【結婚式】子連れで冠婚葬祭5【法事】at BABY
【結婚式】子連れで冠婚葬祭5【法事】 - 暇つぶし2ch100:名無しの心子知らず
07/11/01 18:22:11 hpip5W4M
>>98>>99 ありがとうございました。
ちょうど、コムサを今日見てきたのですが、フォーマルっぽいのがなかったので
このまま手持ちの白セレモニードレスで行ってきます。
確認したら、控室は親族全員の大部屋しかないらしいので
我が儘言って、会場のホテルに部屋を取ってもらう予定です。
最悪自腹の覚悟でも…
会場にはベビカーで行く事も伝え、席も出入口近くにしてもらいます。

101:名無しの心子知らず
07/11/01 20:34:32 IR/stRZQ
あの、普段着って選択は無いの?
5ヶ月に赤ちゃんにフォーマルなんて必要ないよ。

102:名無しの心子知らず
07/11/01 20:57:01 rjg/RnKI
私も新品か新品同様のこぎれいな普段着でいいとおもうけどな。
やんちゃ系でなく、大人しめのデザインのものなら、
これからの外出時にも重宝すると思う。

103:名無しの心子知らず
07/11/01 21:58:18 E06O0PYh
洋服はそれでイイと思うけど、
>我が儘言って、会場のホテルに部屋を取ってもらう予定です。
>最悪自腹の覚悟でも…
って、旦那の親戚の結婚式なのに向こうに用意してもらう気マンマンだとちょっと引くかも…
兄弟レベルならそこまでの待遇要求してもいい気がするけど、親戚程度だし。


104:名無しの心子知らず
07/11/01 22:08:24 T3k7CgkJ
>>103
でも欠席の知らせはきちんとしてあったのに(人数合わせで?)出席してほしいといわれたんでしょ?
昼間ならともかく、夜の披露宴じゃ部屋のひとつも用意してあげなきゃ赤ちゃんがかわいそうだよ。

105:名無しの心子知らず
07/11/02 09:26:46 wonDpOOn
親族控え室だけ、というのは、単に気がついてないからだと思う。
オムツ替えや授乳もあるので個室が欲しい旨を伝えれば
「あ、そーじゃん。いるよ、個室」
って流れになると思う。本人やその両親はてんやわんやで
「赤ちゃんが参列する」ことで別途用意しなくちゃいけないことをうっかりしてるだけじゃないかな。

もしかしたら会場にベビールームがあるかもしれないので言い方としては
「おむつ交換や授乳スペースはありますか? なければ個室を手配したいので教えてください」
くらいがいいと思うけど。
是非にと言った手前、普通の神経の持ち主なら快く手配してくれるよ。
これ以上金がかかるのはちょっと、という態度なら、今後の付き合いを考える良いきっかけになるし。

106:名無しの心子知らず
07/11/02 10:20:18 bGUVErGI
>>105が模範解答であることには同意だけど、
私は「一部屋手配してもらうこと」を前提に進めた方がいいと思う。
18時開始のナイトウェディングなら、終わるのは20時以降でしょ?
そこから片道2時間半で、込み込みで23時。
慣れない宴席に出たあとなら尚更、すぐにでも休ませてあげたいと思っちゃう。

「子供が小さいので当日夜泊まりたい。早めに部屋があれば、
そこで披露宴中もオムツを替えたりミルクあげたり出来るからとても助かる」
と、伝えてみては如何でしょう?

107:名無しの心子知らず
07/11/02 14:40:01 KJ8vd1JC
>>97です
個室の件ですが、トメと親戚の叔母に聞いたのですが、あっさりと「必要ないでしょ」と断られてしまいました。
私が必死に「子供が可哀相だから」と言ってもダメでした。
なので、会場に直接「赤ちゃんがいるので…」と相談したら
「無料で部屋の用意と会場内にベビベットを手配します。新郎新婦にはこちらから提案した、と言う事にします」と言ってもらえました。
親切なホテルで良かった…。なので時間が遅いようなら宿泊も考えています。
(もちろん宿泊ならお金を払いますが…)

108:名無しの心子知らず
07/11/02 16:25:49 mex5uZ6O
>>107
親切なホテルでよかったねー。本当は混乱するから直接ホテル側と連絡取り合うのはやめたほうがいいけどね。
しかし今からそんなトメ、当日も何かしらやらかしそうな気がするから、
何があっても子は守らないとね(私物のように赤を扱って親戚中たらいまわしとかありそう)。

109:名無しの心子知らず
07/11/02 17:40:06 Wtm/ZQvW
>>107
なんか、交渉苦手そうな人のように感じられるんだけど
時間が遅くなるのももう決定済みなんだから、
用意してもらった部屋に、一泊するって決めちゃったら?

そうじゃないと「子供がかわいそうだから一泊したい」「必要ないでしょ」で
泣く泣く真夜中ドライブになりかねない感じがする。

110:名無しの心子知らず
07/11/03 01:28:21 Q9Cn0/Gn
サクっと宿泊予約推奨

111:名無しの心子知らず
07/11/04 20:51:11 c7D/BG4M
昨日妹の結婚式に参列してきました。
乳児を連れて行くなら絶対個室は必要だと実感しました。
理想を言えば披露宴会場・式場に近いところで。

私の下調べが甘く、個室を確保しなかったのですが、
両親が連泊したのでちょうど部屋があり、そこで着替えさせたり、
合間に会場を抜けてミルクを飲ませたりしました。
子連れで初めての結婚式でしたが、その個室があったおかげでなんとか乗り切りました。


112:名無しの心子知らず
07/11/05 21:55:52 +iptwMCV
最低二泊しないと、日中の部屋って確保出来ないんだよね・・・

113:名無しの心子知らず
07/11/06 02:41:07 a0URU7Tc
>>112
そんなことはないよ。
お金払えば確保できる、ホテルによっては宿泊料金よりもやすい設定をしている所もあるしね。
まぁ問い合わせて見たほうがいいね。

114:名無しの心子知らず
07/11/06 11:37:56 DPtIiSdm
空いていた花嫁の控え室に勝手に入り込んで、子供にお菓子食べさせて、乳幼児のオムツ替えてた客。
おいおいおい~。
開けたのがスタッフの私だったから良かったけど(使ってない時はドアは開けるはずので変だと思って開けた)
花嫁が案内されてきてたら大惨事だった。
オムツかえスペースちゃんとあるのに…どんだけ非常識。

相手が客だとどんなにあり得ない事されても怒れないのは正直つらい。換気が大変だった。

115:名無しの心子知らず
07/11/06 12:08:05 ImUcK0dO
>>114
大変ですね~ぇ、でも八つ当たりはお門違いですよ。
どうぞ、ふさわしい板でやってください。


116:名無しの心子知らず
07/11/09 23:41:52 gWXnSeth
>>114 勝手に客がはいれるような花嫁控え室って、別の意味でやばいんじゃない?

117:名無しの心子知らず
07/11/10 08:38:34 zguhK0MB
月末に義弟の結婚式があります。
会場は自宅から電車で2時間くらい(乗り換え2回)のところです。
挙式、披露宴とも当然出席予定なんですが、うちは小学生(低学年)
と2歳児連れです。
披露宴が始まるのは16時半、日曜ということもあり翌日のことを
考えて遅くとも18時半には会場を出たいと考えていたのですが、
終了の予定時刻は19時半でしかも時間がおす可能性もあるそうです。
上の子は翌日学校がありますし、下の子もその時間まで連れまわすのは
ちょっと無理かと思うのでやはり早めに帰りたいのですが、身内が
披露宴を途中で退席してもいいものでしょうか?




118:名無しの心子知らず
07/11/10 09:34:49 P55+6ca5
>>117
駄目。
真夜中まで連れまわせと言ってるわけじゃないんだし、
19時半だったら許容範囲。
たまには遅くまで起きてる日があってもいい。
なんなら学校だって休んでもいいと思う。身内の結婚式なんだから。
(でもうちだったら、眠くても何でも起こして行かせるけどね)

119:名無しの心子知らず
07/11/10 09:41:26 lLdbv2NR
今日七五三ですよ。
神社に行けば沢山の幼女を拝見できますよ。
僕も今日も神社を巡り生幼女を撮りまくってきる予定です。
かわゆい幼女たちの晴れ姿を美しく撮影しましょうね。
幼女たちの笑顔が見れるのかと思うとチンコが何本あっても足りません
(´Д`)ハアハア

120:名無しの心子知らず
07/11/10 14:14:43 xXYmamhW
小学生なら一泊して翌日休ませればいいじゃんと思っちゃうけど。
おじさんの結婚式ならそのくらいしておk。

121:名無しの心子知らず
07/11/10 14:15:15 JF/IaYHv
>>114
ここにはその非常識さにすら共感を覚える人もいるから、書き込みは注意した方がいいかも。

122:名無しの心子知らず
07/11/10 15:03:45 1UZs/VGF
>>117
退席もありなのでは?
いつも寝る時間にもよるけど、二歳くらいだと眠くなった時やたらと愚図ることあるよね?
それで周りに迷惑かけてもかえって悪いし。
そもそも、こちらに小さい子がいて、尚且つ翌日が学校のある日、
更には家から二時間かかる場所で式を行うことを勝手に義弟夫婦が決めたのだとしたら
退席するのも仕方ないと言えるんじゃないかな。
旦那さんだけ残して帰れば、主役の二人はそんなこと当日構っていられないだろうし。
ただ、義両親にはうまく味方になってもらっておかないとね。

123:名無しの心子知らず
07/11/10 17:45:18 ZzuBBw14
>>117
新郎の兄一家なんでしょ?
招待客じゃなくて、招待した側(身内)だよね。
他の客から見たら、招待した身内が「明日早いので」って途中退席するなんて、
あり得ない、失礼だとしか思えないよ。
日曜の夜に呼ばれて迷惑なのは他の招待客だって同じだと思いますけど。

子供たちが疲れたら控え室で眠らせればいいのでは?
どうしてもお子さん達を先に帰したいなら、最悪117さんとお子さんだけが先に帰る、程度だろうね。
117さんの夫は最後まで披露宴に残って招待客に挨拶するのが当然だと思います。

124:117
07/11/10 22:06:49 zguhK0MB
お返事下さった方、ありがとうございます。

やはり途中で退席するのは無理のようですね。
主人が今単身赴任中で式場から直接赴任先へ戻らなければならず
披露宴の時間が押した場合、どうしても新幹線の最終に間に合わなく
なるので途中で退席することになってしまうかなと思い、疲れきった
子ども二人を連れて2時間の道のりを一人で帰る自信がないので
途中までは主人と一緒に帰りたいと思ったのですが・・・
そもそも主人の途中退席が無理そうなので、なんとか頑張ってみたい
と思います。

125:名無しの心子知らず
07/11/10 22:53:15 oWJSN1wv
>117
あなた一家の当日のスケジュールについて、
義父母さん・義弟さんと話し合っておいた方がいいんじゃない?
少なくともご主人の退席時間については、それが必要かと思う。
ご主人が翌日、有休を取ることができるかどうか次第で、
あなたの心構えも変わってくると思うよ。

ところで招待客への終了時の挨拶って、
新郎新婦とその両親だけでいいんじゃないのかな?
披露宴の間は、兄弟が各席を回ったりするけど。
兄がいなくても、それほど困らないんじゃない?
(退席がOKかどうかとは別問題だけど)

126:名無しの心子知らず
07/11/11 04:17:08 vDAbM8+k
21時過ぎとかならともかく19時や20時じゃ
常識的に子どもがおきててもおかしくない時間だから
途中退席はおかしいと思うよ。
子どもが寝たりぐずったりして披露宴会場から出るだけならわかるけど、
完全に帰ってしまうって言うのはね。
そのあと2時間かけて帰るなんていう個別の事情は
他の招待客のしったこっちゃないから。

そもそも遠方の招待客は、そこにきてくれているからには
「仕事や学校は大事だけど、○○の結婚式だから」と
仕方なく無理して翌日の仕事や学校を犠牲にしてるんでしょ。
そういう人たちが身内、それも招待側の実の兄弟やその家族が
自分たちの学校や仕事を優先して
都合で途中で帰ったなんてきいたらモニョるどころの話じゃないよ。

特に旦那、あらかじめ予定されている
実の弟の結婚式でも休みが取れないことを
みんなが納得するような特別な職種なの?
新郎新婦のの義理の兄ならまだしも、実の兄でしょ。
「そこまでするなら、
 最初からこんな迷惑な結婚式の日取り変えるように
 弟に意見しろよ」
と、思う招待客もいると思う。
少なくとも私が翌日の仕事を休んで来ていたら
顔には出さなくても、間違いなく腹が立つと思う(w

でも、終了後に二人連れて電車で2時間かけて
帰ることの大変さは察する。
小学生の子どもは翌日は休ませて、
会場のそばにホテル取って翌日にゆっくり帰ったら?
子どもも疲れてるだろうけど、2歳の子連れ披露宴じゃ
117さんも終わった頃はぐったりの可能性が高いと思うよ。

127:117
07/11/11 10:52:01 guPiUWVI
ご意見ありがとうございます。

今回の式は新婦側の要望で急遽年内にやることになりました。
(結婚が決まったのは8月です。)
空いている式場を探した結果、日曜の夜という日取りになったようです。
式場は新婦の地元で新婦側の親戚は皆さん近隣にお住まいだそうなので
日曜でも大丈夫だということなんだと思います。
そんな感じで私達一家はもちろん、義母さえも蚊帳の外で
とても意見を出来るような状態ではありませんでした。
ただ、私達のわがままで義弟に恥をかかせるのは忍びないし
なにより>>126さんの仰るように、義弟夫婦のためにお越しくださる
他の招待客の皆様に失礼のないようにしたいと思います。
主人は仕事柄休むことが難しいので、最悪翌日の始発を利用するなど
他の手段も検討してみます。

128:名無しの心子知らず
07/11/11 11:19:19 ktdAf+7x
新婦側ペースで決められたのなら新郎側ボイコット

129:名無しの心子知らず
07/11/11 13:38:19 PVDmEO+n
つまり地元ではない新郎側の親族は当然のこと
新郎側の親戚、友人にはまったく配慮されてない
迷惑な疲労宴ってことか。
日曜の夜って普通に迷惑だよね。
新郎これから大丈夫なのかしら?

130:名無しの心子知らず
07/11/11 17:33:00 QIvRr7u/
急に決まった理由が出来婚とかなら
心労の兄が先に帰っても不愉快に思う人ばかりじゃないと思うなぁ。

顔には出さないけど、出来婚で急な披露宴でこの時間かよって、思うし。
先に帰る人みても、急じゃ休みもなかなかとれないよね仕事によってはと思うからさ。

131:名無しの心子知らず
07/11/11 18:47:27 PVDmEO+n
出来婚する弟に身内のくせに中途退席する勝手な兄。
なおのこと不愉快な設定だよ。



132:名無しの心子知らず
07/11/11 20:01:46 adgSfw1E
とりあえず、式場にこっそり「延長はなしで」っていうとか?
けど、勝手にすすめられた披露宴だけど弟が全額負担だったりね。

133:名無しの心子知らず
07/11/11 22:14:21 OK8JB4S3
でき婚で急に決まってこの時間だったら、
尚更当事者の身内が先に帰るなよって思う。
こっちだって好きで出てるわけじゃないぞって。

134:名無しの心子知らず
07/11/12 00:40:14 Bl7PgU9H
>>130
>急に決まった理由が出来婚とかなら
>心労の兄が先に帰っても不愉快に思う人ばかりじゃないと思うなぁ。


                        ____    、ミ川川川彡
                      /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                     //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
              ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
          _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
          /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
           !             | /          三   っ  ょ  三
      ζ  |‐-、:::、∠三"`   ..| ヽ=     U   三.  て   っ  三
   ./ ̄ ̄ ̄.|"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  る  と  三
  /      | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
 .|へ.__, ,_ノヽ .| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
. |(・)  (・)  .| ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
  |⊂⌒◯--- ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
 .| |||||||||_ U .ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
  \ ヘ_/ \  厂|  厂‐'''~      〇
    \____..| ̄\| /
    | ̄ ̄ ̄
,,..-'''~




135:名無しの心子知らず
07/11/12 00:48:23 HT73nmAx
>>134
自分は嫌味だと思ったwww

136:名無しの心子知らず
07/11/12 09:25:51 lh2evYLF
>急に決まった理由が出来婚とかなら
>心労の兄が先に帰っても不愉快に思う人ばかりじゃないと思うなぁ。


これはありえないwww
DQN家族決定www

137:名無しの心子知らず
07/11/12 10:03:34 i17RQiYQ
8月に結婚が決まって12月って急なのか?
8月に知らされただけで着々と決まってたんだよきっと。
義弟と新婦側家族ではね。

138:名無しの心子知らず
07/11/12 12:16:22 KVS3uTI2
ときどきそういう人、いるからね。
家族なんだから俺の結婚式が最優先に決まってる!と思い込んで予定の確認を忘れる幼い人。
気の毒だとは思うけど、そういう相手だと割り切って今後の付き合い方を考えるしかないね。

招待客の立場から言わせて貰うと、ぶっちゃけ
「誰が居て誰が帰ったかなんか覚えちゃいないし、端から気づきもしない」な。

139:名無しの心子知らず
07/11/12 13:10:26 FuHGG9kw
まぁ、予定があわないなら欠席でいいじゃん。
招待する側が先に帰るなんて・・・と言う意見は確かにその通りだけど、夜の寒い時間に出歩いて子どもがカゼひくよりマシ。
本当にお祝いしてあげたい!って思う人の結婚式だったら、そんなこと考えないで出席できるだろうし。

急な結婚式だから、家族の予定より式場との兼ね合いで決まるのかもね。

140:名無しの心子知らず
07/11/21 10:08:18 8l/1wPDq
来月、実母の一周忌があります。
3歳0ヶ月男児と7ヶ月女児はなにを着せたらいいでしょうか。

葬儀と49日のときは、使い捨てのつもりで西松屋で買った黒のカーディガンと
スパッツをはかせました。下の子はまだ生まれていませんでした。
上の子は最近服のこだわりが強くなり、黒い服を異様に拒絶します。
今回は全て実家で行うこともあり、襟付きの地味な普段着程度でいいかなと
思っていましたが、もしかしたらドキュ行為なのかもと思えてきました。

親戚一同で子どもがいるのはウチだけなので、子どもにはどの程度の
服装が無難なのかわかりません。
アドバイスをお願いします。

141:名無しの心子知らず
07/11/21 10:39:27 SiLc+O01
3歳児や赤ちゃんは
黒じゃなくても良いんじゃないかな。
地味目でカジュアルすぎない
品のいい感じの服ならいいんでないかと思うけど。


142:名無しの心子知らず
07/11/21 11:07:13 /ErJINxj
>>140
襟付きの白シャツにグレーや紺、濃いグリーンなどの
地味な色のカーディガンかセーターとかでいいと思う。

下の子はけばけばしくないデザインものならいいんじゃないでしょうか。

143:名無しの心子知らず
07/11/21 14:16:47 8l/1wPDq
>>141-142
ありがとうございます。
実家の行事とはいえ簡単に考えすぎでは?と心配に
なってきたのですが、安心しました。

上の子は当初の予定通り
白い襟付きカットソー+紺のカーディガン+濃グレーのズボン
で行きたいと思います。
下の子はどれもおとなしい服ばかりなのでいつもどおりにします。

144:名無しの心子知らず
07/12/05 00:43:37 Z6q8x0BC
保守

145:名無しの心子知らず
07/12/06 20:28:12 8t4DAkzS
3月に夫の職場の社長の息子さんの結婚式があります。その頃には子供は5ヵ月になります。
夫は、社長、息子さんと共に同じ職場で毎日働いて、私達の結婚式にも出席していただきました。
なので、私も出席した方がいいとは思うのですが、5ヵ月の子供も一緒に出席して大丈夫でしょうか。

146:名無しの心子知らず
07/12/06 20:31:24 LtVRzqVc
普通同僚の結婚式に乳児連れて行かないだろう。

147:名無しの心子知らず
07/12/06 20:33:26 rwl7ti8t
>>145
>私も出席した方がいいとは思うのですが

アナタとお子さんは招待されているのかな?
それによってはアドバイスが変わってくると思います。

148:名無しの心子知らず
07/12/06 20:48:19 8t4DAkzS
>>145です
私も、子も招待されているんです。
先日、友人の結婚式に6ヵ月の子を連れてきている親族がいたので。
でも親族なら連れてくるものなのかな、などと思いまして。

149:名無しの心子知らず
07/12/06 21:25:45 qdArV+Zb
>>148
とても近い親族なら、出席すれば良いけど、
仲良くしていても他人の結婚式には、欠席の方が良いと思うよ。
他の招待客からしたら、赤の他人なのに、そんな小さな赤ちゃん連れて来るなんて非常識扱いされるよ。
それと、相手は、赤ちゃんの事(可愛いだけじゃない)を分かってないと思う。

私は、息子が7ヶ月の時に実弟の結婚式&披露宴に出席しましたが、
とても大変でした。
私以外の抱っこは受け付けない時期だったのと、人見知りが始まっていて、大勢の人を見て大泣き。
私は、殆どの時間を控え室と車の中ですごしました。

150:名無しの心子知らず
07/12/06 21:31:29 8t4DAkzS
>>149
レスありがとうございます。
そうですよね、人見知りとか始まったりするし、授乳やらなんやらで会場を出たり入ったりと周りにも迷惑ですよね。
私と子は欠席する旨をうまいこと伝えます。

151:名無しの心子知らず
07/12/07 22:00:25 jSZqrf6b
下がりすぎなんでageます

152:名無しの心子知らず
07/12/08 06:45:27 cfBopayj
招待するほうにしてみたら、
乳幼児が身近にいない人ならなおさらですが
「赤ちゃんは預けてくるだろう」
と思ってるんじゃないでしょうか。
祝ってあげたい気持ちが強いのなら、預けて行ったほうが
いいと思います。
区や市の保育園の一時保育、託児所をさがしてみては
いかがでしょう??
ずいぶんとお世話になっている方のようですから、
欠席よりは預けてお祝いしてあげたほうがいいと思います。


153:名無しの心子知らず
07/12/08 13:36:56 p09arE6B
子供も招待されてるって書いてあるよ。
保育園の一時保育等は
土日祝は受け付けてないことが多く当てにならないかも。
社員全員家族みたいな小さな会社だと、
子供を預けてくること自体水臭いと言われそうだし、
行くにしても行かないにしても難しいね。
どっちかと言えば、母子で欠席の方がオススメだけど。

154:名無しの心子知らず
07/12/08 14:19:02 MGutaASv
明日、義実家で旦那の祖母の一周忌があり、本来なら親子3人で今日から泊まって
準備を手伝う予定だったんですが、私が昨日から嘔吐下痢症になり寝込んでいます
お茶くみバイオテロを決行するわけにはいかないので、私が欠席なのはやむ無しとして、
娘(1歳4ヶ月)を旦那に連れて行ってもらうか旦那一人で行かせるか悩んでいます
義実家には毎週通って、場所には慣れているのと、親戚の皆さんも娘を見るのを
楽しみにしてくれているのですが、私がいないと愚図る可能性もあるので
ちょっと心配です…
どうか皆さんのご意見聞かせてください

155:名無しの心子知らず
07/12/08 14:32:56 cfBopayj
娘も嘔吐下痢になったことにして欠席がいいと思います。

156:名無しの心子知らず
07/12/08 14:35:20 2OzeinSC
>>154
1歳児の面倒を見られる状態だったら一緒に留守番するもよし。
だめだったら連れて行ってもらう。
でも場所慣れ・トメになついていても
法事という普段と違う状況だったり来客が多いとぐずっちゃうかもね。
トメは来客の対応でかかりっきりだろうし。
旦那さんが親戚にさらっと対応できて、なおかつ子供の面倒をきっちり見られる人ならいいんだけど。

つまるところあなたの体調と日頃の義実家との関係、
それと旦那さんの育児&親戚付き合い能力の熟練度によるかなーと。

157:名無しの心子知らず
07/12/08 14:50:01 MGutaASv
>>155
娘は今の時点では元気そうですが、ひょっとしたら感染ってるかもしれませんね…
>>156
旦那・トメさん以外に旦那伯母・私の父も法事に出席予定で、娘が慣れているので
連れて行けば誰かに見てもらえるとは思います
あとは明日朝の時点での私と娘の体調次第か…

158:名無しの心子知らず
07/12/08 15:27:02 Zgtl5O39
>>157
人になれているのはいいとして、アナタがその体で一人で子の相手ができる?


159:名無しの心子知らず
07/12/08 16:04:36 MGutaASv
>>158
明日朝の時点で私の体調が比較的良ければ自分で見ようと思ってます
自分で見られる状態でなく、娘は元気なら旦那に連れて行ってもらって大丈夫かな?と…
私も娘もダウンした場合は、最終手段として私の実家の母に来てもらおうかと思ってます

160:名無しの心子知らず
07/12/13 23:29:12 UIU4pcFo
娘からみて曽祖父が亡くなりました。
これから通夜・葬儀とあるのですが、服装で迷っています。

幼稚園の制服があるのですが、スカートが赤なので葬儀に似つかわしくないかと迷っています。
制服なら赤でもOKなんでしょうか?




161:名無しの心子知らず
07/12/14 00:00:10 zUNtOJLG
俺は小さい頃に法事みたいなのに参加したことあるが、静かにしていたよ。
今の子はどうかな?

162:名無しの心子知らず
07/12/14 00:27:50 y1pXx5ns
>>160
他にふさわしいのがあれば、スカートだけでも換える。
適当なのがなければ赤でも可。
買ってまでそろえなくてもいい。

163:名無しの心子知らず
07/12/14 00:35:19 US6m6E72
制服セットにフォーマル用のスカート入ってなかったっけ?

164:160
07/12/14 00:46:10 LbYwn38n
ありがとうございます

>>162
カーキ色のプリーツスカートがあるので、これの方が赤よりはふさわしいかもしれません。
明日着せてみます。

>>163
フォーマル用にと、普段用とは別に制服があるという事ですか。
うちには無いですが、便利そうですね。

165:名無しの心子知らず
07/12/14 06:45:55 cowplggq
>>164
上着は兼用で、ボトムとタイが普段用とフォーマル用があったとオモ。
フォーマル用は、園の式の時等に着せる用だけど、洗い替えの1枚として普段着せてる人も多い。
ウチは、基本セットがフォーマルで、柄物ボトムは任意購入でした。

166:名無しの心子知らず
07/12/17 02:12:38 PiJf8R34
>>163,165
まるで、同じ幼稚園の人にアドバイスしているような口調だが
164の幼稚園にはそういうものはないといっているというのに・・。

実際、そんな幼稚園は少ないと思うのだが。

167:名無しの心子知らず
07/12/21 22:02:34 AD2jWQwz
そういうものは無い幼稚園と知ってて書いてます。
ウチの子が行ってる幼稚園はフォーマル用の制服まであるの凄いでしょー。


168:名無しの心子知らず
07/12/28 22:30:35 7DTOP+pD
2月、3月に友人の結婚式があり式の頃には5ヵ月になる子供も一緒に呼ばれています。
やはり、5ヵ月の子のベビーベッド等配慮していただくので、御祝儀は1万円プラスしたほうがよいでしょうか。

169:名無しの心子知らず
07/12/28 23:50:10 PO1rsLak
>>168
いくら包むの?
例えば、3万予定が+1万で4万にするのに抵抗があるなら、
3万+品物とか。
私が利用したホテルでは、ベビーベッド等は、無料で貸し出してくれたよ。
「赤ちゃん連れの友人が来るので」と言ったら、ホテル側が率先して、他にも色々配慮してくれた。

170:名無しの心子知らず
07/12/29 10:25:34 Rh9YJyh4
>>168
友人の式に乳児連れって(呆)
招待されても断るのが常識だよ。
向こうは気軽に考えてるのかもしれないけど、
色んな考え方の人がいるんだから。

まあ、今の時期に2月3月なんて言ってるって事は、
釣りだろうけど。

171:名無しの心子知らず
07/12/29 12:50:02 vbrGrtoF
>>170
釣りではないです。
2月、3月の式は私の結婚式にきてくれた友人で、その友人はデキ婚で1才になる子がいての結婚式になります。
それもあってなのか、気軽に子も連れて来てね、と言ってくれたのかもしれませんね。
出席したいけれど、断るのが筋ですかね。

172:名無しの心子知らず
07/12/29 15:02:46 8m0vMVGU
私の結婚が決まりました。
式の具体的な時期などはまだ決まっていないのですが
招待したい友人が、来年の夏に二人目を出産予定です。
その頃上の子は3歳になります。
とても仲が良く是非披露宴に出席してほしいのですが
子供を連れてくるにしても預けるにしても
いつ頃がベターな時期でしょうか?
来て貰うとすれば新幹線で3時間の距離です。

もちろん出席を強要するという事ではなく
この時期ならもしかしたら都合がつくかもしれないという
目安のような時期があれば教えてください。


173:名無しの心子知らず
07/12/29 15:29:14 WIR8insd
来年の2月か3月。
それ以外、2008年中は無理でしょう。
2009年夏頃なら、出席できるようになってるかもね。

174:名無しの心子知らず
07/12/29 15:31:14 8vrRu5S4
夏というのが何月かにもよるけど
友人単独で日帰りというのなら
妊娠6ヶ月ぐらいまでなら、元気な人なら出席出来るかも。
それを過ぎると、産後3ヶ月以降。これも本人の体力次第。
子供を連れて行くとなれば、さらに時期は延びて再来年じゃないと無理だと思う。

175:名無しの心子知らず
07/12/29 16:15:40 8m0vMVGU
>>173,174
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


176:名無しの心子知らず
07/12/30 22:33:12 f2quEKag
私の結婚式に友人が一歳の子供を連れて来た
彼女はご祝儀五万も包んでくれていた
その気持ちが嬉しくて後から商品券とハネムーンのお土産を贈らせていただいた。
やはり気持ちが大事だと思います

177:名無しの心子知らず
07/12/30 22:56:50 XE43n3g+
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷なハクジンの作り方
URLリンク(www.asyura.us)



178:名無しの心子知らず
07/12/30 23:49:18 Ok342BSr
相談させて下さい。
1月頭に出産予定なのですが、産後ニヶ月の3月頭に義姉の結婚式に招待されています。
我が家から式場までは飛行機と電車を乗り継いで約五時間…。
産後の体力にも自信がありませんし、旦那だけ行ってもらうつもりだったのですが、
義母から産まれた子は私の実母に預けて式から出ろ。と連絡がありました。
旦那が断ったのですが、既婚者である旦那が式で一人でいたらおかしい等と文句を言って
欠席を認めてはくれません。。
この場合はやはり無理をしてでも出席すべきなのでしょうか?すごく不安で…

179:名無しの心子知らず
07/12/31 00:45:57 3zskcIZu
問答無用で欠席に1票
電車だけならともかく飛行機でなんて、日帰りも無理でしょう。
しかも赤ちゃん置いて1泊なんてもってのほかだと思います。
それとも実母も一緒に式場に向かうってこと?
どっちにしろ欠席した方がいいと思うよ。
旦那にキツく言ってもらった方がいいね。



180:名無しの心子知らず
07/12/31 03:09:43 B08A26Qw
あとはがんばってご主人に盾になってもらうしかないよ。
2ヶ月のころなんて、キレイな服きたり髪をセットしたりすることまでとてもじゃないけどできないよ。

181:名無しの心子知らず
07/12/31 21:26:36 pku8o5mn
認めるも認めないも、無理。
決定権はどこにあるの?母親のあなたが決めるんだよ。
だいたい2ヶ月の子とそんなに長く離れたら、おっぱいが持たないって。
乳が溜まって溜まって、大変だよ。

182: 【末吉】   【1484円】
08/01/01 18:22:59 ySZ44dta
おめ

183:名無しの心子知らず
08/01/06 19:35:59 FE7UODuZ
>>178
こないだ友人の式に出席したとき、同じく二ヶ月の赤ちゃんのいるママが一人で出席してました。(同じテーブルだった)

おっぱいがパンパンに張りまくり、痛さに顔を歪めつつ終始辛そうな感じで何度も席を外してて…式どころじゃなかったよ。

(;´д`)


行かないほうが無難だよ。まだ産後も間もないんだから、長距離移動もどうかと……。


184:名無しの心子知らず
08/01/06 19:45:38 4rrXo4lV
>>183
ひとのかって

185:名無しの心子知らず
08/01/06 19:51:39 JqlxzeU3
仕方ないだろう置いて行けない

186:名無しの心子知らず
08/01/14 15:46:46 BGKIaZh1
↓「正座」に関するサイト。

「正座倶楽部・正座のコツ」
URLリンク(www.seizaclub.com)

「正座研究所・正座しても足がしびれない方法」
URLリンク(xn--xxt76z.seesaa.net)

「正座情報局・正座レッスン入門編」
URLリンク(seizajhk.web.fc2.com)

187:名無しの心子知らず
08/01/15 15:44:04 7kITDE7W
今月末に父方祖母の三回忌法要があるのですが、5ヶ月の息子に何を着せるか迷っています。
黒っぽいフォーマルな感じの服を用意した方が良いでしょうか?

188:名無しの心子知らず
08/01/15 15:55:16 zLG0vqqf
2歳児と5カ月児連れて、お通夜行ってきました。
子供がいて迷惑かけるから葬儀は旦那だけということにして
お通夜の方も、読経の間は葬儀場のホールで私と子供たちだけで
適当にお菓子やおもちゃで過ごして
度胸が終わったらサクサクっと焼香して帰る…

つもりが葬儀場についたら予定より参列客が多すぎたらしく
一番ホール側にあった葬儀部屋だったので、ドア開放
ホールまで弔問客びっしり。

隅の方に陣取ったけど子供がやはり静かにできず
さらにちょっと多動気味のトメが孫を気にして
ちょろちょろと席を立ってはこちらへ手を振ったり声をかけるので逃げるように外へ出た。
買い物行っても数秒置きにテレポートするトメを追い回すのが大変なのを忘れてたよ。


189:名無しの心子知らず
08/01/15 15:57:24 AL+Gn4/a
乳児なら度を越したどぎついケバケバや
着倒してぱっと見にもヨレヨレでなければ普段着でいいと思うよ。
グレーやベージュなどの地味目のカバーオールがあればそれに越したことはない、くらいなもんで。

むしろ吐いたり大や小で汚したときのことを考えて、
肌着も含め着替えを多めに持っていくことや
屋内と屋外の寒暖差に対応できるよう、
防寒着や羽織物、ブランケット代わりのバスタオルなどを用意することを忘れずに。

190:名無しの心子知らず
08/01/15 15:58:09 AL+Gn4/a
>>189>>187へね
アンカー忘れた

191:名無しの心子知らず
08/01/15 16:06:01 zLG0vqqf
>>187
188ですが、5カ月児、濃いグレーのオーバーーオール
ブルーグレーの長そでT、黒のパーカー、地味色靴下で出ました。

一応ある程度地味系やモノトーンがあればいいのでは。
なければ茶系とかでも落ち着いたこぎれいなものを着せて。

もちろん、普段も使える形で色を暗めのがひとそろいあると
急場は割と助かったりはするかも。
赤用でもコムサとかは割と黒のラインナップあるよ。
インナーは普通でもカーディガンだけ買って濃いグレーや黒とかにするとか。
上から下まで買いそろえなくても手持ちの物でいいと思いますけどね。

192:名無しの心子知らず
08/01/15 16:13:11 q3duBaSZ
どうせ寝てることが多いだろうし、防寒目的で使うタオルやブランケットなどを地味な色にしたらいいんじゃない?

193:名無しの心子知らず
08/01/15 16:33:52 zLG0vqqf
>>192
5ヶ月なら子によるんでは。うちの5カ月は日中には
上掛け一切使わないし…。
でも確かに黒のカシミヤショールは、抱っこの上から巻いたり便利だった。
バスタオルはフォーマルな場にはどうかな、という気も。

194:名無しの心子知らず
08/01/16 00:58:12 8GpEtVvE
5か月の子にかけてる物に文句言う奴なんているのかよ。

195:名無しの心子知らず
08/01/16 04:18:49 WvTJHxoF
三回忌ぐらいになったら、大人でもだんだん適当になっていくから
ブルーやグレー、茶色辺りで
カジュアル過ぎない格好ならなんでもいいと思う。

196:名無しの心子知らず
08/01/16 08:21:25 c/UNBbsy
>>194 俺もそう思った。一番いいのは、小さな子供がいたら行かなきゃいいと思うけどな。
親兄弟の葬式なら仕方ないにせよ、法事くらいなら、理解してくれるんじゃね?
俺の身内はそうだけどな。

197:187
08/01/16 09:48:08 LSpH8PoI
187です。
子供は地味目な服で大丈夫なんですね!
子供が産まれてから初めての法事だったので、悩んでしまいました。

着替えとブランケットのような物も持って行くようにします。
ありがとうございました。

198:名無しの心子知らず
08/01/16 11:06:30 ssxF+WR/
来月実弟の結婚式です。
生後6ヶ月の男児を連れて行くのですが、
こんな感じの赤ちゃん赤ちゃんした感じの白ロンパース
URLリンク(www.baby-netshop.com)
と蝶ネクタイ付きスーツ風ロンパース
URLリンク(www.kajin.jp)
どちらがふさわしいと思いますか?

防寒なら白ロンパースのほうがすぐれていますが、男児で赤ん坊と言えども
白は花嫁の色なのでかぶっては失礼かとも迷っております。


199:名無しの心子知らず
08/01/16 11:26:20 eCzYGHYI
>>198
ははは、どっちもかわいいな(*´Д`)
年長~の女の子が(花束係やベール係でもないのに)
白のブリブリのひらひらお姫様ドレスを着てたら顰蹙かもしれないけど
男の赤ちゃんが白のカバーオール着たからといって
「白は主役である花嫁の色だ!けしからん」という人はまずいないだろうと思われ。
でも自分ならコスプレ感覚でタキシードっぽいの着せちゃうかも…w

いずれにせよ、上の法事の人のレスにもあったけど
着替えのことも忘れずにね。

200:名無しの心子知らず
08/01/16 19:24:45 ssxF+WR/
>>198です。
>けしからん」という人はまずいないだろうと思われ。
この言葉で白ロンパースに決定しました。
上の子(男児年少・今回はグレー男児スーツで出席)
のお下がりとして、このタイプの白ロンパを持っているのですが、
「白」に引っかかっていたのと来年の上の子の七五三に向けて、
一緒に写真を撮る際のために、蝶ネクタイ付きロンパをこの際購入
してもいいかなと思っていたもので・・・。

まだスタイが必要な時期ですから、スタイと組み合わせて変でなく、
本人も楽そうな格好にしようと思います。
アドバイスありがとうございました。

201:名無しの心子知らず
08/01/17 08:36:53 EIbtK094
相談させてください。
2月に義弟の結婚式(披露宴)がありますが。正直いって私は義弟と超仲が悪いので出席したくありません。
5ヶ月の赤もいるので旦那のみの出席でも差し障りはないですか?
仲の悪い義兄弟の結婚式に参加しない人はいるのですか?
義弟とはまともに口をきいたことがないしお互いに避けまくってます。

202:名無しの心子知らず
08/01/17 09:16:02 4sHq1nti
>>201
仲が悪くても、兄夫婦は揃って出席、ってのが一般的だと思う。
そのあたり、あなたの夫や夫両親はなんて言ってる?

低月齢、臨月なんかだと欠席も止むを得ないけど。

文章から察するに、欠席したい理由が、
義弟嫌い>子供が5ヶ月、だよね?
義弟なら出席人数にかかわらず、
お祝いも10万クラスだろうし
結婚式披露宴なんて、新郎新婦とかかわるの10分もないし
(視界には入るけど、会話とかの部分で)
下手に波風立てるより、出席した方が
後々楽なんじゃないかな?

義実家と絶縁も考えてるなら欠席もありかもしれないけど…。

203:名無しの心子知らず
08/01/17 09:19:48 4sHq1nti
レスしちゃったけど…。
義弟嫌いの部分で欠席したいなら
家庭板の方がいいかもね。

204:名無しの心子知らず
08/01/17 10:22:32 SQa0t8tX
相談なんですが、来月旦那の母の七回忌があります。昨年11月に産まれた娘がいて現在2ヶ月です。
法事の当日には3ヶ月を過ぎてますが、この月齢での参加って大丈夫ですかね?

私の実家は親戚付き合いがほとんど無く、私は法事に出席した経験がありません。
なので、当日の流れや子連れの場合の注意点など全くわかりません。
経験ある方アドバイス下さい。

ちなみに出席は余程の理由が無い限りほぼ強制です。子連れだろうが義母にあたる方の法事なので出席して当たり前な雰囲気です…ハァ

205:名無しの心子知らず
08/01/17 10:40:18 6UEtgR9n
>204
義母さんの法事だからね。自分のためにも参加した方がいいよ。

その法事を取り仕切る人がいるよね。
義父さんとか、旦那さんのお兄さん夫妻とか。
その人たちじゃないと当日の流れは分からないから、
旦那さんを通じて概要を確認しておくといいよ。
(お供えが必要かとか、そういうことも合わせて聞くといいと思う)
多分、読経して墓参りして皆で会食というパターンが多いかな。

その際に、赤ん坊がいてあまり手伝いを出来ないかもしれませんが、と
先に詫びておくと、気が利いた相手なら「気にしないでいいよ」と言ってくれると思うよ。

でも、一応黒のエプロンを持っていくと、手伝う気があるという意思表示にはなるよ。
お茶出しや、お供えの仕分けくらい手伝っておくと、自分の気がいいよ。

206:名無しの心子知らず
08/01/17 10:54:07 8b3W8Vq8
>>204
お寺や自宅でお経を上げてもらって墓参り、その後会食、という流れかな。
自分自身の6カ月の子を連れて義母の葬儀や繰上げ法要に参列した経験と
ここで前上がったことなどを思い出しつつ書いてみるね。

・法事用の黒いエプロンとおんぶ紐(首が据わっていれば)を用意。
 強制参加させられるなら、お手伝い要員として借出される可能性大ですから…
 お手伝いはいいわよ、と言われた&まだおんぶできず抱っこでも、
 吐き戻しなどで服が汚れることもあるのでエプロンは必ず用意しておこう。
・おんぶができるなら、地味な色の亀の甲やケープがあるといいかも。
・ミルクならお湯は余分に持っておく。
・着替えやオムツ・ビニール袋も多めに。
・読経の間は退席しやすい位置に座らせてもらう。
・寒い時期だし、屋外と屋内と行き来したりするから防寒にはくれぐれも気をつけて。
 脱ぎ着させやすいベストなんかあると重宝するかも。
・荷物が多くなるので、マザバのほかにナイロンのサブバッグ(できれば黒)があると便利。
・旦那は当てにできない。飲まざるを得なかったりするし。

…うーんとりあえずこのくらいかな?
義母の法事ってことは、あなたのご両親も出席されるのかな?
もしあなたのお母さんが来るなら、お母さんになるべく任せて
あなたがフリーになって立ち回れるといいんだけどね。
お母さんは出席しないのなら、あなたの実家に預けられれば一番いいんだろうけどね…
なんせまだ予防接種も済んでいない時期だもんねえ…

207:名無しの心子知らず
08/01/17 11:09:39 SQa0t8tX
即レスありがとうございます。
実母は出席しませんが赤を御披露目したいという旦那の祖母の希望で連れて来いと言われています。仕切るのは祖母の模様。
(体調悪そうなら実母に預けますが)

お手伝い要員の可能性大なのでエプロン持ってきます!
旦那は頼りにならない…でもタバコの煙から赤を守るぐらいはしてほしいですね。
良い情報ありがとうございました。

208:名無しの心子知らず
08/01/17 16:49:42 AtnmembF
>>204
ご実家や会食会場では授乳場所確保が困難。
ミルクの用意を多めに。
長丁場で搾乳しないといけないでしょうから
前開きの喪服(七回忌なら黒っぽい服でokと思うがご実家に相談)を。

209:名無しの心子知らず
08/01/17 17:54:24 itn6XXub
↓「正座」に関するサイト、参考にどうぞ。

「正座倶楽部・正座のコツ」
URLリンク(www.seizaclub.com)

「正座研究所・正座しても足がしびれない方法」
URLリンク(xn--xxt76z.seesaa.net)

「正座情報局・正座レッスン入門編」
URLリンク(seizajhk.web.fc2.com)

210:名無しの心子知らず
08/01/17 23:34:43 /Ql7yAQT
三人目が7ヶ月の時に披露宴出席って無理ですか?
上2人は無事出産できまして、多分、今回も大丈夫だろうとは思います
披露宴は家から車で30分程度のホテルです
披露宴出席の間は義実家に上2人を預けるのも約束ついています
義実家にはよくお世話になっているので、こちらも問題はありません

でも、正直に言うと金銭的に辛いんですよね
ご祝儀、マタ服フォーマル新調、3人目は年子で・・・
出席で返信はがき出しちゃったんですが、「妊婦なので欠席」ってありでしょうか?
友人達にはまだ妊娠の報告はしていません

211:210
08/01/17 23:35:30 /Ql7yAQT
三人目が「妊娠7ヶ月」の時です

212:名無しの心子知らず
08/01/17 23:41:20 3XV7/SX+
>>210
残念ながら母子ともに健康なら、余裕で出席が可能です。
私が見た中では、予定日が3週間後の人が出席していました。

213:名無しの心子知らず
08/01/18 00:11:28 2v3rZGWd
>204
搾乳やら授乳の時間もなければ場所確保も難しいかもしれないので、旦那に確認のほどを。
後、粉ミルクなら水筒に熱湯と適温にするためのペットボトルの水を持ってくと便利でした。

214:名無しの心子知らず
08/01/18 01:18:02 20cEpT72
>>210
妊婦は「身ふたつ」ってことで
結婚の場に縁起が良くないってことで出席を控えるべきと聞いたことあるけど
それを理由に実際断った話しは聞いた事ない(自分の周りでは。)
妊娠中での体調不良の為(切迫とか)なら結構あると思うよ。

215:名無しの心子知らず
08/01/18 15:05:05 uO3MDdaf
>>210
嘘も方便ということで、妊娠中の体調を理由に欠席も出来るかもしれないけど、
後日なんかの拍子にバレないように気を使わなきゃいけないかもよ。
事前に欠席の返事するくらい体調が悪いってことなら、
その結婚式に出た友人とはしばらく会わないようにしないといけないとか、
その後会って妊娠中のことが話題に出たときも、
体調が悪かったってことにしておかないといけないとか。

あと、マタ用のフォーマルは新調するより借りたほうが安いかもしれないよ。

216:名無しの心子知らず
08/01/18 15:14:21 faDSh+O5
一回出席と回答して、妊娠中の体調不良を理由に欠席するときは、御祝儀
包むのが礼儀だと思うよ。

あと、マタ用のフォーマルはオクで安いのあったりするよ。
私も去年オクで落とした。出席する気満々だったのに、切迫早産等で強制
入院になってしまって新品のままマタニティフォーマルがある。
捨てるのももったいないし、オクに再度出すのも面倒だし、タダであげたいよw

217:名無しの心子知らず
08/01/19 05:14:36 pIo3m25d
>>210
「妊娠」7か月かよ。
既に二人産んでるなら、その条件なら余裕でOKとわかるでしょうに。
金銭的につらいって、「出席」にしてから言うのは馬鹿。
最初に考えろ。

218:名無しの心子知らず
08/01/19 14:15:07 0mfqPZXN
考えが浅すぎ。はじめから欠席にしておけばいいものを、お金がもったいないからやっぱり欠席したいって。
理由を切迫早産とか、嘘つくのも勧めないよ。後からばれたら一気に信用失うし、第一お金のために、元気な赤をそんなダシにするなんて。

219:名無しの心子知らず
08/01/19 14:53:27 VoGPwW2H
3ヶ月になったばかりの娘を連れて法事に参加するはめになった事がありました。

法事自体はなんとか乗り切ったけど、なんせ特急電車に3時間半もかかる場所で私は極度の乗り物に酔いやすい体質。

旦那は横で爆睡。姑は終日何も手助けナシ。

行き帰りマジ死ぬかとおもったょ。


もう二度と行かねー。


ちなみに黒い服なかったから娘にはコムサで黒服買いました。

220:名無しの心子知らず
08/01/19 15:59:28 6BVF4PXT
1才半の子どもを連れて、結婚式に出席します。
友達の結婚式なのですが、新婦自身赤ちゃん連れでの結婚式です。
他にも友達の子どもたちが出席するので、
ぜひ連れて来て欲しいと招待を受けています。
落ち着きが無い時期ですので不安が大きいですが、
しっかり準備をして、一緒に参加しようと思ってます。

ただここを見ると、友達や遠い親戚の場合招待されても断るのがベストという意見が多いので
ちょっと自信が無くなってしまっていました。

同じ年齢くらいで式に参加されたことのある方、アドバイスをお願いします。



221:名無しの心子知らず
08/01/19 17:08:20 +1K4t370
>>220
「子連れ出席はやめとけ」っていうのは
はっきり「お子さん連れでどうぞ」と招待されていないにもかかわらず連れて行ったり
招待する側が子供・子連れ出席というものがどういうものなのか実態がわからず
軽い気持ちで招待してしまったらえらいこっちゃ、って言うことが多いからじゃないかな。

その点>>220さんのお友達はもう子供がいて
その辺の実態がわかった上で「是非に」といってくれているのだから
相応の心の準備・子連れに対する配慮をしてくれているのだと思う。多分。
だからこの場合、厚意に感謝しつつ出席すればいいのではないかな。
もちろん招かれるほうも準備や配慮は必要だけど、その点は大丈夫そうだし。

ちなみに自分の式のとき、甥っ子がちょうどそのくらいでした。
おとなしめの子で、普段あげないような甘いお菓子などでだましだまししていたものの
やはり最後まではもたず、義姉とともに途中退席…(気になる程度のぐずりではなかったけどね)

222:名無しの心子知らず
08/01/20 08:57:06 lhM55ezo
>>220
前スレで同じように相談した事のあるものです。
友人の式に1歳11ヶ月の子供を連れて参加してきました。おまけにスピーチもしてきたw
迷惑かけるから子供は連れて行かないと一度は断ったものの…是非連れてきて、料理も用意している、他にも子供をたくさんよんでいる、アットホームな式だから大丈夫!!と言われたので…ハラハラしながらの参加でした。


披露宴中他の子供は走り回って暴走していましたが、うちの子は泣いたりする事もなく、比較的おとなしく座ってました。
しかし、料理がケチャップ系で…凄い事になりました。
後、トイレにオムツをかえるスペースが無くて困ったかな…。

もちろん私自身は披露宴や料理を楽しむ余裕はなく、子供にかかりっきり。
凄まじく疲れました。
もう子連れでは行きたくありません…。
でも良い経験になったかも…。


飽き防止に小さな絵本を一冊&たまごボーロを買って行きました。


223:名無しの心子知らず
08/01/20 16:39:33 xPpcyYPt
>>220
新婦が子連れだったり、他の友人も子連れで来るような披露宴の経験がありません。
友人レベルだったら、子供は連れていかないのが当たり前だと思っていたし、
ここにもそのように書き込みました。

類は友を呼ぶ、というだけの話だと思います。
あなたの世間とは、きっとマナーが違うんですね。

224:名無しの心子知らず
08/01/20 17:16:21 KvvXq/h5
>>223
何言ってんだかwwww

あ、スルー検定実施中ですか?w

225:名無しの心子知らず
08/01/20 17:21:16 sBZhUPmE
>>224
その時点で検定アウトですwwww

226:名無しの心子知らず
08/01/20 22:00:46 e4cDQ35N
>>221
>>222
具体的なアドバイス、ありがとうございました。
おそらく途中退場になるとは思いますが、頑張ってきます。

友達は、ご主人を事故で亡くしています。
家族の協力を得ながら一生懸命育ててきました。
子どもさんに会うのも結婚式が初めてです。

だから今回は、うちの子も連れて行こうと決めました。
子連れ=デキ婚じゃないでしょう。世間は広いですよ。

最後の最後でスルー検定失敗‥。


227:名無しの心子知らず
08/01/26 01:59:09 fE94c6/u
>>226
最後の文にうるっときた
いいお式でありますように

228:名無しの心子知らず
08/01/31 14:10:38 smeZRUOX
相談させてください。
ただいま6ヶ月の乳児持ちです。母乳メインですがミルクも好きです。

2月に義父の3回忌があるのですが夫婦で話し合った結果
・東京から九州の田舎までの長距離移動
・季節的に寒い
・インフルエンザの流行
・義実家が引っ越したため3回忌は旅館をとって1泊
  (子の食事や入浴がやりにくいし、スケジュールきつい)
のを理由に夫だけ出席するということにしていました。

ただ、私の祖父が近頃入院しまして
もしものときのことを考える必要が出てきました。
祖父も九州に住んでいます。
お見舞いも行きたいところですが、
「子供のことを考えて彼岸ごろまではこなくてよろしい」という
実家の判断に従うこととして、

もしもの場合、義父の法事に行かないのに
祖父の葬式には行くということが、
夫もそれだったら法事に・・・という気持ちを強く持っているようで、
私一人で行くべきか、子連れで行くべきか迷っています。
ちなみに 親戚のなかでは孫までの参加はごく普通のことで、
私も、気候が良いとか問題なければ当然行きます。
アドバイスお願いします。

229:名無しの心子知らず
08/01/31 14:58:08 PUVBO7TJ
>>228
法事と葬式は別に考えていいんじゃないかな?
九州の何処だかしらないけど、先日まで私がいた所はインフルエンザが流行りだしてたよ。
6ヶ月だったら予防接種もまだだろうから、私なら法事は行かないかな?

230:名無しの心子知らず
08/01/31 15:00:09 EaerKLfu
携帯からなので読みにくいかもしれませんが、相談させて下さい。

来月末に従兄弟の結婚式に1歳3ヶ月の子供を連れて出席します。
車で2時間近くかかる事と、午後からの式で披露宴が終わるのは8時位になりそうなのとで断るつもりでしたが、どうしてもと言われたので行く事になりました。
従兄弟の知り合いの会場を使うという事で披露宴での食事は中華らしく、子供用にサンドイッチ・スティック野菜・オムレツ・ハンバーグ等を頼んでおいたから食事の心配はしないで大丈夫と言われました。
この場合もご祝儀は1万増しで大丈夫でしょうか?小さな子供の参加は我が子だけで、他のお子さんは大人と同じ料理のようです。
わざわざ別に用意してもらうなら、もう少し金額を増やすべきでしょうか?


231:名無しの心子知らず
08/01/31 15:17:41 XBRAUdBQ
>>230
>わざわざ別に・・・

用意してくれるのは会場のひとでしょ?
子ども用メニューってのがあるんじゃないのかなあ?
私が披露宴したときには元々あって選べたけど。
むしろ大人一人分より安かったのに、他のお子さんよりも負い目に感じて上乗せする必要は
ないと思うんだけど・・・。

でも気持ちの問題だから、+したいなら構わないと思うけど。

232:名無しの心子知らず
08/01/31 16:17:11 PUJ422rw
相談させてください。
今度GWに義兄が結婚します。
私と旦那は出席予定ですが、カネコマな為子どもはおいていこうと考えています。
往復+ホテル代で10万はかかる上、ご祝儀も…となると今から頭が痛いのですが、どれくらい包んだらいいのか悩んでいます。
私たちの式は今の地元で義実家親類無しで1回挙げた後、義実家親類のみで料亭で披露宴を行いました。
料亭での披露宴の費用は義実家持ちで、その時のご祝儀はその費用に回されたようです。
(義実家住まいだった義兄は払ってないと聞いています)

カネコマであることは伝えてあり「貸衣装代はだしてあげる」と譲歩してもらえました。
(既婚の親類女性は留袖でなければならないそうです)

子どもは小2と小3です。もし2人とも連れていくとなると、その分交通費や滞在費はもちろん、ご祝儀も上がるのが悩みの種です。
一生に(たいていは)一回のことですし、義兄は多少世間ずれしたところはあるものの、
帰省すると車でSCに連れていってくれたりと子どもにとって優しい伯父なので、
お祝いしたい気持はやまやまなのですが、先立つものがないと言うのが現状です。

ですので、ご祝儀の額(世間的な相場が10万だというのは承

233:名無しの心子知らず
08/01/31 16:23:47 ll+UPNGw
わっふるわっふる

>>232
とりあえず

 世間ずれ≠世間知らず

世間一般からずれてるのではありません。
「すれっからし」の「すれ」です>世間ずれ

234:名無しの心子知らず
08/01/31 16:27:46 42wswYXI
>>232
さくっと5万でどう?
10万が相場ったって、それは相場の最高額だよ。
無理しなくていいよ。
5万はかなーり少なめの友人相場になるけど、
カネコマであることと旅費宿泊費自己負担だったらアリだと思う。

235:名無しの心子知らず
08/01/31 17:16:51 XBRAUdBQ
>>232
難しいところだけど、私なら子ども2人連れて10万かな。
子どもも喜ぶだろうし。

義兄は祝儀をくれなかったとのことなので思わないかもしれないけど、
義兄の奥様には「兄弟なのに30過ぎた夫婦が5万かよ!」ってご祝儀ケチったと思われてしまうのもなんだし。
多分義実家にも金額知られるだろうしね。
232も232の旦那も「そんなの関係ねー。カネコマだからしょうがないんだよー。」
って楽しく親戚付き合い続けていけるなら5万でもよいのかも。

236:名無しの心子知らず
08/01/31 21:19:38 kyCPNifX
>232
私の式にカネコマ父子家庭の叔父が遠方から子どもたち連れて来てくれた。
いうてももっと大きかったけど。(高校生と中学生)
うちのしつけのなってない子どもたちが迷惑をかけるかもしれないが、
きちんとした世間一般の結婚式披露宴というのを体験させてやりたい、といって。
そしてご祝儀もかなり弾んでくれた。(迷惑料がわりってかんじでいってた)
叔父の子(つまりいとこ)たちは当時かなりDQN風味だったけど、礼儀はちゃんとしてた。
来てくれて嬉しかったよ。年が離れてて小さい頃可愛がってたこともあるし。
無理はしないほうがいいけど、ここぞというところできっちりしておくのもまた大切かと思う。
小学校低学年ならもうお祝いの席の意味合いや雰囲気を掴むことは出来るだろうから、
よい経験になろうとも思う。

ところで日帰りは無理な距離なの?
強行軍になっちゃうだろうけど、不可能じゃないなら日帰りしてそっち節約して、ご祝儀にまわしたら?


237:名無しの心子知らず
08/02/01 00:42:26 jkJLuiRD
>>228
他の人も書いているけど葬式と法事を同じに考える228夫をしめたほうがいいよ。
それと幾ら夫婦でも自分の身内と義理の身内はまったく同じじゃない。
ただ子連れにするかどうかは季節とインフルの流行を一番に考えた方がいいよね。
それがなければ乳児を誰に見てもらうかで変わってくるんじゃないかな?
228夫が見る場合はよほど子育てに参加してる人じゃなければ
連れて行ったほうが子供に良さそうだと思う。

238:名無しの心子知らず
08/02/01 01:06:54 7vC46w9K
葬式と法事は一緒じゃない。
そりゃそうだよ。葬式は故人に会える唯一の機会。
何度もある法事と一緒じゃないし、悲しみの大きさも違う。

239:名無しの心子知らず
08/02/01 02:13:17 76xe8cMd
>>232
親族関連はその一族でルールがある人もいるかもしれないが。
兄弟(つまり近い親族)なら旦那一人出席でも5万出しておかしくない。
夫婦で出るならとりあえず10万。泣きで8万。
GWに披露宴するような人相手に金払うのはアホ臭いが、
超短期のバイトでもして何とかがんばってほしい。


240:名無しの心子知らず
08/02/01 02:44:48 /LctHnMN
>>228
夫の父親の三回忌にはいかない。
自分の祖父の葬式には子連れで行く。
場所は同じ九州。

それはいくらなんでもわがままだろ。
夫の祖父母の法事というなら、まだ気持ちはわからないでもないが。
つか、それが常識的な対応かどうか、自分の両親にも聞いてみな。

241:名無しの心子知らず
08/02/01 08:30:55 kB9e+b6J
>>228
大人だってこの時期の長距離移動はシンドイ
ましてやその月齢の子供への負担は大きいですよ。

お義母さんは何と仰っているのかな?

あと、法事と葬式は同列に考えなくてもいいと思うけど






242:232
08/02/01 08:31:18 KURID9ra
レスありがとうございます。
式が午後に行われ、風習?で終わった後義実家で二次会のようなものがあるらしいので
泊まりで行くこと前提でしたが、全員で式だけ出て旦那だけ残して帰るなども検討してみようと思います。

旦那側の親族からは義実家も含め、出産祝いなど金銭的なものはもちろん年賀状の返事も来ないので、
子どもを連れていかないことに意地になっていた部分もあったのかもしれません。
「子どもも喜ぶ」と言う一文にハッとさせられました。

まだ少し時間もあるので、頑張ってお金をためて家族4人、10万のご祝儀で参加しようと思います。

5万でも…と言ってくださった方もありがとうございます。気が楽になりました。

あと、323は途中で切れてしまってすみませんでした。間違いも指摘してくださってありがとうございます。からしをすりこまれてきます…λ

243:名無しの心子知らず
08/02/01 12:08:46 76xe8cMd
あの、家族4人で10万で行くの?
新郎側の小さい子供ってのは
振る舞い(歩き回る、おめでたい席にふさわしくない言動)、
服装(過度にフリフリ、又は過度に普段着)等もあって
新婦側にとっては必ずしもウエルカムじゃないかもよ。

244:名無しの心子知らず
08/02/01 12:29:09 /IuexjY4
家族4人で10万は少ないけど、夫婦で5万よりはマシな希ガス。

245:名無しの心子知らず
08/02/01 12:40:01 cCc+h46D
こういうのはホント 家 によって違うんだろうけど、10万出しとけば非常識とは思われないよ。

ちなみに私がしたときは、兄弟関係からは、夫婦できても、片方だけでも、
夫婦+子(2人未就学児)できても一律10万だった。

私は小さな子ども(旦那姉の子)が来てくれたのは嬉しかったよ。
かわいいドレスきてちょこちょこ歩いて私の親戚たちにお母さん(旦那の姉)と一緒に
あいさつして回ってたらしいw

246:名無しの心子知らず
08/02/01 14:54:25 Rg2lpPtu
1月中旬、実姉の結婚式に出席しました。
招かれたのは家族4人。夫、私ともに26才、子供3才♀、5才♂です。

私は昨年末の大晦日に第3子を出産してすぐの出席だったので金銭的に
辛く、ご祝儀が7万円しか用意できませんでした。もう終わってしまった後
だからどうにもなりませんが、この金額だと姉夫婦に失礼でしょうか?
後日、お祝いをお金か品物かで別に渡すべきでしょうか?

あと、私事ですが体の事を考えてワンピースとボレロを着たのですが、
兄弟の結婚式なら本来なら留め袖を着なければいけなかったのでしょうか?

247:名無しの心子知らず
08/02/01 15:16:03 S9u3f0R2
>>246
済んだことだし、いまさら「~しなければならなかったのか」と言ってもどうしようもないでしょう。
特に服装のことなんかは。
ご祝儀のことはそれぞれの家庭や地域で「相場」があるだろうからなんともいえない。
服装のことは床上げもまだの産後半月あまりで和服を着ろというほうが酷だと思います。
妊婦だろうと産後すぐであろうと何が何でも留袖、
と言うことなら周りからそういわれるんじゃない?
それがなかったんなら、非常識なことではなかったんだと気にしないことです。

日ごろから交流があって仲がよく、特に確執があるわけじゃないなら、
お姉さんも若くして三人の子持ちの妹宅の懐事情も察してくれていると思いますよ。
もし「少なかったかしら」時に病んでどうしようもないなら
今後お姉さん夫婦にお子さんができたりといったおめでたいことがある度
自分たちのできる範囲で、お祝いの品などを贈って行けばいいんじゃないでしょうか。

248:228
08/02/01 17:32:12 pamu5WZU
みなさんありがとうございます

>>240さんのおっしゃるとおり、わがままな印象があるので迷っています。
実家をひいきしているようで・・・。

>>241さん
義母は、以前法事について相談したときは
子供のことを考えて今回は不参加がよいだろうと言っていました。

葬式については、今回の入院のことはまだ伏せてあるのでわかりません。
ただ、夫側はそういった親戚づきあいはあまりないので、
子連れで祖父の葬式に駆けつけるという発想はないと思います。
(夫自身、祖父母の葬式に行っていません。)

ちなみに、法事は義実家となにか確執があって行きたくないのではなく、
子の月齢と季節を考えて乗り気ではないという気持ちで欠席を決めました。

過密スケジュールで旅館に一泊するよりは、
急なことでばたばたしているとはいえ、
勝手を知っている祖父母の家のほうが行きやすいのも、
実家よりの考えをしてしまう原因でしょうか。

冷静に、気候とインフルエンザや風邪のことを決め手にするほうが
よさそうですね。祖父の回復を祈りつつ考えてみます。

249:名無しの心子知らず
08/02/01 17:53:44 DMrRbNKB
>>243
それでも新郎の弟の子供だぞ。
それを来るなっつーのは新婦のほうがわがままだろ。

250:名無しの心子知らず
08/02/01 19:02:22 HC7Ybg+j
>服装(過度にフリフリ、又は過度に普段着)
は親の良識次第だろう。
そうであると決め付ける方がおかしい罠。
ご祝儀の金額も、家によって相場は違う。
>>243は、子連れ=DQNと決め付けたい新婦の書き込みか?

251:名無しの心子知らず
08/02/01 20:17:40 oM7+aIla
旦那の母方の祖父の法事があるんですが、旦那だけ出席でもいいですかね…?

252:名無しの心子知らず
08/02/01 20:49:53 SavRlzob
>251
義母さん次第じゃないのかな。
出頭命令が出ていて、特に行けない事情がないのなら
行ったほうがいいと思います。

253:名無しの心子知らず
08/02/01 22:02:39 AYOlctiw
>>251
あんまりうるさくない家で、しかも遠方だったらあり。
でも「仕事が・・」ぐらいの言い訳は考えておけ。

254:名無しの心子知らず
08/02/01 22:20:50 gNnariJC
>>251
そういう事は直接本人に聞いた方が良い。
微妙な時程一度お伺いを立てておいたほうが吉。

255:名無しの心子知らず
08/02/01 22:21:34 V2vbAfW0
>>253
「仕事が・・・」という理由はかえってマイナスだと思うよ。
法事よりも仕事が大切なのかと義母さんや親族に悪く思われること大。

256:名無しの心子知らず
08/02/02 11:01:05 7TGequCK
>251です。アドバイスありがとうございます。
子供の幼稚園の行事があって、その係りになってる事にするつもりです。
特に義母から絶対に出席しろとは言われてないです。
義母は脳天気で全然細かい事は気にしないので、大丈夫だとは思うのですが…

257:名無しの心子知らず
08/02/02 11:05:17 7TGequCK
↑の理由で旦那に聞いてもらいます。
レスありがとうございました。

258:名無しの心子知らず
08/02/03 11:59:23 G4I8lEHD
相談させてください。

5ヶの乳児がいますが義妹の結婚式に招待されています。
クーハンは用意した方がいいのでしょうか?
それとも乳児は連れていかない方がいいのでしょうか?
乳児がいるので式など禁煙になるのかも気になっています。
式場に直接 禁煙になるか確認するべきでしょうか?
ベビーカーは持ち込んで式に参加された方っていますか?

あとご祝儀は2万、3万どちらの金額が無難なのでしょうか?

質問だらけですがアドバイス頂けたら幸いです。


259:名無しの心子知らず
08/02/03 12:11:02 WmmJx4NR
>>258
式はいつなの?その時に赤ちゃんは何ヶ月?

ご祝儀の2万、3万って夫と赤ちゃんを含めた3人分じゃないよね?
兄弟姉妹の結婚式に出席するなら、
普通は夫婦単位で10万くらい包む場合が多いと思うけれど。
まあ、その家(義実家)の考えや年齢などによっても違うから一概には言えないけれど、
トメさんに赤ちゃんの出席のことも含めて相談してみたら?




260:名無しの心子知らず
08/02/03 12:22:10 mYm6hFwv
>>258
旦那の妹の式に出席という事?旦那も一緒?それで2、3万は失礼だと思う。
2人なら10万、せめて8万じゃないかな?
お子さんは預けられたらベストだろうけど、身内の式なら連れてく方が多いんじゃないの?
花嫁にしてみれば、姪甥っ子なんだしトメさんに聞いてみれば?
クーハン系は義妹に確認したほうがいいんじゃないの?
式場によってはベビーベッド用意してくれる事もあるし。
禁煙に関してはあなたの一存で式場に禁煙をお願いするのは失礼だと思う。
そこもやんわりと義妹さんに聞いてみた方がいいよ。
つうかこのスレ始めっから読んでみた?

261:名無しの心子知らず
08/02/03 12:26:36 JeyTltuc
>>258
なんかぐちゃぐちゃしてるので上から順番に箇条書きで。

・クーハンは5ヵ月の子供がおとなしく入っていられるようなものではない。
・そもそも乳児も招待されているの?
 まあ義妹ということなら夫婦+子供での出席を前提にしていると思うが。
 (連れてこない方が失礼と考える人もいるだろうし)
・連れて行かないとして、預ける当てはあるの?ミルクは受け付けるの?
・このご時世禁煙の会場が多いとは思うけど、年配の人も来て酒宴となれば
 喫煙可にしているケースもあるでしょうね。
 末席である身内が会場に確認したり配慮を求めたりというのは個人的には出すぎた行為かと思う。
 ホスト側の配慮や考え方に期待するか、同じテーブルに喫煙者がいたらあきらめるしかない。
 もしくは可能なら自分たちで子供用に控え室を用意してもらい、宴会の間は席をはずすか。
・ベビーカーは「外で使うもの」だから、中には「土足」と同じ捉え方をして
 「不潔だ」「会場の雰囲気にそぐわない」と不快に思う人もあるかもしれませんね。
・それ、友人レベルですよ…あと結婚式に偶数って普通避けるから。
 夫婦で兄弟の結婚式なら、最低5万、子供も入れば7~10万が相場じゃないでしょうか。

262:名無しの心子知らず
08/02/03 13:19:30 4rFndf2n
>>258
北海道みたく会費制じゃないのならどっちも足りないね。
会費制なら3万でも失礼にはならないはすだけど。

263:258
08/02/03 15:53:25 D3ZcsJ4S
258です。
アドバイスありがとうございます。
式は4月なので出席しようかと思っています。
私の実家がとても遠いので預かってはもらえません。
ご祝儀の金額の相場が高額なので驚きました。
生活苦でも相場くらいの金額は出すべきなのでしょうね。
参考にさせていただきます。


264:名無しの心子知らず
08/02/03 16:04:23 HEumNo7M
>263
このスレだけでも、頭から読め。相場がわかる。
あなたはかなり非常識だから。

【御祝儀】いくらつつむ?弐拾参円【御香典】
スレリンク(sousai板)l50

265:名無しの心子知らず
08/02/03 16:47:07 GPfP8Bnm
いやいや、>258は今後の為にも、ちゃんとしたマナーの本を一冊持っておくべきだと思う。
普通は社会に出たときとか、結婚の時に買うものだけど、今からでも遅くないよ。
これからだって一家の主婦として、いろんな立場に立って采配を振るうこともあるんだからさ。

266:名無しの心子知らず
08/02/03 17:24:10 tPNBVUbD
>>263
生活苦で出席の相場出せないなら欠席がいいよ。
これだとまだ安く済む。
子供が小さいから欠席の口実はまだなんとかなるし。

下手にそのご祝儀で出席して親戚から
総スカンを食うより遥かにマシ。

267:名無しの心子知らず
08/02/03 18:52:30 zPnVZWUF
>>266
いやー、いとこや友人結婚式ならまだしも
夫の妹の結婚式に欠席って、そっちのほうが総スカンだよ。
縁切りレベルの酷い確執でもあるのかと思われて
ずーっと言われ続けると思うよ。
今回は実親に泣きついて、貸してもらったら?
冠婚葬祭ごとはちょっと苦労しても
きちんとやっておいたほうがめぐりめぐって実をつけると思うよ。

268:名無しの心子知らず
08/02/03 19:12:32 wG90JI/N
>>258が自分の時のことを覚えてたら義妹に2-3万はないだろうね。
もしかしたら諸事情で貰ってないのかもしれんが
だとしたら2-3万は仕返しになりこそすれ無難ではない。

269:名無しの心子知らず
08/02/04 02:20:34 oAGoxYY7
確かに2-3万のお祝儀だと嫌味を通り越して
嫌がらせとしか思えないかも。

270:名無しの心子知らず
08/02/04 11:20:35 l4ugnp1K
>>263
1才双子を連れて妹の結婚式に出ました。
でも式場は狭いので式の間は夫と子どもはロビーで待機。
披露宴はベビーカーをテーブルに横付けして出席しました。
クーハンだと床に直に置くわけにもいかないので、背もたれがフラットに近いくらい倒れるベビーカーがあるなら
そっちで出席したほうが移動もラクではないかと思います。

271:263
08/02/06 21:50:50 fieL6gjH
263です。
ご親切なアドバイスありがとうございました。
ベビーカーを持参して出席しようと思います。
まともに食事もできなくなる可能性高いことを覚悟してなんとか無事出席できたらと思っています。


272:名無しの心子知らず
08/02/06 22:01:21 3eKsYodB
義理とはいえ、きょうだいの結婚式のご祝儀が2~3万かぁ。
自分がやられたら嫌だろうに。しかも5ヶ月の乳児連れてなんて、
途中ギャン泣きされて式を台なしにされかねんなぁ。私なら託児所に預ける。

273:名無しの心子知らず
08/02/06 22:03:41 lEjciEbX
>>272
義実家からしたら、血のつながらない嫁より、
甥・姪の方が大事な出席者だと思うよ。

274:名無しの心子知らず
08/02/06 22:07:26 3eKsYodB
>>273
えーそうなのか…私も嫁目線だからそれは考えつかんかった。


275:名無しの心子知らず
08/02/06 22:42:35 JrxjHBEV
質問失礼します。実弟には10万位が相場でしょうか?カネコマなので7万じゃ少ないですかね?

276:名無しの心子知らず
08/02/06 23:14:38 fheb7BOn
今週末に実弟が結婚しますが、私は10万+酒肴料3万包みました。
義兄は弟に総額25万包んだようです。(家族4人出席のためだとか)
最低10万ではないでしょうか。
うちもカネコマですが、そこは削ってはいけないと思いまして…

277:名無しの心子知らず
08/02/06 23:19:54 ewnDjN6Q
酒肴料なんで聞いた事のない風習のある地域の「最低」を間に受ける事ありません。
うちは、兄弟相場は「最高」が10万です。
うちの兄は家族4人でしたが7万でした。

278:名無しの心子知らず
08/02/07 10:11:16 5FUseA9n
子供は乳児の双子ですか

279:275
08/02/07 10:30:28 sqK3wVqB
あげます。すみません子供は8ヶ月で主人と私です。遠方で高速で5時間位です。相手は関西の方です。足代は実母が少し出してくれます。悩みます。

280:名無しの心子知らず
08/02/07 10:48:33 16+txP2s
近いうちに義姉が海外で挙式予定です。
場所はスリランカ。
調べてみたらテロやら怖いし、正直子連れでの飛行機の事を考えると憂鬱で仕方ありません。。
しかも飛行機代など全て自分持ち。
義姉の事は好きなんですが、どうしても行く気になれない。
やっぱり行かないとダメですかね…

281:名無しの心子知らず
08/02/07 11:02:05 bC+rYQMv
相談させて下さい。
6月に実姉がグアムで挙式するんですが、私が4月に出産の為行かないことになりました。
この場合ご祝儀としていくら包むべきですか?式に出席してたら10万が相場なのは分かったんですが、欠席の場合も同じ額払うべきですか?
私が結婚した時は式も挙げなかったし姉も学生だったので、姉からは何も貰っていません。

282:名無しの心子知らず
08/02/07 11:05:36 skY+V38G
>>279
10万がきついなら末広がりで8万ってのは
落としどころとしてどうかな。

それより遠方・高速五時間と、その時に
お子さんが何ヶ月なのかが気になった。
相談内容にないのに余計なお世話でスマン。

283:名無しの心子知らず
08/02/07 11:21:05 sqK3wVqB
>>282
レスありがとうございます。なるほど、8万にします。適切な意見助かりました。来週の月曜日なのですが子供は両親が新幹線で連れて行ってくれます。

284:名無しの心子知らず
08/02/07 17:13:10 9JQFTMv8
待て、それって8か月の乳児と爺婆だけが新幹線に乗り、両親は車で移動?

ご祝儀の値段より、そっちのほうがよっぽど非常識じゃないの?



285:名無しの心子知らず
08/02/07 17:28:38 5FUseA9n
2chで祝儀減額のお墨付きもらえてよかったね

286:名無しの心子知らず
08/02/07 21:51:31 5KpIHKxc
5月に主人の従妹の結婚式に家族(主人、私、男児4歳、2歳です。)で呼ばれました。
私とは1度、挨拶した程度で話した事はありません。
私達の結婚式には欠席、(理由は仕事が忙しい。遠い。)
お祝儀や連絡も特にありませんでした。(出産の時も)
遠方で(飛行機、新幹線、タクシー)の最短で片道4時間。
交通費用(4人分、12万前後)は全額家持ちです。

欠席したいのですが、主人に『相手にも子供が騒いで迷惑だし、私も仕事が忙しい時期だから、あなたが代表で出席してくれない?』と言ったら激怒されました。
恐くて話題に出せないくらい気まづくなります。

何か皆が納得する欠席理由はないでしょうか。



287:名無しの心子知らず
08/02/07 21:53:57 sqK3wVqB
>>284
私はパニック障害という病気持ちで自分で運転する車しか乗れないんです。

気分悪くさせてしまってごめんなさい。それを配慮して両親が子供を連れていくと申し出てくれました。消えます。スレ汚し失礼しました。

288:名無しの心子知らず
08/02/07 22:11:34 ktfSyeBN
>>277
あんたカコイイね

289:名無しの心子知らず
08/02/08 00:17:26 bBm3YNa/
>286
変な言い訳考えるよりも
素直に自分たちの結婚式の事や旅費がかかると言っては駄目なの?
それが納得する理由だと思うんだけど。

290:名無しの心子知らず
08/02/08 07:40:17 UUIvHutm
289さん
『めでたい席に金、金って人間が腐ってる』と言われました。
どうしても主人は家族で出席したいようです。


291:名無しの心子知らず
08/02/08 08:15:59 o2D++uRj
>>290
それは旦那さんちょっと・・・という感じですね。
体力的にも金銭的にも私なら欠席するなぁ。
理由としては、
「色々考えたけど、めでたい門出を子供の奇声で壊したくないし
子供2人連れての移動・出席は本当に大変。
どうしても全員で出席するなら子供1人に大人1人の世話は必ず必要に
なるから、あなたは○○を見てね。式をゆっくり過ごせないかもしれないけど
子連れじゃ仕方ないもんね。」と、言う。

式に出る前に、「予行練習」遠出して遊びに行き旦那さんに子1人
面倒見てもらって大変さを実感してもらうのも手。

292:名無しの心子知らず
08/02/08 08:42:45 o2D++uRj
>>291追記
親族の式でも、爺婆やその他の親族が子を見てくれるわけでもなく
軽く話しかける程度であとは自分達で子を見るのよ、も忘れずに。
旅費足りないから旦那さんのおこずかいから徴収など。

293:名無しの心子知らず
08/02/08 08:43:49 +XCrrLa4
>>286
具体的に御祝儀+交通費を何から捻出するか相談したら?
20万超える額になるだろうし、皺寄せは夫の小遣いとかにして。
で、チケットの手配とかも完全に夫に押し付ける。
あくまで腹くくって行く気になったスタンスで、
厭味っぽくならないように。
だいたいこういう夫ってしんどい部分は妻まかせ、
って多い気がする。
実害が出て来ると、気が変わる可能性とかないかなぁ?

294:名無しの心子知らず
08/02/08 09:15:50 kI3cK4Sf
激怒したり人間が腐ってる発言したり
>>286が「恐くて話題に出せないくらい」だから
相当の見栄っ張りかつ逃避型。
やりくり・予約・子守等々、段取りつけるのは
女(もしくは妻・母親)の仕事だろうと切れそうな悪寒。

295:名無しの心子知らず
08/02/08 09:43:43 Av6hgFSj
>>293に同意。
「じゃあ、行ってもいいけど、準備はあなたがやってね。
私は仕事が忙しいし、あなたの親族なんだからあなたがやるのが当然」
で丸投げ。もちろん財布は出さない。
チケット取りやら子供の服の用意やら、全部やらない。
たまに思い出したように
「あ~そういえば、準備進んでるの?」
で確認だけしておく。逆ギレしても「仕事が忙しいしあなたの親族(ry」で放置

それぐらいやるつもりじゃないと、力でねじ伏せようとするタイプには対抗出来ないんじゃない?
今後の事もあるからがんばってね。

296:名無しの心子知らず
08/02/08 14:12:53 ewocwe6F
欠席するのは「子どもが騒いで迷惑かけて式を台無しにしたくない」以外の
円満理由は思いつかない。。。

でも頑固夫のせいで、どうせ行かなきゃならないってなったなら
小旅行のつもりで楽しんだ方がいい気がする。
子どもは飛行機も新幹線も楽しいし、4歳児なら式も喜ぶよ。

兄弟ならわかるけど義従妹の結婚式なんて金コマのときに行きたくない気持ちはわかるけど
夫にとってはかわいがってた従妹だったり、お世話になったおじおばの子だったり、
っていう付き合いがあるのだろうし、
夫の顔を立てて仲良く出席っていうのも悪くないと思いますよ。
(でも私ならせめて当分夫の小遣い減額で交渉w)

297:名無しの心子知らず
08/02/08 14:19:55 ewocwe6F
てかよく読んだら286は金コマではないのね。
勝手にボンビーにしてゴメンorz

298:名無しの心子知らず
08/02/08 15:58:54 MP2JvkOQ
>>296
まるっと同意。
この旦那じゃ、「あなたがやって」とかいうと、もっと切れそうだ・・・

それに出欠の返事しなきゃならないんだから
(この旦那なら、今日にでも出席に○つけて返送しそう)
途中で根をあげるまで待つ、みたいなやり方しても
結局行かなきゃならなかったり、キャンセルの理由考えたりで
かえってしんどくなりそうなんだけど・・・


299:名無しの心子知らず
08/02/08 16:50:47 +XCrrLa4
286の式に従妹も招待してたんだね。
欠席だったとは言え、286夫親族間では、
従姉妹関係まで招待がデフォなんだろうね。
だから、286夫は欠席ありきの相談されてカチンときたのかな。

子供が騒ぐから…、って断り文句も
このスレで度々登場するせいか、
どうも後付けの言い訳くさく聞こえるなぁ…。

本来の行きたくない理由って、
私達の時は欠席なうえ、祝いもその後の付き合いもない従妹のために
金と労力使いたくない。
でいいんだよね?

夫はそれ察してるんじゃない?
自分の親族悪く言われるのは気分良くないし。
激怒した後は、ますますいこじになってそう。

何か物理的に無理な理由でもないと説得できない気がする…。
本人が入院とか、両親レベルの不幸とか、
あと新幹線の線路が粉々に飛び散って運行不可とか。

300:名無しの心子知らず
08/02/08 19:02:12 UUIvHutm
286です。
レスありがとうございます。
主人には、行きたくない私が悪人みたいに言われたので、一緒に考えてくださった内容のレス読んで泣けてきました。
ありがとうございます。

私も子供もほぼ面識がないので何故、私と子が呼ばれたのかが分かりません。

お金はたぶん、家のローンの繰り上げ返済の貯金を崩せと言われると思います。
衣裳や準備は主人に任せてみようと思います。
主人のお小遣いから。

子供の世話を主人に任せると騒いでも泣いても『子供の特権』だと放置されます。
すると『嫁のしつけがなってない。』と言われるので、、。
皆さんの意見と主人の言動が同じで驚きました。

301:名無しの心子知らず
08/02/08 23:29:44 HIRg24T5
むううううう
他人事ながら、286旦那めっさむかつくわ
ムキー!!

302:名無しの心子知らず
08/02/08 23:34:10 ZkLfSeY2
>>300
繰上げ返済の貯金は、絶対に下ろしちゃダメだよ。
ズルズルと取り崩してしまって、無くなっちゃうからさ。
ガンバレ

303:名無しの心子知らず
08/02/09 00:40:32 ud6Ecnw4
繰り上げ返済の貯金、もう支払っちゃったら?
入金額と手数料で損するかもしれないけど、むかつく20万の出費に
比べれば安いもんだ。
まだ旦那が「繰り上げ貯金」って言葉にしてないんだったら、ちゃ
っちゃと手続きするのはダメかいな。


304:名無しの心子知らず
08/02/09 10:48:48 +qjRtg5j
>家のローンの繰り上げ返済の貯金を崩せと言われると思います
って、もし本当に言われたら「嫌だ」って言えるのかな。

もし結局言う通りにしちゃうんだったら
ちょっと強気で凄んだらすぐ萎縮して言いなりになる都合のいい女って
旦那になめられても仕方がないよ。
ちょっとずつ譲歩する、なんてゆるい事言ってないで強気でがんばれ。

305:名無しの心子知らず
08/02/09 14:28:32 hddQVCd4
大事な貯金は、お世話になった人の生死に関わるときには、ポンと
出して尽くすものだけど、レジャーだの付き合いで出すもんじゃない
と思う。
そこはしっかりしておかないと子育てのお金もローンも間に合わない。


306:名無しの心子知らず
08/02/10 10:55:42 kifuJf/Q
286です。
報告、遅くなってすみません。
お金の事を話しました。
案の定『繰り上げ返済を…』と言われたので
『春にまとめて支払うつもり(ではなかったのですが)で貯めたものだから、出来ない。もし、崩して使って老後、困っても知らないよ。計画がづれる事を気楽に言わないでほしい。』と話し
『5月は車の税金、固定資産税、保育園代2か月分、結婚式の費用を足すと最低30~40万はいるけど、どう捻出する?』
と話した時点で怒り出したのですが
『出席が嫌で言ってるんじゃなくて、現実問題でお金をどうするの?』
と言いました。
恐かったのですが。
そしたら、
『じゃあ、俺1人で行くよ。普通は家族でいくだろ。非常識!!』と言われ解決しました。
強気で頑張れたのも、ここのスレの皆さんのお陰です。
自分1人では、ここまで言えなかったと思います。
ありがとうございました。

307:名無しの心子知らず
08/02/10 11:22:28 d4uBarPk
常識的な行動が出来ないのはお金がないせい。それは誰のせいだ、まで言わなくていいか。

308:名無しの心子知らず
08/02/10 11:34:45 xTySCGH0
>>306
乙。
「こっちがやったときに出なかったから、出ーない♪」ならともかく
夫が出席してそれなりに包むならもう十分だよ。

> 普通は家族でいくだろ。非常識!!

自分の従妹が非常識って断言したなwww
ええカッコしたいのか知らんけど妻に当たるなよ…

309:名無しの心子知らず
08/02/10 13:58:08 w4AIFYdI
お金がないのは旦那のせいじゃないでしょ。
>>306がもっと稼げばいいだけのこと。

310:名無しの心子知らず
08/02/10 17:12:15 JR66nayC
まあ、見栄っ張りの夫としては、一言でも嫌味言わないと引き下がれなかった
んでしょ。
これからのこと考えても、「ないものはない」って言えて良かったじゃん。
日々、家計の話は額を具体的に話しておいたほうがいいよ。


311:名無しの心子知らず
08/02/11 02:36:38 kKkwASwx
>>309
こういうズレたレスつけるのって、絶対どのスレにもいるよねw

312:名無しの心子知らず
08/02/11 03:34:46 8xkydNy9
わざわざID変わるまで待って必死だなwww

313:名無しの心子知らず
08/02/13 09:45:12 IIMZeB0K
>307
ま、それは実際必要ではない上に
新たな問題を生む可能性のある「よけいな一言」ではある。
>306は賢明。

314:名無しの心子知らず
08/02/16 12:55:58 LPSrfpHk
私は306さんの旦那さんみたいな性格だから、
ちょっとだけ旦那さんがかわいそうな気もするなぁ。
いや、みんなで行けって言ってるんじゃないけど
断る理由をもう少し考えてあげればよかったのにって思う。
例えば自分たちの時には、従姉妹は来なかった事。
子どもたちが騒ぐのは、どうしても迷惑がかかる事。
従姉妹家だけでなく、相手の親族に迷惑がかかれば
従姉妹自身もかわいそうな思いをするかも知れない事。
などお金の事は最後かむしろ言わない方が良かったかも。。。

うちは旦那が家計を握ってるので、もし私側の冠婚葬祭で
お金が無いからと行くのを嫌がられたら、
たとえ実際お金が無くても、やっぱりいい気はしないからねぇ。

315:名無しの心子知らず
08/02/16 13:06:54 jePrGFZV
>>314
>>286>>300もう一回読んでやれよ…

316:314
08/02/16 14:08:07 LPSrfpHk
もちろん読んでるけど、この旦那さん見栄っ張りみたいだから
余計お金でどうこうって理由だと、絶対納得しないだろうって思ってさ。
今後306さん関係のお祝い事などでお金使うとき、
嫌味言われるだろうなぁって思ったり。
286でも「仕事が忙しい」と自分の理由を言っちゃってて
それは言わなくても良かったんじゃないかとか、
300でも子どもが騒いで何か思うのは、従姉妹家だけの問題みたいにしてる感じがして
そこをもっと掘り下げて、従姉妹の立場を思ってみたいに言えば
良かったんじゃないかと思った。
子どもが騒ぐのは嫁が悪いって言うのは、普段の外食なんかでも
そんな風に言われてるのかなぁ。
2歳児連れて外食してみて、どんな状態になるか旦那さんは知らないのかしら?
そこはどうしようもないって事を実感してもらえれば良いのだけど。

うまく言えないけど、お金を理由に行かないって事にしなければ良かったのにって事が
言いたかったのです。


317:名無しの心子知らず
08/02/16 16:09:12 MtsfBqCE
>子供の世話を主人に任せると騒いでも泣いても『子供の特権』だと放置されます
って書いてあるから

外食して、子供が暴れたり奇声を上げたりしても『子供の特権』で放置するんでしょ。
周囲が迷惑だと思ってても、ひたすらマイペースな人。
あの流れで「従姉妹に迷惑がかかるから・・・」なんてしおらしく言っても
子供が騒いで迷惑になる、という感覚がまずないんだから
「大丈夫大丈夫」で話終了、になるのが関の山。
旦那は全員で行くという結論以外は、どんな理由でも納得しなかっただろうし
へたにだらだら揉める事を考えたら
ずばっとお金の一言で黙ったんだから、あれでよかったんだよ。

318:名無しの心子知らず
08/02/17 17:17:31 FDtf5E08
今日、親戚のお葬式があって行ってきました。
割と急だったのですが、昨春入学式の長男と、今春幼稚園入園の次男とも
服が用意してあったので、なんとかまともな格好で出かけることが出来ました。
(次男の服は新品の制服とはいえ、綿ニットの半ズボンだったけど)

1年生の入学式を過ぎると、フォーマルな格好は当分必要ありませんが、
もしもの時の服って常にサイズ毎に用意していますか?

