08/04/12 23:14:30 /I5kb1+s
迷う内容が深刻な天秤状態じゃないなら産んでみなよ!とか
無責任にすすめてしまいそうな私が通りますよ。
うちは産んでよかったと思うから。
きょうだいがいるって子どもにはいいもんだ。
家の中に大人:自分 じゃない 大人の世界:子どもの世界 がある感じ。
子育て費用は二人目だと確かにかかるが2倍にはならない。
あと育児は、不思議な事に一人だけだった頃より二人に増えた方が楽になった。
初めから、一人の子持ちだった苦労が二倍、それ以上になると覚悟してたからかも知れないし、
親としての経験値も上がってるからかも知れない。
一人の子だけに集中できない悩みも出るけど、一人を待たせて泣かれたり駄々こねられるのも、
目吊り上げて怒るよりも あーあー、二人目持つってこういう事だよねー、と
困りながらも、賑やかに母業をやってるって実感が何か嬉しい。
そして子どもも待ったり譲り合ったりできる子に成長してくる。
子育ての悩みも一人っ子を育ててるより客観性が出るから圧倒的に低くなったし。
こっちの子はこうだけど、こっちはこうだ、ああじゃあこれはこれでいいんだーとか、
おおらかに育てられるようになった。
あと子育てスキルが低かった旦那も、激務は相変わらずだけどさすがに二人目となるとレベルアップした。
これは嬉しい誤算。母だって成長するけど、父は遅咲きに成長するんだな。
年齢の事が心配でバタバタと二人生んでしまったけど、
経済事情がもっとよければもう一人いてもいいくらいだ。
ああ、あと無痛で産んだのも大きかったと思う。産むだけならすぐにでも次行けそうだと思ったもん。