花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 2at ALLERGY
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 2 - 暇つぶし2ch279:名前アレルギー
08/03/05 19:34:21 ZKt8wE3E
リボスチンは、点眼薬と点鼻薬がありますが、
どちらにしても抗ヒスタミン薬で、花粉に反応しにくくする薬です。

フルメトロンはステロイド点眼薬です。
炎症を抑える薬ですが、これを使う場合は、
医師の指導の元、慎重に使ってください。

タリオンは、抗ヒスタミン薬です。
効きめは中くらいですが、眠気は意外に少ないような感じも受けます。
いずれにせよ、効きめと眠気は個人差がありますので、
あまり気にしない方がいいと思いますよ。

ミリカレットはステロイド点鼻薬で、鼻の粘膜の炎症を抑えます。
タリオンだけではくしゃみや鼻水の症状を抑えることはできません。
それを補うために、本当は症状が出る前から使うのが効果的なのですが、
今からでも十分間に合いますので、積極的に使ってください。

どの薬も、効き始めるのには時間がかかります。
症状が出てしまってからの使用では、さらに時間がかかると思ってください。
完全に効くまで2週間は我慢です。

質問に対するお答えは以上ですが、
こういうことを書いた説明書は、薬局で出ていないのでしょうか?

花粉症の薬は、飲み方や使い方にちょっとしたコツがあるのですから、
薬剤師はちゃんと患者に説明してあげてほしいですよね。
そうすれば、ステロイドだからという、
ただそれだけの非科学的理由で、ステロイド点鼻薬を嫌がったあげくに、
症状を悪化させ、医者の薬は効かない、と勘違いされることもなくなると思うのですが。






次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch