ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-3at BABY
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-3 - 暇つぶし2ch428:名無しの心子知らず
08/02/14 18:30:51 BSwmBQZo
うちの子が通ってた療育は高機能とADHDのグループで
中身はぱっと見普通の幼稚園でやるようなこと。
年長の後半はさらにお勉強チックになった。
個別の療育の時間は確かにオーダーメイドだったよ。
今普通級に通えるのは療育のおかげだと思う。
あと同じような子を持つ母同士のつながりも大きい。

429:423
08/02/15 00:16:24 v4GZx5nD
>>428
そんなプログラムがあるんですね。
お子さんにも合っていてよかったですね。

娘は家で過ごしているところを見たら、非常に落ち着いていて
言う事もすぐに聞き分けられるので、何処に異常が?と言う感じなんです。
(専門家の方は見抜けるかも知れませんが)
ところが、リトミックなど集団に入るとなにかスイッチでも入るのか
親が制止にはいるとパニック、進行を止めてしまう程のテンションで
我流ではしゃぐ・・・。 お友達が嫌がってるのに追いかけ回す。
迷惑になるので、退会も考え中です。


そんな具合なので、集団の中の状況を見て
対応をしてくれるところがあると助かりますね。

予備知識があれば、要点の得ないカウンセラーに当たっても
目標を持って自分に合いそうなところを探す事が出来るかも知れません。
アドバイスを下さった方々、本当にありがとうございました。
相談の予約は済んでいるのですが、その日が来るのが待ち遠しいです。

430:名無しの心子知らず
08/02/18 17:05:26 J+G5mTrN
今、不注意優勢型ADHD+書くLDを疑って発達障害者支援センターに通ってます。
学校の先生は育て方の問題と思ってるので、学校関係の専門機関への相談は難しそうでした。
自分でも障害じゃなく育て方なのかなと悩んでいる事もあり、病院へ行くのは
敷居が高かったので、とりあえず相談してみました。

予約が一月ごとにしかとれなくて、11月に最初の電話をかけてから、やっと来月
WISC-3などの結果が聞けそうです。
長いなー。これからどうなるんだろう。

431:名無しの心子知らず
08/02/25 03:12:55 Rq3vMPGE
小5男子。
2~3才の頃、私の姿が見えなくなると頭を床に打ちつけるなどの自傷行為があったので
仕事を辞めました。それからは毎日一緒にいて毎晩読み聞かせをしてお天気がよければ
必ず外で遊ばせて…
あれ?他の子より不器用?と気付いたのは幼稚園に入ってから。
ボールつき、ハサミ,折り紙、お絵描きが異常にへた。家で何度も練習したけど駄目。
自分はそういうの得意だったので、そのうち出来るようになるさとのんびり構えていたけど
小学校に入っていくら練習してもクラス一字が汚い(枠からはみ出しまくり、漢字のへんとつくりが独立)
もちろん絵もドへた、クラスでただ一人コンパスがあつかえない、
低学年まで読み聞かせしていたにも関わらず言葉がつたない、そしてなにより幼稚園から5年になる現在まで
仮面ライダーの人形で遊ぶ事がなにより大好きという幼い精神構造。
あと、モノも悪気がないけど壊しまくる。昨日もボールペンと空気清浄機(神田うのの引き出物のやつ)
を壊された。
その他、この寒いのにTシャツ一枚で学校に行きたがる
普通の人が3回で覚えられる事が100回言わないと覚えられないが、一度習慣化してしまえば
さぼることなく続ける…

これってやはりLDでしょうか。
ずーっと疑いを持っていたけど、旦那が認めないのでなんとなく診断も受けずにここまで
来てしまったのだけれど、のんびりしすぎていたのかなぁ。
ちなみにお友達関係なんかは良好です。

432:名無しの心子知らず
08/02/25 08:08:57 AqveiwUk
>431
小5ってあなた。
スレで診断つくわけないんだからさっさと受診汁

貴重な小学校時代を無為に過ごしたね。
努力は伺えるけど、もっと効率よい方向があったでしょうに。

433:名無しの心子知らず
08/02/25 11:11:56 5cSFuG5J
>>431
LDより↓の可能性が高いのでは?
スレリンク(baby板)

434:名無しの心子知らず
08/02/27 16:10:27 mKxAXtIX
息子が、ADHDです。
今から、学校へ行きます。相談と言う名の時間つぶしになりそうですが
がんばるぞ~~~~~
通算何回目の話し合いか、わかんないくらいですが。

435:名無しの心子知らず
08/02/29 11:28:59 sDjLcANd
この間下村式の漢字練習ノートを買ってやらせてみたら、漢字が書けるようになったー!
写し書きだと、間違えまくって違う字になってたのに、普通に読める字書いてるよ。
嬉しいなぁ。
本人も多少自信がついたみたいで、今まで泣きながらやる事もあった漢字の宿題を
積極的にできるようになりました。
まあ、中々回りには追いつけないと思うけど、なんとなく光が見えて来て嬉しい。

436:名無しの心子知らず
08/03/01 23:27:19 Bjb9B13d
様子見スレから誘導されました。
7歳小2男児です。
去年のWISKではIQ101だが能力間の得意不得意はあるという結果でした。
障害名の診断はなしです。
担任から趣向を伴うものが苦手だといわれています。
学力テストの結果が戻ってきて「がんばりましょう」の羅列でかなり凹んでます。
学校の宿題や進研ゼミをいつも忙しい合間をぬって1時間息子につきっきりで
教えてるのですが、教えることの難しさに悩んでいます。
たとえばおかしが10個あって4個なくなった。ぜんぶでいくら?
という問題が足し算か引き算か区別がつきません。
図解してもダメでほとほと困っています。
筆算も足し算と引き算を時々間違えます。
カタカナも怪しく、漢字は書き順が俺流です。
「家」という漢字を教えるのに3日かかりました。
私の教え方が悪いのかなと凹む毎日です。
障害名や手帳もないので、支援機関はYMCAを薦められましたが
遠方で通うのが大変なのと金額がかさむこと、かなり混んでいる為断念しました。
公文も合う子には合うときき、通わせていましたが、本人には合わなかったようで
本人が腹が痛くなったりと公文にストレスを感じた為辞めました。
私がぴったり横に寄り添ってのマンツーマンの勉強が一番合ってるみたいです。
ただし集中力がなく、数問やっては、勉強に関係ない話題をふってきます。
同じようなお子さんをお持ちのお母さんがいたら聞きたいのですが
上手に教えるコツってありますか?
DSのソフトとかも考えています(かきとりくん)

437:名無しの心子知らず
08/03/02 00:02:11 Qo0KcX5D
>>436
>おかしが10個あって4個なくなった。ぜんぶでいくら?

この例題は原文ママなの?
残りはいくつ?と問われるべきところで
ぜんぶとかいくらって聞かれたら混乱すると思うんだけど。
適切な言葉で説明しないとますます分からなくなるのでは。

438:436
08/03/02 00:19:07 XCMm7oGW
>>437
すいません。原文ママではありません。
今テキストを持ってきたのでカキコします。
正しい例題は「あんまんが25こありました。そのうち何こか売れたので
のこりが9こになりました。売れたあんまんは何こでしょう。」
という感じの問題が全くできません。
問題文に出てくる数の関係をテープ図に表して説明しても
     ~はじめ□こ~
L二二二二二二二二二二L二二二二二二二コ
  ~売れた?こ~  ~のこり□こ~
足し算なのか引き算なのか全くわからない様子です。

439:名無しの心子知らず
08/03/03 11:24:36 rebLYCNq
WISCはどこで受けられたんですか?どのようなきっかけで受けたのでしょうか。
受けた所で、家で出来る学習支援の方法を教えて頂く事はできませんか。
IQの数値よりも、得意な能力、不得意な能力を知る事が大切だと思うのですが
その辺りの結果はお聞きになられましたか。

計算は図解ではなく、おはじきのような現物でやってみると言うのはどうでしょう。
その前に文章の読み取りには困難はありませんか?
書くのは、習字が良かったと言う話も上の方の話でありますし、
うちの子は書き順を言葉にする事で、少しずつですが覚えられるようになりました。
(例えば「糸」だったら「く、ムと書いて縦チョンチョン」という感じ)
うちの場合、見て書くのは写し間違えるし、なぞり書きはなぞるのに一所懸命になって
全く頭に残らない感じでした。


440:436
08/03/03 23:38:05 cj+TE2ew
>>439
WISKは児童相談所で受けました。登校拒否や学力の遅れや落ち着きのなさを担任に指摘されたのがきっかけです。
学習支援の方法は見本、手掛りがある状態で作業するということをあげられました。
得意な能力は言語性、動作性の能力で不得意な能力は見通しのない活動に取組む力、集中力です。

計算は百玉そろばんを買ってみたのですが、どうしても自分の指で計算したがり、
指をおっているうちにわからなくなってしまうようで、なかなかうまくいきません。
自分でやりたがるくせに間違ってしまいパニックをおこします。
文章の読み取りは最も苦手としています。
習字も習わせたいのですが、本人が通う気がないので様子を見ています。
書き順を言葉にするのもやっているのですが、私のボキャブラリー不足もあり
なかなか難しいですね。
上から手を添えて一緒に書いていたのですが、最近は自分で書きたがり、
うまくいかずパニックを(ry
上のレスにあった下村式のノート探してみます。
なにせ集中力がないので短い時間で効果的におしえなきゃいけないので大変です。

441:名無しの心子知らず
08/03/03 23:51:53 TGLLLRbp
百玉そろばんを使いたがらない理由は聞きましたか?
もしかして一度にたくさんの玉が視界に入ることで
混乱してしまってないでしょうか。
どのくらいの計算でつまづいてるのかによるでしょうが、
一桁同士の足し算からやるなら
その都度問題にあわせた数のおはじきを並べてみてはどうでしょう。

442:436
08/03/04 00:05:32 BlW4xOZ6
>>441
理由は「うーん、指のほうがいい。」といっていました。
言われてみればたくさんの玉が理由かもしれませんね。
もうすぐ小3ですが10の分解がいまだに頭の中でできないので指でやってます。
今までは紙に○をかいていましたが、おはじきもよさそうですね。
本人が遊んでしまいそうで敬遠していましたが試しにやってみようかな。

443:名無しの心子知らず
08/03/06 12:41:55 hxSw/OFG
文章題じゃない普通の計算問題ではそれほど困難を感じないなら、
読取り~立式までのトレーニングを考えるのも必要ですね。
問題は声に出して読ませてますか。黙読ではなかなか意味が分からない事も
自分で声を出す事で理解できるようになる事もあります。
問題文に合わせて自分でおはじきを操作させてみて下さい。
記憶が得意ならある程度パターン化して覚えるのも手だそうです。
ex)残りは…→引き算、全部で…→足し算、どちらが多い(少ない)でしょう→引き算
算数は日常生活でも、自分でおやつの買い物をさせたりお菓子を分けたりで
実践できるので、楽しみながらできるならそんな方法もあります。おやつの時間まで
そんな事したくないというなら無理にさせない方がいいでしょう。

それと、集中力が弱い子は1時間続けるのは難しい気がします。
5分とか10分集中しようと目標を決めて、「時計のここまでは勉強の事だけやろうね」
と、最初は短い時間からスタートして、出来たら褒めて自信を付けさせるのも
大事だと思います。10分やったら5分休憩を4回の方が勉強が進むんじゃないかな。
5分休憩は夢中になりそうなものは避けて、ただぼーっとするとかストレッチとか。

とにかく、子どもにあった方法が見つかるまで色々試行錯誤です。
DSも是非試して、ここでレポして下さい。色んな報告待ってます。


444:436
08/03/06 21:32:12 G8A/SaPl
>>443
アドバイスありがとうございます。
読解力に乏しいので問題は必ず声にだして読ませてます。
おはじきも使ってみたのですが、やっぱり指がてっとりばやいようで
どうしても指を使って計算しています。
問題文や図の意味はよく理解していない様子ですが、
おっしゃるとおり、「ぜんぶで」とか「のこりは」の言葉を手掛りに
足し算引き算をしています。

1時間の中身は学校の宿題10分、習い事の復習10分、進研ゼミの国語20分、
算数20分という感じです。
厳密には時間は決めておらず、40分くらいで終わるときもあります。
進研ゼミは課題ごとにシールがあるので、それを貼るのを楽しみにしているようです。
休憩は自主的に適当にとっているというか、課題をしている間にふっと集中がそれてしまい
学校であった出来事や思いついたことを急に話をしたりします。
少しつきあってあげては、課題に戻るという感じですね。
DSの「かきとりくん」は本日届きました。
効果のほどはわかりませんが、本人は楽しんでやっています。
下村式のノートも買って、書き順の参考にしています。

本日学力テストが戻ってきましたが、×の嵐でした。
得に漢字は100点中30点だったので凹みましたが、
焦らず少しづつ頑張ろうと思います!

445:名無しの心子知らず
08/03/12 08:22:18 Ez7e7/HA
スレ違いで申し訳無いのですが
数年前にベストセラーになった
hanae*さん(華恵)の「小学生日記」の中の作文で
「ポテトサラダにさよなら」をお読みになった方がいればうかがいたいのですが
(今でもネットで公開されているかも?)
あの作文に出て来る「エリカちゃん」は
普段は活発で元気な子なのに授業中に指されると
ニコニコしたまま何も答えないというのは
LDだったのでしょうか?最後に「週末は帰ってこられる」
所、に行ってしまい、お母さん(義母)は出て行き
お父さんと弟は家に残ったまま
エリカちゃんだけどこかに転校するのですが
そういった子が全寮制で入れる施設があるのでしょうか?

446:名無しの心子知らず
08/03/12 08:39:13 Ez7e7/HA
URLリンク(event.yomiuri.co.jp)
ありました。読売新聞社のサイトでした。
娘がLDの傾向があります。
はっきりしてはいません(検査中です)が、
心理師さんの説明では
言語を音として聞くのは得意だけど
言葉としてとらえて再生するのが苦手
文字も漢字などが記号にしか見えていない
との事で、からかいの言葉の意味がわかりにくいそうです。
しかしIQは140程度あります。
漢字は得意な方だと思っています。
音読が苦手なのですが、おとなしいだけだと思っていました。
今6年生で、近くの公立中に進学する予定ですが
他の選択も考えた方がいいのかと思い始めています。
こんなギリギリになって慌てています。


447:名無しの心子知らず
08/03/12 17:28:04 Tp9rM72c
LDよりは場面緘黙って感じを受けます。
女の子は父だけだと難しそうだから、祖父母の家に引き取られたとか
そんなんじゃないでしょうか。
LDだけでわざわざ全寮制の学校に入れる事は、まず考えられないと思います。
素人なので、知らない世界があるのかも知れませんが。

LDの子も特別支援教育の対象になったので、通級教室に通う事が出来ます。
制度の有無は自治体によるので、検査で支援が必要と判断されたら
中学校の担任や特別支援教育コーディネーターの先生に相談して下さい。

448:名無しの心子知らず
08/03/12 22:45:54 36ZK3ZvE
作文の小池エリカちゃんは実名なのかな
作者はモデルだよね。
出版社の編集担当がついて書いた作文に見えるけど。
出品する時は学校の先生が手を加えるのは普通だけど
素人の指導じゃない感じ。
でも視点や感性は本当に凄いね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch