【結婚式】子連れで冠婚葬祭5【法事】at BABY
【結婚式】子連れで冠婚葬祭5【法事】 - 暇つぶし2ch250:名無しの心子知らず
08/02/01 19:02:22 HC7Ybg+j
>服装(過度にフリフリ、又は過度に普段着)
は親の良識次第だろう。
そうであると決め付ける方がおかしい罠。
ご祝儀の金額も、家によって相場は違う。
>>243は、子連れ=DQNと決め付けたい新婦の書き込みか?

251:名無しの心子知らず
08/02/01 20:17:40 oM7+aIla
旦那の母方の祖父の法事があるんですが、旦那だけ出席でもいいですかね…?

252:名無しの心子知らず
08/02/01 20:49:53 SavRlzob
>251
義母さん次第じゃないのかな。
出頭命令が出ていて、特に行けない事情がないのなら
行ったほうがいいと思います。

253:名無しの心子知らず
08/02/01 22:02:39 AYOlctiw
>>251
あんまりうるさくない家で、しかも遠方だったらあり。
でも「仕事が・・」ぐらいの言い訳は考えておけ。

254:名無しの心子知らず
08/02/01 22:20:50 gNnariJC
>>251
そういう事は直接本人に聞いた方が良い。
微妙な時程一度お伺いを立てておいたほうが吉。

255:名無しの心子知らず
08/02/01 22:21:34 V2vbAfW0
>>253
「仕事が・・・」という理由はかえってマイナスだと思うよ。
法事よりも仕事が大切なのかと義母さんや親族に悪く思われること大。

256:名無しの心子知らず
08/02/02 11:01:05 7TGequCK
>251です。アドバイスありがとうございます。
子供の幼稚園の行事があって、その係りになってる事にするつもりです。
特に義母から絶対に出席しろとは言われてないです。
義母は脳天気で全然細かい事は気にしないので、大丈夫だとは思うのですが…

257:名無しの心子知らず
08/02/02 11:05:17 7TGequCK
↑の理由で旦那に聞いてもらいます。
レスありがとうございました。

258:名無しの心子知らず
08/02/03 11:59:23 G4I8lEHD
相談させてください。

5ヶの乳児がいますが義妹の結婚式に招待されています。
クーハンは用意した方がいいのでしょうか?
それとも乳児は連れていかない方がいいのでしょうか?
乳児がいるので式など禁煙になるのかも気になっています。
式場に直接 禁煙になるか確認するべきでしょうか?
ベビーカーは持ち込んで式に参加された方っていますか?

あとご祝儀は2万、3万どちらの金額が無難なのでしょうか?

質問だらけですがアドバイス頂けたら幸いです。


259:名無しの心子知らず
08/02/03 12:11:02 WmmJx4NR
>>258
式はいつなの?その時に赤ちゃんは何ヶ月?

ご祝儀の2万、3万って夫と赤ちゃんを含めた3人分じゃないよね?
兄弟姉妹の結婚式に出席するなら、
普通は夫婦単位で10万くらい包む場合が多いと思うけれど。
まあ、その家(義実家)の考えや年齢などによっても違うから一概には言えないけれど、
トメさんに赤ちゃんの出席のことも含めて相談してみたら?




260:名無しの心子知らず
08/02/03 12:22:10 mYm6hFwv
>>258
旦那の妹の式に出席という事?旦那も一緒?それで2、3万は失礼だと思う。
2人なら10万、せめて8万じゃないかな?
お子さんは預けられたらベストだろうけど、身内の式なら連れてく方が多いんじゃないの?
花嫁にしてみれば、姪甥っ子なんだしトメさんに聞いてみれば?
クーハン系は義妹に確認したほうがいいんじゃないの?
式場によってはベビーベッド用意してくれる事もあるし。
禁煙に関してはあなたの一存で式場に禁煙をお願いするのは失礼だと思う。
そこもやんわりと義妹さんに聞いてみた方がいいよ。
つうかこのスレ始めっから読んでみた?

261:名無しの心子知らず
08/02/03 12:26:36 JeyTltuc
>>258
なんかぐちゃぐちゃしてるので上から順番に箇条書きで。

・クーハンは5ヵ月の子供がおとなしく入っていられるようなものではない。
・そもそも乳児も招待されているの?
 まあ義妹ということなら夫婦+子供での出席を前提にしていると思うが。
 (連れてこない方が失礼と考える人もいるだろうし)
・連れて行かないとして、預ける当てはあるの?ミルクは受け付けるの?
・このご時世禁煙の会場が多いとは思うけど、年配の人も来て酒宴となれば
 喫煙可にしているケースもあるでしょうね。
 末席である身内が会場に確認したり配慮を求めたりというのは個人的には出すぎた行為かと思う。
 ホスト側の配慮や考え方に期待するか、同じテーブルに喫煙者がいたらあきらめるしかない。
 もしくは可能なら自分たちで子供用に控え室を用意してもらい、宴会の間は席をはずすか。
・ベビーカーは「外で使うもの」だから、中には「土足」と同じ捉え方をして
 「不潔だ」「会場の雰囲気にそぐわない」と不快に思う人もあるかもしれませんね。
・それ、友人レベルですよ…あと結婚式に偶数って普通避けるから。
 夫婦で兄弟の結婚式なら、最低5万、子供も入れば7~10万が相場じゃないでしょうか。

262:名無しの心子知らず
08/02/03 13:19:30 4rFndf2n
>>258
北海道みたく会費制じゃないのならどっちも足りないね。
会費制なら3万でも失礼にはならないはすだけど。

263:258
08/02/03 15:53:25 D3ZcsJ4S
258です。
アドバイスありがとうございます。
式は4月なので出席しようかと思っています。
私の実家がとても遠いので預かってはもらえません。
ご祝儀の金額の相場が高額なので驚きました。
生活苦でも相場くらいの金額は出すべきなのでしょうね。
参考にさせていただきます。


264:名無しの心子知らず
08/02/03 16:04:23 HEumNo7M
>263
このスレだけでも、頭から読め。相場がわかる。
あなたはかなり非常識だから。

【御祝儀】いくらつつむ?弐拾参円【御香典】
スレリンク(sousai板)l50

265:名無しの心子知らず
08/02/03 16:47:07 GPfP8Bnm
いやいや、>258は今後の為にも、ちゃんとしたマナーの本を一冊持っておくべきだと思う。
普通は社会に出たときとか、結婚の時に買うものだけど、今からでも遅くないよ。
これからだって一家の主婦として、いろんな立場に立って采配を振るうこともあるんだからさ。

266:名無しの心子知らず
08/02/03 17:24:10 tPNBVUbD
>>263
生活苦で出席の相場出せないなら欠席がいいよ。
これだとまだ安く済む。
子供が小さいから欠席の口実はまだなんとかなるし。

下手にそのご祝儀で出席して親戚から
総スカンを食うより遥かにマシ。

267:名無しの心子知らず
08/02/03 18:52:30 zPnVZWUF
>>266
いやー、いとこや友人結婚式ならまだしも
夫の妹の結婚式に欠席って、そっちのほうが総スカンだよ。
縁切りレベルの酷い確執でもあるのかと思われて
ずーっと言われ続けると思うよ。
今回は実親に泣きついて、貸してもらったら?
冠婚葬祭ごとはちょっと苦労しても
きちんとやっておいたほうがめぐりめぐって実をつけると思うよ。

268:名無しの心子知らず
08/02/03 19:12:32 wG90JI/N
>>258が自分の時のことを覚えてたら義妹に2-3万はないだろうね。
もしかしたら諸事情で貰ってないのかもしれんが
だとしたら2-3万は仕返しになりこそすれ無難ではない。

269:名無しの心子知らず
08/02/04 02:20:34 oAGoxYY7
確かに2-3万のお祝儀だと嫌味を通り越して
嫌がらせとしか思えないかも。

270:名無しの心子知らず
08/02/04 11:20:35 l4ugnp1K
>>263
1才双子を連れて妹の結婚式に出ました。
でも式場は狭いので式の間は夫と子どもはロビーで待機。
披露宴はベビーカーをテーブルに横付けして出席しました。
クーハンだと床に直に置くわけにもいかないので、背もたれがフラットに近いくらい倒れるベビーカーがあるなら
そっちで出席したほうが移動もラクではないかと思います。

271:263
08/02/06 21:50:50 fieL6gjH
263です。
ご親切なアドバイスありがとうございました。
ベビーカーを持参して出席しようと思います。
まともに食事もできなくなる可能性高いことを覚悟してなんとか無事出席できたらと思っています。


272:名無しの心子知らず
08/02/06 22:01:21 3eKsYodB
義理とはいえ、きょうだいの結婚式のご祝儀が2~3万かぁ。
自分がやられたら嫌だろうに。しかも5ヶ月の乳児連れてなんて、
途中ギャン泣きされて式を台なしにされかねんなぁ。私なら託児所に預ける。

273:名無しの心子知らず
08/02/06 22:03:41 lEjciEbX
>>272
義実家からしたら、血のつながらない嫁より、
甥・姪の方が大事な出席者だと思うよ。

274:名無しの心子知らず
08/02/06 22:07:26 3eKsYodB
>>273
えーそうなのか…私も嫁目線だからそれは考えつかんかった。


275:名無しの心子知らず
08/02/06 22:42:35 JrxjHBEV
質問失礼します。実弟には10万位が相場でしょうか?カネコマなので7万じゃ少ないですかね?

276:名無しの心子知らず
08/02/06 23:14:38 fheb7BOn
今週末に実弟が結婚しますが、私は10万+酒肴料3万包みました。
義兄は弟に総額25万包んだようです。(家族4人出席のためだとか)
最低10万ではないでしょうか。
うちもカネコマですが、そこは削ってはいけないと思いまして…

277:名無しの心子知らず
08/02/06 23:19:54 ewnDjN6Q
酒肴料なんで聞いた事のない風習のある地域の「最低」を間に受ける事ありません。
うちは、兄弟相場は「最高」が10万です。
うちの兄は家族4人でしたが7万でした。

278:名無しの心子知らず
08/02/07 10:11:16 5FUseA9n
子供は乳児の双子ですか

279:275
08/02/07 10:30:28 sqK3wVqB
あげます。すみません子供は8ヶ月で主人と私です。遠方で高速で5時間位です。相手は関西の方です。足代は実母が少し出してくれます。悩みます。

280:名無しの心子知らず
08/02/07 10:48:33 16+txP2s
近いうちに義姉が海外で挙式予定です。
場所はスリランカ。
調べてみたらテロやら怖いし、正直子連れでの飛行機の事を考えると憂鬱で仕方ありません。。
しかも飛行機代など全て自分持ち。
義姉の事は好きなんですが、どうしても行く気になれない。
やっぱり行かないとダメですかね…

281:名無しの心子知らず
08/02/07 11:02:05 bC+rYQMv
相談させて下さい。
6月に実姉がグアムで挙式するんですが、私が4月に出産の為行かないことになりました。
この場合ご祝儀としていくら包むべきですか?式に出席してたら10万が相場なのは分かったんですが、欠席の場合も同じ額払うべきですか?
私が結婚した時は式も挙げなかったし姉も学生だったので、姉からは何も貰っていません。

282:名無しの心子知らず
08/02/07 11:05:36 skY+V38G
>>279
10万がきついなら末広がりで8万ってのは
落としどころとしてどうかな。

それより遠方・高速五時間と、その時に
お子さんが何ヶ月なのかが気になった。
相談内容にないのに余計なお世話でスマン。

283:名無しの心子知らず
08/02/07 11:21:05 sqK3wVqB
>>282
レスありがとうございます。なるほど、8万にします。適切な意見助かりました。来週の月曜日なのですが子供は両親が新幹線で連れて行ってくれます。

284:名無しの心子知らず
08/02/07 17:13:10 9JQFTMv8
待て、それって8か月の乳児と爺婆だけが新幹線に乗り、両親は車で移動?

ご祝儀の値段より、そっちのほうがよっぽど非常識じゃないの?



285:名無しの心子知らず
08/02/07 17:28:38 5FUseA9n
2chで祝儀減額のお墨付きもらえてよかったね

286:名無しの心子知らず
08/02/07 21:51:31 5KpIHKxc
5月に主人の従妹の結婚式に家族(主人、私、男児4歳、2歳です。)で呼ばれました。
私とは1度、挨拶した程度で話した事はありません。
私達の結婚式には欠席、(理由は仕事が忙しい。遠い。)
お祝儀や連絡も特にありませんでした。(出産の時も)
遠方で(飛行機、新幹線、タクシー)の最短で片道4時間。
交通費用(4人分、12万前後)は全額家持ちです。

欠席したいのですが、主人に『相手にも子供が騒いで迷惑だし、私も仕事が忙しい時期だから、あなたが代表で出席してくれない?』と言ったら激怒されました。
恐くて話題に出せないくらい気まづくなります。

何か皆が納得する欠席理由はないでしょうか。



287:名無しの心子知らず
08/02/07 21:53:57 sqK3wVqB
>>284
私はパニック障害という病気持ちで自分で運転する車しか乗れないんです。

気分悪くさせてしまってごめんなさい。それを配慮して両親が子供を連れていくと申し出てくれました。消えます。スレ汚し失礼しました。

288:名無しの心子知らず
08/02/07 22:11:34 ktfSyeBN
>>277
あんたカコイイね

289:名無しの心子知らず
08/02/08 00:17:26 bBm3YNa/
>286
変な言い訳考えるよりも
素直に自分たちの結婚式の事や旅費がかかると言っては駄目なの?
それが納得する理由だと思うんだけど。

290:名無しの心子知らず
08/02/08 07:40:17 UUIvHutm
289さん
『めでたい席に金、金って人間が腐ってる』と言われました。
どうしても主人は家族で出席したいようです。


291:名無しの心子知らず
08/02/08 08:15:59 o2D++uRj
>>290
それは旦那さんちょっと・・・という感じですね。
体力的にも金銭的にも私なら欠席するなぁ。
理由としては、
「色々考えたけど、めでたい門出を子供の奇声で壊したくないし
子供2人連れての移動・出席は本当に大変。
どうしても全員で出席するなら子供1人に大人1人の世話は必ず必要に
なるから、あなたは○○を見てね。式をゆっくり過ごせないかもしれないけど
子連れじゃ仕方ないもんね。」と、言う。

式に出る前に、「予行練習」遠出して遊びに行き旦那さんに子1人
面倒見てもらって大変さを実感してもらうのも手。

292:名無しの心子知らず
08/02/08 08:42:45 o2D++uRj
>>291追記
親族の式でも、爺婆やその他の親族が子を見てくれるわけでもなく
軽く話しかける程度であとは自分達で子を見るのよ、も忘れずに。
旅費足りないから旦那さんのおこずかいから徴収など。

293:名無しの心子知らず
08/02/08 08:43:49 +XCrrLa4
>>286
具体的に御祝儀+交通費を何から捻出するか相談したら?
20万超える額になるだろうし、皺寄せは夫の小遣いとかにして。
で、チケットの手配とかも完全に夫に押し付ける。
あくまで腹くくって行く気になったスタンスで、
厭味っぽくならないように。
だいたいこういう夫ってしんどい部分は妻まかせ、
って多い気がする。
実害が出て来ると、気が変わる可能性とかないかなぁ?

294:名無しの心子知らず
08/02/08 09:15:50 kI3cK4Sf
激怒したり人間が腐ってる発言したり
>>286が「恐くて話題に出せないくらい」だから
相当の見栄っ張りかつ逃避型。
やりくり・予約・子守等々、段取りつけるのは
女(もしくは妻・母親)の仕事だろうと切れそうな悪寒。

295:名無しの心子知らず
08/02/08 09:43:43 Av6hgFSj
>>293に同意。
「じゃあ、行ってもいいけど、準備はあなたがやってね。
私は仕事が忙しいし、あなたの親族なんだからあなたがやるのが当然」
で丸投げ。もちろん財布は出さない。
チケット取りやら子供の服の用意やら、全部やらない。
たまに思い出したように
「あ~そういえば、準備進んでるの?」
で確認だけしておく。逆ギレしても「仕事が忙しいしあなたの親族(ry」で放置

それぐらいやるつもりじゃないと、力でねじ伏せようとするタイプには対抗出来ないんじゃない?
今後の事もあるからがんばってね。

296:名無しの心子知らず
08/02/08 14:12:53 ewocwe6F
欠席するのは「子どもが騒いで迷惑かけて式を台無しにしたくない」以外の
円満理由は思いつかない。。。

でも頑固夫のせいで、どうせ行かなきゃならないってなったなら
小旅行のつもりで楽しんだ方がいい気がする。
子どもは飛行機も新幹線も楽しいし、4歳児なら式も喜ぶよ。

兄弟ならわかるけど義従妹の結婚式なんて金コマのときに行きたくない気持ちはわかるけど
夫にとってはかわいがってた従妹だったり、お世話になったおじおばの子だったり、
っていう付き合いがあるのだろうし、
夫の顔を立てて仲良く出席っていうのも悪くないと思いますよ。
(でも私ならせめて当分夫の小遣い減額で交渉w)

297:名無しの心子知らず
08/02/08 14:19:55 ewocwe6F
てかよく読んだら286は金コマではないのね。
勝手にボンビーにしてゴメンorz

298:名無しの心子知らず
08/02/08 15:58:54 MP2JvkOQ
>>296
まるっと同意。
この旦那じゃ、「あなたがやって」とかいうと、もっと切れそうだ・・・

それに出欠の返事しなきゃならないんだから
(この旦那なら、今日にでも出席に○つけて返送しそう)
途中で根をあげるまで待つ、みたいなやり方しても
結局行かなきゃならなかったり、キャンセルの理由考えたりで
かえってしんどくなりそうなんだけど・・・


299:名無しの心子知らず
08/02/08 16:50:47 +XCrrLa4
286の式に従妹も招待してたんだね。
欠席だったとは言え、286夫親族間では、
従姉妹関係まで招待がデフォなんだろうね。
だから、286夫は欠席ありきの相談されてカチンときたのかな。

子供が騒ぐから…、って断り文句も
このスレで度々登場するせいか、
どうも後付けの言い訳くさく聞こえるなぁ…。

本来の行きたくない理由って、
私達の時は欠席なうえ、祝いもその後の付き合いもない従妹のために
金と労力使いたくない。
でいいんだよね?

夫はそれ察してるんじゃない?
自分の親族悪く言われるのは気分良くないし。
激怒した後は、ますますいこじになってそう。

何か物理的に無理な理由でもないと説得できない気がする…。
本人が入院とか、両親レベルの不幸とか、
あと新幹線の線路が粉々に飛び散って運行不可とか。

300:名無しの心子知らず
08/02/08 19:02:12 UUIvHutm
286です。
レスありがとうございます。
主人には、行きたくない私が悪人みたいに言われたので、一緒に考えてくださった内容のレス読んで泣けてきました。
ありがとうございます。

私も子供もほぼ面識がないので何故、私と子が呼ばれたのかが分かりません。

お金はたぶん、家のローンの繰り上げ返済の貯金を崩せと言われると思います。
衣裳や準備は主人に任せてみようと思います。
主人のお小遣いから。

子供の世話を主人に任せると騒いでも泣いても『子供の特権』だと放置されます。
すると『嫁のしつけがなってない。』と言われるので、、。
皆さんの意見と主人の言動が同じで驚きました。

301:名無しの心子知らず
08/02/08 23:29:44 HIRg24T5
むううううう
他人事ながら、286旦那めっさむかつくわ
ムキー!!

302:名無しの心子知らず
08/02/08 23:34:10 ZkLfSeY2
>>300
繰上げ返済の貯金は、絶対に下ろしちゃダメだよ。
ズルズルと取り崩してしまって、無くなっちゃうからさ。
ガンバレ

303:名無しの心子知らず
08/02/09 00:40:32 ud6Ecnw4
繰り上げ返済の貯金、もう支払っちゃったら?
入金額と手数料で損するかもしれないけど、むかつく20万の出費に
比べれば安いもんだ。
まだ旦那が「繰り上げ貯金」って言葉にしてないんだったら、ちゃ
っちゃと手続きするのはダメかいな。


304:名無しの心子知らず
08/02/09 10:48:48 +qjRtg5j
>家のローンの繰り上げ返済の貯金を崩せと言われると思います
って、もし本当に言われたら「嫌だ」って言えるのかな。

もし結局言う通りにしちゃうんだったら
ちょっと強気で凄んだらすぐ萎縮して言いなりになる都合のいい女って
旦那になめられても仕方がないよ。
ちょっとずつ譲歩する、なんてゆるい事言ってないで強気でがんばれ。

305:名無しの心子知らず
08/02/09 14:28:32 hddQVCd4
大事な貯金は、お世話になった人の生死に関わるときには、ポンと
出して尽くすものだけど、レジャーだの付き合いで出すもんじゃない
と思う。
そこはしっかりしておかないと子育てのお金もローンも間に合わない。


306:名無しの心子知らず
08/02/10 10:55:42 kifuJf/Q
286です。
報告、遅くなってすみません。
お金の事を話しました。
案の定『繰り上げ返済を…』と言われたので
『春にまとめて支払うつもり(ではなかったのですが)で貯めたものだから、出来ない。もし、崩して使って老後、困っても知らないよ。計画がづれる事を気楽に言わないでほしい。』と話し
『5月は車の税金、固定資産税、保育園代2か月分、結婚式の費用を足すと最低30~40万はいるけど、どう捻出する?』
と話した時点で怒り出したのですが
『出席が嫌で言ってるんじゃなくて、現実問題でお金をどうするの?』
と言いました。
恐かったのですが。
そしたら、
『じゃあ、俺1人で行くよ。普通は家族でいくだろ。非常識!!』と言われ解決しました。
強気で頑張れたのも、ここのスレの皆さんのお陰です。
自分1人では、ここまで言えなかったと思います。
ありがとうございました。

307:名無しの心子知らず
08/02/10 11:22:28 d4uBarPk
常識的な行動が出来ないのはお金がないせい。それは誰のせいだ、まで言わなくていいか。

308:名無しの心子知らず
08/02/10 11:34:45 xTySCGH0
>>306
乙。
「こっちがやったときに出なかったから、出ーない♪」ならともかく
夫が出席してそれなりに包むならもう十分だよ。

> 普通は家族でいくだろ。非常識!!

自分の従妹が非常識って断言したなwww
ええカッコしたいのか知らんけど妻に当たるなよ…

309:名無しの心子知らず
08/02/10 13:58:08 w4AIFYdI
お金がないのは旦那のせいじゃないでしょ。
>>306がもっと稼げばいいだけのこと。

310:名無しの心子知らず
08/02/10 17:12:15 JR66nayC
まあ、見栄っ張りの夫としては、一言でも嫌味言わないと引き下がれなかった
んでしょ。
これからのこと考えても、「ないものはない」って言えて良かったじゃん。
日々、家計の話は額を具体的に話しておいたほうがいいよ。


311:名無しの心子知らず
08/02/11 02:36:38 kKkwASwx
>>309
こういうズレたレスつけるのって、絶対どのスレにもいるよねw

312:名無しの心子知らず
08/02/11 03:34:46 8xkydNy9
わざわざID変わるまで待って必死だなwww

313:名無しの心子知らず
08/02/13 09:45:12 IIMZeB0K
>307
ま、それは実際必要ではない上に
新たな問題を生む可能性のある「よけいな一言」ではある。
>306は賢明。

314:名無しの心子知らず
08/02/16 12:55:58 LPSrfpHk
私は306さんの旦那さんみたいな性格だから、
ちょっとだけ旦那さんがかわいそうな気もするなぁ。
いや、みんなで行けって言ってるんじゃないけど
断る理由をもう少し考えてあげればよかったのにって思う。
例えば自分たちの時には、従姉妹は来なかった事。
子どもたちが騒ぐのは、どうしても迷惑がかかる事。
従姉妹家だけでなく、相手の親族に迷惑がかかれば
従姉妹自身もかわいそうな思いをするかも知れない事。
などお金の事は最後かむしろ言わない方が良かったかも。。。

うちは旦那が家計を握ってるので、もし私側の冠婚葬祭で
お金が無いからと行くのを嫌がられたら、
たとえ実際お金が無くても、やっぱりいい気はしないからねぇ。

315:名無しの心子知らず
08/02/16 13:06:54 jePrGFZV
>>314
>>286>>300もう一回読んでやれよ…

316:314
08/02/16 14:08:07 LPSrfpHk
もちろん読んでるけど、この旦那さん見栄っ張りみたいだから
余計お金でどうこうって理由だと、絶対納得しないだろうって思ってさ。
今後306さん関係のお祝い事などでお金使うとき、
嫌味言われるだろうなぁって思ったり。
286でも「仕事が忙しい」と自分の理由を言っちゃってて
それは言わなくても良かったんじゃないかとか、
300でも子どもが騒いで何か思うのは、従姉妹家だけの問題みたいにしてる感じがして
そこをもっと掘り下げて、従姉妹の立場を思ってみたいに言えば
良かったんじゃないかと思った。
子どもが騒ぐのは嫁が悪いって言うのは、普段の外食なんかでも
そんな風に言われてるのかなぁ。
2歳児連れて外食してみて、どんな状態になるか旦那さんは知らないのかしら?
そこはどうしようもないって事を実感してもらえれば良いのだけど。

うまく言えないけど、お金を理由に行かないって事にしなければ良かったのにって事が
言いたかったのです。


317:名無しの心子知らず
08/02/16 16:09:12 MtsfBqCE
>子供の世話を主人に任せると騒いでも泣いても『子供の特権』だと放置されます
って書いてあるから

外食して、子供が暴れたり奇声を上げたりしても『子供の特権』で放置するんでしょ。
周囲が迷惑だと思ってても、ひたすらマイペースな人。
あの流れで「従姉妹に迷惑がかかるから・・・」なんてしおらしく言っても
子供が騒いで迷惑になる、という感覚がまずないんだから
「大丈夫大丈夫」で話終了、になるのが関の山。
旦那は全員で行くという結論以外は、どんな理由でも納得しなかっただろうし
へたにだらだら揉める事を考えたら
ずばっとお金の一言で黙ったんだから、あれでよかったんだよ。

318:名無しの心子知らず
08/02/17 17:17:31 FDtf5E08
今日、親戚のお葬式があって行ってきました。
割と急だったのですが、昨春入学式の長男と、今春幼稚園入園の次男とも
服が用意してあったので、なんとかまともな格好で出かけることが出来ました。
(次男の服は新品の制服とはいえ、綿ニットの半ズボンだったけど)

1年生の入学式を過ぎると、フォーマルな格好は当分必要ありませんが、
もしもの時の服って常にサイズ毎に用意していますか?

319:名無しの心子知らず
08/02/17 17:53:16 c8Y9J42O
>>318
取り扱っている店を頭にとめておくくらいでいいのでは。
現地調達になることも考えて、実家・義実家近辺情報もざっと頭に入れておけばなおよし。
(私は以前現地調達になったけど、しま○らがあんなにありがたかったのは初めてだったw
イオンも湯に黒もなーんにもなかったんで)
長患いで余命幾許もない曽祖父母がいる…とかなら別だけど。

まあ白シャツの一枚ずつ位用意していてもいいかもね。
兄弟ということなら、上の子が着なくても下の子に使えるし。

320:名無しの心子知らず
08/02/17 21:13:17 bEUE8OF+
子ども用のもしもの時の服は、用意してはいけないもの。
不幸は予期せず訪れるものだし、用意しておく=誰かが死ぬとわかってる、期待している、ととられるから。
たまたまフォーマル着る機会があって服があった、とは別次元の問題。

姑が数年前からいつ亡くなってもおかしくない状態になった。
上の子の入学式のスーツはあえて明るい色(絶対葬式で着られない色)を選んだ。
葬式のための服にはしたくなかった。まだ生きてて欲しかったから。
今度4年生になるけどまだ姑は存命です。状態は悪くなる一方だけどね。
特に用意してないよ。(無論何かがあったら即どこかで調達するけど…)


321:318
08/02/17 21:37:02 FDtf5E08
その場で調達、なんて事もあるんですね。
しまむらも西まっちゃんも話に聞くだけで、行かれる範囲には無いので
いざとなったらコムサかデパートに駆け込みます。
白のシャツだけは活用範囲も広いので、欠かさず買っておく事にします。
ありがとうございました。

322:名無しの心子知らず
08/02/18 10:59:15 AnskqVgj
どうしても何か常備しときたいらしい

323:名無しの心子知らず
08/02/18 12:50:30 Pt/sNqWF
やさしいお嫁さん・・・と思ってしまった。

>>322
まぁ、西松とかしま○らは、シンプルな物が少ないからね。
これイケルかな?と思っても目立つところに要らんタグがついてたりするし、
>>321の気持ちは分からなくも無い。
といっても私はめんどくさがりなので事前に準備とかしないけど。

324:名無しの心子知らず
08/02/18 15:08:32 aLWgYHtE
友人Aから私夫子3人宛に結婚式の招待状が届きました。
子は魔の2歳児、大人しく座ってるのは食べてる間だけ。
なので、私のみ出席で、旦那と子は留守番させようと思っているのですが、
気がかりな点が1つ・・
子が1歳の時に友人Bの披露パーティー呼ばれ、悩んだあげく
お偉方はあまり呼ばず友人メインのパーティー形式だと言う事で、出席しました。
(今考えると通常の披露宴とあまり変わらなかった気もしますが・・)
そこで、その披露パーティーには出席したのに(Aも出席しています)、
今回は欠席となると友人Aが不快に思ってしまうんではないかと心配しています。
理由を話し、私のみの出席でも失礼に当たらないでしょうか?
もし私のみ出席の場合、お祝いは5万円でいいでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。



325:名無しの心子知らず
08/02/18 15:44:35 4pe1JyIx
>324
最近はそのご友人と会ったりしてないのでしょうか?
もし会えるなら家に遊びに来てもらって子供さんの普段の様子とか見せた上で
「この調子なので迷惑かけたくないし、子供に気をとられてお祝いがおろそかになったら嫌だから」とか
ちゃんと話せば失礼にはならないと思います。
ご友人ももしかしたら、>324さんに気を使ってご家族3人を招待したかもしれないし。
お祝い金額はお一人なら3万でもいいかもと思いますが、ご招待を辞退したお詫びを思ってるなら
何か欲しい品物とか聞いてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?


326:名無しの心子知らず
08/02/18 15:46:16 Vj8dih18
>>324
事情を話せば大丈夫なんじゃないかな。
子供のいない人にはわかりにくいかもしれないけど
「すごく泣いて叫んで暴れることもある…
招待客の方の中には子供の泣き声に嫌悪感を抱く人も多い
せっかくの貴女の結婚式に迷惑は掛けたくないわ」と。
それでも来いというなら
「一応伝えたよ!伝えたからね!何があっても覚悟しといてね☆」と
念には念を入れて友人に警告。


お祝いは1人参加なら3万円+プレゼントでいいと思う。


327:名無しの心子知らず
08/02/18 15:49:58 AnskqVgj
現金5万より、普通に3万とプレゼントの方が感じが良い希ガス。

328:324
08/02/18 16:12:00 aLWgYHtE
>>324です。
早々にレスありがとうございます。感謝します!!
皆さんのアドバイスの様に、近々直接会って理由を話してこようと思います。
前回の披露パーティーでは、比較的大人しくしていたので、大丈夫かと
思ったのかもしれません。
2ヶ月程前に電話で結婚報告を受けた時も、やんわり子連れは無理っぽい事を
話していたのですが、仲良しではあるものの一応後輩にあたるので
気をつかって3人招待してくれたのかもしれませんね。
無理強いする子ではないので、私一人で出席してこようと思います。
また、ご祝儀の件もありがとうございます。3万+品物で考えたいと思います。
本当にありがとうございました!!

329:名無しの心子知らず
08/02/21 23:50:43 ZrJtzomD
ほす

330:名無しの心子知らず
08/02/24 18:33:57 lgLBu/KP
23日午後4時40分ごろ、名古屋市中村区名駅4のホテル「キャッスル
プラザ」で、同市緑区滝の水4、会社員、本多秀次さん(27)の長女、
悠愛(ゆめ)ちゃん(7カ月)が母親(24)に抱かれて吹き抜けの
らせん階段の4階から3階に下りる途中、階段の手すりを越えて
約14メートル下の地下1階に転落した。悠愛ちゃんは病院に運ばれたが、
全身を強く打っておりまもなく死亡した。愛知県警中村署が詳しい事故原因を調べている。
 調べでは、本多さん夫婦は悠愛ちゃんを連れて同ホテルで開かれた
友人の結婚式の披露宴に出席した。事故当時、悠愛ちゃんは母親の右腕に
抱かれていた。階段を下りる途中で悠愛ちゃんがぐずり出し、階段の手すり
(高さ約1メートル)を越えて転落したらしい。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

331:名無しの心子知らず
08/02/24 19:28:21 ZFPc1MCq
友人の結婚式に赤ちゃん連れで出席って
そういう親しい間柄なのか「姫のお披露目」目的なのかで
印象が変わってくるね。

332:名無しの心子知らず
08/02/25 12:28:35 YnNU02cW
自分の式にも最近出て貰って、前々から約束していたとか。
7ヶ月なら、外出も出来るかな~と思う頃だしね。

333:名無しの心子知らず
08/02/25 13:09:49 cQI9LOkL
これは親の不注意としか思えない。
現場写真見たけど、この階段ならまずエレベーターを使うか、
もしなかったとしたら、壁側に沿って歩く。
夫婦で出席ってことは、抱っこしてたママは
きっとヒール履いてたんだろうね。
その状態で手すり側を歩いてるって言うのがもう…。
しかも片手で、右側に手すりあるのに右手で抱っこなんて。
マンションの6階に住んでたことあるけど、
子ども抱っこして廊下の外側は絶対歩かなかった。
暴れられたら押さえられる自信なかったし。
亡くなった赤ちゃんが可哀相すぎる。

334:名無しの心子知らず
08/02/25 14:04:23 5cSFuG5J
夫婦で出席するなら、夫が抱っこが基本ですよね…
着物にしろドレスにしろ、フォーマルを着て、
子供を抱きながら階段を昇るのは難しいかと。

それ以前に、友人の結婚式に子連れというのが理解不能ですが。
晴れの日にこんな事になって、新郎新婦も気の毒に。

335:名無しの心子知らず
08/02/25 14:19:44 R88k/F+k
ヤフかどっかで問題の現場の写真見たけど、
手すり1mって低くないか?
写真見る前は外野が「DQN母乙」って被害者叩きしてるのも聞き流してたけど、
あれは明らかにホテルの設計ミスだと思ったよ。
結婚式に子供云々と言った枝葉の議論以前に。

吹き抜け構造に、あの手すりの低さはあり得ない。
特に下りは、一段分低い部分の手すりを持つわけだから、
階段には大人の重心+2~30cmの高さが必要なはずなのに。
180cmの大人がよろめいても簡単に超えて落ちちゃうような手すりなんだよ、
それが吹き抜けに。怖すぎるよ。

336:名無しの心子知らず
08/02/25 14:19:45 KugINlCP
生後1か月半、完母男児の母親です。
4月下旬にある、ウト友人の娘さんの結婚披露宴に夫婦で招待されることになりました。
んで、ウトが「披露宴に子供を連れてこい」と…。
そのまんま、孫を見せびらかしたいという理由です。

子供の負担が大きいのはもちろん、
何かやらかして場を壊したりしたら娘さんに申し訳ないので
旦那だけ出席にするつもりですが、正直たまったものではありません…。
結婚する娘さんからの招待なら話は別ですが、
旦那が何度か会った程度(私は面識なし)なので、出産したこと自体知っているかどうか謎。
旦那とは、ウトの暴走だろうという見解で一致しました。

会場は車で30分程度ですし、
友人の方には私たちの結婚式出席&出産祝いを頂いているので、
まだ夫婦2人ならいいのですが…。
会場はレストランのようなので、授乳できる場所があるかどうかも微妙。

普段は面倒見のいい良ウトなのですが、
孫のことになると見境がなくなってしまうようで…孫フィーバー恐るべし。
初孫なので尚更なんでしょうが。。愚痴気味でスマソ。

337:名無しの心子知らず
08/02/25 15:09:26 JX5cK5dA
>>335
割り箸親モドキ発見w

338:名無しの心子知らず
08/02/25 16:59:35 R88k/F+k
ワカンネ
割り箸親って、機能を犠牲にしたデザインを批判したの?

339:名無しの心子知らず
08/02/25 17:20:49 3eLbc3PG
>>335
手すりは1.2メートルって書いてる新聞もある。

340:名無しの心子知らず
08/02/25 20:31:50 IimISLVl
>>335
作りにも問題はあったかもしれないけど、
そういう危険そうな場所に近づくのは、
親なら避けると思うんだけど。
ガードレールのみの国道沿いを歩くとき、
トラックがバンバン通ってんのに、
子を車道側にして歩く親はいないでしょ?

341:名無しの心子知らず
08/02/25 20:41:57 H1pDQ5Uv
>336
で、結局ご主人が一人で出席で落ち着いたの?

342:名無しの心子知らず
08/02/26 09:20:32 L5WYcIRG
>>340
それがいるんだよ。近頃の親は。

343:名無しの心子知らず
08/02/26 10:25:48 I0vOVc5X
>>342
時々見かけてぎょっとするよ。
エスカレーター逆走してる子供に遠くから気のない声で「だめよぉ~」とかさ。
危険予測能力ないの?生物としての本能が壊れてるのか
それとも池沼?って、ちょっと怖くなる。
昔マスコミで時々ネタにされてた『(外遊びが足りないせいか)
転ぶときに手を前に出せずに顔面スライディングする子供』が実在して
そのまま年取ったらあんな感じなのかな。

344:名無しの心子知らず
08/02/26 20:22:02 uAJasnnk
>>335
手すりの高さってある程度決まってるのよ。高過ぎても低過ぎても使いにくいから。
手すり単体なら85㎝位。
階段に設置する場合は、踏み面の一番先端でその高さになるように設計する。
(つまり踏み面一番奥が100㎝になる。多分記者が測った場所はそこだと思われる。)

転落防止柵なら最低1.2mは必要なんだけど、今回のは手すりのみだからなぁ。
安全に作るのなら、転落防止柵を付けて、その内側に手すりを設置するんだけど、
昔の吹き抜けのある階段は、手すりのみが多いね。
大人でも内側によろけたら危険だと思うよ。

345:名無しの心子知らず
08/02/26 21:41:56 6BJgXbYJ
中日新聞のサイトから転載

◆手すりは1メートル前後
乳児が転落死したホテルの階段は、幅3・3メートル、奥行き1・8メートルの
吹き抜けを取り囲むように続き、高さ1メートル前後の手すりが付いている。
名古屋市建築指導課によると、建築基準法はホテルなど建物内部の階段には
手すりの設置を義務付けている。高さの制約はないが、屋上やバルコニーなど
建物外部では高さ1・1メートル以上との規定があり、内部でもこれに準じるよう指導している。
同課の荒川政司課長は「1・1メートル未満でも法的には問題なく、強制力のある指導はできない。
ただ、安全面への配慮をお願いしている」とし、今回の事故は極めてまれなケースと
考えられることから、現時点で他の建築物などを調べる予定はない。このホテルのような
吹き抜けを囲むようにしたらせん階段で上階まで上がれるデザインは珍しくないという。
ホテルでは1981年のオープン以来、転落事故はなかったといい、犬塚博之総支配人室長は
「予想しなかった事故。手すりを高くするかネットを張るなど、何か対策を取らないと
いけないのかもしれない」と話した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

ホテルの設計ミスでもないし法的にも全く問題はありません。

346:名無しの心子知らず
08/02/26 21:53:21 pYCCVirZ
法的な違反じゃなくても、立派な欠陥じゃんそれ・・・
>>344さんの話が説得力あったな。
そうか、普通は手すりの外側に柵があるんだよね。

347:名無しの心子知らず
08/02/26 22:00:25 6BJgXbYJ
>法的な違反じゃなくても、立派な欠陥じゃんそれ・・・

わけの分からん事を言うな。
法令違反がないのに欠陥って馬鹿かよお前

348:名無しの心子知らず
08/02/26 23:20:43 pYCCVirZ
馬鹿で結構w
「条例に反しているが罰則がないため、実質上はともかく法的には欠陥とはみなされない」
で桶?

なんにせよ、母親は用心が足りなかったね。
そんな環境が身近にないことを祈るよ。

349:名無しの心子知らず
08/02/27 09:32:26 PkElBn6c
>法的な違反じゃなくても、立派な欠陥じゃんそれ・・・

クレーマーはこんな思考回路で文句をつけるのか…
勉強になったよ。

350:名無しの心子知らず
08/02/27 10:40:55 xEuV+dF7
>「条例に反しているが罰則がないため、実質上はともかく法的には欠陥とはみなされない」

条例に反しているの?>>345にも書いてないけど。


でもさ、すでにオープンから30年近く、一切事故が無かったってことは、
問題があるつくりとも思えないんだけどね。
普通は螺旋階段って、内側歩くもんじゃないし。


351:名無しの心子知らず
08/02/27 11:13:33 PN2uXGKR
>>345にちゃんと書いてあるよ

>建物外部では高さ1・1メートル以上との規定があり、内部でもこれに準じるよう指導している。
>同課の荒川政司課長は「1・1メートル未満でも法的には問題なく、強制力のある指導はできない。

上の行。建物外部では1.1m以上、内部でも準じるってことは内部でも1.1m以上。
ただ、「指導している」ってことは罰則なしの努力目標って程度の条例なんだろうね。
下の行。1.1m未満の問題のホテルは、設置の努力目標には達していないけど、
「強制力のある」指導は出来ないということで、法律違反ではない。
例えるならば、今月までの自転車の三人乗りとか合法ドラッグみたいなもの。

どっちにしても、写真見たらすごく危険だと思った。
これで、内側沿い歩くのは勇気いるな。自分ひとりならともかく子連れなら。

352:名無しの心子知らず
08/02/27 11:25:14 iyNQPPp7
外側沿いに他の人が歩いてたら内側歩かざるを得ないけどね。

353:名無しの心子知らず
08/02/27 11:25:38 xEuV+dF7
準じる指導=条例

なのか!!
素で知らんかった。ありがとう。


354:名無しの心子知らず
08/02/27 17:39:35 1ATfhaCt
1歳9ヶ月児、イヤイヤ期始まり気味、を連れ義父の通夜と告別式に参列します。
義母の要望で和装にすることを一旦決めましたが、このくらいの子供連れで
和装はやはり大変でしょうか?
実母実父も参列しますが、高齢のため、任せきりには出来ません。
都市部葬儀場、夫は長男、喪主は義母、子供は絶対連れてこいと言われています。
どうにかして洋装に変更すべきか、それほど大変じゃないよなど、アドバイスください。

355:名無しの心子知らず
08/02/27 18:04:17 I9XkPKVu
子連れで和装で行ったよ。
子供1歳11か月。2歳の誕生日を楽しみにしてたのに、じいちゃん逝ってしまったんで。

当日は実母が家に来てくれて、着つけしてくれた。髪は自分で適当に。
もう断乳もしてたし、お菓子持参して、そんなに大変でもなかった。
ちなみに毎年夏には浴衣着る程度。(←これは自分で着る)

356:名無しの心子知らず
08/02/27 18:55:22 Qzs/11C/
>354
義母の要望なら和装で行くのが一番良さそう。
でもそんなに小さい子連れなら、自分の着物は着たくないな~
和装の貸衣装に一票。

357:名無しの心子知らず
08/02/28 13:32:52 fxjmCvF5
>354
もうおっぱい卒業なら、和装でいいと思う。
都市部の葬儀場での葬儀だったら、
しなければならないことは、参列者への挨拶くらいだと思う。


358:名無しの心子知らず
08/02/28 17:02:28 yM88a2yF
横だけど、都市部の葬儀場で長男嫁の和装を見たコトないや。

359:名無しの心子知らず
08/02/29 00:34:29 jznOqbVi
うん、下手したら喪主である故人の妻も洋服だったりする。

360:名無しの心子知らず
08/02/29 07:04:15 7Yw6V0hH
4月に妹の結婚式があります。ちなみに式後、親族のみの会食。披露宴はなし。
その頃は、1歳10ヵ月の娘なんですが、何を着せようか迷ってます。
やはり会食でも、ベビードレス等着せるべきでしょうか?


361:名無しの心子知らず
08/02/29 08:44:48 vux9jhDS
>>360
1歳10ヵ月なら「ベビードレス」っていう感じでもなさそうな。
身内だけの食事会なら、きっちり目のワンピースか
可愛いブラウスにジャンスカとかでいいんじゃないかな。
フリフリとか着せたら食事もしづらそうだし。

個人的には小さい女の子がきっちりした格好をしているのってとても可愛いと感じる。

362:名無しの心子知らず
08/02/29 08:46:39 0V68mxiK
>>360 あなた自身はどうしたいの?
会食程度で高いドレスは無駄、汚れるしイヤ!ってんなら
実妹さんのイベントなんだし、「普段着でもいい?」って聞いてみれば。
こういう時ぐらいかわいい服を着せたい、新郎親族にたいして
普段着では恥ずかしい・・・って気持ちが勝るなら、ドレス着せればいい。

ただ、私なら、ドレスよりも、きちんとしたワンピースを一着買う。
二歳前なら、お出かけの機会もだんだんと増えるし
ホテルでも葬式でも行けるワンピースは重宝するよ。
それに、結婚式での幼児の派手なドレスは、世間では賛否両論なのだよ。
あなたも過去ログちょっと読んでみなさい。


363:名無しの心子知らず
08/02/29 12:35:51 +OWmoFoq
ベビードレスとフリフリお姫様ドレスは別物だと思うが…

364:名無しの心子知らず
08/02/29 12:49:56 XspbYQii
>360
私もきっちり目ワンピースに1票。
好き嫌いはあろうが、
ファミリア系の上品なワンピースを着ていたら
悪い印象は持たれようが無いと思うよ。
場を弁えている感じがする。

365:名無しの心子知らず
08/02/29 13:37:01 KkQrI010
2歳&5歳の子供がいます。祖母が急逝して、通夜と告別式に参列することになりました。
急なことで、子供たちの喪服の用意がありません。
上の子は幼稚園の制服+下は白のセーター、下の子はグレイのセーター+黒のフリース
程度でも大丈夫でしょうか?
また、靴は普段履きのカジュアル(キラキラした飾りつきスニーカー)しかなく
これも黒か、せめて飾りのない靴を用意すべきでしょうか?

366:名無しの心子知らず
08/02/29 13:51:50 tSIM+chY
>>365
上出来。
靴はニシマッチャンあたりに駆け込んで
安い地味なスニーカーなり買えればそれに越したことはないけど
時間的余裕がなければかまわないと思うよ。
それよりどういうところで葬儀するかわからないけど
まだ寒いから、暖かくしてあげてね。

367:sage
08/02/29 13:56:25 QRdByBTA
>365
服装はそれでいいと思う。
靴は二歳のお子さんはどんなものでもいいだろうけど
五歳のお子さんは黒っぽいスニーカーが用意する時間が
あるなら好ましいんじゃないかな?

368:名無しの心子知らず
08/02/29 13:57:18 KkQrI010
>366
レスありがとうございます。急なことでテンパっていましたが、少し落ち着きました。
実家は北陸なので、下着を多めに着込んで行こうと思います。


369:名無しの心子知らず
08/02/29 13:59:38 KkQrI010
>367
靴は時間があれば通りすがりのショッピングセンターで地味めなものを
物色してみます。再々ありがとうございました。助かります。

370:名無しの心子知らず
08/02/29 17:27:48 7Yw6V0hH
>>361>>362>>363>>364
皆さん、レスありがとうございます。
きっちりめワンピース、いいですね。他に使い道ありそうだし。
さっき妹によると、お相手の親戚にも、小さなお子さん達がいらっしゃるようなので、
ウチの子一人だけ浮かないように、まずは妹に上手く探りを入れてもらいたいと思います。
色んなご意見ありがとうございました。

371:名無しの心子知らず
08/02/29 17:44:26 IfOEfKv3
>>370
きっちりめのワンピース着てるんだったら、浮くことはないよ。
あくまでも子どもなんて添え物なんだから、
別に探りを入れる必要もないと思うけど。

372:名無しの心子知らず
08/02/29 18:51:17 vxt1MWNz
相手の親戚がフリフルドレス着せるって言ったら自分も着せるのかな

373:名無しの心子知らず
08/02/29 22:56:16 NLX43baU
相手がフリフリお姫様でも、清楚なワンピースを着せて行った方がいいよ。

374:名無しの心子知らず
08/02/29 23:18:54 I2oSAkTf
今度ハワイで旦那の弟が挙式します。
式に参列する時、大人・子供の服装が分かりません。
聞く人によってアロハとかムームーだとか
また違う人は日本と同じだと言われ困っています。
義父母からも聞かれているので義父母達も分からないようです。
教えてください。

375:名無しの心子知らず
08/02/29 23:33:50 NLX43baU
>>374
誰に聞いたの?
まず、1番に、弟カップルに確認した方がいいよ。
アロハで参列して欲しい人もいるし、日本と同じ感じでフォーマルにする人もいる。
両家で服装が合わないと変だからね。

376:名無しの心子知らず
08/02/29 23:45:23 I2oSAkTf
>>375
ありがとうございます。
聞いたのはハワイ挙式に出たことのある友人にです。

旦那から弟に聞いてもらったんですが
よく分からないという返事だそうで。
相手の家族の事を聞いてもこっちに合わせると思うよっていう返事なんです。
困ったorz

377:名無しの心子知らず
08/03/01 00:02:22 PYZyksDG
>>376
そういうのは、お嫁さんの希望が強い事も多いので、
是非、弟さんからお嫁さんに聞いてもらう(二人でどうしたいのか決めて貰う)方がいいよ。
ハワイ挙式だからといって、全部が全部アロハやムームーじゃないし。
でも、日本での披露宴ほど、かしこまってない場合が多いけどね。
それと、挙式後にパーティーをやる場合、どのレストランかによっては、ジャケットが必要だったり
カジュアルOKだったりします。

ちなみに、私の親戚の時は、アロハ&ムームーにしてもらっていました。
当人が、親戚一同のアロハとムームーは用意してプレゼントしていたようです。
もう少し具体的に分かったら、既女板のハワイスレとかで具体的に聞くと
レスがもらえるかも。

378:名無しの心子知らず
08/03/01 00:07:35 ZY1OLXGO
>>377
明日早速旦那に、弟嫁さんの意向を聞いてもらうようお願いしてみます。
既女板のハワイスレというのもあるんですね。
方向が決まったらそちらで尋ねてみます。
ありがとうございました。


379:名無しの心子知らず
08/03/01 11:54:21 ytOwb+2X
アロハ・ムームーを正装として着るのは現地の人じゃない?
現地日系人の披露宴ならともかく、
日本人が海外挙式をしに行くだけだったら、
服装に関しては日本と同じだと思う。

380:名無しの心子知らず
08/03/01 13:28:24 YKDMIZap
しめた後だが、フリフリお嬢様ドレスじゃなくて、なかなかシンプルな可愛いドレスも安く売ってるよ。
一日着るだけで高価なのは勿体ない!って思うなら、2000円ぐらいのもあるw
楽天にもあるし、ベビードレス 安価 でぐぐったら出るよ。
せっかくだから、私は着せあげてもいいんじゃないかなぁ、という意見。華やかは華やかだよ。
ま、賛否両論だね。

381:名無しの心子知らず
08/03/01 13:31:59 YKDMIZap
しまった!アンカ忘れ
>>380>>370サン宛て。


382:名無しの心子知らず
08/03/02 20:38:40 r9hbzJgW
お子様お持ちの諸先輩に相談があります。
スレ違いだったら誘導してください。
そして、長文スマン。

私今秋結婚する新婦ですが、最近姉妊娠(二人目)判明。
私の結婚式1ヶ月前が予定日らしく、姉の式出席は諦めましたが、
姉姑がこの話を聞き、姉姑が式場の控室で二人目の面倒をみるので、
出席してはどうかと、母と姉に言ってきたそうです。
それで、姉は出席する気マンマン。
母は式費用を私達が出すので、姉妹で相談しろって言っていたが、
出席してほしそう。(父は早くに病死)

相談としては、
・産後1ヶ月の赤ちゃんを連れてきても大丈夫?
 (母乳で育てるみたいなので預けるつもりは無さそう)
・もし出席するのであれば、こちらは何か準備したほうがいい?
 ベビーベットとか?

ちなみに姉家から式場(駅近)まで電車で2時間ほど。
式場は貸切、授乳室あり。
式披露宴を含めて3時間ぐらい拘束する予定。
ただ、姉姑は私と初対面時に結婚予定もないのに、
私の式に出席したいと言った不思議な方。
たぶん面倒見てくれると思うのだが、少し不安。



383:名無しの心子知らず
08/03/02 21:47:39 OL9pUR9F
お姉さんは産後1週間で、いくら妹のとはいえ結婚式に出席する気なのは
一人目の時が楽だったんでしょうか?
生まれて1ヶ月で連れ出されるお子さんがかわいそう。
お姉さんに「産後の体は大事にしなきゃだめだよ」といたわるフリをして
断る方向にもっていくのはどうでしょう。

384:名無しの心子知らず
08/03/02 22:22:43 uuJiMjJC
>>382
うーーーん。
縁起でもない事を言う様だけど、お産だけは本当に何があるかわからないからなあ。
でも仮に予定日きっかりに母子ともに健康でお産を終えたとしても、
1ヶ月健診も受けてない状態になるよね。
百万歩譲って、お姉さんは気力で何とかなるかも知れんが、赤ちゃんはやっぱりダメでしょう。
こういっちゃなんだが、初産で産後の状態がわからず…って訳でもないのになあ…と。
大事な妹、ましてお父様が早くに亡くなったという事情なら、何をおいても出たいのはわかりますが。
姉トメに搾乳した母乳を預け、姉家もしくは姉トメ家で見ててもらうのが一番なんだろうけど
姉トメも式に出席する(式場に来る)気まんまんなのか…困ったね。

どうしても預けるのがイヤ!何が何でも出る!でないと絶縁!みたいな困った状態になってしまったら。
・姉トメと赤ちゃんのために、式場に控え室を一室借りて、寝具を用意する
 その他のコマコマとしたものは、お姉さん自身に用意してもらう。
・挙式だけ出席してもらう
・ドタキャンの可能性が高いことを心に留めておく

385:名無しの心子知らず
08/03/02 23:29:14 XT8aNx0a
お姉さんが結婚式に出たがる気持ちは理解出来るとして
ベビーシッター役が姑、しかもちょっと変わった人ってのがどうもね…
姑のほうが曲者っぽい。

386:名無しの心子知らず
08/03/03 00:00:07 0nSf0VWt
別にその時結婚の予定がなくても「将来結婚するときには招待してね」は不思議なことじゃないと思うが。
兄弟の配偶者の親が出席するのも変なことじゃないし。
姉は多分産後が楽だった人なのでは。さらに二人目だから余裕と思ってるのかも。
来る気満々ならドタキャンもありと念頭に置いて万全の準備で迎えりゃいいかと思うが。
姑さんがシッターしてくれるなら、赤ちゃんとゆっくり休める休憩室(になる部屋)をひとつ用意しておけばいいかと思う。

387:名無しの心子知らず
08/03/03 09:38:25 gTCNVokr
>>382
お姉さんは姑を信頼して見ててもらうのだから
そこは気にしなくていいと思う。
まして、すでに一人育ててるんだから。

横になれる部屋をとってあげるのが一番いいと思うけど
会場貸切、授乳室ありって書き方を見ると
会場と控え室以外に部屋はないのかな?
もしそうなら、赤ちゃんが寝かせられるスペースの確保と
お姉さんがそこで授乳してもいいよう、ついたてなど用意するとか
そこで喫煙する親戚がいないように、灰皿撤去とかw
そのほかは、また生まれてからお姉さんに聞くなりすればいいと思う。

まあ、まだ妊娠わかったばかりで、秋の話なんだから
あなたはとりあえず出席は喜んで受け入れて
キャンセルになっても迷惑に思わない&姑さんのせいにしない気持ちを
持つよう努力すればいいんじゃない?
最初から断らせる方向にもっていくのは、反対だな。

388:名無しの心子知らず
08/03/03 10:51:32 rlFLVE0D
382の言葉の端々に姉への悪意が見えるのが読んでて痛かった。
そんなに普段から姉妹仲が悪いのか?

389:名無しの心子知らず
08/03/03 13:18:31 b368n3Hl
自分のための式と思って割り切れば、姉も姉義母も呼ばないで良い
(けれど、説得や説明が大変かも知れないし、納得してもらえなければ
後々うるさく言われるかも知れない)と思う。

そう思い切ることが出来ないのであれば、母も姉も姉義母も満足する
(けれど、諸々手配などで自分は面倒くさい思いもするし負担も増える)
方法を選んだ方が良いと思う。

どっちを選んでも面倒くさいことは発生すると思うから、どっちの面倒を
選ぶかは382さん次第だと思う。


390:名無しの心子知らず
08/03/03 13:55:02 ayxoI9xr
>キャンセルになっても迷惑に思わない&姑さんのせいにしない気持ちを
> 持つよう努力すればいいんじゃない?
あと、姉姑が赤ちゃん披露に途中で乱入してきても、恨まない覚悟も必要。

391:名無しの心子知らず
08/03/03 14:10:51 NCavrtZ8
ま、実の甥か姪だし
生まれてみたら382自身がオバドリーム炸裂してたりして

392:名無しの心子知らず
08/03/03 14:25:00 i26BdVrk
姉の子は二人目ですぜ?

393:名無しの心子知らず
08/03/03 16:46:46 rUFK7Bdn
お姉さんの旦那さんと上の子はどうするつもりなんだろうね?
姉の出席は諦めた、とあるから、姉一家全員呼ばないつもりだったのかな。
姉1人分だったら、最悪当日キャンセルになったって別に問題ないと思うけど。
親族席だから目立たないし。

心配なのは移動くらいじゃないの。
さすがに電車で2時間は赤ちゃんかわいそうだよね。
私の親戚が結婚した会場では、かなり遠くまで専用の送迎バスがあったし、
車で1時間半くらいの人にはタクシー代を渡してたよ。

394:名無しの心子知らず
08/03/03 22:24:29 ZMZEblih
質問ですが
妊娠6ヶ月で義姉の結婚式に出席する予定です。
初めてなのですがマタニティフォーマルってどこに売っていますか?
あと、マタニティのドレスってどうですか?
あんまり肌出さなければ見苦しくないかな?

395:名無しの心子知らず
08/03/03 22:44:35 HR9v2WdD
赤ちゃん本舗にちょっとだけだけどあった。
あと、ベビー用品レンタルの会社にはマタニティフォーマルのレンタルが
あるよ。慶弔いろいろ

396:名無しの心子知らず
08/03/03 23:12:16 rUFK7Bdn
マタニティーの通販カタログにも何点か載ってたよ。
エンジェリーベやレモールにもあったと思う。
マタニティーフォーマルはめったに使わないのに高価なので、
おなかの出具合にもよるけれど、普通の披露宴用ドレスでもいいと思う。
やわらかい生地のハイウエストドレスの人気はまだ続いていると思うので、
普段のサイズできつければ、ワンサイズあげるとかでも対応できるよ。

397:382
08/03/04 00:28:05 QeOrS2ZD
レスありがとうございます。

姉本人に聞かないとわかりませんが、
前は超安産、姉旦那が積極的子育参加、
産後に母が毎日日帰りで手伝いに行っていたので、
もしかしたら楽だったのかもしれません。

まとめてみると、
・産まれるまで様子をみる。
・産まれた後に「産後は大事にしないと~」って感じで確認する。
・姉姑に家で預かる案を提案する。(搾乳を思いつきませんでした)

・出席するなら(ドタキャン覚悟で)式出席のみかどうか別にして、
 控室を準備する。赤ちゃんグッズは姉に任せる。
・赤ちゃんの一日の移動時間を減らす

地元(関西)は兄弟の配偶者の親が出席することは一切なく、
日取りが決まった時に姉夫婦に直接、姉姑舅を式に呼ぶべきか確認したのですが、
思いっきり姉旦那が不思議そうだったので、これは無しなんだなと思っていました。
もしかしたら姉姑の地元がそういう地域だったのかな。

最後に私の書き込みが気を悪くさせた方がいてスマンです。
姉妹の仲は普通にいいのですが(よく遊んでいる)、
ただ今姉は二人目やった!やった!の大フィーバー状態で、
あまりのフィーバー振りに私が心配になったので他の経験者に聞いてみようと思った次第です。

少しは姉に出席してほしい気持ちがありますが、
赤ちゃんに何かあったらどうしようと思うチキンなので、よく考えて動こうと思います。

398:名無しの心子知らず
08/03/04 12:32:01 1g5h264m
>>397
超がんがれ。

上の子の出産時にはお姑さんあまり参加してないぽい?
生後1ヶ月の赤ちゃんを実母に預けるのも大変だった私からすれば
お姑さんに預けるのは文句が言いにくい分怖いわ。
(里帰り中子供を見てもらって買い物に出掛けたくらいですけど)

生後1ヶ月の赤ちゃんはベビーベットさえあればどうにかなるような…
といいつつ生後1ヶ月の赤ちゃんを外に出すのを誰も咎めないのが不思議だ。


399:名無しの心子知らず
08/03/04 13:35:45 hO7x5uI5
自分のことを顧みるに、1ヶ月って1ヶ月検診が初めてのお出かけで、
私は1人だったけど、母親が付き添いの人も多かった。
>397姉さんは、2人目で判ってるはずで、その自信。
よっぽど前回が順調で気丈夫な人なんだろうね。

400:名無しの心子知らず
08/03/04 13:50:23 5ABJ+pzD
あんまりネガティブに取るのもどうかなと思う。
それだけ妹の結婚式に出てお祝いしてあげたい気持ちが強いのだとは解釈できないかな。
(特に、お父様が既に他界しておられるようだし、家族は1人でも多く出席して祝ってあげたいとか)


401:名無しの心子知らず
08/03/04 16:14:15 gLIxl2go
よほど397の結婚が嬉しいのかもね。
でも出産は何があるかわからないし

>よっぽど前回が順調で気丈夫な人なんだろうね。

妊娠中は順調だったのに
緊急帝王切開と乳腺炎で産後1ヶ月はボロボロの自分には
それはそれでウラヤマシス。

もし自分が参加することになったらと考えて
用意して欲しいと思うものは
※控え室とベビーベット
※授乳室
※ホテル近くの小児科のリストアップ(救急対応してくれるとこ)

あと控え室にお姑さんの食事と授乳ママ用(お姉さん)の軽食があれば嬉しいと。

あとは自分で用意するかな。



402:名無しの心子知らず
08/03/04 16:40:22 2jBwIlF+
>>401
「あれば嬉しい」かもしれないけど、
ホストの用意するもんじゃないでしょ、それ。
上二つ
※控え室とベビーベット
※授乳室
は、同意だけど、そっから先はお姉さんに頼まれて初めて応じればいい。

あ、お姑さんは出席扱い?シッター扱い?よくわからない。

403:名無しの心子知らず
08/03/04 16:40:46 kAU2q4aL
>>394
>>396さんの言うように
ウチの姉は普通のフォーマルでウエストがシェイプされていないタイプのを買っていた。
マタニティ用は値がはるけど二度と着る機会ないからモッタイネって。
お店に足を運んで試着したりしないとなので、誰か付き人がいればそれでも良いと思います。
ちなみに、見苦しくなかったですよw
でもお腹が冷えないように防寒対策に気をつけてくださいねー

404:名無しの心子知らず
08/03/04 21:19:32 9OorvKu3
相談させて下さい。
来月義妹が結婚式で、私達夫婦と
1歳になる子供が招待されています。
ここで、普通なら兄弟間で相談の上、
8~10万のお祝いを包むところなんですが、
義兄夫婦はお祝いを包まないと言っています。
私達の結婚式のときも、子供3人連れての
招待でしたが、何ももらっていません。
義兄のとこは関係なしに、私達は私達で
とも思うのですが、義妹からも何もなかったので、
そこまでの大金を出す気になれません。
友人の結婚式に呼ばれたくらいの相場で、
夫婦で5万円くらいを考えてるのですが、
ダメでしょうか?
やっぱり身内はそれなりの金額でなくてはいけませんかね?
いっそのこと、会費制とかにしてホスィ…


405:名無しの心子知らず
08/03/04 22:11:06 G/T/Ohy4
旦那さんに任せたら?
あなた達の結婚式に、義兄も義妹も一切ご祝儀がなかったのなら、
旦那さんの家のしきたりと考えて、出さなくてもいいと思うけど。

406:名無しの心子知らず
08/03/04 23:46:10 U6u0iYJI
>>404
そのような特殊なご家族の決まり事があるので、
ここで相談しても無駄だと思うよ。
兄弟間で包まないって事なら、404さん達が包まなくても
誰も文句は言わないだろうし、非常識扱いもしないだろうね。

404さんが結婚した時に、義妹さんは結婚されてましたか?
中には、就職していても実家住まいで、何かと親に甘えている人は、
そういう物を分かっていない(親が出すから良いでしょって考え)人もいるので。

407:名無しの心子知らず
08/03/05 07:07:52 KYXi41gk
>404
うちも兄弟間は出さない家だよ。そういう家もある。家のしきたりに従っておけばいいよ。

408:404
08/03/05 08:23:11 PVubVJhL
レスありがとうございます。
本音ははいっさい出したくないのですが、
食事代くらいは出さなくてはいけないかな、
と考えていました。
>>406さん
私達のときは義妹は独身でした。
義兄にしても両親と同居だからという
スタンスのようですが、
自分たちでお金を出して式をしたので
両親からはいっさいもらってないので、
ますます変なかんじです。

みなさんのご意見聞けて助かりました。
そういうしきたりと考えて、出さない方向でいきます。


409:名無しの心子知らず
08/03/05 13:51:09 /B8fotPc
一歳のお子さんに、誰も出産祝いやお節句祝いをくれなかったの?
>義兄・義妹
そうだとすると、やっぱりそういう家なんだな。なんだかなぁ。
カネがすべてじゃないけど、そういうつながりって馬鹿にならないのにね。

ご祝儀とはべつに、何か品物を贈るとか・・・
それももしかして、してもらってないのかな?
・・・・ならもういいやね。


410:名無しの心子知らず
08/03/05 14:59:12 DuCddQGh
出産祝いやお節句って、
わざわざ兄弟間でやるもの?
両方のジジババが祝ってくれればそれでいいんだと思ってた。
当然兄弟からなんて頂かなかったし、「くれなかった」なんて思いつきもしなかった。

411:404
08/03/05 15:48:34 PVubVJhL
>>409>>410
出産祝いとかはもらっていません。
まあ、こちらは実兄からもなかったし、
気にしてないのですが…。
ちなみに結婚のとき独身の実兄からは
家電を買ってもらいました。
409さんのいうように、そういう家
なんだなと思います。
きちんと祝いをしないと取り決めて
あるわけではないので、別世帯の私達だけ
しなくちゃいけないのか?と考えてしまった次第です。
祝う気持ちがないわけではないので、
適当な品物を検討してみます。

412:名無しの心子知らず
08/03/05 15:55:08 MF4U1vYZ
>>410
節句や入園祝い、七五三とかならやらない人も多いかもしれないけど
出産はほとんどアリじゃないかなーと思う。
同じ年に兄弟で出産、なんて場合は「お互い様」で
事前に打ち合わせてなしにするケースもあるかもしれないけど、
それを言い出せるのは自分の姉妹ぐらいだろうな…
「兄嫁さん」にはなかなか言い出せないっぽいw

413:名無しの心子知らず
08/03/05 23:06:26 16kUV2dp
>>394です。
>>395>>396>>403さんお答えありがとうございました。
そうですよね、一応ヤフオクでも見てみたんですが画像だけではイマイチわからなくて、結局着てみないとかなぁって思ってます。
通販も見てみて6ヶ月だし出来る限りマタニティじゃない素敵なドレスを探してみます。
ありがとうございました。

414:名無しの心子知らず
08/03/11 11:05:37 WWsxMZxr
5月に実弟の結婚式に出る予定です。当方2歳児もち。
私(30)の服装は、やっぱ留め袖が正装なのでしょうが、
息子は抱っこ祭りでorz、ぐずると旦那ではなく私なので、着物だと着崩れしそうで、手持ちのドレスにジャケット羽織ろうかと考えています。
しかし、やっぱり親族なので、キッチリ目のスーツを購入した方がよいのでしょうか?
あと、寝てしまった場合の為、バギーに寝かせておいても良いでしょうか?(バギーは車に乗せておいて、必要ならば取りにいく。)

415:名無しの心子知らず
08/03/11 13:47:10 gKGstsQh
>414
服装の件、実母さんはどう言ってる?
こればっかりは相手とのつりあいもあるし、
あなた自身あまり悪目立ちしたくないでしょうから、
聞いてみた方がいいと思います。

バギーは最初から会場に持ち込めないの?

416:名無しの心子知らず
08/03/11 13:56:22 lRfj4qFl
バギーを会場に持ち込むのはちょっと疑問かなあ。披露宴の雰囲気にもよると思うけど。
それより、控え室を常時使えるようにしてもらえるようであれば、そっちで(バギーに
乗せるなり何なりして)寝かした方が良いんじゃないかな。
服装の件はご両親や弟さんと相談した上で決めれば良いとおもう。

417:名無しの心子知らず
08/03/11 14:45:47 WWsxMZxr
>>415>>416
レスありがとうございます。
母からは、小さい子いるのだから、着物は着なくていいよ~とだけ言われてたもんで、
悩んでしまいました。もう少し具体的に話をしてみたいと思います。
ホテルではなく、専門式場なのですが、フォーマルの席にバギーはやはりNGなのかなと不安でしたので。
やはり、控え室の有無も弟に聞いてみて、検討したいと思います。
ありがとうございました。

418:名無しの心子知らず
08/03/11 22:26:22 asuxejRR
>>417
一度、式場に聞いてみたら?
といいうのも、1歳丁度の息子を連れて、弟の結婚式に参列した際には
是非、披露宴会場内にベビーカーを持参してくれとの事でした。
途中、退席してウロウロされるよりは、その方が良いみたいでしたよ。

当日は、披露宴会場の端っこに、ベビーカーを置けるスペースがあり、不要な時はココへ
子供が寝てしまってからは、ハイチェアーをどけてテーブル横へ。
うちも、専門式場だったのですが、「子供と休めるような部屋」というのは無く、
控え室も、後続の方がドンドン使うので、貸切で抑えるのは無理でした。
(ベビーベッドの用意も出来るようでしたが、もっと小さい赤ちゃん向けでした)

グズグズ言い出した息子には、お菓子やおもちゃよりは、お庭で遊ばせるのが一番有効でした。
なので、ドレスで出席した私は、凍える事に。
羽織るものを持って、動きやすい服装で行きたかったです。

419:名無しの心子知らず
08/03/12 10:27:20 Pnbv6vNT
会場さえおkなら、身内は大抵後ろの光が当たらない席なのでベビカそんなに目立たないしねw

420:417
08/03/12 12:35:52 nMsJGBdI
>>418>>417
大変参考になるお話、助かります。そうですね、式場にまず問い合わせてみます。
あと、ぐずった時グッズも忘れないようにしないと。
色々ありがとうございました。

421:名無しの心子知らず
08/03/12 12:40:42 nMsJGBdI
>>418>>419
大変参考になるお話、助かります。そうですね、まず式場に問い合わせてみます。
ぐずった時グッズも忘れないようにしないといけませんね。
色々とありがとうございました。

422:名無しの心子知らず
08/03/12 12:47:18 nMsJGBdI
連投、しかも微妙に文章変えてしもた、ハズカシス。
逝ってきまつ。

423:名無しの心子知らず
08/03/16 22:00:42 HFO//chC
やばいっ!
しまむら行ったらこれでいいんじゃないかって代物多数あったw
5千円くらいなんだけど。
妊娠6ヶ月だからこれでいいかって考えちゃう…

424:名無しの心子知らず
08/03/18 22:12:45 vnvtdIAd
ほしゅ

425:名無しの心子知らず
08/03/21 18:33:46 EcHV+53t
まだ出産前(第1子)なんですが、産後3ヶ月で友人の結婚式、披露宴に招待されています。
赤もぜひ、と言われていますが、共通の友人なし、夫が待機できる場所なし、では預けてきた方がいいでしょうか?
また、産後3ヶ月で、おなかの戻りはどうでしょうか?個人差もあると思いますが、妊娠前の服は問題なく入るのかどうか、見当がつきません。

426:名無しの心子知らず
08/03/21 18:39:44 ZThDx+fp
>>425
お腹の戻りはあなたの頑張り次第。
最低でも産後6か月までには戻さないと、そのまま脂肪になると言われてます。
私は産後鬱も重なり、一ヶ月で戻りました。

3ヶ月の赤連れの披露宴は無謀です。
(親族の場合のみアリ。親族だと、旦那や親も一緒に招待されてるので手がたくさんある)
相手もわからないので「ぜひ」と言ってるだけです。
敵は、ベビーベッド用意すればそれで満足するわけではないのです。
預けるか、預け先がないなら欠席で。

427:名無しの心子知らず
08/03/21 19:04:03 si7nKejk
>>426
親戚の式ならたぶんどうにかなるけど、友人だったら預けた方がいい。
親や兄弟に頼めなかったら、3ヶ月からだったら保育園の一時預かりもいけるかも。
余談だが、知人の結婚式で赤連れのご友人らしき女性は、披露宴の時に赤が爆泣きしていっさい食事に手をつけられず、会場の外で
あやしまくり、最後戻って来て隣に座ってた友人にだっこさせて
溜まっていた皿から物凄い勢いで食べまくってて見てて丼引きしてしまった…。


しかし披露宴は産後のあなたにもすごく気晴らしになると思うので
赤預けて楽しんでらっしゃいな~

428:名無しの心子知らず
08/03/21 19:26:54 09wFAL4b
>親族だと、旦那や親も一緒に招待されてるので手がたくさんある
これはどうだろうね。
旦那側の兄弟姉妹の式とかなら、周りの助けを期待するのは難しいんじゃない?
あくまで、子連れで結婚式に出て良いのは、
近しい親族(家によって3等親だったり4等親だったり)のみというのが、
一般的なマナーだというだけの事だよ。

429:425
08/03/21 20:23:17 EcHV+53t
>>426-428
レスありがとうございます
身内が預かってくれる話はあるので、預けてぜひ出席しようと思います
体型は戻すのに自分が頑張れるのかどうか、まだわからないので、服は産後、考えようと思います

430:425
08/03/21 20:34:39 EcHV+53t
連投すみません>>427
敵、に笑ってしまいました
>>428
427さんの敵の単語とその体験談で、だいたい何が大変なのかが見えてきました
428さんの言葉に背中を押してもらえ、楽しんでくる決心がつきました

431:名無しの心子知らず
08/03/21 22:25:27 orOb1Vy+
預けた方がいいね~私、子供が6ヶ月の時、身内の結婚式言って、授乳室も何にもなくて、トイレで上半身裸になって授乳してたよ…(ドレスきてたから) 楽しんできてね(^O^)

432:名無しの心子知らず
08/03/22 15:13:59 9s+NFYeY
授乳室があるかどうかも確認せず、前開きの服も用意せず、それで母乳の子を連れて行くってすごい!

そのぐらいの「当たって砕けろ」的な無計画さも、時には必要かもしれないね。

433:名無しの心子知らず
08/03/22 16:25:45 ZUTvikBN
まだ出産経験が無く(第一子妊娠中)よく分からないのですが、
完母で育てる場合も産後3ヶ月とかでも実家等に預けて出席出来るものなんですか?
母子共に厳しいかと思い、ちょうど産後2ヶ月頃の友人の披露宴を
お断りしてしまったのですが…(夫婦で招待してもらえる予定でした)
便乗して質問すみません。

434:名無しの心子知らず
08/03/22 16:42:10 9s+NFYeY
完母っつーのはなかなか難しいもんだよ。
出産前にそのつもりでも初産だとお乳が足りなかったり。
ほんとに完母だったら、母子離れるのは厳しいだろうね。(不可能ではないが)
>>425にはそこまで書いてないし、預けていいかっつーから、完母は考えてないとみた。
また、産後3ヶ月もすると人間らしく身ぎれいにして披露宴に出るのはいい気晴らしになるのもほんと。

まあ、当人に自信が無ければお断りでも許される月齢だ。
二か月と三か月の差も大きいし。

435:433
08/03/22 17:40:22 ZUTvikBN
>434さん、早速のレスありがとうございます!
そうですよね、自分は完母で育てる気満々でも実際はどうなるか分からないですよね…
自分達の結婚式に来てくれた子なので、母子共に大丈夫そうならば
是非出席させてもらいたいところなのですが…予定日からちょうど2ヶ月後位のお式で
ダンナも一緒、電車で一時間位の場所なので行けなくもないのかなぁとも思ったり。
どうもありがとうございました!

436:名無しの心子知らず
08/03/22 20:47:11 8SFMN92d
>435
母乳以外の物は一切あげません!ってな心境じゃなければ、
完母にこだわらず、1日一度くらいは哺乳瓶にならす、という感じに
しておいたらいいんじゃないかな。
私は外出時間の拘束とか、夕飯作ったりする時間は自分が辛いとかいう理由で、
1日一度夕方はミルクを足す、という感じにしていた。
預けようかな?という気持ちがあるなら尚更。

437:433
08/03/23 21:46:13 /i8lXr+E
>436さん、どうもありがとうございます!
出来ることならば完全母乳で育てられればなぁと思っているのですが、
実際産んでみてどうなるかなんて分からないですよね…
友達も産後5ヶ月の時に披露宴に出席して、普段母乳中心だったので
哺乳瓶だと嫌がり半日預けるのも大変そうでした。
確かに外出とかのことを考えると、あまり完全母乳にこだわり過ぎないほうが
良いのかもしれませんね。ありがとうございました!

438:名無しの心子知らず
08/03/24 01:47:48 4dO1np1X
>>433
夫は出席するんでしょ?だったらそれでいいよ。
予定日の2ヶ月後ってことは、予定日超過すれば出産1ヶ月半しか経過して
ない、帝王切開になれば退院後1ヶ月しか経ってない、ってことだってあるん
だからさ。
正直、生後2ヶ月の頃なんて、披露宴出席なんて考えられなかったよ。
生後3,4ヶ月頃になると、少し外出できるかなって気分になってくる。
赤も夜多少まとまって寝てくれるようになったし。
どうしても顔出したければ、体調を見計らって、披露宴の前後にちらっと控室等に顔
を出すだけとか、その程度が無難だと思う。

439:名無しの心子知らず
08/03/24 15:03:26 VtD3KEcP
>人間らしく身ぎれいにして披露宴に出るのはいい気晴らしになる
あぁ、この表現。
私は9ヶ月だったけど、ものすごくわかるよ。実感。

440:名無しの心子知らず
08/03/24 18:02:28 idbvrK0i
「女らしく」じゃなくて「人間らしく」ってとこがポイントだよね。

441:433
08/03/24 21:23:20 u4vZzCJv
>438さん
やっぱり初めてのお産でどうなるかも分からないし、
産後2ヶ月では欠席にさせてもらったほうが無難そうですね…
色々と本当にどうもありがとうございました!
“人間らしい格好”に皆様が共感されているのにちょっぴりドキドキです。
一体どんな世界が待ち受けているのかしら…!?

442:名無しの心子知らず
08/03/25 19:00:26 h9ItMQlC
>>441
完母なら2時間おきの授乳
ミルク(混合)なら3時間

1:00~1:30 授乳(慣れてないので1時間くらいかかることも)
1:30~2:30 子が寝付くまで抱っこ
2:30~3:00 睡眠(混合やミルク育児なら~4:00まで )
3:00~     授乳
以下繰り返し。

おおまかだけどこんな感じで夜が続いてた。
寝てないんだけど意外とテンション高くて元気だった。

443:441
08/03/25 22:12:00 IxY3O/gr
>442さん
ひょえ~30分刻みのスケジュール…夜も全然寝られないんですね。
ちゃんと出来るか心配だ~昼間もずっとボーッとしてしまいそう…。
実例まで教えて頂き、本当にどうもありがとうございました!

444:名無しの心子知らず
08/03/27 09:26:51 iBMfXHkx
すみません、春に義妹の結婚式があるのですが私自身も妊娠6ヶ月で初めての身内の結婚式のため何を着てけばいいのか悩んでます。
それほどお腹が出ていなければマタニティじゃないワンピースとかで清楚な感じがいいかなと思ってるのですが会場がホテルなのでちょっと心配です。
あと、1歳7ヶ月の息子も行くのですがサイズがまだ90だと大きくてズボンやベスト等はどうにかなってもジャケットだけはおかしくなってしまって買えずにいます。
春の結婚式だし結局式や披露宴中も脱いでると思うのですがジャケットもちゃんとあった方がいいですかね?
経験者さんの意見を聞かせて頂きたいです。


445:名無しの心子知らず
08/03/27 09:51:54 coOqGVZo
うちは2月に2才半連れて出席したよ。
子は某ブランドのベストにハーフパンツ、ワイシャツ、ネクタイ、ハイソックスに黒ブーツでした。
ワイシャツは縦縞のややカジュアル寄りのデザイン、
ベストもカーデと迷ったけどベストの方が断然普段も使うのでそちらにした。
ハーフパンツも同じ理由。
色味はシックだけれど普段に着れそうなのを考えて選んだよ。
防寒対策はシャツの下に薄手のニット、一分丈のニットパンツを下に着せてた。
行き帰りはそれに持ってたシックな感じの上着を着せてた。
ジャケットはあってもなかなか活用しないだろうから
上着は普段着でも着いたら脱げばいいんだし。
良い子風のベストかカーデがあればいいんじゃないかな?
ワイシャツにオンするだけで大分かしこまった雰囲気になるよ。
それでも堅すぎると言うなら、黒か紺と白に色を絞り
ポロシャツとパンツと黒靴とかでもありだと思う。
あと親戚の男児が濃紺の上下セーラーできててそれもいいなぁと思ったよ。
今の季節は卒入学向けのがたくさんでてるけど
あれは大体100~くらいからだから、あの中から選ぶのはうちは無理だった。
普段着でお澄まし目を置いてそうなとこを探した方が色々あったよ。
子供のみの情報でスマンがこんなとこ。
マタニティも礼服は色々あるから、
靴とバックとメイクをきちんとしたら良いんじゃないかな。
派手にしなくてもきちんと感があればよいかと。
親族なら髪はアップにした方が改まった感じになるよ。
アップに出来る長さだったらだけど。

446:名無しの心子知らず
08/03/27 09:56:18 clD+4R+f
>444
お子さんはジャケットなしでも良いんじゃないかと思う。
>445さんの「良い子風のベストかカーデ」で充分じゃないかな。

ご自身は敢えて少しマタニティっぽい装いの方が良いんじゃないかと思った。
妊婦さんであると控えめにアピールしておいた方は周囲もそれと気を使いやすい
(お酒をつがないとか、椅子をすすめるとか)し、理解を得やすいような気がする。

447:名無しの心子知らず
08/03/27 10:00:03 8KNxRXBT
>>444子供用ネクタイとか付けても良いかもね。
まだ、小さいお子さんだし、ジャケット無くても問題無いですよ。

448:名無しの心子知らず
08/03/27 11:00:54 iBMfXHkx
>>445
詳しいレスありがとうございます!
ジャケットなしでも大丈夫と聞いて安心しました。
正直今80~85という微妙なサイズで出来るだけ高めのジャケットは買いたくなかったので…
うちもベストにネクタイで行こうと思います。
ありがとうございました。
>>446
ありがとうございます。
お恥ずかしい限りですがあまり裕福ではないためマタニティ専用のフォーマルを買うのが贅沢で、出来ればまた使えるものを買いたいなと思ってしまうのですorz
でもマタニティじゃなくても妊婦ですってわかるようなものにしますね。
ありがとうございます!
>>447
ありがとうございます。
本当に胸がホッとしました。
身内だしホテルだし常に着てた方がいいのかも…とまで思ってたので。
とても参考になりました!
経験者の方々ありがとうございました!

449:名無しの心子知らず
08/03/27 11:54:30 GJuo9Tbk
>>448
マタニティのフォーマルなら、レンタルがあるよ。
ベビー用品のレンタルカタログ見てみたら?

450:名無しの心子知らず
08/03/27 14:34:12 9e//oxbJ
>>448
マタニティ服の通販でもレンタル扱ってたりするよ。

451:名無しの心子知らず
08/03/27 17:07:42 M+nZj+Uo
でもレンタルって割高。

452:名無しの心子知らず
08/03/27 17:08:31 elsJUItm
でも買うよりは安い

453:名無しの心子知らず
08/03/27 18:45:54 clD+4R+f
そういうのに抵抗がなければ、オクでも安く出てるよね
まあ、大体1回程度しか着ないものだろうし…

454:名無しの心子知らず
08/03/27 21:24:07 iBMfXHkx
>>449>>450
ありがとうございます。
一応サイト見てみたんですが挙式まで1ヶ月しかないのでちょっと通販は不安です。
着てみて合わなかったら嫌だし、やっぱり着て確かめたい部分が……。
オクも見てるんですが服は恐いですね。

455:名無しの心子知らず
08/03/28 14:57:51 ewRfIH22
>>454
貸衣装の店にマタニティフォーマルあるよ。
臨月で実姉の結婚式に出ることになったとき、衣装に困って
市内の店に片っ端から電話掛けて聞いてみたんだけど、
よっぽど小さな店以外は扱っていたよ。そんなに数はないけどね。
試着して予約もしたけど、結局直前に出産したのでキャンセルしたorz


456:名無しの心子知らず
08/03/28 16:46:03 1irKiKc8
>>454
私も同じ頃に披露宴に出席しました。(季節は初夏でしたが)
マタ服ではなく、ハイウェスト(でいいのかな。胸の下で絞ってある)の
きれい目ワンピースにジャケットを羽織って行きました。
まだそんなにお腹が出ていないのであれば、店員の人に相談してみてもいいかも。

式場は冷えるので、防寒対策もした方がいいよ。

457:名無しの心子知らず
08/03/29 21:05:09 ImcwR600
>>456
ありがとうございます!
私もそういうのを探してみようと思ってました!
また着れるし、ストールよりはジャケットタイプで大人しめにすればワンピースもいいかなと。
お腹周りが心配なのでもう少ししてからお店に行ってみようと思います。防寒対策か…ワンピース来てたらやっぱり腹巻き出来ないかな。
でも多分子供に手一杯で感じないようなorz
あ~~色んな意味で憂鬱だ…

458:名無しの心子知らず
08/03/30 22:25:14 N1uyxlry
兄弟の結婚式が相次いであります。
二歳になる娘には、兄がプレゼントしてくれたドレスがあるのですが、
生成なので迷います。
ドレスはフリルは無く、シンプルな形で、
上半身には同色の刺繍がぎっしり施されています。
兄は式の為に選んでくれた訳ではなく、
駐在先のお土産という形で買ってくれました。
あまりに上質すぎて着せる機会がないので、この機会に着せたいのですが非常識でしょうか?
お嫁さんの了解があったら許容範囲?
でも親族の心証を考えると控えたほうがいいでしょうか。
率直な印象を教えて下さい。
二人ともホテルの式で、娘に役目はありません。

459:名無しの心子知らず
08/03/30 23:51:54 pe4fAQzo
色つきのふりふりエプロンかボレロかジャケットかカーデでも合わせれば?
2歳ならふりふりエプロンくらいはありかと思う。
(セリーヌとかの乳幼児ドレスについてるような清楚な奴ね)

460:名無しの心子知らず
08/03/31 01:50:21 2QL7v/2t
>>458
一応こっちの方のテンプレも見てみたらどうかな
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について20【ドッチ】
スレリンク(sousai板)
他人の目で判断出来るかも…

461:名無しの心子知らず
08/03/31 22:18:39 QuKTp+3v
ほとんど愚痴になってしまうのですが。
5月に義弟の結婚式に2歳の娘ともども招待されています。
私は6ヶ月の妊婦なので、娘はダンナにお任せと思っていたら
ダンナは司会担当らしく、当日は席にいないらしい。
もともと落ち着きがなく、常に動いておしゃべりする子なのに
イヤイヤ期まっさかりときてるので今から憂鬱です。
しかも式の時間が14:30から・・・。

昼寝時間にかぶってしまって頭痛いです。
おとなしく寝てくれる子ならいいのだけど、興奮しやすいたちで
外じゃほとんど寝てくれないうえに、眠いとハイになるタイプで。
2歳前後で外で寝ないようなお子さん持ちの方は、どういう工夫を
されましたか?




462:名無しの心子知らず
08/03/31 22:54:56 1lbEn0/6
眠いとハイになるタイプは厄介だよね。
どうしようもないから、私だったら当日の少し前から睡眠時間を調整して
早起きさせて午前中に軽く一眠りさせるか、うんと遅起きシフトにするかして
式の時間は元気に起きていられるようにしてみる。
その上で、どうしてもはしゃいで騒いでしまうようなら控え室辺りで
ずっと子守待機するくらいの気持ちでいる…かな。

463:名無しの心子知らず
08/04/03 16:56:15 Ec8KO8pV
来月義実家の曾祖父の50回忌が車で二時間位の
お寺さんであると姑から連絡がありました。
二歳男児の服を探しに慌てて行ったけれど
アカホンは小さい店舗で品数が少なく、
西松屋は夏物メインになっていたorz
二駅先にコムサとか入ってるデパートがあるのですが
普段使いに回しやすいキッチリめ服の買える
オススメあったら教えて下さい。

私も昔のが着られなくなってしまったので
買い替えないとダメで出費が痛いですorz

464:名無しの心子知らず
08/04/03 22:11:42 LmgAWYbN
>463
王道は、ファミリアかな。
高齢者にも好感度高いし、冠婚葬祭に良いと思う。
洗濯にも強いから、便利に使ってるよ。


465:名無しの心子知らず
08/04/03 23:30:20 zjvM+isX
ファミリア高いよ。コムサで十分でしょ。
二駅先まで行ってください。


466:463
08/04/04 08:32:36 x3oQ6Chq
>464 >465
コムサ見に行くことにします。
ファミリアサイトみてていいなとは思ったんですが
予算超えなので見送ることにします。
レスありがとうございました。

467:名無しの心子知らず
08/04/04 15:52:50 Tyq++8Ih
コムサでもコムサイズムは安いけど
コムサデモードだったら安くはないと思う。

468:名無しの心子知らず
08/04/04 22:11:15 DVXULrzV
>463
2才男児だと、この秋に幼稚園の面接とか無い?
ベストと半ズボン(紺or黒)はサイズがあまり関係ないから、
大きめを買っておいてその時使ったらどうかな?

469:463
08/04/05 06:15:16 BybyhL4/
>467
両方あるのでイズムから探してみようと思ってます。

>468
幼稚園面接のことすっかり忘れてました。
少し大きめ用意することにします。

とても参考になります。ありがとうございました。

470:名無しの心子知らず
08/04/09 10:25:01 LshdEM0g
上げさせてください & 豚切り失礼します。

昨日主人の祖母が亡くなりました。
今日がお通夜、明日が葬儀なので、
通夜には家族全員子供達も連れて行くつもりですが
明日の葬儀は子供達は保育園に行かせて私とダンナのみ出席するつもりです。
子は4歳♀と1歳♂とても静かにしていられないと思うし、私も追い掛け回してバタバタするのが
失礼になるかなとの判断からです。

ひ孫は葬儀に出席しなくても失礼には当たらないでしょうか。
普通はどんなものか気になったので質問させていただきました。
ちなみに義母には事前に相談して、それでいいんじゃないか、という承諾はもらってあります。

孫は遠方の方たちが多いので、そういった方たちは葬儀にもひ孫を連れての出席になるかと思います。
皆さんのケースなど、ありましたら教えていただけると嬉しいです。

471:名無しの心子知らず
08/04/09 11:00:45 5fQD7WXC
それは激しく家庭によるとしか・・・
お義母さんが「それでいい」と言ってくださったのなら、それが一番ですよ。

我が家のケースで言うと、私の祖母、子供達の曾祖母のお葬式。
上が3歳、下が3ヶ月。
逆に、お通夜は子供には夜はつらいので日中やるお葬式だけ参加しました。
ひ孫は、小学校高学年を筆頭に総勢12人。いちばん下は従兄の所の2ヶ月。
みんな連れといで、ひいばあちゃんをわいわい見送ってくれよ、
と喪主の叔父さんが言ってくれた。
完全な親族だけの密葬だから、それも可だったのかと。
葬儀後の会食は、形式張らない和風ファミレスの一室で。
子供達主役のどったんばったん騒々しい昼食会で、
叔父さんは「母さんも大喜びだろう」と涙ぐんでた。こんなのもあります。

472:名無しの心子知らず
08/04/09 11:08:53 HtKMA+k3
>>470
先日私の母方の祖父が亡くなりました。
5歳児と9ヶ月の乳児を連れて通夜、葬儀ともに出席しました。
子供連れの出席について母に相談したところ、
祖父が子供好きだったこと、いわゆる大往生だったこと、
子供の声が聞こえても故人が喜ぶからと言われました。
葬儀では上の子はきちんと静かに座っていられましたし、
下の子も多少席を外す場面はありましたがおとなしくしていました。
なにより私が祖父とお別れをできてよかったです。

冠婚葬祭は親戚ルールみたいなのがあると思うので
470さんは義母さんの指示にしたがってもいいと思います。

473:名無しの心子知らず
08/04/09 11:12:19 HtKMA+k3
472です。
ちんたら書いてたら、ほとんど>>471さんと同じカキコでしたね。
旦那さんを通じて親戚ルールに従うのが一番です。

474:470
08/04/09 11:20:08 LshdEM0g
>>471 >>472
早速のレスありがとうございました。
そうですね。主人を通じて義実家に確認してもらうのが
一番ですね。そのようにしたいと思います。

私が仕事をしているのもあり、
子供を連れての葬儀となると1日仕事を休まなければならない、
ということもあり、通夜の出席を、と思ったのですが、
色々なケースがあるのですね。
出席しても失礼にあたらないケースもあると分かりました。

ありがとうございました。

475:名無しの心子知らず
08/04/09 20:19:29 H6/oQOUf
>>474
三歳の息子を連れていきました
一階で葬式、二階広間で食事
他の方の葬儀が入っていない日だったので、途中で飽きたら二階で遊ばせたり
義祖父の葬儀でしたが、旦那が長男なので私も挨拶やお酒を注いだりと忙しく、その間は義母の兄妹が面倒みてくれました
小さい子は一人だけだったので、うちの子だけうるさくしたり迷惑かけてる状況にものすごく気疲れしてしまいました

476:名無しの心子知らず
08/04/13 10:25:33 8cO2fXOR
>>475
ご苦労様でした。うちは5歳の娘だったが、似たようなもんだった。

これだけでは何なので。
義兄の結婚式。最初は都合が合わないので断ったが、向こうが日程かえて
きたので出席することに。

娘に、新婦へのブーケ贈呈をして欲しい、ということだったが、新婦側からも
3歳の男の子がする、ということで。
こちらが勝手に、新婦の親族だと思っていたのだが、(身内のみの式、と聞いていたので)
どうやら「新婦の友人の」3歳男子だったらしい。

案の定、3歳男子君は大泣きで、ブーケ贈呈どころではなく。
「3歳?大丈夫。向こうからも5歳の女の子来て貰うように言っておいたから。」
などとダシに使われていたとしたら、ちと複雑。

ちなみに、神式での披露宴でのお話。

477:名無しの心子知らず
08/04/13 13:57:19 Q2akE5Wd
相談と言うよりほとんど愚痴なんですが…義兄が6月の土曜に結婚します。

小5と小3の娘と夫婦で参加するつもりだったけど、
最近学校の年間予定がでて、ちょうど父親参観がぶつかることが判明。
2人とも健康優良児で今まで欠席がなく、皆勤賞狙いだったので
ちょっと憂鬱。皆勤賞と言っても卒業式でちょっと表彰されるくらいのことなんだけど…
子どもに伝えたら、「しょうがないよね。」と欠席に同意してくれたんだけど、
その後下の子は部屋でちょっと泣いていたみたい。

移動に最短でも3時間かかるので、遅刻早退でなんとか…も無理そう(10時集合)。

義母に相談したら「でも結婚式は一生に一回のことだし、
孫には運が悪かったと諦めてもらうしかしょうがないね」
とのこと。(義姉になる人は再婚なのでツッコミそうになりましたがw)

子どもは(特に下の子は)皆勤賞じゃなくなってしまうことを除けば
優しくて大好きな伯父さんの結婚式にかわいい格好(もちろんドレスではありませんが)
で出られるので喜んでいるのが救いです。

478:名無しの心子知らず
08/04/13 14:09:55 QkYqhjmc
あー、子供達かわいそうだねえ。
せっかく頑張ってるんだから、学校に行かせてやりたいよね。
でもさすがに「皆勤賞を狙ってるから」なんて理由で結婚式を欠席するわけにいかないし。

小学校って、教職員には慶弔休暇があるけど、
子供達は忌引きだけ出席扱いになるんだっけ?

479:名無しの心子知らず
08/04/13 15:39:39 Z1zIh+Ba
>>478
えええええ?そういうところもあるの?
うちの上の子ウトの母の葬式で休んで皆勤賞じゃなかった。
ぐぐったら忌引きは休みにならないみたいじゃない!
なんだそりゃ~~~!!もう2年前に卒業しちゃったからいまさら仕方ないけど、
教師は何やってんだ!ぐああ!腹が立ってきた。
何の解決にもならないけど、私のもやもやが晴れるように明日問い合わせしてみる。

480:名無しの心子知らず
08/04/13 16:16:05 Q2akE5Wd
>478
ありがとう、レスもらえてちょっと気が晴れたよ。
一応今月末の家庭訪問で聞いてみる。
ありがとう。(つω;`)

>479
忌引は知ってたんだけど、あれって何親等以内まで的な制限が
あって、もしかするとそれにひっかかったとかはない?
(でも3親等なら関係ないかな?)

もし教師のミス、勘違いならヒドス(°д°;;)
是非他の子のためにも、もちろん479のお子さんのためにも!抗議してあげて下さい。

481:名無しの心子知らず
08/04/13 16:25:45 upavgXOg
>>479
ウトの母って、ひいばあちゃんじゃないか。
遠過ぎて対象外だとおも。

482:479
08/04/13 16:40:53 Z1zIh+Ba
>>480
>>481
子供の学校の情報を直接は見つけられていないけど、
曾祖母だし休ませたのは1日だから
ぐぐった感じでは忌引き対象内ではないかと思うのです。
もちろん休む前の日に学校に連絡して担任の了承も得ていました。

だんだん、そういう基本情報抑えていない自分自身に腹が立って
情けなくなってきたorz
親がこんなではいかんですね。反省します。自分の権利は自分で守らないと!
今日週末でよかったっす。さっきの勢いで電話したら恥ずかしいことになっていた。
頭冷やして明日確認電話してみます。

483:名無しの心子知らず
08/04/13 20:45:48 elVs+6Ds
>>482
忌引は何親等かってことと、同居かどうかで日数変わるよ。
同じ祖母でも、同居だと3日、別居だと1日とか。
曾祖母で別居だとすると・・・、どうかな?

484:名無しの心子知らず
08/04/13 21:03:12 RuSGUJyK
>>482
いや、明日の確認でも十分恥ずかしいから。
何で皆勤賞にそんなにこだわるの?自分の権利って・・・。
もう卒業しちゃたのだし、どうでも良いじゃん。

485:名無しの心子知らず
08/04/13 22:02:54 DNz9MA/X
>>484
しっ!これがモンスターなんとかってやつだよ!
教師の仕事増やすなよ。子供にまず聞いてみな、電話していいかどうか。
普通なら、頼むからそんなどうでもいいことで電話すんなって言われるよ。

486:名無しの心子知らず
08/04/13 23:25:23 KCos6QoU
6月中旬予定日の妊婦です。同居している義妹が7月中旬に結婚式をあげる事に決めたらしい。
当然のように私も出席の方向で話がすすんでおり、困惑しています。
上の子は二歳でイヤイヤ期真っ只中だし、私と赤は産後一ヶ月だし…そういった不安を旦那、姑、舅らに話した所、身内の結婚式なんだから面倒見る人手は充分あるんだし、なんとでもなる。
と軽く言われましたが、身内の結婚式だからこそ、お酒つぎに回ったりして接待しなければいけないから人手もなにも、無いと思い更に不安になります。
予定より早く産まれればいいのですが、こればかりは判りません。
みなさんだったら出席しますか?ご意見ください。
携帯から長文失礼しました。

487:名無しの心子知らず
08/04/13 23:31:59 Gm3IP6d7
>>486
医者に無理と言ってもらった方がいいと思うよ。
産後一ヶ月だと安静にしている時期だし

488:名無しの心子知らず
08/04/13 23:39:25 AU59Xmj4
>>486
ホテルとか結婚式場とかだったら、そんなにお酒ついで回ったり、接待しないと思うよ。
家で祝言あげるの?

489:名無しの心子知らず
08/04/13 23:58:23 KCos6QoU
>>487
ですよね、そうしようかな…。ありがとうございます!
>>488
いえ、式場で挙げるみたいですが、なにせ田舎なので披露宴では結構そういった形式になることがあるんです…(田舎は関係ないかもしれませんが)

でも、確かにそういった事が無いなら大丈夫かもしれないですよね。

490:名無しの心子知らず
08/04/14 00:40:58 s72fwQKE
亀だけど>>486

出席したは良いけど、いざその場で誰も助けてくれないなんてことになっても困るし
お酒でも入れば余計あてにならないような気がします。

産後の大事な体、無理する必要はないですよ。帝王切開になったりしたら行きたくても行けないでしょうし。
いきなり欠席にするよりは…とか話されてみても良いんじゃないですか?

491:名無しの心子知らず
08/04/14 01:44:52 KSRi1vcD
産後一ヶ月なら、きれいな服を着てお宮参りに行く人だって多いんだから可能だとは思うけど。
帝王切開だろうと、上の子がいれば退院後すぐに家事育児をしなきゃいけないんだし。

義妹本人はどうなんだろう。
自分は赤ちゃんの授乳やオムツ換えで会場にはほとんどいられないはず、
姑や夫は「誰か」が上の子の面倒を見るといってるけど当てにならない。
普段おとなしい子でも、披露宴ではしゃいでしまって、
大事な場面で大声を出したり走り回ったりして台無しにしてしまった話も聞く。
何かあったら、新郎側の親族に悪く思われるのは義妹かもしれない。
そんなことになったらお詫びのしようがないので、
私と子供達は欠席した方がいいと思うのだけど・・・
とか、そんな感じで話してみてもダメかな?


492:名無しの心子知らず
08/04/14 09:09:34 PIurChx8
誰かがなんていって、絶対誰も見ないことになる、に一票。
ベビーシッターつきか、「誰が」見るのか役割をはっきりさせてないと無理でしょ。
ホテルの結婚式だろうが、親兄弟なら相手側にお酒をつぎにいったりするよ。
席に座りっぱなしの親兄弟なんてみたことないよ。常にどっかいったり誰かにつかまって挨拶したりしてる。

493:名無しの心子知らず
08/04/14 09:30:30 X0OpbDXS
もしどうしても出席になったら、
>>486さんは赤さんの世話だけで精一杯でお酒なんか注ぐ余裕はないよ。
旦那さんに上のお子さん丸投げしたとしても、
綺麗な服着て回りに気を使って丸一日過ごすなんてツライと思う。

494:名無しの心子知らず
08/04/14 09:56:14 pGLYuHmV
生後1ヶ月の赤ちゃんも会場に連れていくのかな?
お酒の入った大人の見せ物にされてかわいそうだよー
分煙されてなければタバコの煙もあたるし。
まだ昼夜逆転で昼間はネンネかもしれないし。

人出があるというなら、旦那だけ上の子連れて出ればいいのに。

495:486
08/04/14 10:03:28 dgQAspwg
>>487-494
みなさん沢山のレス感謝します。>>486です。
そうですよね、皆さんの言うとおり、お酒の席では「人手」も期待できないでしょうし、第一に赤に負担が大きすぎるような気がします。
上の子も2歳のイヤイヤ期ですし、なにか粗相があったときに義妹が悪く思われてしまうのも本意ではありません。
旦那をなんとか説得して、欠席の方向で話を進めてみます!最後の手段は病院の許可がおりなかったということで、納得してもらうようにしてみます。

ありがとうございました!!

496:名無しの心子知らず
08/04/14 18:20:17 7yZyAbkQ
相談させて下さい。
現在、二歳児(やんちゃな子)と五ヶ月の赤持ち。
私の父方祖父が前からかなりやばい状態で、今夜にも連絡が来そうです。
飛行機で二時間の距離だし、父母には無理に行かなくてもいいと言われてますが、最初は行くつもりでいました。
夫は行かないので私一人で子どもを見ることになります。
皆さんならどうされますか?

497:名無しの心子知らず
08/04/14 18:29:45 4GU8j0nZ
祖父とどーしてもお別れしたいなら行く。
それほどの思い入れは無いなら行かない。

498:名無しの心子知らず
08/04/14 18:33:29 wvSp4Mad
私は妊娠中で、こないだ祖母が亡くなった。
実家からも遠い土地であまり行ったことがなかったことと
トータル5時間くらいの行程だし、3歳連れてはきついので行かなかった。
妊娠中(後期)でなかったら行ったかもしれない。
飛行機での旅に496が慣れてて、いろんなサービスを使いこなせるなら行ってもいいのでは。
空港まで誰かに迎えにきてもらうことも条件になるけどね。

499:名無しの心子知らず
08/04/14 18:42:18 L8rgusfv
>496
当事者であるお父さんの考え方次第で良いと思う。
私は妊娠中に母方の祖母を、3歳+5歳の時に父方の祖母を亡くしましたが
前者の場合、可愛がってもらった祖母だったので出たかったのですが、
母と伯父(母兄=喪主)が「何かあったら大変だから」と強行に反対したので
参列を断念しました。
後者の場合、父=喪主が「孫やひ孫勢ぞろいで賑やかに送ってあげたい」と
希望したので、二児連れて出ました。
お葬式でも結婚式でも、一番の当事者の気持ちに寄り添う形がベストだと思う。

500:名無しの心子知らず
08/04/14 21:46:31 7yZyAbkQ
>>497->>499
レスありがとうございます。
祖父との思い出は少ないのですが見送りたい気持ちがあるので迷います。
でも>>499さんの「一番の当事者である父の気持ちに寄り添う」からすると、遠慮しておく方がいいかなと思いました。
私と子どもが行くとそれだけで父にも周りにも気を使わせるかもしれませんよね。
もう一度父と相談してみますが、行かない方向にしようと思います。
ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch