08/05/01 00:57:55 vjfjw+Rj
うちは主人は3人ほしいというけど、私は一人でいっぱいいっぱい。
今、娘は2歳半。
一人目で帝王切開してるから、二人目も帝王切開決定だし、
かといって、入院中・産後に上の子をみてくれる・家事を手伝ってくれる人もいない。
主人は毎日遅いし、出張などもあり、手伝いはまったく期待はできない。
両実家は、飛行機でないと無理な距離で、どちらも来てくれない。
二人目を産んだとして、
帝王切開後に病院から、保育園の送り迎えと考えるだけで、つかれる。
病院で赤子は見てもらうとしても、病室で上の子の面倒見るのも、
考えるだけで無理。
一人目を海外で産んで、子宮切ったのに産後2日で退院して
2日目から家事をしたからか、身体もすでにおかしい。
PMSは醜いし、体の火照りなど、更年期症状がでまくり。
もう体ももたない。ほんと無理。
高収入ではないから、二人産んだら、かなり教育面で不安だし、
育てるならちゃんとした教育をうけさせたい。
私の母親が、かなり差別して子供を育てたから
昔から、ひとりを大事に育てたいと思ってた。
しかし・・・・・・・・・・・。
田舎に住んでるため、3人がデフォルト。
4人産んでる人もちらほら。そのなかでの、プレッシャーと、
子どもは一人という自分の決断が間違っているのでは?という気持ちで
二人目どうしようと毎日なやみまくりです。
子どものためには、もう一人産んだほうがいいのだろうか、
子どもが多い方が結局は幸せなんだろうか、
周りの「産んじゃえばなんとかなるわよ!」が本当なのか、、、、。