07/09/27 11:04:53 BUO8HWg/
【強迫性障害Q&A】
Q1.強迫性障害(OCD)ってどんな病気なのですか?
A1.気持ちを押えようとしても、押さえることができずに、考えや疑いがわき起こっ
て来て、 何度も手を洗ったり、確かめたり、用心しすぎたりします。
例えば、汚れが気になってよく手を洗う(潔癖症・不潔恐怖)、忘れ物をしたの
ではな いかと考えて確かめる(確認強迫)、誰かに迷惑をかけたのではないか
と考えて周り の人に確かめるなどを主な症状とする精神障害を強迫性障害と
呼びます。
強迫性障害の診断
・ 強迫観念か強迫行動がある(通常どちらとも)
・ 強迫観念は嫌な思考、イメージ、衝動、などが何度も繰り返して感じられるもので、
極め て強い不安や嫌な思いを伴い、払拭しようとしても繰り返し浮かんできて精
神に深刻な 影響をきたす。
・ 強迫行動は強迫観念から生ずる不安や嫌な思いを払拭する為に行う一種の儀
式の様なもの。非現実的なもの で通常何度も繰り返す。
・ 強迫観念、強迫行動で一日の大半を費やし、日常生活や社会生活に深刻な影
響をき たしている。
・ 自分の症状が不合理で不必要であるという認識がある。(統合失調症との違い)
3:優しい名無しさん
07/09/27 11:05:47 BUO8HWg/
Q2.ただの気にし過ぎ&他の病気なんじゃ?
A2.苦しんでいるようなら、まずは病院に掛かってみましょう。
精神科が専門分野となります。名前の似ている神経内科はこの分野とは別に
なります ので注意して下さい。
強迫性障害の見分け方
・ 強迫に似た反復的行動、思考は他の精神的疾患にも多く見られます。
・ 強迫がそれらと違うの点は、不合理でばかげていて、現実的でないというところで
す。 他の精神的疾患に見られるものを、強迫観念及び行動に対し“反復的思考、
行動” と呼んで区別します。
・ 自分の症状が不合理で不必要であるという認識がある事。(統合失調症との違い)
・ 薬物使用や性倒錯に対する衝動は、現実の利益を得ようとして起こる点が強迫
とは 異なるものです。(依存症)
・ 不安症のある人が、家計を過度に心配したりするのとも違います。(全般性不安
障害) そのように他の病気の背景からある程度理解できるようなものも強迫とは
違います。
・ 強迫性人格障害は強迫性障害とは異なるものです。強迫行動を見せる人の殆ど
は 強迫性人格障害を持ちません。強迫性人格障害の場合、強迫観念や強迫行
為は不 快ではあっても、変った癖という程度のものであり、頑迷で、こだわりに
振りまわされ ていても、心からそんな自分を変えたいと思っていません。自分の
行動が他人を悩ま しているのに気付かないか、気付いても平気でいます。
4:優しい名無しさん
07/09/27 11:06:31 BUO8HWg/
Q3.強迫性障害は治るの?
A3.以前は難治と言われていましたが、薬物の発展もあり、治癒する方法が見つ
かっています。 但し、それらはじっくりと時間を掛けて行うものがほとんどです。
・薬物療法
強迫性障害の方は、脳内の神経ネットワークに使われる、神経伝達物質の一種
である、セロトニンの作用が弱い事が分かっています。
a.クロミプラミン(商品名:アナフラニール)
強迫性障害には、即効性があります。副作用としては、のどの渇き、便秘等々が
あげられます。
b.フルボキサミン(商品名:ルボックス[藤沢]、デプロメール[明治])
このお薬は、脳内の神経伝達物質のセロトニンのみを増加させるお薬で、 選択性
セロトニン再吸収阻害剤(SSRI:SelectiveSerotoninReuptakeInhibitor)と呼ばれて
います。 日本ではうつ病と強迫性障害に効果があると認定されており、比較的ゆ
っくりと効果を表すものです。 副作用としては、吐き気などがありますが、吐き気
止めなどを服用すれば、最初の2週間程度で、副作 用は認められなくなるのが普
通です。
c.塩酸ミルナシプラン(商品名:トレドミン)
SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬Serotonin-NoradrenalinReuptakeInhibitor)
と呼ば れる第4世代の抗うつ薬。他の神経伝達物質受容体に対しては親和性が
認められず、安全性が高い という特徴を有しています。
それ以外にも、パキシルなどのSSRIやSDAが使われています。また、欧米では、サ
ータリン(ゾロフト)、 フルオキサチン(プロザック)などの日本では認可されていない数
種類のSSRIが使用されています。
5:優しい名無しさん
07/09/27 11:07:30 BUO8HWg/
【強迫性障害の診断基準】
・ICD-10(国際疾病分類第10版)
A.強迫または制縛(あるいはともに)が,少なくとも2週間の間,ほとんど毎日存在
していること.
B.強迫(思考や観念またはイメージ)や制縛(行為)は,次にあげる特徴をともに有
し,これらの すべてが存在すること.
(1) 強迫症状は,患者の心に発したものであると認識されていて,他者からま
たは何らか の影響を受けて入り込んだものではないこと
(2) それらは,反復して起こり不快で,少なくとも1つの強迫または制縛は度を
越していて 不合理なものであると認識されていること
(3) 対象者は,それらに抵抗しようとしている(もし非常に長期間にわたって続
けば,抵抗 が小さくなりうる強迫または制縛もあるが).少なくとも抵抗し
難い強迫が1つは存在し ていること
(4) 強迫思考や強迫行為を実行することは,それ自体楽しいものではない(緊
張や不安か ら一時的に解放されることとは区別せよ)
C.強迫や制縛は苦痛の原因となったり,通常時間を浪費するために,対象者の
社会生活や 日常の仕事の妨げになったりする.
D.主要な除外基準:この強迫は,統合失調症とその関連障害(F20-F29),あるい
は気分(感情 )障害(F30-F39)のような他の精神障害によるものではないこと
6:優しい名無しさん
07/09/27 11:08:16 BUO8HWg/
・DSM-Ⅳ-TR(精神疾患の診断・統計マニュアル第4版新訂版)
A.強迫観念または強迫行為のどちらか。
(1),(2),(3),および(4)によって定義される強迫観念:
(1) 反復的,持続的な思考,衝動,または心像であり,それは障害の期間の
一時期には, 侵入的で不適切なものとして体験されており,強い不安や苦
痛を引き起こすことがある.
(2) その思考,衝動または心像は,単に現実生活の問題についての過剰な心
配ではない.
(3) その人は,この思考,衝動,または心像を無視したり抑制したり、または
何か他の思考 または行為によって中和しようと試みる.
(4) その人は,その強迫的な思考,衝動または心像が(思考吹入の場合のよう
に外部から 強制されたものではなく)自分自身の心の産物であると認識し
ている.
(1)および(2)によって定義される強迫行為:
(1) 反復的行動(例:手を洗う,順番に並べる,確認する)または心の中の行為
(例:祈る,数 を数える,声を出さずに言葉を繰り返す)であり,その人は強
迫観念に反応して,または 厳密に適用しなくてはならない規則に従って,
それを行なうよう駆り立てられていると感じ ている.
(2) その行動や心の中の行為は,苦痛を予防したり、緩和したり、または何
か恐ろしい出来事や状況を避けることを目的としている.しかし,この行動
や心の中の行為は,それによ って中和したり予防したりしようとしたことと
は現実的関連をもっていないし,または明らか に過剰である
7:優しい名無しさん
07/09/27 11:09:34 BUO8HWg/
(つづき)
B.この障害の経過のある時点で,その人は,その強迫観念または強迫行為が過
剰である,ま たは不合理であると認識したことがある.
注:これは子供には適用されない.
C..強迫観念または強迫行為は,強い苦痛を生じ,時間を浪費させ(1日1時間以
上かかる),また はその人の正常な毎日の生活習慣,職業(または学業)機能,
または日常の社会的活動,他 者との人間関係を著明に障害している.
D.他のⅠ軸の障害が存在している場合,強迫観念または強迫行為の内容がそ
れに限定されて いない(例:摂食障害が存在する場合の食物へのとらわれ,抜
毛癖が存在している場合の抜毛,身体醜形障害が存在している場合の外見に
ついての心配,物質使用障害が存在している 場合の薬物へのとらわれ,心気
症が存在している場合の重篤な病気にかかっているというとら われ,性嗜好
異常が存在している場合の性的な衝動または空想へのとらわれ,または大う
つ病性障害が存在している場合の罪悪感の反復思考).
E.その障害は,物質(例:乱用薬物,投薬)または一般身体疾患の直接的な生理
学的作用によるものではない
8:優しい名無しさん
07/09/27 11:10:03 BUO8HWg/
・認知行動療法
a.暴露反応妨害法(E/RP)
苦手と感じてこれまで恐れていたことにあえて立ち向かい(暴露療法)、これまでに
不安を下げるために 行ってきた強迫行為をあえてしない(反応妨害療法) 精神療
法です。左右相称性の儀式・買い溜め行為
・汚染恐怖・歌唱/反復・攻撃的な衝動の症状を標的として行われるもので、始め
は苦しいですが、大変 有効性があり、強迫性障害関連の本でよく取り上げられて
います。
b.認知療法(CT)
リスクや責任についての誤った認知に焦点を当てた精神療法で、強迫観念・道徳
的罪悪感・病的猜疑心 に効果があると言われています。
・定位固定脳外科手術
帯状回ないし内包の切除、あるいは辺縁系の白質を切断することで改善を図る治
療法で、強迫性障害の治療法としては最終手段になります。長期に亘る薬物療法
や精神療法では十分に効果が得られない 治療抵抗性や重症の強迫性障害患者
のみが対象となります。
9:優しい名無しさん
07/09/27 11:10:57 BUO8HWg/
【過去スレッド】
01:URLリンク(life.2ch.net)
02:URLリンク(life.2ch.net)
03:URLリンク(life.2ch.net)
04:URLリンク(makimo.to)
05:URLリンク(makimo.to)
06:URLリンク(makimo.to)
07:URLリンク(makimo.to)
08:URLリンク(makimo.to)
09:URLリンク(makimo.to)
10:スレリンク(utu板) (html化待ち)
11:URLリンク(makimo.to)
12:URLリンク(makimo.to)
13:URLリンク(makimo.to)
14:URLリンク(makimo.to)
15:URLリンク(makimo.to)
10:優しい名無しさん
07/09/27 11:14:09 BUO8HWg/
(つづき)
16:URLリンク(makimo.to)
17:URLリンク(makimo.to)
18:スレリンク(utu板) (html化待ち)
19:スレリンク(utu板) (html化待ち)
20:スレリンク(utu板) (html化待ち)
21:スレリンク(utu板) (html化待ち)
22:スレリンク(utu板)
23:スレリンク(utu板)
24:スレリンク(utu板)
25:スレリンク(utu板)
11:優しい名無しさん
07/09/27 17:01:59 QeosNx+G
>>1乙
と書き込まないといけないという強迫。
12:優しい名無しさん
07/09/27 18:05:26 NFXC6tRO
>>1乙
13:優しい名無しさん
07/09/27 18:22:06 d8wSbDkb
すげーな精神科いかアンタ?
14:優しい名無しさん
07/09/27 19:46:32 lmjbR2AO
初めて尼で買い物しよーとしたが不安でオタオタしてたら、いつの間にか在庫切れ…トホー
15:優しい名無しさん
07/09/27 22:34:15 PbRlM9ok
薬飲んだら自分で効いてるのか効いてないのかはっきりわかるもんですか?
昨日初めて病院行ってお薬もらって飲み始めたけど全然効いてる気がしない。
こんなもんなのかなぁ…
16:優しい名無しさん
07/09/27 22:40:56 T+aJTHZ8
>>15
ちなみに、何ていう薬を貰いましたか?
17:優しい名無しさん
07/09/27 23:37:55 pxzK84tT
アゲ
18:優しい名無しさん
07/09/28 00:15:10 PMKSkCtB
ここの方は、ポテトチップスはお箸で食べる派が多そう
19:優しい名無しさん
07/09/28 00:30:27 Gxcj9wby
前スレで首が痙攣する者です
精神科に行こうかと思いますが予約とかいるんでしょうか?
20:優しい名無しさん
07/09/28 00:37:52 Jj8wNy0V
>>19
病院による
電話で確認
21:優しい名無しさん
07/09/28 00:41:04 ESOcs22x
>>19
知ってる範囲では、ほぼ初診は予約制。
人気のある病院は、予約が埋まってて結構待たされる。
思い立った時に電話しよう。
22:優しい名無しさん
07/09/28 04:44:44 7KwzuCOM
>>16さん
漢方、レスリン、ジヒデルゴットの3種類を1週間分もらいました。
23:優しい名無しさん
07/09/28 04:48:20 ZSA70Uyd
>>18 あぁ確かにそうだな
24:優しい名無しさん
07/09/28 08:59:59 FqW7EwwY
学生時代に学食で、割り箸をなかなか割れなかったり(開いたり閉じたり繰り返す)、
椅子に座ろうとしてはやめ座ろうとしては止めを繰り返す人を見たが、
これにあたるんかな。
25:優しい名無しさん
07/09/28 15:04:01 7iwXR9nO
強迫行動をなんていうか、頭の中で処理してる人いますか?変な決まりとか作ってて。
自分がそうでとても疲れるんだけど止められないです。
26:優しい名無しさん
07/09/28 15:19:01 6zlBvb/X
飲み始めて8週間、ようやくデプロメールが効き始めた。
仕事に集中できるようになり、朝の起床や食事、風呂の
時間も短くなってきた。
暇な時間が多いとまだ強迫観念が起こるけど、一時期と
思うとずいぶん軽減された。
27:優しい名無しさん
07/09/28 16:43:39 wlIjq5lD
>>25
違うかもしれんけど、俺も頭の中で処理してる
一時期エンドレスで入院しようかと思った…
>>26
効くの早っ。裏山
28:優しい名無しさん
07/09/28 16:53:35 HiDntJUe
書類は机のこの傷に合わせなければならない、とか
書類の重なりが一ミリずれたら最初から整理しなおす、とか
昔の自分はかなり不自由な生活を送っていた
29:優しい名無しさん
07/09/28 17:40:07 ely5vvfs
車で人ひいたかと思ってエンドレスなる
30:優しい名無しさん
07/09/28 20:10:45 ely5vvfs
あー強迫の症状でまくりノイローゼだあ やばいやばい
31:優しい名無しさん
07/09/28 20:27:41 MTO6wLg4
>>27
やはりいらっしゃるんですね。似たような方。
私の場合は、不吉だと思うイメージが浮かぶとそれを偶数回思い直して
納得するシステムが出来上がってまして、我ながら狂人じみてるなと思います。
ひどいと周りのこととかより大事に思えて日常に支障を来たすこともあります。
統合失調症かと悩みましたが、ちょっと違うような・・・。
今まで精神科にかかったことはあるのですが、なぜかこれらの症状を説明したことがなく
鬱だの倦怠感だのばかり主張してました
近々医者にかかろうかと思いますが、現在授乳中のため、躊躇してます。
今まで気分変調症だとかボーダーとか言われてて、本当は強迫性障害だったのかな。
32:優しい名無しさん
07/09/28 20:58:53 wlIjq5lD
>>31
以前、イメージが湧いて処理しきれない、を発症した時は我慢で治まったので
違うよーな気もしないでもないですが、多分この病気だと思います。
石に「そんな方、もう一人(だけ)居ますよ」と言われたので、稀有っちゃ稀有なんでしょうね
参考までに薬はイメージ用にドグマチール処方してもらってますが、授乳中となると石とよく相談してみるべきでしょうね
イメージ云々ってなかなか伝わりにくいんですけど…
33:優しい名無しさん
07/09/28 22:49:32 qnqCsJsW
そうですね。頭の中の展開を説明するのは難しいですね。がんばって治していきたいです。
34:優しい名無しさん
07/09/28 23:53:04 o+7Fj9Q9
>>31
わたしもそんな症状だよ。頭の中だけ。ひどい時は日常生活も送れなかったよ。
35:優しい名無しさん
07/09/29 00:00:33 lOq9a9Su
他スレにも立てたのですがこちらの方が良いかと思って立てました
強迫性障害で4ヵ月通院しています。普通強迫性障害には20mg以上出るはずなのに出される薬はパキシル10mgばかりです。
不信に思い、医師に本当に10mgで治るのか聞いてみると
『いや~、10mgは体に馴らすためだからね。それにあなたの症状は単純だから薬はあまり意味ないよ』
と言われました。4ヵ月も体に馴らすため…?病院変えたほうが良いのでしょうか。悩んでいます
36:優しい名無しさん
07/09/29 00:06:21 Y4xopfXv
パキシルは危険
37:優しい名無しさん
07/09/29 00:18:51 OrcEG1zX
パキシル反対
38:優しい名無しさん
07/09/29 00:26:14 b+A9TYch
>>36-37
パキシル反対には同意。
それで、処方は何に変わった?
39:35
07/09/29 00:30:26 aaPeX4mh
>>38
今はルボックスです。
でも25mgとまた導入量で…
こんなので治るんでしょうか?
40:優しい名無しさん
07/09/29 00:37:53 b+A9TYch
>>39
強迫は家の嫁の事なんですが、
・デプロメール(ルボックス)合わず。
・パキシル:起死念慮発生で中止。
・アナフラニール:効果はあるんだがてんかんの副作用があり中止。
今日からジェイゾロフトを試しています。
早く良い薬に出会いたい。
41:優しい名無しさん
07/09/29 01:04:08 kKqgQgHi
強迫は薬では治りませんぜ
42:優しい名無しさん
07/09/29 01:08:23 b+A9TYch
>>41
そうなのか?
でも、心理療法やるだけのエネルギーが無いから、
まずは投薬から進めるしかないんだが・・・
41さん。どうやったら治るんだ?
43:優しい名無しさん
07/09/29 02:07:49 4Gy3B+gO
自分は会社の上司からプレッシャーみたいな脅迫されてるような気がいつもします
近くを通るだけでプレッシャーです
44:優しい名無しさん
07/09/29 02:11:04 b+A9TYch
>>43
それ「強迫」と「脅迫」の違いのような気が・・・
対人恐怖とかの方かもしれないね。
45:優しい名無しさん
07/09/29 09:31:43 M6eVfChQ
デプロかルボックス
とゾロフトどっちがきく?
46:優しい名無しさん
07/09/29 10:53:09 OrcEG1zX
>>38
ソラナックス。あと強迫以外の理由で漢方も飲んでる。
確かに薬では治せない。セラピー本、リラックス本でかなり強迫は改善された。
本の内容はほとんど忘れたけど、執着心とか汚染恐怖が減った。なぜあんなに汚い汚いと思っていたのか不思議な位。
薬よりも本で考え方を軌道修正した方が治りが早い気がする。
47:優しい名無しさん
07/09/29 12:31:50 BT7PpD5D
俺は、ファイル断片化だとかスワップだとかが怖くて仕方ない。
たとえば、大きい容量のファイルを扱ってフラグメントが起きるのが怖くて、せっかく光ファイバーなのに10mb以上のファイルはネットから落とせない。せっかくphotoshopCS2が入ってるのに、グレースケール以外のファイルは怖くて使えない。
断片化とかが積もってそのうちHDが虫食いだらけになるんじゃないかと思うと、大きなファイルを扱うことはすごいストレスになるんだ。バックグラウンドでもっと大きなファイルが移動してると知ってても生理的な問題だからどうにもならない。
この住人たちで似たような症状の人いませんかね?
48:優しい名無しさん
07/09/29 13:01:21 1TsoNHuy
>>39
俺はパキシル1日50mgで1年チョイ経つけど、少し改善された。
ルボックスは動悸と鬱が有ったので止めてもらった。
大雑把になること、自分を褒めること、すかさず次の行動に移ること、を無理やりやることで更に改善された。
日本に強迫性障害の人は300万人位居るんだから、お互い気楽に行こうよ。
49:優しい名無しさん
07/09/29 13:08:56 1TsoNHuy
>>45
俺はルボックスが駄目でパキシルだけど、人それぞれだから、初めは色々試して1つに絞ればいいんじゃない?
50:優しい名無しさん
07/09/29 13:43:44 C9TiKyKQ
中学時代、イジメでつけられた傷(鉛筆で刺された跡)が足にあり、
気になっています。
これを見ると、時々気分が悪くなったり、吐き気がくることもあります。
皮膚科に相談したら、取れるとの話しですが、これは除去した方がいいの
でしょうか。
51:優しい名無しさん
07/09/29 14:06:09 1TsoNHuy
>>50
コンプレックスは除去した方が絶対にいいよ。
52:優しい名無しさん
07/09/29 16:00:26 OrcEG1zX
>>50
除去したら心の傷が癒せる訳じゃないと思うけど。
何か気がまぎれる事をしたり、夢中になれるものが出来たら気にならなくなると思う。何年先かは分からないけど。
53:優しい名無しさん
07/09/29 19:23:13 87dD9N8O
今日ちょっとした気まぐれで部屋の掃除始めたのがいけなかった。
コンポに繋ぐラジオのアンテナを、何度も何度もさし直しすることになったよorz
54:優しい名無しさん
07/09/29 19:36:54 I1ppPr0i
コンセントを何度も何度も抜き差ししていたら感電した…
55:優しい名無しさん
07/09/29 20:01:55 xBhX65Gw
ウンコをした後、ろくすっぽ手も洗わず、ベタベタ触ってくる奴とかが
子供には「トイレに行ったら手を洗いなさい」とか教育してると思うと
頭にくる
56:優しい名無しさん
07/09/29 23:09:23 SnFuRvjh
T.Nさんみてますか?
57:優しい名無しさん
07/09/29 23:22:35 on0oPJXL
水道のチェック
コンセントのチェック
電気が消えたのか確認
戸締りの確認
その他多々
ターゲットが目についた度に何回も何回も何回も何回も同じ事を繰り返し確認しなければ気が済まない(確認しても気が済まない)。ほんと苦痛だった。
しかし気が付けば、なぜか知らないうちに治っていた
そして、自分がこの病気だったと知ったのが最近
今思えば治ったり再発したりの繰り返しだった
でもまた最近再発しそうな予兆があるorz
どうしよう・・
58:50
07/09/29 23:58:37 C9TiKyKQ
>51
>52
アドヴァイスありがとうございます。
皮膚科で除去しても、その取った跡形が残る可能性があるそうです。
これが怖くて悩んでいる最中です。
傷跡を取っても、その取った(手術の)跡が気になりはしないかと。。
典型的な強迫神経症なんです。
59:優しい名無しさん
07/09/30 00:45:14 G+LwbNcM
>>58
じゃあ取らない方がいいと思うよ。
私も男の子を追いかけてえんぴつでつけた傷が手に残ってる。軽いいじめもあった。
身体的コンプレックスもあったけど、今は全然気にしてないよ。
60:優しい名無しさん
07/09/30 00:49:24 r5inlZVQ
家の強迫の嫁、無駄毛の手入れが大変だからと言ってレーザー脱毛してるんだけど、
治療後の手入れ(日焼け止めとかなんたらかんたらとか)が大変だと言っている。
強迫って大変だね。
61:優しい名無しさん
07/09/30 05:13:38 uEGnwhgs
>>60
それは女性ならやってる人いっぱいいる。
62:優しい名無しさん
07/09/30 06:20:07 sKfRXWe+
アルコール止めてかなり良くなった…強迫による抑欝はアルコールで紛らわしていました。
止めて正解です…
薬はアナフラニール カームダン デパス 以上
63:優しい名無しさん
07/09/30 08:28:24 r5inlZVQ
>>61
この文章だけだと、女性なら誰でもって話になるんですが、
ここって強迫スレですよね。
自分で無駄毛の処理をしていた頃も異常に時間がかかってたんだけど、
それを止めるためにレーザー脱毛しても、治療後に指示された手入れに
異常に時間がかかってるって事なんです。
64:優しい名無しさん
07/09/30 10:23:23 X6FWNqCt
>>63
私も同じ理由で永久脱毛したけど、手入れは病院でもらうクリーム塗るだけだよ(ステロイド)。
そんなの塗りすぎたら良くないし、傷が治ってないのに日焼け止めとか塗りこむのは逆に肌に良くないよ。
毛根がなくなると乾燥するので保湿だけしてれば良いと思うんだけど。
レーザーに反応した毛を無理やり抜こうとするとキズが出来るだけだし、放っとけば抜ける。
こういうことで良かったでしょうか。
65:優しい名無しさん
07/09/30 14:20:35 j9Ack4Nr
>>62
酒は鬱には良くないけど、強迫には良い気がする。
66:優しい名無しさん
07/09/30 14:39:00 J9mBUc+2
自分もいろいろな確認や儀式を持っていて
普通のことだと思って石に言わなかった
なんかの拍子に石が聞き出してきて話し出したら
今まであまり自覚していなかったことがどんどん出てきた。
へー自分ってこんなに大変だったんだって思った。
こういう自覚がない人っていますか?
67:優しい名無しさん
07/09/30 14:58:33 C/s8FZHO
困ってないなら病気にする必要ないんじゃ?
68:優しい名無しさん
07/09/30 15:52:53 JyQWAHgm
あまりにむかついたんで、臨床心理士と医師に
パワポ11枚もってプレゼンして来ますたw
他の強迫観念も持ってるけど、今回はこれが勝ちますた
OCDここに極まれり
おかげで、今後の治療方針が決まったから、いいけどさ
69:優しい名無しさん
07/09/30 16:00:07 JyQWAHgm
>>35
ルボ25mgじゃ効かなかった
アナフラニールが劇的に効いた>俺の場合
パキシルはラムネ
70:優しい名無しさん
07/09/30 17:12:27 sKfRXWe+
>>65酒は飲んだ時は確かに調子あがるね
しかし…オレの場合飲んでない時とのギャップで辛いね。
アルコール依存気味になってたけど、思い切って禁酒したら可成良くなったよ。
投薬はアナフラニールで二週間目くらいに効いてきたよ(強迫による抑欝が軽くなった)
71:優しい名無しさん
07/09/30 21:55:08 r5inlZVQ
63です。
>私も同じ理由で永久脱毛したけど、手入れは病院でもらうクリーム塗るだけだよ(ステロイド)。
>>64さんは、その点に関して強迫がなかったんですね。
家の嫁は、この件に限らず「誰々に○○と言われたから、完璧に実行しなきゃ」
と言うのが頭から離れないので、確かに私から見ても「クリーム塗るだけでしょ?」
と、心の中では思ってることですけど、嫁にとっては、ものすごい負担になってる
みたいなんですよ。。。本当に強迫って一緒に住んでても理解するのが難しい。
私がこの事を書いたのは>>50さんのレスを読んで、何かの強迫を避けるために
取った行動が新たな強迫を生むことがある例えとして書きたかったんです。
でも、当事者じゃない私が中途半端に口を挟むところじゃないと感じました。
失礼しました。これからはROMに専念します。
72:優しい名無しさん
07/10/01 02:49:55 mZzcoszV
強迫性障害でブログ書いてる人ってけっこういるみたいですけど
人それぞれ症状やこだわりが違うんだなって改めて思います。
特にブログで書かれている強迫以外の生活面をみて色々と参考にしてます。
みなさんはブログとかされてますか?
晒せるかたがいればぜひ見てみたいです。
73:優しい名無しさん
07/10/01 06:17:33 77/HvKEU
おれも精神科行き始めた、
症状は脅迫性神経症らしい
くれたのはソラナックス、レンドルミンD
ともに1週間分のみだった、来週の金曜日に
カウンセリングに来てほしいといわれおれも同意。
予約受けた。
どうも対人恐怖症にも近いらしい、今の状況が悪化すると
パニック障害になるって教えてくれた、なんとか直したい。
前向きに治療に取り組んでいこうとおもう。
カウンセリングしてくれた看護士が女優なみでドキドキしたよ、
その人が悩みに興味をもって前のめりになって話を聞く姿を
見て恋しそうになった、眼球を真っ黒にして見つめるんだもん、
すこし驚き。
74:優しい名無しさん
07/10/01 08:46:08 dHIDoNwE
age
75:優しい名無しさん
07/10/01 15:49:27 kIVy9v0V
大学で心理系の学部だったけど、
「やや前のめりになって相手の目を見て、そして時々うなずく」
カウンセリングの教科書に基本中の基本だと書いてあったな
76:優しい名無しさん
07/10/01 19:57:47 OFGpYxov
さて、かれこれ約3年使ってるボロボロの靴を強迫のおかげで変えられない件・・・
明日こそ、変えてやる
77:優しい名無しさん
07/10/01 22:23:01 N/JPDeC0
>>75
あんまり笑わすなWw
しかし、苦しい時に親身になって話し聞いてくれると
どんな女性でも、とても魅力的に感ずるナ
78:優しい名無しさん
07/10/01 22:28:49 eBPed7Mg
病院に行ってない(行く意味が無くなった)人っていますか?
79:優しい名無しさん
07/10/01 22:29:14 yhZNOomK
ぁぁあん~
URLリンク(loop.virginis.info)
私のアソコが濡れ過ぎて大変なんです。見てくれませんか?
80:優しい名無しさん
07/10/02 00:04:26 XcDeKnco
薬の事なんて何も知らないよ、このオッサン。他サイトからの勝手な転載。暇だから、ググりまくりの回答w
▼【リスカ大佐=幻聴逆噴射@イネ】本名;坂井輝久、神奈川在住▼
【脳内薬剤師w実はパラサイトニート46歳のオサーン、パパンに寄生虫】
最悪板でも、嫌われ者の発狂オッサン。
ホモであり、ロリコン
ドクター林のサイトを勝手にコピペしまくり。だが実は【脳内】薬剤師
パソコン一台にプロバイダ3つ契約し、365日、2ちゃんから片時も離れない。
既に通報済み。
主な棲息地はメンタルヘルスの、
『統合失調症(旧 精神分裂病)』、『うつ病で療養中の過ごし方』、等のスレで医者気取りで解答。
またパパンに、生活態度について頻繁に叱られているためか『生保スレ』では常に発狂、コピペ荒しに余念が無い。
コテ外して自作自演に汗だくが特技の最悪オヤジ
コイツの【極小チンポ】画像。
URLリンク(kjm.kir.jp)(ピンクブラ着用で悦に入った表情)
URLリンク(kjm.kir.jp)
URLリンク(kjm.kir.jp)
携帯からはこちら↓
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
81:優しい名無しさん
07/10/02 00:55:37 UFdr1PwI
毎晩寝る前にしている儀式を、今日は我慢して寝ようと思う。
強迫観念で頭痛くてモヤモヤして気持ち悪いけど、がんばれ自分。
おやすみなさい。
82:優しい名無しさん
07/10/02 10:13:47 +pPZfl/J
>>78
薬飲んでも効かないしカウンセリングも無駄に終わったから通院するのやめた。
83:優しい名無しさん
07/10/02 11:00:58 P3Juq+jV
あぁ~仲間だ。
OCDにカウンセリングは意味ないすよね。
薬も結局セロトニン増やすわけでしょ?
だったら他の方法(食事や日光・運動)でも良いと思わない?
どうなのかな?
自分の今のセロトニン量って分からないのかな?
84:優しい名無しさん
07/10/02 11:25:44 ljuHs/Ee
前スレで、車の運転中の強迫が
ひどくて自転車通勤にしたってカキコミしたもんです。
毎日4時間近く自転車乗って毎日ヘロヘロ。
強迫観念の鬱度は、車の運転のときより弱いけど、
強迫観念が頭に浮かぶ回数は圧倒的に増えたorz
自分の場合、運動は全く効果なしって感じかな・・・
85:優しい名無しさん
07/10/02 12:00:56 yO71cOW1
毎日チャリ4時間・・・考えただけで疲れそう(;´Д`)
病院行って薬もらった方がよろしいかと
86:優しい名無しさん
07/10/02 12:05:06 h4jiVvPP
>>84
現実的問題として、電動アシストチャリ買ったら?
87:優しい名無しさん
07/10/02 12:10:34 F7NTM68U
禁酒した者ですが
自分もカウンセリングは1分くらいで終わります
治して行くのは自分だから話しても無駄な気がします(自分は、ですよ)
88: ◆PuE3ZGMm9I
07/10/03 00:31:35 JGs3ViUm
>>82
勝手にドロップアウトはだめですよww
ちゃんと精神科医に相談してからにしないとww
相手も人間、最低限のルールは守るようにしましょうよwww
かとゆう漏れも脅迫神経症だと診断受けた人間、
今週の金曜日にカウンセリングがある、もらった薬は
ソラックス、レンドルミンD、精神的に支えにはなるが
眠くなるから仕事に少し支障でる、眠くならない
ものに変えてもらうつもりw
89: ◆PuE3ZGMm9I
07/10/03 00:32:37 JGs3ViUm
>>81
前向きっていいよね
90:優しい名無しさん
07/10/03 02:43:48 0votJDEy
>>89
結局朝まで眠れなかったし、寝ついても何度も起きてしまって疲れたけどね。
今日も我慢してるけど、頭痛くて眠れないや。
明日母が一緒に病院行ってくれるのだけど、正直こんな自分見せるの恥ずかしい。
91:優しい名無しさん
07/10/03 15:39:37 o1ghbEb3
>>90
それは考えてるから眠れないし、頭も痛いんですよ。いくら儀式をやめても頭で考えてたら治りません。
92:優しい名無しさん
07/10/03 20:53:12 voT4ssK3
新しいパソコン一式高いお金だして買ったのに・・( ;ω:)
やっぱりキタよ・・OCDが・・
嫌な概念が消えてくれない・・もう助けてくれよおおおお
93:優しい名無しさん
07/10/03 21:58:30 JadSB1IB
>>88
そうか。相談癖ついてないから話すこと無くてね。
三ヶ月待ちでカウンセリング受けたのにすぐばっくれたから悪いことしたな。
薬もどうせ効かねーよって決め付けてたから飲まずに溜まってしまったし。(ODで消化したから捨てずに済んだ)
88さんは通い通せるといいね。
94:優しい名無しさん
07/10/03 22:34:15 v3SMJBRU
強迫観念ほど、説明しづらい概念はないと思う
特に、相手の知能レベルが低いと、理解させるのは極めて困難である
95:優しい名無しさん
07/10/03 22:48:09 7nu9OIn3
せれねーす
あきねとんやらタスモリンって、強迫に効く?
あれ統合失調の薬じゃね?
96:優しい名無しさん
07/10/04 09:02:32 WGdjDRgg
どうしたら強迫観念を吹っ切って普通に生活できるようになる?
97:優しい名無しさん
07/10/04 09:36:55 3eXfGWeZ
>>93
ありがとう、次2回目。
専門家に頼ってみるww
けど通わずに済むならそれが一番楽w。
98:優しい名無しさん
07/10/04 09:45:43 3eXfGWeZ
>>90
漏れも同じ状況になりそうです、付いてきたがるのが母親らしい。
カウセに専門家以外が同席すると話しにくいこともでてきそうwww
しかしです、病気なんだから積極的に症状を知ってもらうべきですね、
家族が理解してくれるのって必要ですね。
99:優しい名無しさん
07/10/04 09:56:12 3eXfGWeZ
>>75
効果あり!
100:優しい名無しさん
07/10/04 11:29:07 VOgCfbfX
1年前喧嘩で拳を痛めて右手中手骨をボクサー骨折して
それ以来拳が凹んでそれが気になってしょうがない。
機能的な問題は無く他人が見ても殆ど分からない程度なのに・・・
どうやったら気にならなくなりますかね?誰かアドバイス下さい。
101:優しい名無しさん
07/10/04 12:12:17 araAD9dL
形成手術
102:優しい名無しさん
07/10/04 14:10:17 BzhAGKO3
前スレで家族に自分の病気のこと話すのどうしよう、といってた者です。
思いのほかとても真剣に受け止めてもらえて、
強迫は相変わらずですが、幸せがあふれてます。
今度病院の家族カウンセリングに行く予定です。
しかし家族が強迫の患者に出来ることってあるのでしょうか。
強迫を止めない・手伝わない、しか思いつかないけど。
行けばわかることなんですけど、ね。
103:優しい名無しさん
07/10/04 15:56:50 75dNEddg
普通の強迫性障害の人は
ドアを何回も閉めて気にならなくなりますけど
僕の場合違ってドアを閉めると腰の関節が気持ち悪くなって
それを直そうと何回も締めてしまうのです。
治らないときには次の日にもやる始末です。
それが玄関のドアだから人に見られるし、
騒音とか迷惑をかけるし、直したいのですが、
どうにかなりませんか。
楽しいときもそれが浮かんできて
本当に死にたくなりますね。
104:優しい名無しさん
07/10/04 16:45:02 C6g2EFUl
ドイツの心理学者の本で大きなガラスを割るといいそう。
パチンコ屋のガラスを夜中に割ったらいいと思う。
105:優しい名無しさん
07/10/04 16:49:20 0JvxJ9KQ
同じことあちこちに何度も書かなくていいよ
106:優しい名無しさん
07/10/04 16:52:01 giMTvtPI
集中しなくちゃいけないときに、雑念が浮かんで集中出来なくなっちゃう人いますか?
最近自分の呼吸が気になっちゃって勉強が手につきませんorz
そういう人いますかね?
107:優しい名無しさん
07/10/04 17:15:08 VOgCfbfX
>>101
100です。
それも考えましたが私はまだ19でお金も無く
親に言ってもこんな細かい事で何万も出して手術するのはどうかしてると言われそうなのでちょっと無理だと思います・・・
アドバイスくれたのにすみません。
他に何か方法があればお願いします。
>>106
以前は私もそう言うところありましたけど
呼吸を鼻だけでするようにして、普段の姿勢を綺麗に直したらあまり気にならなくなりました。
一度試してみては?
108:優しい名無しさん
07/10/04 17:39:39 giMTvtPI
>>107
ありがとうございます。試してみます!
109:優しい名無しさん
07/10/04 19:20:10 eIJ5vJKQ
>>107
自分も呼吸は関係あるような気がする
調子悪いとき上手く呼吸できてないというか息あんまり吸えてないことがある。
110:107
07/10/04 22:54:18 vB3IBsCH
>>108-109
鼻呼吸をすると集中力上がるみたい。
鼻呼吸だけにする方法については美容板に鼻呼吸スレあったからそっち見てみると良いかと
111:優しい名無しさん
07/10/04 23:01:21 XecIOizW
人ひいたんじゃないかと考えて確認のため駐車場を回る×4
途中でふりきって帰ったが不安で頭が痛い
112:優しい名無しさん
07/10/04 23:50:59 b5SP+5ue
自分も障害持ち
なんだか発作が起きる度にめちゃイケで昔やってた
ノンストップママというコントを
思い出してしまうwww
113:優しい名無しさん
07/10/05 00:26:53 vjPRabKN
この病気のせいで六年無駄にした
これは悪魔だ
114:優しい名無しさん
07/10/05 01:25:07 vaQa5ErG
私も日々わずらわしいです。物事をスムーズにやりたい。1回1回手を洗うし、食事の時皿どれにしようとか迷うし、
買い物も同じ商品でどれを取ろうか迷うし、その他色々いっぱいです(゚_゚)
メール送る時、文の最後の絵文字入力したの1回消して、また同じのつけないと気が済まないです。治したいです!!
115:優しい名無しさん
07/10/05 05:43:26 X5BkTG1K
>>111
昔の俺と同じ症状です。
最初は可成辛い(不安感等)ですが絶対に引き返して確認しはいけないです。
他にも強迫観念があるとおもいます。
この病は自分で治すしかしありません
医者や薬は、手助けですから…心配しないで必ず治ります。
薄皮を剥がすよう少しずつ治しましょうね。
116:優しい名無しさん
07/10/05 06:50:58 nzP9OePN
>>111
俺も強迫持ちで、
鍵かけやら仕事やらで確認行為が出る。
けど、これは辛いけどなんとか我慢できるんだけど、
車の運転中の加害強迫だけは、
どうやっても確認の我慢が出来ない・・・
加害の強迫観念にはどうやっても勝てない意志の弱い俺。
行動療法、薬以外で効果ある治療法って無いのかな・・・
117:優しい名無しさん
07/10/05 07:50:25 f0MQDF5Q
異性が気になって仕方無い。
いやらしい目で見てる自分と、どうでもいいって言う自分とゴッチャになって
変態な自分じゃないかって思えば思うほど、自分がキモイっ奴なんだって思ういこみ、挙動不審になる…
犯罪は絶対犯さない抑制は効くけど、意味不明な喋りや考えになってしまい本来の自分じゃないのでツライ
頭おかしいよね…
病院とか行きたいけど、恥ずかしくていけない…
昔からTVの角が怖くて辛かったし
118:優しい名無しさん
07/10/05 08:20:02 XVtRUtKp
もう確認作業を止めたい・・・・
水道の蛇口を何分間見つめているんだと・・・・
水が出ていないのは分かっているのに、目を離すと不安になって目を離せないし、話しても再度確認してしまう・・・
ガスの栓も、無数に閉めすぎて親指がカチカチに硬くなってしまった・・・・
エアコンの電源が切れたことを確認するために、何度も何度も見直す・・・・止めたい・・・・・
会社の自分の部屋の戸締りに25分くらいかかってます・・・ありえないだろ・・・・・
119:優しい名無しさん
07/10/05 08:23:42 XVtRUtKp
あと・・・
・手を洗いすぎる(多いときで数分)
・トイレの後は小でも大でも、完璧に究極に吹かないと気がすまない(男です)
・自動車に乗っているときに、いきなり急ブレーキを踏みたくなる。実際にやる。
・自分の体にできた傷口をえぐりたくなる。実際にやる
・食事前にハシを何十秒も洗う
その他多数。ルボックスとドグマチールを服用し始めてマシになった症状もあるけど、まだまだキツイ
まあ、トイレの後にちゃんと拭く癖だけは直らなくてもいいけどね
120:優しい名無しさん
07/10/05 12:49:57 71U+Twft
俺も車の確認だけは我慢出来ない
調子が良い日でもコンビニ等で時々車体の傷を確認しないともたない
調子が悪い時はそこから一週間は新聞とニュースでひき逃げ記事を探す
121:優しい名無しさん
07/10/05 18:31:43 IU6Avnr3
バックでボコったときのトラウマが忘れられない…
122:優しい名無しさん
07/10/05 23:41:09 Z4o1nLAj
建築関係の現場を管理している
職方さんには、タバコの火の始末をしつこく言ってる
自分でも、最後に何度も確認して水かけて帰る
ある日、別の仕事があり、最後の火の始末に行けなかった
今まで、週に2~3回確認に行けなかったが、この日も
そんなんで、特別どってことなかった
明け方電話ががきた。現場がボヤで大騒ぎになっていた。
タバコの火の不始末だった
どうしてなんだ・・・・
だれか説明してほしい・・・
本当の話しですから。
123:優しい名無しさん
07/10/06 00:40:12 RW2jUEzg
>>122
大変でしたね~。私も同じようなことありました。
5人ほどの小さな会社の事務の仕事ですが、普段は私が一番最後に
戸締り確認30分もやってから帰ってました。
たまたま外まわりから直帰したその晩、会社に泥棒が入りPCと現金盗られました。
前日最後に帰った職員は、防犯キーかけずに帰ったくせに全く平気な顔してて、
こいつのように図々しくなれたらと、心底憎たらしくなりました。
124:優しい名無しさん
07/10/06 02:39:36 9S0RmGR7
友達が泊まってるから儀式ができない。
だから友達が寝るまで起きてなきゃいけない。
いつまで携帯ピコピコしてるんだよー…
明日朝早いから寝なきゃいけないのに、バカみたい。
125:優しい名無しさん
07/10/06 03:36:25 YOrP+DwS
<<112
私も、当時ノンストップママ見たとき笑えなかった・・・。
確認しまくって何回も繰り返している自分と一緒だょ・・・。
先週の土曜日、やっと、初めて病院行った。
ルボックスとドグマチールを一週間分処方してもらった。
今のところ、特に副作用などないみたい。
飲み始めて、気持ちが少し楽になったような気がする。
今日、2回目の受診。
お薬を続けながら、確認をするのをできるだけ我慢するように努力して
少しでも改善していきたい。
みなさん、毎日ツライけど、頑張ろう!!
126:優しい名無しさん
07/10/06 03:39:00 YOrP+DwS
>>112
でした。
間違えた・・・。
127:優しい名無しさん
07/10/06 04:12:24 9S0RmGR7
>>124です。
友達が寝付くまでずっとトイレにこもってたんだけど頭かち割りたくなった…
やっと儀式できそうです。
>>125
初めての病院、お疲れ様。
ずいぶん長い間1人で我慢してらしたんですね。
お薬で気持ちが楽になったとのことですが、具体的にどんな感じですか?
私も2週間近くお薬を続けているのですが、効いているのかよくわからなくて…
128:優しい名無しさん
07/10/06 04:39:32 X9081hqa
ルボックスどくまちるで強迫は治らないと思うよ
気休めにしかならないあとドグマ飲んでたら超太るよ
129:優しい名無しさん
07/10/06 06:27:48 LV4hW5i8
>>128
ドグマ、私には効いたけど、女性にはお勧めしない。副作用が。
130:優しい名無しさん
07/10/06 09:50:26 qnzQj+sr
あまり必要でない情報だと思っても
Webページを保存しておかないと気が済まなかったりする。
保存しておかなかったWebページが消えてしまっていたりすると
大事な情報を喪失したかのような錯覚に陥る。
131:優しい名無しさん
07/10/06 11:23:53 7siv5u88
>>111、>>120 自分かと思った…
まさにその通りのことを私もしています。正直もうしんどい。
毎日、人をひいたんじゃないか、人の車に傷をつけたんじゃないかとドキドキしながら暮らしてます。もう楽になりたい。
耐えきれなくて病院にいったら、信用してた先生は私の話の間に三回もアクビかみ殺してたし…orz
誰も信じれないや…
132:優しい名無しさん
07/10/06 18:30:18 bSgj+KMP
運転はつらいよなぁ
上達が妨げられるし
遠出とか出来ない
133:優しい名無しさん
07/10/06 19:45:02 f718waZ0
デプロ150mgが効いてきたので、かなりラクに過ごせる
ようになった。
医者の話しでは、これからさらに本格的に効いてくるらしい。
会社、辞めなくてよかった。
134:優しい名無しさん
07/10/06 21:15:40 YOrP+DwS
>>127
>>125です。
今日2回目の受診で、ルボックスの量が少し増えました。
気持ちが楽になったというのは、
前は強迫でバカみたいに確認してる自分に対しての否定感が
すごくあって、気持ちの落ち込みが激しく仕事中に泣きそうになったり、
確認しすぎて、やめたいのにやめられなくて
頭の中ぐちゃぐちゃで、ワーーーーッッ!!て叫びたくなったりしてたのが
すこし緩和したような気がする感じです。
確認がなくなったわけでは全然ないのですけどね。
自分でも意識して、あまり自己否定しすぎないようにしないといけませんね。
今日先生から聞いて知ったのですが、ドグマチールの副作用で
女性ホルモンの中のナントカという物質?が増えるせいで
生理不順になったり母乳が分泌されたりすることもあるそうです。
出産後みたいな感じになるらしい。
母乳出てきたらかなり困ります・・・。
135:優しい名無しさん
07/10/06 21:19:55 BTJlCxG3
運転関係の強迫観念は内容自体の事の重大さがネックだよね
人様が関わってるだけに、うまく開き直れない
136:優しい名無しさん
07/10/06 21:46:49 thfe9cvh
行動療法会みたいのあったら面白いとふと思った。
一日みんなでどこかに集まって行動療法のトレーニングをするみたいな。
医療機関がやってもよさそうなんだけどな。
専門外来とかどこかにないかな?
137:優しい名無しさん
07/10/06 22:07:11 Luh2A+6j
>>135
同感。
「人を轢き殺しても大丈夫」
と開きなおる事が出来ない。
試しに行動療法やってみたけど、
1回の強迫観念が自分の場合1ヶ月以上は続いて
鬱病にグレードアップしそうだったから車乗るのやめた・・・
138:122
07/10/06 22:48:51 dwOIgvZw
>>123
レスありがとね
みんな同じような不思議な体験してるんですね
マーフィーの法則じゃないが、「起こりそうな事は、必ず起こる」
なのでしょうかね。そのボヤの後、毎日考えたんです、原因は
何だろうかと。なんて不運なんだと。
考えて考えて、脳みそ溶けるまで考えたんです、そうしたら
原因が解ったんです。けっして偶然だったり、不運だったりじゃ
ありませんでした。複雑ですが、自分でなっとくできました
世の中に、偶然なんて無いんだと思いました。
139:優しい名無しさん
07/10/06 23:29:10 bb+7442R
映画館がダメ。
座席の下がどうなっているかとか、
今、スクリーンを横切った通行人が気になったり、今の台詞、なんて言った?が異様に気になって、
頭をかきむしるようになる。
140:優しい名無しさん
07/10/06 23:32:26 i1iibGkn
皆さんは、家族や親戚に強迫の人いますか?
私の父は強迫で、手洗い・確認・服着る時に呪文を言う・ドア開ける時にノックするなど
色々あるのですが、思春期を過ぎた兄は手洗いの強迫になり、今に至ります。
私も幼稚園児の時、「お墓の前を通る時は息を止めないと悪いことがおきる」と今考えると
なんでそんなこと?と思うことなのですが、必死に息止めてました。
遺伝かな?と思いますが、皆さんはどうですか?
141:優しい名無しさん
07/10/07 00:17:08 nW5vy0Ci
>>134
なるほど。
私も自分に対しての否定感で頭の中ぐちゃぐちゃになったり発狂してしまいそうになったりします。
そういう気持ちが抑えられるのはとても楽ですよね。
私は今の薬の効果が全くわからないので、これからどんどん強い薬に変わっていくのかな。
>>140
私はおばあちゃんが強迫でした。
自分の体に針が刺さったんじゃないか、それが体を巡っているんじゃないかと、私の母と何度も何度も全身のレントゲンを撮りに行っていたそうです。
もう生活できないくらいひどかったのに、完治しましたよ。
なぜ完治できたんだ!?ということで、大学病院から研究材料にしたいと依頼がきてたらしい。
病院の先生も、家族や親戚に同じような人いるでしょと言っていたので、やっぱり遺伝なのかな。
142:優しい名無しさん
07/10/07 00:23:04 Hxztf/im
ベッカムも強迫
何でも偶数に揃えてないと不安で仕方ないらしい
143:優しい名無しさん
07/10/07 01:27:42 t3Dtbph5
お米の研ぎ汁が、どこまで透明になるまで
ゆすげばいいのかで悩んでしまう。
144:優しい名無しさん
07/10/07 01:33:07 FL+gUzWO
>>143
つ「無洗米」
145:優しい名無しさん
07/10/07 02:29:22 3Fmna13p
べっかむも強迫
クリントンはAC
146:優しい名無しさん
07/10/07 03:28:55 uHztbI1V
>>142
あいつ典型的な偶数顔だよな。
147:優しい名無しさん
07/10/07 06:51:57 HuhJSyey
どんな顔だよw
148:優しい名無しさん
07/10/07 09:34:51 MUiLW2EN
二で割れる顔
149:優しい名無しさん
07/10/07 09:51:45 z1JX1w3W
>>143
昔に比べて現在の精製米は性能がいいので、
1~2位で十分だそうです。
150:優しい名無しさん
07/10/07 12:15:29 yq2p5em5
俺は爪をほじる癖があるんだがこれも強迫かな?
151:優しい名無しさん
07/10/07 12:24:18 oQkoN0KY
それをせずにはいられなくてしないと気持ち悪い、しないとつらい、なら強迫
じゃないならただの癖
152:優しい名無しさん
07/10/07 15:30:14 xP6E1/KJ
疲れた
最近、CRTの歪みが気になって調整ばかりしてる
液晶買うか…
けどドット抜けがあったら……
もう死にたい……
153:優しい名無しさん
07/10/07 18:11:48 LQldaefD
>>139私もそれある。
今言った台詞本当にこれであってるかな?どうだろアーッ!
って感じ。
家でDVD見る時は何度も何度も巻き戻して台詞を確認しながら見る。
>>140私も今でも絶対息止めて、その後手を2回叩く(お祓い)。
154:優しい名無しさん
07/10/07 18:48:48 ND2d9uX+
ベッカムの背番号おもいっきり奇数じゃないかよ
155:優しい名無しさん
07/10/07 18:55:48 P5TJGPc2
>>154
あれがベッカム流の行動療法なんだよ
156:優しい名無しさん
07/10/07 19:01:13 ND2d9uX+
>>155
なるほど強いなベッカム
俺も吊革舐めてくる
157:優しい名無しさん
07/10/08 00:47:22 kLhEmae4
車で店へ→店に着くなり気になって帰る→戻った道が気になってまた店へ…
ガソリンと体力を使いまくってしまった…
虫が潰れた跡を見ると人を轢いた気になる…
特に赤いの見るともう駄目…
158:優しい名無しさん
07/10/08 01:08:32 65ANrnxa
>>153
アーッが
アッーに見えてしまった
医者に診断されたわけじゃないけど
その可能性が濃厚な人間が居ても大丈夫ぽい?ここ
159:優しい名無しさん
07/10/08 01:15:03 LUwjZfzR
車の強迫に関してですが、例えば家族や知人に同乗してもらい
安全運転ぶりを褒めてもらって、自信をつけていく療法とかはどうでしょう
160:優しい名無しさん
07/10/08 01:32:25 Q6j+484p
>>134
亀だけど、私母乳みたいなの出た。けど大丈夫だよ。
ドバドバ出るんじゃなくて乳首を強く引っ張ったり絞ったりすると数滴出るくらい。
人によるのかもしれないけど。
161:優しい名無しさん
07/10/08 03:03:49 QQ2q3fY/
ベッカムの強迫
162:優しい名無しさん
07/10/08 03:05:35 QQ2q3fY/
ベッカムの強迫
163:優しい名無しさん
07/10/08 04:10:57 upDDhIcU
あまり語りたくないが…(・ω・`)
私は不潔恐怖が酷いお(・ω・)
手の皮が剥けて痛いお(´・ω・)
あと軽い鬱があるお(・ω・`)
デプロを飲んでるお(´・ω・`)
玉が取り出しにくくて嫌だお(/ω・、)
164:優しい名無しさん
07/10/08 08:57:19 IIPaR3mY
デプロ飲み続けていれば、そのうち治るよ。
165:優しい名無しさん
07/10/08 09:10:47 qoTDPYO2
>>100
それ俺もある。もう数年経ってるのに気になって仕方がない・・・
手術しても手術跡残るだろうし、悲しい。
166:優しい名無しさん
07/10/08 09:24:25 25Dv3hXB
ダイエットを始めてから、毎日きっちり一時間歩かないといられなくなった。
今日は雨だか歩きに行かなきゃ。
167:優しい名無しさん
07/10/08 15:31:37 IpP4oKVa
若い異性をみると意識して笑いそうになるんですが、それを抑えようとすると余計笑いそうになります。
これは強迫神経症でしょうか?真剣に悩んでます。
168:優しい名無しさん
07/10/08 15:33:34 IpP4oKVa
高校くらいまでは普通に話したりしていたんですが、見られるとどうしても意識してしまうようになってしまいました。
投薬したほうがいいでしょうか…?
169:優しい名無しさん
07/10/08 15:44:19 OVCTDAaI
>>163
自分も洗いすぎて手が赤くいたいです。
昔はぷつぷつみたいなのができてかゆかったけど、今はしもやけみたいになってます。
170:優しい名無しさん
07/10/08 15:56:41 M8icawbn
この季節になると、手を洗いすぎて皮膚がひび割れみたいな感じになって痛くなる・・・。
171:優しい名無しさん
07/10/08 16:13:52 lgHt/0p3
一週間前に電話で脅迫されて以来電話が鳴るのが怖くなりました。
いつ鳴るかと思うと電話の側から離れられないので電話線を抜いています。
家族がいる時は抜けないので恐怖感で頭の中が真っ白になり会話もままなりません。
心療内科に行きましたが眠剤しかもらえませんでした。
逆に電話がならないとその人が家まで脅迫しにくるのではないかと気になり、死にたくなります。
172:優しい名無しさん
07/10/08 16:15:19 jQUggMLd
大阪の友人が、だんじり祭りに誘ってくれてました。
家の前を山車が通るたび、友人はドアの鍵もかけずに表に出て行くので
確認強迫の私はビックリ仰天したけど、これが普通なんですね。
少し元気を分けてもらえた気がします。
173:優しい名無しさん
07/10/08 19:01:50 hVsJRYMt
>>171
それ強迫じゃなくない?
174:優しい名無しさん
07/10/08 19:03:25 lrnOwVGv
脅迫強迫だね
175:優しい名無しさん
07/10/08 19:21:02 bzHsFJLk
>>173-174
ワロタ
176:優しい名無しさん
07/10/08 19:37:43 VEewQwE4
この病気って統失と似通ってるね
177:優しい名無しさん
07/10/08 21:22:11 oyhRC94E
不潔恐怖症の人って恋人をつくるのは可能?
178:優しい名無しさん
07/10/08 21:59:39 LBo6Na09
床に落ちている、ほこりや髪の毛が気になって仕方ない
179:優しい名無しさん
07/10/09 01:39:00 2u0KYvN9
考え事した後にその考えの内容を自分でも知らないうちに
2chのお気に入りスレに書き込んだんじゃないかっていう強迫観念が最近ひどい。
180:優しい名無しさん
07/10/09 08:18:35 3OGB0pCL
>>153
お前は俺かw
181:優しい名無しさん
07/10/09 09:07:50 n68GownS
この間いつも使うコンビニで100円落として、しかも思わず靴で踏んでしまった…。結局100円はそのままにして店から出て来たんだが、そのうち店員がその100円拾うだろ?もうそのコンビニ行けないかも…大丈夫だろうか?
182:優しい名無しさん
07/10/09 09:41:39 7RuHf5NA
>>181
僕も似たことあったけど、そのコンビニには行ってない
家から一番近くて気に入ってたけど
183:優しい名無しさん
07/10/09 13:37:22 ykzhGxez
>>181
大丈夫ってどういう意味で大丈夫か?、なの?
184:優しい名無しさん
07/10/09 13:40:38 o29m7ZtQ
今日初めて医者に行ってきました。
強迫性障害だと言われました。
手を洗いまくるのはそれが原因だってのは分かったんですけど、夜寝る前に、「夜中トイレに行くことになったらどうしよう」と思い何度もトイレに行ってしまうのも強迫性障害なのでしょうか?
185:優しい名無しさん
07/10/09 14:02:09 n68GownS
>181です。そのコンビニ我慢して行ってみました。今不安です。ちょっと後悔。また物触れなくなったらどうしよう…。
>183
大丈夫?っていうのは行ってみても平気?ってことです。
>184
夜中に何度もトイレ行くのも強迫性障害かな?って思ったら、次お医者さん行った時に聞いてみれば?その方が正確だと思うよ。
186:優しい名無しさん
07/10/09 14:17:33 o29m7ZtQ
>185
そうですよね。
なんだかどこからどこまで話していいのか分からなくて話せなかったんです。
今度聞いてみます。ありがとうございます。
あとルボックス錠25をもらったんですけど、副作用ってそんなにキツいんですか?初めてなので不安です。
187:優しい名無しさん
07/10/09 16:04:00 K7qez6sU
>>186
俺もルボックス飲んでるけど、副作用なんて全くでない。まあ、人にもよるかもしれないが
いつもと何も変わらないよ
188:優しい名無しさん
07/10/09 16:17:02 o29m7ZtQ
>187
そうですか。
そうですよね。個人差はありますよね。
心配しても仕方ないですよね。
ありがとうございます。
189:優しい名無しさん
07/10/09 18:52:02 gRj7yXsT
最近、一日中自分のまばたきを気にしてしまいます。
一生気になったままかと思うとウツです。
これは神経症ですか?それとも性格の問題でしょうか?
190:優しい名無しさん
07/10/09 22:43:00 keWrHEmm
↑私もあるよ(>_<)息も気になる↓まぢしんどいよね
191:優しい名無しさん
07/10/10 00:49:02 6y6fug+W
瞼を閉じたり開けたりは強迫だよ
そのような人を森田療法で治療してるのテレビの特集でみたよ‥
192:優しい名無しさん
07/10/10 01:29:14 ypZ+cxt0
机や床の傷や、ほこりなどが気になって仕方ない。
それから目覚まし時計の置く位置が微妙に違うと、何度直しても気が済まない。
193:優しい名無しさん
07/10/10 04:02:50 +4v+GuT4
医者にいったら脅迫性障害、広場恐怖症だと言われたwww今
セパゾン飲んで治療中だが効き目薄い、
194:優しい名無しさん
07/10/10 09:49:19 WW/dTi0m
昨日テレビで「掃除がやめられない主婦」ってのをやってた。
強迫か?と思って見てたけど、症状は似てるのに、医師によるとPTSDらしい。
その医師及びカウンセラーはあの町沢なんだけどさ‥。
つまり、強迫だと思ってるけど、実際は違うかったってこともありえるんだなーと。
195:優しい名無しさん
07/10/10 10:13:30 w/e0IwGP
>>186
私もどこからどこまで話したらいいのかわからない。
何気なく話したこと→強迫です
大変だ~と思って話したこと→たいした事ないです
必死になって話したり恥をしのんで話したりするのって結構きつい。
196:優しい名無しさん
07/10/10 12:18:27 nlWpBBpo
>>194
つうか、フロイトみたいな精神分析未だにやってるんだなぁ、と感心した。
強迫神経症は明らかに脳の気質的機能障害なのに、父親への嫌悪感から
掃除が止められないとかなんとか....
あんなんで直る訳無いじゃんと思いながら、笑いながらTV見てた。
197:優しい名無しさん
07/10/10 12:23:34 nlWpBBpo
大体、幼少期のトラウマが強迫神経症の原因なら、小学生なんかの児童の
強迫神経症はどうなるんだろうね。説明つかないですね。
大体、全く虐待なんか受けてなくたってなる奴はなってる。
198:優しい名無しさん
07/10/10 12:24:56 nlWpBBpo
医者の中でも、耳鼻科と精神科はホントらくな商売だと思うよw
199:優しい名無しさん
07/10/10 12:43:45 XLzyHKjY
とにかく数字が気になって仕方ない。
奇数なんて大嫌いだ。何かを確認してる時、偶数で止めるようにしてる
200:優しい名無しさん
07/10/10 13:12:44 3KB037mP
横断橋が渡れない
崩れ落ちるような気がして渡れない…強迫障害ですかね?
201:優しい名無しさん
07/10/10 13:14:14 X6296Og9
>>199
俺もだけど それって強迫障害なの?
202:優しい名無しさん
07/10/10 13:26:33 hQnoUklT
>>200
俺も似たような事を考える時があるな。
自分の部屋が2階にあるんだけど、
壁と床が崩れるんじゃないかと時々不安になる。
普通に座ってるだけなのに落ちて行きそうイメージが何故か湧く。
203:優しい名無しさん
07/10/10 13:30:31 0e+z9YP6
あ
204:優しい名無しさん
07/10/10 13:37:33 0e+z9YP6
小学生の頃のちょっぴり強迫あった。
ベットのシーツの位置、布団の位置にこだわりがあって
それが出来ていないと眠れなかった。
夜中目が覚めたときは
1からやり直し。
親が布団を干した後のベットメイキングも
勿論やり直し。
そんな自分に嫌気がさし
ぐちゃぐちゃでも寝れる!と自己暗示をかけ
今に至る。
今はぐちゃぐちゃでも熟睡☆
205:189
07/10/10 15:49:02 sVP1LYSU
>>190
あなたもまばたきが気になるんですか。
同じような人がいると思うと嬉しいです。ありがとう。
まず身近にはいないからなー('A`)
206:189
07/10/10 15:52:57 sVP1LYSU
>>191
そうなんですか。ありがとう。
テレビの特集見たかったな
207:優しい名無しさん
07/10/10 18:52:02 S1/odEUb
>>205
私もたまに気になります。
案外みんな気になってたりしてw
208:優しい名無しさん
07/10/10 19:42:17 ExE0bLFR
>>195
やっぱりそうですよね。
せっかく話したのに「それは関係ありません」とか言われたら結構恥ずかしいですし……
209:優しい名無しさん
07/10/10 21:08:42 f8DCHDQa
まばたきが止まらなくなったことはある。
あと唾が出るのが止まらなくなったこともある。
気になると、意識が集中して、よけい悪化するんだよな。
210:Dureu
07/10/10 21:14:02 AmOvdmqL
中学のときBED布団と毛布がちゃんときれいに乱れないで体のラインにぴたりとあってないと
少しでも動いて崩れちゃうと足や手でやり直してた
そのころから神経質だったんだな
だからいな不快な映像が常に頭にあるからそれによりTV 行動全般 歩くとき 立ち上がるときに
その自分にとっていやな映像(考え)になるとその前の状態からやり直す。
きれいに(架空でもいいので病院で見たきれいな子と歩いてる姿を想像するとか)
美化することが出来れば 強迫行為によるその場の不快な映像は消えるけど
実際は自然と出てきちゃう。騒音ばばぁの顔とか。むかつく
生活まで響いてるよ0rz
なぜなら美化しないとその行動は永遠にいやな映像として 行動した(TVスイッチや歩くこと 食べるときや 見るとき ページをめくるときなど)
残っちゃうから。
これに悩まされてる。
211:優しい名無しさん
07/10/11 00:57:20 VF5bdmOP
強迫が酷すぎて夜は車に乗れない状態なので原チャ買おうと思ってる
人轢いたら自分も転ぶだろうから強迫も減ると思うのだがどうか
212:優しい名無しさん
07/10/11 01:29:21 oMiitviH
火元と施錠の確認を何度もやってしまいます
頭のどこかではもう確認しなくて大丈夫なんじゃないかと思っているのに、
やめることが出来ず非常に辛いです
あと頭の中で思い出したくない出来事(些細なことから衝撃的なことまで)が勝手に再生されてしまい、
それを止めるのがとても困難なときが頻繁にあります
同じような症状の方いますか?
213:優しい名無しさん
07/10/11 01:29:39 +e+yARUg
>>210
すごくわかる。
私は朝起きて布団から起き上がる瞬間から始まって、その瞬間に嫌な考え(自分的に気に入らないみたいな)があったらもっかいやり直し。
朝からすんごーくストレスたまるよ…
214:優しい名無しさん
07/10/11 01:32:50 GQ5Xb7zb
>>211
自分の経験では、原付の方が不安になる頻度は圧倒的に少なかった
215:優しい名無しさん
07/10/11 05:35:44 RbjccP9f
>>212
強迫の典型的な症状だから、
かなり同じな人は居るでしょう。
216:優しい名無しさん
07/10/11 08:01:50 yF9KYf5k
医師が言ってたんだけど、子供の頃は結構みんな強迫があるらしいよ。
それが育っていく中で、社会への適応とかで、消えてくんだってさ。
私はまさにそれかなーと思った。違うタイプの人もいると思うけどね。
回りの状況に合わせるより、自分の考え守る方に行っちゃうんだよね思考が。
家がゴミダメになっても死なないけど、お金が無いと死ぬでしょとか言われ
確かにと思った反面、仕事は辞めても生理整頓は辞められないのが実際。
適応能力が薄いのか、わがままなのか、甘えなのか、病気なのか。なんでも良いけどさ、厄介過ぎ。
217:優しい名無しさん
07/10/11 08:10:01 B3eUSxWC
>>216
それは俺も聞いた。医者からじゃなくて、親からねw
というか、ルボックス(デプロメール)が効いている人っているのか?
218:優しい名無しさん
07/10/11 09:39:23 fxCc1tMQ
デプロ、非常に効いている。
3ヶ月前とは全然違う自分になった。
219:優しい名無しさん
07/10/11 11:13:26 B3eUSxWC
>>218
マジで?
俺はルボックスという商品名のやつを使ってるけど、ほとんど効果が無い
デプロメールとは同じらしいけど、デプロメールのほうを飲んだほうがいいのかなあ?
220:優しい名無しさん
07/10/11 12:41:11 woITsmzm
この病気なおんねーよー
るぼっくすもでプロも利かないよ
221:Dureu
07/10/11 12:49:44 HvqSMkdY
>>213うん!よかった同じようなこと人がいて安心した(^-^)なんか勝手に作り上げられちゃうんだよねTT
なんとしてでも生活まで支障が出てるから止めなければ
でも自然と出るんだよ0rz
辛い
だから仕事探しもままならない
><)
>>220飲まないほうが無難
飲むと余計わるくなる
解決策は どうやって不快な行動確認思考の存在をその場その場でチャットダウン(消えうせることが出来るのか?)
するのか が問題となる。
がんばろう!!
222:優しい名無しさん
07/10/11 13:37:02 Lnhw0Rps
>>219
デプロメールとルボックスは同じフルボキサミンという薬(デプロメール・ルボックスは売っている製薬会社の商標名?)
ジェネリック薬でもなく、両方とも先発薬なので、まったく同じ薬だと思っていいと思いますよ。
私は300mg/day(3T×4回)の処方です。
強迫性障害での処方の目安ははじめ50mg、徐々に300mgまで増やす。
※ただし150mgまでしか処方しない医師もいる。
効果がでるまでは最低6週間。
服用量・服用期間ともにうつ病より多く長い期間が必要です。
個人差はかなりありますが、効果を実感できるまではかなりかかると思います。
(私は効果を実感できるまで1年半~2年かかりました。)
また、完全に症状が無くなるわけでも無いと思いますよ。
223:優しい名無しさん
07/10/11 17:49:40 fxCc1tMQ
>>219
完全には強迫観念が消えたわけではないけど、激減
しましたよ。食事や風呂の時間も大幅に短縮。
仕事が忙しくて、強迫が出る余裕もないみたいw
224:優しい名無しさん
07/10/11 21:05:01 wcfPuqhX
いつになれば終わりがくるんだろうか…
225:優しい名無しさん
07/10/11 23:26:35 vqYeP//m
生ゴミが臭いなと思うと、何度も嗅ぎ直してしまい、確認が止められなくなる
226:優しい名無しさん
07/10/12 05:10:00 3VZXwhID
質問のスレで強迫性障害の疑いありとのレスを頂いたのでお聞きします。
自分がなりたくないものや理想としていないことに関して
そうなってしまうかもしれないと心のなかで何かが話しかけてきて
(こういう行動しなければそうなってしまうとか、
こう言わなければそうなってしまうとか)
頻繁に自分の言動を制限してきます。
また声に出してそれらを否定しなくては納得できず、否定出来たとしてもまた同じ脅しがエンドレスに続きます。
人生にも生活にも支障をきたしてとても辛いです。
上記の症状は強迫性障害と言えるのでしょうか?
そうだった場合自己での改善方法はあるのでしょうか?
教えてください。
227:優しい名無しさん
07/10/12 05:39:08 FKecbGK1
強迫でもそういう症状はあるけど医者で見てもらったほうがいい
228:優しい名無しさん
07/10/12 07:57:10 bV3OEFlt
>>222
詳しく解説してくれてありがとう
229:優しい名無しさん
07/10/12 07:57:47 bV3OEFlt
>>223
うわ~、うらやましい
いいなあ
俺も早くそういう状態になりたい・・・・
230:優しい名無しさん
07/10/12 07:58:45 bV3OEFlt
>>226
それは強迫だと思う
231:優しい名無しさん
07/10/12 09:59:08 LJ2nJtGX
早く病院へ行った方がいいよ。
232:優しい名無しさん
07/10/12 11:44:14 pwIo9+y/
>>211
車から自転車にかえた俺の場合、
強迫観念のショックの度合いは弱まったが、
かわりに確認の回数が圧倒的に増えた。
今じゃ道路に落ちてるゴミやひび割れでさえ
なぜか人が倒れてたんじゃないかという観念に襲われて
通り過ぎてから確認。周りから見たらまるっきり不審者orz
233:優しい名無しさん
07/10/12 12:59:16 3VZXwhID
>>227>>230>>231
レスありがとうございます。
正直自分だけの病じゃない疑いがあっただけでも救われました。
病気にいくことはちょっと勇気がいりますが検討します。
234:優しい名無しさん
07/10/12 13:03:25 3VZXwhID
病気×
病院○
235:優しい名無しさん
07/10/12 15:09:13 KMoISY5h
いろいろ探して「治せる」とキッパリ言い切った療法士2人見つけたけど
一人はインチキだった。(横浜と神戸でやってる)
もう1人は別スレで叩かれてる(こちらは3軒茶屋とO阪)
みなさんも気を付けましょう。
236:優しい名無しさん
07/10/12 18:54:51 EvmZo9WX
また今日も強迫行動による確認電話をしてしまった。
20分近くも店の人を長電話に付き合わせてしまった。
店員さん、ごめんなさい。忙しい所すみませんでした。
237:優しい名無しさん
07/10/12 19:49:28 UO1Y1BDN
医者にしろカウンセラーにしろ、治せるとキッパリ言い切る奴は
その時点で信用できない
238:優しい名無しさん
07/10/12 23:58:39 loRObNQu
何か服を一点買う。そうするとそれに合う靴、かばんを買う。
今度はその靴に合う別の服を買う、その服に合わせる服を買う。
と言う風にエンドレスで続いてくんですけど、お金が持ちません。
でもなんか買うまで気になって気になってどうしょもないです。
考えたくないのに服の組み合わせがエンドレスで脳内で周ります。
これも強迫障害でしょうか?買い物依存症?
239:優しい名無しさん
07/10/13 00:19:43 Lei8uLOy
私は今自己流で行動療法しています。症状は
★物を1回取ってまた置いてからじゃないと取れない
★手を洗う
★メールの絵文字1回つけて消して、またつけないと気が済まない
です。我慢したら少しづつ気にならなくなってます。行動療法してる方いますか?
240:優しい名無しさん
07/10/13 00:38:26 jT9BdHi/
>>238
それ普通だよ。
241:優しい名無しさん
07/10/13 08:31:09 6kTmSvT9
俺もこの病気で苦しんできた。最近まで病気っていう認識もなかったけど。
大学受験とか試験とかレポート重かった。多くの他人は身軽な状態でこなしているのに、
俺だけ重い荷物を抱えながらこなしてきたんだよな。
もう取り返しのつかない損失が出てるんだなって思うと辛いわ。
242:優しい名無しさん
07/10/13 09:04:28 ZLgErs/6
質問です
たまに頭の中に棒人間が現れるんです。
その棒人間がでんぐり返しやバク転やらをするんですけど、失敗ばかりするんです。
それが成功するまでずっとイメージが終わらないんです。
これも脅迫性障害なんですか?
それともただの癖みたいなものなのでしょうか?
243:優しい名無しさん
07/10/13 09:08:47 axL8zXYQ
強迫でもそういう症状はあるけど医者で診てもらうべき
244:優しい名無しさん
07/10/13 09:55:12 ZLgErs/6
>>243
分かりました。
次に病院行ったときに話してみます。
ありがとうございます。
245:優しい名無しさん
07/10/13 10:07:43 Cnlbp9oI
「自分が周りに暴力を奮うのではないか」
「発狂するのではないか」というおそらく有り得ない思考が
たびたび頭をよぎるようになって、通院開始しました。
強迫&軽うつを併発してるらしくてしんどい…。
仕事には行ってるけど、いつか潰れてしまいそうで怖い。
246:優しい名無しさん
07/10/13 10:15:13 ZLgErs/6
あたしは、周りにいる人達に暴力振るって、部屋をめちゃめちゃにする想像をいつの間にか勝手に頭がイメージしてます。
247:245
07/10/13 10:24:37 Cnlbp9oI
あと、周りの人と楽しくした直後に、心の中で
「楽しかった?」って問い掛けてしまったり。
そんな事は無意識で感じる事のハズなのに、なんでじゃーって感じです。
治したい…。
248:優しい名無しさん
07/10/13 10:32:43 ZLgErs/6
>>247
それ分かります!
どっかで自分を疑ってるような。どっかで自分を信じきれてないような。
私は、誰かが悩んでるときに励ましてあげたりすると、「見返りが欲しいから励ましてるんでしょ?」って頭の中で誰かが言うんです。
>>247さんと違ってたらすみません><
249:優しい名無しさん
07/10/13 10:38:03 axL8zXYQ
それは統合失調症です
250:優しい名無しさん
07/10/13 10:42:01 ZLgErs/6
>>249
そうなんですか!?
そっちのスレもいってみます!
251:優しい名無しさん
07/10/13 17:50:07 etg1Jkg+
今日ひゃっきんで、お守りみたいなのを買ってきた。
このお守りの中に、~は~だから大丈夫、
と書かれたリストの紙を入れておく。
それでしんどくなったら、この紙を見る。
見なくても、お守りがあるから安心という安心感が得られる。
これでOCDが治りますように。
252:kkk
07/10/13 20:39:11 9eMDM3Wy
235 :kkk:2007/10/08(月) 08:48:41 ID:K4wPzD5w
【☆◎ 心の病気が理解されにくい理由 □☆】
人は、他人に知られたくないこと、自分が傷つくと思うことは、隠そうとする行動にでることがある。
(意思とは関係なく、自動的に働く場合もある。)
この働きが強いと『仮面』となり、医者や他人の前でも、自分の苦しい症状を隠してしまう。
また、うまく症状を伝えられなくなる。
『仮面うつ病』 『仮面神経症』 『仮面人格障害』など
患者本人、ただしく自分の症状が言えないため、健康な精神を持った「医者」「カウンセラー」などには、この病気の理解はできない。
そのため、「病気の解明」「科学証明(あきらかに健康な人とは違うという、証拠)」「療法・治療・薬」は、ものすごく遅れる。
スレリンク(utu板)
253:優しい名無しさん
07/10/13 22:06:54 d7CnW2Ba
たぶん100個以上強迫観念ある気する…
目をあけてたら死ぬんじゃないかとか、まばたきが気になったり、誰かに刺されるんぢゃないか、最近では友達まで殺されるんぢゃないか?と疑ったり…強迫のせいで楽しみが減った↓もう何も楽しめない
254:優しい名無しさん
07/10/13 22:17:51 V8ZDOpfS
>>241
それすごいわかる。試験の時に何回も文字書き直すせいで時間なくなっちゃったりする。
255:優しい名無しさん
07/10/14 02:13:48 ro81gCZt
「これって強迫観念だろうか。それとも…」などと思っている場合はまだ軽症だと思う。
重度の強迫観念であれば、「この強迫観念がなくなるならば何でもします」
というぐらいまで追い込まれるはず。
256:優しい名無しさん
07/10/14 08:58:48 5nbvBA8T
>>251
確認儀式がまた一つ増えたわけだ
257:優しい名無しさん
07/10/14 12:17:31 dulfOy1r
この病気なおんねーよ
258:優しい名無しさん
07/10/14 12:25:31 7091RNwX
すねばなおるよ
259:優しい名無しさん
07/10/14 13:05:52 /CdaFt8v
記憶してることが、勝手に頭に浮かんできます。
止めようとしても、止まりません。
強迫性障害ですかね?
260:優しい名無しさん
07/10/14 13:10:52 T9Gjjy/d
ここ数ヶ月心身の不調で8月に転職したばかりの会社をチョコチョコ休んでいます。
昨日、初めて心療内科で診察受けました。強迫神経障害、不安神経症と診断されました。
病気に関する知識も無く、不安(号泣)
書店にて、関係する書籍を購入してはみましたが、焦らずに治そうと思います。
皆さんのレスを読んでったら何だか落ち着きました。
変な文章と長文失礼しました。
261:優しい名無しさん
07/10/14 18:05:01 /kd2cHwP
>>257
無くなったと思ったら、また出てきて、それが直ったら、別なのが出てくるの何~に?
こたえ
強迫神経症。
という感じだな...
262:優しい名無しさん
07/10/14 18:23:09 WkaoCb9M
まぢそれΣ('A`;)
263:優しい名無しさん
07/10/14 19:13:26 /kd2cHwP
一番問題なのは、自分の不安が正常な不安なのか異常な不安なのか
それが分からなくなる事だな。
そもそも、自分の不安が異常か、正常か、と考えること自体が
強迫性障害なんだろうな...
例えば、床屋でカミソリで顔を切られたとき、感染症の事を心配するのは普通なのか。
ちゃんとカミソリを消毒してるのかどうか不安だし、自分の前の客から
ウィルス感染するのでは...とか。
ちなみに、自分は顔そりの無い床屋に変えたけど..w
一般人はそんな事考えないのかね
上記は一つの例だけど、他には、なんか買ったとき、キズとがあってどの程度が許容範囲で
どの程度がクレームつけるべきなのか、とか。
この場合、クレームつけてもつけなくても結局自分の判断は間違っていたのではないか...と
しばらく堂々巡り...w
264:優しい名無しさん
07/10/14 19:42:07 zxc7B4US
ここは潔癖症、強迫障害について書いていい場所ですか??
265:優しい名無しさん
07/10/14 20:00:50 WkaoCb9M
最近、外に出たら誰かに刺されるんぢゃないかという強迫観念がひどい。おかげで最近引きこもり気味です↓誰かそんなことありえないって言ってくれよー
266:優しい名無しさん
07/10/14 20:10:53 RA+nTP89
>>265
挿されるかもしれないからでちゃだめだ
最近は物騒だからな
267:優しい名無しさん
07/10/14 20:17:36 dabYjMB4
>>263
俺の場合、正常な不安と異常な不安の区別はできるな。
ただ、異常と分かってても無視ができない。全力でその不安と向き合ってしまう。
268:優しい名無しさん
07/10/14 22:36:53 odYw5Lo4
急に恥ずかしくなって変なしぐさをしてしまう。
おまけに会社の会議とか緊張感のある状況にいると、自分がいきなり
意味不明なことを叫んでしまいそうな気がして辛い。
本当にどうしたらいいんだろう。病院の薬を飲んだら性格は明るくなっ
たが、仕草は完全には直らない。少しは良くなっていると思うけど…。
269:優しい名無しさん
07/10/14 22:55:32 XMj8/Ei1
☆メンタルヘルス板の皆さんへ☆
ワーキングプアはクズでメンヘラ生活保護受給者はなんと!!高等遊民だそうです。
働かなくてもメンヘルで生活保護受けてる人のマネをしちゃえば、楽して生活が出来ます!!
三食昼寝つきで冷暖房完備の部屋で一日中2ちゃんやようつべ、ニコ動見て遊べます。
皆さんは何で働かない偽メンヘラナマポの人達が携帯持っているかわかりますか? 普通の人なら働かないから携帯なんて必要ないと考えるでしょう。
答えは精神障害者って事にしておけば使用料も半額ですし第一の目的は
ナント!!出会い系サイト体を売って小遣い稼ぎをするためなのです!!
秋田の畠山スズカや北海道で殺された子持の女もこの一例です
女なら出会い系サイトで売春もできるのでカナリ裕福な生活ができるようです。(この生活保護スレの過去ログ参照) 売春はもちろん申告しないので月収は保護費と合わせておよそ70万円にはなるようです
ペットの保険にも入れますし皆さんも悠々自適なメンヘルナマポライフはいかがですか?
生活保護スレの人達は暇なので仮病で診断書書かせたり、役所でのゴネ方を教えてくれますよ
生活保護スレの人はワーキングプアの人をバカにしておりますが私もその通りだと思います。
だってフルで働いても生活保護費以下だと元気な明るい人だって間違いなく鬱病になりますって(笑)
4つもメンヘル板にスレが建てられているのは生活保護ライフが楽すぎて止められない証拠なのです
270:優しい名無しさん
07/10/15 00:14:27 NTQFdEgO
俺の症状
些細な事から一瞬にして最悪なケースを想像
例:物忘れ→脳腫瘍!?
しこり→癌!?
こんな感じに常に何かの病気におびえてるよorz
あと参考書のページがちゃんと次のページになってるか気になる。勉強くらいさせてくれよ!!!
271:優しい名無しさん
07/10/15 00:17:15 UjLWTGYd
みんな一ヵ月ほど引き籠もると楽になるよ
272:優しい名無しさん
07/10/15 02:43:07 /FeIMSFS
☆メンタルヘルス板の皆さんへ☆
ワーキングプアはクズでメンヘラ生活保護受給者はなんと!!高等遊民だそうです。
働かなくてもメンヘルで生活保護受けてる人のマネをしちゃえば、楽して生活が出来ます!!
三食昼寝つきで冷暖房完備の部屋で一日中2ちゃんやようつべ、ニコ動見て遊べます。
皆さんは何で働かない偽メンヘラナマポの人達が携帯持っているかわかりますか? 普通の人なら働かないから携帯なんて必要ないと考えるでしょう。
答えは精神障害者って事にしておけば使用料も半額ですし第一の目的は
ナント!!出会い系サイト体を売って小遣い稼ぎをするためなのです!!
秋田の畠山スズカや北海道で殺された子持の女もこの一例です
女なら出会い系サイトで売春もできるのでカナリ裕福な生活ができるようです。(この生活保護スレの過去ログ参照) 売春はもちろん申告しないので月収は保護費と合わせておよそ70万円にはなるようです
ペットの保険にも入れますし皆さんも悠々自適なメンヘルナマポライフはいかがですか?
生活保護スレの人達は暇なので仮病で診断書書かせたり、役所でのゴネ方を教えてくれますよ
生活保護スレの人はワーキングプアの人をバカにしておりますが私もその通りだと思います。
だってフルで働いても生活保護費以下だと元気な明るい人だって間違いなく鬱病になりますって(笑)
4つもメンヘル板にスレが建てられているのは生活保護ライフが楽すぎて止められない証拠なのです
273:優しい名無しさん
07/10/15 05:48:35 ItRrNkiT
私は強迫と診断されてジプレキサ貰って1週間
効いてるのかは不明
274:優しい名無しさん
07/10/15 06:16:04 /FeIMSFS
必死にさげんなよ
国に税金で養ってもらってるニートちゃんよぉ(笑)
☆★メンタルヘルス板の皆さんへ重要なお知らせがあります★☆
メンヘラナマポに言わせるとワーキングプアはクズでメンヘラ生活保護受給者はなんと!!高等遊民だそうです。
働かなくてもメンヘルで生活保護受けてる人のマネをしちゃえば、楽して生活が出来ます!!
三食昼寝つきで冷暖房完備の部屋で一日中2ちゃんやようつべ、ニコ動見て遊べます。
皆さんは何で働かない偽メンヘラナマポの人達が携帯持っているかわかりますか? 普通の人なら働かないから携帯なんて必要ないと考えるでしょう。
答えは精神障害者って事にしておけば使用料も半額ですし第一の目的は
ナント!!出会い系サイト体を売って小遣い稼ぎをするためなのです!!
秋田の畠山スズカや北海道で殺された子持の女もこの一例です
女なら出会い系サイトで売春もできるのでカナリ裕福な生活ができるようです。(この生活保護スレの過去ログ参照) 売春はもちろん申告しないので月収は保護費と合わせておよそ70万円にはなるようです
ペットの保険にも入れますし皆さんも悠々自適なメンヘルナマポライフはいかがですか?
生活保護スレの人達は暇なので仮病で診断書書かせたり、役所でのゴネ方を教えてくれますよ
生活保護スレの人はワーキングプアの人をバカにしておりますが私もその通りだと思います。
だってフルで働いても生活保護費以下だと元気な明るい人だって間違いなく鬱病になりますって(笑)
4つもメンヘル板にスレが建てられているのは生活保護ライフが楽すぎて止められない証拠なのです
275:優しい名無しさん
07/10/15 07:14:15 NWZ6x13u
アク禁のとばっちりは受けたなくないので、
>>274←こいつと同じプロバじゃない事を祈る。
276:優しい名無しさん
07/10/15 07:23:38 /FeIMSFS
必死にさげんなよ
国に税金で養ってもらってるニートちゃんよぉ(笑)
☆★メンタルヘルス板の皆さんへ重要なお知らせがあります★☆
メンヘラナマポに言わせるとワーキングプアはクズでメンヘラ生活保護受給者はなんと!!高等遊民だそうです。
働かなくてもメンヘルで生活保護受けてる人のマネをしちゃえば、楽して生活が出来ます!!
三食昼寝つきで冷暖房完備の部屋で一日中2ちゃんやようつべ、ニコ動見て遊べます。
皆さんは何で働かない偽メンヘラナマポの人達が携帯持っているかわかりますか? 普通の人なら働かないから携帯なんて必要ないと考えるでしょう。
答えは精神障害者って事にしておけば使用料も半額ですし第一の目的は
ナント!!出会い系サイト体を売って小遣い稼ぎをするためなのです!!
秋田の畠山スズカや北海道で殺された子持の女もこの一例です
女なら出会い系サイトで売春もできるのでカナリ裕福な生活ができるようです。(この生活保護スレの過去ログ参照) 売春はもちろん申告しないので月収は保護費と合わせておよそ70万円にはなるようです
ペットの保険にも入れますし皆さんも悠々自適なメンヘルナマポライフはいかがですか?
生活保護スレの人達は暇なので仮病で診断書書かせたり、役所でのゴネ方を教えてくれますよ
生活保護スレの人はワーキングプアの人をバカにしておりますが私もその通りだと思います。
だってフルで働いても生活保護費以下だと元気な明るい人だって間違いなく鬱病になりますって(笑)
4つもメンヘル板にスレが建てられているのは生活保護ライフが楽すぎて止められない証拠なのです
277:優しい名無しさん
07/10/15 14:51:12 ag3J9tm6
>>276
コピペにマジレスしてもしかたないけど、いいかげんな嘘付くなカス。
生活保護受ければ、相当な制限付くわ。
自治体にもよるがエアコンも無理だそうだ。
こういうこと書き込んで煽りたかったら、せめて自治体に行って生活保護の要件聞いてこい。
278:ゴツゴツ
07/10/16 05:01:59 VTL/1lWR
あけ゛
279:優しい名無しさん
07/10/16 10:35:46 iZYaSB/R
☆★メンタルヘルス板の皆さんへ重要なお知らせがあります★☆
メンヘラナマポに言わせるとワーキングプアはクズでメンヘラ生活保護受給者はなんと!!高等遊民だそうです。
働かなくてもメンヘルで生活保護受けてる人のマネをしちゃえば、楽して生活が出来ます!!
三食昼寝つきで冷暖房完備の部屋で一日中2ちゃんやようつべ、ニコ動見て遊べます。
皆さんは何で働かない偽メンヘラナマポの人達が携帯持っているかわかりますか? 普通の人なら働かないから携帯なんて必要ないと考えるでしょう。
答えは精神障害者って事にしておけば使用料も半額ですし第一の目的は
ナント!!出会い系サイト体を売って小遣い稼ぎをするためなのです!!
秋田の畠山スズカや北海道で殺された子持の女もこの一例です
女なら出会い系サイトで売春もできるのでカナリ裕福な生活ができるようです。(この生活保護スレの過去ログ参照) 売春はもちろん申告しないので月収は保護費と合わせておよそ70万円にはなるようです
ペットの保険にも入れますし皆さんも悠々自適なメンヘルナマポライフはいかがですか?
生活保護スレの人達は暇なので仮病で診断書書かせたり、役所でのゴネ方を教えてくれますよ
生活保護スレの人はワーキングプアの人をバカにしておりますが私もその通りだと思います。
だってフルで働いても生活保護費以下だと元気な明るい人だって間違いなく鬱病になりますって(笑)
4つもメンヘル板にスレが建てられているのは生活保護ライフが楽すぎて止められない証拠なのです
280:優しい名無しさん
07/10/16 11:07:21 zFvI1xKK
絶対に間違えてないのに、もしかしたら・・と悪い方向ばかり考えてしまって確認を何回もしてしまいます。
おかげで仕事の効率が悪い。
何とかならないかなぁ・・
281:優しい名無しさん
07/10/16 11:13:15 Y3QdQRVT
ここの人ってあんまり人の話きかないよね。
282:優しい名無しさん
07/10/16 12:57:50 iZYaSB/R
☆★メンタルヘルス板の皆さんへ重要なお知らせがあります★☆
メンヘラナマポに言わせるとワーキングプアはクズでメンヘラ生活保護受給者はなんと!!高等遊民だそうです。
働かなくてもメンヘルで生活保護受けてる人のマネをしちゃえば、楽して生活が出来ます!!
三食昼寝つきで冷暖房完備の部屋で一日中2ちゃんやようつべ、ニコ動見て遊べます。
皆さんは何で働かない偽メンヘラナマポの人達が携帯持っているかわかりますか? 普通の人なら働かないから携帯なんて必要ないと考えるでしょう。
答えは精神障害者って事にしておけば使用料も半額ですし第一の目的は
ナント!!出会い系サイト体を売って小遣い稼ぎをするためなのです!!
秋田の畠山スズカや北海道で殺された子持の女もこの一例です
女なら出会い系サイトで売春もできるのでカナリ裕福な生活ができるようです。(この生活保護スレの過去ログ参照) 売春はもちろん申告しないので月収は保護費と合わせておよそ70万円にはなるようです
ペットの保険にも入れますし皆さんも悠々自適なメンヘルナマポライフはいかがですか?
生活保護スレの人達は暇なので仮病で診断書書かせたり、役所でのゴネ方を教えてくれますよ
生活保護スレの人はワーキングプアの人をバカにしておりますが私もその通りだと思います。
だってフルで働いても生活保護費以下だと元気な明るい人だって間違いなく鬱病になりますって(笑)
4つもメンヘル板にスレが建てられているのは生活保護ライフが楽すぎて止められない証拠なのです
283:優しい名無しさん
07/10/16 13:04:38 iZYaSB/R
☆★メンタルヘルス板の皆さんへ重要なお知らせがあります★☆
メンヘラナマポに言わせるとワーキングプアはクズでメンヘラ生活保護受給者はなんと!!高等遊民だそうです。
働かなくてもメンヘルで生活保護受けてる人のマネをしちゃえば、楽して生活が出来ます!!
三食昼寝つきで冷暖房完備の部屋で一日中2ちゃんやようつべ、ニコ動見て遊べます。
皆さんは何で働かない偽メンヘラナマポの人達が携帯持っているかわかりますか? 普通の人なら働かないから携帯なんて必要ないと考えるでしょう。
答えは精神障害者って事にしておけば使用料も半額ですし第一の目的は
ナント!!出会い系サイト体を売って小遣い稼ぎをするためなのです!!
秋田の畠山スズカや北海道で殺された子持の女もこの一例です
女なら出会い系サイトで売春もできるのでカナリ裕福な生活ができるようです。(この生活保護スレの過去ログ参照) 売春はもちろん申告しないので月収は保護費と合わせておよそ70万円にはなるようです
ペットの保険にも入れますし皆さんも悠々自適なメンヘルナマポライフはいかがですか?
生活保護スレの人達は暇なので仮病で診断書書かせたり、役所でのゴネ方を教えてくれますよ
生活保護スレの人はワーキングプアの人をバカにしておりますが私もその通りだと思います。
だってフルで働いても生活保護費以下だと元気な明るい人だって間違いなく鬱病になりますって(笑)
4つもメンヘル板にスレが建てられているのは生活保護ライフが楽すぎて止められない証拠なのです
284:優しい名無しさん
07/10/16 13:05:26 H6XI87L6
>>281
はげどうwww基本ROMだけど、いつも思ってた
会話のキャッチボールとか殆どしないよな
285:優しい名無しさん
07/10/16 13:10:57 c37sjMRL
みんな自分が正しいと思ってるからだろ
286:優しい名無しさん
07/10/16 13:20:20 H6XI87L6
そうかもしれないね。
つらさを吐露したいだけで、他人の意見は必要ないのかも
287:優しい名無しさん
07/10/16 14:57:35 IwZmjqa7
理解されなくていいから、ただ吐き出させて欲しい。とにかく辛い。キツい。
疲れた…止めたいのに止められないよ。
288:優しい名無しさん
07/10/16 15:31:29 Y3QdQRVT
なんかうつのとこは発言アドバイスって感じやのに全然違うと思った。とにかく必死で自分のことばっかりかいてるの。
289:優しい名無しさん
07/10/16 15:41:10 8Qb+iE+r
ID:iZYaSB/R ←こいつも、貼らずにはいられない強迫症状です。
290:優しい名無しさん
07/10/16 19:12:29 SbBu1Pl8
質問を書かせてください!!私は前まで手が汚いんじゃないかという妄想をして
何回も何回も手を洗っていました、今は薬を飲んで治ったのですが今度はウンチのほうにいってしまいました、
オナラをしたらウンチがでてるんじゃないか、そして手が汚くなるんじゃないか
セキをしたらお腹にひびいてウンチがでるんじゃないか、そして手が汚くなるんじゃないか
そして一日に何回も何回もお尻にウンチがついてないかトイレに確認しにいってしまいます、
セキしたりオナラするたびにです、何か気になってしまってトイレにいってしまいます、
お尻は赤くなってヒリヒリ痛いです、もうどうすればいいかわかりません、どなたかアドバイスをください!!
もう苦しくて苦しくてしょうがないです!!!!!!!!
291:nanasi
07/10/16 19:16:02 0ITWtlMI
detetemo iijanaika
otonayou omutu haitemirutokawa?
292:優しい名無しさん
07/10/16 19:24:42 SbBu1Pl8
オムツとかじゃなくて、普通お尻にウンチがついてるかなんて確認しないじゃないですか
だから私も確認とかしたくないんです!!でもセキしたりオナラするたびにウンチがでてるんじゃないかとか気になって確認しにいっちゃうんです!!
だから確認はしたくないです!!オムツも嫌です!!気持ちの上での解決方法はないでしょうか!!
293:優しい名無しさん
07/10/16 19:42:37 ZWBH/hVN
一回本物出してみてさ
その感じを覚えておけば
次から「これはセーフ」て思えるんじゃないかね
294:優しい名無しさん
07/10/16 19:49:50 SbBu1Pl8
今はセキしてお腹にひびいてもオナラしてもウンチがでるんじゃないかっていうふうに思わなくなりました、
自分の体なんで自分の感覚でわかるんだって親に教えてもらいました、実は私まだ中学生なんです。
それでまだ気になるのがお尻にウンチがついてるかついてないか、いや・・・本当は気にならないのかな??
気にならないのを無理矢理気にしてるのかな??あとセキしてお腹に響いたりオナラしたりしてそのままトイレにいかないで確認しないでほおっておくと手が汚くなる
とかそういう想像をしてしまいます・・・。
295:優しい名無しさん
07/10/16 20:24:59 ZWBH/hVN
>>294
たしかに無理やり気にしてるのかも
そういう辛いの自分もわかる(家の全部の蛇口しめても漏れてくるのではと)
自分自身で気をもちなおしていくのはむずかしいかもしれないな
医者には相談した?
296:優しい名無しさん
07/10/16 20:38:46 dntzgdH2
_, -‐ ''' ー 、-‐‐ 、_
/ _、  ̄\ _
/´ /  ̄ヽ =ニ二 \
l / / / ヽ _.、- ニ'、
| | i / // / /ヘ |'´ _ ヽ \
レ / |イ|イ /| /| / /ヽ:l,_イ-r''' l 、ヽ. l
/ / _,.ィ'' ン!∧トkz|〈|/ |,/ l l i/
/ / ィ'‐'',1|;' ィi'=ッミヾ=、 ./i| |/| /
/ // ヽ、ヽ!′ └'く、 ′ ,ィ二ツ'ノノ シ′
/,イ // i <ij> il;リ/{
|!| /'7 | i ト :l ソ'| 潔癖症はね、辛いわよ。人の間で生きていくのが。
! |' レヘ ,」 j l `=zx ¨´イ l 汚れた、と感じたとき分かるわ。それが。
'´ レ'V \ ,.ィ´ ;| |/
/ \ __ /|/イ/'|/
,. ―ァ′ |
/  ̄`ヽ、 !`ヽ、_
了`'‐ 、 \ { \、ヾ、‐- 、 _
ノ  ̄`¨ニヽ、 \ _ ,ノ''\ \ `ヽ、
/ ヘ \ ` \ \ l\
297:優しい名無しさん
07/10/16 20:53:59 SbBu1Pl8
医者には相談して薬飲んでます、あれ!!
なんか今お尻のことあまり気にならなくなった!!お尻はもういいや~!!
的なもんになった!!
298:優しい名無しさん
07/10/16 21:00:24 8+jcGDkF
生き地獄
299:優しい名無しさん
07/10/16 23:40:32 7O8duxQu
何かもうどうでも良くなった…
全てが
もういいや
神様は平等だな。平等に誰も助けない。
300:優しい名無しさん
07/10/17 18:15:18 B/hbkjkq
食べ物とサプリで神経症を治す本です
↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)脳に効く栄養―クスリに頼らず「脳と心」を健康にする-マイケル-レッサー/dp/4813602738/ref=sr_1_1/503-673
301:優しい名無しさん
07/10/17 18:18:28 B/hbkjkq
強迫性障害の大先輩かつ、大富豪の一生を描いたアビエーター
↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)アビエイター-通常版-レオナルド・ディカプリオ/dp/B0009XFI8W/ref=sr_1_1/503-6735887-5637522?ie=UTF8&s=dvd&qid=1192612575&sr=1-1
302:優しい名無しさん
07/10/17 18:23:46 B/hbkjkq
強迫性障害を行動療法で治す本
↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)不安でたまらない人たちへ―やっかいで病的な癖を治す-ジェフリー・M-シュウォーツ/dp/4794208340/ref=sr_1_1/250-4405550-8245029?ie=UTF8&s=books&qid=1192612805&sr=1-1
このスレでおなじみの、車で人とぶつかったのでは?とか、物が捨てられないとか、様々なケースを紹介しながら
どのように脳の働きを変えていくか、行動療法に寄って脳内の化学反応が変化する様子を紹介。
303:優しい名無しさん
07/10/17 18:28:25 B/hbkjkq
様々な精神的現象を脳の構造から説明してる本
強迫神経症の仕組みも解説されてます。
↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)ビジュアル版-脳と心の地形図―思考・感情・意識の深淵に向かって-リタ-カーター/dp/4562032707/ref=sr_1_1/250-4405550-8245029?ie=UTF8&s=books&qid=1192613214&sr=1-1
304:優しい名無しさん
07/10/17 18:33:22 B/hbkjkq
>>300ですが、神経症に特化した内容ではありませんが、脳のタイプを6タイプに分類して
鬱や躁、神経症等の改善を食事やサプリを通して改善できるという内容。強迫神経症についても
触れられています。
305:
07/10/17 18:36:39 uPxsVRv8
>>304その代り サプリ飲むと精神科の薬は飲めなくなるかも 0rz
306:優しい名無しさん
07/10/17 18:36:54 B/hbkjkq
なぜ人は生まれてきたのか、生きる意味とは?
江原氏が解説しています。数ある氏の著書の中でもこれが原点であり
スピリチュアルな視点からの人生の意味のエッセンスが詰まっています
↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)スピリチュアルな人生に目覚めるために―心に「人生の地図」を持つ-新潮文庫-江原-啓之/dp/4101189218/ref=sr_1_7/250-4405550-8245029?ie=UTF8&s=books&qid=1192613670&sr=1-7
307:優しい名無しさん
07/10/17 19:51:43 OxEe5P9h
スピリチュアルとか江原とかなんか胡散臭い
308:優しい名無しさん
07/10/17 20:49:41 5U04fuTd
どうせ業者乙とか↓書くだろうけど、
OCDの苦しみを分かってるから、解決方を教える。
俺はサプリメントを飲んで、ほとんど完全に治った。
たった数日でほとんど観念が浮かばなくなった。
強迫性障害とサプリメントで検索すれば、出てくるものを飲んだ。
ほんとに感謝しいる。
別に信じなくてもいいけどな。
あの拷問の苦しみを知っているから、
少しでも病気に苦しんでいる人のことを思うと同情する。
309:優しい名無しさん
07/10/17 21:15:12 B/hbkjkq
>>308
業者乙。
310:優しい名無しさん
07/10/17 22:22:03 8LosuDE2
ここの人があまり他人の話を聞かないのは感じてた。
でもそれは、ずっと他人から価値観を押し付けられたりして
きたからじゃないか?助けを求めても無駄だった…とか。
考えすぎか。
311:優しい名無しさん
07/10/17 23:11:54 yl2drXYh
新田義治氏の●●●は効果があると思いますか?
312:優しい名無しさん
07/10/17 23:18:57 LkvoTtmm
【会話】電話で癒される人のスレ56【訓練】
スレリンク(mental板)
メンヘル同士でSkype(スカイプ)やろうよ2
スレリンク(mental板)
313:優しい名無しさん
07/10/18 00:07:51 luUxQN0G
ああー風呂上がったばっかなのにいつも親父が足載せてるイスの手すりに肘ぶつけちゃって一気にやる気失せた