいくらいだったのに。
先生はとてもいい感じで、連絡ノートも細かく書いてくれるし、娘の話を聞いていても先生やお友達と遊ぶのは楽しいみたいだし。
やっぱりママと離れるのが寂しいのかな。
やっと決まったパートだけどブルーだ。
165:名無しの心子知らず
07/11/12 17:58:25 n+47toLq
↑ゴメン。スレ違い。
保育園スレに書き込んだつもりだったよ。
166:名無しの心子知らず
07/11/15 11:08:43 GYJSyMCG
迷ってるお母さん、
『虐待保育園』
ってスレあるので参考にいいと思います。
167:名無しの心子知らず
07/11/15 13:14:52 kvadW5nD
基礎的な事で申し訳ありません。今年二歳になった子供を三年保育で園に預けようと思っていたのですが今日同月齢子もちままと話していたら来年四月から預けないと三年保育にならないと言われたのですが再来年四月から預けると三年保育になるんですよね?
168:名無しの心子知らず
07/11/15 13:49:47 zdUFd6tk
>167
来年4月に3歳になっていれば3歳クラス、同じく4月に4歳に
なっていれば年少クラスってことになりますね。
来年4月の時点で3歳になっていなければ2歳クラスです。
詳しくは地域の自治体で聞くのが一番かと。
169:名無しの心子知らず
07/11/15 14:11:48 rPsUa6N/
>167
3年保育って、年少・年中・年長の3年間の保育ですよね?
来年の4月に年少さんになるのは
H16.4~H17.3(4月1日生まれがどっちに入るか忘れた…)
のお子さんですよ。
最近では年少の下の学年も、3歳児保育とか2歳児保育とか言って
集めてますもんね。ややこしい。
170:名無しの心子知らず
07/11/15 14:50:46 kvadW5nD
ありがとうございます。三年保育にするには子供の月齢だと再来年四月入園だと再確認できました。申し訳ありませんでした。あまりに自信満々に私の言う事が違うよと指摘されてしまったので私が勘違いしてるのかなと不安になってしまいました。
171:名無しの心子知らず
07/11/23 09:49:20 1e6QM3r8
>>137
がっつり教育をしてくれる私立認可保育園もあるよ。
ただそういうところは大人気で少人数
いったん入ったら退園者も少なく
激戦中の激戦なのだ。
今は他県出身者がどんどん入ってきて
それで人の層も良い方に変わったようだから
代々栃木に住んでるような人が持ってる偏見も
少なくなるかもね。
172:名無しの心子知らず
07/11/24 02:05:09 xYAzOYYj
栃木伝説だね。
うちの地域は、近くに高級マンションが立ち並んでから、
保育園=共働き裕福 幼稚園=普通~切り詰め
という印象のようだ。地域住民。
173:子供の名前は高島潤一。平成15年1月27日生まれ。
07/11/24 10:30:34 SgIbKrZA
大阪府警四条畷署は11日までに、大阪市内の会社経営者からの刑事告発を
受けて、中国山東省青島市出身、住所不定、中国エステ従業員の張華こと
高島愛(32)と大東市住道在住で元夫の会社員男性(54)を
公正証書原本不実記載罪(偽装結婚)の疑いで事情聴取を開始した。調べでは、
両容疑者は平成13年12月4日、大東市役所に虚偽の婚姻届を提出し、
戸籍簿の原本に不実の記載をさせた疑い。張華こと高島容疑者は、同署の
取調べに対して「日本人は中国人を差別するのか」と容疑を否認しているという。
なお、告発人の会社経営者は代理人を通じて、張華こと高島容疑者を
青少年健全育成条例違反(少年への猥褻行為)でも告発することを表明している。
京浜中央新聞
174:名無しの心子知らず
07/11/29 22:49:57 Bd45OakF
二歳と8ヶ月の子供がいます。
4月の募集に申し込むか悩んでいます。
旦那は手取りで20万~24万くらいの給料で保育料が二人で4万いかないくらいです。
周りの人から保育園に入れたら病気もらったりで仕事休んだり、迎えに行ったり大変と言われています。
実家は近いので、迎えとかはいってくれたりはするんですが、正社員で仕事が見つかったとしても扶養をぬける事、保育料を考えてもあまりプラスにはならないと言われています。
保育園に入れて働いてる人は保育料とかをぬいて月いくらくらいお金が余りますか?
それから扶養がぬけたら旦那の給料からどれくらい引かれるんですか?
175:名無しの心子知らず
07/11/29 23:03:44 RL6rGq+P
ていうか保育園なら基本仕事してないとダメだし、幼稚園も2時とかえらい早い時間だから、御実家が毎日5時間近く世話することを計算してね。
幼稚園により延長もあるけど、夏休みとかはどうするの?
病気は絶対条件。最初の一年は月一病気になる覚悟で。病児、病後児保育園もチェックを。
そう、登園禁止感染症もあるし。
御実家の協力も必要だけど、やはりフォローも考えましょう。
ただキャリアなしで、赤持ちが、正社員て簡単じゃないし、体きっついよ。わかいならパート位からやって、子供の具合から正社員考えたら?休み過ぎるとママンも辛いぞ。
176:名無しの心子知らず
07/11/30 02:13:57 4K4I2m7u
私は保育園、幼稚園、両方通わせた経験のある親です。
二番目の子は保育園を一年、その後幼稚園に三年保育で行かせました。
今は年長です。
仕事だとか生活水準とかぬきにして両方経験した親として言います。
子供の教育についてよりよいものをと考えるのなら幼稚園でしょう。
子供をどっちに入れるかで、親も変わってくるのです。
私立幼稚園に入れると園の個性もありますが、
たいがい母親は親として気が引き締まります。
上の子は小学生で友だちもよく遊びに来ますが、
幼稚園出身の子はしっかりしていて発想も豊かです。
保育園出身の子はのびのびしていてやけに甘えてくる感じです。
あと、「長時間預かってくれるから」とか「給食あるから」とか
「お迎えのバス停が近いから」「安いから」という
安易な理由で園を選ばないほうがいいと思います。
ご参考にしていただけたら幸いです。
一番下の2歳の子は散々迷って幼稚園にすることにしました。
177:名無しの心子知らず
07/11/30 02:21:52 jVO6ve84
176さんに質問。うちも保育園児、今二歳で再来年から幼稚園にうつるかどうか迷ってます。
保育園に行かせてたってことは仕事持ちなんでしょうけど幼稚園のお迎えとかはどうしてました?
教育を考えて幼稚園にうつりたい気はあるものの、今の保育園に不満がない&幼稚園の延長保育が可哀相なんじゃないかと迷ってます。
お友達が帰るのに、うちの子供だけ連日延長じゃ可哀相かなと思って。
178:名無しの心子知らず
07/11/30 02:33:40 4K4I2m7u
>177さん
私は二番目が保育園当時一番上が幼稚園でしたので、
その時間内でのパートでした。
お迎えはバスが3時過ぎでしたので、仕事が終わってからか、
抜けさしてもらってお迎えに行ったこともあります。
自宅と園に近い職場、ウエイトレスをしていました。
保育園に満足しているお母さんなら、もしかしたら
幼稚園に行って不満が出て来るかもしれません。
延長については、うちの園では子供がかわいそうという理由で
実施していないので聞いた話ですが子供自体は平気みたいです。
来年の夏休みあけあたりから説明会や体験保育などが
開かれると思うので行ってみたり、園の見学に行くといいと思います。
子供の様子だけでなく、子供の作品などを見ると違いがハッキリ
するかもしれませんね。
幼稚園と仕事の両立は大変でしたがうちは幼稚園に入れて
よかったと思ってます。
ちなみに、今仕事は3人目の出産に伴いやめています。
179:名無しの心子知らず
07/11/30 02:44:37 jVO6ve84
177です。お答えありがとうございます。
うちは核家族なので保育園の方が便利がよく、園自体に不満はないのですが、
保護者の質が候補の幼稚園の方が格段にいいんですよ。
ただ、子供が楽しく過ごせる事が第一なので、延長保育の状況も含め検討してみます。
ありがとうございました。
180:名無しの心子知らず
07/11/30 11:48:45 KOMsLjeW
保護者の質ってどんな面での事?
うちは幼稚園の後保育園と、両方通園してます。
やはり幼稚園の方が高所得層でお母さんは専業さんが多く、保育園の方は若干低所得層、お母さん全員兼業。
見た目幼稚園ママさん達がお上品風。
でも実際お話しすると中身は変わらない。
良い人もいれば噂話ばっかりの変な人もいる。
181:名無しの心子知らず
07/11/30 12:33:01 /1hSDH1/
ざっと読むと、保育園と幼稚園で迷う人って、結局は幼稚園がいいからそっちって人が多いのね。
保育園不足してるし、迷うことができる条件なら、幼稚園に行ってください。
182:名無しの心子知らず
07/11/30 12:54:00 AOfvzDxB
うちの保育園の保護者は高額所得者(と思われる)が多い感じですよー。
夫婦で医療従事者が多いし、女医さんの母子家庭もいたり。
お迎えの車は外車も多いしほとんど大卒ママでスペシャリストが多いです。
激戦区だからもともとフルタイム正社員しかなかなか入園が難しい土地柄かもしれませんが。
みんな使えるお金に余裕があるので(というか、忙しくて使う暇ないのが現状?)
年末年始は海外旅行で、の人も多いし。
数か月に一度、参加率ほぼ100%でクラスのママ同士で派手にパーティやります。
ちゃんと子の世話をできるように旦那を躾けてる人が多いので、深夜すぎまでに及ぶこと多数あり。
183:名無しの心子知らず
07/11/30 21:00:23 wIhbtf+Q
>>182
それはごく一部の特殊な保育園であって、ここで迷ってる人達の参考にはならないと思うw
保護者のほとんどが医療従事者か大卒スペシャリストでお迎えは外車、海外旅行が当たり前~なんて
お受験園以外じゃ幼稚園でも滅多にないんじゃないかw
184:名無しの心子知らず
07/11/30 21:08:16 tX7qkNfr
うちも一部なのかもしれないがw
お医者さん関係が多いわ。>保育園
都内ですが、近くに幼稚園が少ないからというのもあるかも。
185:名無しの心子知らず
07/11/30 21:21:22 h4n6txC4
うちの保育園(私立認可)も医療関係者が多いよ。
もともと看護婦や勤務医が自分たちの子を預けるところがないので
自ら設立→規模が大きくなり認可園へという歴史だから名残があるみたい。
私は普通の会社員だけどね。保育士よりママさんたちの方が子供の病気に詳しくて頼りがいある!
外車でお迎えは見たことないけど、皆さん盆暮れ正月には海外はちらほら聞くよ。
飲み会はちょくちょくあるよ。居酒屋とかだけどw
186:名無しの心子知らず
07/12/01 00:38:58 4Xpol7gZ
ここで保育園の親の収入が~、とか、職業が~ とか言ってるヤツって
負け惜しみ? わざわざレアケース持ち出して馬鹿じゃないの?
187:名無しの心子知らず
07/12/01 02:19:31 uVYf2N4u
↑こいつこそヒガミバカ
188:名無しの心子知らず
07/12/01 12:27:12 FGdrOOSD
激戦区の保育園=フルタイム勤務でないと入りづらい=高収入。
そうでもない地域の保育園=親がパートでも入れる=低収入。
という違いじゃない?
189:名無しの心子知らず
07/12/01 17:30:18 9cfw2Spi
幼稚園も保育園も様々だよ。
幼稚園だってうちの近所の公立園は全部合わせて月に8千円程度だから
抵所得の家庭は私立を選ばず公立へ行くし、私立幼稚園も延長保育が
ある園だと、昼間パートに出ている方も少なくないし。
保育園でもフルタイムの人もいれば、保育園に預けたいために短時間
のパートをするという方もいたりと様々です。
190:名無しの心子知らず
07/12/02 17:39:21 DPCgVcNp
私はまだ子どもいないけど、子ども生まれたら、のびのび育てたいから
保育園入れたいと思ってる。
でも医療関係者が多数を占めるような園では、結局幼稚園に通わすのと同じ事
になりそうだから、「普通の保育園」にしたいと、これ見てて思った。
191:名無しの心子知らず
07/12/02 18:00:10 knOjxNbe
医療関係者が多数を占めるような園では、結局幼稚園に通わすのと同じ事
↑どういう意味なのかもう少し説明してほしい
192:名無しの心子知らず
07/12/02 18:04:13 knOjxNbe
↑前スレ読んで解決しました。
医療従事者だったのでつい反応してしまった・・。
193:名無しの心子知らず
07/12/03 12:06:12 GoFUGXLI
うちは1歳から保育園に通わせてます
マンション内に保育園があることと夫婦ともフルタイムで働いているのですんなり入れました
保育料は6万弱と高いですが「今日よりも明日、明日よりもあさって」楽しく生活したいので仕事はやめれません
はっきりいって旦那の給料だけで十分生活していけます
でも・・・年に2回の海外旅行や盆暮れの国内旅行は辞めれないし子供にもかわいい服を着せたい
自分もおしゃれをやめれません
トレーナー、スエットでショッピングモールに買い物に着てる主婦を見ると吐き気がします
子供がかわいそうです
194:名無しの心子知らず
07/12/03 12:15:40 4tzEfOMZ
うらやましいとでも言われたいのかな?
195:名無しの心子知らず
07/12/03 12:19:56 GDoG+lNo
>>193
私もそういう考えに近いかな。
けど、それが子供にとってベストかはワカランよね。
196:名無しの心子知らず
07/12/03 12:45:12 RFg261AR
>>193
昔のお馬鹿だった考えの自分そのものだ。
早く気がついたほうがいいよ。
子どもの為にも。自分の為にも。
197:名無しの心子知らず
07/12/03 12:52:14 m5l8ntRa
え?別にいーじゃん。
人生楽しくやれば。
まぁ他人をおとしめるのはいただけないけど。
うちは保育園共稼ぎ、子供がうまれてから自分のお洒落には興味なくなりましたが
さすがにスエットで買い物は行かないW
198:名無しの心子知らず
07/12/03 12:55:22 RFg261AR
そうだね。書くだけ無駄だ。自分もそうだったから。失礼。
199:名無しの心子知らず
07/12/03 12:55:36 xRurNe5F
共稼ぎだけど、そんな余裕が無いわ・・・。保育料金は6万円払ってるけど、日常の生活はスエットが好き。
仕事はスーツ。以前は高級品が好きだったけど、最近はおしゃれなエコバッグを買い込むことが幸せ。
200:名無しの心子知らず
07/12/03 14:45:25 hPMAwlQ8
子供一人を幼稚園へ通わせるのは 労働力の無駄な気がして保育園に決めました。
早めに二、三人産んどけば良かった。
201:名無しの心子知らず
07/12/03 15:01:54 e4XBKo7Q
うちも共働きで旅行や外食を楽しんでたが、子供ができてからは週1日だけ仕事。
でも、外食や海外旅行は変わらずにできてるよ。
でも子供が幼稚園に入ったら、仕事も週3日に増やそうかと思ってるけど。
育児中の今は、ジーパンにセーターが基本だ。
202:名無しの心子知らず
07/12/03 15:23:09 XpUq3Yz8
トピ主はどうして迷ってるの??
それと海外旅行やオシャレしたいのなら子供産む必要ないじゃん。
優越感にでも浸ってろよ。
203:名無しの心子知らず
07/12/03 18:48:16 6ogIliaA
海外旅行であれおしゃれであれ、子供産んだって可能な限り自分の楽しみも追及できると思うけどね。
フルタイム共働きしてたら息抜きに海外旅行は必須かな~
毎日地下鉄乗って通勤ラッシュに耐えてるから
休日にまで都心に出てキッザニアとか絶対いきたくない…
それよりたまに家族でのんびりマレーシアでも行ってジャングル探検のほうがいいな。
204:名無しの心子知らず
07/12/03 18:49:49 VC93Edzp
>202
トピ主(笑)
205:名無しの心子知らず
07/12/03 19:00:30 RFg261AR
>>203
子どもの立場になって考えたことある?
海外旅行三昧よりも日頃家にいてくれるほうがどんなに嬉しいか。
206:名無しの心子知らず
07/12/03 19:10:10 xRurNe5F
>>205 なに、いきなり兼業を悪者?!
207:名無しの心子知らず
07/12/03 19:23:09 RFg261AR
いや、兼業にもいろいろあるでしょ。
パートでセーブしたり。
208:名無しの心子知らず
07/12/03 20:53:35 B7g7+iyA
>>205 に同意。
「子どもにかわいい服を着せてあげたい」っていう意見もあるけど、
私は5人姉妹の末っ子で服も持ち物もなんにも買ってもらえなかったけどそれに
不満を持ったことは特になかった。22歳だから今とはファッションの事情とかも
違うとは思うけど・・・。お古を次女も三女も四女も着ていたからそんなもん
だと思ってた。すぐ上の姉はファッション関係の仕事をしてて小さい頃の事は
「すごくいやだった」って今でも言ってる。だから本人の感じ方だとも思うん
だけどね・・・。
あんまり裕福な家庭ではなかったけど、母は私が幼稚園入るまでは専業で、その後
中学出るまでは、子ども達が学校から帰ってくる時間までのパートをしてて、
その後フルタイムに切り替えた。子どもが多くてフルタイムは物理的に無理
だったというのもあるかもだけど・・・。
私ももし結婚して家庭を作ったら、専業も考えられないし、フルタイムも
考えられないから、やっぱり子どもが学校行ってる間のパートという形を
とるんだろうなって思ってる。
209:名無しの心子知らず
07/12/03 20:53:55 b8eruHLv
主人の稼ぎで人並みの暮らしができるなら母親は専業のほうが子供は幸せだろ
トレーナーだのおしゃれだのいったって所詮は子持ちだ、誰も見ちゃいない
ましてやくだらん浪費のために子供放置して働くって・・・
まあ、家ローンみたいな身の丈に会わない返済がある場合は兼業もありだと思うが。
210:名無しの心子知らず
07/12/03 21:01:52 c3zM8wql
>>142
>幼稚園だと子供らしい子供に育たないとかの都市伝説
初めて聞いた!
どういう子に育つの?
211:名無しの心子知らず
07/12/04 00:30:58 RS6Jph+w
保育園か幼稚園で迷っているなら幼稚園の方がいいと思う。
保育園は長時間子供を預けるし、仕事という負担もあるので
子供と向き合ったり遊んだりする時間は減ります。
子供が5~6才まではとっても可愛いさかり、
成長もめざましいので、働かなくていいのなら
幼稚園で子供とたくさん触れ合ったり
お遊戯会とかで子供の成長を見て涙したりしませんか??
保育園のお遊戯会はちょっとお粗末だし(失礼)
半分くらいしか親が来てません。
212:名無しの心子知らず
07/12/04 00:38:10 OWnCta9Q
>>211 保育園母ですが、年間行事沢山ありますし、殆どの親御さんが参加して困るくらいですが。
213:名無しの心子知らず
07/12/04 01:06:04 9X8lBPtd
>>211
どこの保育園を言ってるのかw
私は子供2人居て、1人は保育園に入れたけど
もう1人は幼稚園になってしまった。
保育園のお遊戯会。幼稚園と変わらないぐらい出来が良かったし、
見学者も親は全員来てた。て感じぐらいの大人数。
親子行事も多く、幼稚園と変わらなかったよ
214:名無しの心子知らず
07/12/04 01:32:53 8i3U50o4
>>212
うちと一緒だ。
毎回行事になると親のみならずじじばばまで来るから場所取りが大変だよ。
自分は子供3人のうち上2人が幼稚園卒、末っ子だけ現在保育園。
一口に保育園、幼稚園といっても地域差もあるし通ってる園によっても全然違うんじゃないかな。
地域によっては保育園=一段下みたいな感じの所もあるみたいだけど待機児童数百人なんて激戦区だと
親もフルタイムで専門職とかの人が多いからけっして幼稚園>保育園って感じではないよ。
うちのすぐ近くの私立保育園なんて希望すれば英語に体操、バイオリンまで講師つく園もあるし。
もちろんその分お金はかかるけど人気があっていつも数十人待機してる。
215:名無しの心子知らず
07/12/04 08:18:54 D/xZINsx
幼稚園も保育園も基本的にカリュキュラムに大きな違いがあります。
活動内容としては、今ではあまり変わらないのですが、保育園と言うのは、基本的に働くお母さんを対象
だったので、保育時間が長く、お昼寝が入っています。
でも、今は用地円でも延長保育もやっているので、あまり時間は変わらないかもしれません。
最近は3歳から3年保育が一般的ですが、お母さんが、手元に置いて、一緒にいる事が可能ならば、
この大事な時期は、お母さんのお手元で、ご自分で育児する事をお勧めします。
保育園幼稚園はお母さんにはかないません。
たとえば4月生まれで、かなり活発なお子さんは3年もお勧めですが、早生まれなどの子は、無理に
幼稚園に入れる事はありません。幼稚園のお月謝も年間に計算すると、かなりの額になりますから、
むしろ、お子さんの好きな事スイミングやリトミック、幼児教室など、を楽しんでしていれば、
お友達も出来ていいかもしれません。3年保育も2年保育も、差はまったく出ません。
差があるとすれば、多少最初の2ヶ月くらい幼稚園慣れする間位でしょうか。
ご参考まで。
216:名無しの心子知らず
07/12/04 09:25:53 LHyLjx5m
家両方行ってたけど満3歳以降の幼児教育に関しては幼稚園が上だと思った。
でも小学生になればどっちも全然大差なくなるとは思う。
どう幼児期を過ごしたいかの好みだと思う。
たとえば公園に園外保育行くとしても保育所だと公園と散歩が多く他の学年合同の機会も多く制限が多い。
幼稚園だと学年単位で動く機会多いし園バスが使えるし地域の児童館行ったり
老人ホーム行ったり劇見にいったりプラネタリウム行ったりと行動範囲が広く回数が多い。
近所の公園行くにしても親がその日の園外保育のためにみんな弁当作るから長い時間いられるし。
保育所は昼食早いからすぐ園に引き上げなきゃなんない。
「この植物何?」「オオバコっていうんだよ。こうやってひっぱって遊ぶ事もできるよ。みんなでやろ!」
が保育園だとしたら幼稚園の方は先生がそこからさらに話が膨らんでいったり
園に帰って教室で図鑑で調べたり、オオバコの茎をちぎって中には繊維がある所まで話を持っていく感じ。
近所の私立保育所の園外保育をよく見かけるけど子供の興味に受容的ではあるけど
先生の側からのさらなる興味を伸ばそうの働きかけは少ない。
働くなら年少以下は昼寝必須だから保育所が一番良いけど年中以降は幼稚園のが
子供の知的興味が広がるんじゃないか?と感じる。
小学校入学前までにつける知識なら双方全く問題ないけど
知的興味の幅にもう少しオマケつけてくれるのが幼稚園の方にはあると思う。
小学校2年生にもなれば本人の個性のが勝ってきて幼稚園保育所関係なくなるけど
親は幼児期の成長をより楽しめるよ。
217:名無しの心子知らず
07/12/04 09:42:31 +6YPga31
何も考えずに自分の出身幼稚園に入れちゃったな。
幼稚園はプレスクールのような役割もしてくれるから通塾の必要性が減る。
イベントが多過ぎて親が駆り出される用事が多くて嫌だったけど、
今となっては良い思い出。
218:名無しの心子知らず
07/12/04 10:03:37 ru7/0RZ8
>>216
それも園によって様々だよ。
うちは保育園だが通園バスはあるし、園外保育のときは弁当持ちで
出掛ける場合もある(年中以上だけだが)年中以上は昼寝の時間も
短くなるし、親子遠足以外に子供だけのバス遠足もあったり。
公立なので自治体の敬老イベントに参加したり、福祉施設への訪問や
近隣の小中学生との交流、消防署や庁舎見学、農家の方と畑で野菜を
作って収穫したりと毎月何かしらイベントがある。
近くの私立幼稚園では園内イベントはあるけど園外の人との交流や
園外保育は遠足以外には無い。
園の方針や各自治体の教育方針などによっても大きく違ってくるので
はないかな?
幼稚園も保育園も多様化しているから一概には言えない。
219:名無しの心子知らず
07/12/04 14:42:08 D/xZINsx
>>216それは先生の問題では?
基本的には幼稚園も保育園も一緒です。
でも、お昼寝お散歩があったりして、保育園の方が少し家庭的な感じかな?
そうそう保育園にはおやつの時間もありますね。
220:名無しの心子知らず
07/12/04 15:00:46 LHyLjx5m
>>218>>219
もちろん幼稚園、保育園によって全然違うけど全体的な感じの話です。
圧倒的に園バスのある幼稚園は多いけどバス通園の保育園は少ないでしょう。
園外活動や親の負担、準備や仕込みに親の出番がある行事のは圧倒的に幼稚園の方が多いでしょう。
私は保育園は大好きで自分の子供も利用しました。
でも幼稚園を知って先生の質が保育士さんとはまた違うものだなと思ったので書きました。
行事と先生の感じが少し違う、しかし行き着くところは双方変わらない感じといいたいんです。
221:名無しの心子知らず
07/12/04 16:28:31 3oVqYX0c
うちの方は、先生が年輩の人が多く、少し目立つママをチラ見しながら、他先生と話していたり、更年期なんだか、ヒステリックに叱ってる様子を目にします。
家庭的と言えばそうだけどあまり見たくない場面。
小さい子クラスは手づくりおもちゃがあったり脳には役立ちそうな物が与えられ良い面もある。園内消毒もまめ。
だけどうちは、来年から幼稚園に入れます。
222:名無しの心子知らず
07/12/04 16:45:53 K6BC3es1
今日保育園の申請してきた。うちの園、今のとこ待機児童60人いた。幼稚園とで迷うことの
できる人は、ぜひぜひ幼稚園に行ってください。保育園に入れないと、仕事復帰できません。
223:名無しの心子知らず
07/12/05 00:25:30 tucZ/ZW6
ご意見を伺わせて下さい。
子二歳2ヶ月。一歳過ぎから一年通った保育園をやめるか悩んでます。
自営で旦那の手伝いをしていましたが、今は事務を少ししてる程度です
働いてるといえば働いていますが、子の昼寝中と夜と週末で出来そう…
保育園はとても良い所で先生も優しく、子も普段は楽しそうに過ごしてますが
本当は保育園は行きたくないんじゃないかと思います。
いま保育園やめて、9月に満三歳で幼稚園…など考えています
第二子を妊娠したばかりですが(5w)今後私の体調をいえば保育園にいたほうが楽。
因みに待機児童はない地域で、旦那や近くに住む義母はこのまま保育園でOKとの事。
私自身、ずっと子と二人では料理や掃除が満足に出来ず、正直大変と思います。
毎日子とだらだらと過ごす事になりそうな気もするのです
でも仕事をほぼしていない今、子のためにはやはり幼稚園かなぁと悩みます
今は遅く登園し(9時半)早く迎えに(3時半)行ってる感じです
よろしくお願いします
224:名無しの心子知らず
07/12/05 00:29:37 OjD8qJP/
保育士さんにお願いするか、幼稚園の先生にお願いするかの差だと思う。
保育所も修学にあたって配慮するけど、幼稚園は教育機関だから。
預かってくれる場所に何を求めてるのかが問題だと思います。
225:名無しの心子知らず
07/12/05 01:30:34 FmsrusKS
>>1
クラス替え後の保育参観で、子のクラスを探すのにちょっと迷いました
226:名無しの心子知らず
07/12/05 07:33:48 emH/mvjX
>>223
今4歳や5歳になるならこのままで、と思うけど2歳なら家庭で保育
できる環境にあるんだったら退園しても良いのでは?
ただ、自営のお手伝いをしている場合、幼稚園だと夏休みなどの長期
休暇のときに仕事をどうするかが問題かな?
待機児童も無いようなので、また来年入園を考えても良いと思うよ。
227:名無しの心子知らず
07/12/05 09:31:22 q5E81Phb
>>223
うちも、待機児童がなくて、保育園でも幼稚園でも選択可能な地域です。
パートでも自営の手伝いでも田畑所有程度でも保育園に入れます。
幼稚園は公立も私立もあって、公立は安いけれど夏休みあり。
私立は夏休み保育や預かり保育ありです。
でも、保育園のほうは5時くらいまではしっかり教育してくれてる感じ。
幼稚園は預かり時間以降は放任ぽいので保育園のほうを選びました。
保育園は夏のあいだザリガニ釣りに行ったり積極的に外に出かけるけれど
幼稚園は預かりだから室内で安全確保という感じらしいので、
あまり迷うことはなかったです。
一時預かりもあって、上の子を医者に連れて行くときに、逆に下の子を預かってもらったりも
できて、便利でした。
園によって対応は違うと思うので、どういうサービスがあるのかよく調べてから
決められたらいいと思います。
どうしても赤ちゃん帰りして園に行きたがらないということはあると思います。
でも、それは幼稚園でも保育園でも同じでしょう。
お母さんとずっと一緒にいたいし、独占したい気持ちは保育園でも幼稚園でも
変わらないはず。赤ちゃんが眠ってるあいだにしっかり家事をして、上の子が
園から帰ってきたらしっかりかまってあげたらいいと思いますよ。
おじいちゃんおばあちゃんが同居で子供の世話を積極的にできないのなら
保育園の手を借りてもいいと思います。
228:名無しの心子知らず
07/12/06 09:47:31 VJYmu+fw
>>224、226、227様どうもありがとうございました。223です。
まだ色々悩みますが、しばらく今のまま過ごそうと思います
週に何度か休ませて、出来るだけ一緒にいるようにして。
次の子が産まれて半年過ぎた頃に4月なので、上の子が落ち着いていたら
3年保育で幼稚園にいれようかと思います
私自身が不器用なため、赤が産まれた後、上の子が満三歳になるまでの二ヵ月近くを
日中ずっと上の子と赤ん坊との三人で乗り切れる自信が正直あまりなく…
ヘタレで情けないですが…
暖かいご意見を本当にありがとうございました
229:名無しの心子知らず
07/12/06 10:31:35 ll8Gqn02
幼稚園と保育園併設のところの幼稚園に入れたら超大失敗だったよ。
母親の層が違いすぎ。
違うなら違うで全く別にしてくれれば問題もなかったんだけど
経営側が一生懸命一緒にしようとするから大迷惑。
保育園のお母さんは忙しいから幼稚園のお母さんに色んな事をやらせておいて
ものすごい文句だけいってくるからお母さん同士で対立してくるし
一時預かりを頼むと保育園側にいかされるんだけど、よそものとしていじめられるらしい。
なんのメリットがあって併設なんて作るんだろ?
うまくいってる併設園はあるんだろうか??
230:名無しの心子知らず
07/12/06 11:15:17 ZT2KuB/e
幼稚園も保育園もどんどん変わって多様化しているから、昔とは
かなり違ってきてるよね。公立私立でも違うし、地域や自治体に
よっても違うし。候補の園を見学したり、通っている方に話を聞
いたりしながら決めるしかないのかも。
231:名無しの心子知らず
07/12/06 11:30:08 j5gwPaOK
うちの地域の私立幼稚園は延長保育充実で働くママが多く候補に入れてたけど
迷った末に近所の保育園にした。
でも保護者のカラーや価値観が自分には合わなかった。
年齢層も違うし(若ママ率高し)母子家庭多くて(クラスの半分ぐらい)
先生にタメ語は当たり前、「勉強なんて別に出来なくても良くない?ギャハハ」みたいな雰囲気。
乱暴な子や放置っぽい子もちらほら。
うちの地域だけかもしれないけど…
子は友達沢山できたし、小学校に入学して幸い問題なく過ごせてるけど
自分が正直ストレスだった。下の子は多分幼稚園に入れると思う。
232:名無しの心子知らず
07/12/08 07:54:00 0NsIiGHa
上の子は下の子の実験台みたいなもんだな・・・
233:名無しの心子知らず
07/12/08 10:41:28 ZUL+fvjr
それはそんなもんでしょ。
経験しないとわからないもんだし。
234:名無しの心子知らず
07/12/10 12:25:02 N094uXau
うちの近くの保育園の保護者もガラ悪いな・・。
送迎時しか見てないからわからないけど。
見学したけど、子供達はのびのびしてて楽しそうだった。
235:子供は高島潤一平成15年1月27日生まれ
07/12/13 23:10:04 5UwKMIkf
私は公益のため You Tube でもおなじみ張華こと高島愛の秘蔵写真十数枚を
アマゾン・ドット・コムの古本コーナーで出品をしている。
これまでの落札価格の最高は6円。
然るに店のママに不満を持ち続け、妊娠した途端男に逃げられた悲しきかな
「中の下」以下の知能水準?の子供(高島潤一君、
平成15年1月27日出生)を出産したシングルマザーの内在的論理を
知るためには最適の参考書だ。
張華こと高島愛の母子家庭物語はインターネットサイトからも見れる。
URLは
URLリンク(m-pe.tv)
急げ!!
236:名無しの心子知らず
07/12/28 02:31:12 vENe02ko
幼稚園は親の付き合いも大変とききますが具体的に
親同士でなにかすることなんてあるんでしょうか?
小学校とかだと行事などで頻繁にであっても
せいぜい友達のお母さんに挨拶するくらいだとおもうんですが・・。
237:こうちゃん
07/12/29 15:10:51 DeTJApag
保育園は選ぶなら、私立で園長がまともな所。遊具も新しい総合遊具が
置いてあるところです。今はやりの、見守り保育は邪道です。自主性以前の
年齢ですからね。無責任自由保育もダメ。公立は必要な物が買えないから、
無条件にだめ。民間委託はとても良いのですが、受け先の園次第でしす。
地域により、私のお薦め保育園、幼稚園ありますので、興味があれば、
また、書き込みします。後、やたら、感染症で休んでますの張り紙出している
園はあきまへん。感染症対策はできるのに、してない園が70%。
古い鉄棒、ブランコの園は問題外。子どもの発達は遊びからです。
掲示板に見たり、外から見ただけでもある程度わかります。
園長不在がちもだめ。パチンコしている奴もいます。だれでも園長に
なれますから、相続されてます。あほの2代目も多いです。
238:こうちゃん
07/12/29 15:22:59 DeTJApag
幼稚園はどうかと言いますと、園バスで園児殺した園
は対策していたら良いです。人数は180名以下は集団教育には
ならないのでダメ。2クラス×3学年ないと、運動会まともにできません。
やたら多い500名以上もダメ。理事長が国会議員さんみたいになってます。
子どもの顔がある程度把握できるのは、1施設300名くらいが限界です。
やはり園庭見たら、大体外れません。総合遊具を顔にしている園から
選べばいいでしょう。あとは、職員の挨拶。笑顔で腰が低いかな。
モンテソリーも宗教教育なので、本物なら、カトリック以外は向きません。
シュタイナーも自由保育的ですが、何でも手作りして、勘違いしている
園も多く、保育理論を正しく理解しているかは、こちらも勉強しないと、
判断できません。制服、園バスのセンスの良さで選んでも意外と相関関係あります。
やはり園長の頭次第です。茨城の日の丸幼稚園などはぴか一でした。
お薦めはムーブメント保育を取りれているところは無条件に
ハイレベルです。ご参考までに。
239:こうちゃん
07/12/29 15:34:57 DeTJApag
毎日全国の保育園、幼稚園を見ていますが、保育園はピンきりです。
ひどいのは、吐き気する不快な臭いに始まって、子どもを
大切にしていない発言だらけ。子どもが、病気で休んだほうが良いと
平気で言うやら、汚くて良いいのだと言った園は一生忘れません。
しかし、頭が下がるほど精一杯頑張っている、園はあります。
青森県五所川原市の津軽野保育園系列、埼玉県深谷市のつばき保育園系列等は、
全国指折りですね。個人的には、浪岡の五本松保育園夫婦が好きでス。新潟の三和会は園長、職員皆スンバらしいです。
札幌は北の星保育園は園長のファンです。泥んこ保育に体操に力入れてます。
福井や石川は保育のレベル高いです。では皆様お元気で!
240:こうちゃん
07/12/29 15:54:29 DeTJApag
民間委託に良く反対する、頭悪い保護者が多いようですが、いかに
民間が優れているかは、良く見ればわかります。公立の先生も
特別劣るわけではないのですが、なんたって、民間なら年間1千万自由に
物が買えるのに、公立は月2万とか多くて10万です。保育に必要な物が
全く買えません。オルガン壊れても、修理もままならないです。
私は全て民間委託したらいいんでない派です。職員の雇用の問題だけです。
補助金を使わない園は怪しい園と職員が多く人件費が高いとありますが、
不正流用はあります。普段取引していれば、100%わかります。
パチンコさぼり入れて10%はダメな保育園はあります。
幼稚園も人数がどんどん減って、年中募集広告出している園は
やはり理由があります。廃園も最近多いけど、いい加減やめたらと
思う園もありますね。東京で昔400人、今40人の幼稚園行きましたが、
悲惨な空間だらけの園舎です。200名+の園が一番良いと思います。
4園で2,000人とか、予備校じゃないんだから、1施設は最高でも300名くらいに
したら、いい保育できます。解っちゃいるけど幼稚園は金儲けですから。
自主運営事業。保育園は国からの委託事業。予算執行は保育園は
監査でうるさいが、不正は後を立ちません。定価で買うから金くれとか、
ひどいです。さて、来年も全国駆け巡ります。
241:こうちゃん
07/12/29 16:11:52 DeTJApag
幼稚園、保育園の統合施設に認定子ども園がありますが、その
成り立ちで中身は違います。人気が低下した幼稚園が起死回生に
やっていては成功しません。そもそも認定にしないで、はなから
併設していて、子どもがいれば、そのままがベスト。保育園に
預ける親は普通の保育園単体と変わらないはずです。幼稚園と
保育園の保護者は客層は違います。金持ちは保育園には預けないから、
普通に幼稚園は平均所得は高くなります。保育に欠ける条件も
緩和されているから、保護者はどちらも選べるです。当然所得が低い場合は
保育料が安くなりますから、貧乏人は間違いなく保育園に預けます。
まあ貧乏でも幼稚園はありますが。認定子供園で成功している事例は
少ないです。中身がよければ、普通に認可園併設が正解です。
補助金、入所人員考えてもです。子どもは役所が希望がなくても振り分け
してくれますから。まあ事情が許すなら、幼稚園やめて保育園になるのが
正解なんです。
242:名無しの心子知らず
07/12/30 02:08:53 VUxN04H+
>>237-241さん
詳しい見分け方ありがとうございます。
300人以上の園はダメだということですが
校区の小学校が1000人以上いてその真横にあるため300人以上いると思います。
このような場合でもやはり避けたほうがよいのでしょうか?
隣にあるためやはり近所の子はこの幼稚園に通わせている人がおおいです。
243:名無しの心子知らず
07/12/31 18:56:11 HFhyx6fK
>>242さん >>237-241さんではないですが・・・
近所の子と同じ所に行った方が無難だと思います。(他にどうしても行きたい園が
なかったり、その園がよほど気に入らないのでなければ)
例えば、付属で小学校も中学校もずっとそこに行かせるつもりで、友達は学校の友達
と考えるなら別ですが、小学校は近所の子と一緒に公立に行く
のであれば、1人だけ違う幼稚園出身だと、小学校に入った時、気苦労が多い
と思います・・・。(弟がそれで、すぐに友達ができたように見えたけど、
小学校の卒業文集で、入学した時1人も知ってる子がいなくて不安だったとか
書いていて、かなり長い間覚えてるものなんだなと思った)