07/08/23 23:13:52 IvqS4Odz
>>198-199
レスありがとう。
親と話し合いや、親と近くに居ながら自立に向かう…
これが一番苦手というか、今までできなかったのです。
話し合いは、序盤で居なくなられたり、机や壁を叩かれます。
意見を言うことは認められず、中学で不登校になりひきこもり、その後家を出て生活、その間はとてもノビノビ暮らしていたし、
自由を感じました。
結婚することになり、親と会う機会が増え、妊娠中は切迫で入院等していた為、里帰りとなり、徐々に昔の関係に戻っていったような…
今は、妻や母として、まだまだなんだからというスタンスです。
旦那には事前に話していたのですが、今のお前は子供じゃないんだから大丈夫だし、
親は歳なのだからと近所に住むことを説得され…今この現状にびっくりしていると思います。
私も普通でない自覚があるからACという言葉を使いました。
多分、他にも精神的な病状に当てはまると思います…
とにかく、近くではダメなんだと、体験した人は分かると思います。
自分が親となり、親は病院通いの高齢となり、嫌な親でも、感謝の気持ちが出てきてしまった…
なかなか結婚出来なかった高齢同士の親だから、こんなに執着されるのかなと、
周りの友達のご両親を見ては思っていたので、若い母親・ある程度の放任育児に憧れがあったのですが、
多分、今子供に過干渉です…育て方が分からない
201:名無しの心子知らず
07/08/25 14:46:26 msPckFXV
>>200
きつい言い方になるかもしれないけど、
いまのあなたの親御さんの関わり方では、
孫にもまた同じ失敗を繰り返すことになる、
と言ってみたはどうでしょうか。
(あなたが失敗作というわけではないですよ。便宜上、ね)
あと親御さんから貰ったお金には手をつけない。
新しく講座を作って、親御さんに何かがあったときのための貯金、
と思ってためてみてはどうでしょうか。
親の過干渉をうまくいなす、というのもひとつの自立への道だと思いますよ。
202:名無しの心子知らず
07/08/25 20:54:16 pVGGUFbD
>>201
先生!彼女の依存は金銭でなく精神的なものだと思われます!
ならばむしろ親を他人と割り切って割のいいアルバイト感覚でどんどん搾取すべきです!
親の仕打ちを聞くと彼女にはそれだけの権利があると私は考えます!
先生のやり方では金銭で独立しても精神面での依存が深まるばかりです!
つまり彼女は親のオモチャのまま変わりません!
むしろオモチャの貯金箱に悪化してしまいます!
203:名無しの心子知らず
07/08/27 07:12:33 uCSp3noi
あぁこれは考え方次第ですぐに自立できるんじゃ?
現に自立した形で結婚して母親になったんでしょ。
2~3日電話をしないと倒れていないか連絡が来る
→親が高齢なので、倒れてないか?という電話を定期的に欲しいという信号です。
元気?困ってることない?そう、じゃ忙しいからまた~。自分から電話で済む話。
10万単位で金を渡される
→いつ死ぬかもという不安を親が持っているため、出来るだけ生前贈与を
しようとしている。自分の口座に遺産だと思って貯金しておけばいい。
世事に疎いから何でもかんでも負担に感じるのよ。
親の老後問題。子供の教育費問題。自分たちの老後の年金や費用の問題。
いろいろ勉強してみるといいよ。親の干渉が負担なんて言ってられなくなるから。
204:名無しの心子知らず
07/08/27 15:31:39 k055evsw
>>202
> 先生!彼女の依存は金銭でなく精神的なものだと思われます!
それはわかっているけど、金銭を通じて精神的に縛られてしまうという面も否定できない
そのお金に手を着けることによって本人は「親の援助を受けている」という感覚を捨てられないし、
親の方も「金をやってるんだから言うことを聞け」という考えから抜けられない
本当は「いらない」と言ってつき返すのが一番なんだけどね
いままでそれができなかったのだから急にやれと言われても無理かもしれない
だから受取るだけ受け取って、手をつけない
そうすれば少なくとも援助を受けているという負い目からは抜けられると思うけど
205:名無しの心子知らず
07/08/28 08:56:54 Bp3Zlnps
>>200です。レスありがとうございます。
このままじゃ孫にも同じ失敗を繰り返す…という話は言ってきました。
親も私を失敗作だと思っているので、子供の前で私をけなして、ダメなママね~やっぱりババがいないと 等の発言は減りました。
自分達の過去の育児はおかしかったという自覚はあるようですが、それと今は違うという認識のようです。
なんか、のれんに腕押し状態です。
お金は全然使っていません。不登校の頃から、援交しないでと渡されていましたが(してない)、
親と思ってないから頼りたくない…だから金はいらないと、目の前で破り捨てた(違法ですよね)こともあるくらいで。
今は、受け取らないと、趣味の寄付に全部入れちゃうから!とか
屋上から投げれば助かる人がいるから!とファビョるので受け取ってはいます。
電話は、私が身体や精神的に弱かった学生時代を、今もそうだと思ってのことです。
夫が休み中だと一切かかってきません。
「私達に頼らないで大丈夫なの?頭とかお腹痛いでしょ?預かろうか?あなたは他の人と違うから、無理できないんだから。私がいないと生きていけないのよ」て感じです。
世時に疎いとありましたが、私は親に頼ってる自分が嫌いなんです。
206:名無しの心子知らず
07/08/28 17:38:35 l00YmJdQ
いきなりですけど、保護、干渉に関しては個人的な意見では、
過保護・・・これは危ないからやってあげる、大変だからやってあげる
のようになんでもかんでもやってあげ、子供に物事を
やらせない。
保護・・・・危ないと子供に理解させた後、まずは物事やらせて本当に
危ない時に手を差し伸べる。
過干渉・・・子供のプライバシー(友達や遊び)に関してほぼ全てのこと
を制限、禁止する。また外出を禁止する。
干渉・・・・子供のプライバシーに関して1歩ひいた所から見ていて間違った
道に行ってしまいそうだったら止める。
こんな感じだと思います。
また子育てに関しては夫婦でどの程度まで保護し、干渉するか話し合い、
どちらも同じように接すれば(接し方が違うとどうしてもどちらかに子供は流れてしまうから。
ついて来てくれるんではないかなと思います。長文スマソ
207:名無しの心子知らず
07/08/29 01:11:39 e4PHWn+L
>206
隊長!個人的な質問で恐縮ですが
当方の小学生の坊主が、自主性に任せた生活をさせた結果
夏休みの宿題を全くやっておりませんでした~!!!
夏休みも残すところ5日に迫ってまいりました
という訳で
プライバシーの制限と外出禁止を命令しても過干渉にはならんでしょうか?
また、カツオ君がマスオ義兄やら波平親父に夏休みの宿題が間に合わずに
手伝うというあの行為は、過保護の域にあるのでしょうか?
このまま、過保護と過干渉を実行しなければ2学期早々に担任から当方が呼び出しを食らう
勢いの如しだす!
残り5日間の過保護過干渉を許可願えますかーーー!!?
208:名無しの心子知らず
07/08/29 11:27:20 1v1NeAC1
>プライバシーの制限と外出禁止を命令しても過干渉にはならんでしょうか?
宿題やってない、ってだけですぐこう思い浮かぶんだから
かなりの過干渉親かも。
だいたいプライバシーの制限って何?
やりなさいっていう命令はかまわないと思うけど、どれもこれもさじ加減が重要。
なんだかあなたのノリもおかしい。
209:名無しの心子知らず
07/08/29 15:11:43 yKrYT+aF
ゆとり世代が30代になる頃には・・・・・
スレリンク(job板:1-100番)
210:名無しの心子知らず
07/08/29 23:35:06 e4PHWn+L
過干渉親と言われれば、そうなんだろうが、
昼真っからパソコンをいじってる>>208のような人間にだけはなってほしくない。
ただそれだけ。
211:名無しの心子知らず
07/08/29 23:57:35 gfcQltuU
ああ、ただの荒らしだったわけね。
昼間からPCいじってることの何が悪いか分からないけど。
212:名無しの心子知らず
07/09/01 04:57:35 TinotgCv
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
大事なことを忘れてる。
?.子供の責任は親が負う。
民法かじりゃダレでも分かるだろうが、未成年者は制限行為能力者と類型化されているんであって。(この言葉の対義語は【行為能力者】。)
人間として完全でないことは万国共通の普遍原理なんだよねー。 子供について、生まれながらにして大人と同格に考えればどうなのか?といえば、おおよそ現実的ではないでしょう。
もし仮にこれを認めれば、市民生活上において十分な判断能力が形成されていない、また社会規範や社会の仕組みなんかを知らない子供たちが不利益を被ることは目に見えているから、とでも否定するのに説明するだろう。
213:名無しの心子知らず
07/09/01 04:58:23 TinotgCv
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
214:名無しの心子知らず
07/09/02 20:32:30 p9iNjGmu
あげ
215:名無しさん
07/09/04 14:40:32 upFqwVMg
URLリンク(jp.youtube.com)
216:名無しの心子知らず
07/09/08 22:56:03 JKYwq5lc
子どものうちから過保護を意識して、嫌がっている人が多いんだな…
私の過保護、過干渉というより「本当に好きなこと」しかしないで育ってる。好きなものを食べて、して、買って…親も居て欲しい時だけいて。勉強も一切しないから苦労も我慢もしたことがない。
ろくでもない人間に
なるの確定ですよね。
どうすれば…
217:名無しの心子知らず
07/09/10 14:10:59 Pxur/JDd
>>216
過保護に育った子供からすれば羨ましい子なんじゃ?
218:名無しの心子知らず
07/09/10 19:44:17 KgJLU3x5
>>217
打ちミスした…私の兄弟のこと。
たしかにそうだけど
将来、人様に迷惑かける確率が高い…
小3にして変態の兆候あり。
家族みんなからめちゃくちゃ
甘やかされたからなぁ…
219:名無しの心子知らず
07/09/13 00:17:53 jwK9yk73
この保育園は、親が保母代わりになるらしい。
うーん、いいのか悪いのか?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
220:名無しの心子知らず
07/09/17 03:38:16 baGVABcu
確かこういう言葉があったと思う
「魚を与えるより、魚の釣り方を教えるべき。」
与えるのはその場凌ぎにはなるけど、将来的に見てその人のためにならない
何でも先回りしてアレコレ指図するのも子供のためにならないと思う
一生、誰かに魚を与えてもらって依存するのか
自分の考えで自信持って生きれるようにするのが親だと思う
221:名無しの心子知らず
07/09/17 14:14:20 q9UKW8k8
母親が過干渉でした。
何事にも自信が持てず自己肯定が下手。それが酷くなって今では対人恐怖。
自立しようにも働く(というか職場で人と接する)のが怖くてとても駄目だorz
222:名無しの心子知らず
07/09/19 23:35:35 NWXwCJO9
>>221
頑張れ。ちょっとでも前に進め。
223:名無しの心子知らず
07/09/20 01:34:44 AsVAAkQL
>>221
自立に向けて行動するなら今すぐ。
先延ばしにして、年かさねて、さらに動きにくくなる前に。
失敗しても怒られても死にはしない、職場の人に育てられてほしい。
ファイトだよ。
224:名無しの心子知らず
07/09/27 11:43:23 TNzCcc5z
過干渉で育てられたから自分はこうなった、のいう論調が多いけど
親だってどうやって育てたらよいのか試行錯誤だったと思うけど?
愛してない訳じゃないし良かれと思ってやったことなんだろうし
ウチの母親も過干渉ぎみだったし、自分もやや引きこもりぎみ
だけど、いざ自分が親になってみると
どう育てればよいのか悩む事が多いし子供育てる大変さが判ったから
安易に親だけを責める気にはなれないねぇ
ただ、やむをえなかったんだろう、と考えて反面教師にするのみ
その中で>>220氏の「魚を与えるより、魚の釣り方を教えるべき。」
の言葉は一つの指標になった。
ありがとう。
225:名無しの心子知らず
07/09/27 17:14:35 wfPZE2v3
>親だってどうやって育てたらよいのか試行錯誤だったと思うけど?
そう、誤った子育てはせめて再発の抑止の源にしなきゃな
>愛してない訳じゃないし良かれと思ってやったことなんだろうし
愛や良かれと思えば何でも許される?そんなわけないよな
>ただ、やむをえなかったんだろう、と考えて反面教師にするのみ
子供がもてばいいんだけどね、壊れたらやむを得ないじゃすまんだろ
子供を作る前に、子育てにおける誤りが許容範囲に収まるよう
自らを育ててもらわんとな
226:名無しの心子知らず
07/09/30 07:58:09 fLp2/BdG
一番最悪なタイプは、親の助けがまだ本当に必要な幼児期に早く自立しろとばかりにネグレクト、
親の干渉がいらなくなってきた時期に過干渉なタイプだね。
金は出さないが口だけ出すタイプも。
227:名無しの心子知らず
07/10/05 23:15:11 SpDPIk0K
うちも親が過干渉だったなー
どこに行くにも親がついてくるし、成人しても携帯は親が管理してたよ。
手紙の内容もまず親が目を通してから渡すし、プライバシーゼロ。
友達ももちろん親が選ぶw
自分はそういうの死ぬほど嫌だったから、子供には過干渉にならないように気をつけるつもり。
でも親と同じことしそうで怖いよ…。
親の気持ちがわからない方が良かったなorz
228:名無しの心子知らず
07/10/06 20:52:42 aZelgbe4
自分がこうしよう と思ってもその段階でああしたほうがいい
こうしたほうがいい 萎えてしまいます。
何もする気がわかない子になってしまった
親の立場でどうこうって言うけど
言い訳したって子供の人生の責任とれますか?
229:名無しの心子知らず
07/10/07 09:50:31 WDbuUtHR
愛情をもって殴れ
URLリンク(big-hug.at.webry.info)
230:名無しの心子知らず
07/10/07 13:44:28 rD+t+ILD
食後の会話
親「りんご食べる?」
私「いらない」
親「どうして?食べなさい」
私「・・・はい」
なんてことはない会話だがうちは何でもこんな調子。他人(子供)の意見を聞いているようで
実は自分の意見を押し付けてるだけ。
しかも私は毎度毎度自分の意見を否定されるから自分の考えに自信持てないし
人に何か聞かれてもどう答えれば相手が喜ぶか、で答えてしまうようになった。
子供の意見を聞くってのはいいが
なんでもかんでも否定してたらダメだよってことで。
231:名無しの心子知らず
07/10/08 16:17:41 g2ImpnvP
そういえばうちは成人しても、下着からリクルートスーツまで全部母親が選んで買ってきて、
「これがいいからこれ着なさい」て押し付けられてたな。だっせーのなんの…いつも浮いてた。
しかし自分で選ばせることも、買ってくることもいけなかったな。
232:名無しの心子知らず
07/10/08 22:46:13 cCY9PGxr
うちは人生において大事な局面は子供任せで寛大、反面、小さな事に細かい。
外出時を例にすると。。。電車ではより安全な場所の立ち位置に来るように指示、
自分が席に座ると立っている私の傘や荷物(特に重くない)をもちたがる、
財布や切符を早くしまうように指示出し、といちいち先回りで指示出しして
くる。特に荷物持ちに関してはレストランやお手洗い時なども。
これって、小中学生の子供に向かって注意しているみたいでしょ?
40歳ですよ、私。
220にある「魚を与えるより、魚の釣り方を教えるべき。」肝に命じて、
子育てしていきます。
233:名無しの心子知らず
07/10/20 10:35:34 LyKEjr3h
あたい、あげられるのよ
234:名無しの心子知らず
07/10/21 14:13:34 vzyTtB3c
46%が「モンスターペアレントは周囲にもいる」と回答
URLリンク(news.ameba.jp)
235:名無しの心子知らず
07/10/21 16:00:14 1F8d6lzV
うちの親がそうだったなぁ。
独善的で自己中で子供のような性格で精神年齢二歳くらいなのに、自分では子供第一・過保護かも知れないけど子供大切だから・私っていい親・完璧じゃないけど周りでは一番の誰よりも子供のためを考える高得点の親、とか思ってるような人間だった。
物心ついたときから嫌いだったな。
子供のためといいながら自分のためにするというのが最悪。
子供は見抜いてるよ。
言い訳がましい親なんかみんな大っ嫌いになるよ。
よく考えるっていうのはただダラダラ思考することじゃないんだよ。
そういうことすらわからないんだろうな。
236:名無しの心子知らず
07/10/21 17:45:48 GqwiAlTI
URLリンク(thumb.uploda.org)
過保護いくない♪
237:名無しの心子知らず
07/10/25 03:19:31 vpNDHIo/
あげます
238:名無しの心子知らず
07/10/26 16:37:43 ui5BTLYY
中学生・高校生の子供がいます。
今の時代、教育熱心な親が多い。
というより、親自身がすごくプレッシャーを与えられるんです。
受験、習い事、英検・漢検などの取得、学校の内申点、模試の成績etc...
必然的に過保護・過干渉になっていきますね。
私自身は自分の親がそうだったから、意識的に、見守るような形で育児してきたけど。
その育児方法がよかったのかどうかは、まだわからない。
というのも、うちの子は二人とも、特に得意なこともなく目立つこともなく
優等生でも劣等性でもない、あまり人から注目されないです。
もちろん、旦那や私にとっては、一番大切な存在ですけどね。
でも、今の親御さんたち、自分の子が学校や塾やスポーツなどで
なんらかの結果を出さないと満足しないでしょ?
または、「平均以上」にこだわったり。
ほんと、こわいですよ。
239:名無しの心子知らず
07/10/26 17:47:01 5DulZQzy
やり過ぎると
「自分を潰すと親への最高の復讐になるおwww親ざまあwww」
って結末になるな
240:名無しの心子知らず
07/10/26 19:09:59 aMcYWNgV
>>239
わたしがそうでした。
「成功したらあいつらの育児が正しいことになっちゃう」とか本気で思って、
それはそれは苦しみました。
現在は、わたし自身がいつ死ぬかわからない病気持ちなので、
6歳息子には、自分がいなくなっても生きていく力をつけさせるの優先。
自分の身の回りのことは自分で考えてできるように、
たっぷり時間を与えて、試行錯誤させながら、見守っています。
勉強面も、成績よりも、とにかくリテラシー優先です。
挨拶、食事マナー、時間厳守、掃除にはかなりうるさいと思うけれど、
それは他人に育てられても愛されるように、と。
241:名無しの心子知らず
07/10/26 19:18:07 4KCAHn3l
ロッキーザファイナルを観ろといいたい
言葉ではなく、背中を見せて育てる、てのはこういう事なんだと
敬遠してまだ観てない人は観てみ
親父の手本が中にいますよ
242:名無しの心子知らず
07/10/27 16:42:02 cwu4C82J
過保護と過干渉は一緒じゃない
過保護は子どもの意見を尊重し過ぎること、無条件に子どもを可愛がること
過干渉は子どもの意思は聞き入れない、自分の価値観でしか子どもに接することが出来ない
だから過保護は悪くない、肯定されてて自信持って生きれるから
過干渉は最悪
243:名無しの心子知らず
07/10/27 17:03:17 /ZuXVTQ+
>>242の言ってることももっともだが
過保護が悪くないってのは違うな。
親はいつか子より先にいなくなる。
それ以前に子は自立しなければならない。
だから親は子に「魚の捕りかた」を教える。
魚を与えられて育てば捕りかたを知らず自分で生きていけない。
親が捕食してくれるものと思って育てば、親が死んだ時どうなるか。
過保護イクナイ。
244:名無しの心子知らず
07/10/27 21:31:07 DUYk7Sts
過保護な親って子供にスポーツさせないよな?特に野球とかサッカーとか球技系の
245:名無しの心子知らず
07/10/27 22:16:42 8uGbaCc5
親も子も不老不死で、
なおかつこの先何代も労働しなくても食べていける環境だったら、
過保護で育ててもいいかもしれない。
246:名無しの心子知らず
07/10/30 14:05:59 jV/k+7fQ
わたしも以前同じクラスの親に過保護だと言われましたよ。
当時はまだ子ども達は小学生だったのですが
子供が熱を出して学校を休んでいたら普通は極力
親も外出は避けるのではというのが
私の考えですが
その人は美容院に行ったりフィットネス行ったり
してるの。
子供もちょっとよくなると(学校は休んだ日に)家に来たりする。
午前中熱があったらうつらないようにと
よくなってから来てねとやんわり帰したら
過保護すぎなんじゃない?
と言われてカチンときたので
どなたに聞いていただいてもおかしいのは
あなただと思いますよ。といいました。
これって過保護なのかなぁ。
247:名無しの心子知らず
07/10/30 14:07:05 jV/k+7fQ
わたしも以前同じクラスの親に過保護だと言われましたよ。
当時はまだ子ども達は小学生だったのですが
子供が熱を出して学校を休んでいたら普通は極力
親も外出は避けるのではというのが
私の考えですが
その人は美容院に行ったりフィットネス行ったり
してるの。
子供もちょっとよくなると(学校は休んだ日に)家に来たりする。
午前中熱があったらうつらないようにと
よくなってから来てねとやんわり帰したら
過保護すぎなんじゃない?
と言われてカチンときたので
どなたに聞いていただいてもおかしいのは
あなただと思いますよ。といいました。
これって過保護なのかなぁ。
248:名無しの心子知らず
07/10/30 14:16:45 LSKrMAUN
学校を休んで、人の家に来る人間の
言葉を信じてどうする。
ま、美容院くらい行ってもいいとは思うけど
249:名無しの心子知らず
07/11/09 20:52:53 Xipzt38/
>>247はまとも。
病人の子供置いて美容院だフィットネスだなんて虐待に近いと思う。
子供は言葉に出さずとも何か感じていると思うよ。
『病気の私(僕)より自分のほうが大事なんだな』って。
セルフエスティームの低い人になってしまう。
250:名無しの心子知らず
07/11/10 00:12:51 yVuUfvVd
◆過保護に育つと結婚できない◆
スレリンク(sousai板)
251:名無しの心子知らず
07/11/10 04:44:13 88mXldbf
ガチガチに干渉しておいていざというときに自分で決めなさいって無責任すぎ。
252:名無しの心子知らず
07/11/16 20:01:36 yPU0bW9i
過保護の意味を間違えてる人が
多いんじゃねえの?
253:名無しの心子知らず
07/11/18 14:23:56 Ii0w09CP
過干渉:行動の制限
過保護:実は行動の制限
ってことだろ?
254:名無しの心子知らず
07/11/19 14:13:06 5GhazY+M
中2の娘に彼氏ができた。
どういう少年なのか聞きたい。根掘り葉掘り聞きたい。
携帯を覗いてみたくなる。
過干渉虫がうずうず・・・・・
中2の娘が彼氏に振られそうになる。
あいての彼に
「あの子はこういう良いところもある。もう少し付き合ってみたら?」
なーーんて言いに行きたくなる。
過保護の虫がウズウズ・・・・・
出来損ないのわたしが親になるとこんな風にゆらゆらしています。
分かり易い過干渉と過保護の例としてどうぞ(* ^-^)ノ
255:名無しの心子知らず
07/11/20 20:43:48 Zbw2fFMB
質問です
三田家のゆうや君
あれは親が過保護過干渉だったから覚醒剤で3回もつかまったのでしょうか?
256:名無しの心子知らず
07/11/20 21:03:54 MldUF2yd
>>254
自分かと思いました。
振られたものなら、相手が憎たらしくて仕方ない。
>>255
あれは放任だったのではないでしょうか?
257:名無しの心子知らず
07/11/20 21:48:25 TUoNnenN
>>255
子供に愛を与えず金を与えた結果じゃないの?
結局、50万位今でも金渡してたって本当??
18歳で月10万の小遣いといい、
「お前は何もできないヤツだから、金をくれてやる」ってことでしょ?
過保護じゃないの?
そんだけバカにしてりゃ、うつにもなるよね?
258:名無しの心子知らず
07/11/21 00:32:45 tw0KE7+M
>>255
257の言うように、小さい時から月数十万の小遣いを平気で渡していて、
過保護だったことは確か。
ただ金を渡して好きにさせてたんだよね。
だから本人はいつも寂しかったみたいだし、親の愛情に飢えていたと思う。
結局不干渉放任すぎた例じゃないかな?非行少年にありがちな生育暦。
忙しすぎた母親の子育て失敗例だと思う。
259:名無しの心子知らず
07/11/21 00:35:36 E9+dU4+B
会見もちょっと違和感あったな
父親に任せている、みたいな発言が気になった
母親より女優業を優先したんだろうな
260:名無しの心子知らず
07/11/23 15:43:10 Sf56qwH+
女優ってあそこまでナルシストじゃないとむずかしいんだろうか。
261:名無しの心子知らず
07/11/28 00:47:48 2svaI4Ev
366:名無しさん@HOME :2007/05/05(土) 04:02:59
子供がな… かなりの過保護で育ったため脳の発育が遅れたそうだ 来年入学するのだが余りうまく喋れない
全ての責任はトメかな…
自分の慰みものにして囲った結果がこれだよ
三歳までに脳が出来上がるのは本当らしい
262:名無しの心子知らず
07/11/28 01:43:17 uUDCM9D1
スレタイには賛成。
なんか育児板の中高生スレROMすると過保護過干渉の親が馬路で多いよね。
小さい頃はスレタイの様に思ってても自立心なく育てる&親が子自ら乗り越える力を
全てシャットアウトで庇う。
そんな親スレ多いの見ると結局このスレの志を成人まで貫ける親が何人いるんだろね。
まぁ祈るよ。
263:名無しの心子知らず
07/11/28 07:18:25 9MY04tAc
自分語り失礼!
うちは中途半端な放任・中途半端な過保護過干渉で病気になったよ。
昨日はOKだった事が、次の日はダメとか・・。
都合悪くなると、無理やり中途半端に納得させられたり。
テストでいい点数取っても誉めないくせに、どうでもいい事で誉めちぎられたり・・・。
悪い噂のある子と遊ばせてくれなかったりもした。
結局、そういう子よりグレた。
今自分が育児してて思う事は、人を育てるのは本当に難しいと実感してます。
私の人生を返してほしいと思う半面、うちの親も私を育ててる時は、がむしゃらだった事を思うと病気になっても恨めないなぁ・・と思います。
264:名無しの心子知らず
07/11/29 01:27:17 MLvH+iL/
親の態度が中途半端ってのはいかんと思う。
叱る時も褒める時も、ある程度一貫性が重要だそうだよ。
親が優柔不断だったり、その時々で態度を変えるようだと、
子どもも相当混乱するらしい。
そういうツケが思春期以降に一気に噴出す。
265:名無しの心子知らず
07/11/29 18:08:13 vgUfmIJa
>>251
ああ、何度も感じたことある感情だ。
266:名無しの心子知らず
07/12/07 21:33:43 TggUobwS
>>251
それで失敗すると「ああすればよかったのに」「だからこうしろって言ったのに」
子供の意思を尊重しているようで、結局自分を正当化したいだけなんだよね。
上手くいえないけど、親の言う正論が正しいとは限らないんだよな。
失敗して学ぶことの方がはるかに大きいのに、失敗しないように助言するのが親だと思い込んでる。
典型的な過保護。
267:名無しの心子知らず
07/12/08 01:10:53 3aoC+luI
「今のうちにリスキーなことも体験してみた方がいい」と理解して
敢えてリスキーな方法を試そうとすると横槍
まじ勘弁
268:名無しの心子知らず
07/12/10 16:28:09 1ZPklvg0
子育て家族、マンション・アパート住まいが6割超
URLリンク(news.ameba.jp)
269:名無しの心子知らず
07/12/10 17:35:06 1TzeqN4u
過保護・過干渉って、すまいとは思っても、つい言葉で注意したり、手助けしたり
してしまう。
やっぱり、我が子が怪我をしないように、つらい思いをしないようにって
思うと、どうしてもね。
嫁さんからはあんまり手助けするなと言われて気をつけるようにしてるけど
難しいな。
270:名無しの心子知らず
07/12/11 13:57:17 HxGq1Pzo
5歳の息子に何かと注意しちゃうのは過干渉?
まだ違うよね?
271:名無しの心子知らず
07/12/11 14:29:23 SnRHN+zl
杉浦太陽がブログ開始 辻希美との子育て語る
URLリンク(news.ameba.jp)
272:名無しの心子知らず
07/12/11 14:49:32 vysDW/GG
私の家は同居なんだけど、旦那ママがなんでも言うこと聞く人で
私の子供のわがままにいちいち手をかけるのやめて欲しいんだよね。。。
孫がかわいくて、嫌われたくなくて言う事聞いてしまうのはわかるけど、
限度があると思うの。
トイレに一緒に入ったりして、私は「自分でやらせてあげて」って言っても
今だになんでも手伝うし・・・
こういうの、どう思います?
273:名無しの心子知らず
07/12/11 15:11:24 oQxSjfdX
俺の嫁が、まさに過干渉で育ったみたいな感じだな。
子育てに自身がなくて、親に頼ってばかり。毎日電話してる
今は離れてすんでるけど、早く親のそばに、引っ越そう!とずっと言ってる
親も帰っておいでと言ってるみたいで月の半分は子供と実家に帰ってるしね。
嫁が言うには、お母さんが寂しいくて孫見たいいって言ってるから。だと
俺からすれば、一人きままな独身生活に戻れるんで、気にならないけど、子供に影響しないかと、このスレ読んで思ったよ。
274:名無しの心子知らず
07/12/11 15:37:34 QFzjkDPh
昔テレビで見た、こんな感じの図があったんだけど、
誰か分かる人いないかな。
干渉
↑
│
│
A │ B
│
愛 │
情 │ 溺
不 ←────┼────→愛
足 │
│
│
C │ D
│
│
↓
放任
真ん中あたりが、ごく普通の家庭。
ABCDそれぞれにタイプの名称があったけど忘れた。
たしか、Aは自己肯定感の低い子。Bは自立できない子。
Cは非行に走る孤独な子。Dは自己万能感というか、
自分を特別な存在と思い込んでとんでもない犯罪をする事があるとか…
ちょっと違うかも。
275:名無しの心子知らず
07/12/11 16:09:14 vysDW/GG
やっぱり、子供は適度に厳しくしたほうがいいよね?
私の家は、バーが子供の代弁をするの。
私が子供に注意して子が自分の意見を言う前に、「いやだよね」とか
本を読んであげても先に「~だね」とか、自分の意見が言えない子にならないかと
心配です。。。
私は嫁なんだけど、上手にバー達が干渉しないようにするには
どうすればいいですか?
276:名無しの心子知らず
07/12/11 16:19:45 QFzjkDPh
>>275
私の想像だけど、バーの干渉はたいがい的を外していて
子供はうざったく感じ始めると思う。
子供はいずれ、不自由な甘さよりも、厳しい自由を求めるようになる。
ヘタすると、バーから子供を離そうとしすぎるのも干渉になる。
じゃあバーに甘やかされるのを黙って見てろってか、となるけど
なんというか、子供が自分の意思で「俺はバーのお人形じゃないよ」って
思える子に育って欲しいよね。それが難しいのか。
バーって響きにハマったw
277:275
07/12/11 16:28:40 vysDW/GG
そのバーの息子が私の旦那で、ホント他にはいないくらいいい人なんだけど、
自分の思い通りにいかないとダメな人なの。。。
小さいころから、バーが何でもいうこと聞いて育てるとこうなってしまうんだなぁって
思うと自分の子供に干渉するのやめてほしくて・・
278:名無しの心子知らず
07/12/11 20:59:24 QFzjkDPh
なるほどなー
ジー(って言うのかなw)はどんな人なんだろう。
私も父方の祖母が干渉タイプで、幼稚園くらいの頃はただ楽しかったけど
小学校低学年あたりから、うざったくなった。怖くもなった。
それで、怒りっぽいけど子供の気持ちが分かってる母の方が
マシだと思ってた。
母と祖母もよくケンカしてたなー。
子供からしたら、バーはやっぱりバーでしかなくて、
バー色に染まったりしないと思うんだよね。
旦那さんは、やっぱ母親がそうだったから、染まった部分あると思うんだけど。
ストレスたまるけど、いつか子供が答え出してくれると思うんだよね。
楽観しすぎかなー。
279:名無しの心子知らず
07/12/12 08:20:20 tqGPEUn9
晩婚夫婦によくある、妥協結婚仮面夫婦一人っ子家庭って、子供への過干渉率が高いよな。
高齢売れ残り同士で妥協的に結婚したから、離婚するほどのエネルギー・バイタリティが既に無く、
諦感で毎日を過ごしていて、子供に歪んだ愛情を集中させている。
将来その一人っ子を自立させずに介護要員にでもするつもりか。
280:名無しの心子知らず
07/12/12 15:53:53 8hfGfzxp
>>278さん、ありがとう!!>>277です。
ジーは結構、バーの肩を持ちます。(奥さんだから当たり前かも。。)
それに、バーとはケンカしません。なんて言うか・・ケンカになるまでしゃべらない
というか。。
だから、子育ての価値観がお互い違うままで日々すごしてる。。。
子供はバーが好きだけどね。
281:名無しの心子知らず
07/12/13 02:49:20 ikw0digC
金持ちはだいたい過保護だよw
282:名無しの心子知らず
07/12/15 14:55:52 +rRYEM5c
過保護は子供の自律精神を奪う虐待
過干渉は子供の自立心を奪う虐待
283:名無しの心子知らず
07/12/15 17:26:01 yR/M4k+K
中学生くらいになって同人活動に目覚める女子は大体30過ぎても独身多し。
284:名無しの心子知らず
07/12/17 06:13:20 NvXPprFY
それは過保護過干渉とは余り関係無いw
285:名無しの心子知らず
07/12/17 06:49:32 a1Yat02g
>>283
加えて「親が金持ちな場合」ね。
286:名無しの心子知らず
07/12/18 11:55:04 FdrGZzoX
友人の息子(小2)に対する過保護、甘やかしっぷりが異常。
息子君は外面は良いらしいけど、家の中でちょっとでも気に入らないことがあると
物を投げたり、母親に暴力振るったりと大暴れ。
母親は息子の言いなりで(少しは叱っているが効果なし)、王様に仕える奴隷の様。
周りの人間(家族、友人)を犠牲にしてでも、息子の要求をすべてかなえてあげている。
(彼の我儘から遊ぶ場所を変更したり、小物を取りに母を家に戻らせたり。欲しいもの全部買い与える。等)
要求が通るまでは、泣き叫び暴力の嵐。母親はアザだらけ。
「外でのストレスを家で解消してるのよ。小さいうちは母親が受け止めなきゃ」と
母は言ってるが、もう8歳だし、我慢を覚えさせないとマズイんじゃ?
もう手遅れかな。将来は「外面の良いDV男」決定?
母親は上の子つながりで親しくなり、とても良い人だけど
息子君の件では…正直ドン引きだわ。
287:名無しの心子知らず
07/12/19 17:29:14 DnUZtP2k
ある母親の書いてるブログなんだけど、息子が高校2年生なのに、今だにダッコをせがんでくるんだって。
母親は嬉しそうに応じてブログに書いてるの。
ヘンだよね。
URLリンク(kogendayori.n0-way.net)
息子はすっかりワガママに育ってるらしい。
この息子も将来DVになりそう。
自分の要求が通らないと家具壊すらしいし。
288:名無しの心子知らず
07/12/20 00:47:50 VP3mn+XB
モンスターペアレント逮捕…面談中教師に暴力
“モンスターペアレント”が逮捕された。埼玉県警朝霞署は8日、公務執行妨害と傷害の疑いで、
同県志木市の建築業・富永慎容疑者(36)を逮捕した。中学2年の息子の生活態度をめぐり学校
側と面談中に、激高して教諭につかみかかり、けがをさせたという。学校に理不尽な要求を突きつ
ける“怪物親”の振る舞いに教育現場の困惑は深まるばかりだ。
調べでは、富永容疑者は7日午後4時45分ごろ、志木市立宗岡第二中学校の相談室で、サッカー
部顧問の男性教諭(48)らと面談中、「うちのしつけに口を出すな」と言って教諭の襟首をつか
むなどして、顔に軽傷を負わせた疑い。
サッカー部に所属する同容疑者の息子(14)が、11月はじめに他の部員に暴力をふるったの
が問題の発端。この暴行を聞きつけた男性教諭が「謝罪しなさい」と注意すると、息子は教諭にも
殴りかかり、体の一部に当たったという。この行為のペナルティーとして、教諭は息子に休部処分
を言い渡した。
この処分を不服とした富永容疑者は、妻、息子とともに7日に学校に乗り込んだ。学校側は校長
と教諭、もうひとりのサッカー部顧問とともに対応していたが、容疑者はテーブルを乗り越えて教
諭に詰め寄り、つかみかかって、顔を負傷させたという。
生徒の暴力については教育で対応しようとした学校側だったが、さすがに親の暴力には、たまり
かねて、けがを負った教諭が同日夜、朝霞署に被害届を出した。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
289:名無しの心子知らず
07/12/20 18:55:12 sShznn/e
>>12
なぜ引きこもりやニートによる親殺し事件が多いのかがよく分かるな。
290:名無しの心子知らず
07/12/21 10:49:43 Rnk6En4I
相談に乗ってください。
自分は35歳の父親で間違いなく過干渉。
嫁は35歳、中2と小5の息子が二人。
で、特に中2の息子に過干渉。
中2の息子は自分の意見を言えず(持たず)に自分に自信がない。
目標も方法も全て私が決めてきた感じです。
理由はさんざん既出だけど「子供が自分で決めれない、判断ができない」と決め付けてる。
そう育てたのが自分だってハッキリ分かりました。
2年になりテストの結果がガクンと下がり勉強方法を聞いてみると。
「中学に入った時に漢字や英単語を何回も書き取りしろと言われたので
わかる漢字でもわからない漢字と同じように何回も書いてた」
「このままではテストに間に合わないな~っと思ったけど、どうしようと思いながら続けて
社会と理科の勉強をする時間は殆ど取れなかった」
息子は困った時に何時間でも「どうしよう、どうしよう」と考えてる、念仏のように。
完全に私の過干渉の賜物です。
テスト勉強の方法を教えて夏休みに予習復習の仕方も教えた。
そして中間テストでの目標点を決めた。
そしてテスト終了後に「出来たっぽい?」と聞くと「殆ど分かったから出来たと思う」と答え安心した。
結果は散々たるものだった。「実はテスト中と前の日は緊張のあまり殆ど記憶にない。解らない問題が出たら
どうしよう?とばかり考えていた。帰ってきてから解きなおしてみたら殆ど解ったので父には出来たと答えた」
他にも色々あるんですがそれを全て今まで「何も考えてない」「そのままじゃ将来どうする」「そんなんじゃやっても仕方ない」
などと酷い言葉を浴びせ続けて着ました。
真剣に反省しています。
ただもう中2という難しい年頃、これから私は息子と向き合い彼の自信を取り戻させ、成長を促すにはどのように勤めればいいでしょうか?
または相談できる良い機関とかご存知なら教えてください。
今でも「息子がやるより自分がやったほうが上手く出来るし早い」的な考えや「この一言を彼に伝えたら彼が変わるかもしれない」
とついつい手をかけてしまいます。今考えると自分の思ったような行動を取り、結果を残す人間にしようとしていたと痛感させられました。
291:名無しの心子知らず
07/12/21 11:06:47 RfBAosx8
>>291
失敗から次どうしたらいいか考えて成長していかなくてはいけないのに
自分が失敗を恐れるばかり、お前が成長する機会を奪ってしまったと気がついた。
すまなかったと息子に謝るのが最初の一歩では?
親はアドバイスに徹する。いつでも手助けはする。
でも考えるのも責任を持つのもお前だと話す。
親がカウンセリングでも受けて意識改革しないと繰り返すよ。
理性でわかっていても、しみこんだ考え方はとっさにでる。
とりあえず、このあたりの本はいかが?
「理由ある反抗」「ママのやさしさが学力を伸ばす」
292:名無しの心子知らず
07/12/21 11:12:19 l4nJiV9S
>>290
中2で親に反発する時に、エネルギーのある子ははねのけるけど
エネルギー無い子は自滅することで意思表示するからなー。
息子さん、エネルギー枯渇してるな。
勉強意外にも何か問題が出てるのかな。
出てそうな気がするけど。
とりあえず、これ言ったら非難されそうだけど
友達への接し方を取り入れたらどうだろう。
馴れ合いしろって意味じゃなくて、
何か子供に意見したいと思ったら、もし友達ならどう言うだろうって考えて、
友達に使うような言葉を選んで、言ってみる。
例えば「もう学校行きたくない」って友達が言ったとしたら、
「何言ってるんだ!義務教育だぞ!」なんて絶対言わないじゃん。
「なんで?」とか「何があった?」「俺もそう思う時あるよ」とか言うじゃん。
そのまま言わないにしろ、「もし友達だったらどう話すか」って考えてから喋る。
友達って言っても、浅い友達じゃなくて無二の親友を想定して。
私は「親業」読んだからこういう考え方なのかも。
うちの学区の中学には学校カウンセラーがいて、
けっこう親がカウンセリング受けてるよ。
ただ、学校カウンセラーってハズレが多いけど。
293:名無しの心子知らず
07/12/21 11:23:02 Rnk6En4I
>>291
そうですね、自分でもこの週末に話あってみて
私の思い違いの非を謝ろうかと考えていたところです。
>親はアドバイスに徹する。いつでも手助けはする。
>でも考えるのも責任を持つのもお前だと話す。
この辺も何度も息子に話した事(実は昨夜も)なのですが
例えば勉強の方法なりの考えを促すと朝から晩まで
「どうしよう、どうしよう」と全く話が進まずにこちらが根負けしてしまいます。
本当に私がカウンセリングを受けたいとも考えています。
薦めて頂いた本、参考にさせていただきます。
294:名無しの心子知らず
07/12/21 11:31:02 KyiUqBBg
>>293
お父さん自身も自分の親にそういうふうに育てられたのでは?
295:名無しの心子知らず
07/12/21 11:36:06 Rnk6En4I
>>292
我が家の特殊な点は息子が特殊なスポーツをやっていて
指導しているのが私という点があります。
私も妻もまだ選手としても現役で、また指導できる人間も少ないのです。
もしそのスポーツが好きじゃないなら辞めていいと思ってるし
その話も何度もしていますが高みを目指せば目指すほど要求は厳しくなるし
息子の未熟な点(技術ではなく行動、思考的な)が目立ちます。
するとトレーニング内容から始まって過干渉になってしまいます。
父親である自分以外の人間が指導できるのが望ましいのですが難しい状況です。
そして長男は「決められた事を黙々とやる」事しかできなくなってしまっています。
例えばランニング10週を30分以内と決めると何日たっても29分57~8秒で終わります。
30分以内だから記録を縮めるという意識を持ちません・・・怒鳴ってしまいます・・・orz
「テストで解らない問題が出たらどうしよう?」「いつも出来てる技を失敗したらどうしよう?」
そんな事は考えても仕方ない、目標は目標。そして失敗を恐れずに開き直る事も肝心。と
言って聞かせてるんですが・・・
カッとなって怒るというのは私が息子の事を自分の人形のように考えてるんでしょうね・・・
ただ彼の夢を掴ませてやりたいと思う気持が今までは強すぎて過干渉になっていたのだなと
考えています。
296:名無しの心子知らず
07/12/21 11:41:08 Rnk6En4I
>>294
確かに私の母がそういう人でした。
よく無能だ的に罵られる事もありました。
しかし私は自信過剰でなんでも勝手にやる子に育ったんですが・・・
母は子供が嫌いだったので放任+非難だったかもしれません。
私はそうはなるまいと過干渉になっているのかも・・・
とりあえずは彼が意見を話しだすまで時間をかけて聞き、
方法を教える助け舟を出す、あとは基本的に信頼して見守る。
こんな感じでいいんでしょうか?
私は息子に対して「信頼」が足りなかったかも知れない
297:名無しの心子知らず
07/12/21 11:44:15 RfBAosx8
>>293
293が隣にいるから「父さんの気に入ること言わなきゃ」→どうしようどうしようってなるんじゃね?
そもそも、勉強すること自体、293息子にとって「親が言うからしていること」でしょ?
気付いて相談した今が正念場だと思うよ。
まず、どんな人生を歩みたいのか、それが無理なら、3年後どんな風に過ごしたいのかから
話を始めて3年に上がるまでに彼なりの答えが見つかれば万々歳くらいの勢いで考えた方が良くないか?
14年も過干渉続けたんだから、さっさと考えなんてまとめられないよ。
質問したら1週間は放っておくこと。
1週間後に答えがなければ「この間のこと、なんか答えでた?」って聞いて
「なんでも良いから考えたことが聞きたいと思ってるよ」で
さらに「息子から話するまで」放置。
298:名無しの心子知らず
07/12/21 12:01:30 Rnk6En4I
>>297
勿論別室で考えさせてはいたのですが・・・
しかし仰るとおりです。彼なりの言葉を待つのが大事ですよね。
ただ>>295にも書いたように大きな大会などが近づくとどうしても
そう言ってられなくなる。また「中2だからまだまだ先がある」と
言っていられない競技なのです。
私自信が「彼が夢を掴めないかもしれない」事を良い意味で諦めないといけないんでしょうね。
もう一つ質問です。
1週間後に大会があるとします。その大会が人生を決める程大切なものだとします。
しかし彼はほっといておくと大会がある事も忘れてエントリーもしなければ大会にすらいきません。
前に一度、そういう事があったら懲りるかと思って何も言わなかったら
辛そうな顔をしながらも「だってもう大会は終ったからどうしようもない・・・」自分が我慢すればいい的に考え
次からもスケジュールを確認するとか大会日を確認するなどという事はしません。
それが喩えスポンサーなども見に来てるような絶対に忘れてはならないような大会でもです。
最後にはこちらが忍耐続かずに手続きなどしてしまいます。
こういうのも放っておいたほうが良いのでしょうか?同じ競技をしている他所の家は・・・過干渉な家が多そうですね。
299:名無しの心子知らず
07/12/21 12:13:34 RfBAosx8
>>298
>しかし彼はほっといておくと大会がある事も忘れてエントリーもしなければ大会にすらいきません。
彼にとってそのスポーツがそれだけのものだったと思うけど。
300:名無しの心子知らず
07/12/21 12:17:36 RfBAosx8
もし、彼がそのスポーツがやっぱり好きで続けたい、さらには上を目指したいとなったら
次の話し合いが、エントリーやトレーニングの決定をどうするかの具体化ななるのでは?
そこで息子が、「エントリー忘れちゃうからお願い」ならマネージメントしてやれば良い。
301:名無しの心子知らず
07/12/21 12:33:21 l4nJiV9S
スポーツ親子って確かに過干渉多そうだよね。
卓球の愛ちゃん、亀田親子、レスリングの浜口親子…
ああいう親子って大丈夫なのかな?
特に浜口京子は心配…
みんなが親に尻叩かれてやっと一人前って世界にいると
確かに、自分らだけドロップアウトする勇気が出ないだろうな。
でも息子さんはすでに参っちゃってるように見えるし、
逆に考えると、親に尻叩かれ続けても壊れない子だけが生き残る世界なのかも。
290は、スポーツの指導者として極めたいとか思わない?
やっぱ、子供じゃなく自分の目標作った方がいいと思うんだよな…
親は親の人生を生きるっていうか。
302:名無しの心子知らず
07/12/21 12:59:26 kQclzVh7
聞いたことはありますか?選択させたことはありますか?
「今度○○って大会あるんだけど出る?(出てもでなくてもいいよ)」とかってスタンスが
今まで無かったのかもしれないですね。
私も友達だと思って接してみるのが自立させるのに一番だと思います。
それはとても自然に一人前だと認めることになるから。
303:名無しの心子知らず
07/12/21 13:15:06 Rnk6En4I
>>299
それならそれで構わないと思ってるんですけどなにぶん多大な労力と費用がかかりますので・・・
>>300
私が待ってるのもその一言だけなのですが、何を言っても「はい」「わかった」「できる」「やる」
できる、できないなど考えずに返事だけする感じです。そして出来なくて困ってる、出来てないから言えなくなる、と悪循環です。
>>301
上にも書きましたが自分も妻もまだまだ現役の競技者ですから本当なら何も考えずに自分の練習を出来るのが
ベストなのですが・・・
>>302
どの大会に出るか、どのカテゴリに出るかなどは勿論話し合っていますし練習の内容や調子、新しく取り組みたい技や
個々の技の調子などほぼ毎日ディスカッションしてます。そこが過干渉なのかな?しかしこういう目的と反省を繰り返させるのは
競技の指導として必要な事だし・・・とても悩んでいます。
子供の自主性にまかせて大会当日までに準備が出来ていなかった。
しかしその大会に出場する為に事前に色々と準備をして休みを取り時には数十万の費用もかかります。
それで「大会の事忘れてました」ではさすがに「しょうがないね」と笑って済ませられるほど人間も出来てないんですよね・・・
どこまで息子の自主性に任せて信頼して見守るべきなのか・・・
304:名無しの心子知らず
07/12/21 13:15:25 kQclzVh7
あと、もしも何かにつけ怒鳴って育てたのなら、息子さんの頭の中には
「どうやったら怒鳴られないで済むか?」しか考えがないと思った方がいいかもしれません。
だから、何を言っても怒鳴ったりしない人と息子さんに認識される必要があるでしょうね。
そうやって信頼を勝ち得ないと自分が何をしたいのか?なんて所まで考えられないと思います。
人間の頭は色んなことを一気に考えられるようにはできていないので(特に男性は)
あなたを前にすると、あなたの表情やあなたの口調、話しの内容・・
それに全神経を傾けてしまうのがオチでしょう。
息子さんの脳はいっぱいいっぱになって「どうしようどうしよう・・・」から抜け出せなくなるんです。
その緊張を解きほぐすには笑顔と気の抜けた接し方だと思います。
難しいと思いますが、気付いた点でも素晴らしいことだと思うのでがんばってみて下さい。
305:名無しの心子知らず
07/12/21 13:20:49 Rnk6En4I
>>304
ありがとうございます。
怒鳴って育てました。二度と怒鳴るまいと何度も自分に言い聞かせつつ今朝も怒鳴りました。
大抵の事は怒鳴るような内容でもないのですが、何もリアクションが返ってこない状況に
怒鳴ってる事が多いと思います。私が何もリアクションを返せないようにしていたんですね。
今日から彼が何もリアクションを返せない事が私の罪だと考えて接するようにします。
少し心が晴れた気がします、ありがとうございました。
306:名無しの心子知らず
07/12/21 13:26:21 kQclzVh7
連投ごめんなさい。思い当たる知り合いがいて当時のことを色々思い出してます・・。
確か父親が「超えられない人間」絶対的な人間であればあるほど息子の心は育たないらしいです。
「何を言っても何をやってもダメ」と言う思いこみから抜け出せなくなるそうです。
心の発達をキーワードにしてググってみれば、精神学の分野でのメカニズムが出てくるかも?
以前、私が息子の反抗期の時に調べてみたことがあっていいサイトがあったんですが・・。
そうなると、本気で謝って苦しんでもがいてる父親のみじめで小さな姿を見せるのも有効かも?
理路整然で、素晴らしい指導者な父親じゃダメなのかも?とかも思ったりしました。
偉そうでごめんなさい・・。
307:名無しの心子知らず
07/12/21 14:21:48 CyZh7uj7
そのスポーツを一度やめさせてみれば。
一切やらないでいい。
自分でどうしてもやりたくなったらその時に自分で始めるように言ってみる。
好きなことを好きなように自分ですればいい。
親が口出しできないような全く関係ない習い事させてみるとか。
勉強も、一切手だししない。
テストで0点とったって、構わないくらいの覚悟で。
スポーツや勉強で良い成績を取ってほしいんじゃなくて、何でも親任せにせず、
自立した人間になって欲しいということを子どもに伝えてあるのかな?
308:名無しの心子知らず
07/12/21 20:07:11 bga+KCJJ
307さんの意見に賛成。
そのスポーツ、息子さんがどうしてもやらないとダメなんですか??
もしくは・・・
いっそのこと、息子さんを山村留学させて手元から離してみてはどうでしょうね
お父さんの育ちからすると、干渉しないではいられないと思うんですよ。
しばらく、1年くらい離れてお互いに自分のことを考え直してみたらいいんじゃないでしょうか。
309:名無しの心子知らず
07/12/21 20:28:56 hlOD+nzG
>>279
それ、皇室の某夫婦のこと?
310:名無しの心子知らず
07/12/21 20:44:08 84eA43XY
離れる(距離を置く)とかそのスポーツをやめるのはいいことだと思うけど、
すぐにそれやっちゃまずくない?
怒られたあげく、あきらめられたとか捨てられたって思ったら壊れるかもよ?
愛情のあることをちゃんと伝える努力をして信頼を築くのが絶対先だと思う。
うちの5歳の息子にきつく叱っちゃって質問した時と何だか同じような様子なんだもの。
5歳の子を幼稚園やめさせてよその家に預けるのと同じことになっちゃったら
大変な結果をうみそう・・・。
311:名無しの心子知らず
07/12/21 20:46:03 NKsEB6fp
レイプの国、姦国。
韓国のレイプ発生率アジアNo.1 URLリンク(www.nationmaster.com)
韓国の性犯罪数、日本の2倍 URLリンク(japanese.chosun.com)
在日韓国人の牧師が大勢の幼女らを繰り返し強姦 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アメリカ国務省が韓国渡航についての強姦に注意を呼び掛けている URLリンク(travel.state.gov)
◎日本外務省の韓国に対する【安全対策基礎データ】のページから(2005年度の数値)
URLリンク(www.pubanzen.mofa.go.jp)
強姦6,950件(前年比17.8%増)→1日約19件のレイプ(76分に1回のレイプ事件)
韓国総人口4725万6000人(2005年現在)に対するレイプ発生件数は、人口100万人あたり約147件
◎日本国内のデータは警察庁【犯罪白書】のページから(2005年度)
URLリンク(www.npa.go.jp)(この中の「統計2-4」)
強姦2,076件(前年比4.6%減)→1日約5.6件のレイプ(4時間12分に1回)
日本総人口1億2,776万人(2005年度)に対するレイプ発生件数は、人口100万人あたり約16件
韓国の人口は日本の半分以下(正確には2.7/1)。なのにレイプ発生件数は日本の3倍以上(正確には3.3倍)。発生率は9.18倍。
<韓国における性暴力の被害者数> 【朝鮮日報 (Japanese Edition) : Daily News in Japanese About Korea】
URLリンク(japanese.chosun.com)
12歳以下(5.2%) 13~20歳(21.1%) 21~30歳(17.6%) 31~40歳(9.6%)
41~50歳(6.3%) 51~60歳(1.6%) 61歳以上(38.6%)
ただし、136名の被害者がいて、届けが出されるのは1名のみ
URLリンク(www.medical-tribune.co.jp)
312:名無しの心子知らず
07/12/21 20:51:08 84eA43XY
「やめさせる」「留学させる」なんて
親が主体で子供を動かすようなことをするのは絶対ダメだよ。
子供が離れたいとかスポーツをやめたいって言える環境を作って
言い出すまで見守らないと結局干渉じゃん?結局支配じゃん?
相談主さんは、この手の親の支配から逃れるための子のサイトとか
そういうのをよーーーーく調べてデリケートに動くべきだよ。
313:名無しの心子知らず
07/12/21 22:21:53 Uf+6nd/u
なんか自分語りみたいになっちゃうけど、
うちの夫もこんなケースだったよ。
やっぱり親にとあるスポーツやらされてて、小さい頃から過干渉。
やめたくてもやめられない。
やめたいと思ってても言えない。
そこから生まれた悪循環が性格にも影響を及ぼし
自分で何も決められない。自分の意見を言えない。
>>290さんとこと同じパターン。
結婚を機にそのスポーツはやめた(その時は夫の親に散々責められた)
それからは親元も離れたしだんだん変わってきたよ。
けど今はまた同じスポーツをやってる。今度は自分の意思で。
一度、息子さんの思うようにさせてみては。
314:名無しの心子知らず
07/12/21 23:12:45 84eA43XY
>>290
「あなたの子どもを加害者にしないために」という本を出してる人のサイトはどうかな?
カウンセリングもやってるみたいだけど、とりあえずブログ読んでるだけでもヒントあるかも?
315:名無しの心子知らず
07/12/21 23:19:47 KyiUqBBg
私の親も過干渉だったけど
こういう親って事あるごとに子供に
「お前は自分がついてないと何もできないんだから
すべて親の言うことを聞いていればよい」って言い聞かせて
子供が自分の意見を言おうとするのを遮るんだよね。無理矢理。
一見、子供は素直に親に従ってて何の問題もないように見えるけど
実はそうではなくて、本来出すべきエネルギーを
不健康な形でためこんでいってるだけ。
だから、親が気づいた時点で相当努力しないと
たまった鬱憤を非行という形で発散するか
それすらできなくて完全に自信を無くして引きこもりみたいになる。
この相談者さんは「でも」とか「分かっちゃいるけど」ってセリフが多くて
本当に危機感感じてるのか、子供の気持ちに寄り添おうとしてるのか
いまいち信憑性がない。
ここまできたら言い訳なんかいらないよ。
何とかしようとしてるのは分かるし、そんなにうまくいかないってことも分かるけど。
316:名無しの心子知らず
07/12/22 01:40:19 +8p3Js3B
「○○には色々教えられたよ。
親は子供によって成長させられるって本当なんだね。ありがとう。」
とこの前、母に言われたけど複雑な気分だったな
>「お前は自分がついてないと何もできないんだから
>すべて親の言うことを聞いていればよい」って言い聞かせて
>子供が自分の意見を言おうとするのを遮るんだよね。無理矢理。
これの通りの干渉を小さい頃から何回もされまくったおかげで
独りで決断を下すときに異常に不安になるようになったし
「自分の決断や意見は常に間違ってる」っていう観念みたいなのが常に頭の中にある
この観念を無くそうとしてるけどなかなか上手くいかなくて苦労してるわ
こんな事を母に面と向かって言ったら多分泣かれるだろうから言わないけど
317:名無しの心子知らず
07/12/22 12:56:29 G7s4G6bM
うちの母も泣き虫。泣く事で操る。父は怒鳴るか部屋に閉じ込めたり食事を抜く。
ひたすら耐えて、就職した瞬間から遠くに逃げた。
>>290は、私の想像だけど、これから長い長い苦労があるような気がする。
うちの母だって、何度も「私が間違ってた」って言ったけど変わらなかったし
むしろ、私はどんどん気付いて変わってるのになんで子供は変わらないの?
なんで子供が思い通りにならないの?って感じだった。
私も今子供がいるけど、あの思考に毒されてる気がして怖い。
子供に「こういう風に育って欲しい」って思いすぎてるんじゃないかと。
303の
>私が待ってるのもその一言だけなのですが、
って所を読んで、ああ先は長いな、と思った。
もしかしたら、この先一回すごく落っこちたりするかもしれないし
大変だと思うけど頑張って欲しいなぁ。
318:名無しの心子知らず
07/12/22 13:44:10 DWZQQCXl
まずはお子さんに親御さんの気持ちを話してみてはどうでしょう?
つまり、本人の希望をきかずにそのスポーツを強制(?)してしまったこと、何でも指示してしまい息子さんが自分で考える機会を与えなかったこと、
それらの行動を反省しているので、今後は息子さんが自主的に自分の人生を考えられるようにしていきたいこと・・・
息子さんは自分の問題に自分自身で気付いているんでしょうか??
息子さんがそういう風に育ってしまったことを、これから軌道修正するには親だけ、子どもだけでは無理だと思うんです。
本人と親が一緒に問題解決する姿勢で、同じ目標に向かって相談して行ったほうがいい。
そして、もし出来れば第三者の客観的なアドバイスもあったほうがいいと思います。
精神科や心療内科などのカウンセラーが間に入ってくれればいいんですが・・・
もしくは、息子さんにメンタルフレンド的な要素の強い家庭教師をつけて、何でも話せる兄貴のような関係を作るとか。
なんでも家族で解決するんじゃなくて、第三者を巻き込んで息子さんに社会性をつけていくのも一つの方法だと思いますが、いかがでしょうか。
319:名無しの心子知らず
07/12/22 16:15:02 qYI68bah
虐待した親に一番いい仕返しは?
スレリンク(jinsei板)
320:名無しの心子知らず
07/12/23 00:11:22 QCZVKmvB
“理不尽”な要求233件 浜松市議会06年分報告
2007年12月5日
浜松市内の教育現場に昨年1年間に保護者などから寄せられた1143件の苦情のうち、
「セミの声がうるさいから学校の木を切れ」「部活動の選手登録にうちの子を入れろ」など、
学校が“理不尽”と判断した要求が233件に上ったことが、市のまとめで分かった。
4日に開かれた市議会本会議で明らかになった。桜井祐一氏(自民党浜松)の一般質問に
市側が答えた。
このほか「学校の隣の敷地の草を刈れ」「クラス替えをせよ」などの要求や、担任交代を
求めるものもあった。今年6月に市が市立の幼稚園、小中学校、養護学校全231校に対し
て行った実態調査で浮かび上がった。
市は、校長や教頭らが話し合いに当たるなどした結果「約9割の207件が解決した」と
説明。弁護士が介入したり、裁判に持ち込まれたりしたケースはないという。
学校に筋違いな要求を突きつける保護者は「モンスターペアレント」と呼ばれ、全国の
教育現場で問題化している。ただ、市は寄せられた要求は、現状では保護者の過剰なエゴ
ではなく、あくまでも苦情と受け止めている。
市は「親と学校のコミュニケーション不足が原因の場合もある」として、教職員への研修
を実施。今後、学校側や保護者への相談体制を充実させ、現場での解決が困難な場合には、
法務担当部門や顧問弁護士を交えた対応も視野に入れている。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
321:290
07/12/25 13:37:52 hs9RuSpB
皆さんのご意見読ませて頂いて改めて反省する事の多さに驚きました。
ありがとうございます。
今の経過としては私の今までの間違いを説明して謝り、気持を伝え
逆に気持を聞いてみました。そして今は自分の中で
「自分とこの子は違う人間だから考え方も得手、不得手も違って当然」
と考えるようにしました。
するとまだ週末を過ごしただけなのに目に見えて息子が活発になり
口数がびっくりするほど増え、自分の意見を話すようになりました。
ここからが私の正念場だと思っています。
次に今まで怒鳴っていたシチュエーションが来た時に自分がどう考えられるか?
怒鳴るのを我慢するんじゃなく、息子を尊重する事ができるか?
不安ではありますが今の息子のイキイキとした姿を見ていると私も乗り越えられそうな気がしますし
そう言い聞かせようと思っています。
322:名無しの心子知らず
07/12/25 13:54:50 oUd7CduC
>>321
気持ちが伝わったんですね、よかったー。
息子さんうれしかったんだろうね。
323:290
07/12/25 14:48:44 hs9RuSpB
>>322
息子に変化が現れるのが早かったので変な言い方ですが励みになりましたw
この息子の良好な変化が元の木阿弥にならないように自分を戒めたいと思います。
ただ、今になって思えば「私は一体息子の何が気に入らなかったのだろう?何をそんなに腹を立てていたのだろう?」
と不思議に思ってしまいます。なんだか自分自身も凄く肩の力が抜けたようです。
ただ>>306で薦められた「心の発達」を調べてみたら・・・
私の息子は反抗期も無く、手のかからない、大人しい、受動的な子供です。
つまり物凄く悪い子に私が育ててしまっているようです。
彼に自信を取り戻させ、活発な子供にするにはどうすればいいのか・・・
やはり暖かく見守るのが最善なんでしょうかね・・・。
今日は終業式で二人が成績表を貰ってきました。
私の所に持ってきたのですが見る前に二人に重大なお知らせをしました。
「成績が良くてもご褒美はないよ、悪くても罰(復習など)もないよ。
今までの父さんは考え方が間違ってたよ、今更なんだ!?と思うかも知れないけどごめんね。
二人に物事の重要性はアドバイスするし出来る限りの手助けはするけど最終的な判断は自分が決めるようにしよう。」
的な事を話ました。
結果は・・・そう悪くも無かったのですが次男のほうは「これはもっと出来た筈なのに!」「いっぱい手もあげたのに!」
などといつもなら決して言わない評価に対する文句を言っていましたので「そう思うなら父さんにはわからないから先生に聞いてみれば?」と
言うとなにやら不思議な闘志を燃やしてましたw
324:名無しの心子知らず
07/12/25 15:06:06 GCCliTYb
290さん、良かったですね。
子どもさんが変わったと思ってらっしゃるようですが、実はそうではないんじゃないかな?
親の心の持ち方が変わったから、子どもが本来持っている力を出せるようになったんじゃないですか?
親は、子どもにとって一番影響の大きな「環境」そのものですよね。
それが変わって、子どもが生きやすくなったんです、きっと。
もしかしたら、これから反抗期がやってくるかも知れません。
その時は、冷静になって「ああ、やっとこの子も当たり前の発達をすることができた」って思えるといいですね。
今の290さんなら、きっとできると思いますよ。
自分が間違ってたと思って、こんなに素直に子どもに気持ちを言えること自体、なかなかできるもんじゃありません。
あなたはきっと、これからも大丈夫です!
325:290
07/12/25 15:45:01 hs9RuSpB
>>324
>子どもさんが変わったと思ってらっしゃるようですが、実はそうではないんじゃないかな?
私もそう思っています。今まで覆い被さってた私という蓋が外れて閉じ込められてた湯気が出た程度でしょうね。
きっとこれから反抗期など息子の内面が容量を増し、沸騰して溢れていくんだろうと思います。
私も貴方の言葉を信じて、自分は大丈夫だ、もう勘違いはしないと自信を持とうと思っています。
本当にありがとうございました。また相談する事があるやも知れませんが宜しくお願いします。
326:名無しの心子知らず
07/12/25 20:32:06 5fhwfGxj
揚げ足取りかもしれないけど、自信持たない方がいいよ。
まだ勘違いしてるかも、くらいに思っといた方がいいよ。
327:名無しの心子知らず
07/12/25 23:53:05 oUd7CduC
私も親が自分の非を認めて謝ってくれたときは泣くほど嬉しかったよ。
だってそれまでは「親の言うことはぜったい間違ってない」の一点張りで
なんか人間扱いされてないなーって思ってたから。
自分にとってすごく影響力のある相手にちゃんと尊重してもらえたことで
それから何事にも積極的に取り組めるようになった。
失敗しても怒られない、一緒に問題点を考えてくれるって安心感ができたから。
しばらくは親も怒りを抑えるのに苦労してるのがありありと伝わってきたし
実際怒鳴られたり殴られたりしたけど回数はすごく減ってた。
「親が自分のために努力してくれている」って本当に嬉しいよ。
私は全くの他人だけど>290さんの息子さんに心からよかったねって言いたい。
まだまだこれから大変だろうけど応援してますね。
328:名無しの心子知らず
07/12/26 17:15:24 9lGABd6k
【東京】「自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ」 父親に熱した油をかけて切り付けた息子(31)に懲役4年判決
スレリンク(newsplus板)
329:名無しの心子知らず
07/12/26 21:46:59 9lGABd6k
「学習された無力感」マーティン・セリグマン(Martin Seligman)
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死でもがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げ出そうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ないと信じていたのだ』
これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
330:名無しの心子知らず
07/12/29 10:43:29 c0X4exsq
あのー、高校生の息子なんですが
放っとけば何時まででも寝てて
起きればパソコンずっとやってて
このままだとニートになるんじゃないか不安なんですが
それでも一切何も言わない方がいいんでしょうか?
331:名無しの心子知らず
07/12/29 11:55:29 cbiw/V/K
まずそこまでになった過程に問題があるんじゃないの?
332:名無しの心子知らず
07/12/29 11:57:50 WWsfSWJN
>>330
学校ある日もそうなの?
過干渉しない=一切何も言わない、ではないような気がする。
何か言うにしても、干渉的な言い方とそうでもない言い方がある気もする。
333:名無しの心子知らず
07/12/29 12:04:29 8ZW6c2N+
>>313
旦那さんは何のスポーツを強制されていたのですか?
スポーツもピンキリだし、好き嫌いはありますよね?
私も息子に何かスポーツをやらせたいので、参考に聞かせて欲しいのですが。
334:名無しの心子知らず
07/12/29 12:10:00 c0X4exsq
>>332
ありがとうございます。
いえ学校あるときはちゃんと行ってます。
冬休みくらいは大目に見てもいいんでしょうかね。
335:名無しの心子知らず
07/12/29 12:32:26 WWsfSWJN
>>334
休みだけなら、普段頑張ってる反動かもしれないし
私ならあんまり言わないでおくかもな。
でもそれが正しいとは思わないけど。受験とか考えてたら話変わるし。
親って、子供がちゃんとしてる時は黙ってて、
文句言いたい時だけ喋りがちになっちゃうよね。
336:名無しの心子知らず
07/12/29 12:42:53 c0X4exsq
>>335
そうですね。
今高1なので、とりあえず口出ししないことにします。
ありがとうございました。
ちょっとストレス解消されました^^
337:名無しの心子知らず
07/12/29 22:37:19 CBMGxrh2
高1の息子がそんなぐうたらな生活してるのに何も言えないっていうか、何言っていいかわからない親って、それ自体で親の資格ないんじゃないか?
口出しするとかしないとか、そういうことじゃないだろ?
家族にはルールがあるもんだし、家族の一員としての仕事だってあるだろうし。
こういう所に相談しないと自分のスタンスも決められない親に育てられた子どもは、不幸だよな。
338:名無しの心子知らず
07/12/30 03:37:28 5ALVf61Z
↑この人って親ではないよね?
339:名無しの心子知らず
07/12/30 08:31:56 zUt89FD0
>>338
>>337は男で企業人間なんじゃないかな?
多分、思春期だとか反抗期だとかそういうデリケートな時期の育児のことや
損得や役割など関係ない人間関係のこととかにはうとい人なんだと思う。
父親の役割としてはいいんじゃない?母親だったらびっくりだけどね。
340:名無しの心子知らず
07/12/30 11:22:48 vhzCvkI0
私は22歳で一人っ子。
未だに車で出かけるのとか反対されて友達と遊ぶのも【あんたが運転せなアカンならやめとき】ってゆわれる。
何をする時も【あんたにそんなん無理やからこっちにしとき】ってやりたい事が出来やん。
18から働いてるのに仕事の用事で行った事ナイ所に行くってなったら【お母さんもついていく】ってゆわれる。
自分だけの部屋が無くて常に母と一緒。
私の通帳記入を勝手にしてきて【○日に○万おろしてるけど何に使ったん?】って聞かれる。
門限も日付変わるまでやし彼氏も友達もいい加減に嫌気さしてるみたい。
そこに反抗すると【親が心配して何が悪いの?】って泣きながら父と母に訴えられる。
泣かれて悪い事したなーと思ってゆう事聞いてたら彼氏に別れ話されて友達には【○○は泊まり無理やから】って誘われる事がなくなる。
22歳で社会人5年目やけど電車とかバスの乗り方も知らんし世の中に知らん事が多すぎて恥かく。
1人じゃ無理やって思い込んで何も出来やん。
このままじゃ先が不安過ぎるから反対されてるけど近々家を出る予定。
自分が親になったら自分で何でも出来るように育てたいな。
341:名無しの心子知らず
07/12/30 22:55:54 zfU2twz7
>>333
モトクロスというモータースポーツです。
バイクを使うので免許を取るまでは
親の運転で車でバイクを運ばなければならないので、
必然的に幼少の頃から過干渉になってしまったようです。
そしてその中で結果を出すと、親は期待を子供に押し付けるようになり
いい順位を取れなかった時には罵る。もしくは子供に対し幻滅する。
そしてまた子供に「次こそは」と期待をかける。
プレッシャーの悪循環です。
個人競技で多い過干渉のタイプですね。
342:名無しの心子知らず
07/12/31 01:26:28 okwBlmSw
お金がかかるスポーツは親が必死な人が多いよね。
特にモータースポーツ系は怪我の心配もあるから
過干渉になるだろうし・・・。
でもスポーツのスパルタ指導と日常生活の過干渉って違うよね。
そこら辺の線引きが上手くできないと難しいんだろうなぁ。
343:名無しの心子知らず
07/12/31 16:58:25 navQORsz
スポーツのせいで過干渉になったのなら、
成績のことは関係なかった筈だもんね。
344:名無しの心子知らず
08/01/06 12:55:39 3ONyBrwA
クズ親共、あけましておめでとう。
345:名無しの心子知らず
08/01/19 11:00:40 jq4XGzPc
『毒になる親』25人目
スレリンク(utu板)
346:名無しの心子知らず
08/01/19 23:08:08 5zIOHX06
過保護で育って
不登校・メンヘラになり、現在
障害年金生活ウマ~♪♪な毎日
でもメンヘラになったのは遺伝的な原因のためで、そんなの過保護と関係ねえー!
将来は親の財産を譲り受けて、それを運用しながら悠々自適の生活が待っている♪♪
今日も家事は母がしてくれる
母ができなくなったら、精神障害者専用のホームヘルパーを頼むつもり♪
体調の良い時は、趣味のお茶やお花や書道を楽しむ
年金生活ウマウマ~♪♪♪
347:名無しの心子知らず
08/01/20 15:51:12 pBUTi/47
ほしゅ
348:名無しの心子知らず
08/01/20 15:52:45 pBUTi/47
あげ
349:名無しの心子知らず
08/01/21 07:40:35 LA9IJS59
週末のセンター試験報道で思い出したけど
今年も保護者同伴の受験生が上京するんでしょうね。
どうして田舎の人って過保護過干渉が多いのかしら?
350:名無しの心子知らず
08/01/21 10:10:55 PWHYCD2r
過保護、過干渉の親は子離れしていないから、子供のほうから自覚して
離れていかないと。それがあたりまえと思ってしまったら、一般の感覚と
ずれてしまって取り返しのつかないことになってしまう。
やっている親はたいてい気づいていないから、周りの人達へは
良い反面教師にはなっていていいかも。
一番わるいパターンって、過保護過干渉でやっていたら子供がへんになってしまったから
今度はいきなりほったらかし。今までなんでも自分のいう事をきいていたから
さからわれた時の対処ができない。あわてて学校や施設に相談みたいな。
でも、子供のことは親が一番わかっていなきゃおかしいわけで、赤の他人に
相談してもマニュアルどおりの答えしかでてこないよね。
過保護過干渉の親や子供がニートなのにほったらかしの親を更正させるような
学校でもつくらなければ、だめなんじゃないの。
まず親本人が、自分たちが過保護過干渉だということに気づかないと
おはなしにならない。
351:名無しの心子知らず
08/01/21 13:48:14 DhS14Bdm
私の母は子育てに命をかけてた人。
私も兄も過保護に育てられたと思う。
それが悪かったといってしまえばそれまでだけど、
それでも必死に精一杯頑張って育ててくれた。
そりゃ言いたい事は沢山あったが、今になったら
親の思いもわかる。
両親の子育ては100点ではなかった。
でも彼らなりに頑張ったのはわかるし、感謝もしてる。
私の兄は、未だに親を呪っている。
育て方が悪かったから、苦労した、と。
彼は、もう40台。。家を離れて20年以上になるのに、
未だに恨みがあるらしい。
いくらなんでも、そろそろ大人になればいいのに。
70の親に「過保護はまちがってる!」って叫ぶのも
どうだろうか・・・
352:名無しの心子知らず
08/01/23 11:02:50 mFS5FQOM
>>349
親離れ子離れ、というより「家離れ」が精神的にし辛いんだと思う。
田舎はやはり旧家が多くて、「将来は独立せずに先祖代々のこの土地や墓を守り続けろ」みたいな家訓もありそうだしね。
353:名無しの心子知らず
08/01/23 21:37:56 z+bYqGTD
過保護はまだしも過干渉行為の場合はそれにより子供の脳の前頭前野にダメージを与え、
セロトニン欠乏症や統合失調症の陰性症状を引き起こさせたりする場合がある。
一種の精神的虐待だな。
354:名無しの心子知らず
08/01/24 07:55:54 ffRb8HEG
過干渉とは
過干渉する親達は「我が子を必要以上に心配し、幸せになるのを望んだ愛情の結果」で
あるとしたがるが、実際は世間体重視、子をいつまでも支配下に置きたがる親のエゴが見出される。
また我が子が自分を追い抜いてイキイキと人生を謳歌することに対する嫉妬からの干渉という
非常に屈折した理由も見出され、子は親からの条件付の愛情しか与えられず、自己肯定感が育ま
れること無く成長し、思春期に差し掛かるあたりから何らかの問題が起きてくる事が多いと考えられている。
日本に於いては『母原病』(1979年)などの言葉も出ているが、少子化の陰で子供一人当たりが親に
影響される時間の延長から、より生活の細々したことに対する注文が出易くもなり、当人の自主性よりも
親の意向が優先される傾向も見られる。その根となる部分には保護者側が被保護者の存在に依存している
部分があり、所謂子離れの出来ない保護者像も同問題に絡んで指摘される。
これら過干渉の要因として、被保護者に対する不信が見出される。これは保護者自身が自らの社会性・指
導力・教育力に自信が無いことにも絡み、
同時に自身の付帯物と認識している被保護者が自分の目の届かない所で何を仕出かすか判らないという
危機感もみられる。
こういった心配をよそに自発的・自律的で健全な被保護者であれば、社会的にも適正な範疇で行動できるのであろうが、
被支配が過度に及んで自立的ですらない被保護者の場合には、まず自身が行動計画を立てることが出来ない。
極端な例では成熟した年齢になっても「駅で切符を購入して電車に乗り、目的地に行くこと」すら自分で出来るかどうか自信が持てないというケースもみられる。
この問題に際しては、保護者側に対しては「心配より信頼すること」が必要と考えられ、同時に被保護者に対しては
「自信の持てることから始める」など回復のための取り組みが必要と考えられる。
355:名無しの心子知らず
08/01/27 00:07:12 kF3fLymN
このスレの過疎っぷりから考えて、
過保護過干渉の自覚のある親って意外に少ないのかもしれないね。
メンヘル板とかに、過保護過干渉で育ったらしき人たちのスレが沢山あるけど
見てると悲惨。
応援したくなる人も沢山いるけど、救いようが無い感じの人も多い。
そしてそういうスレに、まさに過保護過干渉してるっぽい親が降臨したりする。
で、毒親と開き直った子供で不毛な言い合いを続けてる。
あれ見るとほんと気をつけようと思う反面、あそこまでは行かないなと安心したりもする。
356:名無しの心子知らず
08/01/28 00:59:44 OGb9ifje
機能不全家族とACについて語ろう 第3夜
スレリンク(live板)
357:名無しの心子知らず
08/01/28 02:19:51 jSszidtE
コミュニーケーションをきちんと取りながら、物事を進めることが大事ですわ。
子供に意見を言わせること、それには親が子供に聞くこと。
過干渉過保護親は自分が決めて、子にやらせるだけ。
358:名無しの心子知らず
08/01/28 06:52:29 GQKc/3K0
今年小学生になる一人息子がいるんだけど、ほぼ毎日遊びに来る母に困ってるよ。
問題は上げればキリない…orz とにかく赤ちゃんを育てるように干渉する。
息子が言葉を探してるのに「あー○○したいのね」と言ったり。
ビックリしたのは私が片付けをするよう息子に言ったら母が片付けてた時。
(息子は片付けヤダ!と言ったらしく、「一緒にやろうよ」と言いながら全部やってた)
買い物に行ったらお菓子をいくつも買うのもなぁ…
甘やかしてるって常態か
何度かいい加減にしてと怒ったら「今日のあなたは機嫌が悪いのね~」と的外れなことを言われるし
しまいには逆切れされたこともあるなw
それだけかわいいと思ってるんだろうけど…
明るいけど自分から何かをするのが苦手な子でちょっと心配してる。
359:名無しの心子知らず
08/01/30 16:39:24 1RKjAwle
>>355
なんていうスレ?自分も過干渉で育ったから見てみたい
360:355
08/01/31 18:32:44 ZfSMsRCR
>>359
メンヘル板とかメンサロ板で「親」で検索すると色々出てくる。
その他の十代がいそうな板でも、たくさん出てくると思う。
↓特にここの1スレ目は、
たまに(やめりゃいいのに)親世代が批判しては非難ごうごうで荒れてた。
子供は親を満たす為の幸せグッズとして生まれる
スレリンク(mental板)
怖いもの見たさならいいんだけど、
あんまり見ない方がいいかも。
彼らは、ほんとに不幸な人もいるんだけど
親に依存するあまり思い通りにならなくて恨んでる面もあるので
親の立場で見るとすごく重い。
361:名無しの心子知らず
08/02/01 09:29:58 jaCvB8g+
ちょっと混乱してきたんだが、このスレの住人の主旨は
「毒になる親」や「機能不全家族」のものと方向性は同じと考えていいの?
(言い換えると、このスレの住人の多くは「毒になる親」や「機能不全家族」等の
本を読んでる?)
いや、↑の本から知識を得てるような気もするけど、それにしては
視点の違う意見も多いし、実生活の中でそういう考えにいたったんならすごいなと思って。
もし他の本からの知識なら、お勧めの本教えてほしい。お願いします。
362:名無しの心子知らず
08/02/01 12:30:34 yAohWLwq
実体験は時に書を上回る
363:名無しの心子知らず
08/02/01 12:52:03 jaCvB8g+
頭がいいんだなぁ。
俺にもそのくらいの頭があれば、もっと早く立ち直れたのかも・・・。
30半ばにしてようやく再生する事ができたよ。
今は無為に過ごした時間が惜しくてたまらない。。
立ち直れただけでもマシなんだろうけどね。
364:名無しの心子知らず
08/02/04 00:58:02 B0KbIFMq
>>360
>>359です。ありがとう!
365:名無しの心子知らず
08/02/11 00:00:13 ZAJGFb3u
「心配」という名の過干渉。私は一人っ子ですが、正に過干渉&過保護に育てられました。
常に母親が先回りして手or口が出ます。
糞親父は干渉というより、「お前には難しい」「お前にはまだ早い」「出来ない」云々系のオンパレードでした。
我が家(というか私)が悲惨だったのは、特に幼少時に両親から受けた洗脳でした。
「じっとしてなさい(オイオイ、家の中すら自由に動き回るの禁止かい?)」
「静かにしてなさい(しとるっちゅーねん!てか話す気失せてるわ、とっくに!)」
「○○しなさいorするな」のローテーションだった事です。
楽しい事だってちゃんとありましたよ。
でも余りに↑のサブリミナルが効いたお陰で、まぁ芽生えませんね「積極性」や「主体性」なんかが。
そこで名台詞がでる訳です!
「もっと自発的になりなさい!」「自己主張しなさい」「意思表示しなさい」「やる前から諦めないの」と。
そして極めつけが入ります!
「だから一人っ子は駄目なのよ!」…。
……私がいつ「私」として生んでくれと頼みましたか!
頼んでねーよ(怒)
もうね生き地獄ですよ、いやホントに(呆)。
早いとこお迎え待つばかりです。
366:名無しの心子知らず
08/02/14 01:49:15 XcuKVbzh
一人前の人間として接していれば
子供は勝手に育つ。
367:名無しの心子知らず
08/02/14 20:49:39 fHnToE0O
俺も母親とは関わりあいたくない。
色々一緒にいて疲れる。
酒飲んでヒステリックになるし。
だから、将来独り立ちしたら絶対もう関わらないことに決めたんだ。
ただ、父親と兄貴とは関わっていたい。
母親だけは本当に無理。
もちろん母親に育て来たから母親の嫌いな部分が映ってたりするんだけどね・・・
だから反面教師になれるよう頑張るよ。
今、子どもに過干渉・過保護な親はこんな子どもにならないように大事に育ててね。
あと、子どもの前で凄いヒステリックになったりしないで。
母親の死などは聞きたくない。もう本当にうんざりなんだよ。
もう関わりあいたくない。完璧に忘れ去りたい。
子どもって母親のべったりな教育より父親の不器用な教育の方が子どもに力がついていいんじゃないかと思う。
まあこんなこと言ったらうちの母親は「だったらお前1人で生きていけよ。さっさとどっかいけ。何もできないくせに生意気言うなよ。出て行けよ。」とかいうんだけどな。
はぁ・・・
368:名無しの心子知らず
08/02/17 22:58:06 hFCUaATQ
>>337のような父親の役割をしっかりやれる人間が居ないとおかしくなると思う。
369:名無しの心子知らず
08/02/18 02:32:58 bgYsZban
父親が過干渉気味なんだが、普通に話ができない。
必ず一方的な説教になる。
「お前はそこどう思ってるんだ?」とか聞いてくるが、
答えたところで必ず否定される。
だから、自覚はなかったけど小学校高学年くらいからは
説教されてる時は何を聞かれても無言でじっと耐える癖がついてしまった。
無意識に「否定されてさらに罵られるなら少しでも早く嵐が過ぎ去るのを待つ方がいい」って
学習しちゃったんだろうね。
それでも反抗期迎えて理不尽なこと言われて反論するようになっても必ず
「ほお、お前いったい誰の金で飯食ってるんだ?」って論点すり替えで封殺された。
今でも「お前はどう思う?」って聞かれるとちょっと苦しい。
自分の育った環境と今自分の中にあるドロドロした感情を自覚できるようになってからは
多少マシになったけど、それでもやっぱ苦しい時はいっぱいある。
370:名無しの心子知らず
08/02/19 12:55:08 0lkHCH51
親じゃないけど周囲に対して過保護気味の人がいる。
見てると、人を世話してるつもりで自分が依存してる。
時々、すごく負担に感じることがあるな。
「ほっといてくれよ」って言いたくなるけど上司なので言いません。
371:名無しの心子知らず
08/02/19 13:06:14 E8ucD+K2
ライオンの子落しのように、本当に子供の為を思うなら、好きなようにやらせたり
突き放す事も必要なんだよ。
それで、間違った方向へ行ったり、何かしでかしてしまった時は、ある程度
親がフォローしたり手助けすることでいい関係が出来るんだとおもう。
372:名無しの心子知らず
08/02/20 03:16:56 +SecF7sE
35歳の彼氏の事なんですが。結婚したいと言われていますが、ふみきれません。
彼には愛情はありますが、なんとか変わってくれない事には結婚できないと言っています。
自分は、彼の親が軽い過干渉なのではないかと思っていますが、どう思いますか?
・給料と口座は全て親が管理していて、彼は口座番号をしりません。
私は「自分で管理させてもらいな」と何度も言いました。それを実際親に言うのに
1年以上かかりました。が、結局言い負かされ現状変わらずです。
・反抗期がなかった。親に意見したのも私に言われてやったのが初めて。
・家庭で、どんなに嫌いな食べ物を出されても文句を言った事がない。
私と外食するとき、メニューを決めるのに非常に時間がかかる。自分で決められない。
誰かに決めてもらったほうが楽な様子。(かなりマシにはなってきましたが)
好きな食べ物、嫌いな食べ物が自分ではっきり分けられない。
・自分の部屋に置いてある服ならそれが明らかに父親のもの(デザイン、サイズ)
だとしても、何の疑問も感じず定年後みたいなデザインのぶかぶかの服を着てくる。
「ぶかぶかだよ。変だなって思わないの?」→「部屋にあったから。」という感じ。
(他の事も、何も思わない・深く考えない。違いがわからない。という事が多々ある)
・私と電話していても、風呂に入れといわれたら素直にお風呂へ行く。
ご飯だよといわれればすぐに行く。
373:372
08/02/20 03:19:13 +SecF7sE
続きです。
・門限はないが、いつも叱られているようです。あとは金にとてもうるさい。
毎月の貯金額は決められていて、それに従っています。
一軒家を建てましたが、親が今までの彼の貯金額半分以上おろして足しに。
・そんな自分について、私と出会うまで全く何も思った事がないそうです。
「変わる、行動する」が口癖ですが、もう2年、現状は何も変わっていません。
言っても言い負かされるそうです。結婚できなきゃ一人前とは言えない、と。
・建てた家についてですが、はじめは息子が結婚した場合同居できる仕様で考えて
いたようです。彼も何の疑問も持っていませんでしたが、私が「同居なら絶対結婚しない」
と言ったので、親に無理だよ、と頑張って説得したので普通の家になりました。
(息子に嫁が来ないと困るから・・・という感じでしぶしぶだと思います。)
・ちなみに私の事は良く思っていないようで、「結婚しない女ならすぐ別れろ」と
お見合いをすすめられているみたいです。
長くてごめんなさい。他人の家庭の事なので詳しいことはわかりませんがこんな感じです。
もちろん本人の資質もあるかと思いますが、もし毒親なら相当困難な道かなと
悩んでいます。みなさんどう思いますか?過干渉の可能性あると思われますか?
374:名無しの心子知らず
08/02/20 07:41:44 kpSi6hJs
可能性があるどころの話じゃない。
悪い事は言いません。絶対やめたほうがいい。
後悔することになるとなると、自信を持って断言できます。
375:名無しの心子知らず
08/02/20 09:57:41 8IYw85ul
小学生の話じゃないんだ・・・
なんでそんな人好きなの?
376:名無しの心子知らず
08/02/20 16:08:54 QkJH8tW0
【社会】40歳無職女が中学校に忍び込む…千葉[02/14]
今月14日未明、千葉県警内房署は、県内の公立中学校に忍び込んだとして、40歳無職の女を建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。
調べによると女は「息子がチョコを貰えないと可哀相だから、下駄箱に入れておこうと思った」と、わけのわからない供述をしており、
女の持ち物を調べたところ、可愛いらしい包装の箱から、手作りと思しきチョコレートが発見され、、
犯行の動機に繋がる重要な手掛かりとして押収された。
女は会社員の夫(43)と中学2年生の息子、小学校5年生の娘との4人暮らし。
女を良く知る近所の主婦は「とても仲の良い家族。物静かで優しい奥さんだったのに、何故こんな事件を?」と首を傾げている。
377:名無しの心子知らず
08/02/20 16:24:46 IFD8MjNa
>>372です。
私は元々結婚じたいまだまだする気ないので焦ってないのですが、
どう育てたらこういう風になるんだろうと思って…。
良くある携帯を見るとか、しつこいとかそういうのはないみたいですが、
「いいなり」「疑問に思っても行動に移せない」のはやはり過干渉も原因のひとつでしょうか…
ちなみに今は結婚して早く出ていけ出ていけ言われてるようです。結婚したら貯金は返してやると。
なのに○百万も建築費用として息子から取るなんて。
レスくれた方ありがとうございます。私ももう疲れてきているので結婚は無理だと思います。
が、過干渉なのか知りたくて、聞いてみました。
378:名無しの心子知らず
08/02/20 18:07:35 Ao8DQbeL
>>377
その彼氏、依存性人格障害に当てはまる?
もしそうなら、親の過干渉と本人の資質、両方の兼ね合いだと思う。
同じ育て方でも、激しく反発して荒れる子もいるし、自滅する子もいると思う。
私の知人にも、ひどく過干渉の母親がいるんだけど、
長女は不登校で、弟は順調に>>372の彼氏と同じ道を歩んでるように見える。
長女はひたすらけなされ怒鳴られてるけど、弟はそれプラス溺愛・期待されてる感じ。
周りを見ていると、
過干渉でも、子供はみんな同じタイプになるわけじゃないような気がする。
同じように、資質が強烈だと、親が比較的マシでもやっぱりそういうタイプになる。
でも372の彼氏の場合は、確実に親がまずいっぽいね。
379:名無しの心子知らず
08/02/20 18:51:31 IFD8MjNa
>>378
依存性人格かどうかはわかりませんが、私は親が過干渉気味で、本人の性格の問題も大きいかなと思っています。
酷い束縛、罵倒などはないようです。多分お互い最高の家族だと…(少なくとも私が彼に言うまでは)思っていたのではないでしょうか。
でも私から見たらおかしな家族です。本人が強い意思でなんとかしたいと思わない限り、一生このままかな…?
380:名無しの心子知らず
08/02/21 05:40:55 ve9Fd3qd
本人が気づかない限り 一生そのままです。
結婚し、20歳を頭に三人も子供のいる43歳の我が旦那は、母親の歪んだ愛情ですくすく増長しています。
周りで「おかしい」と説明してもその場限りの納得のふりのみ。
心底解っているわけではない。
381:名無しの心子知らず
08/02/21 13:33:27 YUOSkBN0
>>380
納得するふり…分かる分かる!
で、居心地悪くなると黙って下向いて反省したふり。
旦那さん、どんな感じですか?奥さん任せな事がやっぱり多い?
382:名無しの心子知らず
08/02/21 14:31:41 ve9Fd3qd
>381
結婚当初、銀行とか保険とかの事は、すべてお前に任せるとか言われて有頂天になった私がお馬鹿でした。
「任せる」という意味を間違えていた。
旦那の「任せる」は「出来ないから、やってね」という意味だった。
案の定 キャッシュコーナーでお金を引き出した事もなければ振込んだこともない。
通帳も親が作ったので給料振込先銀行も知らなかった。
生命保険もママのすすめられた物(内容は全く知らない)
車も親が買って既に車庫に置いてあった。
衣替えなどしたことない。
すべて親がやってあげていた。
それが当たり前だと思ってるから、自分がしてもらったことは子供にもしてやろうとする。
これでは、子供も駄目駄目になるので過保護の連鎖は、私で断ち切ります。
383:名無しの心子知らず
08/02/21 18:21:32 YUOSkBN0
>>382
そうですか…今はどんな感じですか?
私は>>379なんですが、私も初め、なんでも私に合わせるから楽でしたけど、
一事が万事そんな感じになって来ちゃって、ひょっとして意思とか考えがないのか?と思っていたところで
貯金を親が管理している事とかを知り、衝撃的でした。
変わる、行動する、と立派に言うけど結局自分で口座を作る事すらしません。何度言っても。
良い人でいろんな意味でまっさらな人ですが疲れて来ました。もう諦めます。別れます。
384:名無しの心子知らず
08/03/03 19:33:23 i1RJAto1
353 :名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 21:37:56 ID:z+bYqGTD
過保護はまだしも過干渉行為の場合はそれにより子供の脳の前頭前野にダメージを与え、
セロトニン欠乏症や統合失調症の陰性症状を引き起こさせたりする場合がある。
一種の精神的虐待だな。
私がいる・・・
過干渉(過保護ではない、ほっぽらかしにしながら趣味や価値観、ものの考え方などに
物凄く干渉して自分の考えに従わないと怒る)な父親に育てられ(母親は他界)
難治性の鬱病と診断されて精神科通い・・・・治らず、別の医者で見てもらったら
明らかな父源病、統合失調症の陰性症状だと言われた。
医者が泣いて、あなたよく生きてきたわね、と言って。
何年も精神科に通い、薬をたくさん飲んでいる私を見て糞父は
「おまえはどうしてそんなになっちゃったんだ」と責める。
あなたのせいなんですけど。
385:名無しの心子知らず
08/03/09 20:17:27 a1brdRK6
>>384
「学習された無力感」というのがある
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』
これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
386:名無しの心子知らず
08/03/09 20:24:51 caHSZfaB
>>384 >>385
しかもそういう理論を知っててなお殆ど抗えない,、強烈なものだなからな…
ほんと、親族・近所など以外の、行政による第三保護者が、子供には必要だと思う
387:名無しの心子知らず
08/03/10 12:35:17 GV0mU1fw
ほんと親ってやっかいだよな・・・。
俺の親もヒステリーがひどくて虐待気味だったから、
やっぱり俺も心が病んじゃってた。
10年前くらいに良い本や精神科の先生に出会えて、
親との連絡を絶ち縁を切って心の問題はかなり良くなった。
でもたまに親が俺を捜している夢を見る。
見つかるのが怖いと言う気持ちと親を捨てた罪悪感とでうなされる。
今日も見た。おかげで欝だ・・・。
たぶんもうこれは一生続くんだろうな。
388:名無しの心子知らず
08/03/11 15:55:00 O3DmBU3O
>>387
私も、いつ頃からかは忘れたけど、よく親の夢を見ていた。
でも悪夢は、私はこの数年でかなり減ってきた。精神科の通院は去年終わった。
387も、心の問題が良くなったんなら、悪夢もちょっとずつ減るんじゃないかと思う。
もちろん親の酷さとかによるだろうけど…
私は最近、親への執着がおさまった気がする。
過干渉されて育つと、親子が共依存みたいになっちゃってて、
それで、子供の方からも、親を(心の中で)激しく責めたり、もっとこうして欲しかったとか
あれのせいで歪んだんだとか、何でも親子関係に結びつけて考えがちになってる。
そこから一歩上がって、歪んだなりに、ここからどうやって這い上がろうかって思い始めると
もう親のせいにしててもしょうがない、ダメ人間なりに頑張ろう、ってなってくる。
人生が短距離走だったらスタートダッシュ(親の良し悪し)で人生決まっちゃうけど、
実際はマラソンどころかツールドフランス並に長いんだと、思うようになってきた。
つっても自分の子供には、すんなり親離れ子離れできるように頑張ろうと思う。
389:名無しの心子知らず
08/03/11 20:17:29 5qxWV1ko
どうもどうも^^
入りたくもない糞進学校に受かってきましたよwww
390:384
08/03/12 03:27:42 APxcvc7O
>>388さん
あなたの考え方で、何だか視界が少し開けた気がします。
今は親と離れて暮らしているから、このまま何とかして
逃げようと思います。
私は、ハズレくじひいちゃったけど、駄目なりにできる事を
しようと思います。
384を書き込んだときは一歳と二歳の飼い猫の里親を探したら
自殺しよう、遺書は「毒になる親」を付箋紙だらけにしておいて置こうと
思っていたのですが、
あなたの言葉で、希望が見えました。
だめなりに、頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
391:名無しの心子知らず
08/03/12 03:35:36 rPBt4DuW
私の母親は>>385の犬みたいだ
子供の為に糞父親と我慢して生活してた。
子供が自立して離婚できる環境になったのに離婚したら生活が出来ないと言ってまだ耐えてる
392:名無しの心子知らず
08/03/12 07:49:53 4bAEoaLO
誰でも384くらい嫌な目に遭ったら死にたくなると思うわ。
でも本当の毒親は、子供に死なれても、それを自分の不幸のネタにしてでも
更なる毒人間として生きてくような気がする。
死ぬのやめて良かったよ。脳もダメージ受けてもある程度は回復するし。
育児板にも沢山毒親っぽいレスがあるけど、こういうの読んでも本人は気付かないんだろうなぁ。
私の周りの毒ママ見てるとそう思う。まぁ私も他人事みたいに言えないけど。
393:宮崎勤スレより
08/03/12 08:57:36 GJ54EnV6
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:20:57 ID:XFiyDm+4
偏見かも知れないが
祖父母に育てられ実父母 が厳しい家庭って祖父母が亡くなってから
凶悪犯になるケース多くないか?
394:名無しの心子知らず
08/03/15 16:20:15 ulLxQIr+
・2007年10月に子供の6%をシャブ漬けにする法案が成立
精神科が国民を覚せい剤シャブ漬けに / 2008-02-23 13:23:08
桝添厚生大臣はとんでもない無能、バカか賄賂を貰っているか、
米国のエージェントかのどれかだ
・2007年10月に改正された発達障害者支援法で、
ADHD(注意欠陥多動性障害)と精神科医に子供が認定されると、
自動的にADHD薬(要するにシャブ)を大量処方、シャブ漬けにされる
ことが法律で決定された。
・精神科医団体は子供の6%がADHDであると主張している。
・既に欧米では2000万人の子供がADHDと診断され、シャブ漬けにされてきた。
その結果、小学生が銃乱射して教師や生徒を計画的に虐殺したり、
コロンバイン高校で銃乱射虐殺が起こったり、
バージニア大学で23人射殺されたり、
と、突発性自暴自棄大量殺人犯罪が多発し始めた。
欧米ではすでに数十万件の訴訟でADHD薬が銃乱射の原因であると
認定され、ADHD薬の売り上げは減少傾向にある。
395:名無しの心子知らず
08/03/16 15:02:44 W2RZ0+hd
今度から大学生になります
前からうっすら気付いてはいましたが
此処を読んで、うちの母親は過保護と過干渉なんだと確信しました
大学も親に強制されて専門的な芸術分野に進められたし
(お前は努力できないから普通大は無理だと言われた)
髪型は長くてストレートでなくてはいけないし
(母親が私くらいの時にショートにして失敗したから、とか、髪短いと雰囲気が女らしくなくなる、とか)
服装もすぐに文句つけられます
(それ着て横歩かないでね、とか)
友人や恋愛関係も色々言われますし…本当に苦痛です
『生意気だし邪魔だからさっさと家出ろ』と言われたので、やっと子離れの気配かと安堵して
『じゃあ、3年になったら就活もあるし、
バイトして貯金して、一人暮らし出来るようにするね
家賃は定期代分だけ出してくれれば良いから』
と言うと
『一人暮らしはそんなに危ないしry就職しても家からry』
と、発言もコロコロ変わる始末
もう疲れました…どうしたら良いんだろう
とりあえず今度の休みに髪を切ろうかと思います
でも小さい頃から洗脳されてるせいで、髪を切るのすら怖い…
親御さん、過保護過干渉には気をつけてあげてください…
396:290
08/03/18 16:53:00 cEu4wqSM
お久しぶりです。
ここに来たという事は・・・また壁にぶつかっています。
話だけでも聞いてください。
以前書いた頃より子供達は活発になり、兄(中2)、弟(小5)ともに私に
話をしたり意見を言うようになりました。
で、シーズン(以前書いた特殊なスポーツはウィンタースポーツです)が終了し
兄は昨年までとは比べられないようなしっかりとしたカタチ、将来の可能性を示す成績が残りました。
しかし現在中2、来年は受験です。
どのスポーツでも同じように真剣にやるには勉強と両立させるのは難しい。
息子も得に勉強の成績が良いほうではありません、そして家庭が得に裕福でもなければ家を継げば安泰などの
保障がある訳でもありません。
で、よその家に目を向けると定時制高校や特殊な優待のある私立高校等に進学してスポーツを優先する子供も居れば。
自分の可能を見極めて引退する子供も居ます。
スポーツを優先・・・を選んだ家庭の場合は私の目から見て、親の洗脳の賜物にしか見えません。
仮に大成したとしても将来の生計を立てるのは難しい自己満足のスポーツです。
親の自己満足以外に後押しする理由がわかりません、そしてそういう子供は殆ど学校に行かずに練習しています。
そして引退して行く子供・・・・中2で早すぎると思うかもしれませんが上記の通り将来性の無いスポーツです。
冷静に考えれば、気持がないのならそれ以上続ける意味はないでしょう。
で、どちらの家庭にも言える事が大抵の場合、過干渉(に見える、噂で聞く)という事です。
小さい頃から一つのスポーツを強要する訳ですし、歩いて行って練習、という訳にはいかない特定の場所での競技なので
親の多大な干渉なくては継続も不可能です。
そして困った事にそのスポーツ自体に麻薬的な快感がある事。結果や成績ではなく子供であれば大抵の子が「快感」に感じるスポーツです。
(勿論私もその快感に取り付かれています)
多分、子供達の中には「気持いい!楽しいからやり続けたい」という感情と「親が厳しい、色々と強いられる」等という+と-の感情の板ばさみになっているでしょう。
うちの息子もそうだと思います。
で、今シーズン最後の大会を終えて、息子にメールを送りました。競技を選ぶか受験を選ぶか?競技、受験、双方の可能性と過酷さなど。