【結婚式】子連れで冠婚葬祭5【法事】at BABY
【結婚式】子連れで冠婚葬祭5【法事】 - 暇つぶし2ch626:名無しの心子知らず
08/05/10 09:28:12 asZ+zXT2
>425
それって一人の子供じゃなくて、複数の人の子供計4人ってこと?
そうなら、一人で3人見なきゃいけない場合とは程遠いと思うけどな。しかも年齢高いし。
親一人でフォローできるのはせいぜい2人が限界だ。
3,2,0歳なんて、一人でも憂鬱になるような年齢がそろい踏みだよw
それに新婦の親族となると、ご両親はのんびり座ってられる立場じゃないしねえ。
お姉さんによく相談して、式場からのフォローが得られるのかとか、旦那さんへのプレッシャーとか
周りを固めるしかないよね。

627:名無しの心子知らず
08/05/10 09:36:03 asZ+zXT2
ああ、アンカーミスorz
>425じゃなくて>625だた

628:名無しの心子知らず
08/05/10 09:43:36 7LlT1+4V
>>626
ううん、620奥と同じ3人兄弟(当時9・6・4)が一組と、ひとりっ子(当時4)
だからなんとなく620奥の心労がわかるというか…
暴れたい盛りの年齢だったけど、目立つ動きはなかったよ
620奥も親戚を味方につけて、楽しく過ごして欲しいな

629:名無しの心子知らず
08/05/10 10:31:57 jVT3Q2s+
>>620
回答ありがとうございます。
両親は全員で出席するように、と言っていたので、出席することにします。
しかし、両親はテーブル回りや色々挨拶があるでしょうし、夫同様アテにはできないでしょう。
私一人で三人みるしかないみたいですね…

上の子はもう4歳になりますので、言えば黙って座ってると思います。が、下二人はおそらく無理でしょう。
下二人を連れ出して会場外へでていくと、上も当然不安がって付いてくると予想されます。
あまりに長く空席にするのもまずいですよね…。悩みます。
当日は会社関係の方が多くいらっしゃるそうなので、スピーチも長そうです。
間がもつようにおもちゃなどもたせてもいいんでしょうか?



630:名無しの心子知らず
08/05/10 10:43:28 7LlT1+4V
>>629
ぬいぐるみ等音の出ないおもちゃなら常識の範囲内で持ち込んでいいと思います
空席も、子供さんがいらっしゃるなら仕方のない事では?

631:名無しの心子知らず
08/05/10 10:54:22 SzdefZfc
0歳はどうしようもないけど、上の子ふたりはシールブックどうかしら。
子どもには気付かれないように新しいのを仕込んでおくべし。
(当日その場で目にしたほうがくいつきがいい。さきに全部やられてしまった、などがない)
高速のSAとかでよく売ってるけど、あれはいいよ。なんでSAにあるかっちゃー、
長時間、歩くことも出来ない子どもの暇つぶしにいいからだろうと思ってる。
書店やスーパーとかでも売ってるとこあるね。

あと、ぎゃーぎゃー騒いだり突進したりがないなら、多少うろちょろしてもあまり神経質に
連れ戻したりしないほうがいい場合もあると思う。
(無論泣き叫ぶ、暴れるなら強制退去すべきだけど)
大人しくよちよちしてるくらいならかえってほほえましい場合もある。姪甥だしね。
大人しく歩いてる程度で必死で連れ戻して座らせて…で子どもの機嫌が悪くなって、
結局ぎゃん泣き強制退場より場の空気を壊さないと思うから。

632:名無しの心子知らず
08/05/10 12:52:28 cOuTPXKj
>>620
あなたが欠席するんなら非常識だけど、子供置いてくなら全然非常識じゃないよ。
ここは2ちゃん。しかも育児版だから、
子供を連れて行きたい人が多い→子供を連れて行かなきゃ非常識!!
ってなるんだろうけど、
このご時世、子供嫌いな人も多いよ。

子供好きな人は子供がいない式典だからって
「子供がいない結婚式でつまんなかった!」
とは思わないけど、
子供嫌いな人は、子供がいるだけで不愉快になるはず。

会社関係の人が多いんだったら、直接義兄、姉に聞いてみたら?
親戚だって、新婦の姉妹の子供や夫、まで付き合う仲になる人、今時は少ないんじゃない?
2ちゃんの常識が一般常識じゃないよ。


633:名無しの心子知らず
08/05/10 13:22:15 29ExOkxb
>>629
自分は三人兄弟です。(自分、妹1、妹2)
妹1には三人男の子がいて、妹2の結婚式のときには629さんと同じような年齢構成でした。
一番上はほとんど手がかからず、自分でうろうろしてました。
二番目を自分がみてました。話し相手になったり手をつないでうろうろしたり。
一番下は1歳2ヶ月でしたので妹1がみてました。
妹1のだんなは主に一番上を見てましたがほとんど席にすわってましたし、酒も飲んでました。

自分は当時独身だったので面倒を見る事ができました。

参考になるかわかりませんが、629さんの他にもう一人でも面倒みてくれる人いれば大丈夫かと思います。


634:名無しの心子知らず
08/05/10 13:35:02 hVszTM3i
>>632
自分が結婚してるなら、よほどの事情がない限り実姉の式には夫婦で行くのが常識だよね。
そうしたら幼子を3人もどこへ預ける?て結構な問題だよ。
確かに子供嫌いな人は多いだろうけど、別に子供を見るだけで無条件に不愉快になる人はいないよ。
親の対処が非常識な場合に叩かれてるわけで。


635:名無しの心子知らず
08/05/10 13:44:13 1G8lCWHe
ま、少々うろうろしても「微笑ましいよ」なんてレスはどうかと思うよね。
自分のオコチャマはみんなかわいいと思うのかよ、お花畑だなー、ケッ。って結婚式もあるよ。


636:名無しの心子知らず
08/05/10 13:45:55 K2Gs89nM
新婦の姪か甥なんだから居て当たり前なんだし
子供嫌いの人が~なんて関係ないよ。
普通に周りに迷惑かからないように面倒みてればいいわけで。
それより、自分の子供の面倒が見れなくなるほど
義理姉の結婚式で飲む旦那を何とかしたら?
そっちの方が周りは引くと思うよ。
3人の子を作ったのは620一人じゃないんだから。
2人で面倒見れば何も問題ないじゃないか。

637:名無しの心子知らず
08/05/10 14:21:51 evp79Ulo
親族だから絶対に夫婦で!子連れで!と一概に決め付けるつもりはないけれど
この場合、一番の当事者であるところのお姉さん(ですよね?)が620さんorご主人の
単独出席に難色を示しているのだから、本人の意向に従うのがベストだと思う。

確かに3人の子供を1人でみるのは大変だと思うけれど、絶対に不可能って
わけでもない。いざとなったら、ここや冠婚葬祭板で知恵を貸してくれる人が
たくさんいると思うよ。
ちなみにシールブックはかなり有効。男の子だったら、トミカなんかのマグネット
シールブックも大ウケでした。4歳の子にも絵本があると良いかもね。

638:名無しの心子知らず
08/05/10 15:08:19 m1+7nsgJ
お姉さんの結婚が勿論メインだけど、ご両親も孫たちに会えるのが楽しみだと思うよ。
大変だろうけど、実家の親族と一堂に会する機会ってそんなにあるものじゃないから
子供たちが可愛い盛りの時に披露しておくのも悪くないと考えたらいいかも。

3人も連れてたら披露宴の最中は席を外すことが多くなっても仕方ないし、
むしろ旦那さんが面倒を見ずに飲んでばかりいるようなら同情されてもいいくらい。
どうせ親族席は会場の端なんだし、招待客と違ってそれほど目立つ訳じゃないから
あんまり子供たちがヤンチャモードに入るようなら外で遊ばせたらいいね。

639:名無しの心子知らず
08/05/10 15:22:22 evp79Ulo
披露と言うとあれかも知れないけど、確かに両家の親族一同集まって
顔あわせする機会なんてそうそうないだろうから(次は下手すると葬儀だったり)
この機会にお互いに家族を紹介し、顔を見知ってもらうのも良いかもね。
まあ、考え方一つだと思う。

640:名無しの心子知らず
08/05/10 16:08:09 6bFvK8/L
新婦の実の妹が、結婚して子供がいるのに、妹一人だけで出席してたら
周りの人(親戚とか)はいろいろ勘ぐると思うよ。
夫婦仲が良くないのか?とか新婦と妹側と確執あるのか?とか。
よっぽどの理由がない限り、実のきょうだいの冠婚葬祭には夫婦・家族で
出席しないと非常識と私は感じる。


641:名無しの心子知らず
08/05/10 16:47:41 IAFs/3dt
子供は>>620さんの子だけなのかな?
招待客に子供が多いなら、そこは主催側に気を遣ってほしいよね。
私が披露宴やった時は2歳・3歳2人・5歳・6歳・7歳・11歳といたので、
元保母さんという方にロビーで待機してもらったよ。。

642:名無しの心子知らず
08/05/10 17:57:03 85SoKZIV
>>620
子の面倒を見られなくなるほど飲むなと夫に言っても無理ですか?
620の実姉なんだから、超脇役の夫が祝い酒飲みまくる必要は無いと思うんですが。
夫が酒を周りにすすめられても、「今日は子どもの面倒をみなくてはいけないので」と言って、
相手に酒を飲ませるくらいの度量はないのでしょうか?
3歳・2歳の担当は夫、0歳の担当は620と担当制にしてしっかりみてくれるように約束しても
信用ならない夫ですか?
1人で幼な子3人面倒みるのは大変過ぎる。
どうしても無理なら0歳児だけor+2歳児を一時保育とか義家族に預けるとか考えるしかないかなあ。

643:名無しの心子知らず
08/05/10 19:29:44 evp79Ulo
>642
>1人で幼な子3人面倒みるのは大変過ぎる。

そうかな?もちろん大変だと言うのは重々承知の上で、それでも不可能ではないと思う。
フォーマルな場で幼子3人をきちんとさせておくのは確かに大変なことだけど
でも、普段でも公共の場で3人連れて出歩かなくてはならない局面はいくらでもあるし
そういう時にいちいち1人は預けて、なんてやってられないのが現実じゃないかな。

最悪、3人連れて会場外で子守に専念するくらいの気持ちでいれば
何とかなるんじゃないかと思う。

644:名無しの心子知らず
08/05/10 21:14:05 5xcGNSXQ
夫の従兄弟が結婚式をあげるんですが、今妊娠中で結婚式の日にちが予定日から1ヶ月ギリギリ経ってない状態なんです
私は赤と留守番で夫だけ行かせて大丈夫でしょうか?

結婚式なんて幼稚園以来なんでさっぱりで…orz

645:名無しの心子知らず
08/05/10 21:22:18 5xcGNSXQ
連れてっていいのは兄弟までだったんですね
スレちゃんと読んでなくてすみませんでした。

646:名無しの心子知らず
08/05/10 21:56:00 V/LNirZv
生後1ヶ月の子連れての結婚式出席はやっぱムリですか?
控え室で交代で見ること考えたんだけど。

647:名無しの心子知らず
08/05/10 22:07:33 SzdefZfc
>644
あなた自身はともかく、生後一ヶ月児を披露宴に連れてくのはなしw
でも新郎新婦のいとこの子、がなしかといわれれば、絶対なしじゃない。
関係とかその家のしきたりとかにもより。

まあ今回は産後1ヶ月じゃ無理出来る時期でもないし、
旦那様だけでいいかと思う。

648:名無しの心子知らず
08/05/10 22:14:30 evp79Ulo
生後一ヶ月の子供自身も大変だろうけど、それよりも産後一ヶ月の身で
披露宴に出席するのもすごく大変だと思う。
誰にとってもいいことはないから止めておいた方が無難。

649:名無しの心子知らず
08/05/10 22:25:35 58XjMSXC
話題が変わった後で申し訳ないのですが、
>>603です。
>>616-619さん
喪服兼用ではなく明るめな色がいいのですね。
フォーマルスーツで検索したら黒が多かったのでうっかりしていました。
教えてくださってありがとうございました。

4ヶ月ですが、すでにたて抱っこばかりです。
考えてみたらコサージュ引きちぎられますねw

みなさんご丁寧にありがとうございました。

>>644さん
生後1ヶ月の子を連れて行くのはやめたほうがいいと思いますよ。
その月齢だと1ヶ月検診で外出する位で、普段は数分程度外気浴して
外にならしましょう。という状態なので、無理に連れて行って赤ちゃんが
体調を崩したり病気をもらってきたら大変ですよ。

650:名無しの心子知らず
08/05/10 22:55:58 K2Gs89nM
>>646
生まれるのが遅れて生後2週間とか
早過ぎて(早産)まだ子供の体調が不安定とか
母体の産後の肥立ちが悪いとかいろいろ可能性があります。

普通に生まれても1か月で結婚式に子供も一緒って私は断ります。
1か月ってまず1か月検診が初お出かけってくらいな段階。
タバコお酒人混み騒音の中に連れ出す勇気はないな。
一応3人の子持ちですですけどね。

651:名無しの心子知らず
08/05/11 00:03:23 Sq/+cn+U
六月に実妹の結婚式があります。服装を悩んでいます。息子は一歳二ヶ月で、まだ卒乳していません。ドレスだとオッパイをあげにくいし、着物も無理だし、やはりスーツがよいのでしょうか?

652:名無しの心子知らず
08/05/11 00:51:06 Sq/+cn+U
651です。
連投すみません。
過去スレ読んだら同じ質問ありました。重複してしまいすみません。


653:名無しの心子知らず
08/05/11 01:22:05 ODCWHOJ2
620です。
式の間は席を外してしのぎます。
シールブック活用させていただきます。
頼りになる親戚はいないので、他スレ(遠出スレ等)も活用して一人でなんとかします。
子供は我が家だけみたいです。
式は18時からなので帰りの電車も悩みです。予算的に外泊、タクシー等は無理ですし、都内から2時間半が辛そう。
同じく予算的にシッターは無理です。
一時保育は主人も私も抵抗があって考えておりません。予算的にも無理かと思いますし。
でも全員寝る時間なので、ベビーカーにおんぶにだっこで頑張ります。
色々ありがとうございました。


654:名無しの心子知らず
08/05/11 01:32:49 ODCWHOJ2
書き忘れすみません…。
夫は海外赴任が長く、子供があまり懐いてないので私と主人がそろってると主人には寄りつきません。
家で留守番ならできると言ってるので任せようかと思ってしまったしだいです…。
義実家は飛行機で行く距離なのでたのめません。

たびたび登場してすみませんでした。

655:名無しの心子知らず
08/05/11 01:53:35 zRpnWr0B
>>647さん
やはり1ヶ月はきついですよね…
夫だけ行く形で話をつけようと思います

絶対だめ!って訳ではないんですね
まぁ堅苦しいしきたりとかはなさそうなので今回は安心ですw

レス有難うございました!

656:名無しの心子知らず
08/05/11 02:59:41 L36EqGRL
>>653
ナイトウェディングかあぁー!!
家に着く頃には夜中じゃないですか。
あなたのお母さんもちょっと酷いと思うよ、私は…

とりあえず、旦那さんには出来るだけお酒控えてもらいたいね。
頑張れ~

657:名無しの心子知らず
08/05/11 04:03:01 +Mkq9UMf
>>653
夫婦+お子さん達で出るべきとは思う。
でも、ナイトウェディングでかつ2時間半もかかる場所なら、新郎新婦が
宿泊代出してしかるべきじゃないのかな。
お姉さんやあなたの親御さんに、出たい気持ちは山々だけど、「夜なので」
夫婦の一方しか出られない。予算的にも全員宿泊は無理なので、と言って
少し考えてもらったら?

658:名無しの心子知らず
08/05/11 10:08:15 kQjGkVPD
>>653
>予算的に外泊、タクシー等は無理
宿泊費、もしくはお車代が新郎新婦側から出るのでは?
自分の姉妹なんだから、きちんと相談してみなよ。

659:名無しの心子知らず
08/05/11 10:12:58 kQjGkVPD
>>636
ハゲド。
好きとか嫌いの問題ではないよ。
>>632は「一般常識」とか言ってるけど、既婚の新婦妹が単身で出席したり、
姪甥が出ない方が余程世間的には非常識。
子連れに厳しい冠婚葬祭板ですら、兄弟姉妹の子は出席するのが当たり前と言ってるのに。

660:名無しの心子知らず
08/05/11 16:48:03 2hyOoClI
ちょっとイヤらしいかもだけど、>>657みたいに交渉して家族全員出席を渋れば
お姉さんかご両親が宿泊代orタクシー代を出してくれるじゃない?
正直、ナイトウエディングに子連れ参加を求めるならそのくらいの負担はしてもらっていいと思う。

「お車代」って新幹線や特急で来るような遠方の人、
あとは仲人さんや来賓扱いの目上の人にだけ渡す感じ?
普通電車で来るような人、まして近距離の身内だからあんまり気を遣ってないのかも。
でも2時間以上はちょっとキツイね。

661:名無しの心子知らず
08/05/12 00:09:18 qYy3KhWB
しかし予算をケチってのナイトウェディングじゃね?

662:名無しの心子知らず
08/05/12 00:18:49 BhuC5ErF
今結婚式場で働いてますが、タバコ酒はほんとにひどいですよ
親族の場合披露宴だけではなく、親族紹介がありますから
それが曲者
基本的に高齢の方が多くなり、タバコの量も半端じゃないです
披露宴始まる前からウェルカムドリンクや、親族紹介のドリンクサービスでビールや水割り飲みまくり
酔っぱらった叔父さんが赤ちゃんの子供を抱かせろと迫ったり
人見知りする女の子泣かしてたりするのも見ます
オムツ替えも、出来るトイレが限られてたり(一階にしかないとか)、披露宴会場の隣にトイレは置かないので離れています
式場はBGMやチャペルウェディングででっかい鐘をならしたり、大きな風船割って中の小さな風船を空に飛ばしたり
演出で突然大きな音がでたり小さなお子さんには厳しい場面もあります
子供が拗ねて廊下に二時間座り込みとかもあったし
色々想定して準備万端に
親族の場面、式場に入ってから来客への挨拶や親族紹介、挙式披露宴等々で合計五時間前後になってしまいます
子供は耐えられないので、あらかじめ式場にベビーベッドを置いた控え室を確保してもらうと良いですよ


663:名無しの心子知らず
08/05/12 00:28:45 L9OeI7oO
>>662
失礼ですが、料金の比較的安い式場でしょうか?

664:名無しの心子知らず
08/05/12 00:39:56 BhuC5ErF
>>663
県で一番大手のブライダルステージですよ
タイプ別に市内だけで4種類の式場がありますが
基本的に貸しきり状態にして1日一組しか予約受け付けないタイプのとこで働いてるので、それなりの場所です
安かったら回転数あげなきゃいけませんから
それでも子供の人見知りや、何がスイッチになって拗ねちゃうかは予測不能な場合が多くて
ゴールデンウィークには親族の女の子が、拗ねてしまって誰が話しかけても無視、親族控え室にも入らずに廊下に二時間座り込んでたりしました
おとなしい子だから大丈夫とか言ってても何が起こるか分からないものです

665:名無しの心子知らず
08/05/12 01:35:08 y5Ey8p/8
>子供の人見知りや、何がスイッチになって拗ねちゃうかは予測不能な場合が多くて
>ゴールデンウィークには親族の女の子が、拗ねてしまって誰が話しかけても無視、親族控え室にも入らずに廊下に二時間座り込んでたりしました

これすごく分かる。うちの娘もスイッチ入ったら場の空気無視で、気まずい事になりかねない。
そうならないように親も出来る限りの予防策はするけど、100%大丈夫って保証はないし。

>>664さんみたいな話は
ゲストに子連れを強要するドリームな花嫁さんのいるスレでもぜひ語ってもらいたいです。

666:名無しの心子知らず
08/05/12 01:38:37 e6I28jpl
653さん
私も去年 式を挙げました。やはり妹は653さんと、ほぼ同じ年齢の三人の子持ちです。
住んでる所から二時間くらいかかるため、
小型ながらバスを用意し、妹家族が一日使えるように部屋をとっておきました。
お姉さんにきちんと事情を話して なんらかの用意をしてもらった方がいいのでは?
言われなくてもするものだと私は思ってましたが…

667:名無しの心子知らず
08/05/12 02:06:15 BhuC5ErF
>>666
過去レスにも
部屋とってあると言われて行ってみたら、専用ではなく共用でオムツ替えや授乳が出来る状態ではなかったとか
披露宴会場が一階で、部屋がエレベーター無しの三階だったとかあったので
しつこい?とか、聞いていいのかな?とか遠慮してると後々大変なことになるかもしれませんね
実際当事者は子育て経験もなく、自分の事で必死なので何が必要かとか言われなきゃわからない場合もあるし

668:名無しの心子知らず
08/05/12 07:55:45 e6I28jpl
666です。
本当にそうですよね。
しっかり確認したほうがいい!
ホテルや式場に元々用意されてる部屋なんて 共用で小さい子が休めたりオムツ変えたりなんて出来ないし。

669:名無しの心子知らず
08/05/12 09:43:15 m6a1Sds2
私もちゃんと自分の目で確認することが欠かせないと思う。
新郎新婦経由で式場に確認してもらっても、やはり伝聞情報だから
どこかで曖昧なところもあるかも知れないし。
新郎新婦の頭越しに式場側とやり取りしてしまうと、情報の齟齬があって
後で揉めるかも知れないから、それは避けるべきだけど、
その上で最終的には自分の目で確認しておかないと、当日思わぬ事態が
発生したときに対応できないと思う。

>>665
私もそれすごくよく判るw
おとなしくて普段はよく出来た子ほど、一度スイッチが入るとテコでも動かなかったりするww

670:名無しの心子知らず
08/05/13 21:20:33 6QexMtyZ


671:名無しの心子知らず
08/05/13 21:22:33 6QexMtyZ
ミスったスマソ…

気の毒になぁ…
自分も去年、同じ目にアッタヨ。
三人乳幼児抱えて式は無謀すぎる。参加したい人は止めないけど、私は断固拒否すればよかったと後悔したよ。

色々調べたら、兄弟姉妹の妻・夫・子供は事情があれば欠席してもオケだったみたい。
遠方・抜けれない仕事・産前産後・乳幼児複数いる場合。
ドリーマー花嫁もさ、無理強いしないで難色示した人は欠席させてあげればいいのにね。


672:名無しの心子知らず
08/05/13 22:45:11 DeV+eEcK
>色々調べたら、兄弟姉妹の妻・夫・子供は事情があれば欠席してもオケだったみたい

親族・夫婦ごとの考え方があると思うから一概には言えないと思う
もちろん、どうしても無理という場合はあるだろうけど

673:名無しの心子知らず
08/05/14 08:37:56 PxqW+IPV
事情によるよね

674:名無しの心子知らず
08/05/14 11:10:38 Yd3DqD/K
>>671
冠婚葬祭マナーの色んな本やらサイトやらあるけど、
全国共通の一般常識レベルからこういう微妙に一歩上の段階に進むとなると、
執筆者の見解に任されてるからねぇ。
たまたま一箇所に書いてあった事が模範回答になるとは限らないからややこしい訳で。

675:名無しの心子知らず
08/05/14 13:16:51 gb4OUjdK
そこんちのカーチャンに従っとけばオk

676:名無しの心子知らず
08/05/14 13:49:29 queNuxKk
夫の弟の結婚式があります。
今度生まれる子がそのころ2ヶ月未満なので、
私とその子は欠席、夫と上の子(4才)に出席してもらうつもりでいたのですが、
夫が仕事の都合でどうしても出席できなくなりました。

上の子は新郎新婦、夫の両親ともにかわいがってもらっていて、当然出席する方向です。
この場合、上の子だけ出席させても問題ないでしょうか。
式場は家から車で30分ほどです。
また私たちが式に欠席した上で、式と披露宴の合間などに顔を出すのは失礼にならないでしょうか。
新婦側の親族が厳しい方のようで気になっています。

677:名無しの心子知らず
08/05/14 13:59:17 7+nbJ0wq
>>676 式場に顔だせるのに欠席?と事情をしらない相手方の親族は不快になる可能性もあるのでは?

678:名無しの心子知らず
08/05/14 14:33:40 /FP6VZaw
>>676
う~ん難しいね。
なるべく出席の方向で考えた方がいいと思う。
旦那実家には手伝って貰えないの?
家で下の子を見ててもらうとか。

679:名無しの心子知らず
08/05/14 15:19:20 kZ31Kbpc
>>678
この場合、旦那実家じゃなくて、自分実家ね。

で、>>676の場合は、どうしても上の子を出席させたいんなら、
自分と下の子はほとんど席にいられなくなってでも、
自分と2人の子で出席すべきなんじゃないだろうか。
その方が、式場に顔を出せるのに欠席?とは言われないよね。

それか、いっそ家族全員欠席にするか。
新婦側の親族には、新郎側がどんな家族構成でどんな兄弟が
いるのかなんてよく分かっていないかもしれないから、案外、
新郎の兄家族が欠席してるのなんて気にもされないかもしれないし。
もし仮に、なんで欠席してるの?と言われたのなら、その時に
事情(仕事の都合で休めなかった&下の子が小さい云々)を
ご両親からでも説明しておいて貰えば良いのでは。

680:名無しの心子知らず
08/05/14 17:27:35 +QXNlGTN
>>676
下の子をどっかに預けるって選択肢は?
2か月は小さいけど、頼みこめば預かってくれる託児所はあると思うよ。
あなたの実家の親に預けられればそれが一番いいけど。

あなたと上の子の二人で出るのが一番いいと思う。

上の子だけってのは、面倒を義両親に全面的にお願いすることになるが、
新郎の親は金屏風の前でお見送りなんかもするし、無理じゃないか?

681:名無しの心子知らず
08/05/14 17:33:05 OMqhUDMy
まだ2ヶ月なので出席できません
で問題ないと思うんだけど、それでも行きたいなら乳児は預けていくしかないのでは?
人なんかいっぱいいるんだから大丈夫なんて言っても、大人(新郎新婦の両親親戚)なんかは各テーブルをお酌してまわって挨拶しなきゃいけないし
他の親戚だってお酒を進められたら断れない
嫁の兄弟の結婚式で旦那に見てもらうって人も、考え直した方がいい
旦那にとったら義実家の親族、自分だけ他人
お酒を断るのは難しい
「子守りがありますから」なんて言っても、酔っぱらったおじさんに「そんなの嫁さんにまかせとけ」って言われておしまい
嫁の親族相手にそんなにきつく言えるわけないしさ
式場に行けば人はいっぱいいるんだから誰かが面倒みてくれるとか、周りの安請け合いとか真に受けずに、最悪自分一人で面倒みれるかってのを考えて動かないと大変なことになる
葬式だとまた違うんだけど、結婚式はお祝いの場だからお酒も進むしあまり他人をあてにしない方がいい

682:名無しの心子知らず
08/05/14 17:36:01 O5dhqvTx
だよね、新郎新婦と新郎両親なんて当日てんてこ舞いだよ。
大人しい子だとしても4歳児放置は怖いし、責任持ってみれないと思う。
だいたい実兄が欠席なのに、子ども一人のみ出席って変。
家族丸ごと欠席の方が事情あるのねと察するんじゃない。
挙式がホテルだと、シッター頼めたりするけどそういう案はないの?

683:名無しの心子知らず
08/05/14 18:02:02 qk+QpOqd
披露宴の日に2ヶ月未満だから、予定日を超えて生まれた場合は
下手をすると産後1ヶ月半いくかいかないかという可能性もあるんじゃない?
676さんの場合、中途半端なことをするよりはすっぱり全員欠席が
無難じゃないかと思う。

でも、その場合でも新婦側の親族に非礼のないよう、義両親か義弟さんから
よく説明をしてもらうか、可能ならば披露宴前後の何かの機会に挨拶は
しておいた方が良いのかなと思う。少なくともご主人(新郎兄)は。

684:名無しの心子知らず
08/05/14 18:04:28 qk+QpOqd
683追記、上の子だけ出席と言うのは私の感覚だとちょっとNGかなと思う。
理由は他の方も書かれている通り。
可愛がってもらっている孫(姪)ならば、披露宴当日じゃなくても
別途家族と一緒にお祝いの気持ちを伝える場を設けたら良いんじゃないかなあ。

685:名無しの心子知らず
08/05/14 18:20:04 +QXNlGTN
新郎新婦も、いくら可愛がってるとはいっても、
自分達の結婚式に子供だけで放り込まれてもニコニコしてられるほど
可愛いわけじゃないと思う。

686:名無しの心子知らず
08/05/14 18:45:17 0MXpPWQu
子供1人で新郎新婦にまとわりついてると
連れ子?とか色々勘ぐられたりね

687:名無しの心子知らず
08/05/14 19:16:03 mw4lgY30
>>681
>夫の弟の結婚式があります。

って書いてあるよ。

688:名無しの心子知らず
08/05/14 20:41:09 OMqhUDMy
>>687
嫁の兄弟の結婚式で旦那にみてもらうって人も
って文章切り替えてますから

旦那の兄弟の場合は、旦那が挨拶回りしなきゃダメだし、なおさら子供がぐずっても嫁一人で子供連れて抜け出すのが礼儀だと思う
旦那が長男とかならなおさら

689:名無しの心子知らず
08/05/14 21:52:48 ACJnRwZO
>>688
なんつーか…偉そうな割に、
今の話題の夫の兄弟じゃない話しして突っ込まれて
やっと>688で>旦那の兄弟の場合は~なんて間に合わせたっていう
とりあえず上から目線の違う場合の話しは読んでて不快。

690:名無しの心子知らず
08/05/14 22:30:20 OMqhUDMy
>>689
子連れ冠婚葬祭板だし
直前にお酒断るくらいの甲斐性ない旦那なのか?どうこうって話題もあったから書いただけ
誰かを批判したり叩いたりしてる訳じゃないんだから、そんなに突っかからなくても
~な場合にはって話題を転換して書いてるし、普通に読み取って次の人はレスしてくれてる
もう一回読み直してもらえれば文章の意味理解できると思います
多分助詞とか接続詞読み飛ばしてるんじゃないですか?

691:名無しの心子知らず
08/05/14 23:08:58 ACJnRwZO
( ´,_ゝ`)プッ
どんだけ前のレスをひっばってんのかやっと分かりました。
貴女も読み飛ばさずに、終わった話しをいつまでもしてないで
今の話しに基づいて普通にレスして下さいね。最初から。

あと、 。 って知ってますか?
無理にとは言いませんが、気になったので…。

692:名無しの心子知らず
08/05/14 23:32:55 ACJnRwZO
失礼。アンカー忘れてました。
>>691>>690へのレスです。

693:676
08/05/15 01:24:57 zumKxQoc
遅くなりましたが、たくさんのアドバイスありがとうございます。

お腹の子が小さめで予定日を超過するかもしれないと言われている一方で、
上の子については、相手側の親戚の子と一緒に花嫁のベールを持ってほしいとの話もあり、
家族全員欠席は考えていませんでした。
でも夫が出席できない以上、子供一人出席は無理がありますよね…(夫は当日海外にいます)
義両親にしても、上の子が比較的大人しいのと
夫と私のカジュアルな式しかホストの経験がないので、気楽に構えているような気がします。

ホテルのシッターが何ヶ月から利用できるか未確認ですが、
実家の母を呼んで下の子を見てもらうことはできそうです。
あとは私自身の産後の体調に不安が残りますが、
新郎新婦の意向と状況をもう一度確認して、上の子と2人で出席するならする、
そろって欠席ならお祝いと相手親族への非礼を別途考慮することにして進めたいと思います。
色々なご意見を聞けて参考になりました。ありがとうございました。

694:名無しの心子知らず
08/05/15 09:55:45 akc4kE/m
>693
良い方向で決まると良いね。がんばって。

695:名無しの心子知らず
08/05/15 09:56:43 ihoji9tO
>>693
ガンバ!!

696:名無しの心子知らず
08/05/15 13:16:29 uN/Opeqz
ゆっくり欠席できたらいいね
兄は海外出張、兄嫁は産後2ヶ月なのに出席強要とかだったら鬼だよ。

697:名無しの心子知らず
08/05/15 14:52:46 t/SA32db
だね。
いくら近親とはいえ、夫婦とも常識的に見てやむを得ない事情で出席困難なのに、
まだ幼い子供一人をベール持ちのために貸してほしいなんて、
ぶっちゃけ新郎新婦の自己満足な演出の為だけに無理しなくていいと思う。
産後2ヶ月未満の身体で幼児連れの出席、しかも旦那の補助ナシなんて気の毒すぎる…

698:名無しの心子知らず
08/05/15 15:48:57 PB/Hacxl
うちの義妹は、私の出産予定を考慮して式の日取り決めてくれたんだが。。ほんと、欠席できてゆっくりできること願います。

699:名無しの心子知らず
08/05/16 16:13:37 7iWPProe
自分の出産予定考慮して義妹の結婚式の予定組まれたら、
それはそれで気が重いわ。
相手側にまで気遣わせて申し訳ない。

妊娠出産って、命にかかわる事とはいえ、自己都合だし。

700:名無しの心子知らず
08/05/16 18:11:40 Mo600PSr
義理の姉の出産に気を遣うなら、むしろ実の兄の海外出張を考慮すべきだった気もするけど。
兄弟の嫁さんが妊娠出産のため欠席なんてよくある話かと思うけど、
実の兄弟が出席できないのは寂しい話じゃないかと。
仕事で海外に飛んでるなら仕方ない事だし、別に非常識でもないけどね。

701:名無しの心子知らず
08/05/16 18:32:31 vr+oNxAH
旦那さんが長男なら、出席したほうがいいだろうね
海外赴任中でも結婚式に出るために帰国するってのはよくあるし
盆休みや正月って毎年だからある程度融通きかせてもいいけど
冠婚葬祭って両家の親戚関係の大事な部分で、その後の関係を左右するから
後々、結婚式の時に挨拶がなかったとか、長男の嫁なのに葬式に来てなかったとか言われちゃったり
旧家や実家が田舎の場合とかだとかなり厳しいよね
旧家に嫁いだ友達は、ただでさえ忙しい結婚式当日の朝に、赤飯もって旦那さんの実家の近所に挨拶回りさせられたとか…
古いしきたりの残る家の方と結婚すると、兄弟の欠席が失礼!ってグチグチ言われる可能性もあるから、ほんと新郎新婦の家柄や地域次第だね

702:名無しの心子知らず
08/05/16 19:25:18 FVDAQ9Tz
>兄弟の欠席が失礼!
ってうちの親がグチグチ言ってた。
旦那の兄が私達の挙式半年前に海外赴任で当日の帰国は出来ず、
あとから呼び寄せた妻子は、挙式の3週間前に出発。
私は結婚前で親族の事情もよくわからないし、だいたい1,2度しか
会ってない人が式に参列しなくても特に淋しいとは思わなかったけど、
私の親は「あと3週間くらいナントカならなかったのかしら?」としばらく言ってた。


703:名無しの心子知らず
08/05/16 20:24:40 iYMI7XGV
>700
突然入った出張だとしたら、それだけを理由に挙式の日程をずらすのは
一般的には難しいと思う。
実弟の結婚式とは言っても、穴を開けるわけにはいかない仕事ってのも
あるだろうし。

まあ、そういうのにうるさい人や土地柄があるってのは理解できるんだけどね。


704:名無しの心子知らず
08/05/16 23:05:57 lO0l9M5o
>>703 
相談された方の旦那さまの海外出張はまだずいぶん先の話だよね?
今妊娠中のようでしたし。



705:名無しの心子知らず
08/05/16 23:13:34 lO0l9M5o
>>699 
698です。
確かにそういう考え方もありましすよね。私は能天気すぎでした。順調に事が進むことを当たり前に考えすぎて恥ずかしいです。
ただ単に義妹の結婚がうれしくて、そこに出席できるのが楽しみでした。
ちなみに無事に出産し、産後の私の体調も子の健康も問題なく式に出席できました。


706:名無しの心子知らず
08/05/16 23:26:16 iYMI7XGV
>704
具体的にどのくらい先かはわからないけれど、それにしても披露宴の日程は
既に決まっているわけで、出席者に内諾は得ているだろうし、下手をすると
招待状の印刷に取り掛かっているかも知れない。

日程が決まる前に出張がわかっているならともかく、ある程度準備が動き出したら
兄弟姉妹の出張では動かさないかな。少なくとも自分だったら。

707:名無しの心子知らず
08/05/17 19:47:03 a9oYpSO/
>>706 確かに。

結婚式とかって相手方に印象とか与えたらずっとひきずるものだから、円満にいけばいいね。

708:名無しの心子知らず
08/05/21 13:59:49 zS5wYqi8
9月に赤が6ヶ月で義妹の結婚式がある。

諸事情があり夫婦揃って出席しなくてはならず
赤も連れて行かなくてはならないんですが
完母なので授乳できる控室は確保して欲しいと思ってます。

場所は車で1時間弱なので車で行く予定で
赤が披露宴中に寝るのも想定するとベビーカー持っていくのが良いか
ベビーベッドが可能なら用意して貰うかどちらが良いでしょうか?

夫は招待状が来てからお願いすれば良いと暢気なんですが
私は経験上もっと早くにお願いしておいた方が
良いのではないかと思うんですがどうなんでしょうか?

709:名無しの心子知らず
08/05/21 14:16:18 WM1/RUyS
>>708 すべての式場がベビーベッドがあるわけじゃないし聞いてもらうのは早くていいのでは?

私は3ヵ月の赤と出席したときはベビーカーをもちこんだ。ぐずったら少し揺らせばまた寝てくれる子だったから。

710:名無しの心子知らず
08/05/21 14:18:49 HBx3lJd/
>>708
招待状が届いてようが届いてなかろうが、
出席は確定してるんだから、
お願いしたい事は早目に伝えておけばいいと思う。

車で行くなら、ベビーカーも持って行けば?
帰りは、荷物増えるだろうし、
いざとなったら台車代わりにも使える。

ベビーベット置いてもらうにしろ、
設置可能かどうか、料金発生の有無、置く位置など、
想像してるだけでは何の解決にもならないし、
まずは義妹さんに相談だね。

711:名無しの心子知らず
08/05/21 14:46:45 zS5wYqi8
>>709>>710
ありがとうございます。

やっぱり早目に義妹に相談した方が良いですよね。


712:名無しの心子知らず
08/05/21 15:27:27 t5Wh38OX
>>711
ベビーベッドは用意してもらえるでしょうが、ベッドを披露宴会場や親族控え室に持って移動するわけにはいかないので
どっちにしろベビーカーは持ち込んだ方がいいですよ。まだ子供用の椅子を用意してもらっても座れないでしょうし
披露宴会場のテーブルも、ベビーカー置くスペースを確保してもらわないと当日ゴタゴタするので、義妹さんに式場の人にベビーカー持ち込む旨を説明しておいてもらうとスムーズです

713:名無しの心子知らず
08/05/22 16:01:24 5zg2SEkP
授乳出来る控え室ってハードル高くない?
親族控室は、披露宴が始まったら次の客のために開けなきゃいけないし、
花嫁の控室は花嫁しか入れないのが普通。
(せいぜい見にきた母親程度)

会場に授乳室があればオッケーだけど、
客室を用意しないといけないとなったら、チェックイン時間の関係で
二泊分の料金を払わないといけないが・・・・。

私だったら車で授乳できるように準備しとくかな。

714:名無しの心子知らず
08/05/22 16:46:13 UiN7zlSi
車での授乳は現実的じゃないと思う。
駐車場が式場から遠いor立体駐車場の可能性もある。
客室を使うときでも、デイユース料金設定があるかも。

715:名無しの心子知らず
08/05/22 18:39:02 zfDVQrYu
その日くらいトイレでパイあげるのはダメ?
便座のふた閉めて座ればいいよ。1回か2回のことだし、我慢できないかな?
排泄する場所で授乳なんて!って思う人は仕方ないけど、私ならトイレだな。

716:名無しの心子知らず
08/05/22 20:28:07 hcbuqDU8
多少不恰好だけど、授乳用ケープのようなものを車に用意しておいて
授乳するのが、いちばん人に気を使わずに済んで良いような気がする。

授乳のために個室を長時間占拠するのは、たとえばその時に突然
具合が悪くなったり、お酒でお手洗いが近くなったりした方が重なったり
したら申し訳ないような。

717:名無しの心子知らず
08/05/22 20:44:59 rnwW25FA
相談者、早目に義妹に相談します、って〆てるじゃん。
駄目なら駄目でそん時考えりゃいいし、
9月まで期間あればなんとかできるんじゃない?

しかも亀だし。

718:名無しの心子知らず
08/05/22 21:13:47 zfDVQrYu
怒られちった。

719:名無しの心子知らず
08/05/22 21:25:45 kGlAaVvw
>>718 気にすんな

720:名無しの心子知らず
08/05/22 21:44:46 JDiByRH3
>>718みたいな人が、
他の人に注意されたら「あのおばちゃんに怒られるからイタズラしちゃダメよ~」
って叱り方しそうだなぁ
なんとなく

721:名無しの心子知らず
08/05/23 06:23:05 ZLqJRjA+
そうだね。素直にゴメンとかスマソって書けばいいのに、
「こわいおばちゃんに絡まれた」みたいな態度だもんね。

722:名無しの心子知らず
08/05/23 07:50:23 dzlZMzPJ
亀でもいいじゃん
後から報告しに来たときに、ケープなんてあるんだ!とかベビーカー式場に持ち込みって言った方がいいんだ!?とか分かるし
出産育児経験のない、自分の式で手一杯の妹さんに相談しても、授乳ケープやベビーカーが案外場所とることなんか相手は知らないしね
絨毯敷き詰められた廊下や披露宴会場だったらベビーカーも押しにくい
後から書き込む人も「前に出てる内容だからググれ」って言われること多いし、いろいろ書いてもらってあった方が参考になるのでは?
急な冠婚葬祭の場合、質問してからピンポイントな返事が来るまでタイムラグがあって間に合わなかったりするし
経験談が沢山あって読み返せた方が便利だと思う

723:名無しの心子知らず
08/05/23 08:55:08 fym0IBj+
>>720-721がいらんこと書いた。


724:名無しの心子知らず
08/05/23 10:29:24 +Gv6u3xN
>722
そうだね。私は授乳用の控え室を用意してもらったら良いというアドバイスに
これまで特に違和感を覚えることはなかったけど、>>713を読んで
確かにそれが難しいって事もあるんだなーと勉強になったよ。

725:名無しの心子知らず
08/05/23 21:36:45 GlWu+tmo
ホテルだとトイレの中に化粧用のスペースがあるけどそういうところは
どうかな?ソファがあったり個室ブースになっているところもあるし。
会場が近ければ下見してみるとか。

私が以前、ホテルに所用があって出かけるのに、授乳できる場所がないか?と
事前に問い合わせた時は、ホテル内で営業している託児施設を使わせてくれた。

726:名無しの心子知らず
08/05/24 00:32:41 wTPqVRo4
個室になっててまわりから見えないからって、
本来の用途以外に使うのはマナー違反だとおもうなぁ…。

例えがアレで申し訳ないけど、
カラオケボックスでセックルしちゃう人種と同列だよ。

727:名無しの心子知らず
08/05/24 09:29:51 SjeZRSny
えーーーーー!
化粧スペースで授乳ぐらいは許容範囲じゃないの?

セクスは本来の用途と違うからNGなんじゃなくて、
そもそもえーと、とにかく違うと思う。

728:名無しの心子知らず
08/05/24 09:31:54 OyRop8xe
上げてまでする話じゃない。


729:名無しの心子知らず
08/05/24 09:41:39 fjAKki8n
>>726 セクロスと授乳を一瞬に砂

730:名無しの心子知らず
08/05/24 09:57:29 5f+ufI32
たとえになってないよ

731:名無しの心子知らず
08/05/24 12:25:06 Ckgnxlel
例えはアレだけど、本来の用途と違う使い方は自重しるっていうのは一理ある。
子連れがトイレで授乳してたばかりにウンコもらす人でもいたら申し訳ない。

パウダールームくらいは見逃して欲しいな~。
というか、個室のパウダールームって見たことない。都会にはあるの?

732:725
08/05/24 13:45:55 N1uRE3Qf
書き方が悪くてゴメン。個室=ドアがついてる完全個室じゃなく、
ドレッサーの両側が壁で仕切られていて、両隣と顔が合わない様な、
パウダールームの事です。>個室ブース

1日くらいトイレででも、って上に出ていたから、トイレの個室よりは
パウダールームの方が気分的にマシでは?と思ったんだけど、それも
NGと思う人がいるんですね。勉強になりました。

733:名無しの心子知らず
08/05/24 18:22:53 iFJ7kbdq
もう終わったことだけど。、旦那の義弟に1歳半と3歳くらいの子供が
いた。
アットホームな感じの結婚にしたかったので、旦那と相談し子供は勘
弁してくださいと頼んだ。
預けるか、できないなら来ないでいいからと。しかし義母を巻き込ん
で絶対面倒みるから出席すると強引に子供ずれで出席してきた。
結局、式に子供ギャン泣き(義妹は式を見たいとかいってなかなか連
れ出さず)披露宴では食べ物をもって走り回りウエディングプランが
全部パーに。旦那が無茶苦茶怒ってその後義弟一家を縁切りした。
ちなみに一家四人で5万のご祝儀。




734:名無しの心子知らず
08/05/24 18:43:27 8k+5eXdE
アットホームというのなら、子連れはむしろウェルカムなのでは。

735:名無しの心子知らず
08/05/24 18:45:22 iFJ7kbdq
>>734
大人だけで、お話しながら式を進めるプランでした。

736:名無しの心子知らず
08/05/24 18:48:38 5f+ufI32
ごめん、アットホームなかんじで子ども勘弁がつながらない…。

737:名無しの心子知らず
08/05/24 19:38:10 9jDL1ErV
733の目指した披露宴の方向と言うのは何となく理解できるけど
でもアットホームって感じじゃないかな
結果的には世間一般で言うところの「アットホーム」な披露宴になったんだと
自分を納得させるしかないよ
縁切りして終った話だろうけど

738:名無しの心子知らず
08/05/24 19:39:12 DWHMAEKO
>>733
なんだか突っ込みどころ満載な気がするけど。

>旦那の義弟→旦那の実の弟なんでしょ?
>1歳半と3歳くらいの子供→実の甥姪なんでしょ?甥姪は出席するのが普通だと思うけれどね
>一家四人で5万のご祝儀→子どもたちに食事は用意したの?
 確かに少ないかもしれないけれど、でも怒るほど少ないわけでもない。

甥姪、義実家にとっては孫を出席させないでくれ、と頼むような結婚式なんて、
初めて聞いたわ。




739:名無しの心子知らず
08/05/24 20:24:07 RmztOOfc
子どもが嫌なら2人挙式で済ませればいいのにね。

740:名無しの心子知らず
08/05/24 21:34:20 JStHvibj
いくら甥や姪でも乳幼児だったら遠慮して欲しいな。
私も弟いるけど、もし弟が姪(私の子)を出席させないで欲しいって言ってきたら
シッターを手配して預けるか、旦那に子守り任せるな。(完ミだから出来る事なんだけど・・・)
だって大切な弟の結婚式だもん。やっぱり子供がぐずって台無しにさせちゃったら悪いし。
私自身もリラックス出来ないし、なにより赤ちゃんにとって確実に良くない環境だし。
今ちょうどYahoo知恵袋で同じような質問で白熱してるよ。

741:名無しの心子知らず
08/05/24 21:46:10 9jDL1ErV
>>740
その辺りはその親族・家族ごとの価値観があると思うし
740さんの所がそういう価値観で意見統一されているのであれば
何も問題はないと思う
問題は価値観が異なってしまった場合でw

たとえば733さんのように義両親や義弟夫妻と意見があわなかった場合
きちんと相手を説得して自分たちの意見を通すか、折れて相手の考えを
受け入れるか、最終的には自分たちで選択するわけだし、選択した以上は
その結果は受け入れなければならないんじゃないかな

742:名無しの心子知らず
08/05/24 21:48:55 neHJDbYR
「アットホーム」って言葉が間違ってるから、ここでそこに突込みが入るんだと思う。
>>733は「アットホーム」というか、「大人主体の、内輪のお祝い会」みたいなのがしたかったんでしょー。

>預けるか、できないなら来ないでいいから
もともとそれほど義弟家族に来て欲しかったわけじゃないんだろうね。
子どもも小さいから、じっと座ってないのはわかりきってること。

しかし、式の最中に泣き出したら、ソッコーで連れ出すのがマナーだし
子どもが走り回ったら注意してやめさすか、それが出来なければ子どもと一緒に外に出るのが親の義務だよねえ。

子どもが暴れて可愛いと思うのは、両親と祖父母だけ。




743:733
08/05/24 22:14:49 h4Burulr
>>742さんの言うとおりです。
アットホームな雰囲気と言ったのが誤解を招いたようですみません。
ウエディングプランナーの言葉を借りるなら「親しい友人や親族だ
けで、会話を楽しみながら優しい空間を過ごす」をいうものでした。
旦那は義母から、義弟夫婦が絶対迷惑かけないと言っている、
結婚式には是非出たいし、他に預ける場所がないからお願いと頼み
こまれて断れなかったみたいですね。
旦那が他界している義父に、結婚報告して周りも感極まっている時
に子供が走り始めたんで、ちょっと可哀想でした。
お金は、授乳用に一室別に借り、かつ子供用も食事を2皿用意した
ので(義弟が子供も食事できると言った)他の出席者よりは手間が
かかった感じでした。



744:名無しの心子知らず
08/05/25 03:38:41 j7wopLy5
親しい友人や親族だけで、会話を楽しみながら「優しい空間」を過ごす

テラ スウィーツww

745:名無しの心子知らず
08/05/25 03:48:32 ZmYfA/Yi
>>731
洋式トイレは本来蓋はいらない。
じゃぁ、なぜついているのかというと
蓋に座って何かするためにつけてあるっていう
トイレメーカーの話を以前何かで読んだ。

そういう意味では、トイレで化粧はメーカーの想定する使用法の範囲内。
ならば授乳もOKだろう。
まぁ、メーカーの考えと設置者の考えは必ずしも一致しないだろうけど。

746:名無しの心子知らず
08/05/25 04:03:18 4b2R43EV
10月に結婚式&披露宴をするんだけど、友人(19で出来婚した)を招待したら
子供3人連れて行くね!と言われてしまった。子供3人連れて来るとは思わなかったので、席を用意しておらず
まだ声をかけていなかった他の友人を減らす事になった。子供の名前は書かず、友人の名前だけで招待状を送ったんだけど、こういう事もあるんだね。
自分には子供がいないから、あまり意識してなかった…

747:名無しの心子知らず
08/05/25 06:57:50 3ns3lN2I
>746
連れてくるかを決めるのは招待者だよ。
速攻で、親戚以外のお子さんはご遠慮お願い!と返さないと。

748:名無しの心子知らず
08/05/25 09:05:35 IZXEwrx/
>>746
預ける場所や留守番できる年齢かって問題があるから、デキコン云々より招待する前に何曜日の何時ごろやる予定で、その時間帯なら旦那さんに預けられるかどうかとか聞くべきかと
私の友人はみんなそうしてるよ、子持ちには事前にメール確認、披露宴は預けられなくてむりだけど二次会は旦那にみててもらって参加とか
何曜日の何時からか知らないけど、既婚者や子持ちの友人には事前に聞いてから招待状送るもんじゃないの?
夫婦で参加とか友人だけで参加とか
結婚式に呼ばれた友人だからって連名で出しても、友人の配偶者にとったらろくに面識もない人の結婚式に有給取るのもいやだし知り合いいなくてきついとかあるし
独身じゃない人には、親戚でも事前に連絡すべきかと

749:名無しの心子知らず
08/05/25 10:43:33 Uqa7dOZF
>746
子供を連れて行きたいなら新郎新婦に聞くべき!
ソレ常識ですよねー!?

750:名無しの心子知らず
08/05/25 11:44:54 7AzBHrVM
招待状って、事前連絡である程度出席人数が分かった時点で
一斉に出すものだと思うんだけど・・・
招待状を出した時点で、まだ連絡取ってない友達がいる事がまず理解できなかったわ。
しかも式の5ヶ月前に招待状って、一般的ではないし。

もしかして、釣りに引っかかったかなw

751:名無しの心子知らず
08/05/25 12:46:21 4b2R43EV
746です
すみません、説明が足りませんでした!

その友人には、招待状というより、手紙で『元気?10月に結婚するから来てね』みたいな感じで知らせたんです
そしたらメールで『子供3人連れて行くね~』と来たんです
しばらく連絡取ってなかったので、正式な招待状を送る前に知らせました
2ヶ月前の事ですが

752:名無しの心子知らず
08/05/25 13:01:50 nrXtV6ff
まだ直接話をしてないなら、電話して子供は招待できない旨伝えてみれば?
友人の席しか確保できないからごめんねって。
普通の人ならわかってくれると思う
当日は子供の為のお土産でも用意しておいたらいいと思う

753:名無しの心子知らず
08/05/25 13:07:23 4b2R43EV
私が説明する前に『義母には預けたくないから~』と言われてしまったので、まだ話をしていない友人を減らしました。
もし、もう全員に話をした後だったら、彼女には遠慮して貰うしか無かったと思います
3人も子供がいたら、預けるのとか難しいですよね。彼女の結婚式には出席したし、2次会まで出たのであるので、招待したかったんです
今回勉強になりました!

754:名無しの心子知らず
08/05/25 13:14:39 4b2R43EV
別の相談なんですけど
彼女が結婚式をした場所は地方で、私は東京から行ったのですが
御車代か宿泊費を包まれると思い、一緒に出席した友人と相談して5万ずつご祝儀を包みましたが御車代も宿泊費も一切ありませんでした。
今回彼女は3人子供を連れて地方から東京に来てくれるのですが、子供の分も御車代を出した方がいいでしょうか。
それとも、彼女から無かったのでこちらも一切無しでいいのでしょうか。

755:名無しの心子知らず
08/05/25 16:31:55 vcdT4iVn
友人で5万って太っ腹だねえ。

多分「世間の相場だから~」的に3万か、「子供3人できつくて~」でもっと少ない可能性が
ありそうだから(文から多少イタそうな友人とお見受けしたので)
お車代はナシでいいんじゃないのかな。

だって彼女の時はもらってないわけだし。お車代カットすれば子供置いてくるかも。
でも事前に教えてくれなかったら席準備しただけ損か…
子の年齢によっては食事もいるもんね。

756:名無しの心子知らず
08/05/25 17:18:04 sTGz1V75
お車代に関しては、相手が○○だから~とかではなくて
新郎新婦で意思統一して同一対応にした方が良いんじゃない?

757:名無しの心子知らず
08/05/25 17:31:55 JjNc4zes
事前にお車代出しますって招待状に一筆入れてくれてるとわかりやすいよね。
だから「お車代なしのつもりだけど、それでもお子さん連れてこれる?」と聞いてみてもいいかもね。

758:名無しの心子知らず
08/05/25 17:36:27 4b2R43EV
ちょっとスレチですがアドバイスありがとうございます
彼女はちょっとKY気味ですが、悪い子ではないし、出来婚して地方に嫁ぐまでは仲良くしていたので、出来れば来て貰いたいので、彼女を優先して他の友人を減らしました
子供は5歳4歳3歳なので、お子様用メニュー3つ用意する予定です
確かに彼女の料理とお子様料理3つだと結構かかるので、御車代まで出すとかなりの赤字ですね
でも母はおめでたい事だからケチらないで出した方が良いと言ってます…もし出すなら彼女の分だけにします
子供が産まれる度に、他の友人と1万ずつ&おもちゃや洋服の出産祝いを送ったのですが、お返しは1度も無いので、御車代を出すなら5千円か1万円くらいでいいかな?と思っていました

759:名無しの心子知らず
08/05/25 17:57:41 LvmIU0BB
>>758
19歳で出来婚だと何度も書いたり、出産祝いのお返しが無いとか書いたり、
本当に仲の良い友達なの?

760:名無しの心子知らず
08/05/25 18:12:38 4b2R43EV
>>759
すみません!悪い意味で書くつもりではありませんでした
ただ、彼女の時に御車代は無かった事などそういう事も考えた方がいいのかな?と思って書きました

761:名無しの心子知らず
08/05/25 18:25:09 sTGz1V75
細かいいきさつはさておき

>もし出すなら彼女の分だけにします

これで良いよ
お母様の言うとおり、おめでたいことなのだし
お祝いに来ていただく立場なのだからお車代は出す、
でも、招待した彼女の分だけ、で良いと思うよ

あと、お祝いのお返し云々はあくまで気持ちみたいなものだと割り切って
それを期待することなく、自分のやるべきことはきっちりやっておけば良いんじゃない?
相手がお祝いのお返ししようがしまいが、お車代を包もうが包むまいが関係なく
自分は自分の思う常識的な対応を貫けば良いよ

762:名無しの心子知らず
08/05/25 18:26:49 uaX334Sy
5歳4歳3歳!としごパラダイスだね
そうなると、出産祝いのお返しとか気が回らなかったのかもね
若いようだし。
私も、出産した子に友人と連名で2万ずつ出産祝いあげた時
「ありがと~!ベビの名前は○○でーす!」という写メールしか来なかった時あったww
ちょっと気持ちわかるよww
ムカつくまではいかないけど、ちょっとモヤッとするようなw

763:名無しの心子知らず
08/05/25 22:12:37 sTGz1V75
ある意味、若いうちに何もわからないままだだーっと産んじゃった分
そういうところは損をしているのかも知れないね。
若くてもちゃんとしてる人はしてるんだろうけど、こういうのは後で気づいて
「あああああ、あの時…」と悔やんでも取り返しがつかないしね。

764:名無しの心子知らず
08/05/26 09:22:53 A8JA/Xsf
案外、お友達は今回お車代をもらうことで、そういうものの存在を知り
自分のときに出さなかったことをはじめて悔いるのかもしれない。
今回は「招待」だから、基本的に赤字云々を考えて
決めるのはかっこよくないよ。

それより、
「もし子どもたちが途中で飽きちゃったら、
 ロビー(控え室)で遊べるよ。
 会場だと静かにしなくちゃ行けないから、
 無理矢理押さえ込むのもかわいそうだしね」などと
暗に飽きたときには外に出ろと、釘を刺しておいたほうがいいと思う。

・・・ただ、遠まわしではわからない相手かもしれないが・・

765:名無しの心子知らず
08/05/26 16:12:57 rC1g3YkI
私が結婚式をしたのはもうン年前だが、その時友人が子供3人連れてきて
控え室に「おめでとう~久しぶり~」と来た時に1番下の子にゲロを吐かれ
ウェディングドレスがゲロまみれになったよ。あの時は死にたくなった
38度の熱があったのに連れてきたらしい。ゲロ臭いウェディングドレスで誓いのキスまでして本当に辛かったな…

766:名無しの心子知らず
08/05/26 16:32:23 xJr3l65Z
>>765
吐いた直後の友人の反応kwsk

767:名無しの心子知らず
08/05/26 16:46:13 rC1g3YkI
>>766
私はかなり動揺して涙目で拭きまくって母も慌てておしぼり持ってきて…とあわあわしてたからよく覚えてないけど
ひたすら「ごめんねっごめんねっ」と謝ってたような
「気にしないで」なんて言える余裕も無く、涙目で拭きまくってました。
でもなかなかとれなくて、結局時間が無くなってシミべったり&ゲロ臭いまま…新郎も義父母もみんなビックリしとったよ。ははっ。

768:名無しの心子知らず
08/05/27 09:50:36 Do4HVfIA
土曜に義弟の結婚式に子連れで行ってきた。
8ヶ月と4歳のアレルギー持ちの子がいるからいろいろ心配だった。

食事は、義弟にアレルギーと好き嫌いを聞かれた。

後日、招待状とは別に、式場の見取り図つきで案内が来た。
ベビーベッドと子供用の控え室を用意してくれていた。
ベビーカー持ち込みとおむつ替え場所も先に教えてくれた。
当日行ったら披露宴会場は禁煙になっていた。

義弟に聞くと、お嫁さんがいろいろ気をきかせてくれたらしい。
式も披露宴も子どもと一緒に出られてよかったと思う。

うちの子も含めて親族の子どもが8人もいる結婚式だったので、
合間の時間はそれはそれはにぎやかでした。
式と披露宴の最中はおとなしくしてたけどね。

769:名無しの心子知らず
08/05/27 09:56:09 UdVdi1PK
案外義妹さんはこのスレや冠婚葬祭板を参考にしたのかもw

770:名無しの心子知らず
08/05/27 10:13:00 e1em9tNs
うちの義弟も義弟嫁さんも、今時にしては珍しくネットしない人だけど、
>>768に書いてるのと同じような対応をしてくれたよ。
会場によっては、子供対応マニュアルとかバッチリ用意してるのかもね。

771:名無しの心子知らず
08/05/27 10:19:18 Ztf6kY26
すばらしいなぁ・・・。

772:名無しの心子知らず
08/05/27 13:38:17 UdVdi1PK
子供のいる友達や兄弟姉妹がいて、子連れ結婚式を経験して
そこから対応を色々学んだとか、相談してみたとか。

773:名無しの心子知らず
08/05/27 14:47:49 Do4HVfIA
>>768 です。
来ていた子どもの中に小学生くらいの子もいたから、
親族の結婚式で子連れを経験してるのかも。
2ch住人かどうかまではわかんないwww

前日に両家両親+新郎新婦兄弟・子で食事会をしたんだけど、
義弟のお嫁さんも、ご両親・兄弟も子ども好きっぽかった。
(子ども好きじゃないと親族の子ども8人はありえないよね……)

式も、8ヶ月の子は遠慮させてもらって、
夫(義弟の兄)だけ出る方がいいと思ってそう言ったけど、
義弟とお嫁さんから「ぜひ式も出て!」と言われてしまった。
このスレを見ても、迷惑がられることの方が多いみたいだから、
義弟のお嫁さんにまで歓迎してもらえるのはすごく嬉しかったけど、
泣かせたら大変だしプレッシャーはすごかったよ…… orz

義弟が宿泊費も交通費も出してくれるって言ってたけど、
これだけおもてなししてもらった上にそこまで甘えてしまうのは
さすがに悪い気がしたので、全部辞退させてもらいました。
新幹線移動に加えて2泊したから、お財布は痛かった orz

以上、子連れ結婚式のとても幸運なケースでした。

774:名無しの心子知らず
08/05/27 15:04:25 zQWBvXlq
宿泊費も交通費も辞退しなきゃいけないもんなの?
子供がいる分ご祝儀上乗せしてるんなら
義弟に甘えちゃっていいと思うけどなー。
辞退するのって逆に気を遣わせることにならない?
なんだかどっちも気を遣いすぎてて息苦しそう。

775:名無しの心子知らず
08/05/27 15:36:44 3hdxrrO/
兄弟だからこそお互いに遠慮せずに、とも思うけど、
兄弟だからこそお互いに思いやってる、とも思う。

もてなしの為とは言え、弟夫婦にとって痛い出費だと感じたから、
辞退したんじゃないのかな?
自分達にも痛い出費だったけど、お祝いしたい気持ちがあるから出せる事で。

気を遣いたくないから、甥や姪でも子供お断り!
気を遣いたくないから、子供ちょっと騒ぐけどゴメンね!
みたいな人に比べたら、ずっといいと思う。

776:名無しの心子知らず
08/05/27 16:33:14 UdVdi1PK
>>774
ちょっとだけ同意。
私だったら、だけど、あちらから申し出てきたものをありがたく受けるのも
お祝いの形の一つかなと思う。
もちろん、その分お祝いには上乗せしてトータルではプラマイゼロにするけど。

777:名無しの心子知らず
08/05/30 00:55:23 fXkzWWlj
スレ違いでしたら誘導お願いします。

従姉妹から式のお誘いがありましたが、下の子がまだ生後半年、遠方など諸事情も重なり欠席します。
相手方にはそのゆえを伝えましたが、その場合お祝いを送るとしたらどれくらいが相場ですか?
3万じゃ少ないでしょうか?
うちの実家からは祖母、両親、兄弟が出席します。
ちなみに従姉妹は私たちの式には体調不良で当日キャンセルでした。(伯父伯母、その他の兄弟は出席)

778:名無しの心子知らず
08/05/30 01:19:22 T/NqVzof
>>777
なんかめでたいレス番だねw
あなたの式の時に従姉妹から貰ったご祝儀にあわせればいいんじゃないの?
あなたの結婚当時に従姉妹が学生で、家族でまとめて〇万とかだったんなら一万円で十分だと思う。

779:名無しの心子知らず
08/05/30 01:38:17 fXkzWWlj
>>778 本当だ!明日宝くじ買っちゃおうかな~。

確か従姉妹は2人出席1人欠席で5万頂きました。だったら1万でもよいのかしら?

しかし、一人だけ遠くに嫁にくると何かと面倒なものだなと感じるようになりました。
まだ結婚してない2人の弟、いとこたち。何度往復1400キロ移動するんだろう。
チラ裏すみません。

780:名無しの心子知らず
08/05/30 01:42:17 IemGQGHb
>>777
URLリンク(www.kankon.com)

祝儀の相場ね。
出席の場合のいとこの相場が3万だから
欠席なら1万で十分だと思う。
気がすまないなら1万+プレゼントとか。

自分の時はいとこ家から2人で5万だったということかな?
だったら1万で十分だよ。

781:名無しの心子知らず
08/05/30 02:23:29 fXkzWWlj
>>780 ありがとうございます。
表はちらっと見ていて、うちの場合はもし出席だったら、主人、私 2才8ヶ月と6ヶ月の子の4人だから
3万じゃ少ないのかな?と考えまして。

1万 プラス プレゼントにします。


782:名無しの心子知らず
08/05/30 08:04:38 jONgZLHJ
>>781
家族全員で招待されてたなら、私なら3万出すなぁ・・・
一人だけ招待されてたのかと思ったよ。

783:名無しの心子知らず
08/05/30 08:11:35 cwUZniw1
>>777
超どーでもいいんだけど、
>相手方にはそのゆえを伝えましたが
"そのゆえ"(その故)でなく"そのむね"(その旨)の方が適切かと。

784:名無しの心子知らず
08/05/30 08:29:02 fXkzWWlj
>>782
 実はそこがよくわからないところで、
招待状の宛名は私だけでした。
遠方で、私の両親始め親族の出席する式で、
子供たちは欠席するってあるのでしょうか?(赤は完母)
お祝いの品を購入した場合2万弱だし、
やっぱり3万円包んだほうが無難なのかな。


>>783
恥ずかしい間違いですね。
ご指摘ありがとうございました。

785:名無しの心子知らず
08/05/30 09:57:13 qPUf9aik
>>784
>遠方で、私の両親始め親族の出席する式で、
>子供たちは欠席するってあるのでしょうか?(赤は完母)

それは従妹さんに確認するか、その親族によるとしかいえないと思う。
ただ、招待状に784さんの名前しかなかったのなら、それは一般的には
「784さんだけ招待」という意味だと思う。
784さんだけ招待+乳児がいるので欠席であれば、お祝い1万円+αのプレゼントで
充分な対応じゃないかな。
念の為、ご両親にも相談して確認してみた上でね。

786:名無しの心子知らず
08/05/30 10:04:25 5UjOgqV3
招待されているのは
招待状に名前が書いてある人だけだと思うよ。
叔父叔母は両方呼んでも
いとこは、本人しか呼ばないことも珍しくないし。

だいたい赤が完母かどうかなんて、
招待する側はしったこっちゃないから
もし来るなら
子どもたちは旦那さんがみてるだろうぐらいに
おもってたのでは??
案外、先方も「たぶんこれないだろうな」
という予想の元に、でも、来れるならきて程度に
一応招待状をくれたとかかもしれない。


787:782
08/05/30 10:50:56 jONgZLHJ
>>784
そういうことなら、あなただけ招待で間違いないと思う。
一家で招待ならちゃんと旦那さんの名前は最低書いてあると思う。

なので、>>785のいうように1万+プレゼントでいいと思うよ。



788:777 784
08/05/30 13:43:35 fXkzWWlj
みなさまレスありがとうございます。
1万円とプレゼントを送ることにします。

家族を持つとおめでたいことなのに、出席、欠席どちらでも、色々気を遣うものですね。
勉強になります。

789:名無しの心子知らず
08/05/31 23:55:26 lb3JKH7/
いちいち感想をつけんでよろし

790:名無しの心子知らず
08/06/06 07:55:11 gjiKYarv
小さい子供がいて手が放せないなら結婚式は断ればいい
なにをするにしろ他人子供を巻き込んだ無理はよくない

791:名無しの心子知らず
08/06/06 08:01:28 hgqBlSZ3
宛名に自分の名前しか書いてないのに、
一家全員で出席しようと考える人がいるんだ。
そのことに驚いた。

792:名無しの心子知らず
08/06/07 09:26:49 MjD3YPLb
子供にとっても式披露宴出席は勉強になる。
小さな子は退屈して泣くかもしれないが、そんなことにいちいち文句を言うから
少子化になるのではないですか?
もっと大らかになるべき。いずれ花嫁さんだって母になるんだから。

793:名無しの心子知らず
08/06/07 09:37:42 8XqNbBH0
1歳3ヵ月の子と義弟の結婚式に出ます。
私が結婚したときに母がもたせてくれた訪問着をせっかくなので着たいのですが、
子連れで着物はやめといた方がいいでしょうか?
ちなみに卒乳しています。
多少の汚れは覚悟の上です。

794:名無しの心子知らず
08/06/07 09:57:56 lRhsWZL0
>>792
釣りたいならもっと頭使わないと……

795:名無しの心子知らず
08/06/07 17:44:57 gwzdulaA
>>792
着崩れ対策がきちんとできて(自分で着れるとか、すぐ直してくれる人が
会場にいるとか)、なおかつ義姉が留袖でなくてもいいような式ならば
かまわないのではないかと思う。

あと、多少でない汚れ対策に予備の服を持っていくとかしておいたほうが
いいとは思う。

796:名無しの心子知らず
08/06/07 17:45:22 gwzdulaA
アンカミス。>>793でした。

797:名無しの心子知らず
08/06/07 17:46:11 gwzdulaA
アンカーミスった。>>793でした。

798:名無しの心子知らず
08/06/08 16:56:21 I5yd49u1
>>793赤ちゃん抱っこしててくれる人がいるなら
オムツ替えや泣いたときの退場などフットワークの軽さが大事
でっかい袋にオムツやミルク、タオルなんかを入れて、披露宴中にオムツやミルクに立つときに必要な物だけ持ち出せる巾着みたいなの用意しておくといいですよ
たまにドレスで着飾ってるのに、赤ちゃん抱えてオムツ一個もってうろうろしてるお母さんいるし
いずれ母親父親になる人の集まりですが、主役は新郎新婦
親戚が我が子のお披露目や人生勉強と称して泣かせたり走り回らせたりしに行く場所ではない
すぐにロビー等に退出するべきでしょうに…


799:名無しの心子知らず
08/06/09 13:44:42 DZo0aq+b
>>792
他人の晴れ舞台を、勝手に我が子の教育の場にスルナ

と釣られてみるテスト

800:名無しの心子知らず
08/06/10 02:33:36 4CgP8YSH
>793
子連れで着物可能かもそうだけど、
近い親族なのに留袖でなくてもいいのかという問題の方が・・・。

801:名無しの心子知らず
08/06/10 12:20:50 DEvADNJ3
「着物でいいかどうか」はどれだけ着物を着慣れているかという事で
人によるので第三者が判断できることじゃないと思う。

先日、4歳と1歳4ヶ月の2人を連れて義弟の結婚式に参加したところですが
まだ授乳してますので義母にその旨を伝え、洋服で出席しました。
覚悟はしていましたが、ほとんど会場内には居れませんでしたし
服(当方30代半ばということでロングスカートのフォーマルツーピース)でも
疲れました・・・
昔から着物を着慣れている者なのですが、着物を着ている状態で
その月齢の子供が騒ぐのを未然に防ぐwのは厳しいものがあると思います。

つか、義弟の結婚式でしょ?
着物を着ていけるのなら訪問着より留袖じゃないでしょうかね。

802:名無しの心子知らず
08/06/10 17:17:06 Tc3DEPxZ
>>801
お友達じゃないんだし普通は黒の留め袖だよね
着なれてる人の選択ではないと思うなぁ

803:名無しの心子知らず
08/06/10 18:37:07 QandZkHj
>>793
せっかくの訪問着は、子供の七五三や入園式で着たらどうだろう?

804:名無しの心子知らず
08/06/13 01:04:34 bLGlBJU/
秋にディズニーのホテルで結婚式予定の新婦です。
お子さんがいらっしゃる方に質問させてください。
結婚式には3歳~6歳ぐらいのお子さんが数名参加してくれる予定なのですが(すべて新郎の親戚)
花束贈呈などのお子さんが活躍できる場をこちらから打診しないことは失礼ですか?
お子さんがいる方の多くは自分の子に花束贈呈やリングガールをやらせたいと考えるのでしょうか?

805:名無しの心子知らず
08/06/13 08:58:15 LQhcQAa1
>>804
全然失礼じゃないよ。別に頼まなくてもOK。


・・・だとは思うが、「新郎の親戚の子」なら彼の母親等に聞いてみた方が
いいんじゃないの?
子供が披露宴に出たら花束贈呈がデフォ、っていう親戚関係もあるだろうし。
そういう親戚関係の中だったら、花束贈呈も何もさせないで、自分たちの
やりたいことしか考えてない、って批判する人も出てくるかもね。

806:名無しの心子知らず
08/06/13 09:38:28 +wIJ6Dxb
>805
>そういう親戚関係の中だったら、花束贈呈も何もさせないで、自分たちの
>やりたいことしか考えてない、って批判する人も出てくるかもね。

同感。
ただ、確認を彼のお母さんにしてしまうと、相手によっては話が暴走する
可能性も否定できないので、まずはそれとなく彼自身にでも「これまでの
親戚の結婚式披露宴ではどんな感じだったのか」聞き出してみては?

ただ、個人的には別にやらなくても良いと思うけどねw
花束贈呈やリングガールを喜ぶ親もいるだろうけど、子供によっては
物凄い人見知りだったり、慣れない状況におかれると泣いたり固まったり
する場合も多いし

807:名無しの心子知らず
08/06/13 13:14:30 GkdyMl3P
私も>805,806さんに同感。
全員に頼めないと不公平感が出たり、かといって同じように出来る子ばかりとは
限らないから、難しいよ。
何かしたいけど安全にというのなら、キャンドルサービスとかドラジェを配ったりで
席を回るときに、お嫁さんからお子さん達に、ごく小さいブーケやお菓子・オモチャ
なんかのプレゼントを渡したりするのはどうだろう?

808:名無しの心子知らず
08/06/13 13:49:07 D1CY0ZeH
来月、夫の弟の結婚式に出席します。
3歳の子(♂)の服装ですが、スーツやタキシードほどの正装じゃなくても、
上品なおでかけ着程度で大丈夫でしょうか。
(シャツとベスト、きちんと系のハーフパンツにハイソックス)
義母に何を着せたらいいか聞いたら、
夫が七五三で着たスーツが出てきてしまって。
あまりにもデザインも古いし、古びてしまっているので、
新調するかレンタルをと思ったのですが、
下の子の宮参りや本人の七五三なども控えているので、
今年いっぱいのイベントごとで着られるようなものがいいかなと。
式は、レストランウェディングで身内だけの簡素なものです。
私たちも義父母も留袖・タキシード級の正装はしないので、
子だけタキシードというのもかえってバランス悪そうですし・・・





809:名無しの心子知らず
08/06/13 13:52:28 +wIJ6Dxb
>808
>(シャツとベスト、きちんと系のハーフパンツにハイソックス)

充分だと思うよ。もしあるなら幼稚園の制服とかでも良いのかな?
制服のデザインにもよるかも知れないけどw

810:名無しの心子知らず
08/06/13 14:46:32 Md/Uy6zC
>>808 うちは先日、コムサでシャツに蝶ネクタイ。普段もお出かけ着にできそうな黒のパンツ。ハイソックスで行かせました。
冬にお呼ばれしたときはプラスベストで。
子供も食事するし、汚れるし、スーツじゃなくていいと思うな~。ましてレストランのウェディングならなおさら。

811:名無しの心子知らず
08/06/13 17:31:29 92K/xsRG
義実家の大ウト・大トメの13回忌があります
結婚2年・子は6ヶ月で服装は紺系のショートオールのようなもので対応しようと考えています
それと何故か嫁(私)の実両親も出て貰いたいと義両親が言っているのですが
故人との面識は私も実両親もありません
法事に出席するのは義父関係者が多いのですが、嫁(私)の両親も出席するべきなのでしょうか?
葬式に嫁実家が来るのは有りだと思うのですが・・・

812:名無しの心子知らず
08/06/13 18:01:35 Bvi8Vz2X
>811
必ずしも「~すべき」ではないと思うのだけど、地方の事情や、また長男であるとかだと
お嫁さんのご実家にも出席をと言うのはあると思います。
なので「行くべき」「行かなくて良い」という事ではなくケースバイケースで考えてはいかがでしょうか?

ちなみにウチは主人の祖母のお葬式、3回忌(←出てほしいと言われました)に出席しました。

813:名無しの心子知らず
08/06/13 18:21:21 92K/xsRG
>>812
長男ですとそういうこともあるんですね
初めてのことでとまどっていました
即レスありがとうございました。

814:804
08/06/15 00:32:11 0lYmRI8w
アドバイスありがとうございました。
すごく参考になりました。
新郎とも相談してお子様関係の演出は考えることにします。



815:808
08/06/16 08:56:14 8cS3JB8i
どうもありがとうございました。
幼稚園にはまだ行っていないので制服はないのですが、
>>810さんと同じような感じで行こうかと思います。

子連れで結婚式は初めてなのですが、
食事は、大人と全く同じものが出るんでしょうか。
もう3歳なのでたいていのものは食べられますが、
物によってはまだ上手にお箸でつかめなかったりします。
ナイフはまだ使えませんし・・・。
親が横で食べさせてあげる感じになるんでしょうか。
くだらない質問ですみません!

816:名無しの心子知らず
08/06/16 09:36:47 aZLlk9AP
> 815
呼ぶ方の気配りによるからなあ>食事
小さい子がいるから小さい子用メニューを気を使って手配してくれる人もいるし
全然気がつかない人もいるしね。
身内だけの集まりで旦那の弟さんなら、直接聞いた方がここで聞くより早いと思うけど。
一応、子供の食べられそうなおやつとかお握り作っていくと
レストランの味が子供の口に合わなかった時でも、ぐずった時でも安心だよ。

817:808
08/06/16 10:37:04 8cS3JB8i
>>816
ありがとうございます。
なんか、こちらから聞いたら要望してるみたいで、
何となく聞けずにいました。
夫から義弟に聞いてもらうか、義母に聞いてみます。
おにぎりやお菓子を持参する、ということは全く念頭に
なかったのですごく参考になりました!

818:名無しの心子知らず
08/06/19 23:31:44 zEftNei4
先日、夫の母方の祖父が亡くなりました。

うちは、7ヶ月の双子がいて人見知りの真っ最中、さらに小学生の子供もいます。

葬儀会場までは車で5時間かかることと、
姑に「構ってられないから来なくていい」
と言われたこともあり、
私と子供達は留守番して夫だけが、お通夜と告別式に出席する予定です。

姑から「49日は来るように」と言われたのですが、
人見知り真っ最中の双子を連れて法事に出席すると
泣きじゃくることは想像できますし、
失礼にはあたったりはしないでしょうか?

また、出席してもいいようなら、
双子にどんな服装をさせればいいでしょうか?



819:名無しの心子知らず
08/06/19 23:58:04 lHQNJayR
出席するように言われているのなら
双子ちゃんも故人の直系の曾孫なんだから
出席して失礼に当たるということはないと思うよ。
読経中など、ぐずったら困る場面で泣きだしたら
すぐに席をはずすつもりでいけばいいと思う。

ただ、大変だろうとのは想像はつくけど・・・。

820:名無しの心子知らず
08/06/20 00:17:59 5yonBCd0
>>819
姑は少し常識はずれな所があって、
つい最近も、双子連れで従兄弟の結婚式に参加するように言われたばかりなんですよね。
招待状も届いていないのに。

なので、姑のいうことを鵜呑みにしてしまうと
非常識なことも多々ありそうで心配でした。

7ヶ月の双子は人見知りなうえ、
とんでもなく高音の奇声をあげるので
法事の席で許されるのか…ということと、
ミルク、オムツはどうしたらいいのかと悩みがつきません。

おそろしく田舎なので、お店にも授乳室はなかなかなさそうだし、
そもそも、お店自体がなかなかありません。

夫の祖父とは一度お会いしたことがあり、
参加したい気持ちはあるのですが、
とにかく双子をどうしたらいいものやら…。

みなさんは、どうされてるんでしょうか?

移動だけで往復10時間かかるのに、
日帰りになりそうで、それも心配です。

821:名無しの心子知らず
08/06/20 00:18:39 I3ax3I27
通夜や葬儀と違って法事は身内ばっかりだしね
服装は赤ん坊なんだしモノトーンもしくは白&紺とかで
すっきりまとめればいいと思う
全身真っ赤!だのレインボーカラー!だのでなく
普通に地味な色合いだったら大丈夫でしょ

気になるのは今から約七週間後だと夏真っ盛りだから
暑さ(冷房)対策かな
場所が寺か自宅か葬儀屋の会館その他か早めに確認して
席を外して避難する先のあてつけといたら

822:名無しの心子知らず
08/06/20 00:20:27 I3ax3I27
リロってなかった
夏の盛りに双子連れて往復10時間日帰りって
どんな拷問だよ
正直やめとけといいたい

823:名無しの心子知らず
08/06/20 00:29:18 5yonBCd0
>>821
ありがとうございます。
モノトーン系の地味な服装なら大丈夫なんですね。
小学生の娘は制服がないので、黒のワンピースを購入しようと思っています。

法事は家か会場かになると思うのですが、
コンビニすらない田舎なので近所に何もありませんでした。

車の中だと暑いだろうし、本当にどうしたものかと…。

家もずっと誰も住んでいなかったボロ家らしく、
どんな状態になっているのか。
もうハイハイもするので心配で心配で…。

泣きじゃくることは目に見えているので、
どこかに避難しなくてはいけなくなりそうなのですが、
真夏に外は暑いだろうし。


824:名無しの心子知らず
08/06/20 00:34:20 5yonBCd0
>>822
私も拷問だと思うんですよね。
4月に一度行きましたが、春先で天気もよく
陽気的な問題は何もなかったうえ、
まだ人見知りもなかったにも関わらず、
もう死ぬかと思いました。

真夏に日帰り往復10時間、
人見知りの真っ最中なのに避難場所すら無し…
しかも楽な服装はできないうえ、
法事という場を考えると、
本当に姑がいうように49日に出なければいけないのかと迷います。

825:名無しの心子知らず
08/06/20 00:34:56 w39Eaw14
行くなら救急病院の場所もチェックだね。

826:名無しの心子知らず
08/06/20 00:38:19 5yonBCd0
>>825
医療崩壊で病院もあまりない地区なんです。

海と山しかありませんでした。

高速をおりてから3時間以上かかるような田舎です。

827:名無しの心子知らず
08/06/20 00:39:35 +fpdAhcq
>>824
ボソ
双子と小学生がいるのなら、当日、前日に発熱したりするかもしれない。
ウイルス性の胃腸風邪になるかもしれない。
お姑さんは、824さんの近くに住んでる訳じゃないんだよね?
電話の向こうの孫の病状なんて、わからないよ。

828:名無しの心子知らず
08/06/20 00:47:28 lkFI10hG
>>818
通夜、葬儀より49日法要の方が、
慌ただしさや場の雰囲気が随分穏やかだから、
葬儀は無理でも法事には出席してほしい、って思ったんじゃないかな?
姑さんにしたら実父だしね。
特に確執がないなら、なるべく意向に沿ってあげるのがいいかと。

出席する上で心配な事は姑さんに確認しておけば?
突然の葬儀とは違って、事前に色々準備できるし、
聞く事によって、先方が考慮してくれる部分もあると思うよ。

服装に関しては、他の方に同意。
地味な服で充分。

829:名無しの心子知らず
08/06/20 00:48:57 5yonBCd0
>>827
そうですよね…。

双子をなんとかできる環境ならともかく、
妊娠中に告別式に呼ばれて参列したら
真冬なのに暖房もなく窓開け放ちでめちゃくちゃ寒くて
流産しかけた過去があるので、
おそらく今回も深く考えずに言ってきてるんだと思います。

遠方なので、土地勘もありませんし、
前にざっと見た感じ以外に環境がわかりません。

夫ひとりで行かせるとなると、
一緒に行こう!と家まで迎えにきそうな気もします。

830:名無しの心子知らず
08/06/20 00:51:39 MM4NAQqa
自分の親に子供預けて行けば?

831:名無しの心子知らず
08/06/20 00:53:37 5yonBCd0
>>828
確認すると、
「大丈夫!大丈夫!みんないるからどうにでもなる」
と言われます。

夫の父方の1回忌は、
双子が4ヶ月の時で、車で2時間の距離でしたが、
妊娠中にお葬式には出ていたし、
ちょうど姑と揉めに揉めていた時期なので
夫も私も全員欠席しました。

832:名無しの心子知らず
08/06/20 00:55:09 +fpdAhcq
>>829
家まで迎えにきそうな距離なんだね?
だったら、腹をくくって出席する方向で準備した方が幸せだよ。
829一家だけでも、宿泊する方向で動いたら?(別に祖父宅近くじゃなくても途中でも良いんだし)
お経の間は、退席するほか無いだろうね。
独特の雰囲気があるから、赤は泣くか、動きたくて仕方ないだろうし。
会食の席も、落ち着いて食べられないだろうから、途中のコンビニ等で何か調達しておいた方がいいよ。

833:名無しの心子知らず
08/06/20 00:56:15 5yonBCd0
>>830
それが、人見知りがひどすぎて人に預けられる状態じゃないんです。

いつも私がついていても、他の家に行くと
ずっと泣きっぱなしで、泣きすぎて吐きまくります。

呼吸困難になることもあります。



834:名無しの心子知らず
08/06/20 00:58:45 5yonBCd0
>>832
義実家までは車で2時間の距離なのですが、
姑は夫のためならどこでも来ます。

なんとか避難場所を探したいと思います。

835:名無しの心子知らず
08/06/20 01:06:38 +fpdAhcq
>>834
血のつながりのある曽祖父の49日に、7ヶ月の赤を連れて行くのは失礼にはならない。
地味目の服ならOKだよ。

姑は来いと言っている
夫にとっては祖父の49日
以前、揉めに揉めている
赤は、人には預けられない

もう、行くしかないんじゃないの?
行きたくないなら、努力しないと。
策は2chで練ってもらうにしてもさ。

836:名無しの心子知らず
08/06/20 01:16:42 5yonBCd0
>>835
そうですよね。相談にのって下さい!
まとめます。

私自身、夫の祖父には一度会ったこともあるので
お線香をあげたい気持ちはあります。

ただ、本当にすごい田舎で、回りにお店もコンビニも何もなく
医療崩壊地区で、病院すらありません。
山と海のみです。

7ヶ月双子は、人見知りの真っ最中で、私が抱いていても泣きじゃくって、
泣きすぎて吐いたり、呼吸困難になったりします。

真夏に往復10時間、夫の仕事の都合もあり日帰りという状況。

姑に相談すると、「どうにでもなる」と言われるだけで、当てになりません。

出席するべきか、欠席するべきか、
出席するならどうしたらいいかのアドバイスが欲しいです。
お願いします。


837:名無しの心子知らず
08/06/20 01:36:08 +rhKPayw
まず医者に相談。
真夏にこういう距離でこういう設備が無いところで
こういう状態の双子と上の子を連れて行けといわれているのですが可能でしょうか?

いやマジに考えても吐いたものが詰まったりしたら救急車すら呼べない所でどうするのよ。
双子から目を話せないのに上の子が迷子になったり熱射病になったらどうするのよ。
夫も親戚の相手でサポートは期待できそうに無いね…
ベビーシッター3人と主治医とナース2人ぐらい連れて行くのなら安心できるけどw

838:名無しの心子知らず
08/06/20 01:42:48 5yonBCd0
>>837
目から鱗でした!
主治医に相談してみます。
ちょうど今、双子が治験に参加中なので
医療崩壊の地域で、
もし何かあった時に対処できる医師がいるのか心配ですし、
主治医に許可をとる必要がありそうです!

ありがとうございます!

839:名無しの心子知らず
08/06/20 01:47:21 +rhKPayw
うん、素人考えだけど大丈夫でしょう!って言える医師はいないと思う。
医者からNG出たって言えばトメさんも納得して…くれるといいね。
少なくとも旦那さんは医者に言われたら従うだろうしな。
子育てガンガレ!

840:名無しの心子知らず
08/06/20 01:50:20 5yonBCd0
>>839
ありがとうございます。
私の方の親戚の病院なので聞きやすいですし、
病院に相談してみますね。

ほんと医師に相談とは目から鱗でした!
ありがとうございました。

841:名無しの心子知らず
08/06/21 10:10:56 zO8lC8Nn
来いと言われたのだから行かないほうが失礼。
双子が同時に泣いたらあなたが大変なのは想像にかたくないですが、しょうがない。がんばれ。
49日はあらかじめ準備が出来るわけだから(突然の不幸ではない)
子どもでもそれなりの格好をしてないと失礼です。
モノトーンで落ち着いた服を着せればいいと思います。
(白シャツに黒や紺のロンパースとか)。


842:名無しの心子知らず
08/06/21 10:39:04 t3LOnF/l
>>841
他の人がアドバイス済みのことを、
そんな偉そうな口調でレスんなくても。

モノトーン云々、他の人が既に言ってたと思うんだけど。

乳児を車に10時間も乗せて、
真夏の盛りに、法要中に退席できる建物もないなんて、
相手に失礼、以前に赤ちゃんが可哀想。

泣き叫んで、吐くとか呼吸困難とか書いてあったけど、
はたして、赤ちゃんをそんな危険な目にあわせてまで
出席しないといけないほど失礼なこと?

なんの治験かわからないけど、
診れる先生がいるかどうかわからない治験中に
病院のない地域に行くわけだし。

赤ちゃんを優先させても、何も失礼ではないと思う。

双子ならなおさら。
泣き叫んで吐いたり息ができなくなってる双子を
一人で面倒みきれるの?
人見知りで泣くのなら、
ずっと泣き続けるんだよね?
抱いてもなくのなら、泣かせておくしかないということだよね?

843:名無しの心子知らず
08/06/21 21:00:16 ySyXFxTu
こういう親族のお付き合いに一般的な正解はないと思うよ
ここは育児板だし、自分の1人の母親である以上、個人的にはやめておいた方が良いとは思う
でも、最終的な正解が何であるのか判断するのは本人にしかできない
ここで100人中100人が「行くな」と言っても行かざるを得ない状況だってあるだろうし
私自身は、常にいつでも子供の事情のみが優先されるべきとは思わない

ちなみにご主人はどう言ってるんだろうね
そっちの意見も気になる
まあ、818さんの気持ちはもう固まってるようだけど

844:名無しの心子知らず
08/06/22 00:02:51 5IMp5h6m
でもさー、
「親戚の病院で治験に参加してるから、
 万が一のことを考えると行けない」
・・なんていったら
大事な孫を、親戚のためにモルモットにして・・みたいな
へんな誤解をされないだろうかと、ふと思った。

ドクターストップだとしても
「一般的に往復10時間は無理」の方がよくない?

845:名無しの心子知らず
08/06/22 00:43:18 J3nT2+BX
7ヶ月の赤ちゃんだと、片道5時間も車で移動って辛いよね。
私の友人は、旦那の実家に帰省するのも1歳頃にやっと行ったよ(寒い時期を避けたのもあるけど)

846:名無しの心子知らず
08/06/22 21:13:40 WqDq2F3S
7ヶ月の赤ちゃんの命を危険に晒してまで、法事に出席するという
感覚が全然わからない。
私は今のところ一人しか子供がいないからかな。
3人も子供がいると、感覚が変わってくるんだろうか。
信じられない。
ババアに失礼なんてどうでもいい。子供の命が大切。

847:名無しの心子知らず
08/06/23 00:13:36 cTZeHMz8


848:名無しの心子知らず
08/06/23 10:37:12 2zL0/LA3
法事だからね。これがひ孫に会いたがっていた曾おばあちゃんが
あと数日の命で一目でも!とかなら、多少無理してでもって気になるけど。
49日だけじゃなく、法事はこれからもあるから、
双子が少し大きくなってからの法事出席やお盆のお墓参りでも
十分じゃないかって気もする。

849:名無しの心子知らず
08/06/23 11:11:28 2ZKdOjcx
お父さんと、せめて小学生の子どもだけでいいんじゃないかなぁ。
まぁ、小学生の方も学年やその子の性格や体力によって微妙だけど。

850:名無しの心子知らず
08/06/23 11:54:28 erq2dnM+
法事の方は〆後だと思うけど、49日がいつ頃になるのか判らないけど
新盆にお墓参りではダメなのかな。
真夏ではあるけど、お盆休みなら数日ゆっくり滞在できると思うし
日帰り強行軍よりはずっと楽だと思う。
まあ、大変は大変だけどね。できればお姑さんとの間で妥協点を
見出してあげて欲しいかな。気持ちの問題だしね。

851:名無しの心子知らず
08/06/23 19:21:05 TzwXVbbl
法事をする場所は姑の実家ということなんだろうけど
本当に「お盆休みなら数日ゆっくり滞在できる」んだろうか?
近くにホテルがあるような場所でもないみたいだし
法事の主催者である姑の兄弟の配偶者から見たら
コトメが孫まで連れてきてウザーって感じなんじゃないのかな。
ゼロ歳児を連れて来させて孫自慢したいのは姑一人なんだと思う。

852:名無しの心子知らず
08/06/23 22:12:21 twZR+KEA
っていうか、決まり文句だけど、夫は何と?
あなただけの子じゃないんだから、夫と話し合って決めることでは。
>>846に同意。旦那さんは子と妻を守ってくれんのか?

853:818
08/06/23 23:34:52 H/owK5im
>>818
です。
こんなにレスをいただけてるなんて、〆た後だったので気付きませんでした。
すみません。

せっかくレスをいただいてるのでご報告まで。

夫は『母親が来いと言ってる。全員で行きたい』と言ってきていたのですが、
葬式でバタバタしていてゆっくり話す時間がなかったため、
昨日ゆっくり話してみた。

双子はこの状態で、真夏の盛りになるけれど
あっちの環境はどうなのか?
何か対策を考えた上で言っているのか?
と聞いたところ、
『言われてみればそうだよな。
考えてみれば、正直、綺麗な家ではないから衛生上気になるし、
あの水でミルクを作ることを考えると心配だ。
夏だから当日の気候も気になるな』
と言ってました。

続きます

854:818
08/06/23 23:43:30 H/owK5im
それから今日、話のわかる舅から連絡があり、

『母さんが49日に来いと言ったそうだけど、
双子の事情もあるし、他にもこれない人もいるから
義理事だからと深く考えずに、これなくても全く構わないよ。
法事なんて、この先何度もあるんだから、
双子がある程度手がかからなくなってからでいいんだよ。
自分の親戚に孫を見せたいばかりに言ってしまったようで、
気を遣わせてしまって申し訳なかったね。
あっちの親戚も事情はわかってるし、ただ双子を見たかったと残念がっていただけだから、
義理ごとだからとかそういうのは気にしないで』

と言ってくれました。
舅は、いつも、家族をいちばんに考えなさい!と言ってくれる良舅で、
姑は息子ちゃん家族も私の家族!てかなりの過干渉なので
揉めたこともありますが、舅が間に入ってくれていました。

続きます

855:818
08/06/23 23:45:14 H/owK5im
そんなわけなので、
49日は旦那と夏休みに入る娘だけ行ってもらおうと思います。

いろいろと気にかけていただいて、
本当にありがとうございました。

856:818
08/06/23 23:51:22 H/owK5im
>>848
今回亡くなった旦那祖父が危篤の時に、
姑には
『行ってもじいさんは理解できないから行く価値がない。
息子ちゃん(夫)が疲れるから行くな』
と言われましたが、
まだ、ひ孫を一度も見せていなかったし、
相当可愛がってくれていた祖父らしいので、
会わずに亡くなってしまったら、夫も一生後悔するだろうと思い、
その時だけは、全員で行きました。

親戚も誰もおらず、まだ双子も人見知りがなかった時期なのですが
それでもかなりしんどかったです。

なので余計に49日に行かなくてはいけないのか、
逆にうるさくして失礼ではないか、
と気になって、相談させていただいたんです。

857:818
08/06/23 23:56:07 H/owK5im
>>851
夫の仕事の関係上、お盆休みはないです。
シフトのタイミングがあわないと連休すらとれない状況です。

ホテルもないです。

姑実家は、誰もしばらく住んでおらず、
たまに誰かが掃除に行く程度だったらしく
汚くなっていたて言ってました。

葬式もお酒を飲んで
宴会のように盛り上がった、
めちゃくちゃうるさかった!と舅に今日聞いたので
なおさら連れて行きたくはないです。


858:名無しの心子知らず
08/06/24 00:08:29 PJ8+chfP
乙でした。
舅が公式に来なくて良いって言ってくれたから
トメがやいやい言ってきてもスルーできるね。
旦那さんも大変さに気がついたようだしな。

859:818
08/06/24 00:25:09 rdOL6WQd
>>858
旦那も親を優先させるところが多々あって、
だいぶ改善されてきたとはいえ、
まだまだ教育中なので信用していなかったのですが、
舅も影で旦那にいろいろと助言してくれていたらしく
今回は家族を優先させて考えてくれたので良かったです。



860:名無しの心子知らず
08/06/24 14:31:55 /6puWx6C
父の日が終わってて残念だ。
良舅に奮発してやれたのに。

861:名無しの心子知らず
08/06/30 10:38:02 9K0ljanb
質問させて下さい。 
10月に妹の結婚式があります。 
母が亡くなっているので、母親代わりに私は黒留め(形見)を着るつもりでした。 
しかし、三人目妊娠がわかり、10月には6ヶ月になります。 
子供も三歳と、二歳になりたてがいるので、着慣れない着物にも不安があります。 
私は苦しくなければ、着たいのですが、子連れで妊娠中に着物着た方いらっしゃいますか?

862:861
08/06/30 12:01:01 9K0ljanb
あげさせてもらいます。

863:名無しの心子知らず
08/06/30 13:21:53 4DeyWd1m
>>861
妊婦でも問題ない着付けの仕方ってあるみたい。
あとは体調の問題じゃないかな。
妊娠 着物でググってもそんな内容のことばかりひっかかる。
直前まで様子を見てみては?

864:名無しの心子知らず
08/06/30 20:07:27 U9lvgIPp
洋服の方が楽なのに。

865:名無しの心子知らず
08/06/30 20:35:12 /v2x2R5L
>>861
トイレが近くなっちゃうと、着物は大変だよね。
着物自体は、妊婦でも着られるけどね。(極論を言うと、昔はみんな着物だし)
3,2歳の子の子守役が沢山いて、任せられるなら良いけど、
そうじゃない場合、親の代わりにお客さんの席を挨拶に回ったりするよね?
動けるかな?

866:861
08/06/30 20:35:34 9K0ljanb
ありがとうございました。 
いろいろググってみます。 
確かに洋服の方が楽ですよね。
でも、思い入れのある着物だし・・・悩むところです。 






867:名無しの心子知らず
08/06/30 21:50:37 SADhMsOg
花嫁さんが妊婦、という事もめずらしく無い世の中だから、
結婚式場の着付師さんなら、そのあたり心得てるかもね。
一度聞いてみれば?
私は最近自分で着付けするための「楽詩帯」って着付けグッズを
買ったんだけど、これだと帯を結ばなくて良いから、苦しくなかったよ。
着付師さんに頼むんだったら邪道だと思うけどw

868:名無しの心子知らず
08/06/30 22:46:56 jCyJWImt
9月に親類の結婚式に出席するんだけど
5歳児にこんなドレス?ワンピ?はやりすぎ?
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

可愛いな、と思って・・・。

869:名無しの心子知らず
08/06/30 22:53:11 gNANYnfH
>>868
たまに話題に上るけど、賛否両論だと思うよ。
個人的には、新婦の姪っ子だったらありかな?
従姉妹の子レベルや、新郎側だったら自分なら控えるな。

870:名無しの心子知らず
08/06/30 23:00:55 /v2x2R5L
>>868
このスレでは厳しい意見が多いかもしれないね。
でも、こんなドレスを着るとお子さんも静かにおりこうさんにしてるかも。
私の結婚式の時に、とても仲の良い従姉妹の子が、凄く可愛い格好で来てくれて嬉しかったよ。

私は、「1回だけで勿体無いから普段も着れるような○○を」って思ってしまって
シンプルなワンピースなんかで出席させてしまう事が多いんだけど、
余裕があるなら、その時だけの為にドレスってのはお子さんは喜びそうだよね。

871:名無しの心子知らず
08/06/30 23:10:23 5XF12Tmc
そうだね、新婦側だったらアリかもね。

872:名無しの心子知らず
08/06/30 23:42:06 jAV5zii7
それほど弾けてないデザインだし、色合いも優しくて可愛いから
お行儀の良い子が着ている分には個人的に好感度大かも
新郎新婦親族の子が着ているのならアリかな
(甥姪までかなとも思うけど、ぶっちゃけ出席者から見たら
甥姪なのか従姉妹の子なのかまでは一々チェックしないと思うし)

873:名無しの心子知らず
08/07/01 01:00:12 XXbA2QMN
新婦姪なら微笑ましい、新郎姪でもまあおk、それ以外はちょっと・・・

874:名無しの心子知らず
08/07/01 01:02:36 XXbA2QMN
補足
招待客は一々チェックしないと思うけど
相手方の家族は見てるだろうし

875:名無しの心子知らず
08/07/01 01:50:17 Rj4lx2sR
>>861
6か月って個人差大きいけど、あなたのおなかは目立つかな?

正直、妊娠がわかってしまうと「そうまでして留袖着なくても・・・」
と周囲は思ってしまうので、無理しないほうがいいと思うよ。

876:名無しの心子知らず
08/07/01 01:51:27 Rj4lx2sR
>>868
これだったらお姫様ドレスの中でも大人しい部類だし、
いいと思うよ。

877:名無しの心子知らず
08/07/01 06:41:44 63h5Z80g
>868
これは清楚できちんとしたドレスにみえるからあり。白でもないし。
白だったらなしだけど。
同じ「お姫様系」でも、アニメやおとぎばなしのお姫様wじゃなくて、
普通に皇族とかが式典なんかで着てそうな「きちんとした」お姫様っぽい。

878:名無しの心子知らず
08/07/01 09:02:30 RBgXHzS9
>>868
新郎側の遠い親戚であっても、全然OKだと思う。
かなり好ましい服装なんじゃないかなぁ。

879:名無しの心子知らず
08/07/01 09:22:54 c0cX1bgo
ドレス単体ならかなり好ましい部類だと思うよ
可愛らしいけど、派手すぎない
でも、これで髪をくるくる縦ロールにしてティアラとか
かぶせたら一気にDQN風味になりそうだし、結局は
トータルでの判断になると思う

880:名無しの心子知らず
08/07/01 09:37:39 gOcwQerg
>>879
>これで髪をくるくる縦ロールにしてティアラとか
かぶせたら

それはあなたの妄想でしょ?
誰もそこまでするなんて言ってないし。

881:名無しの心子知らず
08/07/01 19:03:01 c0cX1bgo
>>880
いやだから仮定の話だよw

・私はこのドレスは可愛らしいと思うし、親族であれば許容範囲内だと思う
・ただ、ドレス単体で判断するわけではなく、髪型とかトータルのイメージで
「やりすぎ?」かどうかは決まると思う>>868

882:868
08/07/01 21:12:28 Xv/I6Bde
服装について聞いた>>868です。
たくさんのレスありがとうございました!
予想以上に肯定的な意見が多く、正直驚きましたが安心しました。
(絶対親馬鹿&ドキュと言われると思っていたので)
娘は新婦のいとこの子にあたりますが、こんな感じの服装に
したいと思います。
みなさんありがとうございました。


883:名無しの心子知らず
08/07/02 00:02:02 CeWJ0T8J
159 名無しの心子知らず sage 2008/07/01(火) 23:48:34 ID:92OcW+uJ
冠婚葬祭の882

>親馬鹿&ドキュだと言われると思ってました
って…。
だったら何で相談したんだろう。
普通ならそう思った時点で、選択肢からはずすと思うんだけどな~。

親馬鹿ドキュと思われる<うちの娘ちゃんにこれ着せたい!
だったのかなぁ?

まぁ、肯定意見が多かったから「良かったね」って感じだけど。
否定意見が多くても、この機会じゃないと着せられないし…、とか
結局着せちゃう思考回路な気がした。

スレリンク(baby板:159番)


884:名無しの心子知らず
08/07/02 08:38:16 Yk8vBEHD
>CeWJ0T8J
うざい。

885:名無しの心子知らず
08/07/02 11:06:42 nJfGQeuv
>娘は新婦のいとこの子

結構遠い間柄だねー。
大丈夫?

886:名無しの心子知らず
08/07/02 11:16:35 c8KKHOm1
イトコの子供まで呼ぶなんて、随分大人数の披露宴だなあ。
まさかと思うけど、祖父母(新婦の伯父伯母=>868両親)や両親(新婦イトコ夫婦=>868夫婦)が、
勝手に子連れで出席しようとしてるとかじゃないよね。
自分なら、そこまで遠い間柄ならまず子連れでの出席を遠慮するし、
新婦の強い希望とかで出席する事になったとしても、
清楚なワンピースとかにするわ。

887:名無しの心子知らず
08/07/02 11:32:03 vOjij5fB
親戚間の付き合いなんて千差万別。
勝手に子連れで出席する気では?とか、深読みし過ぎだよw

花嫁と>868が仲良しで868子もかわいがってもらってる、
とかならアリかな。
あまり付き合いがないなら、もう少し地味目でも…、と思う。

888:名無しの心子知らず
08/07/02 11:44:30 c8KKHOm1
仮に新婦と物凄く仲が良いとしても、そんな事新郎の家族や会社の人達からは分からないよ。
新婦は、遠縁なのに子供着飾らせて連れて来るような親戚のいる家の出身って思われるかもね。

889:名無しの心子知らず
08/07/02 11:47:37 koL0mmK/
真っ赤っかとか、色や装飾が派手な物ならともかく
>>868くらいで
>遠縁なのに子供着飾らせて連れて来るような親戚のいる家の出身
なんて思うなんて下世話だな。


890:名無しの心子知らず
08/07/02 11:52:11 iysmfshW
>>886
そのコピペの件とは関係なく、
最近は「イトコの子供」まで、というかイトコが配偶者子供連れで来るの、
珍しくないらしいよ。
新郎新婦がひとりっこ、ってケースの増加で
兄弟同然に家族付き合いする従兄弟というのも増えて来た。
(こういう場合、従兄弟と言っても2人か3人程度だし)
また、片っぽうが兄弟持ちで片っぽうがひとりっこの場合、
親族のバランス取るために従兄弟が一家で招待受けることもある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch