05/08/09 11:26:03
いやね…、テレコムとは一応決着がついたんですけどね、契約取り消し・返金
ということで。ただ、実行されるかどうか注意してないとね。
テレコムとの交渉中に、念のためと思ってマイライン協議会に問い合わせたら、
もう一つ出てきたんですよ。NTTコミュニケーションズ。
長年、自分宛のドコモの明細しか見てなかったから、家の固定電話の明細見た時
にNTTコムの項目があってちょっとひっかかったものの、こういう役割分担なの
かも、ぐらいにしか思わなかったのよ。
テレコムとマイライン契約したことになっているのが昨年の12月。で、1ヶ月後
にはNTTコムとマイライン契約をしたことになっている。マイライン協議会に登録
されてるってことは、押印した書類が出てるってことで、そんなもの書いてない。
テレコムの場合は、登録料どうしたのか知らないけれど(引き落としはされていない)
NTTコムの場合は、NTTの利用料と一緒に引き落とされているかも…。
現在、市内がNTT、市外はNTTコムとそれぞれマイライン契約を結んでいる状態になって
いて、もう、電話会社との直接交渉は面倒くさいし、とりあえずそのままにしてあるん
だけど、納得はできないから、消費生活センターと総務省に報告しておく。ことの顛末を
きちんと説明できなくて、まだ書きかけだけど。
うちの親なんて、テレコムとのごたごた以来恐れをなしちゃって、電話関係と思しき
会社からの電話は、内容聞く前に全部こっちに回すしで、大迷惑。