07/09/14 13:54:44 1kgmZFM+
たまに色んなスレにも登場していますが、専用スレがないので立ててみました。
某病院でのスレッドは既にあるので、ここでは自宅で自分でしてる方を対象にしたいと
思います。今現在されている方、今からしてみようかなぁと興味を持っている方
情報交換して頑張って治療していきましょう!
2:名無しさん@まいぺ~す
07/09/14 14:09:21 zssnteGo
献血したら調子よかったのに薬飲んでるのとアムカしてからしてくれなくなった
3:名無しさん@まいぺ~す
07/09/14 16:51:17 lc/6PU5U
吸引するやつないから自力よく出してるんだけどなにか自宅で使えるいいのないですか?
4:1です
07/09/14 22:03:09 1kgmZFM+
>>3
自力で出すのと,ちゃんと吸引機を使って出すのとでは
まったく効果の程が違います。機械を使うとかなりの量の血と汁が
出ますから
吸引機はヤフーショッピング等で吸い玉で検索するといいですよ!
5:名無しさん@まいぺ~す
07/09/14 22:27:26 mpXEwSuW
ちょうど欲しいと思ってたんだ。
手動のでも効果あるかなー。
6:1
07/09/15 16:38:25 t5UNSbxr
手動でも効果なくはないですが、何箇所もする場合は疲れると思います。
私も最初もったいないからと、手動のを買いましたが結局
電動のを後から購入しました。
あまり吸引治療してる人いないのかな?思ったより人が来ませんね…
7:名無しさん@まいぺ~す
07/09/15 21:06:38 ra5pxHYn
電動のっていくらくらいするんですか?あとみなさん吸引して症状はどうなっていきましたか?
8:1
07/09/15 21:13:20 t5UNSbxr
価格は色々です。だいたい5万~20万ですね
9:名無しさん@まいぺ~す
07/09/15 21:41:38 ra5pxHYn
吸引機を検索してみたんですがこれって血とか吸い出す物ではなく
もともとはツボやこりをとるための物ですか?
どんなのか全くわからなくて無知ですみません。
10:1
07/09/15 22:00:01 t5UNSbxr
>>9
もともとはそうですけど、ちゃんと瀉血できるものもあります。
11:名無しさん@まいぺ~す
07/09/15 22:21:48 ra5pxHYn
>>10
そうなんですか。もう一度探してみます。ありがとうございました。
12:名無しさん@まいぺ~す
07/09/16 00:40:19 C+UuWKGi
1さん、スレたて乙ー
実際のところ即効果ありのようだから
興味持っている人多いと思われ。
かくいう私も未経験者だが、試してみたい気持ちはまんまんだ。
13:名無しさん@まいぺ~す
07/09/16 01:07:45 /4TfIvec
安いのなんですが虫さされなどの毒出しに使う
注射器みたいな感じの引っ張って吸い出すのでも効果ありますか?
初めてなので急には高いものに手が出せないのでどうでしょうか?
14:5
07/09/16 08:56:36 3WUy6OW9
>>1=>>6さんレスどうも。
実は電動のは持ってるんだ。
今実家に置いてあって使えないからせめて手動のが欲しいんだー。
でもやっぱり電動が楽でいいですね。
ランセットで刺して吸引してたけど、爽快なほど血や汁がとれてた。
>>1さんは調子はどうですか。
オクに手動のも結構出てたから買ってみます。ヽ(´ー`)ノ
15:1
07/09/16 16:03:28 hxZPAdvR
>>13
>>6を見てみてください
>>14
電動のを使ったことがあるなら、手動のはめんどくさいと思います
するところが一箇所か二箇所とかなら大丈夫だと思いますが…
痒い所を吸引するとホント爽快ですよね~
私は去年の3月から本格的に吸引を始めました
それまでは手動でちょっとずつしてました
その時々の痒みには即効性がありますが、全体の皮膚の感じが変わってくるのは
やはり時間がかかりますね!
16:ミカエル ◆VTCBYhnodI
07/09/17 22:03:51 9V011AH6
俺は皆に伝えたい、働くことの喜び。
自立、親孝行、友情、恋愛。
アトピーばかりにかまけていたらダメだよ。
17:1
07/09/18 17:41:06 B//xGouA
全然書き込みないですねぇ
特殊な治療だからみんなしてないのかな?ちなみに
私は1週間吸引をしなかったら、痒くて痒くて傷が増えるので
やっぱり吸引は効果あると思ってます
18:名無しさん@まいぺ~す
07/09/18 18:37:28 WZvddfWI
みなさんは吸引の時何を使って血を出していますか?
私はまち針を消毒して刺しているのですがやっぱりランセット使ったほうがいんですかね?
19:ミカエル ◆VTCBYhnodI
07/09/18 20:19:31 OFyjGUrr
アトピーを治すのをあきらめて他で頑張る方法、アトピーを治すことに集中して他を犠牲にする方法。
アトピー板では後者が多いのはなぜだろう?
20:1
07/09/20 13:12:43 GwjHFOg5
>>18
まち針でされてるんですか?刺し加減が難しそうですね…
私はランセットで刺してます。だんぜんランセットの方がやり易いと思いますよ!
21:名無しさん@まいぺ~す
07/09/20 13:40:15 rsYpyHE2
>>20
ですよね(+_+)まだ始めたばかりなんですけど、しっかり道具そろえてやりたいと思います!
22:1
07/09/20 16:33:24 GwjHFOg5
吸引器はもう買われましたか?今のところ効果はどうですか?
23:名無しさん@まいぺ~す
07/09/23 22:15:29 he/fVVMj
私もランセットでやってます。
前は手動の吸引器でやってたんだけど
今はとにかく刺して、自然に出る分だけにしています。
自分でやるとかゆいときについやっちゃって
頻度が高くなるので、吸引だと出しすぎで貧血になるのでやめたんです。
自然にでるだけでも、悪いところからは
拭いても拭いても出てくるし
かゆみも収まるのでいいかなと思います。
24:名無しさん@まいぺ~す
07/09/23 23:37:12 IZBpJ2Un
ランセットって痛くないのですか?
お勧めの商品とかありますか?
25:名無しさん@まいぺ~す
07/09/24 00:38:20 f6hNDVMz
ランセットでやると針の先がななめになっていて
皮膚に入りやすいせいか、痛みはあんまりないな。
っていうか、かゆいからむしろ気持ちいい。
お勧めというか、楽天で「ランセット」で検索かけると
いっぱい出てくるよ。
昔、病院でもらったのが28G(ゲージ)だったから
新しく楽天で買ったのも、ゲージだけを確認して買ったよ。
あとはあんまり変わらないかなって思って。
26:名無しさん@まいぺ~す
07/09/24 01:13:26 aummbuqq
たまたまたどりついたんだけどすごいスレだ。
いまいち文章を読む限り、どういう治療かわかりにくい。
まち針で刺して、血を出すってどの程度血を出すの?
針を間違って刺した時に血がたらーって出るけど
すぐ止まるよね?あの程度?
器具使ってる人も、どの程度血を出してるの?
血小板があるからやっぱり固まるよね?どうやるのかな?
あと、一番気になるのは痛くないのかな?ちょっと怖い。
それとなぜ瀉血がアトピーに効果あるのか知りたい。
献血じゃ駄目なのかな?
ちなみに女性は、生理があるから新しい血が入れ替わって良い
って言われるよね。
なんか質問ばっかでごめんなさい。
こんな療法があるって知ってびっくりしちゃったもので。
27:名無しさん@まいぺ~す
07/09/24 04:30:50 9jspiN+d
どこに刺すのですか?
28:名無しさん@まいぺ~す
07/09/24 12:36:15 5lT0B0de
こんなスレ出来たんだ!うれしい。
ちょうど自宅吸引してみたいなと思ってたところです。
色々教えてください。
今までは掻いて出来た傷から指で摘んで搾り出してきました。
かれこれ何年経つだろう。。。重症ステ患者だったので。
10年以上経ちますが、数年間のゾンビ状態から
普通の生活が出来るところまで回復しています。
でも完全に抜けるまでにはまだ遠い感じ。
一気に機械で抜いてしまいたいのです。
値は張りますが思い切ってバンキーの購入を考えています。
使っている方いらっしゃいますか?
また、他に良い吸引機があれば教えてください。
29:名無しさん@まいぺ~す
07/09/24 14:37:27 GqtlkvJh
これで黄色ブドウ球菌は治らない?
抗生物質とかでも治らないんだよね。
もう3年連続でなってるよ
30:名無しさん@まいぺ~す
07/09/24 16:30:20 /Pnzx2xB
>>26
私はまち針じゃなくて、ランセットっていう
血糖値を毎日はかる人が使うものの針だけを使ってる。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
↑もともとはここのページのイージータッチっていうシャーペンみたいなのの先に
ウルトラファインランセットみたいな針をつけて使うものなんだけど。
針を刺した後、吸引機(手動と電動がある)で吸い出す人もいるけど
私は自然に出る分だけにしてる。
それでも、調子のいい肌からは刺しても血はほとんど出ない。
悪いところからは、どんどん黒っぽい血が出る。
その後、血が収まってくると透明な液がでることもある。
たぶんかゆみのもとは透明な液なんじゃないかと思う。
すんごいかゆいくて掻き壊したときも、透明なのがでるし。
だから場所によってすぐ止まるとことしばらく出るとこがあるってことだね。
痛みはもちろん針で刺すくらいはあるよ。
でももともとかゆいところだし、そういうところはむしろ気持ちいい。
かゆみが収まっていくのがわかる。
瀉血がアトピーにいいかってところは
アトピーの原因をどう考えるかによると思う。
瀉血するのは『何らかの原因で体内の解毒作用が低下して
通常のルートでいらないものを出せないため皮膚から出す』って論理が
根底にあるんだと思う。
この論理で行けば引っかくことは悪いことじゃない。
ただ効率も悪いし、その後の被害(傷)が大きいから
針で刺して、傷は最小限に効果は大きくということかな。
次に続く
31:名無しさん@まいぺ~す
07/09/24 16:34:47 /Pnzx2xB
献血はあまり意味がないと思う。
同じ血のはずだけど、刺すところによって出方が違うということは
その場所の皮膚に近いところの血液(汚血)に
出たいものがあるってことだと思う。
血管を流れている血ではないんじゃないかな。
生理については実際に入れ替わっているからいいとも聞くけど
その血と瀉血で出る血の関係はわからないと思うな。
瀉血で出すものはかゆみっていう取り除きたいものを含むからするんだから。
それと生理の血の成分ではどうなんだろう・・・。
32:名無しさん@まいぺ~す
07/09/24 16:36:04 /Pnzx2xB
>>27
基本的にかゆいところ、赤みのあるところ、色素沈着があるところ
でこぼこしてるところ、とにかく普通じゃない肌のところは
どこでも瀉血してるよ。
33:名無しさん@まいぺ~す
07/09/24 16:45:26 /Pnzx2xB
何回も連続で申し訳ないけど
実際にはれぼったくて半分しか開かなかったまぶたが
瀉血後すぐに開くようになったり
(↑また元に戻っていくけど、少しずつ戻らなくなっていく)
ものすごく深かったしわが浅くなったり
でこぼこだった肌が平たくなってきたり
赤みがひどかったのが落ち着いてきたりする。
一番のメリットはかゆみがすぐに取れること。
ただこれは入ってしまった悪いものを出すのを
しかたなく手助けしているっていう対症療法なのは
覚えておかなくちゃいけないと思う。
基本はかゆみなんかの元になる悪いものを主に口から入れないことじゃないかな。
それをやらずに瀉血だけやっても、ちょっとね。
実際に出すのは血液だから、貧血にもなるし
栄養や老廃物を運ぶ血液が足りなくなれば
せっかく悪い血を出しても、新鮮な血がなくて
皮膚が作れないということにもなるから、バランスを考えないといけないと思う。
長文、失礼しました。
34:1です
07/09/24 17:22:30 PhaceNle
こないうちに書き込みがいっぱいで、びっくりしました。
>>30さん色々答えていただきありがとうございます。
私が考えるのもほぼ>>30さんと一緒です。
実際、生理も悪い血が出てるので一緒のようですが、この瀉血の一番の
メリットは痒いときに瀉血すれば痒みが治まるので、それ以上掻き壊さなくていい
ってところにあると思います。これは瀉血することによって、血と一緒に痒みの元になっている
ヒスタミンも一緒に排出されるからだと思います。
しかも痒みが場所は何かしら皮膚がおかしい所で、吸引を続けていると、
皮膚の黒ずんだ感じ等が徐々にですがなくなってきます。
ただ私も悩みの種なのが貧血になってしまったことです。鉄サプリ、レバーなど
気をつけてとってはいますがなかなか追いつきません
皆さんも貧血には気をつけてください!
35:名無しさん@まいぺ~す
07/09/25 22:56:46 3Ybf1llD
>>30
色々詳しく書いてくださってありがとうございます。
何もかも初めて聞くことばかりなので驚きとともに
なかなか興味深い療法だと思いました。
献血と生理と瀉血、似ているようでやっぱりちょっと違うってのも
納得です。
レスを読ませてもらって私は、自分の脱ステの時を思い出しました。
最初は汁をとめるのに躍起になってたのですが
あまりに大量に体のいたる所から出てくるので
ある時からは、とめるのではなくて出すがままにしてたのですが
逆にその方が治りが早くて湿疹も枯れていくのが早かったように思います。
今は、食事療法や運動、掃除などでアトピーの症状を
なんとか出さないで生活は出来てますが
体調の悪い時期とかはそれでは追いつかない時もあります。
そういった時に、この瀉血療法を試してみたくなりました。
ただ・・私が家系的に貧血があるので・・難しいかもしれませんね・・
36:名無しさん@まいぺ~す
07/09/26 00:36:16 Ygu+5Y0s
みなさんは顔はどうされていますか?
37:名無しさん@まいぺ~す
07/09/26 12:16:59 rVxLO0Jr
>>1さん乙です
これで汁も止まるし、痒みもなくなり色素沈着も薄くなる、最後にはアトピーも…
元来痒くて掻いて、血や汁が出る
この治療方法は、身体が本来やりたいことの延長にしか過ぎない
しかし痒み成分を針で出すことで、掻きむしることも
少なくなり傷跡も少なく綺麗に治る
アトピーの原因のIge抗体も吸い取られているはず
色素沈着も皮下に滞る血液を吸引することで早く薄くなる
ドロドロした血液が、吸引で皮下から取れると誰もが驚く
実際試してみないと、痒みが取れるのも色素沈着が
薄くなるのも実感出来ないだろう
少しづつだけど、どんな方法よりも早くきれいに治ると思う
38:名無しさん@まいぺ~す
07/09/26 18:16:11 wiUcDjOH
すごく興味があるのですが、具体的な道具を教えていただけませんか?
ドラッグストアでファインタッチというものを聞いたのですが
「分からない」
と言われてしまいました。皆さん、ネットで購入しているのですか?
39:名無しさん@まいぺ~す
07/09/26 18:31:02 D2jBguTJ
>>36
顔もやってましたよ。
最近は顔は平気なのでやっていませんが。
ただ、針を刺した後が残ります。
吸引をするとしたら、青あざのようになったりもするし。
だからやるとしたら、金曜の夜とかにやって
土日は出かけないとかにしたほうがいいかも。
ちょっとびっくりするくらい青あざになるから。
ただそのあざも、肌がよくなってくると
吸引してもできなくなるから、不思議だよね。
>>38
普通のドラッグストアでは見つからないかも。
私もネットでいろいろ探し続けてやっと楽天で見つけたよ。
結構いろんな種類があるから、試してみるのはいいかも。
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)
40:名無しさん@まいぺ~す
07/09/26 18:42:55 D2jBguTJ
>>37
本当に即効性もあるし、実感がすごくあるから
つい頻繁にやりたくなってしまいますよね。
それを押し留めるのが大変・・・。
IgE抗体も血液を出せばもちろんでると思います。
でも抗体って、汚血や透明な液(浸出液?)と違って
とりあえずその場で出せばしばらくないままでいられるというものでもないんでしょうね。
だからIgE抗体は出したら出した分だけ
作り出されちゃうんだろうなって思います。
IgE抗体を減らすには他の方法をやらないとですね・・・。
41:名無しさん@まいぺ~す
07/09/26 20:14:35 rVxLO0Jr
>>40
自分の経験から言うと、吸引やり始めて1年ごとに半分ずつ
Ige抗体の数値は下がっていきました
治療前は何やっても、高いままでしたし、治療は吸引のみなので、
他の要因で下がったとは考えにくいです
新たに原因物質を取り込まなければ、数値は上がらないようです
原因を特定するのは難しいかもしれませんが、根気よく原因を特定しないと
吸引して治っても、また出てくる可能性は大きいです
42:紳士 ◆SIwOk7xrSc
07/09/26 20:34:50 6NvFxkbw
やぁ、みんなの指導者の紳士だよ。
43:名無しさん@まいぺ~す
07/09/26 20:49:56 rqaAM0OV
電動のっていくらくらいするんですか?あとみなさん吸引して症状はどうなっていきましたか
44:名無しさん@まいぺ~す
07/09/26 22:13:57 X5evQTvm
>>38
ランセットと言えば分かると思う
45:紳士 ◆SIwOk7xrSc
07/09/26 23:41:10 6NvFxkbw
紳士はそろそろ寝るよ。
46:名無しさん@まいぺ~す
07/09/27 00:24:57 I76T3CP7
>>43
>>8に書いてくれてますよ。
吸引後の状態は
>>33
>>37
>>41
とかでわかるんじゃないかな。
まだ書き込みの量がそんなにないんだから
もう少し読んでからにしたほうがいいんじゃない?
47:名無しさん@まいぺ~す
07/09/27 22:54:39 dUY3Dxs3
吸い玉の使い方なのですが、ランセットで刺した後
カップで皮膚を吸い上げて血を受け止める、
といった感じなのでしょうか?
血がダラダラ流れたり垂れたりしませんか?
48:紳士 ◆SIwOk7xrSc
07/09/27 23:54:01 yVlN/J1W
こんばんわ、酔いどれの紳士です。
今日は鳥料理を食べていました、ごちそうさまでした。
49:名無しさん@まいぺ~す
07/09/28 07:53:05 pqbX/l5G
>>47
カップで吸い上げて血を止めるというよりも
出せるだけ搾り取るという感じだと思います。
病院でやっていたやりかただと
カップの中にちり紙をつめて
それに吸わせてました。
たぶん流れたりたれたりするのを防止するためだと思います。
出るときはそのちり紙が全部染まってもまだ出るので
2枚目を詰めて、吸引しなおしということも。
だいたい出切ると血が出るのは止まります。
普通の引っかき傷でも、傷ができてもすぐ治るところと
ジュクジュクしてたり、またかゆくなって掻き壊してしまったりと
とにかく、長いこと同じ傷が治らないってことありますよね。
それってつまり、出たいものが出切ってないということなんだと思います。
そういう傷こそ、瀉血するとそのあと傷がすぐ乾いて
かさぶたになって、かゆみもなく治っていきます。
50:47
07/09/28 08:47:34 s4Xq/jsA
>>49
とても参考になりました!
ありがとうございます。
カップに出た血をどうするのかな~と思ったので。
ちり紙使うんですね。
51:名無しさん@まいぺ~す
07/09/28 11:23:05 a8Y/MWR/
血液だけぢゃなく、レバーみたいな血の固まりが出てきたりもする
なんぢゃコリャと思った
52:名無しさん@まいぺ~す
07/09/28 13:24:55 aKTQq97e
>>51
それがお血
53:名無しさん@まいぺ~す
07/09/28 15:07:10 4MgBCznr
レバーになる箇所とならない箇所がある
54:名無しさん@まいぺ~す
07/09/30 00:23:02 q+HjwzvJ
ひとつの吸い玉につき、何ヶ所くらい針で刺すのでしょう?
好きなだけ?
55:1
07/09/30 13:18:50 0QBl3Y50
みなさん調子はどうですか?
>>54
カップの大きさにもよると思いますが、私はあまり大きいカップは使わないので
カップの大きさの範囲内で結構たくさん針を刺します。
あんまり針を刺さないで吸引しても血が出きらないのか、また痒みが出たりするので
最近は涼しくなってきて、皮膚が乾燥してると針が刺しにくくなりますよね…
ちょっと汗かいてるぐらいの皮膚の方が針が刺しやすく、ドロっとした血も良く出るので好きなんですが
56:54
07/09/30 13:36:45 q+HjwzvJ
>>55
レスありがとうございます。
皮膚が柔らかい方がいいんですね。
まだちょっと怖いので、お試しでランセットとイージータッチだけ先に購入してみました。
手で絞り出すのが出来そうだったら、電動の吸い玉の機会も買おうかと思ってます。
値段もピンキリで迷いますね~
皆さんヤフーショッピングで出て来るようなものを
使ってらっしゃるのでしょうか?
57:紳士 ◆SIwOk7xrSc
07/09/30 15:55:03 PgqteupO
みんなはただ俺についてくりゃいいんだよ。
58:1
07/09/30 17:39:36 0QBl3Y50
>>56
針を刺すのは最初ちょっと怖いかもしれないけど、吸引自体は何も
怖いことありませんよ!
私は一番初めはヤフーショッピングで手動のを買って、その後同じ会社で
電動の5万ぐらいのを購入したんですが、故障して今は20万のを使ってます
今思えば最初から20万のを買ってればよかったなぁと思いますが
59:名無しさん@まいぺ~す
07/09/30 18:03:22 czdhjTWr
20万円は高いなぁ
5万円くらいので、充分使えるよ
60:名無しさん@まいぺ~す
07/09/30 18:45:42 PLvBNxsr
ランセットの針ってシャーペンみたいに
何度もカチカチさせるの?
61:名無しさん@まいぺ~す
07/09/30 22:25:52 thLDglPu
20万円のと5万円のではどのあたりが大きく違いますか?
吸引力が断然違うのかな。
あと吸引カップがいろんなサイズあるとか。
某20万円のは直径1センチのサイズもあるのね。
指とか細かいところも吸えそうでいいですね。
62:名無しさん@まいぺ~す
07/09/30 22:28:28 Sas2ahWs
バンキーいいよ。
でも安いので間に合うならその方がいいよ。
63:紳士 ◆SIwOk7xrSc
07/09/30 22:46:14 PgqteupO
んなことに金使うなら金融商品買いなさい。
64:名無しさん@まいぺ~す
07/09/30 22:47:17 l//1WTf1
佐藤皮膚科
URLリンク(www.colorado.edu)
65:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 00:25:37 J2OhFZ8r
バンキー高い
66:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 00:56:50 lNQhpiVo
三年、吸引続けてる。
まるで黒人のような肌になった。(|||_|||)
67:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 02:33:29 J2OhFZ8r
えーっほんま?よくないのか!?
68:紳士 ◆SIwOk7xrSc
07/10/01 07:14:26 AmNHh8MC
みんな、風邪には気をつけてね…
69:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 09:53:47 ogO7c5Lg
私もここ何年も汁を出すことしかしてなくて、
最近数年ぶりに血液検査したらIgE値が一桁でビックリしたよ。
でも皮膚はステロイドの後遺症からか変色&痒みが消えない。
吸引カップは直径5センチのほかに、どのサイズが使いやすいですかね?
顔(特におでこ)と首は小さいほうが使いやすい?
70:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 11:34:30 wH0UzLur
>>66-69
自分も脱ステ後、色素沈着で顔も身体も真っ黒~まだらになった
最初は治らないのかと、毎日鬱だった
毎日少しづつ吸引してようやく気にならないくらい薄くなってきた
痒みもかなりなくなってきた
カップは何個かサイズ揃えて、指は1㌢くらい
普段は3㌢くらいので、少しづつ小まめにやっている
71:1
07/10/01 16:59:26 gzNlArvq
>>61
20万と5万の違いは吸引力もちょっと違いますが、音の静かさと20万のほうが
長時間吸引することができますね。
最初購入した5万のは連続30分しかできなかったので…
症状が落ち着いてからはそれぐらいでOKだと思うんですが、その時は全身色んな箇所を
してたので30分じゃ追いつかず、やりすぎたため何度か故障しました
カップの大きさは私は3~2.5cmのしか使ってません。1cmも購入しましたがティッシュが
詰められなかった為使っていません。使っている方はどうやって使用してますか?
>>70さん良ければ教えてください!
>脱ステ後、色素沈着で顔も身体も真っ黒~まだらになった
毎日少しづつ吸引してようやく気にならないくらい薄くなってきた
とありますが脱ステ何年で薄くなるまで回復されましたか?
その中に吸引した年数はどれぐらいでしょうか?
72:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 17:00:08 mP3nzB9R
>>69
IgEが下がっても、かゆみは消えないものなんですか?
私も何年か瀉血してるんですけど
具体的には前回値を測ってから
何年くらいやってますか?
73:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 17:50:46 ogO7c5Lg
>>70さん、 >>1さん、ありがとうございます。
吸引機、思い切って買うことにしました。
カップは小さいのをいくつか買ってみますね。
実際に試したらまたココで報告します。
>>72さん
私は上の >>28です。初めのリバウンドから10年以上経ちます。
ずっと病院にはかからず、勝手な自己判断で汁を出してました。
何回かの大きなリバウンドを繰り返しながら、次第に痒みは弱くなり、
見た目も良くなってきましたが
まだ皮膚の下に違和感が感じられ、皮膚表面も正常ではないので
夏場は長袖着て隠している状態です。
昔のIgE値がいくつだったか忘れましたが生まれながらのアレルギー体質です。
でも私の場合、ステロイドは塗り薬だけでなく、
途中他の病気にかかって入院した時に大量の
ステロイド点滴を受けている経緯があるので
多分皆さんとは比べられない程のステロイドが体内に入っています。
当時はステロイドが体内に蓄積するなどありえないと言われ、
傷から血が噴出すことやそれを出せば痒みが和らぐことなど
誰も真剣に聞いてはくれませんでした。。。
74:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 18:48:31 XGKUcqMW
私もバンキー注文しました。
ランセットの事や、値段と性能の違いなど
とても参考になりました。
>>1さんありがとう。
しばらく使ってみたら報告します。
ちょっと高い買い物だったけど、
肩こりも凄いし、効くといいな~
75:1
07/10/01 20:16:04 gzNlArvq
>>73
皮膚に違和感がある、皮膚表面も正常ではないと感じる箇所は今炎症がなくても
後からかならず痒みや炎症が出てくるところだと思ってます。
そこを吸引で何度か取っていくうちに、正常な皮膚になっていくのを自分で経験しました。
>>74さん、とても高い買い物ですがそのぶん効果はあると思います。
一緒に頑張っていきましょうね!
76:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 20:48:13 kb5uM5fZ
私は、脱ステも終わってステロイド皮膚も
治ったのだけど、顔だけしつこくしつこく
いまだに調子悪いと出てくるんだけど
顔の場合は、出来るもんでしょうか・・・?
やってる人っていますか?
77:紳士 ◆SIwOk7xrSc
07/10/01 21:01:58 AmNHh8MC
血を吸い取るなんて…
78:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 21:40:38 9C1fW3j0
>>76
俺はやってる。
でも痕すげー残るしあんまオススメしない。
79:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 22:14:40 kb5uM5fZ
>>78
やはりそうですか。残念です。
成人のアトピーは顔に出やすいといわれるけど
ほんと顔の湿疹がしつこい・・・
一番出て欲しくないのに。
80:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 22:25:36 8ghDyVoh
皮膚に穴をあけるわけだから((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
81:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 22:52:19 Afabrer9
このスレ興味深いな
82:名無しさん@まいぺ~す
07/10/02 03:46:04 hKkP08uE
ここ最近のスレで一番興味深い!!
83:紳士 ◆SIwOk7xrSc
07/10/02 05:50:33 xOs1AVll
おっは!
まだ外は暗いね…
84:名無しさん@まいぺ~す
07/10/02 12:38:26 koI60/vh
ネットで検索していたら、吸い玉で取れた
血の塊(お血)みたいな画像があったんだけど
針で刺した程度の穴から塊が吸い取れるのでしょうか?
吸い玉してくれるという病院のスレでも
「ゼリーのような血が取れた」とあって、興味があります。
85:名無しさん@まいぺ~す
07/10/02 19:53:54 naKvzgXV
跡が残ると言っても、吸引跡は2、3日で消えます
女性ならファンデなどで跡はごまかせると思います
それより今のうちにしっかり吸引して、痒い成分を出せば、
赤みや痒いのや色素沈着もだんだん消失していきます
病院では、まぶたを積極的にやってもらえなかった
ので、今はまぶただけが色素沈着で黒くて、痒みが残っています
86:名無しさん@まいぺ~す
07/10/02 20:01:46 AP3qCeSi
>>79
女性ならコンシーラーとファンデを駆使すれば隠せないことはないけど
うまく吸引やらないと、2週間くらい痕が残ることがある。
赤紫→薄紫→薄赤→黄緑→黄色(これが長い)って感じ。
>>84
手動の吸引機でも取れることは取れるよ。少しだけど。
病院の強力な吸引機だと、マジで表面にゼリーが生成されるw
87:名無しさん@まいぺ~す
07/10/02 20:02:31 AP3qCeSi
スマソかぶった
88:名無しさん@まいぺ~す
07/10/02 23:03:19 LZyS9QPa
バンキー持ってます。
私の場合は傷つけなくても、アトピーの傷口から血出ますよ。色もどす黒くてゼリー状のことがあります。不思議と鮮血のような血は出ないからやっぱり汚血が出てるんだなぁと思います。
バンキーでやってる方は酢風呂も一緒に勧められませんか?
89:名無しさん@まいぺ~す
07/10/03 14:17:57 hkETCO0j
まぶたを吸引されてる方は、何センチの吸引カップでされてますか?
また針を刺すとき他の箇所より痛みは強いですか?
90:名無しさん@まいぺ~す
07/10/03 14:19:07 XB3N2yj6
今日、注文したランセットが届いたんだけど、
手のアトピーの場合、どこで採血すればいいんですか?
血糖測定する時と同じ場所でいいんでしょうか。
血糖測定器、アセンシア ブリーズ60回分フルセット
これだけですぐに測定OK!
マイクロランセットⅡお徳用100本業務用1550円
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
91:名無しさん@まいぺ~す
07/10/03 17:41:37 30CnGQoF
香田さんも斬首の直前に瀉血されてたね。
捌かれる前の家畜の様に。。。
92:名無しさん@まいぺ~す
07/10/03 18:34:16 yjy+Qerz
>>89
カップは一番小さいサイズで少しづつやってました
絶対に目を傷つけないように注意して下さい
痒みがあれば、痛みはほとんど感じないと思います
他の場所もそうですが、痛い場合は、針の深度を調整して下さい
93:名無しさん@まいぺ~す
07/10/03 22:07:18 y2l7qEXs
>>90
採血するわけじゃないから、
湿疹とかかゆいとことか皮膚が硬くなってるとことか
とにかく自分が気になるところから
汚血を出せばいいんだよ。
94:名無しさん@まいぺ~す
07/10/03 23:30:06 CAi9lhfG
>>90
もしかして針だけ?
本体が無いと…
95:名無しさん@まいぺ~す
07/10/03 23:31:42 y2l7qEXs
針だけでじゅうぶんだよ~
私も昔はシャーペンみたいのでやってたけど
手が疲れるよね。
針を直接持ってやっても
ぜんぜん問題なくできちゃうよ。
96:浪速の春団治
07/10/03 23:35:31 hQQGFylo
おい、アトピーウンコ&蛆虫ども。
ぜったい動物虐待なんかするなよ!
今週末、東京行くからな!
見つけたら逆虐待したるからな!
道具は拳だけにしといたるわ。
97:名無しさん@まいぺ~す
07/10/03 23:54:24 HbZqbdYq
>>96
おいおいそんなこと言われたら虐待したくなっちゃうじゃん
おまえがそれで本当に俺の前に現れてくれるなら
98:名無しさん@まいぺ~す
07/10/04 00:58:17 de9HW+LF
92さん、1番小さいカップということは1センチのカップでしょうか?
1センチのカップだと中にティッシュが詰められないと思いますが、どうされてますか?
99:名無しさん@まいぺ~す
07/10/04 15:51:38 RnrkGXbF
>>95
ランセットは深度を調整出来たり、刺すスピード
がとても早いので痛くなりにくいし、的確にポイントを
刺せると言うメリットがある
使ったことがない人には、縫い針でも大丈夫だと言う印象を与えてしまう
ランセットの針先は、鋭角で小さいメスのように切れる
>>95さんは、縫い針ではないと思うけど
基本的に使い捨ての医療用なので衛生面でも安心
ばい菌が入るので、絶対に縫い針でやらない方がいい
100:名無しさん@まいぺ~す
07/10/04 16:15:37 RnrkGXbF
>>98
病院ではティッシュはピンセットを使って、取り出しています
自分はめんどくさいので、ティッシュを詰めないで
こぼれないように、血を捨てていました
今は痒みや炎症も出なくなり、以前みたいにたくさん
血が出ることはなくなりました
101:名無しさん@まいぺ~す
07/10/04 16:29:19 9GyIy5bP
皆さんは週に何回くらい瀉血やっていますか?
吸い玉だけなら毎日15分くらいやってもいいとHPに書いてありましたが、
瀉血は週1くらいがいいんでしょうか。
あまりやりすぎると貧血になりそうですね。
102:名無しさん@まいぺ~す
07/10/04 18:34:03 iHZfAhBF
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。厳しく接するべきです。普通の人よりも一層厳しく。
たいしたものではないのだから、甘やかすなどは断じていけません。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちでさえ、がんばって仕事してるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。内臓は問題ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。
103:名無しさん@まいぺ~す
07/10/04 19:55:29 N6KUepHF
血糖測定器を持ってるので、ランセットはあります。
昨日、針が届いてすぐに瀉血してみました。
右手の指3本の指先に8箇所程刺して採血、
痒みの強い所に刺したら、血が噴出して痒みが収まりました。
朝、指の滲出液が止まって皮膚が乾燥していました。治りそう!
昨日は30箇所刺したんですが、
ランセットの針は何回まで連続使用できますか?
104:名無しさん@まいぺ~す
07/10/04 19:56:22 de9HW+LF
100さん有り難うございます。病院にも通われてるんですね!
100さんは吸引歴何年ぐらいですか?
105:名無しさん@まいぺ~す
07/10/04 20:54:54 aQNuKThE
>>99
95です。
もちろん、私ははランセットでやってます★
>>103
ランセットは使い捨てです。
1回ではもったいない気もしますが捨ててます。
30箇所というのはどのくらいの範囲で30なのでしょうか?
私が病院でやってもらていたときには
直径5cmのカップを使うとして
その範囲での針を刺す箇所数で30くらいでしたよ。
とにかくたくさん。
あと、私が自分でやった実感なんですが
ものすごく乾燥して厚くなってしまった皮膚を刺してもあまり出ません。
でも一度刺した後だと、なにかしら反応するのか
かゆみがでてきたり、蚊に刺されのようにぷくっとしてきたり
赤みがでてきたりと「動き出す」感じがしてきます。
そのあともう一度刺すと、どっとでてきたりします。
出血が収まると、乾燥が落ち着いてしっとりしていたりするのもおもしろいですよね。
106:名無しさん@まいぺ~す
07/10/04 23:07:45 RnrkGXbF
>>104
病院を含め4年くらいです
全身の90%くらい汁噴出でひどい状態でしたが、今は残り5%くらいです
そのうち驚愕の治癒経過をお見せ出来るかもしれません
それくらいひどかったのが、とてもきれいに治っています
毎日の変化はさほど感じられませんが、年単位で見ると着実に治っていました
自信を持っていいと思います
107:名無しさん@まいぺ~す
07/10/05 01:29:54 q5+pp2PE
私もこの治療ずっとしてもらってたけど、ましにはなるんたけど完治はしなかったなぁ…
皮膚科に行ってお薬もらったらけっこうあっさり治りました。
108:名無しさん@まいぺ~す
07/10/05 08:46:31 njzYvFpc
バンキー届いて、まだランセットがないので
普通に吸い玉だけやってみました。
そしたら皮膚の表面に大量の水滴のようなものが…
皮下に溜まったリンパ液なのかなぁ?
掻き壊しの部分から結構血も流れました。
はずしたら肩の丸い痕が赤紫というより、もうドス黒いorz
お血って凄いんですね…
かゆみはまだ分からないですが、肩こりはかなり軽くなりました!!
109:名無しさん@まいぺ~す
07/10/05 17:54:08 llds0vto
私も同じく機械が届いたので試してみました。
確かに水みたいなの出た。これは水毒ってやつ??
色も臭いも無かったです。
針使ってないからか血は思ったほど出なかったなぁ。
自分の指で押し出したほうが出る。
丸い痕もあまり残らなかったから弱すぎたのかな。
真空圧はどのくらいが良いでしょうか?
110:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/05 19:52:59 9vF1SITw
最近ろくなものを食べてなかったから明日は寿司でも食おうかな、どう思う?
111:名無しさん@まいぺ~す
07/10/05 19:59:07 QTN9si65
>>108
丸い痕は消えるんでしょうか?
112:名無しさん@まいぺ~す
07/10/05 21:49:35 mSTUNatS
>>107
興味あります。
クスリの名前など分かったら、教えて下さい。
113:名無しさん@まいぺ~す
07/10/06 07:30:59 QWdZ/3C2
>>111
吸い玉は健康な人がやっても赤黒い跡が付くし、日が経てば跡消えるよ
114:名無しさん@まいぺ~す
07/10/06 11:32:54 UJqz7Cim
うん、肩こりなんか効果てきめん!
肩こった時は瀉血しないで吸い玉だけやってる。
115:名無しさん@まいぺ~す
07/10/06 23:31:20 +uSMyZ8p
>>111->>114
吸引の跡は、温かいお風呂に入って2、3日もすれば消えますよ
最初の頃は、ドス黒い跡が残りましたが、治るにつれて、
吸引しても赤黒くならなくなりました
肩凝りにも、かなり効果あると感じます
これは乳酸を除去出来てるからだと思います
116:名無しさん@まいぺ~す
07/10/07 00:08:35 3Ef5/C46
痒い所を針刺して吸引しても、皆がいうドロっとした血は出ないで
サラサラの血しか出ない所があるんですが、これでも効果はあるんでしょうか?
ちゃんと悪い物まで吸引できてるのかな?
117:名無しさん@まいぺ~す
07/10/07 00:27:15 LuRkhIBa
>>116
その痒いところからサラサラの血が出て
痒みが減ったんなら効果あるんだろ
個人差があるだろうから自己判断も大切
118:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/07 15:15:05 MP+xeVnP
みんな元気?、昨日は彼女の家に泊まってたよ。
さっき帰ってきました。
119:名無しさん@まいぺ~す
07/10/07 17:10:48 ublaznpB
何人かが病院で…って書いてあるけど、どこの病院なんだろ?
近ければ一度体験してみたいんだけど。
120:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/07 18:08:55 MP+xeVnP
生きることは素晴らしきかな。
121:名無しさん@まいぺ~す
07/10/07 21:56:33 rKO/DeMj
>>119
専用スレあるよ。
蔡クリニックってとこでつ。
お世辞にも衛生的とはいえないから、すすんでお勧めはしないw
でもまあガッツリ取れるから治りも早いけどね。
122:名無しさん@まいぺ~す
07/10/07 23:49:12 4FdxtbPC
ランセットと針とバンキーっていうのをセットで買えばいいんでしょうか?
針は普通の注射針ですか?その場合、何ゲージの針を買えばいいんでしょうか
123:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/08 01:22:38 XSC/JZBg
おやすみ
124:名無しさん@まいぺ~す
07/10/08 01:34:08 MfaanhUh
>>122
ランセットと針
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
>>121で使われている吸引器
URLリンク(www.origin-med.co.jp)
0注射針は使いません
カップでおすすめのがあれば誰か…
自己流でやるのは、あまり勧めません 自己責任でお願いします
125:名無しさん@まいぺ~す
07/10/08 09:18:54 9UyXixBz
>>121
レスThank you。
あ~さいクリかぁ。
行けないわけではないけど金銭的にキツいなあ。確か治療の他に何か買わされるんだよね。
他にこの手の治療やってるとこあればイイのに。
126:名無しさん@まいぺ~す
07/10/08 12:32:41 CcTi9m1k
>>124
レスありがとうございます。ところで
吸引器は安い手動のものだと意味無いんでしょうか。
あのデロデロした血は手動のだと出ないんですか?
127:名無しさん@まいぺ~す
07/10/08 13:14:42 7zxFadTi
>>126
ただ引っかいて血や汁がでるだけでも意味があると思うから
安い手動の吸引器だから意味がないということはないと思う。
ただ、程度の問題だよね。
電動は強力だから出る量も多くなるということかな。
でろでろした血というのも出る人と出ない人がいるから。
出ないから効いてないわけでもないし
出ないからアトピーの程度が軽いというわけでもなくて
体質だったりするし。
128:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/08 13:19:52 XSC/JZBg
繰り返す
アトピートークは
永遠に
マスター 心の俳句
129:名無しさん@まいぺ~す
07/10/08 14:15:20 DcgxjMiV
>>126
自分も最初は、手動式購入したけど
パワーも無いし、結局めんどくさくなって、すぐに安い吸引器買った
それも1年くらいして、振動で中のネジが外れてポンプ破れた
修理して貰おうと頼んだら、血液の吸引用ではないからと
修理を拒否られて、結局病院と同じタイプを買った
最初から病院と同じにすればよかったと思った
>>126
他の病院でもやってると言う噂を聞いたことがあるけど
治療代が1回9000円くらいらしい
保険が効かないから、結局どこでも高い
最初は病院でやり方を覚えて、家でやれば?
自分は背中とかひどかったから、しばらく通ってたけど
料金値上げしてから通っていない
病院で治療した方が、早く治るとは思うけど…
無い袖は振れない
130:名無しさん@まいぺ~す
07/10/08 14:20:06 DcgxjMiV
安価ミス>>126→>>125
131:名無しさん@まいぺ~す
07/10/08 15:49:17 9UyXixBz
>>130
確かにやり方覚えるには一度行くのも手だよね。わざわざありがと。
さいクリスレ見てもう一度検討してみますわ。
132:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/08 17:20:55 XSC/JZBg
休みまでアトピーか、どうかと思うぞ…
133:名無しさん@まいぺ~す
07/10/08 20:18:57 CcTi9m1k
レスありがとうございます。
壊れやすかったり吸引力が弱いってのは困るけど料金が痛いなぁ…
このスレで手動の使ってる人どなたかいませんか?
134:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 00:15:56 k8nfcNwg
>>124
蔡クリニックで使ってる機械がずっと知りたかったんですが、
わかって嬉しいです。
ありがとうございます。
ちなみにカップはメーカーによって互換性とかあるんでしょうか?
チューブの太さや形状など、MV-30は市販のどのカップを買っても付くんでしょうか?
135:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 00:36:14 DSZa8nMc
ファインタッチなどの補助器具(?)無しで
ランセットだけで刺したらやっぱ痛いですか?
136:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 01:01:33 AeLfkzK8
>>135
刺すときのスピードが違うだけで
痛さはそんなにかわらないと思うなぁ。
私はランセットだけでやるほうが狙いがつけやすいし
深さも調節できるから好きだなぁ。
137:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 01:03:18 Pnaajbf5
みなさんランセットは何を使っているのですか?
138:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 14:27:56 zHPqk/mX
首と肩の症状が特に酷く、1年前から毎日ずっと吸引してるんですが
未だに痒みがなくならなくて、今でも毎日吸引してる状態です
1年間で合わせると、同じところから相当な量の血を出してるし
吸引回数を数えると莫大な回数になると思うんですけど…
こんなにしても痒みがなくならないということは、もうこれ以上治らないということ
なんでしょうか?
唯一の救いは、見た目的には1年前と比べるとちょっとは良くなってることと、吸引痕があまり
残らなくなってきたということです。
どなたかアドバイスお願いします!!
139:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 17:13:14 1hJJ0eqQ
>>138
毎日ということですが、実はそれがよくなかったりするかもしれませんよ。
血液は体をつくったり整えたりする栄養を運ぶものですから
血液の質が悪かったり、足りなかったりすると
その後の皮膚再生が遅くなったり、
質の悪い皮膚しか作れなかったりするかもしれません。
毎日やるというのをやめてみるのがいいかもしれないですね。
140:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 17:53:22 zHPqk/mX
>>139
そうなんでしょうか?いちお鉄サプリは毎日取ってます
毎日しないとすぐに掻き傷ができてしまうので、それは嫌なんですが
しょうがないですね…
141:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 19:15:48 L/98xyjn
蔡クリニックの考えや実際の治療がどのようなモノなのかは知らないが、症状
の有無に関わらず「必須のポイントがある」と俺はある方から聞いた。
142:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/09 19:53:28 nDwTqXFV
まだうだうだ言ってるのか?
まず皆さんがすることは自立、親に迷惑をかけないこと。
これだけでいいんだよ。
143:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 19:59:17 PaQLX2eB
>>141
必須のポイントの場所は?
144:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 20:34:37 s71gTdNe
背中じゃないの?
はげしく取れるよ
145:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 20:57:21 74tUWADX
>>141
ある方って瀉血のことくわしい人ってこと?
蔡クリニックに行ってたときは
とにかく症状がひどいところをやるっていってたよ。
逆にやっちゃいけないとことかあのか聞いたら
特にないって。
146:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 21:18:56 5qFgMpoN
>>138
吸引歴4年のオレ様が来ましたよ
シワとか炎症などは、個人差があるけどかなりの年数掛かる
ひどい時は、自分も毎日やってたけど、毎日吸引は、皮膚に負担掛けてない?
脱ステ吸引2年目までは、モグラ叩きみたいに全身からボコボコ出て来てひどくなった
3年過ぎてようやく少なくなり、4年目でなんとか人並みの肌になった
でもシワや関節のひどいところはまだしつこい
でもこれも根気よく吸引すれば、きれいになくなるのを
分かっているから諦めない
147:名無しさん@まいぺ~す
07/10/09 22:07:19 ATEWXGED
針をどれぐらいさせばいいかわかりません。
やっぱり最初はいきなり自己流でやるんじゃなくて病院でやってもらってからのほうがいいのでしょうか?
148:141
07/10/09 23:42:37 L/98xyjn
「必須ポイント」は、人により4から5ポイントまでありと聞いた。
俺の場合は2ポイントで、場所は手首の甲側中央で一番最後に、そして左右を
連続にしなくてはならないとも言っていた。
それと「貧血は元のモクアミになる」との話は納得できる話だった。
短期間で快調の日々を送っているが、俺の先生は「◎◎でアトピーが治るなん
てウソか妄想ばかり」とも言い、生活改善が・・と・・・。(長い・止める)
149:名無しさん@まいぺ~す
07/10/10 08:38:24 X09YmlJB
>>147
瀉血のビジョンが浮かびづらいよね。
可能なら一度病院に視察のつもりでいってみるのもいいかもね。
蔡クリニックのHPに写真くらいはのってるかな?
150:名無しさん@まいぺ~す
07/10/10 15:00:42 et8/jIb2
>>146
レス有難うございます!毎日の吸引で皮膚に負担がかかってるなぁとは思わないんですが
実際は負担がかかってるんでしょうか?逆に吸引をしなくて、掻き続けてしまう方が
負担になるし、傷もなかなか治らないんじゃないかと思うんですが…どうなんだろう?
>>146さんは、例えば首だったら首の同じ箇所の、痒み・シワ・炎症が消えるまで
最高で何年かかりましたか?4年間ずっと同じ箇所がしつこく残ってるんでしょうか?
あと、現在は普通に働かれてますか?
質問多くてすみません、答えていただけると嬉しいです!
151:高1ちゃんっ☆
07/10/10 16:04:11 mG2XHPsU
初めましてっ!
私は生まれたときからの
アトピー肌です(;_;)
私がまず努力したことは
かかないことですっ!
152:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/10 20:34:44 St+zNhgV
今最寄駅到着。
腹減ったな~
それより最近悩みがあるんだ。
153:名無しさん@まいぺ~す
07/10/10 20:53:42 lHAUJi3C
>>150
掻きむしるくらいなら、吸引の方がいいかな
傷跡があまり残っていないのも、吸引のおかげだと思う
それくらい炎症の跡も、きれいになくなった
同じ箇所だと長くて2、3年くらい
その当時は、もうほとんど治るの諦めてたけど、忘れた頃に治っていた
ジュクジュクでひどい所ほど、いつの間にか治ってた
反対に深いシワは、根気よく吸引してても時間が掛かった
でもこれもだんだん目立たなくなっていった
首は一旦きれいになったけど、ある日顔の痒みが
首に移動して首に溜まった
痒みは移動しているし、流れが悪い所でとどまることが分かった
手首のシワ、炎症が吸引で少なくなるにつれ、関節も治っていった
これも同じことだと思う
3年前は寝たきりだったけど、今は普通に元気に働いている
特に顔の炎症がなくなり、色素沈着も薄くなったので
少し色黒かなという程度
今は以前みたいに吸引しなくても、大丈夫になった
身体の偉大な不思議を実感している
154:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/10 21:42:27 St+zNhgV
まだアトピーなの?
155:名無しさん@まいぺ~す
07/10/10 21:52:17 7QK/eD6o
電動のっていくらくらいするんですか?あとみなさん吸引して症状はどうなっていきましたか?
156:名無しさん@まいぺ~す
07/10/10 23:13:56 bwcC38Wj
アトピーには体質改善的に漢方薬も効果的です。
個人の体質に合った処方で、無理がありません。
保険も効くし、漢方専門外来も増えています。
アトピーには漢方
URLリンク(atopika.sarashi.com)
157:141
07/10/10 23:46:55 E70r32NH
前の書き込みが雑でした。
両手首は、誰にとってもアトピーの場合は必須のようです。
先生は「ステロイド様の作用がある」と言っていた。
自分も話に聞いていたのと違い、物足りないと最初は思った記憶もある。
反面、何故か全身的に痒みが消えるのも早かった。
症状の出ていない場所だけに半信半疑に思えるだろうが、やる価値は大だと思
うよ。
158:134
07/10/11 01:21:01 mnoC+A6w
機械を買っても、カップが付かないと不安なので機械が買えません。。
どなたか、どのようなカップを買えばこの機種に付くか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします。
159:名無しさん@まいぺ~す
07/10/11 02:18:20 H+LQoY9z
>>149
レスありがとうございます。このスレの方たちはランセットをどのぐらいさしてるんだろう?根本までは刺しすぎですよね。
お金に都合がつけばサイクリ行ってみたいんですがなんか雑とかの書き込みがおおいので躊躇してます。
目安みたいなもの(1㎝)とか教えて頂けるならうれしいです。
長文申し訳ありません。
160:名無しさん@まいぺ~す
07/10/11 03:34:38 wqVTQndK
お前ら、漢方で治りますが何か?その9
スレリンク(atopi板)
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part7
スレリンク(atopi板)
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 5
スレリンク(atopi板)
俺は俺理論で完治した 2
スレリンク(atopi板)
私は、これでアトピーが治りかけています。
スレリンク(atopi板)
★脱ステしてほぼ治りました★
スレリンク(atopi板)
成人重症アトピーを本気で治すスレ
スレリンク(atopi板)
【一度でいいから】俺はこれで治った【やってみろ】
スレリンク(atopi板)
アトピーが治ったので一応報告しておきます
スレリンク(atopi板)
アトピーを治すための1000の法則
スレリンク(atopi板)
脱ステ後何年もかかってから治った人
スレリンク(atopi板)
161:名無しさん@まいぺ~す
07/10/11 08:28:19 HvFEs6yf
>>159
勘違いしていませんか?
ランセットは、シャープペン状の刺す器具に使い捨ての
専用針を取り付けて使用するものです
そのシャープペンは、針の深さを調整出来ますし、刺しても0,1㍉とか0,2㍉程度です
1㌢も刺したら痛くて治療どころではありません
本来ランセットは痛くないように針の長さを調節し
瞬間的に刺して、採血する道具です
162:名無しさん@まいぺ~す
07/10/11 13:12:24 lIdNE93s
>>136にランセットだけでも出来ると書いてあるけど…
163:名無しさん@まいぺ~す
07/10/11 18:23:30 j8KS4odA
153さん、有り難うございます!
長くて2、3年ですか…1年じゃまだまだですね
私も深いシワに悩まされてます。今は働いてらっしゃるとのことですが、
痒みはもうありませんか?今はどれくらいのペースで吸引が必要な感じですか?
164:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/11 20:09:27 pXIA+TO6
彼女とデート行く場所がマンネリ化してきた。
なんかお勧めスポットある?
165:名無しさん@まいぺ~す
07/10/11 20:48:47 tDyTJwc+
>>161
161さんが「ランセット」といっているのは
たぶん「穿刺具」のことではないでしょうか。
「ランセット」は「穿刺具」の先につける針のほうをいいます。
166:名無しさん@まいぺ~す
07/10/11 20:54:33 tDyTJwc+
>>159
血を出すのが目的なので
「血が出るくらい」が目安ではないでしょうか。
かゆみが強い時は深めに刺しても
痛みはあまり感じません。
むしろ気持ちがいいです。
逆にかゆみはあまりないけど
治り切らない傷があるからやるという時は
痛いのであんまり深くはやりません。
本当に血が出るくらいにやるだけです。
決まりなどはないので
自分がやりやすい、続けやすいスタイルでできれば
いいのだと思います。
私の場合、具体的なことを言えば
浅いところで1mm、深いところで3~4mmくらいでしょうか。
167:名無しさん@まいぺ~す
07/10/11 21:09:11 HvFEs6yf
>>165
ご丁寧にありがとう
ついでに>>162さんの疑問にも、答えてあげて下さい
>>163
普段痒いところは、指先くらいです
シワになってるところも、多少痒いですが
掻いたところから、汁が滲んでそれを搾り出しています
全体的には、痒みはなくなり、吸引はほとんど必要なくなりました
多分手首のシワも吸引すれば、もっと早くよくなるのかもしれません
とにかく忙しいので、ゆっくり吸引するヒマもないのが現状です
168:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/11 21:57:26 pXIA+TO6
結局みんなにはアトピーしかないんだな。
169:浪速の春団治
07/10/11 21:59:54 gTlTzsnw
アトピー=人生
なんやね。
別にワシには関係ないからどうでもエエけど。
170:名無しさん@まいぺ~す
07/10/12 04:57:28 wtWPv5ED
>>161
そうなのですか!まだ実物が届いてないので深くさすものだとばかり思ってました。わざわざありがとうございます。
>>166
実物が来たらいろいろと深さを試してみます。ありがとうございます。
171:167
07/10/12 06:54:06 sT8H71ZZ
>>166
僅差でレスがかぶってました スマソ m(__)m
>>170
自分で実際やってみて痛くない程度でやればいいと思う
最初は穿刺具を使った方が、深さを
コントロール出来るし、やり易いですよ
そう高いものでもないので、自分に合うやり方を試してみて下さい
172:167
07/10/12 07:22:14 sT8H71ZZ
>>166
僅差でレスがかぶってました スマソ m(__)m
>>170
自分で実際やってみて痛くない程度でやればいいと思う
最初は穿刺具を使った方が、深さを
コントロール出来るし、やり易いですよ
そう高いものでもないので、自分に合うやり方を試してみて下さい
173:名無しさん@まいぺ~す
07/10/12 11:43:17 zSeIDwnK
吸引は乾燥アトピーでも効果ありますか?
174:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/12 12:49:26 BFeHymaL
なんでアトピーを治そうとするの?
男、女、アトピー。
美人、美男、ブス、不細工、アトピー。
アトピーが新しいカテゴリーの人間として認知されるよう努力すべきじゃない?
175:名無しさん@まいぺ~す
07/10/13 00:09:49 Fx12HOSC
>>174
あんたの書き込み気分悪いよ
176:名無しさん@まいぺ~す
07/10/13 03:28:16 rcDFr2GW
ランセットって薬局とかで売ってないかな?
177:名無しさん@まいぺ~す
07/10/13 07:17:45 w8/YMXRV
>>173
全身ガサガサでした
しばらくしてジュクジュクになって、だんだん治ってます
>>176
調剤薬局で頼めば、取り寄せして貰えます
178:名無しさん@まいぺ~す
07/10/13 15:50:48 PjRoi5Ak
バンキー買った者ですが、ランセット使ってやってみました。
レバーのようなネバネバした血が…
何じゃこりゃあって感じです。
部位によっては血はほとんど出ず、
水分(リンパ液?)がめちゃめちゃ取れる事もありました。
でもかゆみがあっても出ない所は、何も出ないんですよね。
顔はやってないのですが、不思議な事に
肩をやると顔まで良くなってくるという…
肩の軽くなった感覚が「詰まっていたものが取れた」という感じなので、
溜まっていたお血が流れたのかもしれません。
健康な母は血も汁も全然出なかったです。
やっぱり自分の体はどこかおかしいんだな~と思っています。
皮下にかゆみを出そうとする血や水分が溜まっているのかもです…
179:名無しさん@まいぺ~す
07/10/13 17:05:35 rcDFr2GW
ランセットって採血用穿刺器具ですよね?
今届いたので試してみたけど、針が1回でた
だけで連続して打てないんですけど連続して
打ちたい場合はどうすればいいのでしょうか?
それとも製品によって1回しか打てないのと
連続してうてるのがあるのでしょうか?
180:名無しさん@まいぺ~す
07/10/13 17:53:16 dvRXLTke
>>1
このスレッド良いですね。ランセットは痛そうだな。。。
私もバンキー(吸引器)調べてみたのですが値段が高いですよねー
特に電動のやつは約10万位するっぽいんですよ、手動のやつなら5万以下位だったかな?
もうちょっとしてお金貯まったら買ってみようかな~とか思ってます。
今は悪くなったり酷くなったり安定してくれないから自分的に嫌ですね
この療法で自分で痒い時にささっと悪い血出したら急な悪化も乗り越えていけそう
このスレもっと盛り上がってくれると自分的に嬉しいですw
181:名無しさん@まいぺ~す
07/10/13 23:25:10 PjRoi5Ak
>>179
私が持っているのは、イージータッチというノック式ボールペンのような形のもので
一回刺すごとに後ろを引っ張ってまた勢いをつけて刺す感じです。
針は付け替えて使うタイプです。
一回使いきりのものもあるのかな?
>>180
私も使う前は怖かったのですが、ランセットは全然痛くなかったです。
爪で皮膚をグッと押す程度でした。
掻き壊しのほうが余程痛いですね…。
182:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/14 00:06:56 9s9rGOUL
イルカのラッキー可愛いよ。
183:名無しさん@まいぺ~す
07/10/14 00:25:14 FG4J7hHY
バンキーかわいいよバンキー(*´д`*)ハァハァ
184:マスター ◆3TEx.sX7iI
07/10/14 00:29:26 7rhkZCxg
ラッキーは品川の水族館にいるよ、バンキーは知らないなあ。
185:名無しさん@まいぺ~す
07/10/15 01:08:35 LDZkIYJF
採血の時に注射針で採った血は普通の血だけど
吸引で取るとドロドロ血が取れるんですか?
それとも吸引でドロドロ血が取れる人は注射針で取ってもドロドロ血?
186:名無しさん@まいぺ~す
07/10/15 19:55:28 /u3hLvGG
>>185
痒いところや色素沈着しているところを吸引すると
レバーみたいな血の固まりが取れる場合もある
患部からいつも血の固まりが取れるわけではなく、
通常採血などではドロドロの血の固まりは取れないと思う
血管から血の塊が取れたら、死に関わる病気なので
専門の病院で診てもらった方がいい
187:名無しさん@まいぺ~す
07/10/15 20:36:12 LDZkIYJF
じゃあ吸引で取れるドロドロ血は血管からの血ではないんでしょか
その辺の仕組みがよくわからない…
188:名無しさん@まいぺ~す
07/10/15 22:24:45 /u3hLvGG
>>187
経験的な推測でしか言えないけど
針で皮膚に穴を開けて、吸引することで直接
血管から血を抜くことは出来ないし、血管を傷付けたら
それどころの騒ぎではなくなる
吸引によって出る血は、主に針で皮膚を傷付ける際の
血や毛細血管の血だと考える
またドロドロの血の塊は、なんらかの要因で流れない血が患部で凝固したか、
何らかの原因で凝固した血が溜まっているかのどちらかだと思う
それを汚血とか淤血とか呼んだりする
この要因は痒みの元であるアトピー汁が原因だと考える
血の塊も痒みの原因だけど、この汁を意識的に
出すようにすれば、痒みも色素沈着もカサカサも徐々に減っていく
189:名無しさん@まいぺ~す
07/10/16 10:05:12 ASpsig2e
最近もう薬が効かない…
ランセットを刺すだけで血は出てくるのですか?
吸引機がないと駄目かな?
190:1です
07/10/16 15:02:08 KLtlkpqJ
いつの間にか、こんなにスレが伸びててびっくりしました。
新しく吸引機買われた方もいらっしゃるようで…調子はどうですかね?
みんなの質問に対して、いつも分りやすく丁寧に答えてくださってる方有難うございます!
私はというと、首の付け根にシワがあって最近痒くて吸引をしてるんですが、場所的に
とてもやりにくいので困ってます。まあしょうがないですが
>>189さん、痒みが強い所や皮膚自体が赤い所などは針を刺した瞬間に
血が出ることがあります。吸引機を使わなくて手で搾り出されている方もいるようですが
個人的には吸引機でしたほうが、痒みもすっきりとれると思います。
血の出る量も全然違いますから
あと今は薬を使ってらっしゃる様ですが、吸引に切り替えられたら
脱ステも少しはやり易いんじゃないかと思います。
191:名無しさん@まいぺ~す
07/10/16 15:53:16 bJAYMUfg
>>189
私は吸引器は使っていません。
搾り出してもいません。
とにかく自然と出たいだけ出すようにしています。
吸引器でやる場合は、強力だけど
その分出血量が多くなります。
そうすると、蔡クリニックでも言われましたが
体の回復やそのほかのことも考えると
ひどいときでも一週間に2回が限度ということでした。
私は「かゆいときには、瀉血してとりあえずかゆみを取り除ける」くらいのペースで
こまめにやりたいので量は少なく、かゆみは取れるくらいということで
自然出血でやっています。
192:名無しさん@まいぺ~す
07/10/16 18:20:18 c5nc1qPy
かゆみが強い所は針で刺しただけで血が出てきますね。
二回目にやった箇所は、吸引してもあまり血が出ませんでした。
不思議~
昨日運動したら物凄くかゆくなってしまい、
血と汁を取ったら嘘のようにかゆみが取れました。
血と汁にかゆみの元があって、それを皮膚から出そうとして掻くんだなぁと実感。
今までは皮膚の表面がかゆいんだと思っていたけれど、
カサカサの乾燥してるかゆみと、
肉というか、肌の内側がかゆいっていう二種類ありますね。
193:名無しさん@まいぺ~す
07/10/16 20:25:19 BMJBb3LI
瀉血する度合いは、それぞれのペースや体調、症状でやればいいと思う
症状の大小も人それぞれだし、誰もやり方は間違っていないと思いますよ
ただしやり過ぎると貧血になるので注意して下さい
194:キング ◆7PZ8ZHAwoM
07/10/16 22:18:26 KDBjdPA/
もうアトピー板に来るのはやめます。
195:名無しさん@まいぺ~す
07/10/17 01:33:28 JsbQM1cl
普通の静脈などには綺麗な血が集まって
於血ってのが毛細血管に集まるってことですかね?
196:名無しさん@まいぺ~す
07/10/17 01:52:22 +PZFZQW4
あくまで感覚でしかないけど、
自分は回収しきれなかった血やリンパ液が皮下に溜まってるって感じがする。
体が皮膚から老廃物を排出しようとしてる気がします。
肌の調子がいい時は多少掻いても汁とか出ないのに、
悪い時は、皮膚からすぐ水みたいなのが滲み出る。
197:名無しさん@まいぺ~す
07/10/17 09:43:06 OW5CDF10
>>195
血液は痒い患部に集まっているようです
痒いところからは、少し刺しただけでも血が噴き出しますが
きれいなところは、不思議と滲む程度しか出ません
それらがなんらかの原因で凝固すると、お血と呼ばれます
お血が患部に集まるのではなく、集まった血液がお血になると考えます
血液はアトピーの原因ではないと思います
>>196
自分もそんな感じだと思います
198:名無しさん@まいぺ~す
07/10/17 23:04:40 JsbQM1cl
解答ありがとうございました。とりあえず試してみます
199:名無しさん@まいぺ~す
07/10/18 10:46:36 wZgCooGe
>>190>>191
ご回答ありがとうございます!
刺すだけでも出るのですね。刺すことから始めてみます。
もう20年ステを使っているので、脱ステしたいです。
200:名無しさん@まいぺ~す
07/10/18 22:13:22 2/7HepHs
黄色い汁が出てジュクジュクしている部分にも有効ですか?
また、針を刺した後の肌のケアは何かしていますか?
201:134
07/10/18 23:32:43 6iwHWGDk
自分は、アレルギー反応が起こっている部分が、水分を集めていると考えています。
水分が集まってくるとさらにかゆみが増し、それを吸い取ることで、水分による痒みが収まるんだと思います。
また、水分以外に痒みを引き起こす物質を多く含む血液が、アトピーの幹部に多く存在しているため
吸引で取り出すことでアトピーの症状をやわらげられるのではないかと考えています。
現に、自分も実践してみたところ即効でした。
この吸引という手法は、副作用が極めて少ない対処療法ではないかと考えています。
ただ、実際に吸引して、どろどろの血が出るという記載がありますが、
自分の場合は出血した後に、吸玉の中で空気に触れ、固まってどろどろになりました。
どろどろの血が出たという人は、本当に最初から出たんでしょうか?
また、血を出すためにランセットで肌を刺すのは、広い面積吸引したいとき
あまりにも非効率でした。なにか良い方法はありませんでしょうか?
針で穴を開けずに、吸引だけ行った場合透明な汁が出ますが、これだけで効果あるのかな。。
実験中です。。
202:名無しさん@まいぺ~す
07/10/19 00:36:14 uWdJQcTz
透明な汁だけでも効果ありと断言できるし、貧血になりづらいと言う利点もあ
る。しかし、効果の出方は深く刺す方が体感しやすい。このバランスを計る事
もキモであると聞いたし納得している。
さらに言えば、前にも書いたが症状の有無に関わらず「手首甲側の効果」は身
体全体への効果ありと(しつこいが)言っておく(これも聞いた話だが)。
身的に
203:名無しさん@まいぺ~す
07/10/19 01:13:07 sdhY6ZcH
>202
それは蔡クリで聞いたの?
204:名無しさん@まいぺ~す
07/10/19 20:13:54 wpIWU0q/
>>201
痒みは主にヒスタミンのせいだと思います
場所によって、ゼリー状になる血液と
普通に液体のままの血液があるのが不思議です
何故でしょうか?
205:名無しさん@まいぺ~す
07/10/19 21:14:35 7gqqgf/6
対症療法です。つまり、症状を軽減する治療法を指します。
気持ちは分かりますが、現時点において対処療法は間違いです。
但し多くの人々が用いるようになれば、それは新たな言語と成り得ますが・・
206:名無しさん@まいぺ~す
07/10/19 21:48:38 uWdJQcTz
202です。
蔡クリではありません。しかし、吸引をかじった人ならセオリーのように知っ
ているような言い方でした。その先生は、大口をたたいたり見聞きした事を鵜
呑みするような方ではなく、信じられる仲間と自身の臨床結果のみ(?)を信
ずるようなところがあり・・・。だがアトピーは生活の見直しがなされないと
すぐに再燃すると口癖のように言われた。そこが俺達の辛いところだね。
があり、
207:134
07/10/20 00:02:09 AA5OsCnO
対処療法、間違って覚えてました。ご指摘ありがとうございます。
普通に液体のままの血液と、固まる血液があるのは自分も体験しました。
自分の場合には、皮下に水分(リンパ液も含む)が多くある場合に血液が薄くなり
固まりづらかったです。
逆に正常な皮膚から出た血液は、吸玉に、漏れて空気が入った場合に固まっていきました。
空気が漏れない場合にはあまり固まりませんでした。
208:名無しさん@まいぺ~す
07/10/20 07:14:36 XUyn7g93
>>207
血液が空気に触れて固まるのは、一般的で分かるんだけど
吸引のは最初からマシュマロみたいだよ
血液濃くても固まらないのもあるし、薄くてもネバネバしたのもある
209:名無しさん@まいぺ~す
07/10/20 11:32:02 4IfHFdfA
蔡クリ以外にも吸引するところがあるんですか?
よかったら教えていただきたい。
都内ですか?
210:名無しさん@まいぺ~す
07/10/20 12:56:47 ssIeuntS
>>201
痒い時はブヨブヨと皮膚の下で水(リンパ液?)が溜まっているようですよね
それが代謝が悪すぎて上手く排出されずにいるとすごーく痒いです。半身浴なんかも
してみてはいますが、水はすぐ溜まって(滞る)くるからキリがないんですよね
蔡クリに通うと経済的に辛いし、そもそも体質は完治ってありえるのかな?
高額なわけの分からない治療よりも(塗る、飲むとかね)自分的には
水を出す事が体質安定の近道
だと思ってます。この療法ではそれが自分で出来るからイイですね
これでアトピー体質をコントロールしたい!!
211:名無しさん@まいぺ~す
07/10/20 18:12:27 4IfHFdfA
シャープペンの芯を出す要領で連続して打てるランセットありませんか?
212:名無しさん@まいぺ~す
07/10/20 18:58:24 XUyn7g93
>>211
病院で使っているのが、そのタイプ
5000円でサイクリで買える
213:名無しさん@まいぺ~す
07/10/20 19:17:48 q81OLvej
蔡クリ以外にも吸引するところは全国にチョコチョコとあるように思うよ。
通った所にあるパンフで見たが、少なくともバンキーの認定した所では吸引し
ているんじゃないかな?。札幌には一軒しかなかった。都内は記憶に残ってい
ない。そして、買った方が安いと言われたが、通った方が安く済んだ。今でも
まれに行くが・・・。
そう言えば、東京からの患者さんにも出くわした事があった。近場の治療院を
紹介してもらったが、飛行機で来ていると言っていた。都内にもあると言う事
だと思うよ。
214:213
07/10/23 00:12:04 z3/Z0wyw
がっかりさせるかも知れないが、先生は(アトピーの場合)バンキーを補助的
に使用している風な事も言っていたような記憶もある。
215:名無しさん@まいぺ~す
07/10/23 08:48:32 54pkwCuv
かゆくてピリピリし始めた時にやると、嘘みたいにかゆみが取れるね~
掻き壊さないだけで、だいぶ皮膚が丈夫になってきたよ。
あと「かゆみがない時間」があるってのが、精神的にも凄く楽。
吸引後は運動してもかゆくならないから、不安なくなって積極的に動けるし
イライラしなくなった。
216:名無しさん@まいぺ~す
07/10/23 19:52:45 b0Clp9en
>212
蔡クリのスレでしつこく売ってくれって言って
とてもイヤがられたって書いてたけど、
今も売ってるの?
217:名無しさん@まいぺ~す
07/10/23 20:44:44 6LpMicU+
>211
手でカチカチいっぱいノックするタイプなら、ヤフーや楽天の店で
探すと2000円~6000円位でメーカーも色々ありますよ。針もね。
>212
クリニックで使っているような、連続で打てるタイプって意味ですか?
だとしたら便利ですから買いかえたいなー。
218:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 14:57:28 zWCX4Mmg
アトピーには体質改善的に漢方薬も効果的です。
個人の体質に合った処方で、無理がありません。
保険も効くし、漢方専門外来も増えています。
アトピーには漢方
URLリンク(atopika.sarashi.com)
219:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 16:16:38 xxqwzaDQ
指以外の身体の中で、吸引何度してもしつこくて治りにくい場所ってみなさんどこですか?
220:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 18:19:56 DaOOzjhi
>>217
普通のランセットは2クリック
サイクリのは1クリック
病院には、電動式のもある
>>219
指は特に治りにくいですね
関節と皺はなかなか頑固です
色素沈着は、吸引でかなり薄くなりました
221:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 19:11:11 xxqwzaDQ
>>220
関節以外の皺が多い部分で、治りにくい場所ってどこですか?
私は肩が治らなくて困ってます…
222:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 19:18:58 ar/BTDaY
私はおなかに深いしわが3本あります。
なかなかとれませんねぇ。
223:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 19:38:39 xxqwzaDQ
>>222
私もお腹に何本か深い皺あります!でも、肩の方が酷いのでお腹のほうは気になりませんが
224:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 19:40:49 k0b68H76
私もおへそ周辺。それとデコ皺。
関節は首と手首と足首。しつこい。
225:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 20:05:26 DaOOzjhi
>>221
皺で治りにくい場所は、手首とかですね
手首とか関節などは、流れが悪いので溜まり易く
皺の深くまで蓄積している感じです
だけどかなり根気よくやって、どうにか薄くなってきました
腹部や首の皺も痒かったですが、広い部分は
岩盤浴を併用すれば、意外と早く治りました
226:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/10/24 20:07:18 toEIFuBH
アトピーを語る人はたくさんいるけど愛や真理を語る人は少なくない?
227:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/10/24 20:07:58 toEIFuBH
アトピーを語る人はたくさんいるけど愛や真理を語る人は少なくない?
228:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 20:10:40 a3Da2EpU
>>224
同じだ。
今は指の関節が切れて痛いよ-
229:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 20:11:05 xxqwzaDQ
>>225
岩盤浴ですか、最近行ってなかったのでまた通ってみようかな~
私は肩の鎖骨と首の付け根の皺がとても深いんですが、同じ方はいないのかなぁ
230:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 20:30:51 4D3rtSlm
しわを谷だとすると、その両脇にある山にあたる部分の細胞が
水分なのか何なのか、肥満状態になっている気がする。
汗をかいてかゆかったりすると
しわがかゆいのかと思いきや、山の部分だった。
そこを瀉血するとどわっと出たよ。
つまんでみると肥満状態なのがよくわかる。
231:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 22:53:37 DaOOzjhi
>>229
岩盤浴は、急にひどくなる場合があるので慎重に
自分の場合は、代謝が悪くなった…つまり治りかけで炎症が
出にくくなったので、汗をかいて強制的に痒くなるようにして吸引してました
炎症が首周りだけならば、ネックレスなどでの
接触性皮膚炎も考えられます
かぶれた金属を特定して、接触しなければ
吸引を続ければ治っていくと思います
232:名無しさん@まいぺ~す
07/10/25 08:42:31 I+8iYviU
吸引すると、血はほとんど出ずに水分が大量に取れるのですが、
同じような方いますか?
針で刺さなくても水気がかなり出ます。
症状の酷い所はむくんでいる感じです。
水分の代謝が悪くてリンパ液が溜まっているのかなぁ…
233:名無しさん@まいぺ~す
07/10/25 10:10:34 veMerDAa
>>232
吸引で血を採るのが本来の目的ではなく、
痒みの原因であるその水(リンパ液)を抜くのが正解
>>232さんは間違っていないですよ
234:名無しさん@まいぺ~す
07/10/25 11:46:39 /Lj+OpMv
>>231
接触性皮膚炎ではないと思います。今脱ステしてもうすぐ2年なんですが、その間は
いっさいネックレスとかは着けてないですから…
脱ステして一番リバウンドが酷かったのが、首肩だったのでその名残でしょうか?
そうだった場合も、吸引していくうちに良くなりますかね?
235:名無しさん@まいぺ~す
07/10/25 15:31:58 I+8iYviU
>>233
レスありがとうございます。
血も取れないと効果が薄いのかな~と思っていたので安心しました。
水分が取れると痒みもなくなってかなりスッキリしますね。
236:名無しさん@まいぺ~す
07/10/25 15:44:37 veMerDAa
>>235
でしょ?
つらい痒みが軽減されるだけでも、やってみる価値はあると思います
続けていくうちに、カサカサや赤み、色素沈着
それどころか、アトピーそのものが消失して
本来のきれいな肌を取り戻しました
ステを塗るようにはすぐには治りませんが、
炎症の原因そのものを取り去っているということを実感しています
237:名無しさん@まいぺ~す
07/10/25 16:31:48 JNLwLPUo
このスレを何日かロムってて気になってましたが、
自分に合う方法なのか分からず試すのを躊躇っていました。
でも先日、たまたま患部に出来た大きい膿を消毒した針を刺して
膿・血・水分を出るだけ出したら痒みも止まってビックリしました。
そして針の跡も徐々に良くなっていってます。
さっき思い切って楽天で器具を注文しました。試すのが楽しみです。
238:名無しさん@まいぺ~す
07/10/26 12:19:19 fZR40FVM
足首とふくらはぎが最近パンパンに張って浮腫んでるので
集中してやってるんだけど、何も出ない。
膝裏からは水が出たのにな。。。
足首は出にくいとかありますか?
239:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/10/26 12:42:37 jvS8Yz7b
寿司うまいよ寿司
240:名無しさん@まいぺ~す
07/10/26 16:34:58 a0Z6GwK4
>>234
首の痒みは、格別つらい場所ですね
顔の炎症が、首まで流れて首がひどくなった時もあったので、
原因がネックレスではないとも考えられますね
普段でもランセットを携帯して痒いと思った時
、すぐにランセットで搾り出していました
首の皺も痒みもようやく気にならなくなりました
少しづつでも続けていれば、必ずよくなると思います
241:名無しさん@まいぺ~す
07/10/26 17:41:24 bV38L+9A
かゆくてもなかなか水分が出ない箇所もありますよね~。
私は首と鎖骨です。
喉のあたりとか吸引しづらくありませんか?
242:名無しさん@まいぺ~す
07/10/26 19:25:22 liDlB786
>>240
首の皺はどれぐらいで気にならなくなるまでになりましたか?
顔の炎症がくる場合もあるんですね!びっくりです
>>241
喉の辺りめちゃめちゃしにくいですよね!
私も鎖骨とか骨がある場所は苦労してます。しかもそういう所に限って、痒みが強いし
深い皺もあるんですよね~
243:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/10/26 20:55:59 jvS8Yz7b
みんな今までごめん。
真剣に情報交換する板で俺は馬鹿なことを言っていた。
悔やんでも悔やみきれない。
ごめんなさい。
244:名無しさん@まいぺ~す
07/10/28 07:00:23 fJcBnIZd
みんな瀉血ってどんな方法でやってますか?
蔡クリみたいに患部一杯に刺して吸わせるのか、
それとも一箇所さして、吸わせるか絞るか
245:名無しさん@まいぺ~す
07/10/28 22:47:22 4+KJFqpq
>>242
最初は脱ステのリバウンドで、全身ボロボロになって
首がようやく治ったのは、吸引して2年くらい過ぎてからです
それから首は一旦きれいになったのですが、しばらくして
顔がムズムズしたと思っていたら
あごに炎症が出るようになって、急に首が
皺だらけでまた首が痒くなりました
だけどそれは吸引半年くらいで収束しました
246:名無しさん@まいぺ~す
07/10/31 08:46:48 o+Hkbkzl
おはようございます。
吸引始めてから大分調子がいいです。
夜よく眠れるようになりました。
これが本当に嬉しい。
汁が取れるだけでかゆみがなくなる。
あれ(リンパ液?)って何なんでしょうね。
老廃物とか毒素が含まれていて、かゆくする事で
血や汁を出して体が排出しようとしているのかな。
247:名無しさん@まいぺ~す
07/10/31 13:12:49 etO397Y6
>>246
リンパ液
248:名無しさん@まいぺ~す
07/10/31 16:07:52 o+Hkbkzl
>>247
はい、リンパ液なのは分かるんですけど…
普通の人と何が違うのかなぁって。
リンパは体の下水道と言いますし、
リンパ液がちゃんと回収出来てないから痒くなるのか、
腸での排出がちゃんと出来てないからリンパ液から出そうとしてるのか?
不思議です。
249:浪花の救世主
07/10/31 16:45:41 yHtb+I6S
また 、アトピーの話してる。
もっと大事な事があるんじゃないか?
250:名無しさん@まいぺ~す
07/10/31 18:04:16 SqcZX8Ay
また、荒らしてる。
もっと大事な(ry
251:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/10/31 20:27:47 60NbvRwD
はあ~
疲れた~
252:名無しさん@まいぺ~す
07/10/31 20:51:00 pY87LvVz
炎症が起こると、血管透過性が高くなって
血漿蛋白なんかが血管から細胞外に染み出してくるらしいよ。
アトピーは炎症がしょっちゅうだから
それが収まらないんじゃない?
ヒスタミンもそれに混じってたり
蛋白だから、それ自体が悪さしてたりする可能性もあるのかな?
もしくは入り込んだ異種蛋白を血漿に混ざった状態でむりやり
排出しようとしてるのかも。
253:名無しさん@まいぺ~す
07/11/02 05:38:19 y+1vS8Xj
ここの人達の話を聞くと
於血を取り除く系統の漢方や(トウキ・シャクヤク・センキュウ・コウカなどなど)
毛細血管を詰まらせるタンパク質を分解して血流を改善するブロメラインがすごい効きそうに思えるな
瀉血と併用して一気に完治を目指すか
254:名無しさん@まいぺ~す
07/11/02 22:04:35 6oq8a/oC
>>253
ご名答。
漢方飲んだらあっという間にお血が減ったよ。
併用最強!
255:名無しさん@まいぺ~す
07/11/02 22:09:25 uOPUEIsU
>>253
>ブロメラインがすごい効きそうに思えるな
私もそんな気がしてきた。なんか説得力を感じるよ。
ケルセチン試そうかと思ってたけどブロメラインいってみようかな。
瀉血も興味あるんだけど、近くでできそうなとこがないのと、貧乏なのがな。
256:名無しさん@まいぺ~す
07/11/03 07:41:56 xySeGlco
吸引を始めてから生理の血の量が一気に減りました。やっぱり吸引の方で
かなり血をとるからでしょうか?同じ経験された方いませんか?
257:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/11/03 08:56:03 yhTzSpBB
おっはー!
258:名無しさん@まいぺ~す
07/11/04 11:38:34 iJu69614
>>253
オタクら何者?
259:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/11/04 16:36:04 yU9CFxWO
腹減ったなあ
260:名無しさん@まいぺ~す
07/11/05 23:20:52 ciYm/Et3
>>258
ただのアトピー患者だよ
とりあえず足裏に貼るツボキューってグッズを持ってたから
試しに特に酷い手首に10分ほど貼り付けてみたら
もの凄い量の水がでてきた
何度もやったから最終的には一カ所でお猪口一杯分くらいは出たかも知れん
おもちゃでこのレベルだから本物の吸玉使ったらどんだけ出るのか楽しみだわ
261:名無しさん@まいぺ~す
07/11/06 11:58:12 VPgW4DE7
体中が痒くなると丘疹と呼ばれる、ぷくっとふくれた症状になる。
パチンコ玉大の半球体だらけになる。掻くと球体の上部から血が出て、
そこがかさぶたになると二重丸◎がたくさん出来る。
なんだか吸盤やフジツボがたくさん張り付いたみたいでキモイ。
262:名無しさん@まいぺ~す
07/11/06 15:41:03 meAVS3oE
今まであまり血が出なかった箇所から、急に沢山出たりした事ってありますか?
ずっと鎖骨や肩の前はリンパ液だけで血はほとんど出なかったのに、
強いかゆみを感じて吸引したら、ドバドバ流れてビックリしました。
お血がちょっとずつ浮き上がって来たのでしょうか…。
263:名無しさん@まいぺ~す
07/11/06 20:39:11 zyQfgXhd
>>124
この吸引機って、一般人でも買えるのですか?
医療関係者じゃなくても
264:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/11/06 22:03:58 FIWGLPIW
もっとましな資産の使い方をした方がいいぞ。
これはマジレス
265:名無しさん@まいぺ~す
07/11/06 22:07:45 VB6MuvN9
顔も知らない他人おまえには関係ない。
これマジレス
266:名無しさん@まいぺ~す
07/11/06 23:11:59 mQATxwr1
>>264
妄想だけで人生終わらせない方がいいぞ。
これマジレス
267:名無しさん@まいぺ~す
07/11/08 11:04:20 3td4gL6x
>>262
今まで出なかったところから
急にでるようになるっていうのはしょっちゅうだよ。
ホント、かゆいところもそうだけど
血が出るところ、浸出液が出るところ
みんな日によってといっていいくらい移動してる。
268:名無しさん@まいぺ~す
07/11/08 21:22:27 kWVfLVMj
>>267
そうなんですか~
不思議ですね。
やっぱりかゆみが強い所がよく出るような気がします。
だんだんかゆみ成分が溜まってくるのが
分かるようになりましたw
269:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/11/09 00:04:09 NVIsELaQ
下げて逃げちゃいけないよ~
おやすみ
270:名無しさん@まいぺ~す
07/11/11 04:09:43 B9Cr7cCH
URLリンク(blog.arerupi-21.com)
これもう既出だった?
vol.04とvol.16がアトピー治療に関係する項目なんだけど
薬指の爪の生え際に針を刺して瀉血すると短期間でアトピーが治るそうな
でも指先って敏感だから針刺すのが怖え~
271:名無しさん@まいぺ~す
07/11/12 15:39:15 awju0knW
通販で2000円ぐらいで買った吸い玉健康器を
引っ掻いて皮膚が破れている個所(背中)に試してみたんですが、
5cm大くらいのレバーみたいな血の塊が・・・
で、吸引した部分の皮膚が黒紫になってます。
もう5日連続でガンガン出てるけど、べつに調子が良くなった感じはないですね。
まだまだ悪い血が溜まってるんでしょか。
272:名無しさん@まいぺ~す
07/11/13 08:40:30 rww7vrGt
5日連続で吸引してるってことですか?
ちょっとやりすぎな気がします。
やりはじめはかゆみがあるとついやってしまうと思うのですが
前回やってから1週間おくと、
やったところの状態が変化します。
良くなっていくところと、
それでも残っているところがわかれてきますので
症状が残るところを瀉血するということの繰り返しが、
重要だと考えています。
毎日やると、症状が変化する前に
また手を加えるということになるので
本当に瀉血が必要な「症状が残っていく部分」が
見えなくなってしまうので
1週間がきつければ、せめて3日は
置いておくようにしたほうがいいと思います。
瀉血をやり始めて5日ということですが
まだまだ、先は長いと思います。
1年たっても、たっぷり出るところは出ます。
気長に、自分の体と相談しながら進めるのが
いいのではないでしょうか。
273:名無しさん@まいぺ~す
07/11/13 12:55:05 gMTjNs9S
掻き毟る行為で同等の効果を得ることができます
血を採る必要はありません
リンパ液に含まれている過剰に生産されたIgE抗体を排出するだけでいいのです
そうすればヒスタミンの放出は止まりますから痒みも消失します
しかしながらIgE抗体はアレルゲンとなる物質が取り除かれない限り
何度でも再生産されてしまいますのでこれでは対処療法でしかありません
重要なのはアレルゲンの特定とそれに対する対処です
例えばですが小腸のバリア機能が破壊されている人の場合は
小腸から未消化のタンパク質が血中に入り込んでしまい
その結果アレルギー反応を起こしてしまいます
その場合は小腸のバリア機能を回復させてあげる事でアトピーは治癒します
アレルギーの原因は人それぞれですから自分で探すしかないのですが
腸が原因という人は意外と多い気がします(私見です)
274:名無しさん@まいぺ~す
07/11/13 14:44:51 +hKAC5mo
掻き毟って血が滲むと、これはチャンスとばかりに瀉血していましたが、
続けてやらない方が良いんですね。
どんどん出した方がいいと思ってたんで、とても参考になりました。
間を置いてやってみます。
おかげさまで昨日から瀉血した部分の痒みや
ドロドロの血が減ってきたんで、少しは効果が出てるみたいです。
275:名無しさん@まいぺ~す
07/11/13 15:23:41 il/N0cP1
>>272
適切なアドバイスですね
とても参考になります
>>273
掻きむしると傷痕が残るし、ヒリヒリ痛みます
276:名無しさん@まいぺ~す
07/11/13 17:58:22 kYACAsnM
>>273
後に残る傷の程度、痒みの取れる度合い、一度の行為で持続する快適な時間
全てにおいて「瀉血>掻き毟る」だからみんな瀉血してると思うんだな
カユイのはもちろん辛いけど、掻き壊して傷が痛む方がもっと辛いからさ
たぶん瀉血をしたこと無い人だと思うけど
出血は1cc出てるかな?程度で止まるし、その後にビックリするほどリンパ液が排出されるよ
やればわかるけど、皮膚を引っ掻く事で出るその量とは比較にならないレベル
私の場合ステ塗らなくても我慢できる中程度のアトピーだけど
一番酷い手首からはオチョコ一杯分くらいはリンパ液が取れてるなあ
残る傷跡についても
カユイ箇所にマチ針で痛くない程度にトトトッと3~40回くらい打ち込んで吸い玉で吸引してるけど
傷らしい傷跡はまったく出来ないし、毎回皮膚に違和感(吸引でちょっと腫れぼったくなる)が残るくらい
吸引器が無くても針で皮膚に無数の傷をつけるだけで悪血とリンパ液がじんわり出てくるから
一度カユイ所で試してみることをオススメするよ、本当にビックリするよ
277:名無しさん@まいぺ~す
07/11/13 20:37:37 gMTjNs9S
>>276
リンパ液をいくら出した所で根本的解決にはなりませんよと言ってるだけです
ずっと瀉血を続けるつもりなら何も言いません
自分はこのスレの書き込み(IgE関係です)からもヒントを得てアトピーが治ったので
少し書き込んでみただけです
278:名無しさん@まいぺ~す
07/11/14 10:30:56 DU0SR1bW
>>276
マチ針ですか f^_^;
そんなに高くはないので、ランセット使われた方が衛生面でも心配ないです
ランセットは切れ味バツグンです お勧めです
>>277
もちろんアレルゲンの特定をしないと根本的な
解決には、ならないかも知れないけど
つらい痒みをどうにかしたいという、現実的に
直面した問題をまず解決したいのですよ
薬を一切使わず、痒みを取り去る今の所一番直接的に効果が
ある方法だとここのみんなは感じているので、それぞれがやっていると思います
ちなみに自分も薬を一切使わずとも、痒みは取れて炎症、色素沈着は治っています
それだけのことを横から口出すのであれば、これ以上に
効果がある方法を提示してもらいましょうか?
279:名無しさん@まいぺ~す
07/11/14 11:22:26 qTL9Hjit
>>278に同意。
口に入れるものや腸を良くするのも大事だけど、
効果が出るまでに時間がかかるし、四六時中痒みと向き合ってなきゃならない。
対症療法ではあるけれど、一時的にかゆみが無くなるだけでも自分はかなり救われたよ。
かゆみでイライラしないと食事に気を使うのも苦痛じゃないし。
前レスにもあったけど、体が排出したがっているものを最小限のダメージで
手助けしているって感じがするな。
掻き傷は痛いよね…
お風呂に入っても沁みなくなって、リラックス出来る時間になったのが嬉しい。
前は痛みを覚悟してたから、ずっと体こわばってたし風呂イヤだったもん。
ランセットやった後でも沁みなくてビックリした。
280:名無しさん@まいぺ~す
07/11/14 12:23:33 JriSHolw
>277
入り口をふさがない限り、いくら出しても
根本的な解決にならないという意見は正しいと思います。
ですが、対症療法にはその存在意義というものもあります。
>279さんの言っているように、症状がやわらいだから
根源に立ち向かっていく気力が生まれるということは
そうとうな割合であると思います。
また逆に、入り口だけふさいで、出口なしというのは
正しいことをしていても、効果があまりすぐに現れないということにもなります。
そう考えた場合、この瀉血という治療法は
単なる対症療法とも言い切れないのではないでしょうか。
つまり、>273の言う、「アレルゲンの特定とそれに対する対処」のみでは
片手落ちなのではないかと思うのです。
そういう意味では瀉血は根本治療の一端をになう療法といえると思います。
>37、>40、>41のやりとりを見ていると
瀉血でIgEが減ることもあるらしいですよ。
281:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/11/14 12:33:07 Lylse/JA
昼間からアトピートークで盛り上がってるね。
なんにせよ盛り上がるのはいいことだよ。
282:名無しさん@まいぺ~す
07/11/15 13:22:33 lL1KKHEG
みなさんに質問なんですが、痒い場所なんだけど掻いても汁が滲まなかったり
掻き傷ができないようなところは、吸引するべきでしょうか?
そういう場所は皺があるところが多いんですが…
283:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/11/15 19:58:28 1tMUVxSX
よく分からないけどアトピーは人それぞれらしいからやりたいようにやりなよ。結局は自己責任なんだからさ。
2ちゃんねるの情報に保証はないんだよ。
284:名無しさん@まいぺ~す
07/11/16 05:02:51 R1F6S4fl
271
さんへ。私もランセットを買って自力で血出しています・・
趣味とかしたか?・><
過食癖があるのでまずはこれを直さねば
271さんはどこでかったんですか??
ちょうど自力の安いのを探していて・・
なかなかなくって。ヒントでもいいので教えていただけたら幸いです!!
21
285:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/11/16 05:45:36 /MNuRmM6
おっは!
ラスト金曜頑張っていきやかましょう(^O^)/
286:名無しさん@まいぺ~す
07/11/16 21:53:51 Bumg2f9g
>>284
まぁ落ち着けって
287:名無しさん@まいぺ~す
07/11/19 18:24:23 GtA/ZX+l
~だと思う、って書き込み多いけど実際医学的根拠は無いですよね。。。
やってるのもサイクリニックだけですよね。
そんなに効果があるなら何故もっと色んな所でやってないんだろう。
それにこの瀉血療法ってのが言われてるのは2chだけですよね。
他に見たことない…
288:名無しさん@まいぺ~す
07/11/19 22:19:37 Hh6FE7Jz
>>287
やっているのはサイクリだけじゃないのも知らないのかな?
瀉血なんて、昔からやっている治療方法らしいしよ
田舎では農作業を終えた農家の人が瀉血してて肩こり治ったり
君が知らないだけで、意外といろんなところでやっているみたい
針治療では刺絡療法とかって呼ばれている
医学的に調べる人がいないのは不思議だけど
痒みが取れたり、炎症が治ったりと実際に試した人じゃないと
この感覚は分からないと思うなぁ
別に嫌なら、やらない方がいいと思う
自分も最初はこんなんで治るんかいなとすごく半信半疑だったからね
おかげさまで、人間らしい生活を取り戻せた
なにもしない人よりは、早く良くなったと思う
289:名無しさん@まいぺ~す
07/11/20 08:55:21 g3PbqSO3
アトピー関係ではないけど多血症の治療にも使われてるね。
自分も何故効くのかはきちんと説明出来ない。
でも結果良好なんだよね。
解るのは体に不要なものが皮膚から出てるってだけ…
だから不思議だけど続けてる。
それを掻き壊して出すか、吸い玉で一気に取るかの違いでしかないような気がする。
バンキーのビデオ見てたら、水分が出るのは水泡反応というらしいね。
滞った水分が皮膚の下に溜まっているとの事。
昨日はネバネバした糊のような血が取れてビックリした…
これがお血ってやつなのか。
290:名無しさん@まいぺ~す
07/11/20 11:54:17 0z46MNw0
寒くなってきて代謝が悪くなったせいか、痒みが減ってきて掻いたとしてもあまり
赤くなったり、傷になったりしなくなったので吸引しにくくなってしまいました
皮膚は明らかに普通の肌じゃないので、下にまだお血が溜まってると思うんですけど
寒くなってからの吸引ってどうしたらうまくいくんでしょうか?
今吸引しなくて悪い血を溜めて、夏になって一気に爆発って言うのは避けたいんですけど
長い間吸引されてる方、アドバイスお願いします。
291:名無しさん@まいぺ~す
07/11/20 12:56:31 FbLR2jAc
>>290
寒くなるとカサカサが増しますね
代謝が悪くなるのは、その通りです
自分が一番効果があったのは、岩盤浴です
最初はつらいですが、どんどん浮いてきて、
今の時期でも吸引しやすくなると思います
汗と共に痒い汁も排出されているようです
ただひどい場合は、加減しながらやらないと
急激にひどくなる場合もあります
吸引はピンポイントで、岩盤浴で広範囲の痒みに対応出来ると思います
292:名無しさん@まいぺ~す
07/11/20 13:59:01 JQdMWN3S
手動の吸引機でもネバネバ血取れますか?
あとランセットと穿刺具使ったら注射針での採血に比べ
どれぐらい痛みが減るもんなんでしょうか。
かなり違いますか?
293:名無しさん@まいぺ~す
07/11/20 15:50:17 tdmJ9PiI
>>292
安い手動の吸引器使ってるけど、ガンガン血採れますよ。。
握力もつくし。
294:名無しさん@まいぺ~す
07/11/20 19:20:59 0z46MNw0
>>291
レス有難うございます!
岩盤浴ということですが、週に何回ぐらい通われてましたか?
295:名無しさん@まいぺ~す
07/11/20 22:02:21 FbLR2jAc
>>294
週に1、2回です
最初は汗をかくと猛烈に痒くなります
30分ほどで痒みは落ち着きますが、
最初は様子を見ながら、あまり無理をしない方がいいです
3ヶ月くらいから、体調が変化していくのがわかりました
今のような寒い外でも、身体の中からポカポカして、とても心地いいです
296:名無しさん@まいぺ~す
07/11/21 11:38:06 H0PRXpOg
>>294
悪化はどれぐらい通うとなりますか?1回行ったぐらいじゃ悪化はしないものですかね?
この前一度行ってみたんですが、次の日あまり変化なかったので…
297:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/11/21 12:25:18 5y89N3+U
今日の昼飯
刺身定食
298:名無しさん@まいぺ~す
07/11/21 12:32:34 SJ9OrGLm
>>296
自分もどちらかと言うと、代謝が悪くなって行き始めたので
そんなにはひどくはならなかったです
岩盤浴スレには、ひどくなった人がいるらしいですが、
吸引をしている人は、ひどくなる前に悪化因子を
除去出来ているので、そこまでひどくならずに済んでいるのかもしれません
いづれにせよ、吸引と岩盤浴の組み合わせは、
より早く身体から排出出来たと思います
299:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/11/21 20:22:50 5y89N3+U
俺はみんなに幸せになって欲しいんだよ。
300:名無しさん@まいぺ~す
07/11/22 16:37:37 zt0CzLjU
300ゲト
手動吸引機ついにゲト
針は家にある普通の28Gの注射針でいいかな…
けどランセット買ったほうが痛くないんでしょうか
301:名無しさん@まいぺ~す
07/11/23 18:34:17 wuvBt2kN
ランセットでやる時消毒しますか?
302:救世主 ◆TvfmmBaz.c
07/11/23 20:35:21 Kb+WcDxs
今から帰るよー、買い物して軽く食事してた。
服と靴買っちゃいました。
303:名無しさん@まいぺ~す
07/11/23 23:06:43 OOw0bnK4
針で穴開けるのはやっぱ怖いのでとりあえず
傷のある所に吸引だけやってみた。面白いねこれ。
プツプツと血が浮き上がってきた。
穴開けてるわけじゃないからかほんのちょっとだけど。
なんか皮膚が黒に近いすごい色になったんだけど
同じ場所に明日もやって良いんだろうか。