08/04/25 16:09:14 cxAvOll9
検診に行くのが遅くなる理由はいろいろあるけど
一番は、胎児の個体差の無い9~10週前後にサイズをエコーで測らないと
正確な週数がわかりません。
あなたの場合はたまたま回数が少なくて特定できるようですが
その日の記憶違いや記録間違いがあっても病院では責任取れませんよね。
医学的にきちんと週数を知りたいというのがあると思います。
野良妊婦や初期の検診をしていない場合に、受け入れ先に搬送拒否される理由の一つに
「正確な週数がわからない」というのもあります。
特に早産しかかっていたり、臨月なのかわからない場合
ほんの数週で受け入れ病院のスタッフや機器類など
赤ちゃん側の受け入れ態勢が違ってきます。
いざ受け入れて早産してみて、予想より週数が少なくて
「うちじゃこんな小さい赤ちゃん助けられないよ!」なんてことにもなりかねません。
妊娠を疑いまわりに言ってしまって、とか不順で、と言っても
今は市販の検査薬が手に入る時代ですから
心がけ次第で早めに妊娠を知ったり、公表だけは遅らせたりはできるはずです。
というか気をつけてる人がほとんどだと思います。
気づいたのが遅かった上に、受診まで間があれば
医者も 何を悠長な・・・とちょっと腹立たしく思ってるのでは。