日本テレコム おとくラインは詐欺at YUUSEN
日本テレコム おとくラインは詐欺 - 暇つぶし2ch844:838
06/08/11 03:37:03
>>843
適当に客を納得させる時の方便書いちゃったけど、ここの人そんなに甘くなかったですねw

>ADSLはYahoo!BB おとくラインタイプが使える。
>発信先番号の制限はあるものの、ダイヤルアップも当然使える。
yahooは使えるけど、おとくライン開通→おとくADSLという流れでないと無理です。
だから既にネット使っている人は一度Nの回線を切る、おとく加入、yahooBB加入、という面倒なプロセスを踏まなければならない。
だからテレコムもそこまでさせようとは思っていないようです。
ダイヤルアップについてはテレコム社員から指導受けていないんですけど…同じように面倒だったんでしょうね。

> その際光ファイバーの特性上部分的にNの回線使っている可能性あり
マンションの内部構造の問題です。光ファイバーは折り曲げ不可なので、マンションの内部でNの回線を使われているとどうしようもありません。
VDSLに関しては>>841さんの通り。実際ケーブルテレビ回線ならばADSLも光も問題ありません。

> スカパー(1チャンネルではなく、1番組を買うっていうのができなくなる)
チャンネル購入する際、電話線を使って使用者の電番をスカパー側に伝えます。
その電話線がNなので使えないのです。発信先番号はすでにおとくなので。

> ドアホン(インターフォンを電話回線にしてるやつ)
伝えるための電話回線そのものがNからおとくになるのです。今のところほぼNにしか対応していないはずです。


Nからおとくに切り替える際使用できなくなるサービスが存在する理由は2つあるそうです。
1つは、テレコムがそのサービス側と提携していない場合。
現在おとくでは116などのNのサービスが使用できるものがありますが、それはNの内部の会社(Nにはたくさんの系列会社があります)との契約をしているからです。
逆にテレコムが提携していないサービスは利用できないんです。
もう1つは技術的な問題。
回線そのもののグレードが低いため技術的に無理なものも多いんです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch