花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4at ALLERGY
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4 - 暇つぶし2ch2:名前アレルギー
08/04/06 13:09:57 yuJsLrGK
関連スレ

皆さんは病院でもらった薬の中で効果がありましたか
スレリンク(allergy板)l50

【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ2【病院マンドクセ】
スレリンク(allergy板)l50

【鼻水】 点鼻薬 Part2 【鼻閉】
スレリンク(allergy板)l50

3:名前アレルギー
08/04/06 18:56:56 XVFplGru
関連リンク

お薬110番~病院の薬がよくわかるホームページ
PC URLリンク(www.jah.ne.jp)
iモ URLリンク(www.okusuri110.com)
SB URLリンク(www.okusuri110.com)
au URLリンク(www.okusuri110.com)

スギ花粉症ラボへようこそ
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

アレルギー検査をしてみよう
URLリンク(kurashi.hi-ho.ne.jp)

花粉症とステロイドの功罪
URLリンク(www.geocities.co.jp)

花粉症とアレルギー性鼻炎
URLリンク(homepage1.nifty.com)

4: 株価【35】
08/04/06 23:48:40 kAIX2uqq
医薬品添付文書情報(厚労省)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

5:名前アレルギー
08/04/07 08:19:28 w1agf2L+
2005年度版鼻アレルギー診療ガイドライン(ダイジェスト)
URLリンク(www.jaanet.org)

6:名前アレルギー
08/04/07 10:26:52 dO0qkXEf
花粉症ナビ チェック
・あなたは風邪?花粉症?
・どんなタイプの花粉症?
URLリンク(www.kyowa.co.jp)

くしゃみ・鼻水だけではない!花粉症の症状
URLリンク(allabout.co.jp)

7:名前アレルギー
08/04/07 14:03:30 KU1WPgRq
セレスタミン(1日1錠)を1ヶ月飲んでるんだけど危険かな?

8:名前アレルギー
08/04/07 14:24:59 w1agf2L+
セレスタミン
URLリンク(www.interq.or.jp)

副腎皮質ホルモン(ステロイド)と抗ヒスタミン剤の2成分が配合されている薬で、
花粉症の症状が酷い時に、症状が治まるまで「数日」に限って飲みます。

>>7
1ヶ月は長すぎ。
セレスタミンは連用していると効きが悪くなってきます。




9:名前アレルギー
08/04/07 17:42:37 tjwp6Nmf
おしえたがり

10:名前アレルギー
08/04/07 21:03:07 OMoIi414
>>9
おしえたがりがいるから、このスレは役に立ってる。
質問ばかりで終わったら意味ないしw

11:名前アレルギー
08/04/07 21:45:24 klfUKzPt
ドラッグストアでグァバ葉のサプリ買ったんだけど効果があるのかわからん

12:名前アレルギー
08/04/07 23:25:45 01XI0o4v
>>11
花粉症に効く何か2
スレリンク(allergy板)

13:名前アレルギー
08/04/08 14:14:38 owJAs51W
今日初めて耳鼻咽喉科行ってきました。
私は風邪薬などで副作用が出るので、
一番軽いセチリジン塩酸塩出して貰いました。
セチリジン飲んでる方いらっしゃいますか?

14:名前アレルギー
08/04/08 16:16:52 M1WGF2yL
>>13
それってジルテックのジェネリックだからそんなに弱いって訳ではないのでは
去年から飲んでます

15:名前アレルギー
08/04/08 17:29:12 7R5OcscT
たぶん、症状が出てから医者に行ったので、
即効性のある薬の中では、一番軽いものを処方されたのだと。

第2世代抗ヒスタミン薬の、効きめの強さと眠気の関係図
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

16:名前アレルギー
08/04/08 23:07:29 xBg8lpT8
>>7
その程度なら大丈夫だと言い切る医者もいるみたい

17:名前アレルギー
08/04/09 01:03:59 VKrXcE0h
自分はセレスタミンは1週間でギブアップしたわ。
眠気・だるさ・イライラがハンパなかった。
別件でステロイド飲んでた時はそうでもなかったのに、
抗ヒスタミン剤といっしょだとキツイのかな。

18:名前アレルギー
08/04/09 08:16:01 KhfVHEXy
ステロイドの副作用は従来、
白内障や感染症、消化性かいようなどが知られていたが、
骨粗しょう症が最も多いことに専門の医師も気が付かなかった。
URLリンク(kk.kyodo.co.jp)
近畿大奈良病院整形外科・リウマチ科 宗圓聡(そうえん・さとる)教授。


19:名前アレルギー
08/04/09 11:15:30 YYUGLuTd
でもセレスタミンは抜群に効く
手放せない
一回飲むと2日は効いている
年がら年中飲むわけじゃないから、まあいいでしょう。

20:名前アレルギー
08/04/09 12:17:32 KhfVHEXy
あつ花で、ある耳鼻科の先生のセレスタミンについてのコメントから。

でも(セレスタミンが)怖いのは副作用だけでなく、
使って楽になった人が(セレスタミンの)使用期間が終わってから、
すこし症状が悪化する度にセレスタミンをほしがることです。
中には抗アレルギー剤はいらないからセレスタミンのみをほしがる人さえいます。
その都度、副作用の説明をし、使い方を間違ってはいけないと説明してもほしがる人がいます。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
No.4415 Re: Re: Re: 花粉症対策用ステロイドの色々

ほとんど麻薬、みたいな感じがするのですが、
>>19さん、ほんとうに大丈夫?

21:名前アレルギー
08/04/09 12:55:32 YYUGLuTd
大丈夫・・・?大丈夫だと勝手に思って今のところ生きています。
確かに「麻薬」と言われれば、辞めた方が良いのかもしれません。

自己弁護をするつもりはありませんが、
症状が激ひどくなったら一錠、という感じで数日過ごします。
二日ごとにとか、数日おきにという具合に定期的には飲んではいません。
余程我慢できず、睡眠不足になりがちな場合に飲んでいます。
もちろん花粉の飛ぶ時期だけですので、どうでしょう錠剤の数にしたら、
1シーズン1シート(10個)はおろか、せいぜい5,6錠という感じかな。

私はセレスタミンとアレグラ錠を処方されていますが、
実はこれも今シーズンもらった薬ではなく、昨シーズン?処方の
60錠ずつあるので、それを使っています。

ちなみに最後に飲んだのは、4月5日ですね。今のところOK。

22:名前アレルギー
08/04/09 13:30:45 KhfVHEXy
>>21
なるほど、そんなに少ないのだったら心配ないのでしょう。
というか、でもそれだったらステロイド点鼻薬を使えば、
セレスタミンは飲まなくてすむのでは、とも思いました。

点鼻薬は腫れている所に直接吹き付けるから、
セレスタミンより量がずっーと少なくてすむし、
早めに、花粉が飛び始める頃から継続して点鼻すれば、抜群に効ききます。

23:名前アレルギー
08/04/09 16:10:13 V52GdADc
>>17
セレスタミンに入ってる抗ヒスタミン剤は特に・・・な成分

24:名前アレルギー
08/04/09 16:13:23 V52GdADc
だからベタメタゾンと抗ヒスタミン剤を飲む方がいいかも
この場合、抗ヒスタミン剤を選べるし

25:名前アレルギー
08/04/09 17:00:51 IsJqAazi
アルガード、眠くなりにくいってあったから飲んでみた。
朝に飲んだきりだけど、なザールとの併用でなんとか症状が治まった。
しかし、今頃強烈な睡魔がきてるし一日頭がぼーっとしたり
下半身だるかったり。
結構副作用あるもんですね


26:名前アレルギー
08/04/09 17:47:06 YYUGLuTd
>>22
ありがとうございます。
点鼻薬ですかぁ。今まで一度も処方してもらったことがないですね。
次耳鼻科へ行った際に、聞いてみます。

点鼻薬は、なザールみたいにシュッとするタイプのものですか?
一度シュッとすると、どれくらいの持続時間があるのでしょう?

27:名前アレルギー
08/04/09 19:42:47 ttgVQLui
>>21
アレグラからセレスタミンまで至るまでに
その間の段階の薬がいくつもあるはずでは……。
セレスタミンほど副作用はない、アレグラよりもよく効く薬は
けっこうあると思うんだけど。

それと、点鼻薬は飲み薬と一緒に使うと効果が倍増する感じ。
効いてくるのに4,5日はかかるから、焦らずに続けるのがミソ。

28:名前アレルギー
08/04/09 20:23:32 VKrXcE0h
>>22
ぜひコテハンをつけてもらえませんか?
あなたのレスをまとめて読みたいです。

29:名前アレルギー
08/04/09 20:29:46 XpYXGt9Z
>>25
下半身がだるいのってやっぱり副作用なんですかね

30:名前アレルギー
08/04/10 01:10:00 Uv4r0L2X
このだるさと眠気はセレスタミンのせいか…
症状はなくなるんだが眠すぎて仕事がままならないし車も運転するから薬変えてもらおう

31:名前アレルギー
08/04/10 07:35:29 TJTZHsLM
>>27

処方箋袋をみてみました。
アレグラとセレスタミンと同時に、しかも「一日二回一錠ずつ」とありました。
「セレスタミン」のことを知ってから、本当に自分が必要なときにしか飲みませんが、
これ、あれですよね、知らずに医師が処方したとおりに飲んでいる人いるんだろうね。

こういう私も花粉症が発症した数年前にはたしか、知らずに1シーズン飲んでいたような気がする・・・
そのことを別の件で別の病院へ通院した際に話したら、「ひどくないときは辞めた方がいい。
錠剤は全身に効くので、なるべく点鼻薬と目薬で乗り切りましょう。セレスタミンはたしかに効きますけどね。
素人さんが騒ぐほど、そんなにひどい副作用が発症する薬じゃないので、
そんなに神経質になることはないけど、まあでも我慢できる程度なら控えるように。
セレスタミンは、ホンマもんのステロイドじゃなく、ステロイド「系」という風です。
ところでこれは胃に負担がかかると思いますが、胸焼けとか胃がもたれませんか?」と言われ、
ひどいときしか飲まなくなりました。

長期的に人体実験しているようで不安になってきましたw
]
>>28

コテハンとは?
そんな大したことを言っていないと思いますが、
やはりセレスタミンを飲んでいることで、何か情報が欲しいですか。

32:名前アレルギー
08/04/10 09:16:50 27domqY/
>>26
点鼻薬には2種類あります。
抗ヒスタミン点鼻薬は、花粉に反応しにくくするもので、内服薬と併用します。
ステロイド点鼻薬は、鼻の粘膜の炎症を抑えます。
以前は症状の酷い時に使うのが一般的でしたが、
最近の研究で、予防的に早期から継続して点鼻すると効果が増すことがわかってきました。
患部に直接スプレーする液状のものが多いのですが、パウダータイプもあります。

ステロイド点鼻薬の代表的なもののひとつとして、フルナーゼがあります。
URLリンク(www.okusuri110.com)
ナザールスプレーに含まれている血管収縮剤が入っていないので、使用後の爽快感はありませんし、
完全に効きめが発揮されるのには数日かかります。
それに鼻の粘膜の炎症は、自覚症状が出る前からすでに始まっていることが多いので、
一度点鼻したらどれくらい有効か?という質問には、答えるのが難しいです。

点鼻し始めは朝晩2回、あとは花粉の飛散量や症状によって回数を増減しますが1日4回が上限です。
天気予報を見て、気温が上がったり風が強くなりそうなら、
あらかじめ点鼻回数を増やして備えておく、というような使い方をします。
鼻の粘膜を炎症させないように先手を打つことができるのが、
ステロイド点鼻薬の優れた所のひとつだと思っています。


33:名前アレルギー
08/04/10 15:06:43 qNU1uZpJ
セレスタミンに耐えられるかどうかは結構体格にもよるんじゃないかな

34:名前アレルギー
08/04/10 17:14:44 EvbBhYWm
>>30
セレスタミンの中の成分の影響だとしても
どっちの成分の影響?

35:名前アレルギー
08/04/10 17:26:23 EvbBhYWm
> セレスタミンは、ホンマもんのステロイドじゃなく、ステロイド「系」という風です。

いや、ベタメタゾンは、完全なステロイドでわりと長時間残るタイプ
この医者の言ってるのは、1錠中のステロイドの量が多くはないと言う事
でも.・・・数週間以上は、骨とか内臓とかに影響があるでしょう

36:名前アレルギー
08/04/10 20:24:13 QKajFYmz
>>27

>31同様、セレスタミンとアレグラを一条ずつ飲むように「一日朝晩二回」で処方されています。
発症して5、6年なりますが、当初は両方とも処方箋通りに知らずに飲んでいました・・・。
いまでは、必要なときにしか服用しませんがやはり両方飲んだ方がいいのでしょうか。
それとも片方だけ(セレスタミンを選びたいところですが)でも良いのですか?


>>32

ありがとうございます。一度耳鼻科で相談してみます。錠剤じゃなく点鼻薬を使いたいと。
抗ヒスタミンよりもステロイド点鼻薬の方がよさそうですね。


37:名前アレルギー
08/04/10 20:45:22 EvbBhYWm
アレグラって抗ヒスタミン薬としては高い薬価だね

38:名前アレルギー
08/04/10 20:53:51 pkfZY9K9


39:名前アレルギー
08/04/10 20:55:19 pkfZY9K9
そうですよねえ・・

40:名前アレルギー
08/04/11 00:37:04 nI0fUqi6
アレグラって抗アレルギー剤じゃないの?

41:名前アレルギー
08/04/11 00:41:23 /w4o9HMi
毎年薬飲んでもアロンアルファで貼り付けたほど鼻詰りがひどいこの時期。
今年は3月からオノン飲み続けてうそのように快適。花粉を忘れるほどだ。

42:名前アレルギー
08/04/11 02:39:07 mp0nGR4H
>>41
去年まではくしゃみ鼻水系の薬を出されていたと予想。

43:名前アレルギー
08/04/11 22:44:05 Cg0IxCEU
>>40
そこらへんのカテゴライズは、ゴタゴタしてる
外国には、抗アってゆうカテがないらしい

44:名前アレルギー
08/04/14 07:36:35 B4zdqVZd
フルナーゼ+ザジテンが最強

45:名前アレルギー
08/04/14 17:04:31 vuY4jxpS
フルナーゼみたいな局所ステは安全っていうけど本当かなぁ・・・
来年リボスチンの点鼻をトライしてみようかと思う今日この頃
だって鼻にシュってしてもその液が喉に落ちてるもんねぇ

46:名前アレルギー
08/04/14 21:21:07 sCAUCqZt
>>45
2週間プレドニン飲み続けた俺に謝れ!
今セレスタミン飲んでる奴らに謝れ!!

47:名前アレルギー
08/04/14 23:20:44 HVmAsrkq
ステロイドの量が同じなら
副作用は、セレスタミン>プレドニンって話しもある

まあ、それはそれとして
内服と局所を比較すればステロイドの量が圧倒的に違う
だから副作用も
内服>>>>>>>>局所

48:名前アレルギー
08/04/15 16:29:46 6/VM2Rvo
心臓に近いところで作用させるか、脳に近いところで作用させるかという事でないかな。
どっちも怖いけどね。
私は目薬派。

49:名前アレルギー
08/04/15 23:08:57 590WH4sA
今年はセレスタミン貰ったけど、使わなかった。
なんか怖くて。目薬、点鼻ついでに手湿疹で軟膏
も全てステロイドなもんで、これ以上増やしたく
なかったし。

50:名前アレルギー
08/04/16 00:46:20 9bIEbJqn
花粉症の薬でインポになる事って考えられますか?

51:名前アレルギー
08/04/16 09:22:26 iKsZYb66
>>50
男性の事は分からないけど
充血を抑える成分が入ってるから多少は影響が有るかも???
あと、分泌物を抑える効果からか私の場合濡れにくくなる
相手は「今日は締まり最高~♪」とか喜んでるけど私は痛い・・・

52:名前アレルギー
08/04/16 11:37:40 TERVOTM3


なんだこの量は
URLリンク(kafun.taiki.go.jp)

53:名前アレルギー
08/04/16 12:35:13 9bIEbJqn
>51
ありがとうございますm(__)m

54:名前アレルギー
08/04/16 20:23:03 YI9CLbEH
>>49
セレだけじゃ駄目?

55:名前アレルギー
08/04/16 23:52:01 MSpZrt/v
>>54
飲み薬はタリオン飲んでたけど確かに手湿疹の
症状が軽かった気がする・・・この頃花粉軽くなった
ので飲むの止めたら手湿疹再燃したよ。
来年セレスタミンだけっていうの試してみるよ。thx




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch