我が子の障害(?)に無自覚な親4at BABY
我が子の障害(?)に無自覚な親4 - 暇つぶし2ch263:名無しの心子知らず
07/08/21 10:06:43 OaUxCWI4
>>260
そもそも「心無い人」にはカミングアウトした所で理解してもらえないと思う。

子供の両親に「しつけが出来てない」と注意する人なら誤解が解ければ
理解してくれるかも?とは思う。
でも、まだ4歳の子供に失礼な事を言うような人が
発達障害だからと言って、理解しようとするかなあ?
(「注意する」なら分るけど「失礼な事を言う」では・・・)

あなたが出来るのは>>261さんが言うように「失礼な事」を他人に対して
言わないように止める事じゃないかな。止められないならその子に会わないようにするとかね。
旦那さんたちは発達障害関係なく、いらついたら相手に失礼な事を言ってしまう
大人気ない人達に見えるよ。

264:名無しの心子知らず
07/08/21 11:32:22 HPEQl2us
>259
息子と同じくらいだけど、確かに思いどおりにいかないと、
かんしゃくおこしたり、号泣したりはする年頃の気がするけど、
どれくらいが個性の範囲か、専門の人がみてみないとわからないよね。
でも、睡眠障害があるのは確実だから、一回、小児科でみてもらったら?
と、あっさり言ってみるのもいいかも。(睡眠障害の件)
あまり悩んでない様子なら、何気に離れてもいいんじゃないかな?
公園で会う程度の仲だよね?
公園変えたり、時間ずらしてもいいんじゃないかな?

>260
私も、普通の4歳児のような気がする。
4歳なんてそんなもの。
他に小さい子供がいないのかな?
しかし、何だか観察して書いてるって感じが
違和感を感じるんだけど。
大人がみんな大人気ないような・・・。



265:260
07/08/21 16:21:31 ubCNCQeC
皆様からの、義両親や旦那、私へのお叱り、
ご指摘は全て、ごもっともです。

義両親と旦那は、少し前まで鬱病と自閉症は
一緒のものと思っていたぐらいの人たちなので
仮に、発達障害だとしても、到底理解は得そうでないです。

旦那の先日の失礼な発言については
親戚と別れた後、二人になった時にきつく叱ったのですが
その際に「発達障害かもしれなし(これは、私の杞憂でしたが)」
と言ってしまい、「家の血筋に障害者がいるのか!」って
感じで、切れられてしまいました。

でも、普通の4歳児ということで安心しました!
4歳児が暴れて、場が凍りつくたびに
必要以上に気を遣ってフォローにまわって疲れ果てていたので
これからは普通に接することにします。



266:名無しの心子知らず
07/08/21 17:33:00 pfeR1U9+
いや、ひんぱんに暴れて場が凍りつくんなら
「普通の」4歳児ではないんじゃない?
障害かどうかはさておき。
フォローで疲れる必要もないけど、我慢して普通に接して疲れる義務もないよ。

267:名無しの心子知らず
07/08/21 17:41:29 aBYkdPiE
なんだか嫌な感じ・・・
微妙にすっきりしないのはなんでだろう。

血筋に障害者が、ってとことか
普通の4歳児だろうから、普通に接する事にしますとか。

障害無くても、普通に接することってできないものなの?

失礼な言動は、その場で叱らないと(旦那さん)
きっと改善しないと思う。

つか、相手の親子がかわいそう。


268:名無しの心子知らず
07/08/21 18:26:53 h3f67QDZ
そもそも「失礼なこと」って何?話はまずそこからじゃね?
「全然しゃべらないねー」「落ち着きのない子だね」とか?
それくらいなら普通の人でも普通の子に無神経に言っちゃうことあると思うんだが
「しつけの出来てないクソガキが!」だったら大失礼だろうがww

あと知識の全く無い人(しかも身内)に「発達障害かも」といっちゃうアナタも相当失礼よ?
そりゃ障害者扱いされたって怒ってもしょうがないわ
それもうちの血筋に云々言う人達には逆効果に決まってますよ



269:名無しの心子知らず
07/08/21 18:45:24 hkWU8XnT
>>265
ここは、障害の有無を判定するスレではないし、
住人も専門知識のある人は少ないよ。
先入観があるのかもしれないけど、
>>260>>265を読んだ限りでは、
何らかの問題を抱えるお子さんの可能性が高いと思う。
けど、たとえ親が自覚していたとしても、
あなた方のような親戚にカムアウトなんて、
多分しないだろうね。

↓みたいなケース、とても多いんだよ。
スレリンク(baby板:768番)

270:260
07/08/21 23:49:40 ubCNCQeC
>269さんがリンクしてくれた、そのレスがうちと似たような状況かも
と思ってしまい、スレ違いを考えずに、ここに思わず書き込んで
しまいました。

その4歳児の母親の、私からみるとお義姉さんは
とても良い方なので、もし問題を抱えているならば
余計なお世話でしたが私も、同じ母親として力になって
あげたいという気持ちもありました。

>フォローで疲れる必要もないけど、我慢して普通に接して疲れる義務もないよ。
>障害無くても、普通に接することってできないものなの?
「普通に接する」って変でしたね。
会話が成立しなくても色々話しかけてみたり、笑い返してくれなくても
笑いかけてみたり「○○くんは良い子だね~」「すごい!よくできるね!」
って本当は思ってなくても言ったりしていて、多分傍目からみて
不自然な程だったかもしれません。
元々自分は、他人の子とは、あまり関わらない方なので、
その方向でいこうかなと思います。
「もしや?」という疑念も今日限り、忘れたいと思います。


271:名無しの心子知らず
07/08/22 07:58:50 sbFDXwP2
コトメさんのことだったんだ…そりゃ怒るだろうよ旦那さん。

コトメさんも、失礼な事を平気で言う様な毒な親と弟?だから、
もしあなたの懸念するものだったとしても
絶対話さないだろうね。

もしあなたが、コトメさんの力になりたいと思うなら、
まずは彼女と仲良くならないと。
よっぽどじゃないと言い辛いだろうし。
口止めされたら夫にも絶対話さない意志の強さも必要じゃない?

それまでにあなたが出来そうな事は、酷い態度や言葉で
そこの親子を悲しませる義両親や自分の夫のことを
その場で嗜めるくらいじゃないかなー。

無理にコミュニケーションするだけが協力じゃないよ。きっと。

272:名無しの心子知らず
07/08/22 13:18:26 vOxpynr6
>>260
なんかあなたも失礼な人だね。
上から目線っていうか、人を観察の対象にしているっていうか。

260が出来ることは
お姉さんに「○君はどういう遊びが好きかな?」「こういうのは好きかな?」と聞いて実行したり
パニックになっている時「私たちはこうした方がいい?それともほっといた方がいい?
など、さりげなく聞いたらどうでしょうか?

>会話が成立しなくても色々話しかけてみたり、笑い返してくれなくても
>笑いかけてみたり「○○くんは良い子だね~」「すごい!よくできるね!」
>って本当は思ってなくても言ったりしていて

思っていないのに言ったりして疲れているって、すごく失礼だ。
子供に対する態度って、こういうのが普通だよ。
全然すごくない事でも、何かできたらおおげさに褒めるなんて、あったりまえの事じゃない。
子供は敏感だよ。思ってもない事を嫌々言うおばさんに心を許さないのは普通。

それに、この子はそういう事を言われるのを嫌う子なのかもしれない。
そこらへんはお姉さんにさりげなく確認するといいよ。


273:名無しの心子知らず
07/08/22 17:41:56 +gasQdH+
私も272さんに同意。
お義姉さんに聞きながら、自分ができることをフォローすればいいよね。
下手に褒めたりおだてたりってのは、子供に対してよくすることだけど、
気を使ってまで言う必要もないから、サラッと対応すればいいと思う。

うちの実家も、上の子がよく癇癪おこしてたけど、変に気は使わず
皆が、「こういうときは、母親だけでほっとくべし」ってよく
言ってたわ。その分、ご飯の手伝いやら片付けは、義姉さんとか
やってくれてたし。
できる範囲で、状況みて手伝いできればベストだよね。
うちの親も、結構失礼なこといってたよ。
「こんなに難しい子は、見たことない」とか、「何かあるんだろうか」
とか、「自閉症のテレビあったら見てしまう」などなど・・・。
思ったことが口に出てました。
でも、実母で、大変なときには手伝ってくれるし、一番しんどいときに
力になってくれたので、何言われても平気だったよ。
かえって変にお世辞いってる人は、信用ならんかったな~。
お義姉さんがどのタイプかわからないけど、血のつながった者同士しか
わからないことってあるかもね。



274:260
07/08/22 22:28:03 OCXs18vt
皆さんのたくさんの意見とても勉強になります。

>お義姉さんがどのタイプかわからないけど、血のつながった者同士しか
>わからないことってあるかもね。
たしかにそうですよね。
身内とはいえ、年に数回しか会わないので
他人みたいなものだと思います。役に立ちたいとか
などの思い上がりは、もうやめます。

このスレで、こういうデリケートな問題に
中途半端な知識で関わろうとすると不愉快になる方が
たくさんいらっしゃるということも、よくわかりました。
また、お義姉さんたちと会う時まで、皆さんの意見を取り入れ
自分なりに、まわりとどう対応していけば良いのか
よく考えていきたいと思います。



275:名無しの心子知らず
07/08/22 22:54:18 FbyIe0NI
>>274
こんな事を書いたら叩かれると思うけど敢えて書くと、
このスレは色んな事情や立場の人がいるんだよ。

当然、スレタイどおり無自覚親の被害に遭って必要以上に警戒している人もいるし、
逆に、周りの心無い態度で傷ついている障害児の親もいる。
たくさん厳しい意見があって、もちろんもっともな意見もたくさんあるわけだけど、
中にはそういう特別な事情がある人のレスもあるって事は言っとく。

276:名無しの心子知らず
07/08/22 23:00:29 1zJ8QHZ0
>>274
ただ良くわからなくて、本当に心配していたんだね。
ちゃんと人の意見もきけるし、いい人だと思うよ。
ただ、やっぱりデリケートな事だから対応は難しいよね。
旦那さんが失礼な事を言うのだけはやめさせて
後は274が思う通りにすれば大丈夫だよ。
良い義妹を持って、お義姉さんも心強いだろう。きっと。

277:名無しの心子知らず
07/08/23 01:19:36 1jeDMC0o
なんか鼬の最後っ屁と言うか後足で砂かけて行く人だね。

と書いても>274は何の事か分からないんだろうけど。
だから無神経な事も言えるし書けるんだろうな、と思った。

278:名無しの心子知らず
07/08/23 16:09:44 sZKFVNCT
このスレ覗いている人は
障害を持つお子さんを抱えていて、結構悩んでいて
でも周囲にはあまりまだ言ってない人が結構いるんじゃないかな。
私もそうだw

どういう行動をしたら、周囲に迷惑をかけるか
障害児と毎日接している母にとっては普通でも、周囲が引くような言動はどれか
障害があると自覚している態度とはどんなのか
自覚してる態度なら、周囲から「あの子やばくね?」と噂の対象にならずにすむだろうから。
どういう人が「カミングアウトしろよ!」と考えているのか
など、ここで勉強させてもらってます。

私の気持ちの整理が付くまで(いつになるかわからんが)
なるべく言いたくないから、迷惑をかけないようにいつもビクビクしてます。
誰かに障害の事を伝えたら、私はたぶん泣いてしまうだろう。
相手も嫌な思いするだろうし、子供にも申し訳ない。


279:名無しの心子知らず
07/08/23 17:00:47 IvJQZpBm
>>277の方がよっぽど無神経

280:名無しの心子知らず
07/08/23 18:41:50 rFSPx5tv
友達は無自覚じゃないんだけど療育には行かせてない。
もっと親しい友達から聞いた話じゃ数回行って止めちゃったらしい。
かなり軽い方だからかなと放っておいたんだけど、先日長時間預かっった事があって、これはと思った。
やっぱり療育は必要な気がした。

私がそう思った事を察したみたいで何気にウチの子の事はほっといてと言われた。

その子の将来を考えると切ないよ。
他人は何もできないのかな。
私と別の友達と三人で心配してるんだけど。
仲良しでグループで遊んだりするけど、関われるのはうちの子くらい。後の子はみんな引いてるらしい。
小1で立ち歩いたりも無く国語が苦手で算数得意なちょっと変わった子って感じ。
今のところはいじめられたりも無い。

家庭の事情も大変なんだがそっちは認識できてない感じだし・・・

迷惑かけられてるわけでもなく。愚痴です。ごめんなさい。

281:名無しの心子知らず
07/08/23 21:01:14 Do49liSn
私もグチです。

特別学級に行ってる近所の女の子が、けさの8時に突然やってきた。
うちの娘より学年はずっと上だし、別に仲良くないのに、ちょくちょく来る。
うちの物を盗むからもう家には上げたくないので、帰ってもらった。

その子の親は共働きらしくて、娘は放置というか、自由にさせてるみたいだ。
家に電話をしても、出ない。
その子の事はなるべく避けているけど、話しかけられて無視するのもなんだし
たまたま会ったら「こんにちは」と言うようにしてる。(最小限のあいさつで終わらせる)
そうすると、さっそく次の日には朝からリュックをしょってやって来る…

親はどう考えてるのか??
特別学級だから障害の自覚はあるんだろうけど、どうして放置なんだろう。
学校を通して話をしてたけど、学校からの連絡にも一切出ないらしくて、どうしようもない。
正直、関わりたくない…

282:名無しの心子知らず
07/08/23 21:19:00 P0QQcoHY
>>281
学校も無視してるんだから意識的に放置してるんでしょう。
こういう親はどうしようもない。自分達ではない、外の力が何かを
起こしてくれたらと思ってるんだよ。だから関わらない方がいい。

たまたま会ったら「こんにちは」ではなく、会釈で足早に通り過ぎればいい。
お子さんは気の毒だし何とかしてあげたいとは思うけど
だからと言ってあなたが背負うのは違うし、無理だと思うから。


283:名無しの心子知らず
07/08/23 21:49:18 Do49liSn
そうですね。
背負う気は無いです…

その子は通学路などで待ち伏せていて、家まで付いて来たり娘を引きとめるので
娘にはあまり関わらないように言ってます。
でも避けられたと気付くといきなり車道に突き飛ばしたりするので、
どこまでキツく突き放していいか悩んでます。

前に、その子の乱暴がひどいので私が「もう来ないでね」と言って距離を取ったら
娘が児童館でドロまみれにされて泣きながら帰ってきました。

こういう問題も学校には伝えてあるし、その結果、特別学級になった経緯もあります。
だから、それでも何もやらない親に疑問というか、腹が立ってます。

284:名無しの心子知らず
07/08/23 23:25:43 yQNaMTDE
>>281
特別学級に行ってる子の話しはスレ違い。
ここは子の障害に無自覚な親について語るスレだから。

285:名無しの心子知らず
07/08/23 23:45:57 cCyKrbUc
>>284
このケースはしっかり無自覚親でしょう?

>>283>>281さんが学校に伝えなければ
特別学級にも入れなかっただろうし、
その後の学校からの連絡も無視してるみたいだし。

286:名無しの心子知らず
07/08/24 08:41:34 snJ94Vni
>>281
それはすでにネグレクトというような気も‥
児童相談所にでも匿名で通報しといた方がいいんじゃないの?

287:281=283
07/08/24 09:11:59 k5xM8f0q
以前、私もネグレクトを疑って児童相談所に電話したんですが、動いてもらえませんでした。
せっぱつまった状況じゃないからだそうです。
後出しですみません。
でもおっしゃる通りで虐待気味なのは確かだと思います。(程度は分からないけど)

ちなみに、匿名で通報したかったんですが、それだと書類に残さず聞くだけになると言われて
結局、こちらの名前や住所を伝えました。
うちの地域の児相はいい加減なのかもです。

288:名無しの心子知らず
07/08/24 11:48:17 q9CNMSHb
半同居中の義甥(小3)は多分ADHD。
今まで放置で、
最近通院して診断されたみたい。
薬を飲む以外は何もしていないんだけど、
療育は今更なのかな。
義甥が心配っていうのもあるけど、
自分の赤への危害も心配。
同世代、両親、祖母以外への他害は
今までなかったから心配ないかなぁ。
今までは躾の問題だと思っていたけど、
診断が下りたとなると不安。
偏見もちすぎ?

289:名無しの心子知らず
07/08/24 12:14:14 RnBEbMgw
>>288
障害でも躾の問題でもどちらも不安だと思う。
むしろ障害がないのに問題行動ばかりする方が難しいと思う。
障害なら特別学級に入れたり薬を使ったりとまだ何かしら対応出来るけど
そうじゃない場合、何も対処出来ないまま体だけ大きくなる可能性だってあるんだし。

でもそんな事を言っても仕方ないしね。単に距離を置くしかないじゃないかな。
一生半同居をしたい、と言うなら距離を置くのは難しいかもしれないけど
少しでも別居の希望があるなら、家庭の将来の事を考えるいい機会になると思う。

290:288
07/08/24 13:09:36 q9CNMSHb
>>289
赤との関わりは義甥の為になると思う一方で
何かあったらとも思うんです。
療育が大事ってよく聞くけど、この歳でも効果あるのかな。
半同居の解消は難しいし、両親は働いているので
私に出来ることがあればと思うんです。
今後、赤に危害を受けないためにも。
このスレより、実際に障害を持つ親で聞く方がいいかな。


291:名無しの心子知らず
07/08/24 13:13:50 q9CNMSHb
×親で聞く
○親のスレで聞く

292:名無しの心子知らず
07/08/24 14:07:16 dgU06C4v
ADHDゆえの衝動を抑えるための投薬なんだと思うけど、どうなんでしょう?
親や本人の勝手な判断で止めさせたり止めたりしなければ、大丈夫だと思うんだけど。
赤さんが心配なのももちろん分かるけどね。

293:名無しの心子知らず
07/08/24 15:29:17 I12NyeDu
知的に問題のないタイプなら療育にこだわらなくてもよいと思うんだけど・・・
きかん坊>両親は逃避のコンボのようだから家庭の環境悪のパターンなのかもしれないね
もし関わることを避けられないのなら・・・
そうだね、年齢よりマイナス3-5歳くらいの子どもと接していると思うとよいかも
叱るのではなく、教える
いけないことをしたら、ダメ、ではなく「こうしよう」
とする
癇癪のようなものがあるのなら、癇癪を起こしたらとにかく場から離して落ち着かす
癇癪中には何をいっても無駄だから
(人によって、泣く、固まる、暴れるなど出方は違うけれど、基本はパニックだから)




294:名無しの心子知らず
07/08/24 15:42:07 q9CNMSHb
>>292
診断名も教えてもらえないんですが、
普段の行動から察すると、おそらくそう。
私の心配し過ぎだといいのですが。
身近な人の事なので、
もっと勉強した方がいいですよね。

くどいのですが、
療育の事が分かる方はいますか?


295:名無しの心子知らず
07/08/24 16:08:14 5GHqKQb8
娘の習いごとで一緒の男の子なんだけど2歳で一言も話しているのをみたことない。

自閉症特有の生気の無い眼差しで、他の子に全く興味を示さない。
しょっちゅうパニックを起こして、その子のせいで教室の雰囲気が悪くなってるのに
その子のママは自分と旦那、子供の自慢ばかりしている。

ああいうママって、いつ自分の子が普通ではないことに気がつくんだろう?

296:名無しの心子知らず
07/08/24 16:20:51 q9CNMSHb
>293
リロってなかったです。
非常に参考になります。
日常ではそのように接するようにします。
知能の方はテストは平均なのですが、
日常生活の応用が苦手。
例えば赤との年齢差、
今から20分後は何時かなどは自力で解けない。
塗り絵をさせると、
塗り残しが沢山あるのに
全てできたと感じてるところが気になります。
療育は必要だと思いますか?


297:名無しの心子知らず
07/08/24 16:20:56 uIhd1dTG
>294
危害は障害とは別だからわからないけど、確実にあなたのお子さんには影響するよ。
普通と違う行動をするから近くにいるだけでストレスがたまって
乱暴になったり多動になったり慌てるくせがついてどもりが出たりする。
興奮させられ過ぎて、免疫が落ち、病気にもなりやすくなりますよ。
家族ですからそれを受け入れ諦めるしか無いです。


298:名無しの心子知らず
07/08/24 17:01:12 nLGgy8BY
>>294
療育の事を尋ねたいなら、療育スレか、あるいはADHDスレの方が回答を貰えると思う。
私の子も療育に通っているけれど、甥御さんとは障害が違うし、
何よりも、ここではスレ違いなので。

299:名無しの心子知らず
07/08/24 17:08:09 q9CNMSHb
そうですね。
すみません。
レス下さった方々
ありがとうございます。

300:名無しの心子知らず
07/08/24 19:05:53 I12NyeDu
療育、といってもいろいろなものがあるから・・・
施設や質も輪をかけて様々
知的に問題がない場合、特に対人行動が未熟な場合はSST(ソーシャルスキルトレーニング)がメインになるとおもうけれど
それか機能・内面的な部分では応用行動分析だけど
これを集中的に実施しているところって首都圏もそんなにないので親(の会)が主体になっているのがほとんど
あっても期間限定か民間でバカ高い

いずれにせよ、両親(養育者)が施設にしっかりと通い、家庭で日常的に復習や応用してはじめて効果が得られるものがほとんどで
通ったからよくなる、というものでもないです

小さい子を抱えて、しかもなんだか複雑な家庭(親族)環境のようだし
それでも甥っ子に親身になれるなんてすばらしいとおもう
応援しています

NPOえじそんくらぶ
自閉症協会
でいろいろと情報は得られると思います

301:名無しの心子知らず
07/08/24 21:15:10 kPjNzB3X
>>299
半同居という事は、甥御さんと過ごす時間がそれなりにあるんだよね?
だったら、診断名や対応方法はきちんと知らせて欲しい、
と意思表示しないとダメだよ。
療育に関しては、単発のADHDなのか、
それとも、自閉症などと併発しているのかでも違ってくるんだけど、
前者なら、年齢が上がると共に症状が薄まっていって、
少なくとも多動性は消失する子が多いよ。
学校は普通学級?
通級指導学級とか利用してるなら、ソーシャルスキルを学ぶ機会もあると思うけど。
他害を心配してるようだけど、ADHDの子が行為障害なんかを起こすのは、
周りの無理解と無配慮が原因で出る場合がほとんどだから。(いわゆる二次障害)
まずは家族で、腹を割って話し合いを。
発達障害の子を育てるのは、人一倍知識とパワーがいるよ。

302:名無しの心子知らず
07/08/24 22:17:48 I12NyeDu
肝心なことに答えてなかったですね
療育は必要だと思います
甥っ子さんに限らず、知的に有無、年齢に関わらずね
そもそもなんらかの支援、対処法が必要なのがしょうがいや病気(投薬)ということなんだから
少なくとも、あるにこしたことはない。かな

そうそうADHDの衝動性を抑える投薬は
”治すのではなく”
”落ち着いている間に成功体験を増やす"
"衝動性の抑制を助ける”
ことが前提にあると聞きます。
飲んだだけでは解決にならないんです

でも、上記したようにまた301さんがおっしゃる通りあらゆるパワーが必要です
公的な支援は少ないですし、実の親でも投げ出したくなること、多くあります
私が言う問題ではない気がしますが
これまた301さんのおっしゃる通りあちらのご両親はもちろん、義両親もご主人も巻き込んで一人の問題としないようにすることが第一歩かもしれません

後、甥っ子さんがいる時は赤ちゃんから絶対に目を離さないでね


303:294
07/08/25 10:36:37 UOSZNMdJ
皆さん、レスありがとうございます。
想像以上に大変そうで、
認識の甘さを痛感しています。

義家族は変な論理で攻撃してくる人達なので
障害の事は禁句していたのですが、
改善はそこからですね。
(嫌な予感はするけど)


304:名無しの心子知らず
07/08/25 19:35:43 YHQ+GgyN
変な理論て何だろ?
薬を飲んでるということは何かしらの自覚があるのかな。
それとも民間療法的な薬だったら話はもっとややこしそうだね

305:名無しの心子知らず
07/08/27 16:35:37 yQxiyu+k
隣の家の子が、かなり変わってます。
共働きで一年前から父方の祖父母と同居してますが、
そのおばあさんが「発達障害ではないか」と心配されています。

色々相談され、私も思いつく限りのことは提案しました。
その子の親に言っても、そんなこと言うな!と取り合ってもらえず、
教育委員会の相談電話にかけても、
親に話して下さい、の一点張りだったそうです。
学校に相談してみてはどうかと思ったのですが、
「おばあさんは保護者ではない。
保護者でない方からの相談は受け付けられない」
「保護者から相談がない限り、学校から保護者に
何か話すことはできない」と・・

その話を聞いて呆然としました。
つまり、無自覚親の子は、誰からも救ってもらえないんでしょうか?

隣の家でうちの子と同級生なので、何かと関わる機会も多く
大変申し訳ないけど、このままではとても迷惑です。
夏休みも毎日、朝から晩までわめき声が聞こえました。
どこにも解決の術がないのなら私は他人なので避けるしかないと思っています。
(クラスを別にしてもらうとか・・)
でも、そういう自分にもとても気分悪いです。

本当に、親以外、誰も事態を変えられないのでしょうか・・


306:名無しの心子知らず
07/08/27 17:25:21 BbEEt2l1
方法としては「虐待の疑い(ネグレクトとか)」で児相に掛け合うとかくらいかな
でもそれで相談員が訪問したとしても親が「大丈夫」の一点張りの場合どうにもならないみたいよ
どこに何を言おうと親に対する強制力って殆ど無いのと同じみたいだし

>>305さんの場合はそのおばあさんが頑張るしかないのかもだけど
所詮は親の側から『年寄りのたわごとです』って言われちゃったらおしまいかも


近所のクソ無自覚ガキうるせー
勝手に家まで入ってきて叫ぶな!もういい加減うんざり!!!
何やっててもどんだけ叫んでても親は出てきやしねぇ
この間は私の見てない間にウチの子の首締めてたらしいガクブル
障害が悪いんじゃないだろうが迷惑掛けられてる側の事考えてくれ
何であの子を放置するんだろう

307:名無しの心子知らず
07/08/27 17:35:48 C/Z8xx06
>305
他人の事にそこまで首を突っ込むあなたが信じられません。
普通は相談されても自分の立場を考えたらあれこれ思い付く限りの事なんか言いませんよ。
人間関係苦手ですか?

308:名無しの心子知らず
07/08/27 17:52:06 qgzfMRHe
だね。
おばあさんには気の毒だけど
自分の子供を守ることを最優先するべき。

309:名無しの心子知らず
07/08/27 18:33:06 kOWRP1Tu
>>307
>隣の家でうちの子と同級生なので、何かと関わる機会も多く
>大変申し訳ないけど、このままではとても迷惑です。

310:名無しの心子知らず
07/08/27 18:48:22 4blAbHo6
同級生なら尚更距離をおけばいいのに
家が隣の同級生なんて
ただでさえトラブルに気を付けて無難に付き合っていくものなのに何でわざわざそんなに踏み込むのよ。
距離無し過ぎだよ。
家が離れていれば次に会った時に相談された話を忘れたふりをして
相手のノリに付き合って相槌打てるけど、隣の子供の成長に関する相談なんて聞いたら深みにはまるだけだとわかるじゃない。
隣のご主人が余計な事を言うなというのは近所の人に重い相談をしたら相手が困るからでしょ。
あなたも興味があったから追及して聞いたんだろうけど。

311:名無しの心子知らず
07/08/27 19:25:54 56ivmgRA
>305
いや・・・隣なら避けようにも避けられないんでしょう・・・
相談されれば、聞いてしまうお人よしの方だと思うのですけど。

何はともあれ、学校もそんな感じなら、学校では普通なの?
障害あれば、学校から父兄に何か言ってくるはず。
結構大きい子供さんですか?
何がどうおかしいかわかりませんが、親が放置したいのなら
近所の人がどうこういう権利もないけど、被害をうけそう
または、騒音がうるさい等あれば、児相に通報してみては?
または、おばあさんが直接、児相に相談にいってみるように
アドバイスするのもいいかもしれないけど、余計なことして!
って、親に言われるかもしれない。
ここは、腹をくくって避けるのが懸命??




312:名無しの心子知らず
07/08/27 19:33:37 YnQ4Jiog
別に「きっと障害ですよ」とか「一緒に説得しましょう」とか言ったわけじゃないんでしょ?
普通の対応だと思うけど…
同居の家族がそこまでカヤの外に置かれてる事自体、普通の人なら知らないだろうし
何か方法があるんじゃないかと思ったからこそ親身になったわけでしょ?

例えば「うちの子ちょっと変かな」って言われたら、無難に受け流すと思うけど
「発達相談に行こうかと思う」って言われたら、親身に聞くと思う。
それが親か祖母かに関係なく。

313:名無しの心子知らず
07/08/27 21:41:25 BbEEt2l1
隣近所で離れられない状況(一戸建てとか)だったら結構キツいもんよー
ウチだって相談されてるわけでも何でもないけど
この先どうすんだ?ってやきもきしてるよ
今は幼稚園が違うから外遊び中だけ我慢すればいいけど
この先小学校が同じだとしたら…同じクラスになったら…考えるだけでガクブルですよ
>>305は、事情をまるっと解ってくれる第三者に相談した方がいいかもしれない



314:名無しの心子知らず
07/08/27 22:06:32 TskFxP6+
我が子は発達障害で親も自覚してます。
迷惑かけないように頑張りますが、かけてしまうと思う。
隣の人、ご近所の方すみません。来年学校に上がります。
特学ですが一般クラスメートの方すみません。
私の子も健常ならどんなによかったか。


315:名無しの心子知らず
07/08/27 22:21:09 lZ+Z+X+A
分かってるならスレ違い

316:名無しの心子知らず
07/08/28 01:00:11 0HbyCj4c
友人の子で年中なんだけど、まだトイレトレができてないらしい。
バス通園で、バスに乗っている時にうんこする癖がついているのか
ほぼ毎日うんこモラッシャー。
夏休み中の今、私の車に乗った時もうんこ。プラスおしっこもした。
うちに遊びに来た時もおもらし。
「もらしちゃったあ」とか言わずそのまま走り回るから、家がおしっこまみれ。

おまけで多動がひどい。
ちょっと目を離した瞬間に、はるか彼方へ。
うちの子は何度も叩かれるし噛み付かれる。
気に入らない事があると、道路の真ん中でも大の字で寝転がって泣き喚く。
汚い言葉やムカつくしぐさ(あっかんべー、おしりペンペンなどw)を繰り返す。

友人は「うちの子は活発で~」「うんこ大好きマンなんだよね~w」と、全く気にしない。
ほぼ毎日近所の公園で遊んでいるし、療育に行っている気配はない。
「男の子ってこういうもんだよー」と。うちも男だが全然違うよ。
せめて、うちの車でおしっこもらした時は
しっかり叱るふりだけでもして欲しい。
シートのクリーニング代出せとまでは言わないから
せめて、「迷惑かけてごめんなさい」ときちんと拭き取って欲しい。
ティッシュで適当に拭いただけだった。

317:名無しの心子知らず
07/08/28 01:07:05 FY6AsHh9
(((( ;゚Д゚)))

318:名無しの心子知らず
07/08/28 01:18:38 zs2hVyhI
↑ので思い出した
ちょっと関係ないけど、私の雑誌を友人の子がジュースなんかを
こぼして汚した事が2回あった。
私だったら何してるの!と怒ってすぐに謝ってふくと思うのだけど
2人とも親も謝らず。
1人はテーブルの上で少し私の雑誌を汚した程度だったので無言で拭いた。
もう一人は公園にビニールシートを友人が持ってきてくれてその上で
私が持っていったレジャーブックを一緒にパラパラ見ていたら
友人の子がビチャーーーーーーー!!と豪快にジュースをこぼした。
まず友人はオムツを出してきてそれでまずビニールシートを掃除。
最後にそのオムツで本を拭いていた。
絶対ベタベタすると思ったからウエットシートでその後よく拭いたけど。

なんか子供はしょうがないとしても対応がなあ
しかもすぐ水とかジュースこぼす子って多動なのかな
落ち着きがなさすぎる


319:名無しの心子知らず
07/08/28 01:38:09 Q7aaOhj+
>>318
そういう親なら絶好だな。
子供はもう関係なく。

320:名無しの心子知らず
07/08/28 02:05:47 XoUdiyOe
>>318
関係ないと思います。

321:名無しの心子知らず
07/08/28 07:47:08 ugIYljYI
小さい子がいて、ジュース持ってるなら本なんて広げなきゃいいじゃん。
こぼす可能性の方が大なんだからさ。
コップに入れないで、パックジュ-スにするとか。
飲食店に来ている2、3歳の子のお母さん見ててよく思うけど
「そりゃこぼすだろ」「そりゃ落とすだろ」と明らかにわかるのに
目の前にコップや食器を無造作に置きっぱなし。
こぼしたり、倒したりしてから「あーーーーん、もうなんでこぼすのよぉ」
みたいな間抜けなセリフ多いよ。


322:名無しの心子知らず
07/08/28 10:40:03 To44Wlx0
>>318
その二人はこぼされても謝られなくても気にしない人たちで
あなたも同じタイプと思っているのでは?
そういう事を気にする人はその人たちと友人にはならないだろうから。
それに友人方のケースの場合、大人が問題すぎるから
子供が他動かどうかまで考えない人が多いと思うよ。
もしかしてあなたもその友人もちょっと視点が違うのかも。

323:名無しの心子知らず
07/08/28 12:44:36 KV3is8JZ
>316
どうしても友達として付き合わないといけないのでしょうか?
車におしっこ、うんち・・・自分の子でも目まいがするよね。
せめて、外ではオムツしてもらうように言ってみる?
でも、そこまでして付き合うのもしんどそうだなぁ。
あなた次第だと思うけど。

>318
私は結構気にしないタイプ。
友達が遊びに来て、ジュースこぼしたりお菓子こぼすのも平気。
我が子も相手の家でぶちまけた経験もあり(ソファー)
テンションが上がって、いつも以上にやってくれるし。
もちろん、謝るし拭きまくる・・・。
お互い様って感じでいるよ。
でも、一応、コップはタブーで、ジュースはパック。
でも、ぶちまけるからたまらないけど・・。

雑誌は汚れて困るものは、持って行かない。
もしくは、子の届かないテーブルとかに置いておくとか。
あなたは気になるタイプで、友達は気にしないタイプだと思うよ。



324:名無しの心子知らず
07/08/28 18:27:16 3PRtU0FH
障害とかじゃなくても、>>318みたいな、よそとの感覚の差を痛感することって結構ある。
違いすぎたら絶交でいいんだよね。
つっても子供同士が仲良かったりすると難しいよね。

うちの子の友達も、これが多動というやつなのか?って思う行動がたくさんあってしんどかった。
次々にうちの物を引っ張り出しては放置、突然外に脱走する。
うちの子がやった事のない、びっくりするような事をする。
力加減が分からないのか、エンピツやお箸を片っ端から折ったり、鏡を踏み抜いて血まみれになったり、
ゲームやおもちゃを無茶苦茶に操作してデータ消えたり壊したり…
良く言えば好奇心旺盛、悪く言うと向こう見ず。
その子の親は、子供はみんなそうだと思ってたのか、うちの子を見ておとなしすぎて心配になったらしい。
そんなだから、その子がうちの物を壊しても「またか」って感じなのね。マヒしてるというか。

今小3だけど、その子は今でもマグマグでジュースを飲んでる。
でもうちにはマグマグ無いし、一緒に居ると本当に疲れてしまう。
うちの子もだんだんイライラしてきたみたいで、自然と遊ばなくなってしまった。
障害ではないのかも知れないし、それはどっちでもいいんだけど。
とにかく子供も色々いるし、親もほんと色々いる。

325:名無しの心子知らず
07/08/28 18:49:38 zDOvBL7t
変な子の親はたいてい変。
もう高学年なんだけど、明らかにおかしいだろっていう子の親は、苦情言われると
逆ギレする。小さいときは人懐っこくてよくしゃべる子だなあって思ってた
けど、もう今となっては浮きまくり。とにかく黙っていられない。
授業中だろうが何だろうが思ったことは全て口にする。人が嫌がることも
しつこく言う。注意されたり、叱られると親に泣きつき、親は「うちの子が
なにか? 本当のこと言っただけ。何が悪いの?」っていう態度。
少しでも「迷惑かけてすみません。」って気持ちが見えたら納得行くけど
全然反省しないし、むしろ「いじめ被害者」ぶったりするからひどい。
少しでも相手にしちゃうと学校帰り後をつけられたり、毎日毎日ピンポン
しにくるので、気味が悪い。今は男子だけにしてるようだけど、数年後
女子を付け回すようになるかと思うと早く何とかしてほしい。

326:名無しの心子知らず
07/08/28 19:46:48 ENVJ0OhX
>>325に同意
自分も学習障害児の親で自分の「弱点」が子どもに強く出て
子どもには「障碍」と言われるものになっているのが解る。
だから、そういう障害児の親は「自分が普通」だったら、
自分に似ている子どもは当然「普通」なのだとおもう。
だから、他人に指摘されても理解できないし、
避けられたりすると、「いじめに遭った」と被害者になりきる。
親は、「自分が障害者」だって事を自覚しないと、
子どもの障碍には死ぬまで気がつかない。

327:名無しの心子知らず
07/08/28 20:39:27 To44Wlx0
このスレの住人だから問題な親がいるのは実体験で知ってる。
でも>>325>>326のように大抵・殆どと決め付けてしまうのはどうかと思う。
ただ、お二人のお住まいの地域の障害児の親の殆ど全員がそういう親なら
仕方ないしお気の毒だと思うんだけどね。

私が暮らしている地域はお祭りとか子供会の集まりとか盛んだから
障害児のクラスの親とも結構会うけど、基本的に変な人ではないんだよね。
(そもそも子供自体特別クラスできちんとしてるのか?それ程目立たないし)
でも人数的には少ないと思う。普通クラスで中々落ち着かない子もいたけど
年度が替わったら週に1回、障害児の為の教室に通っていたりするし。

どちらかと言うと変な人が殆どより、こういう地域の方が多いんじゃないかと思うんだけどね。
もっとも障害が認知されてなさそうな田舎とかは無自覚親が多いのも当たり前な気がするけど。

328:名無しの心子知らず
07/08/28 22:59:05 ar/Ej3Tz
>変な子の親はたいてい変。

障害児の親だけど、ぐさっときたなあ・・・


329:名無しの心子知らず
07/08/28 23:06:42 X3htGSCl
久しぶりに大学の先輩と電話で話ししたとき、子供の話題になって・・・
「やっぱ、お前の子も変なの?」って訊かれたよ Orz

330:名無しの心子知らず
07/08/28 23:09:05 WKz/jjx+
>>327
>>327の地域は恵まれてるんだと思うよ
中途半端に田舎だったり、検診がザルだったり
頼みの親がPC触れなかったり、触れたとしても
自覚が無いもんだから検索すらしなかったり
幼稚園や学校に行けば何とかなるかと思いきや
強制力無いからと放置だったり………
行政ですらこれなら周囲の人間は何も出来ない。まさに四面楚歌。

なぜ何もしていないのに迷惑をこうむらなきゃいけないのか?
なぜこんなにストレスを溜めなきゃいけないのか?
なぜこのスレが4までも続いているのか?

考えれば考えるほど答えが出なくてループしちゃうんだけどね……
ズバッと解決策無いもんかねぇ…

331:名無しの心子知らず
07/08/29 00:46:05 dtMnw2Vk
ごめんなさい。305です。

隣だから無難に・距離を置いて・・って、本当にその通りだと思います。
私も確かに要領悪くて、バカなんですよ。
相談にのったりして墓穴掘ったんでしょうね。
言い訳がましいけど、おばあさんに突然、
「あの子の将来が心配で夜も眠れない。障害に決まってる」と泣かれたら
スルーできなかったんです・・
もちろん「障害かどうかは医者しか判断できないし、成長過程なのでは?」
なんてことも言ったけど。
どうしても心配なら、もっと専門的な人に相談したらどうですか、
学校の先生に様子を聞いてみてはどうですかと言いました。

親に問題意識がないと本当にもう解決の道がないのかと思って
ここで聞いてみました。
無いんですね。
では本気で避けるしかないですね・・隣りで持ち家で、
本当にきついです。

レスくれた方、ありがとうございました。
ちなみに、みなさんならどんな風に無難に・距離を置いて付き合いますか?



332:名無しの心子知らず
07/08/29 08:36:48 FN2px/bc
登校班が同じ1年生の男の子。
毎朝、誰かれかまわず「おーはーよーうーごーざーいーまーすーーー」を連発。
家からは近所なので奇声?みたいな叫び声もしょっちゅう聞こえてきます。
特別学級には入らず普通に通学していますが、
子どもの話によると毎朝、同じ場所で転んでパニックを起こすらしいです。
お母さんは普通の方ですがお子さんについては何もおっしゃいません。
お子さんの体格は人一倍大きく、1年生でも3、4年生ぐらいに見えます。
校区では障害のあるお子さんは必ず保護者が付き添って登校することに
なっているのですが、そのお母さんは子どもだけで登校させています。
これって無自覚なのか、確信犯なのか…。

333:名無しの心子知らず
07/08/29 09:29:12 4Mwg4EnC
チラ裏です。
私の同級生にも明らかに普通と違う子がいた。
小学5年になるまで同じクラスではなかったけど、
しょっちゅう泣き叫びながら暴れて、そのクラスがパニックになってた。
その子が暴れる度に授業が潰れるし、
担任が女性だと別のクラスの教師もその子を止めに入るような感じ。
歩き方に特徴があって、いつも眩しいのか目をチカチカ(中学では眼鏡をかけてた)。

5年生で席が隣になったんだけど、普通の消しゴムとかを欲しがって、威圧的に要求されて怖かった。(男の子だし、暴れると椅子とか物を投げ付けたりも)

母親は授業参観でも見たことがなかったから(PTAは知らない)
子供ながらにその子の母親が恨めしかった。


334:名無しの心子知らず
07/08/29 09:41:47 xPGD+U1k
>>330
どんなに恵まれている地域でも無自覚親は無自覚親だよ。
あなたが言うように行政は何も出来ない(強制力はない)からさ。
むしろ恵まれている地域だからか?健常児の親子には勿論の事
きちんとしてる障害児にまで迷惑をかけるんだな。
他の障害児と同じように見て欲しくないのか、ハッキリとした理由は分からないけど
在籍している普通級から隣のクラスから個別級まで、とにかく主張しまくり
迷惑かけまくりです。
恵まれている地域は要は開発などで子供が増えてきたから整備するらしいので
子供の数が増えるという事は、自覚親も無自覚親も多くなるって事なんだよね。
むしろあまり障害について恵まれてない、知られていない地域なら
普通に皆が無視出来るんじゃないかと思いたくなるくらい。
中には療育があるのを知って変わる障害児親もいるらしいけど
そういう人は結局隣の地域に遠征してでも頑張る人なんじゃないかな。
少なくても2ちゃんを見る限りはそんな印象。
(さすがに他の障害関係サイトとかまで見たはいないので、これも断定は出来ないけど)

335:名無しの心子知らず
07/08/29 09:42:00 4Mwg4EnC
(続き)

6年生の最後、親子参加のお別れ会で初めて母親を見た。
若くてすごい美人だったけど、気が張ってるのか怖そうな感じ。
保護者から一言の時に何を言うんだろうと皆(子供達は)注目してた。

「うちの○○は他の子と違ってすごくワガママなところがあって」から始まり、気が緩んだのか最後涙をいっぱいためてお礼の言葉。
すごく嫌な子だったけど、お母さんも辛くて頑張ってたんだな、と。

母親が無自覚だったのかは分からないけど、中学も普通に通ってた。
中学に入ってからはだいぶ落ち着いてたみたいだけど。

長文連投スマソ。

336:名無しの心子知らず
07/08/29 11:19:32 8fnZMoIa
333がいくつかはしらないけど、知的障害のない自閉症やADHDが
障碍だと認知されてきたのは本当にここ数年のことだよ。
多分その子は学校でも病院でも行政でも「親の躾のなっていない子」「我侭な子」としか
認識されていなかったんだと思う。
お母さんもどこにも頼れなくてつらかっただろうね。
「他の子とは違って」って言ったんだから無自覚ではないよ。
ただその頃は効果的な療育もなかったし、
知的障碍がなければ、健常として扱われていたしね。
お母さんはおかしい、つらいと思いつつもどうしようもできなかったんだと思う。

337:名無しの心子知らず
07/08/29 15:07:01 4Mwg4EnC
>>336なるほどなあ、と唸って何か悲しくなってしまった。
うちは上の子が小3で1度転校してるけど、
たまたまなのかそういう子は学校にいないみたい。

私の頃は上級にも同級にも下級生にもいた。
下級生の子は大人しい女の子だったけど、お母さんが他所の人達からの偏見に耐えられず、
途中で引っ越してしまった。



スレチ&チラ裏失礼しました。

338:名無しの心子知らず
07/08/30 18:16:45 NkVazOKw
小4男児。暴言暴力がひどく、授業中の勝手発言や知ってることでもいちいち
「先生、○○って何ですか?」と質問ばかりするので、ちっとも授業にならず
学級崩壊寸前。誰かが注意すれば「いじめられた」と言い、相手にされないと
「無視された」と騒ぐ。女子にちょっかい出して相手にされなかったら
キレて殴る蹴るで大問題に。男子との間では小競り合いはしょっちゅうで
それもたまりにたまって一緒に問題となった。
本人は全く反省なし。それどろか「僕やってません」。親呼び出されても
「先に相手に何かされたから怒ったのでは?」と謝罪はしませんという態度。
暴力振るったのに一言もないって親としておかしすぎる。
もう小さいときからあっちこっちで暴力ふるってきたから、感覚が麻痺して
いちいち謝ってられるかっていう気なのか、本気で自分の子は悪くないと
思ってるのか。学校側から何度か発達相談やカウンセリングを勧められた
らしいけど、拒否してるらしい。

339:名無しの心子知らず
07/08/31 19:59:03 L0T21Vc/
>331
対応はそんな感じでいいんじゃないかな?
>どうしても心配なら、もっと専門的な人に相談したらどうですか、
学校の先生に様子を聞いてみてはどうですかと言いました。

距離をおきたいのなら、おばあちゃんに頼られてもそれを言い続ける

もしなんとかしたいと思うなら、親(自分の子どもなんだから)を動かすことを伝える
で、あちらが、なんらかのリアクションをしたい、と聞いたら、行き先を教えてあげる
くらいじゃないかなぁ、他人ができることって

あくまで待ち、でいいんじゃないかな

340:名無しの心子知らず
07/09/01 09:45:17 RIizbmnk

>>338
うちの子@小4の同級生と同じ。参観に行っても授業中もずっと喋ってる。
水泳の時間などは裸になってクラス中を走りまわるそうだ。
周囲の空気が全く読めず、授業の妨げになっているけど親は無自覚。
幼稚園の頃から、友達に噛みついたり奇行が目立っていた。
気に入らない事があると泣き出す。
しかし、勉強はよく出来て、大手進学塾の全国模試でも常に上位だから
親に何を言っても「僻んでるんでしょ、ふふん」って感じ。
他の保護者ともその件は話すけど
「あの子、ちょっと変だけどもしや…いやテストは出来るから…」と
話題がループしてしまう。


341:名無しの心子知らず
07/09/01 13:23:35 Xr8RG5W+
>>340
小学校時代の同級生に、すぐに切れて奇声を上げたり、
机を投げ飛ばしたり、出て行ってしまう子がいたけど、
東大にストレートで合格、今や官僚です。
多分、その子も何らかの障害があったと思うけどね…

342:名無しの心子知らず
07/09/01 15:11:45 Z//aDgQn
娘の友達なんですが、年中あたりからだんだんワガママが目立つようになり、
今は小2なんですが、とうとう「給食がカレーの日以外は登校しない」まで来てしまいました。
思い通りにならないと泣き喚き猛ダッシュで逃げたり、てこでも動かなくなります。

その子のお母さんとも仲が良かったんですが、
考え方に付いて行けず、だんだん付き合い辛くなってきました。
精神面の発達が年齢の半分くらいだそうなんですが、知能に問題は無く、障害ではないとお墨付きを貰ったと
言っています。(私は素人で、ちょっと意味が分かりません)

障害でないなら、私や娘は普通に接していいんじゃないかと思うんですが、
「不安定な状況だから特別に扱って欲しい」と頼まれています。
学校にもそう頼んであるようで、全てについて特別扱いされています。

困るのは、娘にどう説明したらいいかです。
私にも、ただの甘やかしでこうなるのか分からないし、どう接するべきか分かりません。
同じクラスなので、子供たちは不満を抱いています。
娘が普通の感覚で「ダメだよ」と言ったり止めると、やめて欲しいと言われてしまいます。
仮に障害があれば大目に見るべきなのかもよく分かりません。
普通学級に通っているのだから平等に扱われるべき、と考えたら冷たいでしょうか。

343:名無しの心子知らず
07/09/01 21:17:01 DMY6P0kj
>>342
その子がどういう子なのか、どのような支援が必要なのかはレスだけでは分りません。
私は素人ですが、プロの方が見ても判断は出来ないでしょう。

一つだけいえるのは、そのお子さんの為にあなたのお子さんが傷ついたとしても
やり直しは出来ないという事です。
過去は乗り越える事は出来ても、消す事は出来ません。
その覚悟をもって望むべきかと思います。


>普通学級に通っているのだから平等に扱われるべき、と考えたら冷たいでしょうか。

個人的にはこの発想は完全に親の為であり、我が子の事を全く考えていない、
アマチャン思想だと思ってます。


344:343
07/09/01 21:19:56 DMY6P0kj
もしかして理解出来ないかもしれないので、追加です。

個人的にはこの発想は完全に親の為であり、我が子の事を全く考えていない、
アマチャン思想だと思ってます。


大人がこんな事をのん気に語っている間に、子供は傷つく可能性があるという事です。
自覚親なら余裕をもって対応出来るでしょう。
でも無自覚親の子には余裕などありません。
それ位の自覚は持って損ではないと思います。

345:名無しの心子知らず
07/09/01 21:42:50 Ba29MPDK
>>342
無理に付き合うよりは、距離を置くほうがお互いのためだとおもうし
娘さんに聞かれたら先生に振る、とかすれば良いだけだ思うんだけど・・・
対応に困ったり、疑問・不満があるようなら先生に相談してはどうでしょうか?

>普通学級に通っているのだから平等に扱われるべき、と考えたら冷たいでしょうか。
思うだけなら勝手だし冷たいとは思いませんが
その考えをそのまま相手や周囲に押し付けるのは我侭ではないでしょうか

例えば体育で鉄棒や縄跳びができないとする
みんなは一回の練習でできるんだから、貴女のお子さんも一回でできるハズだ
と言っているのと一緒かな
身体能力は強制すれば平均になるものではありませんよね
それが障害(疑い)ともなれば難しい、ということですから

346:342
07/09/01 22:17:49 Z//aDgQn
ありがとうございます。

先生にはたまに相談というか、話をするんですが、「もう少し様子を見たい」と言われます。
子供にどう話すかについては、先生自体が迷っている様子で、はっきりとは言われません。
例えば、以前は給食のおかわりはその子だけが食べ放題でした。(その親子の希望です)
でも限りのある給食で5~6回おかわりするので他の子にシワ寄せが行き、
「みんなと同じ1回にしようね」と先生が言ったところ、カレー以外は腹持ちしないという理由で
学校に来なくなりました。

「平等に扱われるべきじゃないか」というのは、そういう事です。
宿題も、やらなくて叱られないのはその子だけです。
縄跳びのように、やっても出来ないのなら周りの子どもたちも納得すると思うんですが…

実際、給食については平等になったのでいいのですが
未だに周りの子は、その子がどんなワガママを言っても責めてはいけない、
という事になっています。

347:名無しの心子知らず
07/09/01 22:26:52 Z//aDgQn
すみません、補足です
障害は無いというお母さんの話なのですが、
健診は1歳半から何度か要観察になっています。
先生は躾と発達の両面を疑っているらしくて、そのお母さんが何度か先生の事を愚痴っていました。

348:名無しの心子知らず
07/09/01 23:14:17 F9lBrBSw
>精神面の発達が年齢の半分くらい

・・・それ広汎性発達障害って言わないか?

349:名無しの心子知らず
07/09/02 02:12:24 gT5TNYyR
知的障害のない障害児だよね、どう見ても。

350:名無しの心子知らず
07/09/02 04:04:32 gx3y5u9s
「本当は発達障害だけど、そう見られたくないから隠したい。でも普通の子と
同じに扱われてもできないから特別扱いしろ」ってことだよね?
何よそれ。よく大問題にならないね。給食のことにしろ宿題のことにしろ
そんな特別扱いを要求するならちゃんと他の保護者に頭下げて「こういう
ことになりましたがご迷惑おかけして申し訳ございません」くらい言うべき。
親も変説がまた濃くなる一例だね。

351:名無しの心子知らず
07/09/02 08:50:34 zb9MUtHm
>>342
PDD児持ちだけど、その親の対応は変だよ。
「精神年齢が他の子の半分くらい」なら、知的に問題なくても
十分療育の対象になるし、(地域的に療育機関が不足していないのなら)
医師から勧められるだろうはずなのに、していない予感
今頑張れば成長するに従い問題行動が減っていくし、健常者の社会の中で
自力で何とかやっていけるようになれば、
障害名が取れる可能性だってあるのに、実に勿体無い。

後々の事を考慮して距離置いた方がいいと思うし、
それで罪悪感を感じる必要はないよ。

スレ違いで出しゃばってスマン

352:名無しの心子知らず
07/09/02 09:00:11 TU/EZ1cJ
親も変だね。こりゃ先生も大変だ。
文面だけ見てると典型的モンペにしか見えん。
今は人権問題だ何だで、学校側が障害に気づいても
親が無自覚な場合には学校側が積極的なアクションをとりにくい状況。
小2なら然るべき機関に行けばたいてい診断つくし、
こんだけ不適応起こしてたら療育もちゃんとやらないといかんのにね。
今のままではその子も他の子もかわいそう。

353:342
07/09/02 09:55:24 jUu2oADO
たくさん助言いただき、ありがとうございます。

同じクラスなので子供同士が距離を取るのが難しいんですが、
なるべく口を出さないようにと言う事にします。
必然的に、友達づきあいも減ると思うんですが、それしか思いつきません。

愚痴ですみません。
他にも、遠足などのイベントの時だけは来るんですが、
「足が痛くなるから」と先生の車で現地まで送迎させたり、
授業中も先生の手を握りながら授業を受けたりしています。
お母さん曰く、病院の先生が「叱らないように」と言ったからみんなもそうして欲しい、と。
病院の先生は、ほんとにそういう意図で言ったのだろうか?と思うんですが、確かめようが無いです。
でも>>351読んでやっぱり違うんじゃないかと思えてきました。

何か発達の問題で、我慢がみんなと同じようには出来ない子なのかも知れないんですよね。
ぶつかり合うより距離を取るようにさせます。ありがとうございました。

354:名無しの心子知らず
07/09/02 10:22:42 zb9MUtHm
>>353
>病院の先生が「叱らないように」と言ったからみんなもそうして欲しい、と。

健常児ならそういう配慮を必要としない=実は障害疑いか、障害児判定済みかも。
あるいは、美味しい部分だけ配慮を望み、そのために「医師から言われた」と
権威を振りかざしている可能性も有り。
もし本当に医師から配慮を必要だとされているなら、学校側には医師が必要な
配慮を記した診断書を発行し、親が提出している事もあり得るけれども。
しかし、低学年の遠足程度で足が痛くなるなら、作業療法も必要だ罠。
自分の子を「障害児『にしようと』育てている」親だなーというのが私の感想。

ちなみに、周囲に「叱らないように」という事を強いる療育方はないです。
社会性の発達を促すための適切な援助を必要とする障害児だからこそ、
その場に合うような適切な言動を随時学ぶ必要が有りますが、
「叱るな」だけでは、子どもが学ぶ機会を逸失するからです。
なお「○○な言い方ではなく、具体的に△△という表現を希望します」というのなら有り。

障害云々以前にモンペ親に一票。

355:名無しの心子知らず
07/09/02 12:16:22 bF8JIkx4
「叱るな」ではなくて「親の気の向くままに怒らず、根気よく教える」という意味なんだけどね~
それを都合よく解釈してると。
PDD児に情緒の安定は必要だけど、
それは何でも許していいって意味じゃない。
注意してできないからってすぐ子どもを叩いたり、怒鳴ったり、
一貫しない躾をするなって意味なんだけどね。
(定型児もそうだけど、自閉児にはよりそれを徹底させないといけない)
間違った対応が積もって今後二次障碍起こしそうで気の毒だ。

カレーの日しか来ないなら、今後あまり会わなくて済むんじゃないの。

356:名無しの心子知らず
07/09/03 06:07:43 M8VYwSz3
主人の兄の子@2歳6ヶ月。
兄夫婦は最近から共働きになり、近所というのもあり預かる事が増えたのですが、

もともと、歩行も1歳半ぎりぎりで比較的おとなしいタイプでした。

現在まだ言葉らしい言葉も出ず、モノを見ても要求するときも全て「アー」「ウー」
というだけ。ママ、パパ、ブーブーなど全く出る気配もありません。

また小さいころから、よく1歳くらいの子のおもちゃについている触っただけで、
クルクルまわるものを今だに好んで遊び、床に落ちてあるものをコマのように
まわしてずっと遊び続けます。

決まった遊びしかしないで、他には室内ブランコに異常なほどずっと乗っています。

私の子供@1歳10ヶ月と一緒に遊んでいてもどうしてもうちの子供の方が
年上に見えてしまうほどの行動です。

周りは「親が甘やかしたから」と言っているだけで結局何も対応していません。



357:名無しの心子知らず
07/09/03 16:40:20 W2WNRr/5
>>303です。
診断名を聞きました。
数ヶ所で診てもらいADHDはほぼ確実、
アスペは白黒グレー様々だそう。
いまは白黒つけるのに躍起になっていて、
更に他所にかかる予定と。
白でも黒でも躾に問題があるって
どうして気付かないのだろう。
一貫性のない体罰、頭ごなしの否定、強要。
私もそのように接するべきかと試しに聞くと否定するから
無自覚ではないようなんだけど。
私の子供になりたいと義甥にいわれると
チョッwと思う反面、切なくなる。
チラ裏、スレチなので終わりにしますね。

358:名無しの心子知らず
07/09/03 17:04:03 m5/D+D3E
>>53さん、
幼稚園、新学期が始まったと思いますが、バス停は大丈夫でしたか?

359:256
07/09/03 18:46:19 cRdN7zQw
>358
53です。
覚えてもらってて、嬉しいです。

新学期すでに二日目なのですが、姿はないです。
その前に、バッタリ会ったのですが、
「バス、慣れた??」って聞かれました。
え??と思い、「大丈夫だよ」と答えましたが、
何だか????
まあ、彼女の中では、何だか一人完結してるっぽいです。
新学期からよろしくね。ってきたメールの意味はないかも。

まあ、突然その日に、気分が変わってスルーっていうのは
今までもよくあったから、別にいいんだけど。

ひとまず、今は楽しいバス停です。

まあ、また突然、寝る前に思い出したってメールきたり
するかも・・・です。

気にして下さって、ありがとうございました。




360:名無しの心子知らず
07/09/03 20:06:50 m5/D+D3E
>358です。
>53さん、とりあえず無事に新学期を迎えられたようで良かったです。
あと半年、このまま無難に過ごせるといいですね。

361:名無しの心子知らず
07/09/03 22:56:13 ngPjPZLF
>>357
親はドクターショッピング中なのか…。
すぐに受容するのは確かに難しいけど、数ヶ所はさすがに行き過ぎだよ。
多分、シロと言われるまで、あちこち訪ね歩くんだろうね。
年齢が高く本人も色々分かるのかと思うと、気の毒だ。
ただ、
>一貫性のない体罰、頭ごなしの否定、強要
この状態がこの先もずっと続いていくのだとしたら、
二次障害が出る可能性は高いと思う。
余力が無いなら、まずは自分の子をしっかり守って下さい。

362:名無しの心子知らず
07/09/03 23:02:15 ngPjPZLF
>>356
肝心の親の反応は?
その様子なら、検診にも引っ掛かってそうだけど。
いずれにせよ、よく分からない状態のまま、安易に預からない方が良いと思うんだけど。
周囲に、無自覚&無知な人しかいないとなると、発達の遅れをあなたの責任にされかねないよ。

363:名無しの心子知らず
07/09/03 23:13:24 ngPjPZLF
>>342
亀だけど、
>精神面の発達が年齢の半分くらい
なのに
>知能に問題は無く
の意味が分からない…
情緒障害って事?あ、でも
>障害ではない
のか…
ちなみに、発達に遅れやばらつきのある子こそ、
将来困らないようにきちんと躾る必要があるよ。
叱ってはいけない、子供の要求は全て受け入れるというのは、大昔のやり方で、
今本気でそんな事を言ってるとしたら、民間療法か宗教、いずれかにはまっているとしか思えない。
いずれにせよ、親がDQNでは、近付かないのが一番だね。
子供は可哀相だけど…

364:名無しの心子知らず
07/09/03 23:14:00 ve8qqqrE
父親は普段他の子供と接する事がないために、こんな感じが普通だと思っているようです。
母親も発達が遅いとは認識していますが、個人差程度の問題と思っているようです。

また、義実家にうちの子と両方遊びに行った時は、義両親は兄夫婦に気を使って
発達については特に話しません。

私達の住んでいる地域の検診は発達に対して緩いようで今の所引っかかってないです。


これはやはり自閉症を疑ったほうがいいですか?
症状の付け加えとして、
泣いた時、自分の顔をパチパチ叩いたり顔を壁に打ち付けたりします。


365:名無しの心子知らず
07/09/03 23:22:49 ngPjPZLF
>>364
様子見スレのまとめサイトを見てみるといいよ。
年の近いイトコがいるなら、今後嫌でも気付く時が来るだろうけど…
もし、助言出来る立場にあるなら、発達相談に行く事を勧めてあげて下さい。
…しかし、母子手帳とか見ないのかね。

366:名無しの心子知らず
07/09/03 23:27:44 ngPjPZLF
よく読んだら、>>342の件は学校側の対応もかなりおかしいなあ。
大多数の子供達を犠牲にして、一人の子の親の言いなりって、普通ありえない。
支援コーディネーターとか学校カウンセラーはいないんだろうか。
特学や通級が学内にあって、専門の先生がいると、だいぶ違うんだけど…

367:357
07/09/04 06:46:12 niFTRLkI
>>361
レスありがとう。
白の診断=躾の問題の証明
でしかない気がするんだけど、
今の焦燥感は実親にしか分からないかもしれないね。
少し落ち着いたら、
対応を変えてくれると期待します。
義甥との関わりが避けられない以上、
それまでは私が頑張らねば…。
純真で優しい義甥が歪む姿はみたくないし。
今の義甥は赤を可愛がってくれてるけど、
コイツさえいなければ愛情を独占できるのに!!
と不可逆的な事が起こらないよう願うばかりです。
こんな目でみてしまう自分は嫌だけど。

368:名無しの心子知らず
07/09/04 07:16:44 LrjGgCXX
>>364
これから年と共にもっと差がついて来るような気がします。
保育園に通っているので、指導などされる可能性もあるので
様子を見て私の方からも働きかけてみます。



369:名無しの心子知らず
07/09/05 12:24:25 WwXahBi2
同じ幼稚園に障害を持っている男子が居る。軽度ではないと思う。
四歳だけど言葉を発している所を見た事はない。
年少で普通に預けはじめたけど親は発語0の事を先生に予め
言っていなかったみたい。先生たちは凄く大変そう。
行事や参観日で親が園に行く時は、ちょろちょろする自分の子供の後ろを
ずっとついていくだけwそれか抱っこ。幼稚園に預けてるんだから
参観日とかに親が付き添う必要ないよね。なら家で面倒見れやって感じ。
いったい何の為に幼稚園に入れてるか理解できない。
子供はただワーワー力なく泣くか、脱走するしかなく
集団生活をする能力はないと思う。呼んでも振り向かなければ先生のところにも
行かない。じっと座ってられないし。最近性器出していじったり、
つばを出したりしだして正直嫌だ。

370:名無しの心子知らず
07/09/05 12:38:08 0M0He96B
>>369
相談無しでただ愚痴りに来ただけって、性格悪いオバサンだね。
こんな所でグダグタ言ってないで、その親の前でお得意の陰口叩いて園から追い出せば?

371:名無しの心子知らず
07/09/05 12:48:03 jgQ8/C02
障害のある子を受け入れておきながら、
行事は付き添え、さもなくば出るなというDQN園も多いんだよね。
まあ、>>369のような親がいる所だから、ロクな地域じゃないんだろうけど。

372:名無しの心子知らず
07/09/05 12:53:50 p6lZQ1Ng
>>369に出てくる親が幼稚園に何も言わずに入園させたなら
>>371の園とは違うと思う。行事に付き添いはすべきだと思う。
>>369の園は書類だけ出せば入園できる園なんだろうね。

うちの地域の幼稚園は入園前に幼稚園が子供を見るのが当たり前だから
単に書類だけで入園させてしまう園にも問題があるなと思ってしまう。
自分だったらどのような子が見ずに入園させるような幼稚園に子供を入れようとは思わないな。
田舎で一つしか幼稚園がないなら仕方ないけんだろうけどさ。




373:372
07/09/05 12:55:36 p6lZQ1Ng
誤字が多くてすみません

374:名無しの心子知らず
07/09/05 13:07:28 WUKwRK3k
>342
お子さん同士、距離をとることができるのなら
その子供から離れることが一番です。

そうしないとお子さんが深く傷つくこともでてきます。

うちが現在全く同じ状況で子供が傷つき、親の私も大変
困っています。

しかもうちは家が隣なので逃げるに逃げられない状況。
持ち家でローンが残っているので引っ越すわけにもいかず。

お互い小1男児なんですが、隣の子供はサポーターの先生が
ついてて特別学級に入ってます。
なのに親は「自分の子供は普通です!」って言い張るんですよ。

で、子供同士のトラブルなのにすぐにそこの親がうちの子供
に怒鳴るんですよ。(大体が隣の子供が悪い)

その怒鳴り方が異常。うちの子供は今回ものすごく傷ついて
とうとうおかしな行動まで出始めた。

親として色々つくしているが、なかなか立ち直れない模様。

子供が傷ついてからでは遅いよ。
そうなる前に予防線はっておくべし。

375:名無しの心子知らず
07/09/05 13:38:41 iTWvLGpt
それ、親からして何か障害があるのでは?
できるかぎり、親子ともに係わらないほうがいいと思う。

376:名無しの心子知らず
07/09/05 14:14:28 0M0He96B
子供の障害を受け入れられないんでしょ?

母親はメンヘラなのかもしれないけど。

377:名無しの心子知らず
07/09/05 14:28:47 zC+S7D3V
知ってる人も子供が障害児、母親もちょっとヤバイ感じだった。

子が原因でそうなったのか、元々そういう人なのかは わからんが。
すごく攻撃的で一方的に攻めてきて参った

378:名無しの心子知らず
07/09/05 15:10:33 p9I63Wsd
>>374
学校で加配がついてる子供が普通だなんてありえない。
障害児を産んでそうなったのか、それ以前からメンヘルなのか不明だけど
近所にもそういうお母さんがいました。だてに、上の健常児のお兄ちゃんが
中受でそこそこの中学に合格したもんだから「上よりちょっとデキが悪い
だけなんだ~」ですと。
ご近所つきあいもあるし・・・と我慢してたけど、娘がそのメンヘル母に
怒鳴られて帰ってきてからワタシも猛抗議。今ではすれちがっても目もあわせ
ません。そこんちの障害児もこなくなったので結果オーライです。

379:名無しの心子知らず
07/09/05 15:35:44 k1ycFBAC
ここはラベリングにこだわる人が多いみたいだけど
ラベル(診断名)がついてても、
扱いやすくて学校でも問題を起こさない子もいれば
ついてなくても問題起こす子もいる。
ラベルがついてるだけで色眼鏡で見る事はしないようにしてる。

380:名無しの心子知らず
07/09/05 17:03:57 bAcJDFVE
>>379
ラベルにこだわるというか、
ラベルを貼ることすら拒否する親が多いから困るんだよね
そもそもラベルの存在にすら気付いてない人もいるからこのスレが伸びるわけで…

診断(ラベル)がついている=ある程度障害に対する認識がある
と普通は思うから「解ってんなら親は何とかしろや」となるんだよね
その「ある程度」も問題なんだけどねー…
というか自分はこのスレ読んでて障害が判明しただけじゃ何も変わらない事を学習したよorz


381:342
07/09/05 17:14:36 DrhGQ9sZ
自分あてのレスは読んで役に立てさせてもらってます。ありがとうございます。
>>374
うちの子も、実は一度、向こうのお母さんにうちの子がその子をいじめていると言われ、
学校にも報告されてしまった事がありました。先生も信じなかったので良かったんですが…
もうすでに、ちょっと傷付いてると思います。気をつけます。

382:名無しの心子知らず
07/09/05 17:58:16 k1ycFBAC
>>380うちの子の入学説明会の時、特殊学級の先生の話があった
発達障害の話の中で「ラベリングが重要じゃないんです。
ラベルがあってもなくても
課題がある子へいかにサポートするかが一番の課題です」
って言ってたよ
ラベルを付けて特殊だとか普通だとか言う時代は終わりました、とも。

383:名無しの心子知らず
07/09/05 20:45:03 WUKwRK3k
374です。
みなさんもそういう親に色々言われた経験ありなんですね。
今現在、本当に自分がつぶされそうなくらいに悩んでいるので
ちょっとは気が楽になりました。

自分の子供は障害児ではない、普通の子であると思いたいのは
分かるんですが、そのジレンマをうちの子供にぶつけて
ストレス発散しているとしか思えないくらいに
怒鳴る内容が支離滅裂なんですよね。

引っ越せるものなら引っ越したいです。

誰が見てるか分からない2ちゃん。
長くなると内容からうちだってバレちゃうかも
しれないので、この辺で書き込みはやめておきます。


384:名無しの心子知らず
07/09/05 21:33:54 AwnvZu7p
>>383
子供さんのために、あなたからその母親に抗議することはできないのかな?
隣だから言いにくいってのもあるとは思うんだけど、
今のうちに少しでも距離を置かないと、これからも何かとトラブルはなくならないんじゃないかな。

怒鳴ってる現場を押さえたらはっきりと
「どうもうちの子はあなたをイライラさせてしまうみたいですね。
これ以上あなたを不快にさせるのはこちらも心苦しいですし、
娘もいつも怒鳴られて深く傷ついています。
ここは一度お互いのために距離をおきましょう。
行き帰りも一緒に行きませんし、放課後も一緒に過ごすのは辞めましょう。」
って一方的に宣言しちゃうのはどうだろう?

お互いのため、といえばケンカみたいにならないんじゃないかな?
あ、身バレしたらまずいだろうし、このレスに返事はいらないからね。

385:名無しの心子知らず
07/09/05 21:34:54 AwnvZu7p

ごめん、娘じゃなくて息子さんだった。

386:名無しの心子知らず
07/09/05 23:33:37 n4+NC2gi
義弟のところの上の子5歳がアスペっぽいんだけど、母親は認められないみたい。
電車のアナウンスを延々言ったり(エコラリア)、くるくる回ったり、
馬鹿丁寧な言葉使いで難しいこと言ったり、漢字交じりの文も読めちゃうし、
パニックもこだわりもひどい。
何人かに指摘されたことあるみたいで、「相談に行こうかなあ。」と言って
たときもあったんだけど、無責任な人の「え? 全然自閉に見えないよ」とか
の一言にすがり「やっぱ違う。目が合うから自閉じゃないって。」と言って
みたり。この前行ったらアスペ関連の本があったから、「相談行ったの?」
って聞いたら笑いながら「え? 私の勘違いだった。うちの子はアスペじゃ
ないよ。幼稚園も行けてるし。」って返されてしまった。
いつまで「違います」で通用するんだろう。「アスペじゃない」という
判断だって専門医じゃないとつかないだろうに。
小学校は嫁実家に住民票移して越境してバスで行かせるんだって。
近所の目気にしてるようだから、わかってて認めたくないだけみたいだ。

387:名無しの心子知らず
07/09/05 23:41:23 V0adm7WS
実の兄の子供(女児)4歳。
オムツ取れない。まともに話せるようになったのは3歳半。
小さい頃から異常に人懐っこく、誰にでも話し掛け膝に乗る。
時々指示が通らない。知能的には2歳児レベル。
食に興味が無く、親に口に運ばれて2口くらいで食事終了。
お箸が使えず、フォークもうまく使えない。
片付けが一切できない。
「わぁ~かぁいいぃぃぃぃ」と頭を傾げて手を顔の横でお祈りポーズなど
劇団ひまわり並の芝居がかった言い回し。
洋服はフリフリやピンクしか着ず、それ以外を出されるとパニックになって
何時間でも泣き喚く。
兄には療育を勧めたけど、「そのうち追いつくよ」の一言で一蹴。
私は積極型のアスペと睨んでいるけど、どうでしょう?

388:名無しの心子知らず
07/09/06 11:48:05 QIvJRgbA
>387
うちの娘も4歳でオムツはずれた。
お箸や片付け等は、毎日の言い聞かせでできるようになるんじゃない?
芝居じみた台詞・・・もろ我が娘もやるわ。ヒラヒラも好きよ
もうすぐ5歳だけど、他の子より幼い感じはするが、
我が子もアスペなのだろうか・・・・似てる。
幼稚園でのトラブルはないし、友達とも手紙交換とかして楽しんでる。
387さんの一番気になるのは、パニック??


389:名無しの心子知らず
07/09/06 12:56:24 trAPsz4L
>>387-388
>どうでしょう?
って、診断は専門医にしか出来ないのだが。
こういう事は、親が危機感抱かなければ何も始まらない。
進言出来る立場に無いなら、黙っておく方がいい。
何かあれば、園から指摘されるだろうから。
あと、素人が知能的に2歳児とか決め付けるのはどうかと思う。
広汎性発達障害は、知的障害とは違う。

>>388
心配なら受診しろとしか言えない。

390:名無しの心子知らず
07/09/06 13:00:03 trAPsz4L
>>386
>>288の義家族のように、
ドクターショッピングをしてる最中かもよ。
仮に診断された所で、他人に言う義務はないし。

391:名無しの心子知らず
07/09/06 13:07:32 eScfNknT
発達障害の子とは同じクラスにしないで欲しいと
学校に話したら間違いなくモンスターペアレント親に認定されるんだろうなきっと

392:名無しの心子知らず
07/09/06 13:17:50 trAPsz4L
>>391
理由にもよるんじゃないの?
障害があるってだけなら、教師でなくてもDQN認定だよ。

393:名無しの心子知らず
07/09/06 13:18:31 jdoHp+Ri
発達障害の子が1人もいないクラスなんてないんじゃない?
と思えるほど、うちの子の周りには多いよ。

でもそういう子との付き合い方も学んでるみたいで
直接迷惑かけられたことはほとんどない。
(1回だけあったけどその時はここで毒吐いてスッキリしたw)

394:名無しの心子知らず
07/09/06 13:22:55 VgTCk7JT
>>386
前のレスにもあるけど年中なら多少は漢字が読めたり書けたりする子が
珍しいってわけじゃないよ。読んだり書けたりしない子も珍しくないけど。
どちらも普通にいるのでリアルで字に関係する話題になったら(障害関係なく)
気をつけた方がいいと思う。

395:388
07/09/06 13:24:05 QIvJRgbA
いや、うちは全く気にしてないというか、4歳児ってこんなもんだと
思ってたんだけど。知能が2歳の意味もわかんないし。
芝居じみたってとこ、プリキュアみながらポーズ決めたり
台詞とか言ってるのって、よその子はしないのかなぁ。
まあ、親しい人以外の前ではしないけど。
ただ、387さんの文章から、心配してるって感じが伝わらないというか、
ちょっとバカにした感じをうけたので、うちの子もするよって
意味で書いたのです。
違ったらすいません。




396:名無しの心子知らず
07/09/06 14:06:30 trAPsz4L
や、>>386も387も、何らかの発達障害とまでは行かないにしても、
こだわりやパニックで、生活上の困難が出てるのは事実だと思うよ。
大丈夫って安易に言うのは違う。

あと、心配しているのか、バカにしてるだけなのかは、書いた本人にしか分からないよね。
まあ、誰が見ているのか分からないような所に書いてしまえる程度の事なのかなとは思うけど、
それを言ったら、そういう書き込みに反応してレスする我々も、同じ穴のムジナ。

397:名無しの心子知らず
07/09/06 14:58:00 NgdxmCMB
このスレ1で愚痴ったことのある、無自覚親子。
診断が出て、療育に通い出したと、風の噂で聞いてたけど
スーパーで久しぶりに会ったら、すごい落ちついててびっくりした。
叱り方や、誘導の仕方とか教わって、夫婦で取り組んでるって。
変われば変わるものだな~と思った。


398:名無しの心子知らず
07/09/06 15:39:55 aY4Bpg1n
4歳ならプリッキュアごっこやってる子も沢山居るけどね
「レモネード、行くわよ!てきがそっちに行ったわ!」「わかったわ、ぱーんち!」
とか言って殴ってくる近所の子供とかww




399:名無しの心子知らず
07/09/06 16:35:02 trAPsz4L
>>398
そりゃあ、そこだけを取り上げたら、問題無いよ。
つか、ごく普通の光景。
自閉症の子のやる遊びというのはそうではなくて、
セリフの忠実な再現&リピートで、傍目にも異様なんだよ。

400:名無しの心子知らず
07/09/06 17:23:02 7HrzxTOD
>397
よかったねーいろいろ

401:名無しの心子知らず
07/09/06 21:00:45 QzWoAw6c
387です。
芝居がかったセリフが日常=セリフしか話せないからものすごく違和感なの。
ごっこ遊びとかのレベルではなくて、日常生活の話し言葉が全部セリフっぽい。
どこかで見たセリフを場面に当てはめて身振り手振りしながらオーバーに
話している感じ。
知的に2歳児レベルというのは、家の子が2歳児の時と同じ程度の内容しか
理解できていないということ。
私の文章、馬鹿にしている感じする?
義姉も兄も障害には気づいていると思うけど、2人目にやっと授かった
女の子ということで、全くしつけしようとしない(怒らない)のに
イラついているのが出ちゃったかも。
皆でご飯を食べているテーブルに乗っても「あらあら、お腹一杯なの?」
ってその前にテーブルに乗ってはいけないことを教えろ!!
違うだろ~~~!!って思ってしまう。
来年幼稚園生だけど、今は毎日家に篭って外に出ないみたい。
たまーに地域の児童館に行くと、いつの間にか脱走して皆で探し回り
大変な事になるらしい。躾の問題なのか、本当に障害なのかこのまま
放っておいて良いものか、勝手にこっちがヤキモキしてしまうよ。

402:名無しの心子知らず
07/09/06 21:26:50 VgTCk7JT
>>401
まあ、ここの住人は>>389さんの言うように障害かどうかは断定は出来ないからなあ。
心配なら出来るけどさ。

ここで愚痴を書いてスッキリするならいくらでも書いていいと思う。
ただ住人としては聞くだけになっちゃうかもしれないから
あなたとしてはスッキリしなくて物足りないかもしれないけどね。


403:名無しの心子知らず
07/09/06 21:34:40 sFSH81j+
>>401
>家の子が2歳児の時と同じ程度の内容しか
>理解できていない
アスペじゃないような気がする…
親御さんが、早く自覚を持つと良いね。

404:名無しの心子知らず
07/09/07 00:54:44 6UXHu0pN
そういう子(親)との距離の取り方がチラッと出てましたが、
家が近ければ近いほど、我が子を思えばいつかは直面する問題ではないかなと思います。

近くの子は、こだわりが強くて 辻褄の合う緻密な絵を描いたり 数字や図形にやたら強い反面、
突然の無差別な暴力をふるう、集団行動が出来ない、パニクると手が付けられないなど
幼稚園内外のトラブルが多々ありました。
園ではサポートの先生が常にそばに付いてた。
親も自覚はあるのですが、すごい頼ってくるのが重かった。
ただ、幼稚園時代は子どもの行動が親の目の届く範囲内だし、ご近所の付き合いもまだ先があるし
上手に付き合っていこうと思った。

でも小学校に入学して同じクラスになったことで頼られることが頻繁になり
私ならともかくこのままでは息子に負担がかかるのではないかと思い
困惑していることを伝えました。
キツイかなと思ったけど、学校行っている間は親が守れないもの。
てか、世話係するほどうちの子どもしっかりしてないしw

405:名無しの心子知らず
07/09/07 17:31:45 zYd4TNB1
なんで普通学級にくるんだろ

406:名無しの心子知らず
07/09/07 17:32:55 CZBTk8R9
殺せばいいのに
アリバイつくってもらってさ

407:名無しの心子知らず
07/09/07 20:15:21 kA4RW/1c
こういう子供が近くにいると親子共々本当に困るよね。

この半年間ずっと振り回されている我が家です・・・

408:名無しの心子知らず
07/09/07 21:07:59 y4RUYRzB
近所に知的障害の子のお母さんがいるんだけど、
そこは家族みんないい人だ。その子が養護学校に行ってると聞いた時は
体の問題かと思ったくらい、普通。親ががんばったんだろうなと思った。

でも近所の評判があまり良くなくて、噂に聞いた話では
高学年で特別学級に移るまでは、子供も荒れてて学級崩壊に近かったそうで
いつになったら特別学級に行くのかと周りは思っていたらしい。

そのお母さんは
「本当は、そのまま普通学級でも大丈夫と言われてたし、そうしたかったけど
 いじめられて見てて辛かったし、子供のために敢えて決断した」と言ってた。
周りの話とは認識が随分違うようだ。どっちが正しいかは分からないけど。

今でも、「生まれつき」とか「素質」とかのキーワードに敏感で、子供に関係ない話でも(芸能ネタとか)
突然火がついたように絡んでくるのでけっこう気を遣う。

409:名無しの心子知らず
07/09/07 22:18:09 6UXHu0pN
いわゆる問題児と呼ばれてる子の親って、「うちの子がいじめられてる」と言う事が多い。
それも特定の子にじゃなく「みんなに」だと言う。

冷静に考えると、ある程度の年齢になってもみんなと同じ行動がとれなかったり
授業の邪魔になるようなことしたり、意味も無くケンカふっかけてきたり。
理性が利かないんじゃまともな「みんな」に責められるのも仕方がないと思う。

特別学級にいるのであれば、周りの子は障害を踏まえた上で接することができる。
普通学級に滑りこんでいれば、周りには理解の出来ないムカツク子にしか思えない。

障害に目をつぶって普通学級に通わせたって、
結局問題児扱いになり、障害知らない人には「どんな親なんだろね~」なんて言われて
親だってキツイ立場になると思うんだが。


410:名無しの心子知らず
07/09/07 23:03:34 y4RUYRzB
確かに、「相手にされない」とか「避けられてる」というのを
「いじめに遭った」と言ってたのかも知れない。
普通学級では、一人も友達が出来なかったそうなので。
普通のいじめ(?)でも、そういうケースはあるよね。

距離の取り方が難しいってのは、こういう場面でも思う。
理想を言えば、「一緒に成長して行こう」。
でもきっと、そう思える子がお世話係になっちゃうんだよね。

411:名無しの心子知らず
07/09/08 00:03:08 Cpdz5FP/
親が障害を認識していても、知的に問題が無い場合、
普通級にしか入れてもらえない地域がまだまだ多いからなあ…
カムアウトしたくても、子供自身がまだ障害の事を知らない場合、
周り(教師や主治医、療育の先生)に止められる事も多い。
一概に無自覚とは言えないのが難しい所だね。

412:名無しの心子知らず
07/09/08 00:59:29 oEt53nhF
>>408と似たケースかも。普通級にしがみついてるけど。
低学年のころは「なんで○○くんはうろうろしちゃうの?」なんて不思議
がってて、中学年で「○○くんはいっつも先生の前の席なんだよ」
高学年の今は授業の邪魔はするし、自分勝手だし、すぐキレて「ぶっ殺す」
とか言ったり気に障ることがあるとすぐ殴る蹴る首絞めるなので、皆相手に
しないようにしてる。
夏休み中はいろんな子に電話して誘ったようだけど、当然皆断る。すると
町をうろうろして同級生見つけるとついて行ったり、家を知ってる子には
突然ピンポンしたり。でも誰も相手にしない。
それを親は「みんなからいじめられている。」と言ってきたらしい。
保護者会ではお母さんたちちょっとうんざり顔。本人がちっとも改善しない
上、年々暴力がひどくなっているっていうのに、自分の子にどう接しろと
言ったらいいんですか? っていうか普通学級にいて解決の道なんてあるの?
本当に困ってるから教えて欲しい。学校側は「ご家庭からの協力が得られません」
って言い方してるから、支援学級勧めてるみたいではあるんだけどね。

413:名無しの心子知らず
07/09/08 07:10:28 Y2VT/XMT
診断済みだけど事情があって普通学級にしか入れない、カムアウトも考えた末していない、
だけど親は最大限の努力している…
乱暴したり授業を妨害してしまうのは障害のせい&普通学級でフォローが無いせいだからどうしようもない。

っていうケースが本当にあるのなら、「仕方ない」じゃなくて
行政の怠慢では。
あってはならないケースだと思う。

414:名無しの心子知らず
07/09/08 08:20:32 Cpdz5FP/
>>413
その為の特別支援教育制度(4月に始まった、普通級にいる支援の必要な子へのサポートシステム)なんだけどね。
行政は、お金は出しません、自分達で何とかして下さいというスタンスだから、
現場は困ってると思うよ。
時代に逆行するようだけど、親としても、軽度発達障害の子のクラスを作って欲しい…

415:名無しの心子知らず
07/09/08 08:22:42 Cpdz5FP/
>>413
その為の特別支援教育制度(4月に始まった、普通級にいる支援の必要な子へのサポートシステム)なんだけどね。
行政は、お金は出しません、自分達で何とかして下さいというスタンスだから、
現場は困ってると思うよ。
時代に逆行するようだけど、親としても、軽度発達障害の子のクラスを作って欲しい…

まあ、仮にそういう制度が出来て、気軽に利用する事が出来たとしても、
無自覚な親、認めない親、二次障害を起こす子供というのは減らないんだろうけどさ。

416:名無しの心子知らず
07/09/08 09:16:50 tOnfnCHr
>>413
>>414
私が知る範囲では、多動・他害がある子の親は早々とカムアウトする傾向がある。
でも問題行動が殆ど無い大人しい子は、学校からもカムアウトを止められる事もある。
私の子への理由は、イジメのネタを自ら増やしてどうするの?だった('A`)

「軽度発達障害児向けの教室を増設しても、それよりも障害が重い子の親が
そこへの在籍を望み、本来の機能を果たせないであろう」と医者から予測されている('A`)('A`)
せめて他の子供達にご迷惑をかけないように、何も起こさないように気を配るしかないです。
スマソ 愚痴ってしまった。

417:名無しの心子知らず
07/09/08 13:41:20 Y2VT/XMT
色々と事情はあるんだと思う。

ただ、それをこのスレで被害者側に言うのはどうなの?と思う。
こっちも我慢の限界ですよ…
ってうちの子に乱暴してる子は皆さんの子じゃないって分かってるけど。

418:名無しの心子知らず
07/09/08 20:35:53 IvdrdUKJ
埼玉の東松山で、障害児の進路について相談する就学前検診を廃止したら、
転入を前提とした問い合わせが、何件もあったんだって。
無自覚親には、益々住みやすい世の中って訳だ。

区別と差別は違うんだけどね…

419:名無しの心子知らず
07/09/09 00:01:13 j9ZEGr+J
>>418
問い合わせてるって事は無自覚じゃないでしょう。
自覚があるから問い合わせするんだろうし。
無自覚なら何の疑問も持たずに地域の学校へ入学すると思う。

420:名無しの心子知らず
07/09/09 03:16:53 +yDDfyGF
「自覚」にも2種類あるのじゃないかな?

(1)障害があることを知ってはいるが、周囲には無頓着
(2)その障害が周囲にどういう影響を与えているか(&与えるかもしれないか)も知っている

(1)も十分にトラブルの原因になりうると思うよ。
あたりまえのこと書いてたらごめん。





421:名無しの心子知らず
07/09/09 07:23:53 DG3lW01j
今は選択肢が広がって
小学校は特別支援級に行って
中学校は普通学級か私立(障害者向けじゃない)に行く子も結構いる
支援級=隔離の時代は終わった
その事を知ってる親は少ないんじゃないかな
普通学級の親にこの話をしたらビックリしてたから

422:名無しの心子知らず
07/09/09 09:51:47 VW1s9q3r
特別支援云々以前に、自分の子供が授業中にうろつくとか暴れるとか、
近所の子に暴力振るってるとか、
そういう事に気付かない、認めない、対処しない親が多すぎる。
そういう親を、周りがDQNと見てるか無自覚親と見てるかの違いであって。
子供が周りに迷惑かけてなきゃ、誰も白い目でなんか見ない。

423:名無しの心子知らず
07/09/09 21:18:04 8C77Ux4Y
>>419
障害児(重度含む)をとにかく普通級に行かせる会みたいなのもあるんだよ。
就学相談や就学前検診をブッチするノウハウを伝授して、それを良しとするような。
地元では特学に行かざるをえないからと、親の希望に沿ってくれる地域に引っ越したりするのはいると思うよ。
勿論ごく一部の親だろうけど、こういうのは障害がある事を知った上でやるから性質が悪い。

424:名無しの心子知らず
07/09/09 21:46:03 t9xJcGOF
認めず躍起になってる親も困るが、
そういう子の親ってのほほんとしてるのも多いと思いませんか?
天然というか、叱る視点が違ってたり空気読めなかったり、
親まで周りをイラつかせてるようなのが私の周りには多いんですが・・

425:名無しの心子知らず
07/09/09 22:44:19 In2rTXfx
>>424
思う。思う。
うちの子は元気な男の子だから。で済ます親が近所にいる。
我が子が他の子に爪を立てて暴力ふるったり石をぶつけても、
特に注意をしないのには驚き。
どうせ言っても聞かないしーも口癖なんだけど、せめて暴力振るわれた子には
子供が謝れないんだったら母親が謝れよと思うんだが。
いつもその母親はニヘラーとしている。

426:名無しの心子知らず
07/09/10 00:06:07 SXcvZXK2
子供ってそんなものでしょ?って思ってる親もいるよね。
そういう親に、まじめな顔で「サイレントベビーって知ってる?」と言われたり
「小さい頃に我慢ばかりさせると、思春期に荒れるよ」などと心配されたな。
乱暴→積極的、多動→好奇心旺盛、罵声→やんちゃ、って何でも前向きに捉えるのね。

かと思うと、障害を認めてるが故に、叱らない・謝らないって親もいる。
「○○くん、蹴られた子はどう思うかな?ほら痛くて泣いてるよ。ウエーンって泣いてるよ。」
を20分根気良く言い続け、その子が笑いながら「走ったら当たった」(←全力で追いかけてきたくせに)と言ったら
「そうなのー。」で終わらせた親もいた。
自分の子供の事で精一杯っていうか、周りなんて正直構ってられないんだと思う。
でもそんな親子とは付き合えない。

427:名無しの心子知らず
07/09/10 00:44:55 mx4/t+Dv
>周りなんて正直かまってられない、に一票。
「人への迷惑」という感覚もずれてるんだと思うよ。

以前「今日は遊べる?」とピンポンしに来た子。
「今日は用事で遊べないの」というと駄々こねて動かなくなっちゃった。
付いて来てたお母さんが「納得するまで動かないんだよね~」と言いつつ
玄関先で「用事があって遊べないんだって。また今度にしようかあ。」
「じゃ明日」「明日もご用があるんだって。」
「きぃーっ!じゃあ絶対今日!」と半パニクりで
同じこと10分近く説明してる。うちの玄関先で!
用があるんだし、いいから早く連れ帰って自分ちで説得してくれないかな・・・とおもったよ。
むしろもっと納得できるような理由を私から話してほしいみたいだった。
まだ時間がかかりそうだったから「じゃ~ね~!」ってドア閉めちゃった私って鬼ですか?


428:名無しの心子知らず
07/09/10 00:52:20 Tu5CtYPc
それで正解とおもう。
甘い顔をするとつけ込まれちゃうよ。

429:名無しの心子知らず
07/09/10 01:51:41 jQKX+gYz
>>426
>乱暴→積極的、多動→好奇心旺盛、罵声→やんちゃ
そう。まさにこれ。担任に注意されても全部コレで返していた人いるよ。

430:名無しの心子知らず
07/09/10 09:50:08 bf48u1/s
「わが子可愛さ」と「現実に直面したくない」からか、
たいていの問題は「個性」で片づけようとする親も多いね。

ニュー速+に【海外/米国】我が子の肥満を認められない親たち
というスレが立ってておかしかった。


431:名無しの心子知らず
07/09/10 15:09:11 xNCqtEZr
親が遊ばせたくないと思っても
子供が勝手に遊ぶ約束をしてきた場合なら
あの子とは遊ぶなとは言えないからね
様子を見るしかない

432:名無しの心子知らず
07/09/10 17:58:28 0OCOc4cC
「○○~やめなさいよ~」「ギャー」「○○~やめなさいってば」「ギャー!」
「○○!いいかげんにしなさいよ」「あああうああ」「○○!何度言ったらわかるの!!」「うぎゃー!!」
「○○!!!なんであんたはいつもそうなの!!!」「ぎょいいーーー!」
「○○!!!!本当にあんたはなんでなの!!!」「うえあdsづhfhgfdだds」

今日も無自覚ママンと子供が1時間以上に渡ってがふじこってました……
2人の叫びが入り混じってうるせーうるせー…orzorz
「なんでなの!」に「障害あるからだろうが!」と答えたくなる今日この頃。
いい加減自覚してくれないかなぁ

433:名無しの心子知らず
07/09/11 14:20:30 RmgAFxyI
きのう、パートで試食を配ってたんだけど、3歳くらいの子がどんどん手で掴んで食べ始めた。
「お母さんはどこかな?お母さんとはぐれちゃダメだよ」と言ったら、
その子すごくビックリしたみたいで、「あっばべったれっ、ぶらっべるあ!」みたいな事を叫びながら
グルグル回り始めた。大丈夫かなってくらい回ってた。
しかもお母さん、すぐ近くにいた。なんだかなぁと思った。

434:名無しの心子知らず
07/09/11 16:38:54 kPPhFB9F
>>433
どちらかと言うとこちら向けかと。このスレは身近にいる無自覚親に
日常的に迷惑をかけられている人がメインになってるし。

スレリンク(baby板)

スレタイを見ると?と思うかもしれないけど
まあ知的障害者を含む障害者迷惑総合スレと考えていいよ。
本当に総合スレなので釣りや煽りもいるんだけどね。

435:名無しの心子知らず
07/09/11 20:19:56 RmgAFxyI
>>434
私としては、親の態度に腹が立ったんです。
障害だからイヤなわけではないので。

436:名無しの心子知らず
07/09/11 20:37:00 kPPhFB9F
>>435
申し訳ありません。
でもリンク先もスレ違いですが、ここがスレ違いなのも変りはないんですよね。
非常識スレとかありますから、そちらへ行かれては?

437:436
07/09/11 20:38:22 kPPhFB9F
親の態度を語るなら、このようなスレもありました。
参考になればいいのですが。

スレリンク(baby板)

438:名無しの心子知らず
07/09/13 13:46:43 1GN7dWwT
自分と弟が発達障害ではないか?と思っている20代後半の女です。
弟が中学をなんとか卒業してから、ずっと家にいるんですが、母は絶対認めたらがらなくて病院行ってなくて…
どこに相談したらいいんですかね…
些細な事で爆発するし、すぐ近所に小学校があるから怖くて…
私も弟もなんとか爆発しないように毎日過ごすだけで、もうどうしようもなくて…
きっと世間からは犯罪者予備軍みたいな目で見られてるんだろうなぁ…

439:名無しの心子知らず
07/09/13 13:55:37 h7kuLzUe
>>438
ここは育児板だから、↓に逝きなよ。
【私は】確定前の人が集うスレ【自閉症?】4
スレリンク(utu板)

440:名無しの心子知らず
07/09/13 14:05:57 1GN7dWwT
>>439さん
誘導ありがとうございます

441:名無しの心子知らず
07/09/13 14:17:04 pavSeoc4
自閉症とは限らないんじゃないの?
でもまぁ、ここは色んな意味で難しいスレなので、メンヘル板の総合案内所でもいいかも。
メンヘル板は精神科にかかわる病気全般を扱う=障害も含んでるけど、
発達障害だとメンヘル板で回答をもらうのは難しいと思う。

ただ>>438を読んだ感じだと、むしろ問題は診断より、やはりこのスレで何度も挙がる問題、
障害を認めようとしない母親をどうするかって事だろうから、
すごく絶望的なこと言うけど、もう逃げるしかないかもね…

442:名無しの心子知らず
07/09/13 14:18:07 Hor9HUXH
息子の親友にアスペの子がいて、何度も怪我させられて、一時期は親と冷戦状態にもなったけど、
なんやかんやで今も付き合っているようだ。
親が早く気がつくと、アスペはかなり改善するみたいだね。今は普通。
頭が良くて、息子の友人の中ではかなり成績もいい。
担任は彼をよくクラス委員にしてた。責任ある地位にやると悪さをしないから。
クラスの子も病気に対しての認識があったから、うまくいったかもしれない。

443:名無しの心子知らず
07/09/13 21:47:07 ILFW0w8a
594 :名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 18:36:12 ID:AxPDXSEs0
こういう判決がでるという事は、幼い子供を持つ親としては自己防衛のため、
精神異常者やそういう風に見える身体障害者などに近づかないよう、厳しくしつける必要があるという事。
つまり差別しなさいと教育する事になる。なんせ命に関わる事だからね。
そうなると、精神異常者等の社会復帰なぞ容易に実現できない社会になる。
病院から逃げ出して犯罪を犯したのならまだしも、例え精神異常者でも社会復帰して
社会の中で健常者と共に生きて行きたいのなら、一般社会のルールには従う事が必要。
さもないと、いずれ精神異常者は社会から追い出される事になるだろう。

444:名無しの心子知らず
07/09/14 06:39:40 eA1uNVb2
幼稚園に無自覚さんがいて、その子につきまとわれ毎日疲れる
今日は用があって遊べないと言ってるのに
無視して遊ぼうとするし、じゃあ少しだけと言えば
長時間離してくれない
無理やり帰れば暴力じみた事やひっくり返って泣き喚き
別クラスに療育に通ってる子もいて、その子は特に問題が見えないのに…
こうも違うものかね…

445:名無しの心子知らず
07/09/15 23:24:41 ZB3Fn8Xr
親戚の子二歳三ヶ月を預かる機会があったのですが
言葉は理解出来る単語は数語 2語文は気付かず…
あとは何か独り言を頻繁に言っている
クレーン?行動がよくある(これは言葉が出る前なら普通?)
泣きだすと床に転がり延々…止めようとすると物を投げる、殴る、蹴る
止められず様子を見ると口に手を突っ込み戻しそうになる(止めても繰り返す)
おむつのウンチを手で出そうと?する
…等 自分の子の当時はうろ覚えですが、何だか気になってます
もともとその子の母は何でも怒るのは可哀想と、
とにかく叱らない育児方針らしいんですが…
これは我儘とか個性と放置して良いレベル?と思う時もしばしば…
長々すみません、皆さんのご意見お聞かせ下さい

446:名無しの心子知らず
07/09/16 06:46:40 9kx7A2HR
二才3ヶ月なら普通の子供はおしゃべりしまくりだよ。
保育園でなにしたとか
だれがかじったとか。

447:名無しの心子知らず
07/09/16 07:23:22 kpsdLqoj
うちに丁度2歳3ヶ月の男の子がいます。
そろそろオムツもはずれかけ
たまに失敗してオムツにしてしまったら
自分で『恥ずかしい』と言う事に気づいています。
言葉は、さ行とか、言いにくくではありますが『お父さん、早く、ここに、乗れ!』
と馬のおもちゃにまたがらせようとしたりします。
殴る 蹴るとかそういう行動はありません…
うちの子に比べ親戚のお子さんは
ちょっと『ん?』と思ってしまいますね。

448:名無しの心子知らず
07/09/16 08:57:39 Ujcz2kpn
>>445
チョイ気になるっちゃ気になるね。
ところで、その親戚って妊娠してない?
妊娠してたり下に生まれたばかりの赤が居ると少し
そんな行動をする子も居るらしいから一概には分からん。
それとクレーン行動はどうな具合だったか具体的に書いて
無いから本当にクレーンか、ただのメンドクサガリか分からないな。
>>446
それは個人差だ。

449:名無しの心子知らず
07/09/16 09:28:38 V6BIlF2I
>>445
うちの子が2歳3ヶ月の頃まさにそんなだったが、単に言葉が遅かった為の
イライラとかだったみたいでもう少しして言葉がもっと出てきたら
他の子と変らなくなった、もう少し様子見ないとわからんね。

450:名無しの心子知らず
07/09/16 09:58:38 Gmhti4+y
クレーン自体は、言葉の出る前にある普通の行動で健常児でもやると言うけど、
実際には健常児でやる子なんて、見た事無い。
逆さバイバイとかも。

451:名無しの心子知らず
07/09/16 10:01:14 Gmhti4+y
169 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/15(土) 16:52:48 ID:H6GHX+0Y
うちの子、単純性言語発達遅滞だったんだな
生活に追われて深く考えた事なかったし、検診で何か言われた事も無かったし
確かに他の子達の喋りを見て愕然とした事はあるけど、
うちのは頭が良くないんだろうな・・くらいしか思ってなかった。
でも年長になっても二語文無しで単語だけったし、うなずいたり首を振ったり笑って誤魔化したり
とにかく喋れなかったな・・爆笑するかとんでもない暴れ泣きで感情表してた。
叱ると、「でも・・・」とか「悪くないもん」とか、一切言い訳もできずに暴れて泣くから
単語しか話さないのも大暴れするのも、全部我侭なだけだと思ってたよ。
ただ、この子は「赤い 花」とか言えないんだな・・・と思ったことははっきり覚えてる。
クラスで一番くらい強気で活発だったんだけどね・・

ひらがなを少し覚えたのは一年生の半ば頃だったかな。
二年生あたりから勉強の出来なさがしゃれにならなくなってきて
もう四年生。今は激しく勉強が出来ない子。でも、ほかの事は普通に出来る。先生も苦笑いしてくれてるし。
小さい頃に気が付いていれば、もっとましだったのかな・・・。
でも、知らなかったからあまり悩まずこれた気がする。
なんとか1番レベルの低い高校にでも入って結婚してくれれば問題無いと思えるのは
何も知らなかったからだな・・と自分の無知さに感謝。

452:名無しの心子知らず
07/09/16 10:02:42 Gmhti4+y
170 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/15(土) 17:19:44 ID:f7VIjdyG
>169
入学前の検診で引っ掛からなかったのは不思議

172 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/15(土) 18:01:39 ID:uDTxgIAl
>>169
それってまんまLDとかじゃなくて?<激しく勉強が出来ない子
もし今その点が気になってるなら、生育暦持って今からでも
相談行ったらいいと思う。
適切な学習方法がわかったら、成績あがるかもしんないし。

174 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/15(土) 18:45:32 ID:H6GHX+0Y
ありがとう。LDについて調べてみたけれど、当てはまらない所がけっこうあるみたい。
単純言語発達遅滞
運動型
後の学習障害・・・・って、そのまんまな感じなんだ。

今からでも何とかなるのかもしれないけど、
今、本人も、クラスで一人くらいいるちょっと頭の弱い子って自分がそれほど苦しくないみたいだし
環境を変えたり、何か特別のことをして本人にショックを与えるのも嫌だから
このまま何とかついて行ければいいなと思ってる。
それにしても、もう10歳の女の子だというのに髪形や洋服に一切興味ないのね・・
買いに行っても自分で服を選べない.し、前髪切らないでとか伸ばしたいとか、髪形についての注文も無いの。

上で延滞・・・って書いた事は書いたけど(思い当たる事がありすぎて)
普通にちょっと頭の弱い子って思って、個性と思ってやっていこうと思ってます。
スレ汚しごめんね。

スレリンク(baby板)

453:名無しの心子知らず
07/09/16 10:34:52 RaYrKIWp
>>452
久しぶりに覗いたけど、あそこは相変わらずピリピリしたスレですねw

454:名無しの心子知らず
07/09/16 18:19:14 v3AliiJ5
445です
皆様レス有難うございます!
私も、根拠も無いため親戚に病院なりを勧める…とまではいかず
当の親戚(その子の親)は全く気にしていないので 私が気にしても仕方無いかなとも…
因みに親戚は現在、妊娠中でも無く下の子も居ないです
クレーン行動って私も詳細知らないのですが、気になったのは
自分で瓶の蓋を開けられない→私の手を引き、蓋に手を押しつけるの繰り返し。
開けなかった為その後泣きだし瓶を投げ、私の顔面へ→蹴られまくりでした…
言葉が出ないもどかしさっていうのは我が子の時も感じましたが、つい
そこ迄暴れなくても!と思うのは、大人の感覚なんですよね…
単に私には衝撃?だっただけでやはり個性の範囲でしょうか

455:名無しの心子知らず
07/09/16 19:01:18 5ob6bSZy
>>451-452
個性の範囲と思いたい>>>>>子供の将来
なんだな。
あっちのスレの空気が気持ち悪い。

456:名無しの心子知らず
07/09/16 20:52:26 m+algiqa
>>450
ウチの子、やってたよ。ホントに一時期だけだけど。
バイバイされるときは皆自分の方に手の甲、子供の方に手のひらを向けるから、
そういうものだと思ったらしい。
クレーンも2語文が出る少し前にはやってた気がする。
どちらも気がついたら普通になってたけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch