07/12/08 18:49:07 IZXe/u64
>>680
私は、そこまで677から悪意みたいなものは感じないんだけどな。
677は「ずっと付き合っていきたいから」って書いてるし、
相手の子供が心配だっていうんじゃなく、
親子で付き合っていく上でこのままでいいんだろうか?
って思ってるんじゃない?
それはごく自然な感情だと思う。
684:677
07/12/08 19:26:50 FQnmMG36
携帯で書いていたので少し省いていたのに気付きませんでした。すみません
友達は家にくるたび「ママってしゃべってくれていいな」
「うちも早くしゃべらないかな」
「なんでしゃべらないんだろう」等言うので心配なら…と言い出せるのです。
友達とは10年来の親友で、子供ができてからも一週間に一度はどちらかの家で会っています。
友達の子は私の家でも全然しゃべりません。
言葉も出てませんが全体的に無口です。
うちはあーとかうーとか常になんかごちゃごちゃ言ってるので余計にそう思うのかもしれませんが。
このまま何もないように合わせて、もしかして何かあったとしても
「本当に?全然普通なのにね、最近はすぐ何かと名前がつくんだね。うちらの子供の頃なんてそんなんなかったのにねえ」
とか言って普通の子と変わらないように接することはできます。
でも今までなんでもお互い話してきたから、もし療育とか悩みとか相談に乗れるなら乗りたい、関わっていきたいと思うんです。
何も言わない方が当たり障りない付き合いが出来るのはわかっているけど
つっこんだ付き合いがしたいのに、知らんぷりしていていいのかと悩んでいるのです。
もちろん何事もなくて私が何か言ったことで逆怒らせるということも考えています。
どうするべきなのか、3歳時検診まで何も感じなかったふりをして、
その場で「実はちょっとそう思ってた」というのも、上記の科白を言うのも、彼女に嘘をついてることに変わりはないし。
そんな感じです。
685:名無しの心子知らず
07/12/08 20:19:05 fPPS3z1F
>>684
お友達が今は子どもの発達に向き合うよりも、もしも目を反らしたいなら
大きな問題が起こるまでは、そのままではないかしら。
子の発達が気になる親ならば、心配になった時点で相談に行くと思う。
専門家がお友達に「問題ないよ」と言ったのか、知識がない第三者なのかは
684も知る由がないように思うけれども、もしも明らかに問題があれば、
次の検診の時か、入園後に表面化すると思うよ。
嘘が嫌なら、黙って聞き役に徹するというのも、一つの方法だと思う。
この手のことは、周りが幾ら気を揉んでも、親が気付いて動かない限り変わらないよ。
686:名無しの心子知らず
07/12/08 20:20:01 vm8/8kqg
>>683
誤解させちゃったけど、別に>>677さんに悪意があるとは思ってないよ。
そもそも677さんだってお子さんが1歳でまだまだ大変な時期でしょう。
677さんが言うように無責任に大丈夫と言うより>>680で書いたような感情での
充分相手の事を思いやってると思うよ。
それでもほんのちょっとのずれで相手に誤解されてしまうんだよ。
要は、それだけ他所のお子さんを心配だと言うのは難しい問題だと言う事だよ。
>>687
具体的に言えば、あなたが>>677で書いた
「そうだね、大丈夫だよ」も「私から見たらすこし変」も言う必要もありません。
どちらも誤解を招く可能性もあるし、結果によってはしこりが残る可能性があるからです。
言うとしたら>>684の「心配なら(この後に続くのは「医師に見てもらえば」ですよね?)」
だけだと思いますよ。無理に言葉にする必要はないと思います。
むしろ、言葉をかけるより友達の言葉をじっくり聞き、無言の時間を大切にする位の
気持ちでいればいいと思いますよ。
勿論後で本当に障害だった場合、「実はちょっとそう思っていた」と言う必要もありません。
ただ、相手のいう事を聞いてあげればいいと思います。
そして付き合いを続けたいのなら、「今までの関わり方で良い?を変えた方がいい事とかある?」
とだけ聞けばいいと思います。
障害だけに限らないですが、悩みがある人と関わるコツの一つは、まずは話を聞く事、
自分の事(考え、経験等)を率先して言わない事だと思います。
カウンセリングでもまずは相手の話を聞く事が大事と言われてますしね。
687:名無しの心子知らず
07/12/08 20:57:46 hzRjYO++
>>684
私も友人と同じ状況です。
友人の子は、発語なし、物>>>>人、視線が合いません。
「あれ?」とは思っていて一時期「発達相談受けてみたら?」と
言おうか真剣に悩んだ事もありました。でもどう言ってよいのか答えも
見つからず・・・すごくデリケートな事なのであえて何も言わず療育等
前に進むか進まないかはその親が選ぶ事だと考え勧めたりはしませんでした。
「うちの子○○しないんだよね・・おかしいのかな」と相談された時に
「心配だよね・・。1度育児相談に行ってみたら?」と言ったくらい。
私の友人は前に進み育児相談~発達相談で自閉症様子見になりました。
今も公園等で会いますが世間話もします、ただ友人の子供に関する事だけは
聞く事だけに徹しています。
その友人にも「話聞くことしかできなくてごめんね」と言ってます。
688:名無しの心子知らず
07/12/08 21:59:53 4tqNo20x
>>686 に同意。
親が相談してきたらアドバイスするのはいいと思うけど、
別に親が悩んだり、困ったりしていない、しかも別に多害があるわけでもない
というのなら、このまま仲良く遊んでていいんじゃないかなーと思うんだけど。
よその子なんだから親がそれでいいと思っているならそれでいいじゃない。
確かに障害があるかもしれない。
だけど、今のところ平和にすごしていて、
本人もぐずぐずしたり、機嫌が悪かったりしてないんでしょ。
気にしていないように見えても親は相当気にしているかもしれないよ。
689:名無しの心子知らず
07/12/08 22:14:41 f6VtsFgg
こんな親もいるからね。
「ウチのしつけに口出すな!」教諭に暴行の父親逮捕
中学2年の息子の生活態度をめぐり学校側と面談中、激高して教諭につかみかかり、
けがをさせたとして、埼玉県警朝霞署は8日、公務執行妨害と傷害の疑いで、
同県志木市中宗岡、建築業、富永慎容疑者(36)を逮捕した。
調べでは、富永容疑者は7日午後4時45分ごろ、志木市立宗岡第二中学校の相談室で、
サッカー部顧問の男性教諭(48)らと面談中、「うちのしつけに口を出すな」と言って
教諭の襟首をつかむなどして、顔に軽傷を負わせた疑い。
富永容疑者の息子(14)はサッカー部に所属。
部員間のトラブルなどが原因で休部処分になっていたという。
富永容疑者はテーブルを乗り越えて教諭に詰め寄った。教諭が7日夜、朝霞署に被害届を出した。
産経新聞 2007.12.8 11:30
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
690:名無しの心子知らず
07/12/08 23:32:12 yVldLKn+
>>684 お友達の事を本当に大事に思っている事、レスを読んでいて伝わるよ。
でも684さんと友達との親友関係と、親である立場同士での関係は切り離して
考えた方がいいと思う。全くの別物と。
もしお友達が誰かに相談するとしても、自分の子より年下の子を持つ相手に
相談するとは到底思えない。
上にもあるように本格的に本人から相談された時にだけ、じっくり話しを
聞いてあげては?
それが親友ってものじゃないかな・・・。
691:名無しの心子知らず
07/12/09 00:35:40 bpEoDu+9
そうだね。
あと、親同士の関係も大事だけど、
子供同士の事も考えといた方がいいと思う。
ママ友には、あまり口出さないほうがいいだろうけど
それは、その子がどうなるかは親に任せるって事だから。
障害の有無も関係するし、ママ友がこれからどう行動するかにもよる。
いざとなったら手を引くのも大事だよ。
冷たい気もするけど、みんなが気付いて受け入れられるわけじゃないから。
>>684にとって一番大事なのは、自分の子だよ。
692:677
07/12/09 16:34:43 1wUFwCYz
ありがとうございます。
心でじっくり考える言葉ばかりで本当に参考になりました。
しっかり話が聞ける心が休まる存在でいられるようにしたいと思います。
みなさん本当に長い書き込みばかりで…ありがとうございました。
693:名無しの心子知らず
07/12/11 02:03:37 j8H+gfNN
同じ園の子なんだけど、先生の指示がまったく通らない。
たとえ先生の話を聞いていなかったとしても、周りの子の動き見て判断する
とかすればいいのに全然違うことする。
参観に行くといつも気になる。親はそんなわが子が(天然ボケで)かわいい
と思ってるみたいで嬉しそうにしてる。クラスの皆よりちょっと幼いのも
かわいいと思ってるみたいなんだけど、実は4月生まれ。
恐竜にしか興味がなくて、ものすごいこだわりを見せてるんだけど、
それも「うちの子ってオタク気質なの~。」って嬉しそうに話す。
積極奇異型っていうのかな?誰にでも話しかけちゃうんだけど、それも
無邪気でかわいいって思ってるみたい。感覚過敏もひどいし、偏食もひどいし、
会話にならないし、友達より恐竜って感じだし、パニック起こすと1時間くらい
ずっと泣いてるし、周りのママたちはとっくの昔に気づいてるんだけどなあ。
694:名無しの心子知らず
07/12/11 05:21:04 FRKOwObw
密かに療育通ってたり、どっかに相談済みで、
カミングアウトは慎重にしてるって親ならまだいいんだけどさ、
無責任な外野の
「まだ*歳だし」「男の子は」「女の子は」「みんなそう」「フツウだよ」
「反抗期過ぎたら良くなるって」「気にしすぎ~」を完璧に信じきってるんなら子供が気の毒。
こっからうちの知り合いの話。
ずっと様子見で療育も通っていたのに
「幼稚園に入園できそうだからもう大丈夫!うちの子問題ナッシング♪」
と根拠のない自信にあふれてたママさん。
いやー、それはどうだろ・・・
気にはしてたようで言葉の相談も育児相談もしてたらしいのに、
「様子見って言われたから~」と、ほんとに何にもしてなかった。
そういう意味の様子見ジャナイヨ!! あなたの息子にみんな困ってるヨ!!
せめてよその子を殴るのは止めてクレヨ!!
695:名無しの心子知らず
07/12/11 08:46:49 Z8sfnCpc
>>693
他害くらってるわけでもないし
ひょっとしたら表向きは笑顔、裏では涙の親かもしれない
本気で関わる気がないならしばらくは生暖かく見守ってやれ
うちも障害疑われてもの凄く辛かった時期がある
確かに年より幼い、言葉も遅かった、一人遊びも好きだし皆が出来る事が出来なくて癇癪を起こす事も
でもちゃんと健診で相談していたし、現役保健師の伯母にも相談していた
「言葉が遅いことによるジレンマ。言葉が出だしたら治まる。他(コミュにケーション能力や理解力)には問題ないからもう少し様子を見て大丈夫」
と、ともかく集団に入れること、普段から話しかけを積極的にすることを指導された。
でもさ、上みたいな事言ってたら当然まわりには言い訳にしか聞こえないよね・・・
色々言われて本当に辛かったよ
言葉出だしたら本当に落ち着いた。
いま小学校3年生、特に問題なくやっている。
696:名無しの心子知らず
07/12/11 09:32:25 FRKOwObw
>695
うーん、大変だったのはわかるけど・・・
あなたの子は障害とかじゃなくて良かったけどさ
伯母さんとはいえ発達の専門家じゃないよね。
親戚だから遠慮もあったかもしれないし、
病院には行ってないんだよね?(不安あおるようでゴメン)
こういうレス読んで
「ホラみてよ!この子だって大丈夫だって。みんな心配しすぎ。だからうちの子も大丈夫!」
と根拠なく思い込む人も居るから怖い。
検診でひっかかってても親子教室や相談すら嫌がったり。
私がド田舎在住だからかな?
せっかく支援があるんだから、みんなどんどん利用して、
子供の得意分野は伸ばしてあげて、
不得意なとこを埋めるおうち療育的なことをすればいいのに。
697:能天気
07/12/11 09:46:44 UofqmStp
アインシュタインは5歳まで喋れなかった。
エジソンは小学校中退の問題児だった。
だから、うちの子も大丈夫だよ!
698:名無しの心子知らず
07/12/11 10:02:29 HeZMISKT
>>696
>>695は素直に読めば「検診で自分から相談はしたものの
療育を勧められるどころか様子見にすらならなかった子」と読めるよ。
そこを様子見と言われた子や障害を疑われている子の親が
勝手に大丈夫とか判断するらなら、その親は専門医に診断されても
それを認めず、ごり押しするような類の親だと思うよ。
それに支援と言っても地域差や色々な差があるしね。
そもそも国民性自体妊婦や親に心配を書けないようにと言う考え方で
療育とかまだまだ一般的には考え方として浸透してないし
そういう子育てを紹介するシステムも整ってない。
この状態で親に~すればいいのにと言っても仕方ないさ。
それなら自分が行政に子育てに良い本をメールでも何でも紹介するとかした方が
ずっと効果はあるよ。
699:名無しの心子知らず
07/12/11 10:54:12 P8DO4yJz
友達の子。3歳半くらいまでしゃべれなかった。
本人はしゃべってるつもりだけど、まったく聞き取れない。
ある日、子供たち4~5人で あっかんべ~をして遊んでたら、
うちの子、舌が他の子たちとくらべて、短い?というより、舌が動かない。
口をあけさせて見たら、舌の裏側のすじがくっついていた。
ネットで調べて、歯医者に行って切ってもらったら、
あっというまにしゃべりだした。親も保健婦も気づかなかった。
あとで、保健婦に気づかなくてすいませんでしたと謝られたらしい。
もっと早く気づいていたら、悩まなくても済んだのにと、いってました。
700:名無しの心子知らず
07/12/11 10:58:13 vyuffqD5
>>697
どうせ煽りだろうけどその偉人たちはよくADHD、LDの本に登場するじゃないか
あっ ウンコついちゃった(-"-;)
701:名無しの心子知らず
07/12/11 11:11:08 J69ROOpo
うちのクラスの障害児ついに
他の子にカッター(刃が出てる状態)を向けたよ....。
これで殺されても何にも言えないし、お咎めもないんだろうな。
なんで普通学級にこだわるんだろう。
すぐにキレるし、その親は「強い子になってほしいから普通学級へ」
って言ってるらしいけど忍耐強く我慢しているのは健常者の子供だよ。
あれで中学受験も考えるなんて言ってるのすげー笑える。
本当なんとかしてほしいよ。
702:名無しの心子知らず
07/12/11 11:13:04 UofqmStp
>>699
舌小帯だね。
うちは上唇小帯が原因か発音が悪い。切るタイミングを計ってるところ。
舌が長い(鼻下に届く)が原因かも知れないが、これが原因なら解決が難しい。
703:名無しの心子知らず
07/12/11 12:15:54 3iwP3ME/
近所の男の子、傍目から見てもかなりの多動。
でも男の子だからねーと気にもしないでいて障害を微塵も
感じてなかったよ。
うちの子が自閉症で哀れみの目で見られてた。変な励ましもらったり。
だけど医者に指摘され療育先で知的障害を伴う自閉症と診断されてた。
そこからは人が変わったように障害に対して取り組んでるけど
他の子どもを見るたび「あの子、障害あるよね」とちょっと嬉しそうに言ってる。
無自覚な親って自覚持っても根本的には馬鹿なのは変わらないんだなと実感。
お互い下に子どもがいるんだけど明らかにうちのもう一人の子どもにも
障害があるのかとwktkしてるのがミエミエなんだよね。
704:名無しの心子知らず
07/12/13 18:43:37 V5bhhXBI
>>697
そんな100年に数人いるかどうかの偉人を出されても
確立はものすごく低いよね。
子供の普通じゃないところに気付いてるのか気付かないふりを
しているのか周りは困惑するわ。
理解の悪いあなたの子のためにみんなが合わせてあげられるのは
幼稚園までですよ。
705:名無しの心子知らず
07/12/13 19:16:27 n0SaQKcA
>アインシュタインは5歳まで喋れなかった。
>エジソンは小学校中退の問題児だった。
>だから、うちの子も大丈夫だよ!
それはある意味本当のことだと思う
でもこどもの現状に向き合っていない人間が口にすることではない
障害があっても子どもの可能性は拡げる事は出来ると思う
子どもの障害に向き合って適切な療育を受けてこその可能性だと思う
自ら子どもの可能性を潰すような事をしている親が何をかいわんだ
706:名無しの心子知らず
07/12/13 19:47:08 vXaWKm2y
>>704
え?>>697は>>696が書いている事を
例えを変えてもう一度書いただけなのでは?
名前も無自覚親なら付けないと思ったし
単なる無自覚親への皮肉だと読んでたけど。
707:名無しの心子知らず
07/12/13 20:26:21 V5bhhXBI
>>706
勘違いさせちゃって悪かったわ。
もちろん皮肉と読んでます。704を責めてないよ!
708:名無しの心子知らず
07/12/13 20:28:33 V5bhhXBI
↑あっ間違えた・・
704じゃなくて697を責めてない デス。
709:名無しの心子知らず
07/12/13 20:32:11 vLIii3wB
>>697は単なる通りすがり冷やかしじゃないのかな?
710:名無しの心子知らず
07/12/14 13:01:24 ItE8kaB5
てかアインシュタインはアスペだよね
完全な煽りだから無視すれ
711:名無しの心子知らず
07/12/14 14:11:02 3bzKBp1O
何か何でもかんでも病気にしがちな今の風潮がちょっと怖い。
甥は小さな頃から体格が良くて読み書きも運動も一番だったけどちょっと乱暴でママがいないと癇癪を起こした。アンパンマンがやたら好きだった。
これってこのスレじゃ多動とかADHD認定だろうけど二年後、弟が産まれたらお兄ちゃんらしくなって落ち着いたよ。
今思えば核家族で自分が一番って感じで好き放題してただけみたい。
今、小学校の高学年だけど成績も運動能力も良くて友達も多い。
甥だけど自分の子供の頃に比べて出来がいい
やっぱり弟が出来たら変わるパターンもあるから病気病気って過敏になるのも何だかなあって思った。
今、自分や子供は病気?って精神科に行く親子が多いから精神科医は左団扇だろうなと思う時がある。
712:名無しの心子知らず
07/12/14 15:17:03 tLU0W78s
>体格が良くて読み書きも運動も一番だったけど
>ちょっと乱暴でママがいないと癇癪を起こした。アンパンマンがやたら好きだった。
一体何処をどう縦読みしたらこのスレ的に多動とかADHD認定できるのか逆に聞きたいのだが
713:名無しの心子知らず
07/12/14 16:02:13 qVeRxDqn
今の風潮が怖いといいながら、甥のことを病気だと
認定してたのは誰でもない自分(>>711)だったという…。
語るに落ちるとはこのことだねw
714:359
07/12/14 16:04:07 uwlVwUhR
一つ前のスレから、ずっと卒業できてないものです。
やっとバス停も変わり、楽しい日々でした。
しかしそれも束の間。今は、1回家に帰って着替えてから
こっちのバス停まで毎日きてます。ええ毎日。
かれこれ2ヶ月半ですか・・・。
最初はあれこれ用事のついでと言ってましたが、
今は、これが日課でね~と言って、いろんな愚痴を言いにきてます。
私のほうがお迎えに行ったり、友達につれて返ってもらったりと
頑張ってましたがリタイヤ・・・。バス停に来ないで!っなんて
言うのも変だし、あと卒園まで少しだし。自分でコントロールしながら
今は、日々耐えてます。
知らない人は、言えばいいじゃんってよく言ってますが、
相手を知ってる人は、穏便に耐えて頑張れっていいます。
幼稚園行事なども、「どうする?」って聞いてきたりしますが
友達と約束したからと逃げてます。
しかし当日、「何だか冷たい、悪いことしたっけ?」とか
メール攻撃にあったりするんだけど・・・。
正直・・・・気持ち悪い・・・。
園の先生も、バス停にいつもいるから、あきれてる感じです。
バス停は、大きな道路の前なので、いつか相手の子が飛び出して
ひかれそうな気がします。(突然飛び出す)
またこのスレで、愚痴るかもしれません。すいません。
715:359
07/12/14 16:04:43 uwlVwUhR
さげ忘れました。すいません
716:名無しの心子知らず
07/12/14 16:13:01 ItE8kaB5
>>715
ごめん、変な意味じゃなくて…まだ戦ってたんか!って感じ。ビックリ!!
本気で母のほうもKYというかヤバい人なんだね……
もうしばらくで冬休み。もうしばらくで卒園!!
もし万が一その子が飛び出したり事故に遭ったとしてもあなたのせいじゃない。
ここじゃ「ガンガッテ耐えろ」くらいしか言えないけど、自分の子を守ってガンガレよ
717:名無しの心子知らず
07/12/14 16:21:42 5ePCGXUe
>714
待つ間に本読んだら?
資格試験の本でも。で、愚痴聞いてる暇はなくなる。
……あれこれ聞きほじられたりしてうっとおしいだけか
718:名無しの心子知らず
07/12/14 16:33:50 OQfP9//L
>>714
子ども同士の学校は同じなの?
お世話係ロックオンの臭いがするよ。
「学年が違うから」なんて悠長にしていても、
「だって幼稚園が同じでしょう」で押し切られそうな悪寒
719:名無しの心子知らず
07/12/14 16:49:11 DzHqAGGA
>>359=>>714
まだ被害に遭っているんだ…かわいそうに…。
愚痴を聞くだけなら書いてくれればできるよ。
大変だろうけど卒園までがんばってください。
720:名無しの心子知らず
07/12/14 16:56:37 MuMXFczp
>714
こういう人はアクション起さないといつまでたっても寄生虫のように吸い付いてるよ。
はっきり言うのがきつかったら愚痴が始まったら顔を見ずに「へぇ」だけ返事して
子ども送ったらとっとと帰る。バスの時間ギリギリまで行かない。メールが着たらシカトして文句言われたら
「気がつかなかった」でシラをきりとおす。
周りもそのママンのこと知ってるんだったら何言われても「またかよ」程度で済むよ。
本当に骨の髄まで寄生されるよ。
721:名無しの心子知らず
07/12/14 16:59:24 KSOwa6Mu
>>720
でも全スレからの様子を考えると、下手にアクションを起こしたら、
ものすごい被害を受けそう。FOがいいと思うけど。
722:名無しの心子知らず
07/12/14 16:59:57 KSOwa6Mu
全スレじゃない、前スレの間違いです。orz
723:359
07/12/14 17:35:45 uwlVwUhR
皆さん、ありがとうございます。
確かに、いろいろしました。生返事攻撃も、ギリギリ攻撃も。
でも、またくる。次の日もくる。
ちなみに、旦那にもばーちゃんにも行かせてみた。
すると、子は旦那に「○ちゃんおとうちゃん」とずーっと連呼。
雨が降ってもカッパでくる。私は子の迎えを終わるとバイバイって
速攻帰ってます。バスが来るまでの10分くらいなんだけど。
ギリギリもやってみたけど、たまに早くバスがきたりして
心臓によくないので、早めにいくのが日課です。
背後から来る気配がしたら、心臓がバクバクいったりして
自分でも何だかマズイ感じがする。
うちの子は、私がバイバイしなさいって言わないと、無視しはじめてて
バスが着いた時に、その子がバスに乗り込もうとするので、自分が
降りれないから、機嫌が悪いのです。
何度か、「○が降りれないからよけてね」って注意したんだけど
毎日毎日言うのも疲れるし。そのお方は、後ろでほほえましく見てる。
園は、今までそのお方といろいろあったので、なるべく関わりたくない
感じがとてもします。わかるっていえばわかるけど。
まずは子供の安全っていう園側の気持ちも理解できるんだけどね。
何するかわからないっていうのは、周りの誰もが承知の上なのです。
本当に気持ち悪い・・・。
724:名無しの心子知らず
07/12/14 17:54:45 OQfP9//L
>>723
私の子の幼稚園時代にいた親子に似ている。
うちの子はその子とクラスが同じだったけれども、校区が違うため、
私は直接の被害は殆ど無かったけれども、
その親子の近所に住む同じ幼稚園に通う親子(学年は違う)にロックオンしていた。
近所の親と、幼稚園にとっては迷惑この上ないけれども、幼稚園側は
「卒園するまでの我慢」という感じで、殆ど介入しなかった。
何を言っても、どんなに距離を置こうとしても、油断すると近寄ってくるから
ストレスをかなり溜めていて、在園当時、噂で聞いたのは「学年が違うから」と
ご自身を励ましていたらしいけれど、例の子が卒園しても小学校が同じなので
学年が違うのに、結局再ロックオン中らしいと、風の便りに聞いた。
その親子は転勤族なので、その日を待ちわびているらしい。
725:名無しの心子知らず
07/12/14 18:08:19 OQfP9//L
レスを遡って読んだけれど、うちの子のクラスメイトの子とは比較にならないわ。
例の親子は、子が多動?と噂された程度だけど、母親がかなりの粘着質だったから、
母親を避けることが焦点だった。
その子が小学校に入って、もし学校生活で適応出来ずに担任から
それとなく支援級の話を持ち出されても、逆ギレして、クラス一同に迷惑をかけ、
保護者から有名人になりそうなパターンになるかも。
723がその前に絶縁出来ればいいね。
726:名無しの心子知らず
07/12/14 18:09:48 OQfP9//L
訂正→ 有名人扱いにされそうな
727:名無しの心子知らず
07/12/14 18:46:15 9hUo7om3
完全にストーカーだね。母親が。
普通はバス停変えたらわざわざ来ないよね。
もう一度バス停変えてみるとか? また来るだろうけどその時にハッキリ
「迷惑です」と言ってみる。
決着つけとかないと、卒園後も他の形でストーカーされるんじゃないかな?
728:名無しの心子知らず
07/12/14 18:49:19 wruLapaX
毎日お迎えするには遠いのかな。
メールに返事したり、曖昧な態度を続けたら、
いつまでも経っても状況は変わらないような…
729:359
07/12/14 19:20:23 uwlVwUhR
毎日お迎えも考えたのですが、子がすでにバス友達と楽しくやってるので
さすがにそれを、親の都合で変えるのもかわいそうで・・・。
ちなみにメールはレスしなかったら、何回もきます。
それでもしなかったら、偶然を装い、いろんなところに出没したり、
以前、嫌がらせされてた家の人は、玄関の前で聞き耳たてたり
窓からのぞいてみたりと、こわかったです。
換気扇のあたりに耳を近づけると、よく聞こえると言ってたそう・・・。
誰がいつ遊びにきたとか、今日のご飯は○○らしいとか・・・。
完全なストーカーでした。新たな標的が現れたらなくなります。
ちなみに今の私は、ストーカーってまでではないみたいです。
まだまだ序の口?ただ毎日、執拗にバス停にこだわってるだけなのです。
就学検診は大丈夫だったようです。とても嬉しかったのか、ご機嫌でした。
うちの子も大丈夫よって言われました・・・心配してないけど。
入学してから、いろいろありそうなので、それもこわいですよね。
まあ、その子の入学を期に引越しされるので、あと少しなんですけど。
学区がいっしょだから、会うこともあるかもですが・・・。
あまり詳しく書くと、誰かわかりそうな危険を感じるので
ひとまずここで、ストレス発散させて下さい。
730:名無しの心子知らず
07/12/14 19:27:46 OQfP9//L
>>729
…お疲れ様です。
何かが起こる前に、学校側に「幼稚園の時にこういう事がありました」くらいは
話をしてもいいような気がする。
同じクラスにならないのが一番だと思うけれど、学校にそこまで言えるなら
話してもいいような…。
731:名無しの心子知らず
07/12/14 19:54:00 vZ+gNRN2
>>711
前半に書いてある内容からすると、甥っ子さんはいわゆるちょっと手の掛かる男の子だっただけでしょ。
ここで語られてる子供たちとは全く違うと思うよ。
732:名無しの心子知らず
07/12/15 08:42:37 F6oLtZ4Y
>>729
私も学校に言っておいた方がいいと思う。
できればクラスも分けてもらった方が…。
>>731
だね。
でも乱暴で癇癪を起こす気質っていうのは潜在的にあるだろうから、
結婚後にDVが「環境によって」出てきたり、
年を取ったらものすごく手がかかる老人になるって可能性は、
普通の人より高いかもしれないね。
733:名無しの心子知らず
07/12/18 13:29:55 dTCgANls
話ずれてるけど、最近育児マンガやエッセイ読んでると「これは!?」と思うことがあるよ。
作者もかなり個性的だったりするし、多少脚色してるだろうからホントのとこはわからないけど
734:名無しの心子知らず
07/12/18 13:35:31 VWGcuSJ0
>>733
育児漫画は我が子だけでなく、色々な子のエピソードを更に脚色して
使っていたりするからさ。
それに漫画は面白くなきゃ打ち切りだし、切られなくてもコミックスにならなかったりするし
あまり信用しない方がいいかと。
エッセイはその点多少漫画よりは信憑性はあると思うが。
735:名無しの心子知らず
07/12/19 07:14:41 nRx0qlZy
エッセイマンガならどうでしょう?
736:名無しの心子知らず
07/12/19 08:39:36 mvTbq7Hb
391 :名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:34:32 ID:z1Jzcu/d
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
父親が子供の目線で文章を綴ったブログ。
ときどき「あれっ?」って思う文もあったけど
子供がかわいいので、よく見にいってた。
病院(特に特定の看護師さん)に不満があるようで
看護師、と呼び捨てにしたり
お友達が亡くなった翌日のNICUが、いつもとかわらないというのが
やりきれないといってみたり…
それを注意というか反論するコメントがあったら
ブログを中止ときた。
うちも病院のお世話になってるけど、この親のようには思わないな。
いろんな意見もあると思うし、ブログやってりゃこんなコメあると思う。
考えは人それぞれだけど。
737:359
07/12/19 13:57:17 Ul6VK0HR
いろいろ助言をありがとうございます。
学校は、学年違うのであまり関わらないような・・・。
就学検診で、大丈夫だったと喜んでたのですが、学校から呼び出しが
あり、いろいろ教室を勧められたらしいけど、断固拒否して
普通クラスにねじこんだそうです。家では会話できてますから!と。
会話・・・ほとんど一方通行なので、またそこでイライラするみたいで
子がよくゲンコツされてます。
我が家も下の子が言葉が遅いので、発達検査とか行って、言葉遅滞で
言葉の教室に通う予定なので、そんな差別がうんぬんとか、
親のプライドとか世間体とかで、子供の伸びる可能性を停めるなんて
バカげてると思うんですけどね。
738:名無しの心子知らず
07/12/19 18:24:56 ruZ+Acj2
>>359
何と言えばいいのか・・・本当にお疲れ様です。
学年が違うのは良かったですね。
寒くなるし体にはお気をつけ下さい。
739:名無しの心子知らず
07/12/19 18:35:07 jA2hxxHq
>>737
その子の入学後が怖いね。
>724ですが、入学後も学校によっては縦割りを取り入れているので、
入学前に確認してもいいかも?
大規模校なら多分しないと思うけれども。
うちの子の学校は少し規模が小さいため、遠足等行事の度に縦割りで行動させています。
登校斑とは別の、1年生から六年生までの混合グループで、
1年間固定されているみたいです。
脅すような事を書いてごめんなさい。
740:359
07/12/19 19:35:12 Ul6VK0HR
>738
暖かいお言葉、ありがとうございます。
おそらく、雪が降っても来ると思います。
あと少し、がんばります
>739
学校の規模ですが、一学年が200人くらいいます。多いですよね?
結構なマンモス校なので、役員いっしょじゃなかったら大丈夫かなぁ。
でも、私の運のなさと要領の悪さから、卒園してもバス停に
彼女は一人で現れてるんじゃないかという考えがよぎる。
何をするか予想できないので、正直こわい。
スイッチの入るタイミングも全くわからないし。
741:名無しの心子知らず
07/12/19 19:40:28 nRx0qlZy
そのうち警察のお世話になることやりそうで恐いですね
742:名無しの心子知らず
07/12/19 21:07:24 jA2hxxHq
>>740
それだけ大規模なら、多分縦割りはないと思う…。
もし心配なら、春から時間帯とバス停の場所を変えてもらえるか、
園と交渉する方が安心かも。
でも相手が転居するなら、入学と同時に別の人にロックオンのような気もする。
1年後には小学校でもちょっと有名な親子になっていそうだね。
743:名無しの心子知らず
07/12/25 10:41:46 hUqJIMjF
テレビで幼児で国旗やことわざ丸暗記、計算もできる天才少年少女を見ると自閉?と思ってしまうイヤな私。
744:名無しの心子知らず
07/12/25 11:12:02 iixwWX6h
ソースは出せないけど、数年前脳の男女の違いとかが話題になった頃
よくテレビとかで3歳くらいになると脳の記憶回路が変わるとか何とかやってたよ。
小さい子が胎児の時の事を覚えているとか、電車の路線図を覚えているのに
大人になったら忘れてるとか、大人が小さい頃の事をあまり覚えてないのはその為なんだとか。
だから3歳位だと記憶に付いては特殊とかまだ言い切れないと思う。
745:名無しの心子知らず
07/12/25 11:14:18 T8l8Jc8a
>>743
自閉じゃなくて、ハイパーレクシア(過読症)だと思う。
確かに自閉と併発する子も多いけど、単独では学習障害の一種。
746:名無しの心子知らず
07/12/25 14:52:05 L/IlDrNl
>>743
私も思った。ことわざや百人一首の丸暗記。
747:名無しの心子知らず
07/12/25 18:03:45 hUqJIMjF
隣の国で七歳で大学入った男の子。言葉が遅れてるのを気にした母親が数学を教えたのがキッカケとかなんとか以前ニュースでやってたね。
話変わるけど
知り合いの男の子は二歳くらいでわり算も出来た。でも小学高学年の今、遠足のおやつを決められた額内で買ってこれない。算数はすんごくできるみたいなんだけどね。
748:名無しの心子知らず
07/12/25 18:18:59 hUqJIMjF
続き
彼の母も少し気にしだしてる。
算数はスゴくできるのに普通の生活に必要な計算できないって学習障害の一種なのかな?
スレチすまん。
749:名無しの心子知らず
07/12/27 13:19:49 FOD73fze
>>747-748
得意不得意のアンバランスな所は気になるね。
学習障害なのか気のせいかといえば、可能性はあると思う。
お子さん本人も気にし出してるなら、一度発達相談を受けるのもいいかもしれません。
750:名無しの心子知らず
07/12/27 14:20:00 zIeL8XCB
テストはできるのに実生活では出来ないっていう話、「お母さんは勉強を教えないで」って本にあったなあ。
その本では、決まったやり方を反復練習する系の塾が良くないって内容だった。
でも、発達のアンバランスとかもあるかもね~。
751:名無しの心子知らず
07/12/28 11:23:56 N75/QQyv
>>750
>テストはできるのに実生活では出来ないっていう話、「お母さんは勉強を教えないで」って本にあったなあ。
まじ?
うちがそうだ。
生活能力がないんだよ。
ちなみに反復練習系の塾は行っていない。
発達はアンバランスだと思う。
752:名無しの心子知らず
07/12/28 11:25:40 N75/QQyv
>>747の場合、決められた額で買って来れない理由が、
単に計算できないだけなのか、それともルールを守ることができないのか、
どちらなんだろうね?
753:名無しの心子知らず
07/12/28 12:11:25 4o68J1Oa
>>752
747の連投レス>>748に普通の生活に必要な計算ができないと書いてあるよ。
754:名無しの心子知らず
07/12/28 13:25:54 DA39x8f/
計算は得意でも、文章題になるとからっきしというケースもあるよ。
程度がひどければ学習障害だけど、
知的障害の無い広汎性発達障害にも見られる。
755:名無しの心子知らず
07/12/30 02:18:39 SIsZLXRI
>>589
そうだよね。
祖母とか祖父が無くなってから、しばらくしておきた重大事件を思い出して怖い
756: 【大吉】 【27円】
08/01/01 17:21:03 CT46zvl8
あけおめ
757:名無しの心子知らず
08/01/01 18:53:30 qDQWYIjD
ことよろ
758:名無しの心子知らず
08/01/08 00:28:39 oVsrQyzx
近所のA君5歳、アスペっぽい。何度か指摘されたことあるみたいなんだけど、
3歳児検診でひっかからなかったのと幼稚園から何も言われないからという
ことを理由に「違うから」とキッパリ否定する。
でも話をしてると「夜熟睡しないんだよね」(睡眠障害だよ)「初めての病院
異常に嫌がるから病院変えれない」(病院だけじゃないよね。それ自閉の特徴)
「頭触られるの嫌いみたい」「好き嫌い多すぎで納豆ごはんしか食べない」
「掛け算できるよ」「夜のおむつ取れない」「予定変更すると怒り出す」
「プラレールしか興味ない」・・・等々特徴ありすぎ。
挨拶にこだわってるときは毎朝会う人会う人すべての人に「おはようございます」
と頭を下げて歩き(中断させると怒る)、何か質問しても答えが返ってくることは
稀で、おしゃべりだけど会話は成り立たず、協調性障害もありなのか運動がいっさい
ダメで自転車もこげず、走ると足がもつれて転ぶ。
よく園に居残って担任と話してるけど、園がどこまでハッキリ言ってるのかは
わからない。いくら園が匂わしても発達相談や専門医に連れて行くのは母親
だから、母親が自信もって「違うから」って思っちゃってるとどうにもならない
んだね。こないだも「同じ服しか着ない。こだわり困る」って言うから、
「それって・・・」ってちょっと言ってみたら「あははは自閉って言いたいの?
うふふふ違うよこんなの。これぐらいの子なら誰にでもあるでしょ。」って
笑い飛ばされた。就学前検診でひっかからないかな?って期待してるけど、
間違いなく認めることはないだろうし、ごり押しするんだろうな。
3歳児検診クリアしたあとは1回も小児科連れて行ってないみたいだし。
(風邪ひいても、インフル接種も耳鼻科に行ってる)
自閉隠してるってどこかにチクってもいいの? どこに言ったらいいの?
759:名無しの心子知らず
08/01/08 08:38:12 KRNB5ugC
一番話しやすいのは匿名で電話だけで済む児童相談所だろうね。
役所だと電話だけだと何も対応してくれない所も多いし
担当によっては自分の名前を聞かれる可能性もあるしね。
ただね、なんだかな。
ご自分でもチクっても書いてるけど
子供に迷惑をかけられてるからとか子供が心配だからとかじゃなく
本当に母親の事をチクりたいんだろうなと見えちゃうよ。
恐らく母親が色々言ってくるのが鬱陶しいんだろうしそこはお気の毒だけど
チクってもそれがなくなるとは限らない、むしろ「こんな事言われた」と
余計彼女が話してくることが多くなるだけじゃない?
もう少し考えて行動しないとあなたがストレス溜まるだけだと思うし
そうなってからここで愚痴られてもここの住人は困るだけだよ。
760:名無しの心子知らず
08/01/08 12:56:11 NcNBY8Gy
ただ単に母親が気に入らないからチクりたいだけに見えるね。
実際その子に何か迷惑かけられたとか、障害を認めて然るべき措置を
取ってもらわないと困るようなことがあったなら別だけど。
実際、親が認めなければ周りの人間が何言っても無駄だと思うよ。
認めないことが虐待につながるとかなら行政にチクることもありだけど
そうじゃないなら児童相談所に言っても役所に言っても何も動いてくれないよ。
なんだか、検診でひっかかることを期待してるとか自閉隠してるってどこかに
チクってもいいの?とか単なる私怨じゃないかと思ってしまう。
761:名無しの心子知らず
08/01/08 15:36:06 jCTtou7T
発達障害認めなかったり適正な療育受けさせないとかって虐待になるのかな?
重度障害(多少持病もある)の子を病院に連れてかないのは保護責任者遺棄になったと思うけど。
762:名無しの心子知らず
08/01/08 16:28:32 irEF5Nm3
>>758は、小学校でごり押しするのが目に見えてるから
手を打つなら今だと思ってるんだろうと私は思ったけど。
親の話を書いてるのは無自覚親のスレだから当然では?
変な詮索する方が不思議。
私はチクればいいと思うよ。それをどうするかは児相が決める事だし。
763:759
08/01/08 17:16:21 KRNB5ugC
そういう感情がないとまで言うつもりはないよ。
近所の人だからどちらも賃貸でいのなら今はともかく
将来が心配と言うのもあるだろうしね。
ただ(相手の言葉にうんざりしてか?)その心配よりも
親への憤りが大きくなってしまってるのを自覚してないのはどうかと思う。
759でもちょっと書いたけど、こういう事は一つ間違えば自分に降りかかってくる事だよ。
このスレを簡単に検索するだけでも色んな事や色んな例が書いてある通り。
自分と我が子の事を思うなら、もう少し自覚して気をつけないと。
759でチクるなら児童相談所と書いたけど、別にチクる事が悪いとは言う気はないし。
変な詮索と思うなら別にそう思ってもいいけど。
764:名無しの心子知らず
08/01/08 18:21:29 Hl1ewiZX
うちは上二人が小学生だけど、発達障害の子たちから散々迷惑かけられてきた。
だから一番下の子のクラスの無自覚母の子は「どうか就学前検診でひっかかり
ますように」って願ってるよ。幼稚園では多少フラフラしようと、こだわりに
固執していようと遠巻きに見ていられるけど、小学校だと授業の妨げになったり
休み時間は先生の目がなかったりで、問題になることが増えるんだよ。
わかってて逃げてる親は虐待とまで言わないけど、責任から逃げてると思うよ。
765:名無しの心子知らず
08/01/09 14:56:06 XirdCbDg
>>762におおむね同意。
でもチクったところでなかなか通りにくいかも……
前々スレだったかな?一度通報した事があるモノです。
多動、車飛び出し、玄関先でガタガタなどあって我慢の限界超えて市の虐待相談?発達相談?みたいな
所に電話したけど結局何の拘束力もなかったよー
ウチの連絡先聞かれないのは勿論、相手の素性も何も聞いてもらえず
「まーそういうのは親御さんが自覚しないと無理よ~」っていう受付のおばちゃんの愚痴で終わった
その後外でゲームしてたウチの息子が障害?の子に「でぃーえすちょうだい!」と
しつこく引っぱられた挙句に首を絞められていたという事件もあったりとかするんだけどね……
ちょうど私は下の子の面倒見てて現場に遭遇せず、次の日別のママ友から聞いたんだけど
「驚いて引き剥がそうとしたけど凄い力でちょっと怖かった」そうな…
そして障害の子のママも居なかったので結局泣き寝入りなわけですが。
てかそういう子に付き添わないって何?
ウチのほうは市や役所の干渉が全く無いので>>764と同じように
今では残念ながらなるべく関わらないようにしつつの就学前検診待ちだけど
自分の子に危害が加わる前にやる事はやったほうがいいかもしれないよ
766:名無しの心子知らず
08/01/09 15:03:22 OP5jWNq0
>>765
危害を加える相手がいる事が分かっているのに、
未就学児から目を離したのも問題では?
767:名無しの心子知らず
08/01/09 17:42:10 nERL3Kl0
本当に、子の発達障害に対して無自覚または自覚したがらない親は、
目先のことだけで、子の将来のこと考えたりしてないんだろうか。
就職関連の仕事してるけど、「就職できない、長続きしない」って相談に来る若い子のケースで、
発達障害疑われる子は結構いる。
早い段階から療育に通わせて、“生きていく術”を身に付けさせたら
何とか仕事に就ける可能性が広がるのに。
大人になってあれこれしても非常に厳しいし、大人の発達障害を支援してくれる所なんて、
子どものに比べたらぐんと少ないよ。
子どもより親のが早く逝くことが殆どなんだから
自分の子が自立して生きていけるためには何がしてやれるのか
考えてやってくれよーと思う。
768:名無しの心子知らず
08/01/09 20:42:05 EJ+Y178F
基本的に>>763さんに同意。
通報すれば大丈夫って訳じゃない。
>>762さんは間違いではないけど
まだ甘いと言うかそんな事がいえる時点で
現実を知らないと思えてしまう。
そんなに無自覚親は甘くないよ。
769:名無しの心子知らず
08/01/09 20:52:36 EJ+Y178F
無自覚親子に関わらず詐欺だって殺人だってテロだって
加害者が一方的に悪いのは当然の事。
でも、だからと言ってそういう事がなくならないのが現実。
だからこそ、いくら自分が悪くなくても自分の身は
自分で守らなければいけないのも現実。
こちらが被害にあって相手が罪を負うことになったとしても
被害を受けたと言う現実を消す事は出来ないんだからさ。
例えばこのスレのバス停で被害を受けた方は守る術すら難しいけど
少しでも余裕がある人は今のうちにう少し考えた方がいいと思ってしまう。
怪我がなかったとしても被害にあってからでは遅いよ。
子供が可哀想。
770:762
08/01/09 21:14:35 p3tyrujF
私も児相に通報した事あるんだけど
その子は、その後特殊学級行ったよ。
一人が通報しただけじゃすぐ変化はしないだろうし数年かかったけど、
通報や苦情が積もり積もった結果だろうな。
その間、何人も殴られたりカッターで切られたり首絞められたりした。
だから「どうするかは児相が決める」と書いたよ。
児相に通報してすぐ動いてもらえるのって、本当にひどいケースだけだと思う。
中にはひどいケースなのに怠慢で動いてもらえない事もあると思う。
(>>765みたいに)
ムダ骨でがっかりするけど、デメリットもさほど無いし
何かあるたびに複数から通報すれば、
うちのとこみたいに(時間かかっても)解決する事もあるかもよ。
>>765のとこは、就学前検診で引っかかるといいよね。
771:名無しの心子知らず
08/01/11 01:36:43 hBgMgBc+
大嫌いな義母が同居の義妹の子(♂1歳5ヶ月 )に無自覚すぎ
言葉が出ない・他の子に興味無し・指しゃぶり(4本)・指差ししない
表情が硬い・好き嫌いが激しい・抱っこしにくい・大人の真似しない
目的も無くずっと動き回る…他にも色々。
あきらかに何かあるのに毎日平気で録画した子供番組を
画面から50cmも離れていないところから6時間以上は見せている
旦那を通してTVを注意しても「あんた達もずーっとテレビ見て育ったのよ~」
義妹が心配しても「言葉話してるよ?」(※「バババ」等の奇声が言葉らしい)
どうも発育の早いうちの子(♂ 1歳半)と対抗してるみたい
別居している嫁の子より同居している実娘の子がかわいいのは解るが
その態度がかなりイライラする
ここまで無自覚は怖いわ。まぁ、多少常識のある義妹は1歳半検診で
言葉のことを相談すると言っていたからもうすぐ現実を突きつけられる
と思うんだけどね。
そんな義母のもとで育つ甥もかわいそうだが
うちの子、将来迷惑かけられなければいいけど…って心配
772:名無しの心子知らず
08/01/11 07:48:06 bLKZ9GI0
児相は緊急性の高い案件じゃないと動かないよ
人手足りないみたいだし
命の危険、身体に危険がある子が優先だ
>>770のも被害者が出たから動いたんだろう
773:名無しの心子知らず
08/01/11 09:19:49 A8D3Hrsx
>>771のケースはどうなんだろう。
まだ1歳半くらいだし、何とも言えないんじゃないかな。
TVの件は改善させた方が良いけどね。
774:名無しの心子知らず
08/01/11 12:14:12 0RkdvR0p
>>771
>毎日平気で録画した子供番組を
>画面から50cmも離れていないところから6時間以上は見せている
を母親に許してる時点で、義妹も常識があるとは思えないけど。
775:771
08/01/11 13:43:48 hBgMgBc+
>>773 >>774
レスありがとう
義妹もそんな義母に育てられてるからある意味可愛そうなんだ
親が言うことって、子どもにとっては絶対だったりすることあるし
ちなみに義妹は「うちの子発達が遅いから何かあるのかも…」と
私に相談してきたことが一度だけあるんだけど
療育とか相談窓口等があるってアドバイスしてる途中に
義母が「考えすぎよよー!大丈夫よっ!!」って強く言うからかき消された
(まるで私が悪者…)
でも最近、さすがに知り合いの看護婦に発達のことを
指摘されたみたいで義妹は今度の検診で相談するみたいなんだけどね
これで何か診断されたらこの機会に義母から精神的自立をして欲しい
義母も空気読めなかったり変な言い間違いが沢山あるから
アスペか何かあるのかも知れない…
776:名無しの心子知らず
08/01/11 23:31:46 SiHDCLgu
ドラマのエジソンの母、をみて
勘違いする無自覚親もでてきそう。
777:名無しの心子知らず
08/01/12 15:29:18 wwOihrtd
>>776
私もそう思いました
778:名無しの心子知らず
08/01/12 22:58:42 WguYOCTn
ちょっともやもやしてしまったので書かせてください。
うちの子はLDがあり週に1時間だけ他校の通級へ通っています。
送迎の都合上次の時間が始まってからしか間に合わないこともあります。
ところが同じクラスのA君は,朝いなかったうちの子が次の時限からいたり、
授業が開始してから入ってくるとその日一日調子が狂ってしまうらしいです。
それで、A母から
「通級に行く日は学校へ来るな」ということを言われました。
私としては、「暴れる」「こだわり強すぎ」のA君に診察を受けて欲しいのですが,
何か相手に自覚して貰えるいい方法が無いのでしょうか?
779:名無しの心子知らず
08/01/12 23:09:06 N0QOtg78
>>778
お子さんは、普段は普通学級に在籍されているのですよね?
778さんが直接言うよりも、A母から言われた内容を担任や校長に相談してみて、
学校側に判断を委ねる方がいいかも。
例えば廊下側の一番前(A君)と後ろ側(778さんのお子さん)という感じで、
お子さんが遅刻してもA君の視界に入らないような席にさせてもらうとか、
他にも学校側からの提案も出ると思う。
その手の親は真剣に悩まない限り、その気になるようにする方法は無いかと。
780:名無しの心子知らず
08/01/12 23:21:23 x1NGr++x
>>778
学級担任に相談してみたらどうですか?
他校へ通級していてどうしても授業に間に合わない事を
そのA母に文句を言われてもどうしようもないし、まさかだからと言って
週一で学校を休む訳にも、よしんば通級を辞めるわけにもいかないんだから
そのA母への対応は学校側からしてもらうべきだと思います。
A君に何らかの障害があったとしても自覚していない(又は認めようとしない)
親に778さんが下手に口出ししても拗れるだけだと思いますよ。
781:名無しの心子知らず
08/01/12 23:38:47 LA/7wUp/
>>778
>>779-780に同意、直接やり取りしないで学校に相談した方が良いと思います。
あと二ヶ月で年度末、クラス替えがあるといいですね。
782:名無しの心子知らず
08/01/13 01:24:51 hRbfe5r2
障害があるかは不明なのですが、近所のお宅のお孫さんが、怪しいのです。
両親が共働きらしく、じじばばが、近くの保育園に送り迎えしていたの
ですが、やたらコソコソしてて、その孫を人目に触れさせないようにしてたん
ですよね。あるとき、その子が3、4歳の頃だと思うのですが、
チラリと見かけて
驚きました。目つきが変なんですよ。焦点があってないというのか、ババに
手を引かれて歩きながら、あさっての方をむいちゃってるんです。今、幼稚園
でいう年少さんらしいのですが、相変わらず人目に触れないよう、送り迎え
している様子。ママが送り迎えにつかっている子どものせ自電車も、
見たことがないタイプのもので驚きました。やたら座るところが低くくて、
子どもが乗る
後ろ側が、異様にがっちりしたつくりなんですよね。噂では、孫家族が
引っ越した
にもかかわらず、もともと通っていた園にずっと通っています。って、
じじばば
が言ってるそうなんです。保育園って、遠くに引っ越せば、転園しないと
いけないと思うんですが・・・
783:名無しの心子知らず
08/01/13 01:37:28 5JQx6VvG
>>782
オマイのチノーもソートー低そうだなww
784:名無しの心子知らず
08/01/13 02:06:31 hRbfe5r2
>>783
グレーか、黒が知りたいだけですけど。お宅のお子さんのことは、
なにも文句つけてませんよ。こういう方って、本当に敏感なのね。
こわ~ww
785:名無しの心子知らず
08/01/13 02:07:09 tqPoq/8P
>>782
で、どの辺りが障害に無自覚な親?
786:名無しの心子知らず
08/01/13 02:12:22 hRbfe5r2
無自覚といか、認めたくないんだね。隠したところで、大きくなれば
ばれるのにさ。同じ年代のまともな子がいる家庭に、すごい嫌がらせ
してるのよ(`・ω・´)
787:名無しの心子知らず
08/01/13 02:25:14 tqPoq/8P
>>786
嫌がらせするのは親が?ジジババが?
内容もわからないと話は広がらないよ。
てか、白黒つけてなんか意味あんの?
わかってるから隠してんじゃないのかな。
788:名無しの心子知らず
08/01/13 02:54:41 hRbfe5r2
確かに、白黒つけても意味無いんだですけどね~(`・ω・´)
嫌がらせしてるのは、主にジジババのほう。親の方は、単なる見栄っ張り。
やっぱり、わかってるから隠すのかな?
789:名無しの心子知らず
08/01/13 05:43:30 /IEsqs8O
あなたの中では結論でてるじゃん
「みんながそう言っていた」
「ネットで相談したらそう言われた」
って実績は他で作りな
790:名無しの心子知らず
08/01/13 11:31:02 UvFIE0ZY
>>778
うちも同じ軽度発達がありますが、同じクラスにいた未診断の子とその親には苦労しました。
未診断の子は、うちみたいな障害があってとろい男子か弱い女子ばかり狙うし、
入学式の時から暴れて先生に押さえつけられて、入学して2週間で学校から呼び出しして
受診と特学勧められてたそうだけど、
「家庭環境の影響か障害かはっきりわからない」と言われたから
障害じゃない可能性が高いって判断らしく、
だから学校から特学移籍を勧められても「うちは障害じゃない」と1年以上も拒否し続けてたそうだ。
万が一障害じゃないとしたら、そこまで凶暴になる家庭環境ってなによ?と思うけど、
人から聞いた話だと、子供が暴れると親は殴ったりと鉄拳制裁してたそうで、
親からの暴力を悪い意味で学習していったらしい。
あと、その親は「医者がちょっと診たくらいで、うちの子の何が分かるのよ」とも言ってたそうで、
我が子が障害児って言われて喜ぶ親は確かにいないし、認めたくない気持ちは自分も経験したけど、
それでも、子供のために死にたくなるほどつらい現実を受け入れて、
療育するなり通院するとかしなきゃいけないのに、そういうのを全部拒否して
親自身の精神安定だけを図ってるという感じで、結局子供よりも親自身が大事なんだなと思った。
結果、子供はますます荒れていく一方で最後は転校してうやむやになった。
791:名無しの心子知らず
08/01/13 11:35:54 03sf07Xn
どこが嫌がらせ何だろう?
目が明後日って斜視だったりするんじゃない?
保育園は普通、転園は難しいよ。
無認可に預けてて認可にとかなら何とかなるけど、
認可に預けてるなら中々転園とか許可にならないし。
自転車も三輪タイプとかなら低いけどな。
その子供に何か迷惑かけられてるのかな?
嫌がらせがジジババで親は見栄っ張りって、子供自身は
どこに迷惑かけてるのか解らんw
792:名無しの心子知らず
08/01/13 11:37:30 03sf07Xn
>791は>788へです。
793:名無しの心子知らず
08/01/14 14:47:27 oTHKkXR8
>>791
788はよく言えば世間知らず悪く言えば馬鹿なんだよ。
保育園の実情もしらず自分に気に入らない事を叩いているだけにしか見えない。
移動したくても移動先に空きがなけれが移動できないし、
通園が可能なら無理に移動しなくてはいけないモノでもないのを知らないんだよw
794:名無しの心子知らず
08/01/16 21:04:06 qgyV5jup
私は、軽いほうの自閉症だけど、
小さい頃から、親や祖父母に
「普通の事がなんでできないんだ、このクズが!」っていつも言われていた。
で、大人になって最近、その疑いがあるって言われてから、
親戚は、音信不通と言ってよい。
普通になりたいです。
795:名無しの心子知らず
08/01/16 21:10:09 7QErEBoE
>>794
これまで、さぞかし苦しまれたこととお察しします。
小さい頃から家族にまでそんなに言われてきて、二次障害で
精神的なダメージを受けませんでしたか?
子供の自己肯定感って大切なのに。
796:名無しの心子知らず
08/01/18 20:28:55 Y8Z/tTSw
検診で指摘され続けてきたAの子供、
顔を合わせてる支援センターに一時保育があるんだけど
定員もギリギリの状態なのに
週二回、一時を頼んでいる。
その子を含め、余裕があればあと2・3人は大丈夫なのに
常に意味不明な行動・他害・泣きっぱで先生一人を独占。
別に用事があって一時保育頼んでるわけでもなく
支援センターで立ち話したり、家にいたり
こいつが頼まなければうちが頼めるのに…
自営だけど子供抱えては無理な仕事、
Aからお茶しに行こうよ!とかメールがくると心底腹立つ。
暇なら子供の行動見直せ、見つめろ。
797:名無しの心子知らず
08/01/18 21:35:33 fbtkGBdM
もうすっごく疲れたから吐き出させて下さい。2歳半男児(A君とします)。
我が子と同姓同月齢で我が子は気弱なタイプなんだけど、A君は2歳の頃から見る限り多動っぽい。
言葉は最近2語分らしき物も出ているから知的な遅れは余り感じない。(オウム返しだが、単語有り)
(理解は弱く感じるが認識はしている感じ有り?)乱暴で状況の変化や大きい音でパニックを起こす。
A君ママはそんな我が子が正常だと信じている所為か、我が子と比べた発言が多い。
例えば「男の子なんて元気が一番。これくらいが普通(ものすごく乱暴な息子が基準?)」
「小さい時から良い子なんて親に厳しくしつけられてるから。そういう我慢している子は
将来ゆがむ(我が子が良い子だと言った後のせりふ)」など。正直なんだかなぁ~と思っていた。
最近A君は暴力が酷くなり、公園で無差別に顔面を狙って掴みかかったり、
赤ちゃんの襟首を掴んでを後ろに引き倒したり、野獣そのもの。(狙う相手は手当たり次第)
制止されると雄たけびを上げてパニック?起こしている。
予測が付かない行動+素早さで常に動き回るため、Aママは制止しきれていない状態。
それでもまだ「男の子だもの。こんな時期って有るわよねぇ~。2歳児だものね。」だって。
我が子は全く他の子への暴力(しかも意味も無く。)なんて有りません。
やっぱり何か有るんじゃないでしょうか…。言えないけど気付いて欲しい…。
798:名無しの心子知らず
08/01/18 23:25:55 ws6w75O6
>797
乙
はやめにA君と距離とったほうがいいと思う
あなたの子が対人関係に恐怖心を抱くようになったら今後ひきずるよ
799:名無しの心子知らず
08/01/19 10:50:26 hE12mmrn
>798さん
>797です。ありがとう。実生活では全力で逃げるよ。ただ、本当に痛恨なのが知り合った頃
Aママは明るくて人当たりの良い感じで、子供(当時2歳)もイヤイヤのすごいの程度に思って
「引っ越したばかりで友達が居なくて」というのを聞いてマイミクになっちゃんたんだ。
私は息子が0歳の頃から地道に育児日記(友人公開)を付けてて、マイミクとも仲良くやってるので
ネット上で切り捨てるのは絶縁覚悟でないと難しい。
(ネット上でのAママは問題無いし、私も今まで築いて来たものを捨てるのは辛い。)
子供同士の相性が良くないみたいだからという理由で今は全く遊ぶ約束はせず、
公園で偶然会った時は私が我が子を全力で守りつつ見守っているのが現在の状況。
A君は身体を触られる事を極端に嫌うので、我が子にヤバイ感じで近づいた時は
私がA君の腕を触るなどすれば、雄たけびを上げて逃げていくから何とかなっています。
今の暴力はAママにも理由が分からないらしく「しいて言えばそこに子供が居るから(暴力する)としか
言いようが無くて。困っちゃうわ」と言っていたので、近づいて我が子に良い事は無さそうですね。
今後も出来る限り距離を置こうと思います。
AママはA君がそんな状況なので他に友人が出来ないらしく、
私の行動を日記でチェックしてかまをかけてきたり
マイミクといつの間にかマイミクになっていたりしますが、
私のマイミクは遠方の人が殆どだから実害は無いはず。
溜まっていたので再び長文でゴメンナサイ
800:名無しの心子知らず
08/01/19 11:51:19 xpDnpNhm
>>799
やってるのはミクシィ?
それなら日記の保存とかは出来るから(画像は無理だったかな)
一度退会して他のマイミクさんに招待してもらって今までのをアップしたらどうだろう。
友人のみの公開にしてAママからマイミク要請が来ても無視しまくると。
面倒は面倒だし日にちは遡れないから自分で子供の年齢などでチェックしたい時は
不便だけど。
他のマイミクさんには「検索可能にしていたらちょっと知られたくない人にバレて」とか
適当に言えばいいし、それなら困っているのがAさんだとは気付かれないだろうし。
後日にちを遡れる他のブログにUPしてミクシィにと言う方法も出来るっけ?
(ミクシィ以外の日記だと公開制限が出来るかどうか知らないや)
とは言えそこまでしなくても何とか逃げられそうならいいかなと思うけど。
801:名無しの心子知らず
08/01/19 12:17:04 hE12mmrn
>800さん
ありがとう。そっかぁ~色々な方法が有るんだね。
現在ははネット上でAママも良識的な対応をしてくれているし、
実生活でも子供の相性が合わないのが一目瞭然なので説得力が有るらしく、
偶然公園で会う時以外の接触は無いから、今のところは様子見で良いかなと思っています。
でもA君の行動がもっと酷くなったり、Aママのネットでの言動がおかしくなる事が有れば
教えて頂いた対応をしてみるかも。どうもありがとう。
802:名無しの心子知らず
08/01/19 13:15:12 YC1AteGS
>>801
そのお子さん、3才児健診で引っ掛かってくれるといいんだけどね。
あとそのうち、保育園なり幼稚園の入園時期になったら
一緒の園を選ばない、或いはクラスを別にしてもらうとか
配慮が必要になってくるかもしれませんね。
803:名無しの心子知らず
08/01/19 22:16:07 hE12mmrn
>802さん
本当に3歳児検診で引っかかって、Aママが何らかの対処をしてくれる事を祈るばかりです。
睡眠障害らしきもの(中々寝付かず、夜中も起きる)、偏食(こだわり?)も有るそうですが、
「もう子育てって大変」と言うだけで、返って我が子が2歳過ぎに自分の玩具を「自分の!」と
誰にも貸して上げられなかった時期に「そういうのって言い聞かせて治さないとやばくない?」
等と言われてしまう始末です。(A君は自分の物という認識が希薄な感じで、他人の玩具を
躊躇無く奪い取り、自分の玩具は触られても全く頓着しません。)
(まるで自分の物とは気付かないといった雰囲気。気が向けば暴力で奪い取ります。)
幼稚園や保育園、Aママはどうやら我が家と一緒にしたいらしく探りを入れられています。
私としては、申し訳ないけれど避けたいので絶対希望がばれない様に気をつけようと思います。
今まで誰にも言えなかったので溜まってしまい、長々と失礼しました。
もうななしに戻ります。聞いてくれた人達ありがとう。
804:名無しの心子知らず
08/01/19 23:48:32 W7cw7PzR
そのまま同じコミュニティだとお世話係にされそうだね。
幼稚園は私立にするとかして、距離を作っておけばその間に
新しいお友達が出来て小学校に上がっても疎遠になってくれるかも。
私立もピンキリだけど、簡単な試験があるから
そこそこの園ならA君入園は試験で阻止できそう。
805:名無しの心子知らず
08/01/20 00:10:43 ltToJyzz
>>804
私立じゃない幼稚園てあるの?
うちは受験がない私立幼稚園にいれてる。
806:名無しの心子知らず
08/01/20 00:32:54 4L5aYn59
>>805
幼稚園事情は、自治体によって違う。
うちの自治体は、すべて私立幼稚園。となりの自治体は、すべて市立幼稚園。
特色ある私立にいれたい親は、越境して通ってきてます。
807:名無しの心子知らず
08/01/20 00:50:28 ZgHtYIBZ
うちの市は私立市立半々。
808:名無しの心子知らず
08/01/20 01:03:45 ltToJyzz
>>806>>807
自治体によってかなり違うんですね…
809:名無しの心子知らず
08/01/20 01:59:52 TTscEjG9
804だけど私立しかない所もあるんですね。知らなかった。
私の出身地も今のところも幼稚園は私立公立両方あったので。ごめんなさい。
自分は母親が軽い気持ちで幼稚園受験したら、たまたま受かって
乱暴な子は落とされて別れられたので良かったという体験から書いてしまった。
ミッション系なら簡単な試験とかあるから良いのでは?
810:名無しの心子知らず
08/01/20 02:11:25 i7/Z2/jS
>>809
ミッション系はヤバイでしょ。
神の前では皆平等の精神で
発達障害児を受け入れてる所も少なくない。
811:名無しの心子知らず
08/01/20 09:21:36 ltToJyzz
療育で一緒のグループに仏教系幼稚園に入れてる方多いです。行事のとき寺の本堂で行うことが有るみたいでキラキラ光るものにこだわりある子は大変かもと言ってました。
812:名無しの心子知らず
08/01/20 10:22:14 ZrTumG2r
入園面接までの時間とお金に余裕があるならお受験系私立なら確実に
逃げられそう。
あとは、幼稚園の方針が野放し系ではなくきっちり系のところを選ぶとか。
うちの子の園はマンモス+きっちり系だったんだけど、
乱暴他害の子は、ついていけなくなって転園していきました。
813:名無しの心子知らず
08/01/26 23:17:59 sISS5vog
うちの子は保育園年少組に通っている。
去年の春、年度始まった時に、おむつが取れてなかったのが15人中2人。
1人は障害児枠で入ってきた自閉症の子。
もう1人は、そういう枠ではない、健常児のはずだった子。
自閉症の子は加配の先生がついており、
去年の夏、昼寝の時間以外におむつがとれたそうだ。
もう1人の子はいつまでたってもおむつ。
この間もお迎えの時、クラスの隅でうんちしたおむつの交換されていた。
おむつ取れない子は普段からすごく乱暴だし、落ち着きもないし、
うちの子含め、同じクラスの子はみな叩かれたこともあるし、
突き飛ばされてころばされ鼻血出した子もいる。
障害児の子についてるはずの加配の先生も、最近じゃ、
担当しているのではないはずのその子を追いかけるのに走り回っていると言う。
その子は親に放置されてる障害児?
それとも、園としては了解の上の入園で、他の保護者に話してないだけ?
それとも個性の範囲なのか?
814:名無しの心子知らず
08/01/27 11:27:04 f/rwFwn1
年少組でオムツ取れないのは障害児じゃないの?
多少落ち着きがないとか暴れんぼうとかは、なんとも言えないけど。
815:名無しの心子知らず
08/01/27 20:42:18 CdkKkKiY
うちの年少児、未だうんちがトイレでできません。
常時パンツでおしっこは完璧。
おねしょも無し。
乱暴なところや落ち着かないところも無し。
障害を疑われたことも無し。
でもどうこじれたのか、うんちはトイレでなかなか成功しない。
言い訳のようですが、早生まれ……。
クラスにはまだトイレあやしい子が多少いる気配がします。
だからというのもなんですが、年少児で障害関係なく
トイトレ半ばの子もいると思います。
816:名無しの心子知らず
08/01/27 23:00:10 TmCHM7/i
うちの幼稚園の保育料、障害児は別料金で少し高い。パンフレットにもちゃんと明記してある。
ちなみに私立。
様子見の子はどうなるんだろう・・・
817:名無しの心子知らず
08/01/27 23:23:38 E/kSdNmJ
認証保育園に通う2歳児。
3月生まれで再来月に漸く3歳になる。
で、4月からは幼稚園だよ・・・
まだまだオムツが離れないのにどうするよ!
一応保育園ではトイレ成功してるみたいだけど、あと
2ヶ月で大丈夫なのかな。
818:名無しの心子知らず
08/01/28 00:51:21 kahk9HQt
おむつとれないだけ、とか、落ち着きがないだけ、とか
単独だと何とも言えないが
両方合わせ技でくると、なんとも障害児のような気がしてくる。
でも、今、年少児ってことは3~4歳でしょ?
それでおむつとれてないって、最近じゃ普通のことなの?
何歳でおむつとれるのが最近の普通なの?
819:名無しの心子知らず
08/01/28 01:00:34 dR5kivBP
>>818
うちの幼稚園の年少結構もらしてるよ。
けどオムツ禁止だからみんなパンツ。
幼稚園では年中までお漏らし無くなればいいって感じ。幼稚園の子って乳児から保育園行ってる子よりオムツ取れるの遅めなような気がする。
820:名無しの心子知らず
08/01/28 01:02:29 rgixmdep
疑いの子が何月生まれか分からないけど、
早生まれだったとしても、もうすぐ4才。
オムツ取れてないのは、かなり遅い部類に入ると思うよ。
年少に入ったときは取れてなくても、この時期だったら普通取れてるでしょ。
回りの子が皆にトイレに行くんだから、このころになるとオムツは恥ずかしいとか分かるし。
障害がないとしたら、乱暴なところといい
親からあまりかまってもらえてないのかな。
どっちにしろあまりかかわりたくない感じの子だね。
821:名無しの心子知らず
08/01/28 03:53:23 vvSa6DPI
>>797
2歳児なら普通、もしくは許容範囲のような気がする。
障害認定するには条件が希薄すぎる。読んでる限り乱暴な性格の健常児じゃないかな。
たぶん諸々の事は3歳までには落ち着くよ。
でも797が感情的な部分でもう駄目なのかもね。距離置くのがいいと思う。
822:名無しの心子知らず
08/01/28 06:21:51 BWXOIhbz
今、年少さんだったら、基本パンツで生活してれば、多少何かの拍子におもらししちゃうのは普通だと思う。
ただ、基本オムツで生活なら何かある子供でしょう。
ちなみにうちの自治体は、他が問題なくても、トイレ関係自立してないとそれだけで就学前検診に引っ掛かる。
823:名無しの心子知らず
08/01/28 07:23:24 dR5kivBP
>>822
そりゃあ就学前にトイレ自立できてないのは、他に全く問題なくてもひっかかるの当然じゃない。
学校いったらトイレどうすんだよ?と思う。
824:名無しの心子知らず
08/01/28 08:04:57 jSaQwOkh
以前住んでた政令指定都市の公立小の特学に入る基準は、
自主登下校ができて、身辺自立(食事、着替え、排泄は介助いらず)がすべてできる子だよ。
実際は親のごり押しとかで養護判定でトイレすら満足にできない子もいっぱいいるが。
だから極端な話、おむつが取れずトイレでできない子は、建前としては特学にすら入れないレベルになる。
健常児でそれじゃ問題だろう。
825:名無しの心子知らず
08/01/28 10:51:34 DkuYy1F2
年少さんの最初のほうならオムツの子は居るよ
ウチの地域の私立園で入園前に貰った冊子には「出来ればお箸を使えるように、出来ればオムツは外れているように」だった
それでも入園してみたら数人はオムツあり、外れててもお漏らしあり、はよくあることらしい
かくいう健常の息子も入園早々ビニール袋にパンツさげて持って帰ってきたが
「まぁよくあることなんで」らしい。(というかその為に園に洗濯機やパンツ、制服の着替えも置いてあるし)
遊びに夢中になったり言い出せなかったり、理由はあるけどキニシナイ程度らしい。
まぁ小学校なら大問題だけどね。
幼稚園年少ならまだまだある話。……オムツだけに関してならね。
826:名無しの心子知らず
08/01/28 12:53:11 BWXOIhbz
>813の事例の場合、子供がどうかというより、
同じクラスの障害児ができることができない自分の子供はどこか問題がないか?って思ってないなら立派に無自覚親だよ。
827:名無しの心子知らず
08/01/28 13:37:44 HBcAyefv
幼稚園年中に、あっちふらふらこっちふらふら
何がしたいのかよく分からない子がいる言葉も独り言が多いし大丈夫かな?
親御さんは「うちの子はB型だからきまぐれで・・・」とか言うけど
多動性なんとかではないんだろうか?
828:名無しの心子知らず
08/01/28 16:03:29 vvSa6DPI
多動児っていうのは、もっと何かに突き動かされるようにひたすら動いてる。
病的なものを即時に感じるよ。
829:名無しの心子知らず
08/01/28 19:56:19 dR5kivBP
>>827
その子、娘がそのくらいの時と行動似てるわ。うちのは広汎性。
血液型はど~うでもいいけどB型だ。
830:名無しの心子知らず
08/01/28 22:27:59 CFRdxWNe
友達の子 定型の子で、どちらかと言うと優秀だけど
年中夏まで大だけは、トイレで出来ずにおむつでしてたよ
で、その従兄弟も、年中夏までだった。
障害あっても早く取れる子もいるし オムツだけじゃ
判断出来ないと思う。
831:名無しの心子知らず
08/01/29 07:59:43 FYdyeDFV
でも、「うちはオムツ取れないだけで後は優秀なの」
とか言う無自覚親っているからね。
オムツ取れない時点で優秀じゃないだろって心で突っ込み入れてるけど。
832:名無しの心子知らず
08/01/29 09:32:35 oKrNqrKw
830のケースはオムツだけが遅くて母親も特に何も主張してないらしい。
第三者がどちらかと言えば優秀だと言ってる。
831のケースはオムツが遅く他に問題もあるのに母親がオムツ以外は優秀と主張している
全然次元が違うので「でも」と言うのは違うのでは。
833:名無しの心子知らず
08/01/29 09:42:24 YP+7OeS2
近所の明らかに怪しい子は3歳までに半ば無理矢理オムツはずしてたなー
でもダダ漏らしのズブ濡れだったしおしっこに関して意識してるかどうかも怪しかった。
しかも3歳過ぎての外遊び中にびっくりするような事が怒った
ド田舎なもんで、子供の立ちションはあら~アハハと笑って許される地域なんだけど
(ここに食いつかれるとややこしいのでスルー頼む)
子供って誰かがしてると「自分も~」って隣に並びたがるのね
でも、その怪しい子はそうやって他の子がおしっこしてるのを至近距離でジーッと見て、
しかも終わった後の尿だまりに手を突っ込んでグルグルジャバジャバかき混ぜる………
立ちションをしていた子のママンがかなり驚いて無自覚ママに
「あの、手におしっこ掛かったと思うんだけど…(控えめな表現)」って言うと
「ああ、いつもの事だから~」で家に連れ帰ったそう
いつもの事って……いつも便器に手を突っ込んで水をかき混ぜてるの!?って
みんなすごく驚いてた
834:名無しの心子知らず
08/01/29 10:32:14 UsMx9kjc
息子の園にいた怪しい子(男)は、洋式トイレの便座を持ち上げずに
そのままオシッコしていた。
その子の家に園のママ数人と共におよばれしたときに
トイレに入ろうと思ったら、便器とその周辺がオシッコとびちっていて
すごいことになっていた。
ママを呼ぶと、
「あー、いつものことだからぁ~」といって掃除。
子は大きくなるにつれて、周りの子とどんどん差をつけられていき、
唾吐きなどの行為がひどくなって女の子達からは毛嫌いされ、
一緒にマトモに遊べないから男の子達からは置いていかれるようになった。
当初は天然チャンだと思われいたママは、
KYでしかも結構腹黒いことが判明し、孤立していった。
835:名無しの心子知らず
08/01/29 10:43:34 ItN0Jvo8
>815
このスレ的には障害だなんだって、つい思われがちだけど、
うんちだけNGってのは、どっちかというと病気を疑ったほうが良いんじゃない?
排便したくなるのを感知する神経が鈍いとか…うちのペットの話ですまんが
ペットの粗相で調べてたら、子供のおむつが取れないのも躾じゃなくて、
そういう事例があるから医者に行ってみろだそうだよ。
年長まで様子見てもいいけど、病気だったら早期発見が大事だし、異常がなければ安心だし
オムツ外れるまでまたーり頑張ればいいしさ…
836:名無しの心子知らず
08/01/29 10:58:49 Nw7mWZrP
知人の子(3歳3ヶ月)が小はトイレでできるけど、大はオムツにしてるみたい。
それ以外は特に問題はないっぽい。
うちの子は便秘が幸いして大は1歳前後で、1歳7ヶ月にはオムツが取れた。
ビッグより大きいサイズだったので出費が痛かったが、思いがけず早く取れてラッキー。
837:名無しの心子知らず
08/01/29 11:31:23 YGYnt1Ff
>でも、その怪しい子はそうやって他の子がおしっこしてるのを至近距離でジーッと見て、
>しかも終わった後の尿だまりに手を突っ込んでグルグルジャバジャバかき混ぜる………
>立ちションをしていた子のママンがかなり驚いて無自覚ママに
これ読んで納得したことがあるわ。
子のスイミングスクールに怪しい子(親無自覚)がいてベビースイミングの人のおむつ専用
ゴミ箱に入ってる使用済みかみおむつを取り出して臭いをクンクンしたり尿の付いてる部分
を指でごにょごにょさわってその指をなめたりしています。
その親は「赤ちゃんの匂いが好きみたいで~」って言ってるけど・・・。
一応、衛生面でも問題があるし(その指で他の子をさわる)何度も注意してるけど止めさせ
るとパニックをおこしスイミングどころじゃなくなるから親はスルー。
アンモニア臭に何かこだわりがあるのかな???ちなみにその子は5歳です。
838:名無しの心子知らず
08/01/29 11:36:20 1Npj9qV5
>835
>排便したくなるのを感知する神経が鈍いとか…
ペットはわからないけど、その感覚の鈍さ自体が発達障害からくる場合もあるよ。
全てに関して鈍いわけじゃなく、排便に関しては鈍いのに、服の肌触りに関しては過敏、
とか、感覚が普通とはちょっと違うらしい。
839:名無しの心子知らず
08/01/29 18:13:33 kyd9dZSw
いや、別に日常生活で特に遅れが見られないけど、ウンチだけ駄目っていう
神経質タイプのウンチトレ失敗例として割とあるよ(絶対数が少ないので
経験のないお母さんからは4,5歳にもなって健常児がウンチを漏らすって
信じられないと思うけど)
単に、ウンチに関してとことん嫌な思い出があって(ウンチの度に叱られた、
大騒ぎをされるのが嫌、便秘か何かでウンチが辛かった時の記憶がトラウマ・・)
みたいな大人から目れば、漏らす方がよっぽど恥ずかしいだろ!っていう
理由だけど、本人の凝り固まった頭ではウンチする恐怖>>>>お漏らしの方がマシ
確かに、何がしかの異常があっての排泄自立の遅れる子も多いけど
健常児でもそういう例はある。
つうかうちの息子がこれだった_| ̄|○
育児書に踊らされて、1歳半から無理にトイレトレしたら、排泄恐怖に陥って
4歳過ぎてもウンチをトイレでするのを拒否られておっそろしく苦労したよ。
年中で入園予定だったのに、ウンチが駄目で(流石に普通のパンツだったが)
恐る恐る先生に打ち明けたら「ウンチが出来なくてもいいですよー」って
言って下さったのに甘えて見切り発車の入園だったけど、入園後1か月足らずで
あっさり園で出来るようになって、それから直ぐに家でもトイレでウンチに行くようになった。
840:名無しの心子知らず
08/01/29 20:00:06 qR7IDMGT
>>813です
このスレ読んで、おむつはずれも色々なんだなと驚きました。
うちの子の通ってる園は、トイレトレは年少組の下、1・2歳児クラスでやるもので
持ち上がりで年少になった子はもちろんみんなおむつは外れていたし
年少から入園した子達でも、問題の子と障害枠の子以外はみんなとれていたので
障害児でもないのに年少でおむつ?と、
最初に聞いたときは正直ぎょっとしました。
これは私だけではなく、他のお母さん方も驚いていたのです。
また、障害枠の子は、いかにも自閉症の、ほとんど話ができなくて
市でやっている障害児用療育園と並行して通園している、という子なので、
そんな子ですらおむつはずれてるのに、普段パンツで過ごしてたまに漏らす、とか
そういうことではなく、自分の子はおむつを常にはかせておくっていう
その問題の子の母親の考えに、無自覚親の空気を感じたのです。
おむつがとれていない、ということで
問題の子を色眼鏡で見ていたのは、正直否めないところです。
おむつのことは抜かして考えてみると、
個性の範囲か、障害なのかは余計わからなくなりましたが
最近では、本来は障害児担当の加配の先生が問題の子にほぼついていて、
障害児の子には、全体フリーの主任先生が手が空いた時についている、
という、子ども15人に対して先生が最大3人の、
手厚いんだか何だかよく訳のわからない状態になっていて、
おかげで、自分の子が突き飛ばされてケガ、ということはとりあえずは
なくなったので様子見てみたいと思います。
841:名無しの心子知らず
08/01/29 20:52:01 NzGzp6Yr
障害児の親は複雑な気分だろうな、その状態
わが子がその程度の気配りで園生活を送れるほど発達したと喜ぶべきか、
加配の先生がちゃんと面倒見てくれないと怒るべきか
療育施設と併用するくらいだし、前者の可能性が高いが
とりあえず他の子に問題の子からの暴力が及ばなくなってよかったね
あとは小学校が一緒にならなければいいね
842:名無しの心子知らず
08/01/31 15:03:24 8Nwt05a7
何年か前に
「ウチの子はウンチが出来ないだけで特殊学級行けって言われた」って
おお暴れして、話が進んだら、それ、障害児じゃないの?って話になって
大崩壊してた人の話思い出した。
こだわりが強いって立派な自閉資質だからね。
843:名無しの心子知らず
08/01/31 16:22:46 iWQnzDd8
途中から参加です。
> 普段パンツで過ごしてたまに漏らす、とか
> そういうことではなく、自分の子はおむつを常にはかせておくっていう
> その問題の子の母親の考えに、無自覚親の空気を感じたのです。
自覚してるから正々堂々おむつなんじゃないの?
子の障害を認めたくないなら、無理矢理パンツにして垂れ流して、途方に暮れていると思う。
うちの診断済みの、もうすぐ年少の子は、正々堂々オムツ。
会話出来て、障害児に見えないし、周りも知らないし、加配もつかない程度なので、おむつって知られたら、皆ぎょっとすると思う。
844:名無しの心子知らず
08/01/31 21:50:58 LR2icT7p
うちの子の幼稚園(自由奔放系)は
年少でもオムツいっぱいいる
勿論、定形
保護者は、みなさん全く気にしてない
『アメリカじゃ、3歳からトイレトレーニング。そのうち取れるわよ』
で、そのうち取れる
845:名無しの心子知らず
08/02/01 04:01:53 poV06num
私の知人でも、幼稚園受験の時にまだオムツがとれていなかったという人いるよ。
2保だから 年少の年齢。
それでも四谷の有名私立(高校まであるカトリック校)に受かったよ。
もう成人してるけど、きちんとしていて しかも賢い。
846:名無しの心子知らず
08/02/01 08:06:07 WZDiYTFO
トイレトレーニングにまでゆとりの流れが押し寄せてるのね。
847:名無しの心子知らず
08/02/01 08:12:00 AA5/mO8N
今のおむつは優秀だからね~
布ならしっこ→即取り替えだったけど紙なら何時間か持つし
おむつ会社の陰謀なのか何だか「お母さんも焦らず」って風潮が強くなってるよね
今と昔では環境も違うから悪くはないとは思うけどね。
まぁ、これ以上はスレ違いかな
848:名無しの心子知らず
08/02/01 10:12:22 aoFiEpS6
おむつなんて体質によって違うんじゃないの?
おしっこの間隔が長いとトレレトレしやすいって言われました。
だから紙だろうか布だろうか関係ないって・・・
うちは間隔長かったから紙おむつだけど2歳前にはずれたよ~~
849:名無しの心子知らず
08/02/01 10:14:31 aoFiEpS6
↑
☓トレレトレ
○トイレトレ
間違えました!!
850:名無しの心子知らず
08/02/01 13:09:30 X8KbGe3u
もう何年も前の話になるけど、子供と同じ幼稚園の子に
何度も胸を触られた(といか胸をわしづかみされた)のが、いまだに嫌な思い出。
でも、私の息子も障害があって、多動だしうるさいし周囲にいろいろ迷惑掛けてたから、
気後れして、面と向かってその触り魔の子の親には文句なんて言えず、
周囲に相談するのも「自分の子を棚に上げて何被害しゃぶってるの」とか思われそうだし、
しかも触られるのは自分だけで(チビだったので触りやすかったのかも)、
へらへら笑いながら胸触られ気持ち悪かったけど、誰にも言えなかった。
その後、その触り魔の子が就学してから、近所の同年代の女子から徹底的にバカにされていて、
その子の母親が悩んでるとかいう噂を聞いた。
ついでにいうと、その子は放課後は親がつきっきりで勉強を見てるそうだけど、
それでも学校の勉強にはついて行けなくて、担任にいろいろ注意を受けていたとも。
ただ、頭の程度なら同じくらいのうちの息子に対しては、その同年代の女子はさほど辛辣に当たらなかったので、
その女子たちが、バカな子だと思ったら徹底的にバカにするような底意地の悪い子には見えなくて、
触り魔の子の母親も腰が低くて親切でいい母親に見えたし(だから苦情が言いづらかった)、
でも、やはり触り魔の子が側に来ると、女子たちは徹底的に軽蔑した態度でいたので、
当時は、なんでそんなに人間関係がこじれてたのかよく分からなかった。
今思うと、触り魔の子は、その女子たちににもセクハラっぽいことをしてたのかもと思う。
うちには娘がいなかったから分からなかったけど、その女子たちの母親は、
その触り魔の子が転居した後に、「問題児がいなくなって良かった」と言ってたけど、
どんな問題起こしてたのかは一切口にしなかったので。
851:名無しの心子知らず
08/02/01 14:17:10 v+oTTsun
無自覚親ではなさそうなのでスレ違い。
そういう男の子の親御さんは大変そう。
子供が思春期迎えたらもっと苦労するだろうな。
でも正直自分の娘には近付けたくない。
852:名無しの心子知らず
08/02/01 18:40:03 J1uc2M9Q
友人のお宅の息子さん(小2)なのですが
・帰宅して玄関にカギがかかっていると、近所中がびっくりするような大騒ぎ(大声、ドアを蹴る)
・自転車やスクーターで、わざと人のいる方に猛スピードで突進
・道路への飛び出し
・下から近所の未就園児が登ってくるのに、階段の上から、バランスボールを投げる
・近所の子供やその子の電子系おもちゃに突然ホースで放水(これは冬場はないみたいだけど)
など、聞いているとけっこう、ご近所に迷惑をかけているのではないかなと思ってしまうのですが、友人(その子の母)は彼が外で遊んでいても、ほとんど目配りしているようすがありません。
私が、ごくたまにですが彼女の家に遊びに行くと、家の中で彼女と話してる時に、近所のママさんが「○○くんが飛び出していったよー」とか「ホースで水出し始めたよー」などと、窓から声をかけてくれたりしています。
学校でも、授業中に逃走することがあるみたいです・・・
あの息子さんは、何かケアが必要なんじゃないのかな・・・
その母親は友人だし、私も彼女の息子さんのことも少しは理解したいと思っていて
なにかご意見?情報?が得られたらなと思って、書込みしました。
853:名無しの心子知らず
08/02/02 10:03:07 XUCYSXQ6
>852
多動かなあ。知的には問題なし?
めちゃめちゃ障害ありそうですが、その友人に助言することは可能?
保健センターに相談するとか・・・
明らかに他人に迷惑かけてるようで、それを気にしてない様子ならまずい。
人のアドバイスも受け入れないようなら、そのこもノーフォローで大きくなって、
将来的にもっと大問題おこすでしょう。
そうなる前に離たほうが吉。
854:名無しの心子知らず
08/02/02 10:38:39 MnZha+v5
852です。
私はまだ子供が0歳で、その息子さんのことも
ちょっと変わった子、というレベルなのか、それを超えているのかが
ちょっと不安で、なんとも言い出せずにいます。
(内心では、ちょっと超えているのでは?と思っていたというのが
正直なところ)
知的には、学校の漢字テストなどはあまりよくないようですが
道路標識が好きで、すごくしっかり標識の絵を書いたり、
標識に出てくる漢字などは、1年生のころから書けていました。
彼女も私に言わないだけで、もしかしたらそういう子供用の
教室?みたいなところに行っているのかもしれないけど
上に書いたように、息子さんが「普通」の範囲からはみ出しているのか
私には判断できなくて、何も言えませんでしたが、やはりちょっと
はみ出していますかね・・・?
私の書いた情報で、それが明らかな(またはその可能性が高い)のだったら
今度あったとき、少し話をしてみることができそうです。
息子さんの力にはなれなくても、友人の愚痴を聞いたりするくらいなら
してあげられるんじゃないかななんて思って・・・
853さん、レスありがとうございました。
855:名無しの心子知らず
08/02/02 13:14:59 OCn9Cm2i
>>854
でもそのお子さん、もう小2ですよね?
あなたがわざわざ障害の可能性についての口火を切らなくとも、
その年齢でその状態なら、もう今までにも(1歳半、3歳検診、小学前検診、
小学校からの指摘、等)で何がしかの指導が入っているはずですし、
それでいながら、ご近所に対してもお子さんへのお母さんの放置っぷりを
考えると、あなたが下手に障害について仄めかすだけでも
地雷な場合がありますから、注意した方が良いかも知れませんね。
856:名無しの心子知らず
08/02/02 23:15:37 VJD6jsiN
>道路標識が好きで、すごくしっかり標識の絵を書いたり、
>標識に出てくる漢字などは、1年生のころから書けていました。
それ、もろ自閉症の特徴。
興味の範囲が狭い上に、変化に不安があるから、
記号とかマークとか、不変なものを好むんだよね。
カギが~というのは、見通しが立ちにくいから不安になるんだろうし、
大声を出して周りが驚くとかそういう空気が読めないって事だろうし、
飛び出しや逃走は、衝動性や多動性があるんだろうね。
詳しくは↓の広汎性発達障害と注意欠陥多動性障害ってとこを見てみるといいよ。
URLリンク(development.kt.fc2.com)
知的障害もあるような気がするけど、親が悩んでないなら、
何も言わない方がいいと思う。
857:名無しの心子知らず
08/02/03 03:01:22 94+y/1Qk
854です。
>親が悩んでないなら、
>何も言わない方がいいと思う。
そうなのですかね、やはり・・・
相談したくなったら、きっとむこうから話すだろうし。
こちらから話題にすることは、しないでおこうと思います。
もやもやしていたのですが、すこしすっきりしました。
ありがとうございました。
858:名無しの心子知らず
08/02/03 18:59:53 PbKpsVCB
>852
これだけ情報のある時代に、親が何も疑問も悩みもせず、問題児を放置してる
状態からいって、そのお友達の人間性にも疑問を持つよ。
強くFOをおすすめ。
859:名無しの心子知らず
08/02/06 19:12:32 4ACjhzgp
無自覚とは違うかもしれないが
市のダンス教室でちょっと・・な子がいる
とにかく走り回るしママを見失うとパニック
ウチの子も含め奥手な子は確かにママと一緒にやってるんだか
その子だけ明らかに毛色が違う
知らない子に急に抱きついたり走った挙句ぶつかって関係ない子を泣かせる
親はやめなさ~い、ちゃんとやりなさ~いだけ。
ここ何回か、やたらウチの隣に座ってきたりわざわざ子を移動させたりする
まさかロックオンされてるのかとちょっと怖い・・
860:名無しの心子知らず
08/02/07 01:24:27 Y0X0042t
>859
逃げてーーーー!!
向こうから勝手に「ちょっと・・な子のお世話係ミヤハ☆ミ」
に任命される前に。
無自覚親から、
「〇ちゃん(=うちの子)なら 何されても文句言わないだろうし 大丈夫だと思ってゥフ」
と言われ粘着された私が言ってみる。
*遊びに”行って”いい?←”うちに来て”とは言わない
*〇ちゃん家だけが頼りなのぉ←よそんちからは既にCOされてポツンだから
*うちの子、〇ちゃんが好きみたい←言い訳でしかない。その子はうちの子に殴りかかってくる
結局、誰でも行けるような市や無料の教室は避けて、金払って通う教室に逃げました。
向こうは無自覚かつセコケチだったので、今のトコ追っては来てない。
が、油断はできない。
自宅の場所や連絡先は知られないように気をつけて!
861:名無しの心子知らず
08/02/07 19:09:33 hBZWIcKa
>>859
うへぇ、うちの子の事ですかって感じだ。
リトミックですぐ抱きついたり走り回ったり。
様子見段階なんだけど、やっぱ異質かなぁ。はぁ。
862:名無しの心子知らず
08/02/07 19:52:02 AKpIJIzp
専門機関に相談に行ったって言うから無自覚ではないんだろうけど、そこで
「なんでもないって言われたよ」は本当なんだろうか?
年少のときは運動会でグラウンドをふらふら、ほとんど全部の競技に手出して
(年中さんの玉入れを一緒になってするとか)ほとんどの写真にその子が写ってた。
年中になると園バスに一番に乗降できないとギャン泣き、なだめる先生に蹴り入れる
年長になってもパンツの中に手を入れて前をいじりながら半ケツで廊下歩いてるし
思い通りにならないとひっくり返って暴れる。けんかといえば噛み付く。親は
「だめだってぇ~」「○○、やめなさい」というだけ。
ほんとになんでもないって思ってるのかなあ・・・もう6歳、今度小学校だよ・・・
863:名無しの心子知らず
08/02/08 07:06:11 2jMBm745
>861
声かけるだけじゃなく、ぜひとも身体をはって止めてほしい。
抱きつき・脱走しようとしたら「いまは順番を待つ時間だよ」「いっしょにリトミックやろう」などなど。
声をかけるだけじゃ、耳に入りにくい子もいるし、
「だめよ~」でいままで言うこと聞かないなら、やり方を変えてみて。
様子見ってさ、今まで通りの生活でおk、時間が解決してくれるわ~・・・じゃないんだよ。
「なんともない」の子だって、様子見と言われてるかもしれないし親が理解できないでいるのかもしれない。
困るのが、「ウチの子言うこと聞かなくてぇ~」で放置して、よその親子に押し付ける親。
あと、「言うこと聞かない時期」「お互い様」「子供のしたことだから」で相手に一言も謝らない親は迷惑。
864:名無しの心子知らず
08/02/08 09:50:05 RHZUa1H4
うんうん。子がいう事聞かなくても親がしっかり止めに入ったり
何とか言い聞かせようとしてたら、障害あろうが様子見だろうが健常のワガママちゃんだろうが
「お母さん頑張ってるんだな、苦労してるんだな、大変なんだな」って見守れる
そういう場合は「ウチにもあるかもしれないし、お互い様だし」って思えるかもしれない
「だめよ~(目はあさっての方角)」とかだと「何やってんじゃゴルァ!自分でちゃんとしつけしろやフルァ!」と思う
865:名無しの心子知らず
08/02/08 10:08:16 E8r4ehWl
FOする、COするってこのスレでも良くでてくるけど何の略語ですか?
ぐぐってもたくさん出てきて良くわかりませんでした・・・
文脈から何となく人間関係を絶つのかな?と推測
教えてちゃんでスミマセン
866:名無しの心子知らず
08/02/08 10:22:30 tcxSc9xb
>>862
子供がおかしいのではなく、親に原因がある場合、
専門機関に連れて行っても、(子供は)何でも無いと言われる事はあるんじゃないかな。
とは言え、集団生活に大幅な支障が出てる時点で、十分障害だと思うけどね…
>>865
FO=フェイドアウト
CO=カットアウト
867:名無しの心子知らず
08/02/08 12:25:18 E8r4ehWl
>>866
ありがとうございます
868:名無しの心子知らず
08/02/08 12:58:58 tk9pVDKk
862です。
>>866さん
親に原因がある場合というのはどういう場合でしょうか?親がちゃんと躾けていないから
子どもがわがままな王様状態になるとか?
その子とは同じ小学校入学なので、親とのこれからの付き合いを含め悩んでいます。
言葉かけのコツとか、パニクッた時の対処法とか、もうちょっと普段から親がやってやれば
この子はもう少し生き易くなるのになあと思っています。成長すればおとなしくなるから
今は仕方がないと思い込んでるかのようです。成長して落ち着く子とそうでない子がいるのになあ・・
今朝も「○○と遊びたいから今日はプール行かない!!」と泣き喚きながらバスに乗っていきました。
869:名無しの心子知らず
08/02/08 15:45:01 hQIfKKAK
親も似た障害、またはそれに準ずる問題がある可能性があるって事では?
「私も小さい時こうだった」っていうのを免罪符にしてたりとかね
自閉は遺伝かどうかまだ解ってないけどやっぱり気質は似てるんじゃないかと。
870:名無しの心子知らず
08/02/08 16:03:01 tcxSc9xb
それもあるけど、親が欝で自殺未遂を繰り返してたり、
ネグレクトされたり、虐待を受けてると、
定型の子でも、発達障害に似た症状が出るんだって。
専門機関というのが、子供しか見ていなかったら、
気付かれない可能性もあると思う。
871:名無しの心子知らず
08/02/08 18:19:54 UWTkeaWd
私の知り合いの場合だけど、
母親が極端な甘やかしと突き放しを繰り返してて、子供が精神的に不安定になってた。
それで、子供があまりに扱いにくいって事で専門機関に相談してたんだけど、
母親は「虐待してないし、うちの子は障害でもないし、でもこんなに育てにくいのは何かあるはず」
ってスタンスだった。(自分以外の誰かに何かされてるんじゃないかと思いたい風だった)
それで、担当医師も「じゃあその原因を見つけましょう」と言って通院させたそうなんだけど
母親がありのままを言わないのと、環境が悪いことで、
障害なのか育て方なのか分からないまま1年くらい通院してた。
小学生になった今でも判定下りてないと思う。
>>870の言うとおりで、親に問題アリと見られると、すぐに診断できないらしくて
とりあえず障害とは認めずに、
まずは親がまともになって環境要因を取り除いてから診断しよう、となるらしい。
必ずそうなのかは分からないけど。
872:名無しの心子知らず
08/02/08 19:55:01 pY+VlyBh
>>871
子ども自身の状態について書かれてないから判断は難しいけど、
>母親が極端な甘やかしと突き放しを繰り返してて、子供が精神的に不安定になってた。
ここから考えられる可能性は「愛着障害」だね。
親が養育態度を一貫して示さないために、子どもが親の注意をひきつけるために過剰に
周囲の情報に敏感になったり、安心感が得られなくて混乱した状態になっている可能性はあるかも。
もちろん断定はできないけど、確かに親側の要因も大きそうだね。
873:名無しの心子知らず
08/02/08 20:46:58 UWTkeaWd
多分その通りだと思う。分離不安障害という診断は、されてたはず。
ただ、その診断は結果(というか表層)であって、原因ではないって事だと思う。
親に何かしらの問題があるのは間違いないんだけど、
根本的な原因が親なのか子供なのかが、専門家でも簡単には分からないらしい。
そう考えてみると、このスレに出てくるような「無自覚親」ってのは問題ある親だから
そういう意味でも診断が下りにくいんだと思う。
874:名無しの心子知らず
08/02/09 18:02:34 5dt15bll
近所の年長女児が怪しい。
行動の見通しが持てない、毎回会う度に同じ会話、自分より小さい子供を押す
同い年の子供よりも幼く何かあるとパニック起こし泣き叫ぶ
うちに未判断だけど自閉症疑いの二歳児がいるから見てて怪しいが
親は病院から発達検査を奨められてもスルーしてたし、それ以上言えない。
小学生になってからADHDとか言われそうだな・・・うちの二歳を叩かないで下さい。
875:名無しの心子知らず
08/02/13 09:01:01 pILT2q+Q
仲良いママの長男がすっごく暴れん坊なんだけど、「暴れん坊」の枠を
超えている。この前も一緒に食事にいったら突然切れてトイレをぶち
まけて親をたたき始めるし。まだ五歳なのに。とにかくすぐカッとなって
大きな石を子どもの頭に振り下ろそうとしたり、実際に怪我させたり。
周りで「何かあるんじゃないか? でも親は「ただ元気な子」としか思って
いない。」と話し合ったあげく、さりげなく障害について書かれた育児
書を貸したけど、私本読まないからと受け取ってもらえなかった・・・。
876:名無しの心子知らず
08/02/13 09:43:43 9MiSorC3
>>875
仲良いママって近所ってだけ?
幼稚園や保育園、幼児スクールとかが同じなら先生経由で言ってもらうとか
近所ってだけだと小学校入る前の検診まで我慢するしかないかも
子供は元気が1番~とかって躾しない親の免罪符だから
ただ躾されてないのが原因かも
同じ小学校とかなったらきついね
体大きくなってパワーもかなりのものに
うちの幼稚園に暴力的な子が二人いて
怪我させられたり制服のボタン引きちぎられたり日常茶飯事だけど4月から小学校が別になるのが救い
877:名無しの心子知らず
08/02/13 13:43:22 waXHwMT4
>875
>>突然切れてトイレをぶちまけて
トレイだろ?まず自分がもちつけ
878:名無しの心子知らず
08/02/13 22:42:57 ADG2kMVU
>>877
おまるの事かと思ってた!
879:名無しの心子知らず
08/02/15 07:30:14 GvQdIqIZ
広汎性の療育クラスで一緒のAくん
発達障害より知的障害がかなり目立つ
でも小学校は知的、情緒学級ではなく普通学級に入れて言語学級に通うそうだ
就学前診断でも知的学級判定
療育機関にもやんわり指導されたみたいだけどお母さんは聞かないから
誰が何か言っても変わらないだろうな
880:名無しの心子知らず
08/02/21 15:22:55 pHK5RLB8
甥なんだけど、2歳になっても「あー」しかいわないのってすごく違和感を感じるんだけど変かなあ
。
常に落ち着かず、テーブルの上にのったり、人のジュースや食べ物に手をつっこんだりと。
1才くらいの頃は、「そんなもんか」と思ってたんだけど、2歳も過ぎてくると、思えば
体以外成長してないんじゃないか?
と思ってしまう。
その子が来ると家が必ず汚れるので、もう呼びたくない。心狭いんだけど。
よっぽど別の甥の方が、おとなしくしている・・・
なんの診断がつくのやら。
正直心配なんだけど、親や周りは「大丈夫よーこの子は言葉をためておくタイプなのよ」
ってフォローしてるけど、ためるうんぬんのレベルではないのでは?
と一人悶々としてしまう。
881:名無しの心子知らず
08/02/22 10:44:27 xDUkWDoD
>>880
2歳だと親も判断できないし、専門の病院などに行っても「まだ様子見」かも
いずれ成長するに従って親が認めるか幼稚園や保育園からそれとなく指摘されるか
もしくは全部スルーして近所や小学校で問題起きちゃうとか……
いずれにしてもまだ何も言わない方がいいんじゃないかな
今言っちゃうと「880ちゃんがウチの子を障害児扱いした!」とか騒がれる可能性も
どうしても呼ばなきゃいけない間柄なら会う間隔を広げるとか
なんとかスルーするとか、今はまだ何かするべきじゃないと思う
というか、やっちゃうと自分に火の粉がかかるかも
近所の無自覚子、園が違うから会わなくて静かだなーと思ってたら
この間ふいにつっかけ履きで外に出てきて大声で「おかさ!なにかったのー???おかさ!」だってさ
もう今年年長だっつーの
親が慌てて「おうちに入ってなさい!」と扉を閉めてたが
あれはそろそろ自覚してるからそういう行動なんだろうか……
882:名無しの心子知らず
08/02/22 13:14:42 7mfLVib0
近所の男児もいよいよ入学
小さい頃から今も工事車両大好きで庭の一角をひたすら掘り続けてる
突然キレて「お前殺すぞ」と言ったり他害がひどかったので誰も近づかない
早期教育の幼稚園なので、年長さんともなると日記や俳句を書くのだが
一人ひらがなも読めない
そんな母から相談された
「うちの子おとなしいからお友達がなかなかできなくて」
883:名無しの心子知らず
08/02/22 13:41:27 IxGsaij6
>>880
甥って、自分の姉妹の子?
異性の兄弟とか兄弟の配偶者、
旦那の兄弟姉妹やその配偶者には、
不安でもまず相談とかしないと思うよ。
実際、専門機関に通っていても、
診断が付くまでは親兄弟にも言わない人が多いし。
心で泣きながら作り笑いで、
周りの言う事にとりあえず同調してる可能性もあるんじゃない?
884:名無しの心子知らず
08/02/24 13:53:29 mxbiq9G8
>>881
まだ様子見ってレベルでは本当ない。自閉+多動+知的ってとこか。
素人目にも判定つけられそうな勢いだよ。
アトピーとアレルギーもあるから、本当大変そう。
でも関わりたくない。かわいく思えない。身内なのにね。
理性のない動物にしか見えない。
885:名無しの心子知らず
08/02/24 14:42:16 Gd3J1Pa3
気に入らない相手の子供が変なコトをすると、すぐADHDだとかレッテル貼りするオバハン知ってるよ。
善意のつもりなのが本当にタチが悪い。
886:名無しの心子知らず
08/02/24 17:12:26 fqlGdURI
>>880=884さん?
親御さんは発達の事は気になってても、今はアトピーやアレルギーのことで精一杯かもしれませんね。
あと883さんが書かれてるように口に出さないだけかもしれないし。
884さんだって親御さんに向かって、「この子なにか障害あるんじゃないの?病院行ったら?」って言いにくいでしょう?
同じように向こうも「ウチの子障害の可能性がある、障害が見つかった」って言いにくいと思うよ。
ただこの甥っ子さんが将来白と判定されたり、
療育とか受けて落ち着いて来たとしても、
>>884さんの甥っ子に対する嫌悪感は簡単には消えないだろうから、今のうちから色々理由つけて
距離を置いた方がお互いのためかもしれませんね。
887:名無しの心子知らず
08/02/24 18:40:35 f1/jFO/c
>880
2歳でも、2歳はじめと2歳おわりとあるけど、どっちかでかなり
違う気がするんだけど。
うちは、上の娘が2歳半くらいのときに、二人で外食とかしても
全く平気なくらい、おとなしいし箸も上手に使えてた。
・・・が下の息子は同じくらいのとき、とてもじゃないが
外食無理!コップに手を入れ氷をとったり、食べ終わったら
イスから降りて走り回ったり・・・ぶち切れしまくりでした。
躾もあるけど、当人の性格もかなりあり。
友達の子供も、3歳くらいまで野生児みたいだったけど
今は、おとなしいお嬢さんです。
2歳の激しいタイプは、全部、多動に見えるかも・・・。
とにかく、その甥が嫌いなのはとってもわかったよ。
甥というより、その母親(義理?実?)がかなりいやなのでは??