07/10/17 12:02:36 6rHIJSz3
>>380
分かりました、では。
今の議題に合わせた問いを。今更な点も多々ありますが。
1.回答や助言をくれる人の多くは、独自の経験や知識を持つ一般人です。
情報の真偽判断は慎重に。最終的には医師など専門家に判断を求めてください。
について、何故賛成なのか理由を。
また、LRの何処に入れたら良いと思いますか?
また、省略形(KYO ◆KYO/NIxevoさんによって修正案あり >>373)
「・回答・情報は鵜呑みにせず、最終的には医師など専門家に判断を求めてください。」
ついては、どう思いますか?理由つきで、
賛成か反対か、賛成なら省略しない方と比べてどちらを優先するのか?
全体的な量を見て、省略が必要なときは認める程度なのか?
等。
また、「疾病スレに置いては棲み分けを充分に考慮しましょう。」についても、
関係があることを>>375,377で、書いております。
良くお読みになり、それでも「疾病スレに置いては棲み分けを充分に考慮しましょう。」を
LRにしたいのであれば、ご理由を提示下さい。
>>349 の最後にあるとおり、今の議題に「疾病スレに置いては…」についての論議も含んでいるのですから。
>>382
うつ病療スレは良くなってきてるみたいですね。>>377で書いたのは荒れてた当時の事ですので、誤解の無いように。
(余談)
蛇足ながら、やはり「メンタルヘルス板」より「メンヘルサロン板」が適当だろうなとの印象は変わっておりません。
「休職・自宅療養中の雑談スレッド-その3-」(スレリンク(mental板))
なんかとよく雰囲気が似てるなぁと、当然、自称自治会長ではありませんので、介入は致しませんが。
療養しなければならなくなって、相談しようと思って来たら雑談の雰囲気だったので相談できないって事もありそうで…。
例えば、スレリンク(utu板:852番)nに対するレスが
スレリンク(utu板:853番)nだけなのはどうも…。