離乳食開始の時期 2 at BABY
離乳食開始の時期 2 - 暇つぶし2ch250:名無しの心子知らず
07/01/03 12:49:44 OfOJ8E1j
今日六ヶ月になったのでおかゆを。

娘よ、そんなにそんなにそんなに
オエーッてするほどおかゆはまずいですか、そうですか、、、
思わず笑ってしまったよ。

251:♪
07/01/08 16:07:18 qkyEbOTo
携帯から失礼しますッ。。。
うちのチビは今日で⑤ヶ月来ました‥離乳食準備期突入です★

⑩倍粥を作りおもゆ①サジあげたら普通にこぼさず食べてくれましたよ!!

252:名無しの心子知らず
07/01/08 19:03:09 zqhg73/a
こりゃまたぶっとい釣り針ですな

253:名無しの心子知らず
07/01/08 19:49:28 Wzpv16Ky
うむ

254:名無しの心子知らず
07/01/08 23:51:45 tD8mhSnd
赤6ヵ月、脂漏性湿疹未だ完治せず。
耳ぎれ膝裏カサカサ有り。こらゃ開始前に血液検査したほうがいいよね。
色々探してアレ科のある総合病院に目星つけたけど、
ノロやら風邪やらもらってきそうで腰が重い。


255:名無しの心子知らず
07/01/09 13:03:23 HjlKNA5p
>>251
誰もぉまぇの話なんか聞ぃてないしぃ☆もぉクンナ死ね><

256:名無しの心子知らず
07/01/10 21:12:41 KMK+pnkZ
世界的にも歴史的にも、離乳開始の時期は4ヶ月前後なんだよね。
これには何か経験的にそれが一番よいからではないのかと思う。

離乳時期は7ヶ月説がこの数ヶ月で急ににちゃんを中心に盛り上がってるけど、
たとえば離乳が遅かったせいで、脳がもっとも発達する時期に
脳の栄養となるブドウ糖の摂取量が少なかったのねかわいそうに
ということになったりしないかな。

あとからこんなことをいわれても、もううちの赤は6ヶ月過ぎは
まだ離乳はじめてないので遅いけど。


257:名無しの心子知らず
07/01/11 08:03:05 sH3yC4ur
6ヶ月説でしょ

258:名無しの心子知らず
07/01/11 13:28:45 5QUen4XL
>世界的にも歴史的にも ねぇ・・・
逆の事言えば、日本人の3世代前くらいまでは
1歳くらいまで赤ちゃんに乳以外のものを与えなかったそうだよ。

ってこのスレの前の方にも出てなかったっけ?

259:名無しの心子知らず
07/01/11 15:30:59 UltBtY/4
>世界的にも歴史的にも(以下略)
↑何を根拠にそう言ってるの?ソースキボン。

260:名無しの心子知らず
07/01/11 15:43:37 QdmdSNrJ
離乳食開始時期と離乳食の内容、ちょっとぐぐったら世界的・歴史的にはまるっきしばっらばらだとわかって勉強になったよありがとう。
果汁要不要とか4ヶ月か6ヶ月とか超越したレベルの差異に、ちょwwwおまwwwwwwてなった。
まあ国ごとに気候・風土・食文化・体質が違い、時代ごとに食生活も生活様式も変わるんだから、
かわいい我が子のためにベストな処方を模索していけば変化があって当然だわね。

261:名無しの心子知らず
07/01/18 10:34:53 FEPsOhEE
>>258
それは戦前の日本を原始的だったんだろうと思い込んだ人のデタラメ情報でしょ。
そのころはなるべく早く離乳させていたんだよ。

262:名無しの心子知らず
07/01/19 08:22:26 FwbhxYII
赤 4ヵ月半です。
春から保育所なので、離乳食を早めようと思うのですが
そういった方いらっしゃいますか?
また、それ以外の理由で5ヵ月から始めた方いらっしゃいますか?

263:名無しの心子知らず
07/01/19 13:55:23 L3rhq+v7
未だに検診行くと(4ヵ月)保健婦さん 、
もう果汁あげてますか?白湯飲ませてますか?と聞かれるらしい…
旦那も一緒に検診行く予定だから、あんまり聞かないで~
旦那毎日果汁あげないの?って聞いてくるんだから…あたしアレ持ちなのに。

264:名無しの心子知らず
07/01/19 19:15:45 iEkpqaQo
>>262

友達の家の赤は生後5ヶ月で保育園に入所。
それと同時に離乳食がはじまったらしいです。
で、最初は一回食だから、ぜーんぶ保育園にやってもらったとか。

今は1歳2ヶ月で今月いっぱいで完了期終了、来月からは幼児食に
なっちゃうんだそうな。アレなしだからってのもあったけどね。

まぁ、こんな例もあるってことで。

265:♪
07/01/21 09:23:03 DXyYCsdD
人間が使う言葉じゃないし。。。
離乳食の開始時頃について私はこうだったと言うのが何で駄目なンι
主さンお互い頑張ろうね♪

266:名無しの心子知らず
07/01/21 12:22:58 kETt+eIh
>>265
もし釣りじゃないというのなら、初心者板に行って勉強してください。
お願いします。


267:名無しの心子知らず
07/01/21 12:29:38 DtVFxm17
>>265
半年ROMれ

268:名無しの心子知らず
07/01/21 12:34:27 kETt+eIh
>>267
きっと265は、その言葉の意味も解らないと思いますよw

269:名無しの心子知らず
07/01/21 13:14:03 DtVFxm17
>>268
うん、そう思うけど言ってみた♪w

270:名無しの心子知らず
07/01/21 13:50:10 CY1BbKh+
確かに6ヶ月にこだわりすぎな感じはある。
産院は「ゆっくりでいいですよ、5ヶ月後半くらいから様子見て」と言われて
最近読んだ本にも5ヶ月後半くらいから子供の様子を見て食べたがるようならスタート
遅くとも6ヶ月末くらいまでには、とあったし
逆に遅すぎると消化酵素の発達や咀嚼しないことで脳の神経の発達を促せないから
いたずらに怖がって遅らせるのもNGともあった。

うちは遅すぎたなぁ。
5ヶ月半ばくらいから食べたがってたけど6ヶ月前に始めるのが怖かったし
6ヶ月からじわじわ、超慎重すぎるほどにゆっくり進めて、途中で病気とか挟んで中断。
再開した8ヶ月には食べ物への興味が逸れていた。
ちょうど5ヶ月終わりくらいから運動量のうちの子の体重は横ばい。
でも食べてくれない。10ヶ月入ってやっと子供がたくさん食べ始めたら
グラフ見たら嘘みたいに全然違う角度で体格が良くなっていった。

問題なければ10ヶ月~1歳まで母乳のみでもいいらしいけど
その子の体質とか運動量とかでやっぱり適正な時期って幅があるよね。
うちは保健婦も驚く運動量だったし、一度にたくさん飲めない子だったから。

271:名無しの心子知らず
07/01/22 10:48:34 /ROqk5iO
>>263
ウチも3ヵ月検診で同じ事聞かれたけど、『まだ何も始めていません。』って話したら
『まだ良いんですよ。6ヵ月頃からゆっくり始めて下さい』と言われた。
気合い入れてまだ!って言ったのがちょっと恥ずかしかったわorz

今日で5ヵ月と1日。言われたより早いけど今週は自分の用事が続くので来週から始めます。
もぅご飯を食べてるのを見てる時が口はモグモグよだれダラダラだから。楽しみだ

272:名無しの心子知らず
07/01/22 12:20:23 MHkHSVdB
>271
いいなぁ。
3ヶ月検診で、果汁あげてない、野菜スープあげてないって正直に言ったら
別室にまで呼び出され検診の後も小児科医と栄養士から延々お説教。
完母なんだけど、授乳回数多すぎとかいつまで産婦やってるんだとか。
泣いても授乳は3時間以上あける、間に野菜スープと果汁だって。
母子手帳にも要指導とかかかれてへこんだ。

うちは37週に産まれて、低体重児だったのでゆっくりゆっくり、
出来れば1歳ぐらいから始めたいと思ってるんだが。
西原信者じゃないですが、離乳の時期に関する彼の主張には納得出来る部分が多々あり。
赤ちゃんが、大人はかからないボツリヌス症にかかるのは、まだ腸が未熟で
分子の大きいたんぱく質をそのまま吸収してしまうからなので、
腸が完成するまではたんぱく質は与えないとか。

273:名無しの心子知らず
07/01/23 12:48:55 nxEuxS5/
>>272

うーん、自治体によってまだまだ離乳食の時期ってまちまち
なのね。そんな意見はスルースルーしかないと思うけどもー。
1歳くらいからはじめる西原式は賛否両論だわな。

ゆっくりはじめたくても子は食べたがるかも知れないしね。
もしも272の赤が一歳になる前でも食べたそうにしてたら
ゆ~くりでいいから離乳食初めてみてもいいかもよ。

274:名無しの心子知らず
07/01/24 10:49:22 rvhqGPuJ
今週から離乳食を始めました。
6ヵ月ですが、最初は果汁から与えましたが、なんか物足りなさそうな赤。
ミルクの飲みが減り、食べたい様子。
おかゆを与えても良いのかな?
皆さんは最初は何から与えてますか?

275:名無しの心子知らず
07/01/24 11:00:22 oKRxLX3z
6ヶ月になっていて、赤も食べたそうならもういいんじゃない?
おもゆとか落としがゆとかから始めてみては。

276:名無しの心子知らず
07/01/24 12:28:29 oKRxLX3z
追記だけど1歳から説もあるけど、逆に遅らせすぎるのは良くないという説もある。

遅くとも6ヶ月中には、というのもある。
一つには消化酵素の発達のため。
もう一つは食の関係のもので、早すぎる離乳食への批判の記事の中に
かといって遅すぎたりいつまでもドロドロしたのを食べさせるのも注意を促していて
哺乳でアゴの筋肉などは発達していても噛む行為は学習する必要がある。
思ってるより鍛えられてるから結構噛める。
噛まないと脳神経の発達にもよくない、みたいなことが書いてありました。


277:名無しの心子知らず
07/01/24 12:38:39 8wX/RQy+
>>274
2週間前(赤6ヶ月半)から離乳食開始しましたが、3日間スプーンで果汁をあげた後、
10倍がゆの裏ごししたものから始めました。


先日、市主催の今月7ヶ月になる子対象の育児教室に参加したけれど、
うちが1番開始遅かったみたい。
栄養士のオバチャンに「えっ、2週間前に始めた!?・・・あらあらまぁまぁw」
と、遅いわね的ニュアンスで鼻で笑われますた。
離乳食についてのお話は、5ヶ月開始が大前提で進んでいました。
別にいいさ。

278:名無しの心子知らず
07/01/24 13:00:03 QyPAZ1cW
小児科医も栄養士・保健士も
ほんっと皆言う事バラバラだよ。
自分の意見を持ってないと不安にされるばかりだ。

279:名無しの心子知らず
07/01/24 13:10:25 QPYD96IU
6か月から始めようと思ったら、急な転勤で6か月~7か月にかけてウィークリー
暮らしになってしまい、8か月頃ようやく始めた。
2歳の今は胃腸丈夫で食欲大魔神だ。一応女の子なのにorz

6か月~と思ってたのは、産院が(総合病院だったけど)母乳マンセーで、「6か月
まで母乳だけで!」という指導だったため。


280:名無しの心子知らず
07/01/24 17:43:16 NDZMWTju
>>279
やはり一匙からすすめましたか。
それとも割りと省略?

281:名無しの心子知らず
07/01/25 11:50:07 sMqkhJTg
age

282:名無しの心子知らず
07/01/25 18:02:50 WqgEw2F5
6ヶ月の頭頃に重湯からスタートしましたが、
どうもスプーンになれるのに手間取った感がありました。
5ヶ月くらいから、白湯やスープでスプーンに慣れさせる事をお進めします。
もちろん最初っから抵抗の無い子も多いとは思いますが。
いま11k月に入る手前なんですが、先日保健師さんと食事の話をしていて、
ご飯はまだ柔らかめの方がいい。胃に負担がかかるから。他の食事はわざわざ
作らなくても、とりわけでいい。
と、いわれました。(スパイス効いたのが好きなので、まだ別に作る気でいるが)
6ヶ月くらいから始めて、その後普通食に移行するのをゆっくり進ませるのが
体に負担がかからないんじゃないかと思いましたが...。

うちはおかゆは「べー」で、普通ごはんでないと食事量が激減するorz
まあ、育児は思い通りになりませんですわ...。

283:名無しの心子知らず
07/01/25 18:12:45 mhPSegja
>>282
白湯やスープ
白湯やスープ
白湯やスープ


284:名無しの心子知らず
07/01/25 18:28:00 WbmM+DjI
ま、スプーンに慣れさせたければお白湯やスープじゃなくて
母乳かミルクを使えば良いでしょうよ。
6ヶ月から始めたからスプーン慣れに手間取ったとは限らないし
(そんなものは人それぞれ)、むしろスプーンに対して
赤さんの機が熟してなかっただけじゃないのかと思うけどね。

285:名無しの心子知らず
07/01/25 19:06:39 yuGas7aI
うん、個人差があると分かってることを
むやみに他人に勧めるのは良くないよ>>282

286:名無しの心子知らず
07/01/26 19:42:58 IRRkHldE
7ヶ月@初期二回食の赤もちです。
先週と今週パン粥を食べた後吐いたので
病院に行ったのですがそれまでに7回パン粥を食べて
平気だったんだから小麦アレではなく
パンの時はいたのはたまたまでしょうで診察終了。風邪でもなかった。
気になって食パンの成分見たら
結構いろいろなものが入っていましたorz
もしや皆様、パンも手作りされてますか?
パンを除去しなくてもいいって言われたんだけど、恐ろしくて
どうしていいか、悩んでいます。

287:名無しの心子知らず
07/01/26 20:09:47 7hIcsASq
>>286
あなたがまず診察を受けた方がいいような希ガス

288:名無しの心子知らず
07/01/27 02:47:01 7V/XlIGk
>>286
またスレ違いな人が来たか…
書き込む前に>>1くらい嫁

289:名無しの心子知らず
07/01/27 17:14:48 HjLu+t9L
>>286です。
すみません。離乳食のスレに書いたはずなのに無いと思っていたら
間違えてこちらに書いていました。

290:名無しの心子知らず
07/01/28 13:47:01 gF3FmrRh
最初はみなさん どんな感じで?順番など教えてもらえたら参考に。
私は果汁→重湯→野菜スープ→おかゆ→ペースト果物→みそ汁→ペーストおかず
って感じで考えてます。
ちなみにおかゆは主食で毎回出したい。

291:名無しの心子知らず
07/01/28 13:53:40 JktO4k0O
>>290
果汁なんて不必要だよ。どこで聞いたの?
あなたのイメージで勝手に考えないで離乳食の本でも見たら?
母子手帳副読本も育児本も雑誌も見た事ないの?びっくり。

292:名無しの心子知らず
07/01/28 14:25:05 uAwVFz2M
290ではないんですが。
母子手帳の4ヶ月健診の欄に「果汁を飲ませていますか?」とあります。
もうすぐ4ヶ月健診を受けるのですが果汁は飲ませていません。
やはり果汁はいらないんですよね?さんざん既出だと思いますがお願いします。

293:名無しの心子知らず
07/01/28 15:02:07 YleCYA1S
1日に6ヵ月を迎える赤@9kgがいます。
その日から離乳食開始するつもりで、今現在はまだミルクのみです。

一昨日もぐもぐ教室に行った時、保健所の方に『野菜は国産のみ。中国産などはやめてね。』と言われました。
産地偽装等の可能性もあるし、国産じゃなかったとしても大丈夫ですよね??

結婚して3年目ですが今まで買う時も産地、価格等全く気にしていませんでした。

294:名無しの心子知らず
07/01/28 15:43:10 vHerKJ6b
>291
290じゃないけど、
3ヶ月健診でばあさん先生に
「便秘するでしょ、じゃあ果汁を(r」と
明○のチラシ渡されたお。

気になって母乳指導の助産士さんに聞いたら
「6ヶ月までボニュかミルク。人の言う事に惑わされないように」
って言われた。

295:名無しの心子知らず
07/01/28 17:34:04 x5aw/u5R
ここ最近は、そして2chでは果汁不要説が主流だと思うけど
母子手帳やら育児雑誌やらではまだまだ果汁やれって書いてある。

>母子手帳副読本も育児本も雑誌も見た事ないの?
って逆に>>291に聞きたいw

296:名無しの心子知らず
07/01/28 17:57:52 gF3FmrRh
>>291もちろん、いろんな本を見ましたよ。
あまりにもたくさんの情報がありすぎて、逆にどれにしたら良いか迷う。
最初はたくさん種類は与えられないから。
なので、みなさんはどんな順番で進めていったか?
生の声を参考に聞きたかっただけです。

297:名無しの心子知らず
07/01/28 18:09:58 r+W1TUpQ
>>291
言い杉。
>>296
うちは果汁あげてませんよ。

298:名無しの心子知らず
07/01/28 20:04:37 ARyK8Eo5
>>296
うちはスプーン慣らしに白湯→麦茶→おかゆ→野菜→たんぱく質の順。
みそ汁って、調味料の味噌は中期からってうちにある本にはあったけど。
最初は味付けしないんじゃ?
果汁はあげてない。麦茶でいいかなと。

299:名無しの心子知らず
07/01/29 00:15:30 15EIZTrf
>>293
産地偽装まで言い出したらきりが無いけど
少なくとも自分だったら中国産を赤に与えるのは避けます。
100円、200円の違いだったら国産を選ぶよ。

300:名無しの心子知らず
07/01/29 09:35:53 OjDMNxPT
>>296

ウチは、6ヶ月でスタート、
最初は母乳を搾ってスプーンならし3日くらいやって
重湯、おかゆ、野菜、たんぱく質とはじめた。



301:名無しの心子知らず
07/01/29 10:38:21 7mNuDgpv
やっぱり果汁って必要ないんですね。
ビタミンCとか入ってるし風邪のときはいいのかな?とも思っていたけど。
果汁はいわば遠足のバナナ?お菓子扱い微妙な位置w

302:名無しの心子知らず
07/01/29 12:07:03 qikKlDvS
国が言ってくれないと、検診では昔の教科書や先輩の指導通りに言われると思う。
いつ改訂されたのか、いつの時代の指導内容なのか、母子手帳。
あ、離乳させろ~の内容が、卒乳まで待ってもいいんだよ、に変化したっけ。
新しい知識を得て、確信したって、末端は周りのスタッフと異なる指導をして現場を
混乱させるわけにはいかないと想像する。

調べてみて、個人的には果汁も離乳も遅いほうがいいと思う。

10年前に制定された「改定・離乳の基本」に代わる「授乳・離乳の支援ガイド」
づくりの研究会が開かれていて、試案では離乳食開始前の果汁の必要性はない
っちゅうのもあるらしい。
WHOは6か月までの完全母乳育児を推奨してるね。
目の前の箱で米小児科学会の離乳に関する話を一読してみたら、参考になるかも。






303:名無しの心子知らず
07/01/29 13:02:07 7mg4s7CC
>>290
うちは6ヶ月過ぎに開始@完母
離乳食本に載ってるいわゆる準備期のものはやらずに、
10分粥を擂ったのからあげました
で、野菜を数種類→たんぱく質って感じです
ならし等なし、ぶっつけ本番(?)だったけどパクパク食べました
>>293
私も結婚して3年ばかし、産地を全く気にしたことありませんでした
離乳食開始前に某スレで同じ発言したら↓このURL教えられました
URLリンク(blog.livedoor.jp)
写真で出ている部分しか見てませんが少なくとも中国産はやめようと思いました

304:293
07/01/29 17:03:06 nWjW9FsP
>>299
そうですよね。
産地確認しながら購入するようにします。
良い意見ありがとうございました(・∀・)

305:名無しの心子知らず
07/01/29 17:56:43 KLpKZJpF
産地はともかく、値段を気にせず買い物できる>>293さんが裏山。
うちじゃアリエナス。

306:名無しの心子知らず
07/02/04 11:39:26 50JvQOPK
母乳と顎の発育に関する一説
URLリンク(homepage3.nifty.com)


307:名無しの心子知らず
07/02/04 16:20:32 KR344ox6
まだまだ開始前の赤4ヶ月です
質問になってしまうのですが、最近ムラ飲みが酷いので
赤がちゃんと「腹へったー!」と泣いてから授乳するようにしているのですが、
これだと一度整いかけた授乳間隔が、またバラバラになってきてしまって・・・
離乳食開始に向けてある程度親が授乳時間を決めて、赤が泣くまで至らなくても
授乳した方が良いのでしょうか。ちなみに混合です。
初期は、そうして決めた授乳時間の内1回を離乳食にして・・・って感じで開始ですか?
離乳食は『赤がお腹空いて泣いてから支度』じゃ間に合わないよね??とか
最近思って、まだ先の事なのに疑問でいっぱいです。



308:名無しの心子知らず
07/02/04 17:08:46 T/0Aztt0
>>307
離乳食は最初はおなかがすきすぎた状態であげない方がいいのではないかな。
ハラヘッタ状態だと慣れたパイやらミルクやらを欲しがると思う。
授乳からある程度時間をおいて、ちょっとおなかすいたかな?
くらいの時間に離乳食をあげるといいと思います。

309:名無しの心子知らず
07/02/04 19:28:35 Holu9AUs
5ヵ月赤餅です。
アレルギー体質の疑いもあって、
できるだけ遅めに離乳食開始するつもりでした。
赤はよだれも増えて、食べる様子を見つめてきますが、
まだ食べる行為って認識はなさそう。

開始時期は、赤が「ウマソー」って思うようになったら改めて考えようと、
最近思います。

あと、うちの赤は寝返りの気配もないんですが、
運動量と離乳食開始時期の関係について、意識してる方いますか?

赤の発達と相談して時期決めるつもりだけど、
赤の体質や食への興味いがいに、何かポイントあるって方、
参考にさせてください。

310:307
07/02/04 22:33:02 KR344ox6
>>308
ありがとうございます
要領が悪いので準備してる間に赤の腹が減りギャン泣き・・・とかなりそうですが
頑張ります!
授乳時間については4ヶ月くらいから親が整えた方がよいのでしょうか。
まだ赤に任せた大体のリズムで良いのかな?

311:名無しの心子知らず
07/02/05 21:44:07 bDSg9Si9
授乳・離乳の支援ガイド見たら、スプーン慣らしも必要ないって書いてあるね。
びっくりした。
今までの指導否定しまくりだな政府はw

312:名無しの心子知らず
07/02/06 09:40:51 5sVlYwAe
>>311 
1 2 年 ぶ り の 改 定 なんでしょ。
否定じゃなくて、新しい、より正しい研究成果がいろいろ出てるってことかしら。
色々なしがらみとか、食品産業とのかねあいとかもあるのかな?

313:名無しの心子知らず
07/02/06 11:21:33 f9QjwFhT
これか
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

314:名無しの心子知らず
07/02/09 18:30:23 e8o2n+M3
6カ月半でまだおかゆをこしたやつを与えています。
与えるたびに下痢をするのでゆっくり…

でもネットとか見てると皆さん開始とともにガンガン進めているみたいで。
いろんな種類食べさせたいけど、下痢が怖い。
心配しすぎかな?

315:名無しの心子知らず
07/02/09 19:14:58 3CGI7bsP
>>314
よそはよそ!
うちはうち!
赤さんのようすみながら、そこのうちのペースでいいとおも。

いろんな情報あるけど、赤さん守れるのはかあちゃんだけだから。


316:名無しの心子知らず
07/02/10 15:27:57 av4N7hdV
最近赤さんのうんちに白いつぶつぶがなくなってきたのは
胃腸の働きがしっかりしてきたってことかな、今5ヶ月半で
6ヶ月から始めようと思ってるんだけど、ほしがってるように
見えたり歯が生えてきたから、もうはじめどきなのかな??
とか思ってしまう。

317:名無しの心子知らず
07/02/10 15:53:03 HCv6WOla
歯が生えたのは関係ないんじゃ?

318:名無しの心子知らず
07/02/11 13:44:04 8G0iBVIu
age

319:名無しの心子知らず
07/02/11 13:51:00 F3dIoygj
>>314
急がないでいいよ
まだまだ早いんじゃないの?

320:名無しの心子知らず
07/02/11 14:53:43 fgoJ/PIv
>>314
そのままゆっくりペースでいいと思うよ。
うちの七ヶ月児は●も快調だし食べたがるのでガンガン派。
上の子のときはかなりのオッパイ好きでなかなか食べてくれず、
下痢はするわ嘔吐するわでなかなか進まなかったなあ。
子によって全く違うのね。

321:名無しの心子知らず
07/02/12 10:56:32 3h27rdWg
4ヶ月検診時、「果汁あげてますか?」ってきかれた。
キタキタと思いながら、「まだです」と言ったら、
「もう始めてもいいよ。今日から始めてもいいくらい」と言われた。
普通に「はい」と言ったら、それ以上うるさいことも言われなかったので
スルーしてるんだけど、そこはかかりつけにしようとしてる小児科。
実際離乳食始めてアレルギーでも出て診察受けたら、それまでの経過もしゃべるよね。
ちょっと気まずいかな…と気になってるんだけど。

322:名無しの心子知らず
07/02/12 17:43:01 gv+/lcp/
離乳食始めたばかりの赤6ヵ月半ですが、まだミルクが主体。
最近、哺乳ビンの乳首の穴が小さいのか、飲みが少なくなりました。
一回が160以下で一日700ccくらい。 
離乳食はおかゆを小さじ3杯。

乳首に+型ってありましたっけ?
今はY型使ってますが…。

323:名無しの心子知らず
07/02/13 01:13:04 AzqWxI8e
教えて頂きたくこき込み致しました。
ロールパンって何時頃からOKなのでしょうか?


324:名無しの心子知らず
07/02/13 01:18:15 fZXd3oi5
ス レ 違 い

325:名無しの心子知らず
07/02/13 03:08:35 2dBw7G7G
だったら誘導してあげましょうよw

>>323
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
スレリンク(baby板)

326:名無しの心子知らず
07/02/13 09:03:51 NWsT2G9E
スレタイ読めない人が多いねえ…。

327:名無しの心子知らず
07/02/13 10:21:49 YNlIODBa
>>321
そういう小児科をかかりつけにしようとおもっているのが不思議。

328:名無しの心子知らず
07/02/14 02:01:42 HUM+HqWe
>>325
ご親切に有難う御座います。
どこか解らなくて書き込んでしまいました。
これから逝って来ます。


329:名無しの心子知らず
07/02/14 13:58:27 ekm/QNs5
長男のとき、病院でもらったしおりに一ヶ月すぎたら果汁を与えましょうとあった。
それをうのみにして、みかんしぽったりぶどうしぼったりいろいろあたえまくった。
今4歳、しっかりアレルギー性喘息になってしまった。

次男はそんなアホなことしないように気をつける!
当時パソコンする時間無かったんだ...

330:名無しの心子知らず
07/02/14 14:13:34 hb6EO3W5
>329
それって果汁との因果関係あるの?

なんでもかんでも結びつけちゃうのもどうかと。

331:名無しの心子知らず
07/02/14 14:49:47 nBvMDVYZ
>330
因果関係ないです。
ただひとつひとつ原因を除去していって、その果汁にも
思い当たったということです。
極端な書き方してスマソ。

332:名無しの心子知らず
07/02/14 14:58:44 IhCctLk/
なんで周囲の人々というのはやたらに果汁を勧めるんだろうね。
まずは果物から、という考えが解せんのだが。

333:名無しの心子知らず
07/02/14 15:21:28 eRR1gjM6
>>332
大人にとっていいものは赤子にも(・∀・)イイニキマッテル!!

ってことではないかと。
昔の粉ミルクにはビタミンが入ってなかったっていう理由もあるみたいだけどね。

334:名無しの心子知らず
07/02/14 21:05:29 hbcBOHqC
いくら何でも、腸管・消化器官や免疫器官の発達具合は人それぞれと言えども、
「生後一か月」から果汁、ではアレルギーとの因果関係ありまくりではなかろうか?
母乳 成分 あたりで検索すればいいのか?
母乳や、フォローアップ以外の粉ミルクなら、タンパク質が最初からアミノ酸とポリペクチド
だったかに分解してあって、赤ちゃんの腸がうまく吸収できるけれど、それ以外は
アレルゲンという爆弾になって体の免疫系の中に抱え込んでしまう可能性が高くね?
その病院は、その可能性は否定してるのか。

335:名無しの心子知らず
07/02/14 21:47:24 6NIl5XLU
ぅちの姫は1ヶ月から果汁始めて4ヶ月から離乳食開始、8ヶ月のいまはオトナとおんなじ食事できてるょ☆いつまでも離乳食あげないと、ずっとミルクばっか飲むコになっちゃうょー↓★

336:名無しの心子知らず
07/02/14 22:14:36 EFLHgqss
こりゃまた見事な釣り針ですな

337:名無しの心子知らず
07/02/14 22:48:20 eRR1gjM6
あまりに露骨な… そんなんじゃ釣れんわ。

338:名無しの心子知らず
07/02/15 01:45:47 utp2lp7L
>>335は前に0歳児スレだったかどこかで粘着してた
嵐なので、みなさんスルーですよ~

339:名無しの心子知らず
07/02/16 04:59:23 8aiy7PL1
ちょっと硬い話を。

なんで朝日新聞が「厚生労働省が(離乳食5、5ヶ月)を(6か月以降)
に指針変更へ」を一面トップニュースにしたかわかりますか?
(逆に言うとひよこクラブが「6か月」に書き換えてもニュースじゃないのはなぜか)

日本ていうのはまだまだお上がとてもえらい社会なのです。
市町村の人が「離乳食は5ヶ月、果汁はもっと早く」
ていうのはお上(厚労省)がまだその指針を捨ててないから、
自分たちの考えも変えようとも思わないわけです。
(民間会社である育児雑誌でさえも、取材はやはり公的機関の資料を
まずは参考にしてはじめるので、厚労省が変わらないと記述を
変更する雑誌は少ないのであります!)

朝日の記事によると「変更を検討、この1月に結論を出す」とありますから、
先月にこの記事のとおり変更されるのことが決まったのであれば、
年度開始である4月から母子手帳やら市町村への通達などが
変更されるでしょう。

そうなると、がらっと、「果汁」「5か月から」という常識も変わる
ことになるんではないかと思います。
(「抱き癖つくから抱くな」とか「ミルクより母乳がいい」などの
常識が一世代前とがらりと変わったように)

えっ、スレ違い?そうですか、もう二度と来ませんのでスルーしてちょ~

340:名無しの心子知らず
07/02/16 08:18:21 TCHS7UGD
十分スレタイに添っている意見、情報、個々の判断材料だと思いました。

341:名無しの心子知らず
07/02/16 11:23:10 mQKI8mqK
うちのトメさんに聞かせてやりたいくらいだ

342:名無しの心子知らず
07/02/16 11:24:26 z7arII+6
友達が息子(5ヶ月)を保育園に預けるためいろいろまわっていた時の話なのだが…ある保育士が5ヶ月と聞くなり、『離乳食はもう初めてるんでしょ!?』ときた。
友『まだです』
保『え~!普通4ヶ月からするものよ。何してるの?』
友『今はアレルギーの心配とかがあるから6ヶ月にならないと…』
保『アレルギーの可能性があるの?(多分、夫婦どちらにアレルギーがあるかということ)』
友『どちらもないですが、子どもはどうか…』
保『とにかく離乳食を先に家庭で初めてもらわないと入園は難しいわよ』
という具合だったそうだ。焦って今日から始めたよと友達は言っていたが、私ならそんな常識のない保育園いれなくない。


343:名無しの心子知らず
07/02/16 11:25:51 McDBVAlZ
入れるのかいw

344:名無しの心子知らず
07/02/16 13:21:03 kai5BkVe
>343
ナイスつっこみ。

345:名無しの心子知らず
07/02/16 14:23:21 z7arII+6
本当だw
入れたくないでした。スミマセン。

346:名無しの心子知らず
07/02/19 00:51:31 3Yj6+iYS
mixi、毎回毎回、おかしな事を堂々と。
赤さんがカワイソス。
URLリンク(mixi.jp)

347:名無しの心子知らず
07/02/19 01:32:37 +0Mf95zy
スレ違いでしたら誘導お願いします。


もうすぐ6ヶ月なので離乳食始めようと思ってるんですが、おすすめの本はありますか?
本屋で探してみたものの種類が多くてかなり迷っています。



348:名無しの心子知らず
07/02/19 02:05:28 jyYPZreD
>>347
誘導お願いの前に、ちょっとはログ見ようよ。
本ならこのスレの前の方で話が出てる。

開始時期のことじゃなければ離乳食スレ行く方がいいよ。
あそこのまとめサイトも読むべし。

349:名無しの心子知らず
07/02/19 02:55:38 uLFEW5LS
>>346
ヲチ板にでも逝け。もしくはチラ裏。

先日4ヶ月検診で、果汁不要、ボヌーやミルク以外の水分は不要
リヌー食は6ヶ月からでOKって指導された。
ちょっと見直したよ。
リヌー食も栄養としてよりもまずは慣れさせるという意味なんだと。
だから沢山食べなくても大丈夫、途中で嫌がったらオシマイでいいって。
凄く気が楽になった。

350:名無しの心子知らず
07/02/19 03:58:11 pKaI2l+/
いい検診機関だね!

『花粉症 果物』でググってみる…。
花粉症患者にみられる果物アレルギーは、
花粉と果物に含まれる共通の抗原による交差反応であることが明らかになっているらすぃ。
素人の妄想だけど、中には早すぎる果汁が抗原化している可能性はないのかな?
だから花粉症を発症する人もどんどん増加傾向とか…。
可能性はないか。

351:名無しの心子知らず
07/02/19 04:59:29 xQV8nV3Q
>>350
抗原抗体反応がまだ活発でない時期に体内に摂取された物質には
抗体が作られ得ないから逆に抗原化しない可能性の方が高いんじゃないの?

352:名無しの心子知らず
07/02/19 08:24:03 pKaI2l+/
>>351
うんと…、よくわからないけど、するってぇと、
離乳食開始後で回転法とかも必要ないのかな。
蛋白質分解酵素が充分に分泌される時期までに、アレルゲン化する可能性が少ないなら、
離乳食開始の時期にこだわる必要は何なのだろう…。
アレ気にして刺身とか蕎麦とか、あと蜂蜜とかも時期にこだわらなくてもいいのかな。
混乱してきた。ていうか私、スレチかなもしかして。

353:名無しの心子知らず
07/02/19 08:40:49 pmhzzf8w
>>352
おいおい、ハチミツはアレ云々の問題じゃなく一歳未満は「禁止」だから。
子育てママなら承知してるべきことだよ、詳しくはぐぐって。
刺身も、寄生虫や食中毒の危険から
アレが心配じゃなくても離乳食期には禁忌。
妄想の前に、基本的な知識を身につけた方が赤のために良いと思われ。
スレ違いなんだけどね。

354:名無しの心子知らず
07/02/19 09:45:18 pKaI2l+/
>>353
ありがとう、大丈夫、ボツリヌス脳症やら発生機序やら納得するまで調べてる。
食中毒とか寄生虫のことも大丈夫。心配ありがとね!
ただ、抗原抗体反応やら赤の小腸からの吸収のしくみやら、
免疫系の発達他の観点、視点からの事を知りたいの。
この先は離乳食、幼児食スレだね!


355:350
07/02/19 10:40:34 xQV8nV3Q
>>354
締めた後だが。
消化酵素が少ないことと抗原抗体反応が未熟であることがごっちゃになってない?
高蛋白食やボツリヌス菌に汚染された可能性のある食物を避けるのは胃腸機能(細菌叢、消化酵素を含めて)
が発達していないから。
一方、抗原抗体反応は血中で起こるので同一に議論できないんじゃないのかな。
ただ、納得するまで調べる、のは免疫学をひもとく必要があるからかなり難しいよ。。

スレチですが、諸説ある離乳食開始時期を考える一助になれば。

356:名無しの心子知らず
07/02/19 11:27:14 pKaI2l+/
>>351>>355
レスありがとう。専門家でも指導する立場でもないし、頭も足りない私。『万人が』でなくて、
『幼児と乳児を持つ母の自分が納得して自分の子育てをできるまで』調べる、という意味だよん。
祖父母や勧める周囲に思いを説明(説得)して、検診指導に反して無事に離乳開始を遅らせるためにもね。
わずかな蛋白分解酵素では分解されない異種蛋白質が、そのまま赤の腸管から吸収されるのは危険なのかな?と。
(大人のようにうまくブロック、排泄されないボツリヌス芽胞も然り)
それがアレルゲン化する可能性はないのかなと。それでつい350のレスに至った訳です。
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
スレリンク(baby板)
↑こちらに行く内容かな?ゴメン。消えます。

357:名無しの心子知らず
07/02/20 11:24:38 gcXwCxhL
厚生労働省の指針の改定ってまだ?早く発表してほしい。
赤4ヶ月。医者は果汁やれって言うし、親は「ヒサヒト様は離乳食始めたって。
孫チャンももうすぐね~ハァト」。
あーうるさいうるさい。
スルーしてるけど、早く周囲を納得させられるものを出してほしいと思う
今日この頃。

358:名無しの心子知らず
07/02/20 12:49:03 J3cQuun/
ヒサヒト様、離乳食始めたんだ!?
皇室のやることって、ちゃんと根拠ありそうじゃん
早めでいいってことなのかなー

359:名無しの心子知らず
07/02/20 13:11:54 6jvp8xmH
ひさひと様って、今5ヶ月半でしょ。
早めっていう程でもない希ガス。

360:名無しの心子知らず
07/02/20 13:14:23 J3cQuun/
そうだった・・・12月生まれと勘違いしてた

361:名無しの心子知らず
07/02/20 14:03:14 56kWjs8i
うちのトメにも「もうすぐ離乳食だね~」って3ヶ月の頃言われたよw
「WHOでは6ヶ月からって言われてるんですよ~」とサラっと言っておいた。
小児科では4ヶ月検診で「離乳食始めてる?」って聞かれた。
「始めてない」って言っても何も言われなかった。
ウダウダ言われたら医者変えようと思ってたから良かった。

5ヶ月半だけどまだ始めてない。
親の食事に興味津々でヨダレだらだらパクパク、
腰も据わってきて支えがあればお座りできるしそろそろかな。

362:名無しの心子知らず
07/02/20 18:50:46 Y8dtQG9Y
うちの赤@6ヶ月
湿疹が出て治らないので、小児科に行ってみた(予防接種以外では初の病院)
そしたら、その医師は「離乳食もゆっくりで良いですよ。あせってガンガン色々な物をあげる必要ないですよ」と。
私と歩調が合いそうでホッとしました。

363:名無しの心子知らず
07/02/21 17:11:56 VbiWZlxN
アレ持ちの赤さんなのに、離乳食が早めだった方いますか?

うちの赤は5ヵ月半で、卵アレです。
卵はもちろん、体質的にアレルギー出やすいって事で、
離乳食自体を、7、8ヵ月位からにしようかと思ってました。

が、最近赤が、親が食事する口元をじっと見つめて、よだれタラタラ‥
赤の体が、だんだん母乳以外のものに適応できるようになったんだと思いますが、
この状態を無視して予定どおり離乳食を遅めに始めるか、
もうそろそろ始めていいのか(もちろん卵はやらずに)、
迷っています。

364:名無しの心子知らず
07/02/22 18:23:45 eYgRg36k
>362
うちのかかりつけからは7ヶ月から9ヶ月の間にどれだけの食品数をあげられるかで
その子の一生の質が決まると言われました。

早産で低体重児で生まれ、黄疸が酷くてしばらく入院していたので
離乳食はかなりゆっくり目に進めていましたが、7ヶ月検診でまだ10分粥と野菜ペーストを
やっていると言ったら怒られ、そろそろ5分粥から柔らかめご飯、野菜もペースト状ではないものに、
肉・魚もどんどんあげるようにと。歯が一本も生えていないので、あまり粒状のものは
あげたくなかったのですが、かなり厳しいなぁと思いました。

365:名無しの心子知らず
07/02/22 20:37:03 qUUBmAIJ
どんな持論をもつ医者や保健師のお話をきけるか、めぐりあえるのかで
決まることもあるんだね。難しい。

366:名無しの心子知らず
07/02/22 20:44:34 XOTRDrkN
>>364
「一生の質」とは具体的にどういう意味なんだろう。
体質のことかな?
その台詞は医師の言ったそのまま?

367:名無しの心子知らず
07/02/22 21:31:32 ul/fowQ+
なんの質だかわからんが初めて聞いた説だな

368:名無しの心子知らず
07/02/22 22:03:46 Aj/vakJx
味覚の”質”じゃないのかしらと、推測。

369:名無しの心子知らず
07/02/22 22:24:10 Yzb+t6Be
私は3歳までに食べたものって聞いたことがあるけど。
7ヶ月から9ヶ月って妙に狭いよね。

食育関係は諸説でてるからよーわからんけどね。

370:名無しの心子知らず
07/02/22 22:24:47 VcTSne/2
だとしたらうちはやばいかもな~w@もうすぐ8ヶ月まだ1回食

371:名無しの心子知らず
07/02/22 22:37:23 qUUBmAIJ
私も味覚は3才までに決まるってどこかから聞いた気がする。
たしか赤ちゃんの舌の味覚はおっぱいなどの甘みしか感じないはず。
いつまでかは忘れた。そのほかの苦みだの旨みだのはいつ頃だったっけ。

372:名無しの心子知らず
07/02/28 02:31:31 ZBRbDESv
AGE

373:名無しの心子知らず
07/02/28 05:58:57 8OeogIHz
>>364
早産ってどのくらい早く生まれたんですか?
早産の場合は、実際の年齢(生月)ではなくて、予定日からの生月で見てあげてください。
例えば、誕生月が7月で今の実際の年齢(生月)が7ヵ月でも、予定日が9月だったなら今は5ヵ月くらいなんだなぁ、って感じで。
早く生まれたからって、早く発達が進んでいるわけではないのでね。
それから、保健所だけでなくかかりつけの小児科医などお子さんの生まれてから今までのことをよくわかってる方にも相談してみてくださいね。

374:名無しの心子知らず
07/02/28 22:10:04 QrSBfAhw
よく食事してるのを見てヨダレ垂らしてたら…というけど、1日中ヨダレ
ダラダラだったりしない?

375:名無しの心子知らず
07/02/28 22:31:33 mjYr6OEM
うちは6ヶ月すぎてもヨダレまったく出なかった。今も出ない。
食も細かったから離乳食にはまだ早かった??と焦ったよ

376:名無しの心子知らず
07/03/01 08:44:28 YNnPn2jx
>>374
同じく、3ヶ月頃から首が据わったとたん、よだれダラダラになったうちの赤。
周囲には、「もう離乳食いけるんじゃない?」と言われたけど、
いやさすがに早すぎだろう、と思って今まできた。
5ヶ月の今でも絶賛分泌中。

何を目安にすればいいのかわからないよママン。
親の食事を見て口もぐもぐはしてるけど、これも普段からやってるんだよママン。

377:名無しの心子知らず
07/03/01 08:49:32 1ErT6826
うちは親の食事を見てる時は、舌がちょろっと出てる@5ヶ月半
これはそろそろ食事したいのかい…?ようわからん。

378:名無しの心子知らず
07/03/01 11:38:55 9PR+s3hA
うちは、いまだに親の食事を見ても食べたそうにしない…@8ヶ月
離乳食用意したら食べる気マンマンだけどね。

379:名無しの心子知らず
07/03/01 14:02:46 X62fGwMV
うちは元々あまりよだれが出ないタイプだったけど
5ヶ月後半から親が食べてるのみて口をモグモグ
手を出す等で興味津々だった
ちょっと待って6ヶ月でスタート。パクパク食べた。

離乳食本で、Q、よだれでてるから3ヶ月であげていい?
A、もう少し様子見ましょう
とあった気がする

380:名無しの心子知らず
07/03/07 22:16:47 d2vXz1tz
今日のNHKのニュースで秋篠宮家の悠仁さまが6ヶ月健診で
離乳食の重湯を始められた、と言っていた。
こんな方も含め
だんだん離乳食の開始時期も昔より遅くなってきているのね…

381:名無しの心子知らず
07/03/08 04:09:54 C65h4UKw
>>380
おお!トメに言ってみようw
皇室マンセーなトメだからこりゃ効きそうだな。
6ヵ月になるまで母乳オンリーだっつーのに、隙あらばジュースやプリン食わせようとするんで。

382:名無しの心子知らず
07/03/10 12:08:54 F01YtxPs
早くしたのは戦後からで、どちらかといえば先祖帰りしている。
>>380

383:名無しの心子知らず
07/03/17 00:12:58 7dt35m1P
あげちゃおっと♪

384:名無しの心子知らず
07/03/17 00:31:13 c689bzIJ
6ヵ月ちょい前から開始。もうすぐ8ヵ月。でものんびりお粥のみで量と回数はちょっとずつ増えてる。うちのこもヨダレダラダラ子さんだったけど、食べるのが上手になってうまく口が閉じられるようになったらチョイダラくらいになったよ。

385:名無しの心子知らず
07/03/17 00:39:09 jgEkpC50
色んな意見があると思うけど、私のところは10ヶ月すぎからはじめたよ。
現在1歳3ヶ月、ミルク+野菜と白身までです。もうしばらくしたらお肉類で最後に卵っていう
順番でやっていくつもりです。

386:名無しの心子知らず
07/03/17 00:41:14 xi74jdz9
本当に本当に申し訳無い書き込みです。
私は37歳の会社経営者です。
性行為が本当に好きで現在6人の女性(26から49迄)と
真面目に快感の追求をいたしております。
私は大きめの乳首・大き目の乳輪・黒ずんだ乳首・黒ずんだ乳輪
そして母乳が出ると言う乳房の持ち主に出会ったことがありません。
過去に経験した200名弱の女性でもどれか一つが欠けていたのです。
もし、このスレにお見えの方で我こそは完全にそろっていると思われる方
是非一度 haruomi@compass.jp までご連絡下さい。
プライバシー遵守で安全な環境下で真剣に性を追求いたしております。

是非ご協力下さい。

武庫川


387:名無しの心子知らず
07/03/17 08:49:52 jmxCQ8Hh
体重増加がいまいちな5ヶ月半赤(曲線下ギリギリ)だけど、
保健士に相談したら、「とりあえず体重増やしてから始めては」との事。
6ヶ月半ぐらいでいいよ、と言われたので、今月いっぱいは
混合でやる予定。

正直ダラで体もキツイので助かった…。

388:武庫川
07/03/17 12:15:11 xi74jdz9
昨夜マルチであちこちに書き込み有難い事に現在ご返信が追い付かない程の
メールを頂戴いたしており一旦メール返信を中断いたしております。
スレ汚し申し訳ありませんでした
以降書き込みはいたしません
本当にありがとう御座いました。

武庫川


389:名無しの心子知らず
07/03/17 12:37:41 Wvvt0++f
ウチの子4ヵ月半でヨダレだらだら、大人の食事をじっと見てモグモグしてたから
5ヵ月半で始めたけど、心配になってきた…
欲しがってただけあって、物凄く良く食べるけど、
あげるの恐くてまだうすーいお粥と
(重湯に少しごはんが混ざった感じ)
うすーい人参・キャベツしかあげてない。
アレ持ちにならないといいけど…

390:名無しの心子知らず
07/03/17 18:54:27 HgfOYRr0
>>389さん、うちの赤@五ヶ月半もそんな感じ。
四ヶ月位から大人が食べるのジーッと見てヨダレだらだら、もぐもぐ。
五ヶ月入ってから市販のお粥やらフリーズドライの野菜の離乳食、キャベツ裏ごし、色んなもの少しずつあげてます。
やはりよく食べる・・
母に話したら、食べたがるからとあまり急いで色々あげると、後々離乳食嫌がるかもしれないよ、と言われましたorz

赤の個性に因るから開始時期とかまちまちで悩むよね。
食アレも心配(夫婦で食アレは無いが、アレ餅)。でも欲しがるなら色んな味を教えてやりたい、と悩みます・・
うまい事離乳進めないと、と神経質になり気味で若干焦ってたかな、ここのスレ見て反省かなorz

391:名無しの心子知らず
07/03/18 08:02:30 pWvpaZGq
「心配するな。ハタチになればバクバク喰ってるさ。」と呪文のようにとなえつつ…。

392:名無しの心子知らず
07/03/21 02:08:27 oCQknV2m
厚生労働省のHPに議事録載せてた。
果汁が「害悪」であるかことは
はっきりうたい、明確に方針転換!
しかし、離乳食の開始時期は従来どおり「5~6か月」。
そのかわり、離乳食はやすぎると、アレルギーの可能性があるとか、
ないとかという研究結果を併記して逃げてた・・・

393:名無しの心子知らず
07/03/21 02:16:07 hyd+9yXI
これの中にある、アレルギー防ぐための研究を実践してみよう、とおもった場合、7ヵ月から離乳食はじめろ、てことジャマイカ。「生後六ヵ月間は完全母乳で」ってそういうことだろ。

394:名無しの心子知らず
07/03/21 08:54:30 gO938AJi
>>392
世の中難しいね。
離乳食開始を一ヶ月遅らせると国が言うと、
レトルト離乳食、食品業界などは大損害、
どんな業界でも純粋に子供や人間の健康への願いだけでは
簡単に方向転換できないしくみなんだろうな・・・。

395:名無しの心子知らず
07/03/21 15:09:21 Pda/QAmn
兄嫁は、子が2ヵ月たたないころから果汁やら重湯やら与えてた。
今その子は8ヵ月なんだけど
卵・大豆・牛乳のアレ持ち。

関係してるのかどうかは分からないけど。

396:名無しの心子知らず
07/03/21 23:56:52 KLqcschA
関係ないでしょ。アレルギーは子供の体質次第。

397:名無しの心子知らず
07/03/22 02:49:26 Gr8AUNr+
そもそも離乳食おくらせたほうが、いいてのは早すぎる離乳食がアレルギーを招く可能性がある、という研究が認められてきたからなんだがね。上の厚生労働省のHPでもそれは認めてるぜ?

398:名無しの心子知らず
07/03/25 15:08:24 eIuelcsu
でも中には早い離乳食でもアレなしの子もいるよね。
そういう方は体質として片付けられるんだろうね。

399:名無しの心子知らず
07/03/25 16:58:05 j2B5g9jo
私が396に噛み付いたのは、 関係ない と言い切ってるから。もっとはっきり因果関係が認められてるタバコと肺ガンだって。たばこすった人全員が肺ガンになるわけではない。ならたばこと肺ガンは関係ない。体質というか?て話。

400:名無しの心子知らず
07/03/25 17:00:27 j2B5g9jo
つまり リスクが増えるからなるべく避けましょう、はやくてもアレルギーじゃなかった?それはよかったね、てこと。

401:名無しの心子知らず
07/03/25 18:18:52 UefkrJTC
3ヶ月頃にじんましんが出たので血液検査したら卵・小麦・牛乳アレでした
(母乳経由でじんましんが出た)
6か月まで離乳食はもちろん果汁も一切与えてません
生まれてすぐから肌が弱くてカサカサしてたし、よく湿疹こさえてたんで、
うちの子のアレルギーは生まれつきの体質だと思う

402:名無しの心子知らず
07/03/25 21:22:21 7m3iEsZi
こないだ健康相談で、1才未満のアレ検査は無意味って言われた。

403:名無しの心子知らず
07/03/25 22:02:01 hIj31Ltt
>>402
私も皮膚科医に言われた。
1歳未満の検査はちゃんとした反応が出ないからあてにならないってね。

でも離乳食を始めるにあたって
気をつけた方が良い食品を知るのは悪い事じゃないと思う。
うちの子@7ヶ月は湿疹が酷かったんだけど
皮膚科が上記の考え方で検査してくれなかったので小児科でしてもらった。
色々アレルギー反応が出ていたけれど卵白の数値が一番高かった。
母乳なので私が卵と卵の入った食品を一切食べるのをやめたら
全身に出ていた湿疹が目に見えて良くなったよ。
離乳食を始める前に肌トラブルがあったり親がアレルギーを持っているなら
検査はやらないよりやった方がいいと思うんだが。

404:403
07/03/25 22:03:06 hIj31Ltt
なんかスレチだったね。スマソ。

405:名無しの心子知らず
07/03/26 09:40:21 AM0Wi0Ez
母乳から移行するから、アレルゲンになる食品を
母が控えるようにって指導されるんでしょ?
単純に考えると、
母乳レベルでアレルギーの可能性があるのだったら、
直接、低月齢で食べさせ始めましょう
っていうのは危険な気がした。

406:名無しの心子知らず
07/04/02 21:04:06 f9TIn79M
age

407:名無しの心子知らず
07/04/05 17:18:07 wPWpsKMW
1歳未満のアレルギー検査は意味ないって言われてるけど、本当は陽性なのに抗体ができてなくて陰性と出る子が多いからという意味みたいだよ。
だから低月齢でもしっかり陽性になってる子の場合はアレルゲンを除去した方がいいと思うよ。
うちの子もアレルギーがあってアレルギー専門医にかかっているけど母乳からの移行もあるからしっかり除去するように言われた。
離乳食開始時期も6ヶ月から7ヶ月でよいと。

408:名無しの心子知らず
07/04/05 17:45:02 2Q2rrFDC
子の湿疹の事で皮膚科に行った際、医者から聞いた話は、
0歳児が検査で陽性が出たからといって、アレルギーの除去食を行う事で
必要な栄養を充分に取れず、脳や体への発達に影響が出てしまうことの
危険性の方が大きい、という事でした。

専門外の医師の意見ですが、
私もそう思うので、一定の食べ物ではっきり症状が出た、とかじゃない限り
特に除去とかはしない方向。
そばとかピーナツ等はしばらくは与えないつもりだけど。

409:名無しの心子知らず
07/04/06 14:17:42 Mh69c18A
除去食というのは、単にアレルゲンを食べないのではなくてアレルゲンとなるものに含まれる栄養素に変わる栄養素を他のもので補う食事のことですよ~。
408さんのお医者さんがおっしゃってたのは、きっと湿疹があるからといって卵などを食べさせないようにしようと自己判断する親が多いってことでしょうね。
今は病院や自治体でアレルギー子用の栄養指導もありますからそういうのをうまく活用すると良いと思います。
あと、食物日誌をつけることは有効だと思います。

スレ違い、すみません。

410:名無しの心子知らず
07/04/09 23:36:31 BIwcP4Im
赤@5ヶ月半です。
6ヶ月入ったらぼちぼち始めようと思ってるのですが、
おもゆなどでスプーン練習などは、みなさんどうされました?
あんまり気にしなくていいかな…


411:名無しの心子知らず
07/04/09 23:39:12 km2eDqnu
>>410
6ヵ月半で、練習なしでいきなり重湯から始めたけど別に問題なかったよ。
もしやりたければ、スプーンに母乳かミルクを入れてアーンしてみたら。

412:名無しの心子知らず
07/04/10 00:18:15 8ppUvWob
>>411
離乳食楽しみで、スプーン使ってみたくてうずうずw
もう少ししたらミルクで試してみようかな。
どんな反応するのか楽しみ~


413:名無しの心子知らず
07/04/10 17:55:35 0aPnVSK/
4ヶ月検診でもう野菜スープとか果汁あげて下さいって言われたのですが
あの小児科医にあたったママさん達はあげてるのだろうか・・・
6ヶ月入ったら始めるつもりでいたんだけど。
皆さんとこの医者はどうですか?

414:名無しの心子知らず
07/04/10 18:04:09 7GH5h/FD
4ヶ月検診のとき「果汁とか野菜ジュース飲ませてる人?」って言われて
私以外の全員が挙手してたよ。他のお母さん方にちょっと気の毒な目で見られたw
気にしな~い。

415:名無しの心子知らず
07/04/10 18:20:15 E+eWwQ5O
かかりつけ探しがてら、評判聞いて3ヶ月健診でかかった医者に
「母乳は便秘するからフレッシュ果汁をあげて」って明○のリーフレット渡されて
なんかむかついたから聞き流して医者変えた。

416:名無しの心子知らず
07/04/10 18:31:45 8nzqDz7g
うちの自治体、4ヶ月健診で手作り野菜スープを配られた。

417:名無しの心子知らず
07/04/10 19:01:28 dHN4+P0j
そんな医者まだいくらでも居るさ!
まぁそんな事言われたってキニシナイ!
聞き流しとけ!
自分が始めようと思った時期に始めれば良いのさ。

418:名無しの心子知らず
07/04/10 19:28:33 /Z7WKqQU
うちも4ヶ月検診で果汁や野菜スープあげてる人~って挙手させられた。
手あげないのうちだけかと思いきやもう一人イタ━━(゚∀゚)━━!!!しかも誇らしげに堂々と。
たぶんねらーだな。心の中で同志乙と思った。

419:名無しの心子知らず
07/04/10 20:49:26 mPllbu4k
いいな~。
医者じゃないけど、市の育児教室で手を挙げなかったのは私だけで寂しかったよw

420:sage
07/04/10 22:18:46 3z3PpgKr
手作り野菜スープって、「さあ、飲ませて下さい」って配られたの?
育児教室って行ってないので、その場に自分もいたらどうしようと思ってしまう。

421:名無しの心子知らず
07/04/10 22:36:45 gpp8BGUb
>>414 >>418
国が記録に残して言ってくれるまでは、
まわりの目や指導がキビシー!場合が多いだろうから、
あえて一緒に手を挙げておくのも、いい手だと思うよ。
というか、飲ませてないけど手を挙げていて、
心で「同志キターーーーー !!」と叫んでた人がいたりして・・・

422:名無しの心子知らず
07/04/10 23:38:03 LZ7ljbGj
>>420
そうそう、市の保健師さん達が作ったスープをお椀に入れてスプーンを添えて。
うちの子食物アレルギー疑いだったから、断固として拒否した。
たくさん居たから、その中で1人飲ませないのはかなり気まずかった。
まさかうちの市でそういう事があるとは思わなかったよ。

423:名無しの心子知らず
07/04/11 08:42:52 3+VoD3Yd
うちの市の離乳食教室(どの月齢で参加してもよい)では、
「早期の果汁はアレルギーの原因になる」との主旨の新聞記事の切抜きが配られたよ。
もらったパンフにも、果汁やスープは必要なく、いきなりお粥から始めましょう、と書いてあったし。
どこでも最近はそうなのかと思って安心してた…違うのか。

離乳食開始は5ヶ月頃から、との指導だったけど、うちは6ヶ月からにします、と言っても理解された。
ただ、「でも6ヶ月頃になると赤ちゃんが熱出したりして、離乳食の進みが遅れたりして、
お母さんが焦っちゃったりするのよ~別に焦る必要ないんだけどね~
だから6ヶ月になる1週間くらい前から始めるのもアリよ~」
と言われ、それもそうだな、と思ってその通りにしてみた。

424:名無しの心子知らず
07/04/11 10:00:09 Sx74JeOZ
小柄な方で、バギーのジーンズを購入した方がいらっしゃったら
どこの物が良かったか教えて欲しいです。
私は身長154cmで、腰から腿あたりまではややぴったりめの物を探して色々試着してみて
ビーナスジーンの物がラインが綺麗だったけれど、サイズが少し大きくて断念しました。
余談ですが、今まで何となく太腿に色落ち加工がされている物を履いたことがなかったんですよ。
スウィートキャメルの物で初めて試してみたら、色落ち部分が激しく腿を覆いつくして
腿が長く膝下は短く見えてしまい、何だか妙なことになりましたorz

425:名無しの心子知らず
07/04/11 10:01:28 Sx74JeOZ
思いきり誤爆しました。ごめんなさい。

426:名無しの心子知らず
07/04/11 13:48:44 LmrbiiEe
ウチは新生児訪問に来てくれた助産師サンが、
「6ヵ月まではおっぱいだけでいいのよ~」と
しっかり言ってくれたので、そのとおりにした。

で、時期が近づいてちょっと面倒になって、
「6ヵ月半ぐらいまでいいか~」と思っていたら、
下痢してしまってずれ込んで結局7ヵ月スタート。

行きつ戻りつして現在1歳0ヵ月で後期中盤。
風邪引いて食べなくなったりして苦戦中。

そして保育園が始まってしまったので、
先生に「ちょっと咀嚼能力がねー」と言われて
微妙にカチンと来ている。

そりゃ確かにひとりで何人も面倒見るから他の子と揃ってないと
やりずらいのはわかるけどさー。
ウチはタダでさえ3月生まれで育ちが遅いんだよ!

でももっと早めに進めておくべきだったか?と
ちょっぴり思ったことも否めない…。

427:名無しの心子知らず
07/04/11 16:30:04 8GikQcfQ
>>423
いいところだね~。

428:名無しの心子知らず
07/04/14 09:16:25 6k79j8DV
元々保育所に預ける予定だったんなら、面倒とか言ってないで少し意識して離乳食進めた方が良かったんじゃない?
六ヶ月くらいになると体調崩す赤ちゃんも多いしね。
実際たくさんの赤ちゃんの食事を一度に相手するのって凄く大変だと思うし…
うちは一人でもてんてこまいだわ。

429:名無しの心子知らず
07/04/15 00:35:12 A9ykkn7b
うちは、はじめのほうに受ける予防接種(BCG、ポリオ1回目、三種混合3回)
が終わった後に始める予定。
ちょうど6ヶ月くらいになる計算です。

430:名無しの心子知らず
07/04/15 03:25:24 JM7mZ/RG
どういう理由で予防接種後なの?

431:名無しの心子知らず
07/04/15 12:24:53 IFfi3ko3
予防接種とは全然関係ないよね・・・

432:429
07/04/15 23:53:12 A9ykkn7b
>430
可能性は低いけど、離乳食で体調を崩して予防接種受けにいけなくなると困るので。
かなりタイトなスケジュールを組まされてしまったので、ほんの数日ずれるだけで
予定が狂ってしまうんです。
当方だら奥につき、多少ずれても大丈夫なように自分で組んでたのに…orz

433:名無しの心子知らず
07/04/16 07:11:59 PM4I145n
かかり付け医の指示とかってことかな?
別に予定が狂っても、また組み直せばいいんでないの?
風邪だの何だので、予防接種が予定通りいかない事はよくあるよね。
スレ違いだけど、ちょっと気になったので…。

434:名無しの心子知らず
07/04/16 12:24:59 PzowXbQv
あと3日で6ヶ月。区切りがいいので今日から10倍粥始めました。
口に入れると唇をへの字に曲げる息子。
たったのひとさじだからあっという間に終了。
半分くらいは飲み込んだだろうか?という感じ。
始めはこんなもんでいいんだよね?
ああ、早くにんじんとか芋とか食べさせてみたい。

435:432
07/04/16 12:49:05 HYMm6ydp
>433
>かかり付け医の指示
そうです。
医師が組んだスケジュールは、集団接種や3混の間隔の都合上
ほんの数日しか余裕がありません。
絶対に決められた日に受けてくれと念を押されていますorz
風邪引かないのを祈るのみ…。

まぁ、最悪ポリオを1回見送るか、3混も8週以上あいてしまっても回数こなせば
大丈夫みたいですけどね。

436:名無しの心子知らず
07/04/16 22:59:20 hKq27U3v
>>434
>ああ、早くにんじんとか芋とか食べさせてみたい。

そういう人が羨ましいな~。
私は料理そのものが苦手で大嫌いだから、離乳食も考えるだけでも面倒くさくて嫌で嫌で、
栄養とか自信ないし・・・で、全然楽しみだと思えなかったから、
「6ヶ月杉まで母乳オンリー」説に喜んでのっかったよw
今9ヶ月半だけど、カアチャンがそんなでモタモタしてるから、やっと中期に入ったところ。

437:名無しの心子知らず
07/04/18 00:29:33 g7icc+kj
上の子は6ヶ月丁度にスタート。
下の子は今日6ヶ月になったけど、
GW実家に帰るし、旦那(&上の子・・・以前卵、2歳現在は大丈夫)
アレ餅だから7ヶ月スタートにするつもり。

438:名無しの心子知らず
07/04/18 11:59:03 bnNGEsK2
うちも7ヵ月スタート予定ですが(パパである私があれ持ち)、、、私自身の親はいきなりふつうのごはん私に食べさせたらしい、、、まあそれでもこうしていちお育ったけど、、、アレは関係してるかも、とちょっと思ったりする、、、

439:名無しの心子知らず
07/04/18 13:02:23 T8ka84Sa
うちは自治体の離乳食教室の指導に従って、6か月までは母乳オンリー。
初めての一口は野菜スープだったけど、激しく抵抗し食べず。
2週目に重湯を与えたら翌日から血便が続き、医者からストップがかかる。
…って感じで、実質的には7か月からの開始。
今は11か月、歩き回って元気な男児10キロだけど、やっと中~後期。
食べる意欲が全くなく、毎食が戦いという現状なので、低月齢のうちに
果汁やスープで色んな味に慣れさせていたほうが良かったのかな…とふと思う
時がある。巨大児でいかにも食べそうだったし、料理も好きなので>>434みたい
なことは、生まれてすぐから思ってたけどwほんと難しい。

440:名無しの心子知らず
07/04/18 13:32:24 Q6CR4yIJ
>>439
重湯の翌日から血便が続いたってところからも、
単に体が受け入れ態勢になっていないだけなんじゃない?
低月齢から色々与えていたら、もっと大変なことになっていたかもよ。
元気で体重も増えてるなら心配ないよ。
食事量も、また食欲が出てくる時期も赤ちゃんによって色々なんだしマターリしる。
お母さんが毎食が戦いって気持ちでいるのは逆効果だし、
楽しい雰囲気作りをしていれば充分だと思うけど。
ちなみにうちは、7ヶ月直前から始めて全然食べたがらず、
1歳前から少し食べるようになって、1歳3ヶ月で断乳してから怒涛の食欲
(あくまで本人比で、基本的には両親譲りの少食・痩せ型)って感じ。
これが、低月齢から果汁を与えてたら違ったかもっていう気はあまりしない。
検診でも、こういう個性なだけで健康体だから気にしなくていいって言われた。
個人差が大きいものにいちいち原因を求めてたら、疲れちゃうよ。

441:名無しの心子知らず
07/04/19 01:03:38 0XxQHFky
>>440
ありがとう。ほんとそうだね、身に沁みた。マターりいくよ。
実は先月海外に引っ越してきたばっかりで、気軽に相談できる相手もいなくて
ちょっと煮詰まってたとこ。今朝も私からヨーグルトを奪い、ひっくり返して
手足に塗りたくって、ご機嫌セルフエステな息子でしたw


442:名無しの心子知らず
07/04/19 12:14:45 RZUNwMwo
初歩的・既出だったら申し訳ないのですが、『ひとさじから~』のひとさじって、ベビースプーン一杯ってことですか?
それとも小さじ一杯?

日本語弱くて情けない…orz

443:名無しの心子知らず
07/04/19 12:19:19 cQ9HnuYW
>>442
スレ違い。

【マンマ】離乳食Part23【オイシー】
スレリンク(baby板)

444:名無しの心子知らず
07/04/19 12:34:17 2j00WhcO
>>442
>>1ぐらいよく読もうよ。
離乳食スレ行っても、いきなり質問せずテンプレ読んでね。

445:名無しの心子知らず
07/04/27 17:10:13 fdeJxLrv
age

446:名無しの心子知らず
07/04/27 17:59:54 dzINb2vp
7ヶ月からゆーーーーっくりはじめて1歳 
現在は2回食+母乳です。腸が弱くて病院通い、便も固まらず、
どんなに細かくしたりつぶしても時々便に野菜が出てしまうので、
まだたんぱく質に踏み切れてません。
さて昨日は便の調子がよかったぞ、と思うと今日は食べたものが不消化で
ゆるい便になって出てくるんだもんな。

そろそろ豆腐なども加えていこうとは思ってます。
母乳の鉄分を切らさないようにレバーも食べなきゃ。

こんな親子もいますってことで。。。

447:名無しの心子知らず
07/04/27 18:44:08 Q0oDO+mP
今月始め、7ヵ月になったし風邪も治ったし、と始めた。
しかし、それとは別に、アトピーで行った皮膚科で、「胃腸が荒れてるから漢方だします。
離乳食は中断して!」と強く言われ、スタートしてたった3日で中止。
昨日、予防接種の診察で、「えー!まだなの?皮膚科でそう言われたからって、
僕は始めちゃっていいと思うんだけど。便も普通だし」って‥

ダラだしマターリ楽観的にやってたけど、医者に強く言われてちょっとしょげた(・ω・`)
赤は嬉しそうに10倍粥食べてて、今も与えてないけど食べ物みると目キラキラでこっちに傾いてくるし。

448:名無しの心子知らず
07/04/28 07:15:55 Vs5HWre/
米国小児科学会の食物アレルギー予防指針によりますと、両親または
一方の親および兄弟にアレルギー疾患がある場合には、牛乳は1歳、
卵は2歳、ナッツ類と魚は3歳になってから開始するとあ ります。
URLリンク(www.tamagomama.net)
これの原文ご存じの方おおしえください。


449:名無しの心子知らず
07/04/28 07:18:28 Vs5HWre/
続き
アメリカは肉食だけど肉はいつからはじめるのかな。

450:名無しの心子知らず
07/04/28 11:42:15 q4yNPVCI
>>447
何が言いたいのかよくわかんなかった。
皮膚科と小児科(かな?)どっちに言われた事でどうしょげてんの?
医者からOKでて問題なさそうで、何より子供も欲しがってるならあげれば良いじゃん。

451:名無しの心子知らず
07/04/28 15:26:11 7UTmZCXE
もうすぐ6ヶ月。そろそろ始めようと思っているけど、風邪っぴき。
治って万全の時からの方がいいんでしょうか?
鼻水、咳だけで熱なし、機嫌も良いです。


452:名無しの心子知らず
07/04/28 15:29:29 Vs5HWre/
WHO「補完食~母乳で育っている子どもの家庭の食事~」1500円(発行2006/4月
URLリンク(jalc-net.jp)

これが一番おすすめらしい。

453:名無しの心子知らず
07/04/29 14:11:18 A65rIoXX
>>451
どちらでもいいのなら、治ってからの方がいいと思うなあ。
大人だって風邪をひいたら消化機能や免疫機能が落ちちゃうし。

454:名無しの心子知らず
07/04/29 14:25:30 DrJHH9cl
>>453さんに同意。
それに、風邪でなくても連休明けの方がいいんじゃないかな。
万一何かあっても、病院休みだったりすると大変だし。

455:451
07/04/29 16:50:59 W34C53wc
>453、454
意見を参考に、風邪完治後、連休明けに始めようと思います。
ありがとうございました。

456:名無しの心子知らず
07/05/02 00:39:00 RR9sjDWc
物凄く初歩的な質問をさせてください。

離乳食のこと、これから勉強しようと思ってるのですが、本当の最初の一口目は、一体何を食べさせるのが一般的なのでしょうか?



457:名無しの心子知らず
07/05/02 01:25:21 ZJOGCQ1O
日本では、つぶしたおかゆだろうね。
その前におもゆから始める人もいるけど。
まずは離乳食本を1冊買ってみるべし。

てか、時期に関してじゃなければ>>443

458:名無しの心子知らず
07/05/03 07:46:39 0YghHpsz
慣らす為に4日前からおもゆあげてます。今小さじ3程度。
まだ満5ヶ月になるまで4日ありますが、おもゆはちゃんと飲めてるし、米だけの味に飽きちゃいそうなので離乳食始めちゃおうと思います。
おもゆを小さじ3まであげてたけど、10倍がゆにしたらまた小さじ1から始めたほうがいいんですか?

459:名無しの心子知らず
07/05/03 11:17:03 QNoEWdW0
スレ違い

460:名無しの心子知らず
07/05/05 00:51:44 8GHkmY4s
離乳食の時期遅くなっちゃったよ…赤@7ヶ月
湿疹が酷くて、評判の良い病院に行ったらアレルギーうんぬんで離乳食の予定も破綻してしまった…
また、最初からスタートしても大丈夫ですかね?
携帯からなので読みづらくてすいません。

461:名無しの心子知らず
07/05/05 03:57:18 7B8F3xAH
7ヶ月なら、まだそれほど遅いわけでもないんだから
大丈夫じゃないかな。
6ヶ月から始めたとしても、万事順調に行くわけでもないしね。
アレの関係で7ヶ月とか8ヶ月とか、もっと遅くから始める人もいるよ。

462:名無しの心子知らず
07/05/06 17:07:51 IYAqH1BD
>>461 ありがとう。このスレにも結構7ヶ月スタートの方がいるみたいなので、少し安心しました。
焦らず赤のペースで始めていきます!

463:名無しの心子知らず
07/05/06 23:20:31 vSdpoMhz
夫実家へ行ってきた。娘6ヶ月を連れて行った。離乳食の話になった。
義母(70代半)と親戚のおばさん(80前)に
「もう始めてるの?早いね。私たちのときは1歳くらいまで母乳ばかりだったよ」と驚いたように言われた。
6ヶ月スタートで早いといわれたのであせってしまった。

義姉(40代・一番上の子は18歳)
「大体3ヶ月くらいから果汁とかスープとかで違う味を覚えさせて、5ヶ月くらいから離乳食かな」
ちなみに義姉はうつ伏せ寝マンセー時代に育児している。

短期間で大幅に指導内容が変わってるんだなと実感。


464:名無しの心子知らず
07/05/08 08:43:02 TsEq4DqZ
うちも、もうすぐ6ヵ月で来週から開始予定。
市の育児サークルでも、6ヵ月前後でって話し方。

義母(50代前半)から、旦那の母子手帳見せてもらったけど…。
一ヵ月で果汁、二ヵ月で野菜スープ始めたって書いてある。
因果関係あるか解らないけど、旦那はちょっとした事でお腹をくだす。
旦那は第二子で三歳上の義姉さんが居たから、ちゃっちゃとやったのよ~って。
母子手帳には三ヶ月頃から果汁や野菜スープで離乳開始って指導が書いてある。
第三子の義妹さんの母子手帳、恐いもの見たさで見てみたい。

でも、育児の常識もどんどん変わるよね。
今、ベストな方法で子を育てるのは大切だけど、これが
孫の時代にはどうなってるんだろ。

465:名無しの心子知らず
07/05/08 09:51:12 KOv1ykKT
母乳の期間は伸びる方向性みたい。
戦後はいろんな子育てが流行っては消えていったみたいだけど、
どれだけの科学的根拠があったのだろう。

少子化嫌とかいうなら、こういうところを研究してくれないと
フォローにならないと思う。子供に母乳を飲ませなさいというのは
確かにそうなのだけど。

466:名無しの心子知らず
07/05/11 13:58:50 JDXtr9Og
7ヶ月のうちの赤、昨日パンのミルク煮を2回とヨーグルト初めてなので1サジを食べたのですが
今朝のンコがいつもと色が違うんです。クリーミーな黄色ンコ。粘りはいつもと変わらず。これって異常なンコ?普段は緑や真っ黄色ンコなのです。

467:名無しの心子知らず
07/05/11 23:13:32 NjE+al9C
>>466
それは単にヨーグルトのせいでは?

てか、開始時期以外についてはスレ違いだって。

【マンマ】離乳食Part23【オイシー】
スレリンク(baby板)

以前からだけど、>>1も読めない人が大杉。

468:名無しの心子知らず
07/05/15 21:48:37 UCjDwWqN
5ヶ月だけど野菜スープってあげた方が良いの?

469:名無しの心子知らず
07/05/15 22:27:34 Ut29di7C
別にあげなくても良いよ。

470:名無しの心子知らず
07/05/17 02:30:18 F7m522as
先日の毎日新聞によると、
厚生労働省の基準
   一「5か月から」が「5、6か月から」
   二「果汁あげろが「あげるな」

に変わったけど、
母子手帳の記述が変わるのは来年度以降だとのことです。

ホント、お役所仕事ってよくいうけど、のんびりかえていくんですなあ。。。

471:名無しの心子知らず
07/05/19 09:41:04 I6njH+H2
この前、5~6ヶ月児対象の区の離乳食教室に行ったら
保健師さんへの質問コーナーで隣の人が
「1歳になるまでは母乳のみと決めています。その方がアレルギーを避けられるという研究があります云々」と
急に演説し始めた。
へ?何でじゃあここに?と言う周囲の顔、若い保健師さんは返答に困るし
第一それ質問か?それって意見発表・・その場がつめたーい雰囲気になったよ。
結構若い感じでおしゃれナチュラル系の人だったので驚いた。何かにのめりこんじゃったか。
5ヶ月でおもゆをあげてるって言う人に説教するしナンダカナーだったよ。
私はまだだけど5ヶ月でおもゆなら個人差の範囲ジャマイカ?
後で少ししゃべったら食べ物のこと意外は全く普通の考えの人だったよ。不思議~

472:名無しの心子知らず
07/05/19 09:55:15 Zd1TPkHt
>471
そりゃ母乳教信者か?

473:名無しの心子知らず
07/05/19 11:58:54 9k1RllZ0
それは母乳信者じゃなくて西原式信者。
以前は育児板にもスレがあったけど。
知りたければ西原式でぐぐってちょうだい。
極端過ぎるからすすめないけど。

474:名無しの心子知らず
07/05/21 21:05:17 9PBGS9sc
4ヶ月検診で、「リンゴのすり下ろしをあげると喜んでたくさん食べる」
と得意げに話していた人がいた。薄めた果汁をあげる、って話を
誤解して実践しているんだろうけど…。周囲の反応は微妙。
その後保健士に指導されたかどうかは知らない。

475:名無しの心子知らず
07/05/22 06:23:38 1lI50KgG
>>470の内容は全国の検診機関や、産前産後指導機関や、産院に
通達されているのだろうか。
それとも母子手帳に記載されてから
その方向の指導が始まるのだろうか。
今でも果汁は3か月から等という話をしている所があるのだろうか。
またはそう指導したママに、訂正したり
新しい情報を伝えているものなのだろうか。

476:名無しの心子知らず
07/05/22 12:04:10 ul47H5x9
うちは5ヶ月だけど4ヶ月からヨダレがだらだらすごくて
自分たちが食べるのも興味津々で見ているし
体重も8キロになったのでスタートしてます。
果汁は必要ないだろうけど、おいしいから赤がアーンしてくれる
きっかけ作りとして少しあげていました。
おかげでどれも喜んで最初はアーンするようになったからヨシとします。

477:名無しの心子知らず
07/05/23 16:33:54 hlf4A4qs
あと1週間で6ヶ月。
離婚食始めるぞ~
スプーンの練習などまったくしてないから不安だけど。
10倍がゆ食べてくれますように。

478:名無しの心子知らず
07/05/23 18:11:31 GFYBent1
現在5ヵ月と1週間。
ヨダレがものすごいし、大人が食べてるのを見ながらモグモグしてるので
6月に入ったら始めようと思ってます。がんばるぞ。

スプーンは風邪の時に薬を飲ませるのに使ったら、すんなりOK。
てかゴクゴク飲まれてこっちが驚いた。

479:名無しの心子知らず
07/05/24 22:13:02 cVQ5JCJ+
>471,473
アトピー治療で超有名な某皮膚科医も1歳までは母乳で育てろって言ってるよ。
うちはダンナがアトピー。でも6ヵ月半から離乳始めたけど

かかりつけの小児科医曰く、
母乳で1歳までは鉄分不足が心配だけど、ミルクだったら大丈夫だよw
でも、1歳からすぐ普通のご飯がたべれるようになりますか??
(できないでしょ?)
って感じだったよ


480:名無しの心子知らず
07/05/25 13:11:16 WJB1STf3
コッソリマッタリ改正するのは責任問題を回避するためかもしれないね。
3ヶ月からの果汁やスープの導入が、アレルギーの発生可能性を
高めたかどうか。それを立証するのは難しいだろーね。

時代遅れの離乳方針を放置してたのは確かだけど。

481:名無しの心子知らず
07/05/27 14:03:52 Vx7cWtPI
>>398
アレルギーって、何年後、何十年後に
突然発症する場合もあるから、厄介だ。
じんま疹などの皮膚に見える症状だけではなく、
喘息、鼻炎、花粉症とかいろいろあるし。
かぜひいて弱ってる時とか、疲れたときだけ出てきたりする。

482:名無しの心子知らず
07/05/28 01:30:33 +XM36/8s
一歳からの離乳をすすめている西原克成って人、
ちゃんと調べてみたら、トンデモワールドの住人だったよ。

483:名無しの心子知らず
07/05/28 17:28:12 ULpKWiAb
>>474
私もそんな人を見かけました。
その人はリンゴもイチゴもミカンも食べさせたそうです。 
甘味を出させるためにハチミツを使ったそうです。
保健師さんにやんわり叱られてました。

他人だからどうでもいいけど、赤ちゃんかわいそう。

484:名無しの心子知らず
07/05/28 18:05:30 eydAej3A
果物はまだしも、ハチミツはヤバス・・・

485:名無しの心子知らず
07/05/28 19:32:31 gCNVuKz0
ハチミツが原因の、乳児ボツリヌス脳症って、
知られていない頃は、
乳児突然死症候群の中に含まれていたんだろうなぁー、
と思ったことがある。

486:名無しの心子知らず
07/05/29 08:06:01 X6TO2t+F
乳児ボツリヌス症でぐぐったら
>疫学的に自家製野菜ス-プが原因食品として推定された症例
というのがあった。本当に稀な例なんだろうけど・・・

>解析を行った結果、 (中略)
>青果店舗の野菜屑等の塵埃からA型ボツリヌス菌が検出された。
> (中略)
>以上の成績より、本症例はA型ボツリヌス菌芽胞で汚染されていた野菜を用いた
>自家製ス-プが原因食品であると推定された。 

487:名無しの心子知らず
07/06/07 22:26:13 6OkpHQqj
このスレみて驚いた。
うちの自治体の指導じゃ3ヶ月からスープ、果汁開始。
5ヶ月から10倍粥の指導でした。
第1子だったんでその通り、先月5ヶ月になったんで始めてました。
もう何を信じていいかわかりません

488:名無しの心子知らず
07/06/08 02:47:01 cCu7e0V7
>>487
落ち着いて・・・
487さんみたいに離乳を開始している人が、世の中のほとんどだとオモ。
国が方針を改めたらしいちょっと前までは、
「6か月頃から開始です。」なんて言ったら、
アレルギーでも現れていない限り、周囲でも病院でも検診でも、
注意されたり責められたりする可能性が高かったかも。
今もなのかな?

時間があれば、このスレや関連スレを最初から読み直して、
参考サイトにジャンプしたりググってみた後に、
母としての自分がどうしたいか、じゃないかな。
早くから初めても何ともない子も沢山いるでしょうし。
もし赤ちゃんが嫌がって離乳がすすまない時があっても、
悩んだり無理したりせずにマッタリすすめよう、という
意識を持つだけでもいいんじゃないでしょうか。
って、全然参考意見にならなくてごめんなさい。(汗

489:名無しの心子知らず
07/06/08 12:09:04 DoEeeMf9
赤が6ヶ月になったら離乳食を!の予定でしたが、
母乳を飲ませないと、すぐに張って痛いので
どうしても母乳あげてしまいます。
皆さんはどうしていますか?

今日で6ヶ月4日です。

490:名無しの心子知らず
07/06/08 12:31:17 dUKpYtWl
>489
どうせはじめなんてちょっとしか食べないから、
チョットだけ搾乳→離乳食→母乳で乳トラブル大丈夫じゃないかな。

491:名無しの心子知らず
07/06/12 10:36:39 hzGhbyrM
ホント何を信じたらいいのか悩んでしまう・・・赤5ヶ月
ネットでくぐっても本を読んでも意見はまちまちだし。
友達の子どもは3ヶ月から果汁・4ヶ月の今は野菜スープを
喜んで、早くしないと~と説教される始末。
いろんな情報を知った上で親が責任を持って選択していくしか
ないんでしょうね。
ちなみにこのスレを参考に6ヶ月をめどに始めようとは思ってます。

492:名無しの心子知らず
07/06/12 11:04:03 BV7cryCA
>WHOで言われてることはごもっとも。
>しかしやね、その報告ってどんな研究で出た結果なん?と私はこれを提唱する世の助産師さんに問うてみたい。
>どこの国で、何を食べさせて出た結果なん?
>重湯食べさせたんかいな。
>実験した子供の中に重湯食べた日本人がどれくらいいて、それが本当に信用できる数実験としてこなされたんかと聞きたい・・・
>日本人と外人の体質って違うし、乳児期から食べさすもんも色々です。

という意見を他サイトでますます悩んだ私
結局5ヶ月3週目から開始・・・

493:名無しの心子知らず
07/06/12 11:44:55 dBaYFXXl
>>491
マニュアル通りに進むなんて稀だから焦らなくていいよ。
友達の説教なんてそれこそ無視していいし。
逆に早くしなきゃ!って赤に無理強いして離乳食嫌いになる方が可哀相だからね。
開始しても食べたり食べなかったりで凹むだろうけど必ず食べてくれるようになるから。
短い期間だよ。赤とゆったりのんびりと離乳食期を満喫して下さい。

494:名無しの心子知らず
07/06/12 21:49:51 L7RZu+nY
>>492
まぁ外国人も日本人も同じ人間なわけで。
ある程度体質に違いがあっても、腸のシステムやアレ発症のメカニズムは違わないと思います。
農耕民族の日本人は狩猟民族に比べて腸が長いです。
だからむしろ海外よりも慎重にやったほうがいいくらいではないかと思ってみたり。
うちは6ヶ月半からスタートしました。

495:名無しの心子知らず
07/06/13 00:00:10 6rB1SMfU
>>491
うちも今日から5ヶ月。
歯も生え始めたし私たちの食事を見て
よだれダラダラ、口もぐもぐしてるので
本当は6ヶ月スタートの予定だったけど
ちょっと根負けして週末には重湯あげてみるつもり。

それで喜んで食べたらゆっくり進めようかと。
拒否されたら予定通り6ヶ月まで待つつもり。


496:名無しの心子知らず
07/06/13 20:33:38 cGZ3lFQe
6ヵ月になったので離乳食開始しました。はりきって重湯あげたら「オ~エ~ッ」と吐き出され泣かれました…私が作ったのがまずかったのかと思い市販の重湯を食べさせても同じです。
最初はこんなもんですか?なんか先が不安です…

497:名無しの心子知らず
07/06/13 20:49:21 lhSWygfD
>>496
まあ赤さんによっていろいろだからね~。
おもゆがダメなら、試しにおかゆにしてみては?
最初スムーズにいったとしても、離乳食って大抵どこかで
つまづいたりするもんだから、あまり不安がらずに。
どうしてもダメそうだったら、もう少し遅らせる手もあるし。

てか、時期に関してじゃないならスレ違い。
次からは本スレへ。

【マンマ】離乳食Part24【オイシー】
スレリンク(baby板)

498:名無しの心子知らず
07/06/13 20:50:32 WKmxzkx7
>>496
うちも、あからさまにいやいや食ってました。
そして、先日とうとう「お粥食わされる!」と察しただけでぎゃん泣きされたので
今休止中です。
まだ始めたばかりですし、おたがいマターリヽ(´ー`)ノやりましょう

499:名無しの心子知らず
07/06/13 21:04:29 cGZ3lFQe
497さん 498さんありがとうございました。スレ違いですね…ごめんなさい。
でもアドバイスありがとうございました。
ユックリやっていこうと思います。

500:名無しの心子知らず
07/06/13 22:29:31 zu3fjSyn
>>493
そうですね。開始を楽しみに待つことにします。
ありがとうございます。

説教した友達ともメールでいろいろ話しました。
WHOの報告のことや厚生省の改定なども伝えましたが、
考えは変わらないようでした。5歳になる姪っ子さんの育児を
お手本にやっていくそうです。
みんな自分の子どもが大事なのは一緒だし、いろいろな考えが
ある中で絶対なんか無い訳だし、それぞれでいいんだ、と思う
ことにします。
ちなみに義理・実母ふたりから『果汁・5ヶ月スタート』をせっつかれて
いるのですが、梅雨になるし、それが明けてからね、と伝えてます。
長くなってすみません。

501:名無しの心子知らず
07/06/14 16:44:36 QBIqj54R
この前助産師さんに聞いたけど、3月にあった改定後の離乳食について。
5~6ヶ月まで何も無し、段階的な進め方も○ヶ月~って書き方は廃止、
子によって進め方が異なるので、1歳半を目安に離乳終了を目指すって感じの話。

502:名無しの心子知らず
07/06/24 19:07:09 DGygKzXm
保守

503:名無しの心子知らず
07/06/24 19:28:42 wufkXqfn
完母の娘10ヶ月。
未だに10倍粥を数回与えただけで、
私は、なんちゃって西原先生式だから
そろそろは…と思ってるところです。
今までに同じ月齢の子を持つママ友からの指摘が
カナリウザー!!しかもその人は6ヶ月の時から
ササミをみじん切りにして与えてたし、市販の鮭の水煮缶も与えたり。
スムーズに進む子もいれば、うちみたいにオッパイ!!オッパイ!!って子もいる。
「まだあげてないの~?早くしなよ!」って。
人それぞれなのに、何で私がイケないみたいな言い方されるんだか。

504:名無しの心子知らず
07/06/24 20:47:57 vLtsstS9
>>503
人それぞれという言葉を自分だけに都合よく使うべからず。

505:名無しの心子知らず
07/06/24 20:51:36 xXVP/5YO
>>503
>しかもその人は6ヶ月の時から
>ササミをみじん切りにして与えてたし、市販の鮭の水煮缶も与えたり。

人にとやかく言われたくないならこの部分は余計でしょ

506:名無しの心子知らず
07/06/24 22:44:15 rj0Q1UqU
今月1歳になったけどまだ離乳食始めていない。
身長も体重も標準値。夜は8時~9時には寝て、朝は6~7時に起きて元気イッパイ。

・・・うーん。いつから離乳食始めればいいのだろう?まだ母乳だけでもいけそうなんだが。
私達オトナがご飯食べてると興味津々。もうあげちゃうかなぁ?
もう少し運動量上がったら始めようかとは思ってるのだけど。うーん・・・。

1歳過ぎてもまだまだ母乳オンリーな方、どこら辺で離乳食入れていこうと考えてますか?


507:名無しの心子知らず
07/06/24 23:55:52 mAqEm9+0
標準値から下回ったり、元気がなくなってからでは遅いんでナイ?

508:名無しの心子知らず
07/06/25 08:02:38 TZcysa9P
>507つての牛乳信仰みたいだよな~「離乳食」。
>506母親の食事内容がしっかりしていれば母乳でも大丈夫そうじゃね?
中国野菜使ってたり無理やり食べさせようとして子供怒っちゃうよかマシって感じ。

509:名無しの心子知らず
07/06/25 10:02:29 JUJn6gM6
WHOって数年前にポリオは絶滅したからと発表して、日本でも
予防接種受けてない子供がいるそうな
でも厳密に言えば、アジアではまだ絶滅はしていない。
今回の離乳の話も神経質に六ヶ月から!と決めつけなくても
常識の範囲で個々の様子を見ながらでいいんではないかと思う


510:名無しの心子知らず
07/06/25 11:15:44 JnTBEEzK
西原式はどっちかっつーとトンデモだから、西原スレ以外には書かない方がいいかもよ~
うちは6ヶ月過ぎから始めたけど一番食べたがった時期を逃した感じ…
でも今まで(8ヶ月)下痢した事ないから、待って良かったんだと思う。

511:名無しの心子知らず
07/06/26 14:13:20 oNX2Sl/n
前のスレが見れなくなっているんですが、何故離乳食開始が六ヶ月過ぎてからと
言われてるのでしょうか?
うちの地域ではまだ五ヶ月過ぎたら始めましょうという指導でした。

512:名無しの心子知らず
07/06/26 14:22:45 xTfTSLNd
>>511
このスレを最初から読めばリンクが色々載ってる

513:名無しの心子知らず
07/06/28 22:14:32 WOx2W5Zo
西原式とか6ヶ月うんぬん言ってる人の中に
メンドクサイから・・・っていう人がけっこう含まれてて
面倒だから離乳食あげてないだけなのに、消化機能がどうとか
アレルギーがどうとか言ってる人がいてなんかやだ。
本当にアトピーやらでまじめに取り組んでるママまでいい加減に思われちゃう気がする。
5ヶ月ではじめてOKな子もいれば7ヶ月でも早い子もいると思う。
個人差大きいときだからこそ、その子にあった時期にはじめたらいいと思う。
>>506
今は足りてるけど、いきなり栄養価の高いものを必要なだけ取れっていうのが無理だから
少しずつ慣らすんだから、足りなくなってからでは遅いよ。
>>508
なぜそこで中国(ry

514:名無しの心子知らず
07/07/02 07:49:40 rIcxW587
5ヶ月半から朝食と昼食に同席させているけど、食べる様子を見つめるものの
よだれダラダラ・口もぐもぐがないまま6ヶ月に突入。
6ヶ月を目安に離乳食始める予定だったけど、まだ食べる意欲が少ないのかと
思い、延期することにした。
あと半月待っても状況が変わらなかったらとりあえず10倍粥を挑戦予定。

歯がためやラトルはくいちぎらん勢いでかじるから、口もぐもぐがなくても
実際食べさせたら案外すんなり食べてくれるのかなぁ…

515:名無しの心子知らず
07/07/03 15:18:11 YDZx61F+
>>514
意欲あるかないかなんて、離乳食始めてみないとわからないんじゃない?
ウチの赤もよだれ出ない子だったけど、始めてみたら普通に食べてた。
というか、最初嫌がる→そのうち食べる、か
最初よく食べる→そのうち好みが出てきて嫌がる、か
嫌がる時期って絶対あるから、覚悟して面倒くさがらずにね。

516:名無しの心子知らず
07/07/03 18:30:54 7YZjhbQC
うちも見つめてるだけだったけど、10倍粥食べさせてみたら
最初からよく食べたよ。

517:名無しの心子知らず
07/07/03 18:36:19 ldKoK+OM
うちも見つめてるだけで、あげても食べたがらなかったw
6ヵ月過ぎてるんだから、一口あげてみた反応で
開始するかどうか考えてもいいかもよ。

518:名無しの心子知らず
07/07/03 23:18:31 HOTdGciA
>>515-517
レスありがとうございます。
便秘続きでマルツエキスが処方され、今日初めてスプーンを使ってみましたが
微妙な表情をしたもののあっさり飲み込んでくれました。
スプーン使って飲み込むのは嫌じゃないようなので、10倍粥の離乳食始めます!
ついでに便通も1日1回に戻りますように…

519:名無しの心子知らず
07/07/04 01:56:05 sTc5JzPA
5.6ヶ月から離乳食をはじめる利点って何?

520:名無しの心子知らず
07/07/04 04:11:45 8TdlTZvf
>>506
さすがに遅いんじゃない?
そこまでくるとあごの発達にも影響あると思うよ。

521:名無しの心子知らず
07/07/04 22:37:00 s5JFVLsh
一般的な離乳食本には
「鉄の備蓄が6ヶ月を過ぎると減っていくので
食物から摂取できるように離乳食を開始しましょう」
と書いてあるけど、西原式やら自己流で遅くする人は
その点どう考えてるのかな。

煽りでなく、ちょっと聞いてみたいだけなんだけどさ。

522:名無しの心子知らず
07/07/05 10:47:51 H/VN2cOs
研究者も少ないし、国を挙げて研究しようという姿勢も感じられない。
昔(戦前、戦中)の離乳と今の離乳のきちんとした比較ができれば良いのだけど。


523:名無しの心子知らず
07/07/06 08:48:52 WVmghFdr
昔や大昔の、数多いと思われる1歳位?1歳過ぎ?
までの完母の子はどう成長したんだろうなぁ。
離乳が始まるとお腹が一杯になって、ミルクやおっぱいの摂取量が減ってゆく。
すると栄養バランスは崩れないかしら?
おかゆ、野菜ペーストなどから始まって、鉄分補給食はいつから口にできるのだろ。
そして口にしたミルク、おっぱい以外のものが、赤ちゃんにきちんと吸収されて
貯蔵できるようになるのはいつなんだろう。
わからないことだらけだけど、練習のために3か月頃から果汁なんて、変かな~とは感じる。

524:名無しの心子知らず
07/07/10 08:18:14 DCrwNmYD
今月末で6ヶ月。6ヶ月に入ったら離乳食始めようと思ってました。
でも、来月お盆で帰省するのと乳アレが分かったので、
お盆すぎて落ち着いたら開始しようと考えなおしたんですが、
それだともうほとんど7ヶ月手前になります。ちょっと遅いか
な~。車で片道3時間の帰省。いとこ達も集まるので、体調を
崩すかも・・。そうするとさらに遅くなってしまうから・・。
帰省中の3日間だけ、離乳食中断っていうのはだめでしょうか??

525:名無しの心子知らず
07/07/10 09:38:28 nw/tQO1F
>524
3日間もなら、その間おかゆのみとかにしたら?
ご飯たくときにいっしょに湯のみでたいてもらって。
湯飲みでたくときは、蒸らし時間を長く取るのがコツですよ。
あとは、単品野菜物のベビーフードとか。

526:名無しの心子知らず
07/07/10 21:26:46 zW/0OZ7E
>>524
私は中断アリだと思う。
と言うか、その時期は離乳食拒否られて、中断状態になったことが何度もあった…。

527:名無しの心子知らず
07/07/11 00:11:56 GLC3XSlX
始めて間もないうちだし、3日間だけだし
中断しても、何か食べさせてもどちらでもいいと私は思うな~。
帰省中に周囲に、まだ何も食べさせてやらないのか?とか
言われる可能性があれば、一応BFでも持っていった方が
面倒でなくて良いかも。
食べるところ見てジジババが喜ぶなら、見せてあげてもいいし
バタバタして大変だったら中断でもいいだろうし
好きなようにしていいと思うよ。

528:名無しの心子知らず
07/07/11 08:06:04 zEE9A8s4
>>524
中断アリに一票。
あるいは、お湯で溶くだけでできるおかゆを持っていく。
アカホンが近くにあればこれはどうでしょうか。

URLリンク(shop.akachan.jp)
の[13]~[15]の商品

529:524
07/07/11 14:04:40 6oTXjehQ
みなさん、ありがとうございます。
ばたばたしそうなので中断しようかな。
旦那と私の実家で、おかゆだけ作らせてもらおうと思ったけど
両方とも台所や調理器具がきれいと思えないので(私が少し
神経質かもしれませんが・・)
やめておきます。ジジババがうるさいかもなので
一応BFのおかゆ持って行こう。
ありがとうございました。


530:名無しの心子知らず
07/07/13 11:44:56 PO9zyt7d
6ヶ月と4日の赤餅です。最近mixiを始めたのですが、うちの赤と同じ誕生日の赤餅コミュニティが
あったので、入ってみました。そしたら「うちのはもうはいはいしたのよ!」「うちなんてもうつか
まり立ちしそうなんだから!」みたいな話の流れにorz…非公開コミュだから入るまでこんな雰囲気
だなんて知らなかった…
同じような流れで離乳食の開始時期に至っては、「4ヶ月だけど欲しがるから始めちゃった♪」といいう
人が一人現れたと思ったら「負けずにうちも始めたわよ!」と言う人が3~4人出る始末。
ますますorz…
世間の流れなんてまだそんなモンか?と思ってたんだけど、全体としては6ヶ月まで待ってみる、
と言う人が多そうなので、ちょっと安心しました。さらによく読むと、流されて早く始めた人って
「今日ゎとってもぃぃ天気(^O^)キャハ☆」って感じの文章書く人ばかりだった…
余計なお世話だけど、うちの赤と同じ日に生まれたこの人たちの赤さんが心配。
チラ裏気味スマソ。


531:名無しの心子知らず
07/07/13 12:50:54 cVZtuxaW
そんな人達の心配ばっかしてないで、自分の子の心配してりゃいいじゃん。

532:名無しの心子知らず
07/07/13 15:49:47 JVi61mjC
>>530
別にあなたに心配されるほどのことじゃないし大きなお世話。
知識のない低脳人はほっときゃいいだけ

533:名無しの心子知らず
07/07/14 09:40:14 HiVF14+g
>>530
・6ヶ月と4日の赤餅
・最近mixiを始めた
・同じ誕生日の赤餅コミュニティが あったので、入ってみました。

身バレしそうだね。

534:名無しの心子知らず
07/07/17 15:14:55 Qaq4Vujs
何かすさんでるな。
まったりやろうよ。

535:名無しの心子知らず
07/08/09 09:09:28 4WKMfE3o
保守

536:名無しの心子知らず
07/08/09 13:32:47 H2SkTM2R
10ヶ月の子供がいます。
アトピーで、卵・乳・米にアレルギー反応あり。

6ヶ月の終わり頃から開始しましたが、アトピー症状が酷くなり(除去してたのに)
8ヶ月~今まで離乳食は食べさせてません。

でもアトピーの症状は特に改善せず…

もう10ヶ月だしかなり不安です。
食べさせたいけどさらに症状が酷くなるのが怖くて
ふみきれない。

母乳だったら心配ないかもしれないけど
アレルギー用の粉ミルクのみなのでよけい心配です。

537:名無しの心子知らず
07/08/09 13:35:39 Hr8JI5Cm
>536
かかりつけの医者は何て言ってるの?

538:名無しの心子知らず
07/08/09 14:07:50 H2SkTM2R
>>537
今は医者に通ってません。

前の医者は5ヶ月から低アレルギー米の重湯を与えろ、と
言われ、不信になって通うのやめました。

どこに行ってもステロイド出されて終わりだし
自己流で自然治癒させようと思ってます。

子供のアトピーは大体腸が未熟なため
起こるものだからあまり早くから初めて胃腸に負担を
かけさせてはいけないこと。
1才までは母乳のみでも大丈夫だと知ってるのですが
ミルクのみなのでちょっと不安になってます。

なんかやせてるし…。

でも食糧難の時代とかエチオピアの子とかに比べたら
大分ましだから下手にあせってもしょうがないと
自分に言い聞かせてます。バカみたいですが。

539:名無しの心子知らず
07/08/09 15:29:50 vM10YKkY
一体どうしたくてここに書きこんだのかわからない。
こういう人いるんだよねー。ステを毛嫌いする人。
ステ使わず自己流?あーそうですか。ご自由に。としか言えない。
赤さんカワイソスだけど。
離乳食進めたいなら、アレ専門の石にかかって、その指導通りに進めるのが普通じゃない?
ここに吐き出す前に信頼できる石探す努力でもしたら?


540:名無しの心子知らず
07/08/09 16:15:52 iy6ppQS6
自己流って・・・。
ステ使ってるママがみんな何も考えてないと思う?
ステ出す医師がみんないいかげんだと思う?
で、あなたの知恵はそういう人達すべてを乗り越えた
計り知れないものだとでも?
なぜ低アレ米の重湯がいやだったの? 早すぎたから?
アレルギーと決めつけられて不快だったから?
だったらなぜ、それを医師に話して相談してみなかったの?
ミルクはアレルギー用でもいいんだ。どう違うの?

離乳食は遅く始めても大丈夫、というのは賛成ですが、
エチオピアとか食糧難の子どもたちのうち、
かなりの比率の子が、乳幼児期の栄養不足で、
育つべき知能まで育っていないことはご存知ですよね。

541:名無しの心子知らず
07/08/09 16:33:37 xygrKtjq
かかりつけの皮膚科にも
「自分だけの知識でステロイドを否定する人が多すぎ」って
言われたなー。
除去食も勝手にやるな、って言われたよ。
なんか悪評だけが先走ってるよね>ステ

個人的には1歳まで母乳で、ってのも眉唾モンだと思う。
離乳=食べる練習なんだから、
イモとかの野菜からでも食べさせちゃダメなのかね。
まあここら辺は専門医の領域だけど。

つか米までダメとかって、
親の食生活とか体質が遺伝してるんじゃないの。

542:名無しの心子知らず
07/08/09 18:20:01 H2SkTM2R
すげーウケるww
3匹も釣れてるし

そんでみんなステロイドに食いついてるなwww
でもそんなもん常用したら終わりだよ。
ステは対症療法に過ぎないことはご存知だよねぇ
毎日盛んに代謝を繰り返す乳児にベタベタ強い薬塗って
いいわけないだろが
そんなこともわからないのかね?呆れるわ

>>539
お前の赤のほうがよっぽどカワイソスだって
成人アトピー発症して将来ゾンビ化決定ですよ。

>>540
上5行→誰もそんなこと言ってませんが…
被害妄想炸裂させないで下さい。
状況によっては使わなきゃならない場合もあるでしょうよ。

>>541
お前が一番頭悪いよ。
何で米までダメだと親の食生活とか体質が遺伝が原因?
卵だけだったら違うわけwww?

まぁ皆さん、低脳皮膚科医の言うことを素直に聞いて
あとで泣きをみないようにして下さいね。

543:名無しの心子知らず
07/08/09 18:35:16 OCf+2Cae
よかった、病気の子供はいなかったのか。


544:名無しの心子知らず
07/08/09 21:28:19 piP2by2V
早く夏休み終わらないかな。

545:名無しの心子知らず
07/08/10 00:49:15 wWW9+YHK
久しぶりに来てみたらキ○ガイが暴れてるな。夏だねぇ~

546:名無しの心子知らず
07/08/10 09:37:10 Bn9UUk38
>離乳食は遅く始めても大丈夫、というのは賛成ですが、
>エチオピアとか食糧難の子どもたちのうち、
>かなりの比率の子が、乳幼児期の栄養不足で、
>育つべき知能まで育っていないことはご存知ですよね。
親も栄養失調で、母乳自体ヤバイ。
不衛生でエイズも流行っている。
母乳の質も考えないと駄目だね。


547:名無しの心子知らず
07/08/10 09:54:45 KTZa3GOm
>542ってどういう人なんだろう…豹変ぶりが恐ろしい。
自分がステで嫌な目にあった可哀相な人なの?

548:542
07/08/10 13:19:49 in4mcHQ6
>>547
別に普通の人だよ~。
まあ>>545のようなバカにはわかんないだろーけど
キチガイは上のお三方の方だろ。

ここは離乳食開始の時期についてのスレでその話をしているのに
チラッと出てきたステ否定にやたら反応してる。
子供にステ使うなとは言わないが(そんなもん親の責任で他人が
口出すことじゃない)ステ否定の親に対してここで敏感に
反応してガタガタ言ってんじゃねーっつー話だよ。
豹変ぶりってか、まともな言葉使いは使わなくていいと判断しただけよww。

やっぱ不安なんだろーねー。子供にステロイド使って…。
そんなに不安なら脱ステしたら?
今からだったら充分間に合うよ。

>自分がステで嫌な目にあった可哀相な人なの?

私じゃないけど夫がそう。もう30年越えのアトピーで
その辺の皮膚科医よりよっぽど知識ありますよ。

でもうちは身内がこんなだから非ステで頑張ってるけど
知らなかったらやっぱ医者の指示通りステ塗ってただろうな~。

医者だって患者にすがられたらとりあえず状態良くするために
薬出すしかないんだよね。それが仕事だから。



549:名無しの心子知らず
07/08/10 13:46:10 m7W1SPQ4
>548
旦那さん30年もアトピーやってて治んないんだ。
可哀相だね。
だから奥さんもおかしな性格になっちゃったんだね…。
ステどうこうより、その性格で子育てして、お子さんが歪まないといいね。

それで>538の内容は本当の事なの?

550:名無しの心子知らず
07/08/10 15:21:03 zt3BWpqI
ほんと、可哀相な人だよね。
私539だけど、一般論でレスしただけで
うちの子までアトピーにされてるしwww
今のところアレには無縁ですのでご心配なく。
で、このスレでどういう話がしたかったのだろうか。

551:名無しの心子知らず
07/08/10 15:53:56 x2VjZSJE
ちょwwwwまた湧いてるしwwwwww

ていうか、30年前の医療知識と今と一緒にしてるところがトメトメ・・(ry
子どもが可哀想だよな。
こんないかにもトメ!みたいな母親でw
痒くてたまらないのに勝手に自己治療されて。

あ~ 可哀想

552:名無しの心子知らず
07/08/10 16:13:31 GhM3Bbr7
大丈夫?
なんか言われてる事が
理解できてないみたいだけど…。
全然答えになってないよ?

553:名無しの心子知らず
07/08/10 21:55:08 iXL8hKLw
続けたかったらいいスレありまっせ
絡み@育児板 2
スレリンク(baby板)
夏の人かと思ったら、548さんはまともな人だったんだね。
反感買わせるのが楽しそうだけどw
30年経験して戦って頑張ってる旦那さんは、一部の医者さんより知識がありそうだ。

554:名無しの心子知らず
07/08/10 22:08:13 in4mcHQ6
>>549
旦那は子供がアトピーで産まれてしまったこともあって、
何とか頑張って今その努力が報われて、半分以上治ってきてます。
一時は被爆者状態になりながらも仕事は1日も休まず
私や子供のために頑張ってくれた。
本当に旦那には頭が下がるし、私も改心させられた。

538の内容は本当だけど?
ってかお前の思考回路の方が歪んでね?
可哀想ってバカにしてんだろ?
まあ2ちゃんだから時々バカが湧くのはしょーがないか。

>>550
子供アトピじゃないの、よかったねぇ。妄想乙って感じだけどww
ここでどんな話がしたかったかって?
自分の脳内垂れ流したまでで別にお前の一般論なんか求めてないんだよw。
「どうしたらいいでしょうか?」とか書いてないでしょー?
よく読めや、文盲ww

>>551
なぜ30年越えだと30年前の医療知識しか知らないと断定できんの?
白痴は黙ってろって。

いかにもトメ!って?
意味ワカンネwwwwwwwwwwww超ウケるwwww
よほどトメに苦労させられてるようで…
ご愁傷様(´・ω・`)

>>552
誰に言ってるのかな?
このレス意味わかんない

555:名無しの心子知らず
07/08/10 22:24:01 P6uRrMXJ
何でそんなに喧嘩腰なの?

556:名無しの心子知らず
07/08/10 22:28:19 k/ojLHgF
本当に可哀相になってきた…。
こんな母親じゃ子が哀れすぎる。

この記事思い出した。ちょっと違うけど。
URLリンク(www.asahi.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch