08/03/13 11:41:42 wSZxmhc5
花粉症をすぐに公害病だの都会病だのととらえる人がいますが
実際のところ花粉症重篤者は八王子や青梅、日光市などの杉密集地域に多いようです。
そして、本腰入れて統計的に花粉症患者を調べているのは実際のところ東京都だけなので、
栃木や茨城、神奈川などの周辺県の患者は数値として現れにくいという現状があります。
実際に患者がいても、病院にかからなければ患者としてカウントされませんし、
その病院がデータをまとめて、自治体が統計を取らなければ数字にはなりません。
また、都心で多い原因には、もちろん排ガスもそうですが、
他にも東西南北からの風がたまりやすい地形であること、
アスファルトが多く花粉が地面に落ちても舞い上がりやすいこと、などが考えられています。
特に大田区あたりは伊豆半島の花粉がダイレクトに来ることが分かっています。
スギ花粉が元凶というのは確実なんだけど、原因や発症形態は本当にいろいろ。
都会病かとおもいきや、郊外や地方の状況もすさまじかったりするし。
まだまだわかんないんだよね。正直。