319:名無しの心子知らず
08/02/17 17:53:16 c8Y9J42O
>>318
取り扱っている店を頭にとめておくくらいでいいのでは。
現地調達になることも考えて、実家・義実家近辺情報もざっと頭に入れておけばなおよし。
(私は以前現地調達になったけど、しま○らがあんなにありがたかったのは初めてだったw
イオンも湯に黒もなーんにもなかったんで)
長患いで余命幾許もない曽祖父母がいる…とかなら別だけど。

まあ白シャツの一枚ずつ位用意していてもいいかもね。
兄弟ということなら、上の子が着なくても下の子に使えるし。

320:名無しの心子知らず
08/02/17 21:13:17 bEUE8OF+
子ども用のもしもの時の服は、用意してはいけないもの。
不幸は予期せず訪れるものだし、用意しておく=誰かが死ぬとわかってる、期待している、ととられるから。
たまたまフォーマル着る機会があって服があった、とは別次元の問題。

姑が数年前からいつ亡くなってもおかしくない状態になった。
上の子の入学式のスーツはあえて明るい色(絶対葬式で着られない色)を選んだ。
葬式のための服にはしたくなかった。まだ生きてて欲しかったから。
今度4年生になるけどまだ姑は存命です。状態は悪くなる一方だけどね。
特に用意してないよ。(無論何かがあったら即どこかで調達するけど…)


321:318
08/02/17 21:37:02 FDtf5E08
その場で調達、なんて事もあるんですね。
しまむらも西まっちゃんも話に聞くだけで、行かれる範囲には無いので
いざとなったらコムサかデパートに駆け込みます。
白のシャツだけは活用範囲も広いので、欠かさず買っておく事にします。
ありがとうございました。

322:名無しの心子知らず
08/02/18 10:59:15 AnskqVgj
どうしても何か常備しときたいらしい

323:名無しの心子知らず
08/02/18 12:50:30 Pt/sNqWF
やさしいお嫁さん・・・と思ってしまった。

>>322
まぁ、西松とかしま○らは、シンプルな物が少ないからね。
これイケルかな?と思っても目立つところに要らんタグがついてたりするし、
>>321の気持ちは分からなくも無い。
といっても私はめんどくさがりなので事前に準備とかしないけど。

324:名無しの心子知らず
08/02/18 15:08:32 aLWgYHtE
友人Aから私夫子3人宛に結婚式の招待状が届きました。
子は魔の2歳児、大人しく座ってるのは食べてる間だけ。
なので、私のみ出席で、旦那と子は留守番させようと思っているのですが、
気がかりな点が1つ・・
子が1歳の時に友人Bの披露パーティー呼ばれ、悩んだあげく
お偉方はあまり呼ばず友人メインのパーティー形式だと言う事で、出席しました。
(今考えると通常の披露宴とあまり変わらなかった気もしますが・・)
そこで、その披露パーティーには出席したのに(Aも出席しています)、
今回は欠席となると友人Aが不快に思ってしまうんではないかと心配しています。
理由を話し、私のみの出席でも失礼に当たらないでしょうか?
もし私のみ出席の場合、お祝いは5万円でいいでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。



325:名無しの心子知らず
08/02/18 15:44:35 4pe1JyIx
>324
最近はそのご友人と会ったりしてないのでしょうか?
もし会えるなら家に遊びに来てもらって子供さんの普段の様子とか見せた上で
「この調子なので迷惑かけたくないし、子供に気をとられてお祝いがおろそかになったら嫌だから」とか
ちゃんと話せば失礼にはならないと思います。
ご友人ももしかしたら、>324さんに気を使ってご家族3人を招待したかもしれないし。
お祝い金額はお一人なら3万でもいいかもと思いますが、ご招待を辞退したお詫びを思ってるなら
何か欲しい品物とか聞いてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?


326:名無しの心子知らず
08/02/18 15:46:16 Vj8dih18
>>324
事情を話せば大丈夫なんじゃないかな。
子供のいない人にはわかりにくいかもしれないけど
「すごく泣いて叫んで暴れることもある…
招待客の方の中には子供の泣き声に嫌悪感を抱く人も多い
せっかくの貴女の結婚式に迷惑は掛けたくないわ」と。
それでも来いというなら
「一応伝えたよ!伝えたからね!何があっても覚悟しといてね☆」と
念には念を入れて友人に警告。


お祝いは1人参加なら3万円+プレゼントでいいと思う。


327:名無しの心子知らず
08/02/18 15:49:58 AnskqVgj
現金5万より、普通に3万とプレゼントの方が感じが良い希ガス。

328:324
08/02/18 16:12:00 aLWgYHtE
>>324です。
早々にレスありがとうございます。感謝します!!
皆さんのアドバイスの様に、近々直接会って理由を話してこようと思います。
前回の披露パーティーでは、比較的大人しくしていたので、大丈夫かと
思ったのかもしれません。
2ヶ月程前に電話で結婚報告を受けた時も、やんわり子連れは無理っぽい事を
話していたのですが、仲良しではあるものの一応後輩にあたるので
気をつかって3人招待してくれたのかもしれませんね。
無理強いする子ではないので、私一人で出席してこようと思います。
また、ご祝儀の件もありがとうございます。3万+品物で考えたいと思います。
本当にありがとうございました!!

329:名無しの心子知らず
08/02/21 23:50:43 ZrJtzomD
ほす

330:名無しの心子知らず
08/02/24 18:33:57 lgLBu/KP
23日午後4時40分ごろ、名古屋市中村区名駅4のホテル「キャッスル
プラザ」で、同市緑区滝の水4、会社員、本多秀次さん(27)の長女、
悠愛(ゆめ)ちゃん(7カ月)が母親(24)に抱かれて吹き抜けの
らせん階段の4階から3階に下りる途中、階段の手すりを越えて
約14メートル下の地下1階に転落した。悠愛ちゃんは病院に運ばれたが、
全身を強く打っておりまもなく死亡した。愛知県警中村署が詳しい事故原因を調べている。
 調べでは、本多さん夫婦は悠愛ちゃんを連れて同ホテルで開かれた
友人の結婚式の披露宴に出席した。事故当時、悠愛ちゃんは母親の右腕に
抱かれていた。階段を下りる途中で悠愛ちゃんがぐずり出し、階段の手すり
(高さ約1メートル)を越えて転落したらしい。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

331:名無しの心子知らず
08/02/24 19:28:21 ZFPc1MCq
友人の結婚式に赤ちゃん連れで出席って
そういう親しい間柄なのか「姫のお披露目」目的なのかで
印象が変わってくるね。

332:名無しの心子知らず
08/02/25 12:28:35 YnNU02cW
自分の式にも最近出て貰って、前々から約束していたとか。
7ヶ月なら、外出も出来るかな~と思う頃だしね。

333:名無しの心子知らず
08/02/25 13:09:49 cQI9LOkL
これは親の不注意としか思えない。
現場写真見たけど、この階段ならまずエレベーターを使うか、
もしなかったとしたら、壁側に沿って歩く。
夫婦で出席ってことは、抱っこしてたママは
きっとヒール履いてたんだろうね。
その状態で手すり側を歩いてるって言うのがもう…。
しかも片手で、右側に手すりあるのに右手で抱っこなんて。
マンションの6階に住んでたことあるけど、
子ども抱っこして廊下の外側は絶対歩かなかった。
暴れられたら押さえられる自信なかったし。
亡くなった赤ちゃんが可哀相すぎる。

334:名無しの心子知らず
08/02/25 14:04:23 5cSFuG5J
夫婦で出席するなら、夫が抱っこが基本ですよね…
着物にしろドレスにしろ、フォーマルを着て、
子供を抱きながら階段を昇るのは難しいかと。

それ以前に、友人の結婚式に子連れというのが理解不能ですが。
晴れの日にこんな事になって、新郎新婦も気の毒に。

335:名無しの心子知らず
08/02/25 14:19:44 R88k/F+k
ヤフかどっかで問題の現場の写真見たけど、
手すり1mって低くないか?
写真見る前は外野が「DQN母乙」って被害者叩きしてるのも聞き流してたけど、
あれは明らかにホテルの設計ミスだと思ったよ。
結婚式に子供云々と言った枝葉の議論以前に。

吹き抜け構造に、あの手すりの低さはあり得ない。
特に下りは、一段分低い部分の手すりを持つわけだから、
階段には大人の重心+2~30cmの高さが必要なはずなのに。
180cmの大人がよろめいても簡単に超えて落ちちゃうような手すりなんだよ、
それが吹き抜けに。怖すぎるよ。

336:名無しの心子知らず
08/02/25 14:19:45 KugINlCP
生後1か月半、完母男児の母親です。
4月下旬にある、ウト友人の娘さんの結婚披露宴に夫婦で招待されることになりました。
んで、ウトが「披露宴に子供を連れてこい」と…。
そのまんま、孫を見せびらかしたいという理由です。

子供の負担が大きいのはもちろん、
何かやらかして場を壊したりしたら娘さんに申し訳ないので
旦那だけ出席にするつもりですが、正直たまったものではありません…。
結婚する娘さんからの招待なら話は別ですが、
旦那が何度か会った程度(私は面識なし)なので、出産したこと自体知っているかどうか謎。
旦那とは、ウトの暴走だろうという見解で一致しました。

会場は車で30分程度ですし、
友人の方には私たちの結婚式出席&出産祝いを頂いているので、
まだ夫婦2人ならいいのですが…。
会場はレストランのようなので、授乳できる場所があるかどうかも微妙。

普段は面倒見のいい良ウトなのですが、
孫のことになると見境がなくなってしまうようで…孫フィーバー恐るべし。
初孫なので尚更なんでしょうが。。愚痴気味でスマソ。

337:名無しの心子知らず
08/02/25 15:09:26 JX5cK5dA
>>335
割り箸親モドキ発見w

338:名無しの心子知らず
08/02/25 16:59:35 R88k/F+k
ワカンネ
割り箸親って、機能を犠牲にしたデザインを批判したの?

339:名無しの心子知らず
08/02/25 17:20:49 3eLbc3PG
>>335
手すりは1.2メートルって書いてる新聞もある。

340:名無しの心子知らず
08/02/25 20:31:50 IimISLVl
>>335
作りにも問題はあったかもしれないけど、
そういう危険そうな場所に近づくのは、
親なら避けると思うんだけど。
ガードレールのみの国道沿いを歩くとき、
トラックがバンバン通ってんのに、
子を車道側にして歩く親はいないでしょ?

341:名無しの心子知らず
08/02/25 20:41:57 H1pDQ5Uv
>336
で、結局ご主人が一人で出席で落ち着いたの?

342:名無しの心子知らず
08/02/26 09:20:32 L5WYcIRG
>>340
それがいるんだよ。近頃の親は。

343:名無しの心子知らず
08/02/26 10:25:48 I0vOVc5X
>>342
時々見かけてぎょっとするよ。
エスカレーター逆走してる子供に遠くから気のない声で「だめよぉ~」とかさ。
危険予測能力ないの?生物としての本能が壊れてるのか
それとも池沼?って、ちょっと怖くなる。
昔マスコミで時々ネタにされてた『(外遊びが足りないせいか)
転ぶときに手を前に出せずに顔面スライディングする子供』が実在して
そのまま年取ったらあんな感じなのかな。

344:名無しの心子知らず
08/02/26 20:22:02 uAJasnnk
>>335
手すりの高さってある程度決まってるのよ。高過ぎても低過ぎても使いにくいから。
手すり単体なら85㎝位。
階段に設置する場合は、踏み面の一番先端でその高さになるように設計する。
(つまり踏み面一番奥が100㎝になる。多分記者が測った場所はそこだと思われる。)

転落防止柵なら最低1.2mは必要なんだけど、今回のは手すりのみだからなぁ。
安全に作るのなら、転落防止柵を付けて、その内側に手すりを設置するんだけど、
昔の吹き抜けのある階段は、手すりのみが多いね。
大人でも内側によろけたら危険だと思うよ。

345:名無しの心子知らず
08/02/26 21:41:56 6BJgXbYJ
中日新聞のサイトから転載

◆手すりは1メートル前後
乳児が転落死したホテルの階段は、幅3・3メートル、奥行き1・8メートルの
吹き抜けを取り囲むように続き、高さ1メートル前後の手すりが付いている。
名古屋市建築指導課によると、建築基準法はホテルなど建物内部の階段には
手すりの設置を義務付けている。高さの制約はないが、屋上やバルコニーなど
建物外部では高さ1・1メートル以上との規定があり、内部でもこれに準じるよう指導している。
同課の荒川政司課長は「1・1メートル未満でも法的には問題なく、強制力のある指導はできない。
ただ、安全面への配慮をお願いしている」とし、今回の事故は極めてまれなケースと
考えられることから、現時点で他の建築物などを調べる予定はない。このホテルのような
吹き抜けを囲むようにしたらせん階段で上階まで上がれるデザインは珍しくないという。
ホテルでは1981年のオープン以来、転落事故はなかったといい、犬塚博之総支配人室長は
「予想しなかった事故。手すりを高くするかネットを張るなど、何か対策を取らないと
いけないのかもしれない」と話した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

ホテルの設計ミスでもないし法的にも全く問題はありません。

346:名無しの心子知らず
08/02/26 21:53:21 pYCCVirZ
法的な違反じゃなくても、立派な欠陥じゃんそれ・・・
>>344さんの話が説得力あったな。
そうか、普通は手すりの外側に柵があるんだよね。

347:名無しの心子知らず
08/02/26 22:00:25 6BJgXbYJ
>法的な違反じゃなくても、立派な欠陥じゃんそれ・・・

わけの分からん事を言うな。
法令違反がないのに欠陥って馬鹿かよお前

348:名無しの心子知らず
08/02/26 23:20:43 pYCCVirZ
馬鹿で結構w
「条例に反しているが罰則がないため、実質上はともかく法的には欠陥とはみなされない」
で桶?

なんにせよ、母親は用心が足りなかったね。
そんな環境が身近にないことを祈るよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch