〔アスペASである変わったハンディと特徴part2〕at UTU
〔アスペASである変わったハンディと特徴part2〕 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
07/09/25 09:08:46 fx5FCedi
>>1
体系的で皆が分かり易い、応用の利くテンプレがあるといいかも。
ASの全体像が把握できないのなら、なおさら基礎的な知識のテンプレが欲しいし。


3:優しい名無しさん
07/09/25 09:18:03 BA8tyz3V
>>2
すみません「テンプレ」って何ですか??



4:優しい名無しさん
07/09/25 09:55:19 nmjsY8E7
・移住について
まずハンディキャップ板に新スレを立てて、
メンヘル板の各アスペスレに新URLを定期的に貼って、
移住を促すようにすれば迷子になる人もいなくなると思う。

・嫌がっている人がいるのに、
 無理にこの板にしがみつく必要性があるのだろうか?

5:優しい名無しさん
07/09/25 11:48:42 BA8tyz3V
私の特徴。

選択はできるが意思決定が苦手。なぜならば、認知の障害故に
自分の意思という、複雑な思考の形成が困難だから。

最近気付いたよ。「意思=ハート」なんじゃなく「意思=複雑な思考」
なんじゃないかと。ASっていうのは頭が良くなればなるほどに、
頭の良さと思考の「つながらなさ」のギャップに苦しむ様に思う。
自身の脳の不具合をはっきり感じてしまうことが、鬱等の二次障害
の原因の一つかも知れない。凄く、残酷な苦しみだと思うね。



6:優しい名無しさん
07/09/25 11:50:15 2rTMml3F
>>3
テンプレートは、スレッドの最初の方に書いておく注意書きや必要な情報だよ。

>>4
アスペスレが出ていったら、ADHD/ADDスレや人格障害者スレまで追い出される危険がある。
結局、彼らがしたいのは差別なんだよ。彼らは、相手の足元をみてくる。
それで、少しでも付け入る隙があれば入り込んでくる。

ハンディキャップ板に移ったところで、彼らの言動は変わらないだろう。
むしろ、余計に付け入る隙を与えてしまうだろう。

7:優しい名無しさん
07/09/25 12:20:45 nmjsY8E7
>>6
>彼らがしたいのは差別
差別じゃなくて、区別がしたいんだと思う。
メンヘルは精神科・心の病気で、スペは神経科・脳の器質的な病気。

8:優しい名無しさん
07/09/25 13:36:21 2rTMml3F
>>7
どうやら、私の言っている彼らと、あなたの言っている彼らは違うらしいね。
私が言っている彼らは、理論が破綻し異常な感情を剥き出しにした感情論者だよ。
あなたは、誰の事を言っているのか聞きたい?

9:優しい名無しさん
07/09/25 13:40:02 2rTMml3F
訂正します。最後の行を、間違えました。
私は、あなたが誰の事を言っているか聞きたいです。
の間違いです。

10:優しい名無しさん
07/09/25 17:10:12 fUzLrXiW
ぶった切って書きます。変な人は移住しても「アスペ死ね」「治んないんだから諦めろ」って罵倒しに来ると思うよ。今は出ていけモードみたいだけど。
自分としてこのスレにはすごく助けられたし、何処であっても文句はないです。こういう場があることで満足です。
>>1さんありがとう。

11:優しい名無しさん
07/09/25 19:09:46 BA8tyz3V
>>10
普段話さないことを言えるのが、webの良さだよね。
同じ職場にも、交遊関係にもASの人いるけど、前スレの様な話を
したことはないなあ。職場のASとは無難過ぎる話、交遊関係のAS
とはやれガンダムだのマラサイやアッシマーがどうだのばかり
話すから、ASの人と、感じてるまんまを話し合うというのは
正直不思議な感覚だね。

荒らす人も、メンタルヘルス板に居る位だから、何かしら悩んで
いるのだし、普通に悩んでることとかで雑談振って来れば良いのにね。

感情論が少ない分、罪悪感を伴う悩みはASには言いやすい、
って場合もあるから。まぁ「板違い」って言う人もなかには
いるし、それで傷付くこともあるんだろうけどね。



12:優しい名無しさん
07/09/25 22:42:32 cFYFZiHD
非アスペは「俺は感情的じゃない!」と感情的に言うんだよな…

13:優しい名無しさん
07/09/25 22:49:47 eBBi1Llr
スレ乱立させすぎ
アスペルガー死ね

14:優しい名無しさん
07/09/25 22:52:34 tccNhfDR
>>1
あのさ、荒らし対策のテンプレも入れておいたらどうかな?
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は~~~~い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  ~(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)~ミ_ (   ,,)
      @(___ノ ~(___ノ    ~(___ノ

15:優しい名無しさん
07/09/25 22:53:45 yINY/uqU
>>13
貴方のことメンヘル板の被害者スレと当事者スレを股にかけてカキコしていると
嘘ついてる最低なヤロウが居るんですが一応報告ということで嘘つきを晒しておきますね。
貴方をカキコは偉大なのは間違いありませんがね。

290 名前:優しい名無しさん :2007/09/25(火) 21:25:33 ID:9KTBasqv
被害者スレと当事者スレを股にかけて大活躍中の
アンチアスペ大王の本日のIDは
ID:eBBi1Llr (メンヘル板)
である。
このIDのカキコは平伏して拝読すべし。
スレリンク(utu板:290番)

追加情報を入手したので改めて申し渡す。
今度は私と貴方が同一人物と証拠もないのに言い始めた。
どうやら被害者スレと当事者スレをリンクさせて荒れさせるのが狙いのようなので
決してヤツに釣られないように気をつけてください。
こちらもアスペが姑息な手を使ってくるのはわかっているので気をつけます。

294 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 22:35:59 ID:9KTBasqv
追加情報を入手したので改めて申し渡す。

被害者スレと当事者スレを股にかけて大活躍中の
アンチアスペ大王の本日のIDは
ケータイID:eBBi1Llr (メンヘル板)
PCID:yINY/uqU (メンヘル板)
である。
決してこのIDのカキコに足を向けて寝てはならぬ。
スレリンク(utu板:294番)

16:優しい名無しさん
07/09/26 00:25:37 nQJe4WW9
>>12
分かる。

しかし感情って大事だよね。自分今、若干管理職めいたことも
やらなきゃならない立場にいるんだが、同期の様に上手く指導対象を
叱れない。「褒めて伸ばす」のを基本にやってはいるんだけど、
褒めるだけじゃぁ駄目なのよね。「注意」もまぁできるんだけど、
「叱る」機能が私の脳には無いようで…。自然に愛情ある「叱り」が
でる定型が、とても羨ましい。怒るのと叱るのとは何か別だしね。

皆「叱りにくさ」って感じない? 怒るのはできても叱れないっていう…。


17:優しい名無しさん
07/09/26 03:38:06 znkN5bI3
>>16
同じだよ。自分も叱れないです。叱ってるつもりなんだけど、諭すって感じに取られてるようで聞いてくれなかったりします。
微妙なラインなんだろうけど。何度言っても聞いてもらえなくて遂に怒っちゃいました。
職場じゃないんでちょっと時間を置いて、ストレスを感じない人だけ選んで付き合おうかなと思ったりしてます。

18:優しい名無しさん
07/09/26 08:18:56 DdpB4T8A
聞いて「くれない」なんて言うのは非アスペじゃないのか?
どうやったら聞くかな?AとBとCは試したがダメだった。
DとEも試すべきか?Fは極端と言われたんだが何故かな?
これがアスペ。

19:優しい名無しさん
07/09/26 13:45:03 yChu2aKS
アスペでなく二次障害で鬱になっている人も多いのでこの板でいいと思う。
アスペは治らないかも知れないないがそれから来る鬱は治るかも知れない。
ある意味アスペはニュータイプだと思う。

20:優しい名無しさん
07/09/26 14:09:25 xBXrrEIr
障害が主だろ
板違いだ出てけ

21:優しい名無しさん
07/09/26 14:20:26 znkN5bI3
>>18
たぶん変に対人スキル学習しちゃったタイプなんです。そこまで試さなかったよ。職場じゃなかったから。
そのままで行って認めてくれる人とだけ付き合ってました。

「くれない」って言ってるけど相手の事考えられてないんだよね。「何で?どうして?」って感じが近いかな。
自分の価値観を相手も分かってるハズって思い込みがまずかったなと対処法に加えました。
爆発しても許してくれる人が残ってたんだけど、それもちょっと疲れちゃって。
しばらく一人もいいかなと。友達作るのは得意って感じだから。変に個性的だから人が寄ってくるだけかもしれないけど。
あと、人に依って隷属的になり支配的になりって人間関係も良くないなと反省中です。って言う程には反省してないし、後悔もないんだけど。
まあ、データを積み重ねて上手くやってくしかないかなと思ってる所です。

22:優しい名無しさん
07/09/26 17:15:41 yChu2aKS
仕事中、頭が急にフリーズしちまった。
どうすればいいんだ。とりあえず横になればいいのか?

23:優しい名無しさん
07/09/26 17:25:57 nQJe4WW9
>>21
「って言う程には反省してないし、後悔もないんだけど。」
この気持ち、すっごく分かる! 何にしても「言うほどには思わない」
感覚が付きまとうんだよね。あと、人によって隷属と支配を使い分ける
ところも自分にもある。

日本のどこかに、似た様な感覚で生活している人がいると思うだけで、
すごく救われるなあ。

論点がズレたレスになってしまったけど、、 嬉しくてつい…。



24:優しい名無しさん
07/09/26 17:29:29 nQJe4WW9
>>22
吐き気や目まいがするならば、医者にかかった方がよいと思うよ。



25:24
07/09/26 18:23:22 nQJe4WW9
医者に行けとかそういう問題じゃないか…。またつっけんどんな
言い方しちゃったなぁ。反省。仕事中にフリーズっていうのは
具体的にはどういう状態かしら?



26:優しい名無しさん
07/09/26 22:23:18 DdQudUaR
色々と社会的改善はできてきたけど、
一つの事に集中すると物凄く楽で、
複数の事に意識を分散しようとするとストレスかかって疲れるのは
いつまで経っても改善する気がしないなぁ~...

>>22さんもそれじゃないですかね?まぁ、頭がフリーズしかかったら
強引に最優先事項を決めてそれから片付けようとするのですが、
その間も片付いてない事が頭にモヤモヤしていて疲れる...
その為に今やってる事にも支障が出たり、時々頭痛もします。
頭痛がしたら、寝る方が良いですね。トイレで10分でも違います。

こういうのは、しょーが無いのかなぁ~?ADHDのあちこちに意識が
飛ぶのがリタリンで抑えられるように、良い薬無いかなぁ?

27:優しい名無しさん
07/09/26 22:45:35 q14gxuXT
蛇の生殺しみたいな病気ですよね。
障害者にはなりきれないし、社会にもうまく適応できない。

28:優しい名無しさん
07/09/26 23:23:12 nQJe4WW9
>>27
確かに、明晰な知覚で己が不完全を認識し続けざるを得ないという
残酷な側面はある。

高村薫著 「照柿」 の登場人物である野田達夫、並びに合田雄一郎
という登場人物の心理描写が、ASの辛い心の有り様を上手く表現してると
思った。話が逸れるけど、「照柿」はAS小説(?)として
最強!! あんなに見事なAS描写は他に類を見ない。
何か宣伝みたいになっちゃったなあ。



29:優しい名無しさん
07/09/26 23:34:22 znkN5bI3
>>23
論点とか余り考えなくていいと思うよ。俺も薄く甘く共感できる様な感覚が好きでこのスレ来てるし。
2chでまで神経張り詰めなくていいと思うよ。まあ、論点モード入っちゃうと追求しちゃうんだけど。

あと、後悔しないはアスペの特徴だよ。何故なら自分で選択したことだからって考えられる。ある意味長所。上手く利用していこうね。

>>26
俺はそこに気付くまでに時間がかかり過ぎた。鬱と思い込んでたのは虚脱って状態だったらしい。
虚脱と過集中を上手くハンドリングして人生をやってくかなとやや前向きな感じです。
薬あっても飲むかな?変わっちゃう自分が微妙に怖かったりもします。自信家なとこもアスペかな。自己愛と誤診断されやすい所だけど。対人操作しないしみたいな。
なんかまとまりない文章になっちゃいましたw

30:優しい名無しさん
07/09/26 23:37:55 DdpB4T8A
>>23
反省と後悔に悩まされ続け、次に活かそうとしているのに、
非アスペから活かせていないと文句や陰口を言われ続ける。
アスペ以外を併発しているんだろうか?

31:優しい名無しさん
07/09/27 00:04:54 znkN5bI3
>>30
純粋アスペは反省、後悔を口にはするけど上手く活かせないみたいな所じゃないかな。
あと文句や陰口って感覚とも無縁だと思うんだけど。
社会に適応しなくていい環境に長く居ると俺みたいになるんじゃないかな。
まあ色々いるってことで。

32:優しい名無しさん
07/09/27 00:39:21 o2aGJgCN
>>31
社会に適応しなくていい環境 って何ぞや?? できれば知りたい。

自分も運良く、従業員10人程度の家族経営的企業に就職できたから、
あんまり社会性が問われない。普通の企業だったら、多分不適合になってた。
ただ、いまにもつぶれそうなのよね自分の就職先。。
つぶれたら、自分の人生オワリ。だから必死で働いてる。
みんな優しい。でも、そこに甘える自分に自己嫌悪。みんなやさしい分、
社会的に振る舞えない自分が不甲斐なくてね。



33:すみません訂正
07/09/27 00:40:42 o2aGJgCN
この場合、
×自分も運良く
○自分運良く
になるかな。失礼しました。



34:優しい名無しさん
07/09/27 00:52:10 xLUlBU3M
>>32
あんまり自分語りすると、悩んでる人にはウザイ自慢話と思われる可能性あるから気が進まないんだが、単純に経済的な話です。一人暮しです。

35:優しい名無しさん
07/09/27 01:04:07 o2aGJgCN
>>34
教えて下さり、有り難うございます。



36:優しい名無しさん
07/09/27 01:10:29 xLUlBU3M
>>35
あと、あなたの自分語りがウザイってことじゃないよ。誤解しないでー!
自分の自分語りがウザイと思われるかな?ってことだよー!
誤解なかったらいいんだけど…。ここの人みんな好きだから。

37:優しい名無しさん
07/09/27 02:08:58 jmAH+Gde
典型的なアスペルガーなんだけど怒ってばかりの私はヒトを管理、まとめるしごとできますでしょうか?
おしえてくださいませ。

38:優しい名無しさん
07/09/27 04:23:09 TFpg237G
>>32
家族経営的企業ってアットホームな雰囲気の会社ということですか?
そういう会社ってつらそうに思えて今まで避けてきたのですが、
具体的にはどういうところが居心地よかったですか?

39:優しい名無しさん
07/09/27 06:23:34 eKHMg2Bl
>>21,>>23
私も従属か支配の人間関係しか選べない。
相手の気持ちが掴めないので、その中間地点を探るのが難しいと思う。
明確なルールや一般化ができればいいんですけどね?

40:35
07/09/27 09:27:46 o2aGJgCN
>>36
大丈夫ですよ~。
約0.2秒程考えちゃったけどw きちんと意図を掴んだので誤解は
なく、大丈夫です。

>>38
家族的経営という表現は適切でなかったかも知れません。アットホーム
っていうか、素人臭い。気取って「企業」と言いましたが、
私はNPO団体職員です。国やら県やらから認可と助成金等を得た非営利慈善団体ってやつです。
営利団体とことなり数値目標やノルマという概念が弱く、
それ故にASの鈍さがハンディになりにくく、皆一様に安い給料をもらって、
縦の人間関係も余り無く、ASにとっては穴場であると思っています。
ハローワークとかでも紹介されてますよ。障害者雇用枠というのが余り無いので、
ASであるのは伏せて行くと良いでしょう。面接が、企業面接と違い
鬼ラクです。(場所によってはその限りではないが)

関係無いけど、「企業」だの「会社」だの「社員」は私の職場の
隠語です。
「慈善団体職員」と名乗るのが、こそばゆいのだと思います。
みんな「会社」って言ってます。



41:優しい名無しさん
07/09/27 15:10:07 VAOJo+sv
40>>私もそんなアットホームな会社に勤めています。

働き易い所に勤められたのは仕事運がいいからだと思ってます。
だから、会社つぶれて転職してもいいとこが見つかるって思います。
(偏った考えです。 私の場合、60歳まで仕事運が強い・
その代わり家庭運には恵まれないって言われた。(><)

42:優しい名無しさん
07/09/27 15:16:37 TFpg237G
>>40
丁寧な説明ありがとう。
よくわかりました。


43:37
07/09/27 16:03:34 jmAH+Gde
誰か助言ください

44:優しい名無しさん
07/09/27 16:37:53 o2aGJgCN
>>43
貴方が怒りっぽいか否かより、貴方が管理職に必要なスキルを
有しているか否かだと思います。リーダーシップというものも、
対人スキルのうちの一つです。

あと、今の貴方の状況ですが、現在の職場で、管理職の椅子を目指している
という状況なのでしょうか?



45:1
07/09/27 23:38:17 o2aGJgCN
スレタイ間違ってる!! 「アスペASである変わったハンディと特徴」
じゃなくて、本当は「アスペASである私の変わったハンディと特徴」だ!!

こういうしょうもないミスを一日に数十回するのが、私の特徴なんだけどね。



46:優しい名無しさん
07/09/28 18:22:23 4MID7k3w
>>45
まぁ気にしない気にしない。
スレタイ間違ったぐらいで誰かが死ぬわけじゃ無し。


ていうか話し変わるけどこんな記事見つけた。
URLリンク(news.livedoor.com)

> また、相手の気持ちを想像するといったコミュニケーションが
>苦手なアスペルガー症候群患者の男性は、友人ができないことに
>悩んでうつ状態になっていたが、香山さんに勧められて
>オンラインゲームを始め、ゲーム内のユーザーとチャットで
>短いコミュニケーションをするようになった。
>男性はもともとゲーム好きだったという。

アスペがネトゲやると廃人まっしぐらになるから良くないと思ってたけど
なるほどこういうのもアリかなと思った。

47:優しい名無しさん
07/09/28 19:00:07 SDUTsp6E
俺は1日の会話量より、2chの書き込み量の方が多いな

48:優しい名無しさん
07/09/28 19:30:52 4uTFXeOh
アスペって猫背の奴多くないか?



49:優しい名無しさん
07/09/28 20:11:04 h6c4hPb9
>>48
どうだろう…。とりあえずここ7年の生活圏内(大学4年会社3年)
で見知りしたASの特徴を有する15名を挙げて思い出してみると、
その内の4名が猫背。自分のイメージだと多いとは言えないかなあ。
ただ、その4名のインパクトが抜きんでて強い。自分も猫背。



50:sage
07/09/28 20:27:18 3iKqQ9q6
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

51:優しい名無しさん
07/09/28 20:50:56 rSpZTvJf
>>45
自分の場合はミスをするたびに、あ、このミスは軽いミスだからマイナス
一点だな、このミスは重いミスだ…マイナス十点とか毎日頭の中で点数を
付けているが、0点だったためしはないな。

52:sage
07/09/28 20:56:21 3iKqQ9q6
URLリンク(bbs5.fc2.com)

53:49
07/09/29 01:16:27 TB4uGKtq
そうそう、猫背の4名のASなんだけど、3名積極奇異型だから
印象深いのかも。そんで受動型でない積極奇異のASは授業中も会議中も
視線キョロキョロ、身体フラフラ。ビシッとしていられず、
なんと言うか、常に姿勢が悪い。だから猫背になるのかなぁ、とか思った。


54:優しい名無しさん
07/09/29 04:26:12 fWDrSnDk
>>48 (,,゚Д゚)∩ハイッ!!

55:優しい名無しさん
07/09/29 06:03:38 QW8D4FGN
俺も猫背だな。
虚脱のときはだらりと。
過集中のときは情報を得ようとテレビとかに向けて頭部が前に出てる感覚。
過集中時がポイントじゃないか?考え過ぎかな。考え過ぎだな。

56:優しい名無しさん
07/09/29 11:28:06 TB4uGKtq
>>55
その考察は、むちゃくちゃ的を射ていると思う!
携帯弄ってる今も、DSやってるときも、会議中どうせ理解不能な
資料を必死に読んでるときも自分前屈み。集中してやろうとするときは
大抵前傾するよ。人の話を聞くときも、表情等は読めず言葉そのもの以外に
理解のとっかかりが無いから、耳をぐっと相手に寄せてどうしても猫背に
なっちゃう。



57:優しい名無しさん
07/09/29 11:54:55 A43frvKR
自分は昔かなりの猫背だったが、
ある日会社の行事でビデオ撮影していて、その時の
映像の自分が余りにも姿勢が悪くて他人に酷いねと言われた。
その日から姿勢にかなり気をつけるようになり、
今は姿勢が良いと他人から言われるようになった。
逆に猫背の態勢は疲れるようになったよ。
姿勢が他人に与える印象は、かなり大きいみたいだよ。
もし心と身体に余裕があったら、姿勢を少し気にしてみるのもいい。

58:優しい名無しさん
07/09/29 12:09:15 6v0BFjmA
>>57
体の硬さはどうですか?

私はどんな姿勢でも、なんか間接に微妙な違和感があって硬いorz
気になって違和感を取ろうと首や手首や膝をコキコキ捻ったり伸ばしたり
してるけど、子供の頃はそれで親から怒鳴られて病院行け言われたorz
寝てる時ですら体が固まる。なんだこれ?一部のアスペの特徴に
当たりますか?

59:優しい名無しさん
07/09/29 14:05:24 A0t8zkQP
姿勢を直すには長時間PCにかじりついたり、結局普段の生活から気をつけなければならないんだけど、
足を前にのばした座り方で両手がしっかり指につかない人は、まずそこを治そう
両手がしっかりつくようにストレッチするのだ
ボールの上にのって、腰がしっかり9位食いできない人はできるようになろう
頭の後ろで手をくんで、胸から腕にかけてキツサを感じる人はきつくなくなるようにしよう。
顎をひいた姿勢が苦しいひとは、顎をひいた姿勢がくるしくなくなるまでストレッチしよう。

筋力は、ダイデン筋と腹筋を強化しよう。
肩甲骨も自由に動かせるようにしよう。

正しい姿勢の条件はいくらでもネット上にあるから、参考にしよう。
しかしストレッチと筋トレ、この繰り返しがなければ生活習慣には負ける。

60:57
07/09/29 15:11:02 A43frvKR
>>58
自分も凄く体は硬い方で、前屈は地面に届かない。筋肉もなかった。
でも、真っ直ぐな姿勢を保つにはしっかりした筋肉と
しなやかな関節が大事だと、姿勢を気にするようになって分かった。
>>59も勧めるストレッチと運動がいいと思うよ。
ちなみに自分は親戚に誘われていまエアロビクス行ってる。
筋肉増えたし、先生の動きを真似しているうちに
身体の左右の判断が早くなった。
純粋に人の動きを真似する運動も、筋力がつくと
動きについて行けるようになって、無心で動けて楽しい。
AS脳にも良さそうな気がする。


61:優しい名無しさん
07/09/29 16:34:54 QW8D4FGN
やっぱり過集中がポイントか?
俺も猫背って人が増える様ならASの特徴に猫背も入れとくか。
なんか微妙に医学界をリードしてないかw
こら!ただの生活習慣だ!って言われそうだがw
ちょっと姿勢に気をつけて生活してみるかな。

間接の違和感は言われてみればそんな気もするけど、人と比べようがないからなんとも言えないなあ。どうなんだろ。

エアロビクスかあ。確かASって繰り返す運動は得意だったりするんだっけ。
俺も大好きだったりする。

62:優しい名無しさん
07/09/29 19:08:15 p/as+/aY
>>61
自分はASだが、姿勢はいい。
むしろ、よい姿勢であることを常時心がけている。
だから、特徴に入れられるのは快いものではない。

63:優しい名無しさん
07/09/30 10:22:11 zzeeU5Bc
まぁ個人差ありますからね。虚脱と過集中を繰返すタイプの一部が、
猫背になる傾向がある、って感じかなあ。



64:優しい名無しさん
07/09/30 22:51:36 zzeeU5Bc
社会に適応しようとすると、人の言葉と表情を深読みして心を読み取る癖と
あと目の前の事象の数分後並びに数年後等を予測する癖が付いてしまって、
たまに疲れてしまう。今日は、同じ職場の人の家に呼ばれたのだけど、
そこに15歳の老犬がいて、その人がその犬を可愛がっているのを見て、
泣き出してしまった。その人の犬を慈しむ表情から、近い将来来る
永遠の別れへの恐れ、あと犬が死んだ時のその人の泣く姿を見てしまい、
辛かった。「裏」と「先」ばかり見るのは辛いなあ。
まあそういうのはAS特有のことではないのだけど、限られた情報から
先の計算をするのに脳をフル回転させてしまい(それ故一部ASは天才なのだろうか)
「今」への思いがないがしろになってる気がする。

その人に、「でも大事なのは、この子(犬)が生きている今なんだよ」
と言われて、良い年して号泣。明日職場に行きずらいや。

自分は、「年老いたペット」がとにかく苦手。

65:優しい名無しさん
07/09/30 23:00:40 bSln/i3a
ASの特徴みたいなHP見た。思考法が120%当てはまる。
でも、定型はどうやって考えてるんだ。ほんと謎。理解不能。
研究してる奴は何で分かったんだろ。怖いくらい当たってた。ASだからかな。

66:優しい名無しさん
07/10/01 00:58:09 4xxfuCOs
最近思ったのは、私の感覚が周りとなかなか一致しないから、
後は私の経験と理屈だけで判断するしか無いって事。
結局、問題はそこなんですよね...。

67:優しい名無しさん
07/10/01 07:16:00 AGt5EyO5
>>66
うんうん、定型の人ってコミュニケーションで周りと感覚をそろえていくけど、
それができないから、自分の感覚でやるしかない。

最近は「自分は自分」ってつっぱねて、なんでも自分の判断でやりがちなので、
もっと周りに歩み寄らねばと思う。

68:優しい名無しさん
07/10/01 08:47:23 A7MgwvTT
そうか、定型の人は感覚の高感度オートフォーカス機能があるのか。
そいつあ凄い。まあASの感性鎖国状態も、独自の感性を生む土壌たり得る
と肯定的に取ることもできなくはないけどね。



69:優しい名無しさん
07/10/02 17:48:00 H5nNggMB
「自分は自分」で行くしかないよ。もう。理解しようとかは諦めた。
要は迷惑かけないで、うまくやればいいんだ。ほんとスキルの問題だよ。
もう悩まないぞ。人生楽しんでやる!

70:優しい名無しさん
07/10/02 18:12:40 YFBh7wQu
優れた対話スキルや生活スキルと、世界と共感する脳機能は別物なんだよね。
なぜか、一人で映画観た後映画館出た10数秒だけ世界とつながった
感覚になるんだけどね。映画という単一対象に意識が固定された
結果、一時的に意識が統合されるのかしら。不思議。



71:優しい名無しさん
07/10/02 19:36:51 5Mq0qdmO
>>65
多分そうやって考えるとこから間違ってるんだと思う。
定型はアスペと違って『理屈』抜きの『感覚』で生きてるらしい。
空気読むのも人の気持ちを考えるのも、必要なのは『理屈』でなく『感覚』。
アスペは何でも理屈で考えようとするから、又は理屈で考えられると思ってるから失敗する。

72:優しい名無しさん
07/10/03 01:47:48 4UjHEgsT
理屈抜きの感覚とかほんとに意味がわからん。
定型ってすごい……。

73:優しい名無しさん
07/10/03 07:19:46 8ZLxx59p
生き物なんだから『感覚』で生きてるのは当たり前なんだよな。
群れで生活する動物だから相手と感覚を共有する機能も持ってて然るべきなのに、
アスペは生まれつき両方持ってない。
野生動物だったら淘汰される側だと思うわ。

74:優しい名無しさん
07/10/03 07:45:59 /r6PFDDP
>>73
人は野性から離れてだいぶたつし、
群れというよりも社会を形成して生きてるから、
ASの他人とは違った物の見方や考え方は、
トータルとして社会の発展に寄与していると思いたい。

75:優しい名無しさん
07/10/03 09:39:28 1qoC3C5S
>>73
感覚を共有できないだけで、持ってはいるでしょう。
痛いとか暑いとか冷たいとかうるさいとかまぶしいとか、
それらの感覚から生まれる感情とか。

でその結果(私が書いたんですが)>>66になると考えてますが。

76:優しい名無しさん
07/10/03 19:48:08 W8PlcNv5
共感できないぶん、認められたいという思いが強いね。
共感できない寂しさを、認められた満足感で埋めたいのだろうね。
「群れる愚民とは違うのだよ私は!」とか言って態度で強がっても、
結局内心はみんなにほめてほしかったのだなあ自分…。 か、かわいい…。



77:優しい名無しさん
07/10/03 21:29:58 G7vyTzZh
>>75
もちろん感覚は持ってると思ってるよ。
アスペも感情はあるし。
ただ、非アスペと同じ『感覚』は持ってないなと。
つまりは>>66と同意見です。

78:優しい名無しさん
07/10/03 21:45:01 W8PlcNv5
つまりは、ASには感覚はあるけど、その感覚には周囲との接続部が
無いということなのかなあ。



79:優しい名無しさん
07/10/03 22:02:55 HZ2E04uc
因果関係がわからない。
独自の感覚を持っているせいで、コミュニケーションに障害があるのか、
コミュニケーションに障害があるせいで、独自の感覚が育つのか。

80:優しい名無しさん
07/10/03 23:01:46 W8PlcNv5
>>79
後者じゃないかなぁ。先ず脳があって、そこに感覚が宿るからね。
先ずコミュニケーションに支障をきたす特徴があって、
それを土台に独特な感性が育つ。



81:優しい名無しさん
07/10/04 06:57:50 UJ3rkhX4
前者だと思ってた。
生まれつき持ってるズレた感性のせいで、他人と考え方を共有出来ないから
どれだけ他人と交流しても話が通じ合えないから、コミュ能力が育たないんだ、と。

82:優しい名無しさん
07/10/04 11:03:41 or7h4IMi
定型発達の人が、コミュニケーションの時に求めている事って、
何でしょう?

とりあえず「相手の自分語り以外」という事は分ってますが。

83:優しい名無しさん
07/10/04 16:55:05 VWWXJ9om
>>82
①共感すること。
②感心すること。
③話を聞くこと。
④聞かれた質問にぶれずに返答すること。

かな。色々あると思うね。①はASが苦手とすることだから、
自分は③を多くして補ってる。



84:83
07/10/04 17:00:09 VWWXJ9om
>>82
余談になるけど、周囲が嫌がる「自分語り」に関しては、
上記④を満たせばコミュニケーションは上手く行くと思う。
また、自分を語る比率を③に対してバランスを取れば、
尚良いと思う。語り上手より聞き上手が基本だと、アドバイスされたことがある。



85:優しい名無しさん
07/10/04 18:23:26 NmyYqt9W
>>79
両方だろ。
もともとは、独自の感覚→コミュニケーション障害 だが、
それを補填するために、最初は持ち合わせていない独自の感覚が発達する。

正確に言えば、独自の感覚には先天的なものと後天的なものが存在すると言えば良いのか。
後天が発達すれば、アスペでも普通にコミュニケーションできる。望みは捨てるな。


86:優しい名無しさん
07/10/04 22:12:21 22jjltSL
>>73
同意。俺人間で良かったわ。
絶対、スキル学習中にライオンとか疑えないで喰われちゃうよw

87:優しい名無しさん
07/10/04 22:42:01 22jjltSL
>>84
同意。
それに加えてだけど、①は確かに苦手な所だけど、全部自分の話に変換すると上手くいくよ。
で、「それは対した問題じゃないよ」とか「自分ならこうするな」とか理屈で話してく。
上手く転べば頼れる相談相手ってことになるよ。

88:優しい名無しさん
07/10/04 23:24:26 TU8fRJJk
体育会系のアスペ居ないよな?

89:優しい名無しさん
07/10/04 23:28:48 22jjltSL
>>88
でも、運動にこだわると伸びるんだって。ASの判定基準じゃないみたい。
自分は会ったことないし、運動ダメだけど。

90:優しい名無しさん
07/10/05 02:30:30 YfPkuhRJ
弓道で全国ベスト16入りしたよ
もちろん個人だけどね
過集中のせいか、的と自分しかいない世界を体験したよ
大きな大会だったのに、音緊張もしなかった
ちなみに、部活ではおまえはガンだといわれてます


91:優しい名無しさん
07/10/05 02:47:53 ewwakUqM
>>90
すごい!!
たとえガンと言われようと、結果を出せたのはすごいことだよね。
ASが集団のなかで自己確立を成すには自分が納得する結果が必要だからね。

余談だけど、常々思うのは、共感はあくまで感覚の共有であって、
それ以下でも以上でもない。そして、「共感するもの≠世界の真に正しい認識」
であって、定型はあくまで共感の幻想で生きており、そこは、
ASからすると羨ましい境地ではあるがASが目指すべき場所ではないと
いうことだね。



92:優しい名無しさん
07/10/05 03:13:54 nS//Pl6t
>>90
全国でベスト16?すごいな。
やっぱり個人競技なのかな。
あと俺の考えだと、ASはマラソンがすごく向いてると思う。

>>91
そうだよね。どんな世界だろうと考えてみても辿り着けないよ。
「他者との共感=正しい世界」ってとこから逃れないと潰れてしまうと思う。

93:優しい名無しさん
07/10/05 03:32:27 uv1Y2vFX
ASって、普通の人間よりもこだわりと納得を求めるんじゃないか?
つーか野性動物でなくても淘汰される予感

94:優しい名無しさん
07/10/05 04:24:29 YfPkuhRJ
>>90
わぁありがとう
実は結果出したつもりなのに何も言われなかったから、
あれ?そんなにすごくないのかなってへこんでたから素直にうれしい。
弓道は好きだけど部活は興味なくて、淡々と役目をこなしてるだけじゃあ
みんな納得しないみたいだね。自分に役目以上のことを求められても困る。
客観的にみても、周りからしたら自分はムカつく対象なんだろうけど、
困ったことに競争心も嫉妬心も頭では理解できるけどわからないんだよ。
どうしてみんな「普通はこうだ」とか一般論を押し付けたがるんだろうな。
上手くなりたいから真面目に練習してるだけなのに。弓道が好きなだけじゃやってけないみたいだ。
みんな何のために弓道してるんだろう?馴れ合いしたいなら自分のこと無視すればいいのに。
コミュニケーションや心理学を勉強しても、やっぱり理解できても共感できない。
部活してると程々のコミュニケーション能力、自分を見失わない程度の演技、それなりの力が
必要だってわかったから勉強して身につけた。
最近は弓道が上手いだけじゃ生きていけないから社会性を勉強しているよ。
弓道はおすすめ。個人競技の部活って能力を認め合う仲間や自分に自信もつくし、
部活っていう保障された小さなコミュニティーで、たくさん失敗してたくさん勉強すれば
アスペがすごく改善するよ。今じゃ人の心が手に取るようにわかるし、普通レベルにはみられるようになった。
しかし、怒りがわからないってお得な体質だ。一人が好きならアスペも悪くない。
アスペの大敵は案外、孤独なのかもしれんな。

95:優しい名無しさん
07/10/05 04:52:46 YfPkuhRJ
↑あわわわわ。めちゃくちゃ長文の自分語りをしてしまった。
空気読めなくてすみませんでした。

>>92さんもありがとう!

96:優しい名無しさん
07/10/05 06:52:26 Ix5ocdUp
>>88
スポーツ選手にもアスペの可能性がある人はいるらしい。
運動が苦手とされるアスペだけど、同じアスペでも得意不得意は人によって違ってて、
中には運動能力に秀でたアスペルガーも存在するわけで。

体育会系な”性格”のアスペが存在するかどうかを聞いてるなら、そこまでは知らない。

97:優しい名無しさん
07/10/05 08:27:53 gnG3iqVo
そう言えば体育会系って何だろう?w

安永航一郎、島本和彦、はじめの一歩、キャプテン、は好きなんですが、
多分皆の言ってる体育会系とはもっとシャレにならない、真面目という訳でも
無い、ただただ理不尽に攻め立てる類のものを指してると思いますが、
いかがでしょうか?

98:優しい名無しさん
07/10/05 10:11:02 ewwakUqM
>>97
体育会系にはネガティブな定義とそうでないのが自分のなかにはあって、
ネガティブでないのは、単にスポーツをしている人。
ネガティブなのは、集団化の強要を行い、集団になると暴徒化する
って定義かな。まあ「学者」って言葉に、単にその職業を指す場合と
「行動が伴わない」ってニュアンスを含む場合があるのに似てるかな。



99:88
07/10/05 12:04:14 QgiWetzu
スポーツに関しては、個人競技で尚且つ人対人の対戦が無いのが向いてるのかな。
体育会系というのは>>98と大体同じだけど、
上下関係がはっきりしてて(絶対服従)、集団で行動するタイプの人たちってイメージ。

あとアスペの特徴から考えると
職業的には、店頭での接客してる人は居るが、
商品売り込みの営業をしている人は居ない気がするが、どうだろう?

100:優しい名無しさん
07/10/05 12:11:11 nS//Pl6t
ネガティブな意味での体育会系は天敵だよ。その行為に何の意味があるか分からないって事が多いし。
あと友情とか。「俺達、一生友達だよな!」なんて言われても。
「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。でも一生友達でいられるといいよね」としか答えようがない。
まあ、「そうだな!」って言っときゃいいんだってのは学習したけど。

101:優しい名無しさん
07/10/05 12:41:21 nS//Pl6t
商品売り込みの営業か。
対人スキル学んだ積極奇異型に限定すると向いてそうな気も。
まず、キャラが受けてつかみはオッケー。商品の良いとこも悪いとこも正直に話して信頼されたり。
あと断られても凹まない。これがでかい。

ただ全ては商品がある程度優れてる事が前提。
そうじゃないと、ASは「こんなの売れるわけないし」ってやる気なくなると思う。

102:優しい名無しさん
07/10/05 13:36:26 4LfRG0pM
>>100
その手の(「そうだな!」とかの)ノリって、覚えて言ってビタッと
パターンにはまれば気持ちいいなw 

まぁ、言ったからには絶対に守るとかなっちゃうんだけどね。
そして相手は忘れて、俺はいつまでも覚えてるorz

103:優しい名無しさん
07/10/05 14:04:51 nS//Pl6t
>>102
ダメだよー。言っとくだけ。対人スキルの話。
自分はその罠にかかっちゃって、友達だからって一生懸命やり過ぎてボロボロになりました。注意。
定型は覚えてないんだよな。とゆうか、言ったけど今は状況違うしみたいな考えなんだよなあ。

104:優しい名無しさん
07/10/05 16:51:27 ewwakUqM
「一生の友情」などという語彙が頭のなかに存在する様な人とは
絶対に深く関わらない。それが自分の学んだ対人スキルかな。

そういう人に境界例の様な傾向があれば最悪だし、悪い人ではないにせよ
価値観が絶対的に合わないと思う。



105:優しい名無しさん
07/10/05 17:49:40 5K5buMHD
体育会系の「必死でやればできないことはない」という
考え方にはついていけない。
誰しも向き不向きはあって
頑張っても無理なものは無理ってことはあると思うのに
奴らは根性論で済まそうとするから困る。

>>102
>まぁ、言ったからには絶対に守るとかなっちゃうんだけどね。
>そして相手は忘れて、俺はいつまでも覚えてるorz
あるあるorz

106:優しい名無しさん
07/10/05 17:55:17 3pFolrLo
その辺でわかりあえることはないな>根性論

根性で病気が治るなら医者はいらねぇってんだ。

107:優しい名無しさん
07/10/05 19:35:14 D/IsekSg
根性だせ!って医者から言われてた時期があるわ…

108:優しい名無しさん
07/10/05 20:19:35 QgiWetzu
「他の人がやってるんだから、お前も出来る」って言われるのが一番困る

109:優しい名無しさん
07/10/05 20:24:05 ufMXTmKn
>>99
>スポーツに関しては、個人競技で尚且つ人対人の対戦が無いのが向いてるのかな。

そうだねぇ。私はスキーが大好き。
一度リフトから降りてしまえば、自分一人の力で下まで降りて行かなきゃならない。
実にAS向きのスポーツだと思うよ。

110:優しい名無しさん
07/10/05 22:06:27 ZZhSCKvv
自分もアスペだと思う。
自分の癖は、物語の中の人物と、勝手に自分やその周りにいる人を
同一化してしまい、妄想の世界に浸ってしまうこと。
今は大人になって、その癖もだいぶ治ったが、それでも気がつくと・・・っていうことがある。

111:優しい名無しさん
07/10/05 22:59:53 ewwakUqM
>>110
楽しそう!
物語っていうのは、小説?映画?アニメーション?



112:優しい名無しさん
07/10/05 23:00:52 W5sw87ry
>>110
それはただの妄想癖。

113:優しい名無しさん
07/10/05 23:07:39 ewwakUqM
>>110氏の話で気付いたけど、自分はたまに、高校のときの美人だった
担任の先生を物語の主人公にした脳内映画を会議中とか出勤中に
頭のなかで垂れ流してるときがある。



114:優しい名無しさん
07/10/05 23:27:17 ayQsREGc
>>110
アスペはコミュ能力欠如してたり脳が他人を認識してなかったりして
自分だけの世界へ入り込みやすいが、
それとただの妄想癖は違うからな。

115:優しい名無しさん
07/10/06 00:08:50 9XD+uq6G
>>105
ASが社会で生きる努力は、ありとあらゆる事態に具体的なアンサーを
導き出すことで乗り切って行くことだから、主観的で曖昧な、
「根性」等の精神論に対する嫌悪感は、相当なものだよね。

医者に努力しろなんて言われた日にはねえ。「努力」とかの
定型の共通認識を捉えられない障害だから苦しんでるのに
コイツは何をかわ言わんや、って怒りたくなる。



116:優しい名無しさん
07/10/06 06:16:18 9Gl8hcFI
だいたい素直に「頑張れよ」って言えばいいんだよ。変な言葉で飾るから混乱する。
頑張って出来る事かどうかはこっちで判断するし。出来そうだったら頑張るし。
ほんと根性論は大嫌いだ。

117:優しい名無しさん
07/10/06 06:51:30 c4urCzVp
> 自分の癖は、物語の中の人物と、勝手に自分やその周りにいる人を
> 同一化してしまい、妄想の世界に浸ってしまうこと。
したことないよ、そんなこと。
てか、できない。
フィクションの人物と現実の人物とを混同できるって、(行う)意味がわかんない。

118:優しい名無しさん
07/10/06 07:11:52 LINJ8uV0
あんまり「体育会系は敵」みたいな先入観を持っていると、
体育会系っぽい人やスポーツマンな人に拒否反応してしまうので、
気を付けた方が良いと思う。

ASって一意で明確な定義や法則を好むと思うけど、
何を定義するか、何を法則とするかは慎重に決めないと失敗の元。

119:優しい名無しさん
07/10/06 18:07:18 9XD+uq6G
「根性論」は嫌いだが、「体育会系」はその限りではない。
ってことだね。まあ最近はスポーツも合理化の流れだし。
ただ、「根性論」も、「人生に於いては向き不向きやその人の適性
や合理的排除を考慮した上でも、否応無しに努力せざるを得ない場面がある」
という意味に使われた場合は否定できないかな。

ただ、具体的説明ができないことの誤魔化しで「根性」を使う
輩の多さに辟易する。正しい定義における「根性」は、ときには
必要なんだろうけどね。



120:優しい名無しさん
07/10/06 19:48:50 DNuZwoZx
>>119
>ただ、「根性論」も、「人生に於いては向き不向きやその人の適性
>や合理的排除を考慮した上でも、否応無しに努力せざるを得ない場面がある」

アスペもこれを自分で判断できるかどうかで、生きやすさが変わってきますね。
まぁ、自分で努力しようと思う範囲、根性を出そうとする範囲一杯に
頑張ってる上で更に「努力しろ」とか言われても、どうしようも無いですけどね。

121:優しい名無しさん
07/10/07 01:35:21 Y4iWmy0C
「努力しろ」と言われたら、「これ以上やれってのか!」と悲壮感漂わせる前に
「努力の方向性がずれていて効果が出てないかも」と認識し再検討した方がいいのでは?
スポーツも社会適応も合理的にできるものはした方がいいと思う…。

122:優しい名無しさん
07/10/07 03:34:38 WY5N6a3G
これは生活スキルの話だけど、馬鹿みたいにこだわってた事が、こっちの方がいいんだなって消えてなくなる事はあるな。
たまに再検討するのはいい事だと思う。でもこだわってる間は難しいんだよな。なかなか自分を客観視できない。

123:優しい名無しさん
07/10/07 10:41:07 Zcsakdvz
典型的のは沢尻エリカだな

124:優しい名無しさん
07/10/07 11:30:34 mu8fIFUw
>>123
その人ってASなの??



125:優しい名無しさん
07/10/07 12:42:28 DlYaRTvH
沢尻はADHDっぽいなとは思った。
アスペでは絶対無いと思う。

126:優しい名無しさん
07/10/07 15:08:19 CpkCYzMt
普通の体育会は和気あいあいとしてるもんだよ。
よっぽど強豪で変な伝統とか、うるさいOBとか、暴力的な顧問がいない限りね。

そういう負の面より、集団で協力して何かできるかどうかを
見極めるのに体育会は便利

127:優しい名無しさん
07/10/07 15:21:36 Ks6zEHWj
沢尻はボダだろ
ボダは嘘泣き得意だよ

128:優しい名無しさん
07/10/07 15:55:55 oUo1we5V
>>127
確かにアスペに嘘泣きは無理だわな。
感情がそのまま表に出ちゃうから。

129:120
07/10/07 19:16:12 EuzkoKn2
>>121
そういう風にリアルタイムに自然に思えればどんだけ良いかorz
今33歳ですが、最近になってよーやく、今こだわってる方法と違う方法を
考えようとする事ができてきましたが、それでも違う方法に意識を向けようと
するだけで全神経集中しないと無理orz

>>121さんがもしアスペで、自然にそういう風にできるのなら、コツを
教えて欲しいです。私は経験とパターン化しか思いつきません。

130:優しい名無しさん
07/10/07 19:36:04 34wGSfOI
「努力」という言葉を聴くとスポ根的な行動を
要求されているように思えて頭が痛くなるな。

「工夫」と捉えなおすようにしてからずいぶんと
気が楽になった。

131:優しい名無しさん
07/10/07 20:03:43 0QBnD4Kv
>>130
私も最近それに気付いた。
アスペだと知る前は、どんだけ頑張っても出来ないことがあって、他の人のやり方真似しても出来なくて
どんだけ自分は駄目人間なんだろうと思ってた。
でもアスペと診断されて、定型が普通に持ってる能力をアスペは持ってないと知ってから、
自分に必要なのは、定型と同じように努力することでなく、能力の無さを補う工夫なんだと気付いたよ。

132:120
07/10/07 21:43:06 EuzkoKn2
>>130-131
あー...そういう風に解釈する事が、>>121さんが書かれたように
柔軟に対処する第一歩かもしれませんね。
「努力しろ」=「うまくできるように工夫する努力をしろ」と
脳内変換すれば良いと。

もっと広げれば、何事もそういう風に「言われた事」が何を指しているかを
まず考えれば良いという事ですかね。言葉通りに受け取る問題から
脱する第一歩が、それかもしれませんね。

133:優しい名無しさん
07/10/08 06:22:23 vtaYTIi1
みんなすごいな。
「努力しろ」と言われて努力→工夫に思い至らないどころか
努力なんて漠然と抽象的なことを言われても……と立ちすくむだけだorz

134:優しい名無しさん
07/10/08 09:27:24 deOAsb1o
>>127
ADHD女は、かなりの確率でボダになる。
そういう女は、アスペとの相性は抜群。

135:優しい名無しさん
07/10/08 13:04:17 8rBI/bgM
>>134
やめてくれー。酷い目にあったよ。

136:優しい名無しさん
07/10/08 14:12:33 jqGZM6/h
>>135
自分もw

コントロールしようとする境界例女とリミットブレイクで
洒落にならないブチ切れをする自分の組合わせは、団地では鬼の
住家と恐れられたよ。友だち同士のときは、良い相性だったけど、
付き合い始めたら天敵同士だと気付いた。まあ自分が単に浅いエピソード的な
関係しか望まない本質があるのに気付くのが遅すぎたのだと思うけど。
ありゃ悪夢だったよ。



137:優しい名無しさん
07/10/08 14:30:59 VmfIebE8
なんかやたら臭いが気になるんだけど。
食事の時、香水の匂いがしてるやつとケンカ。
シャンプーをしてから食事しに来た母とケンカ。
料理の臭いが解らなくなるだろうって思う。
みんな食べ物の臭いが解らなくても平気だって言うんだけど。
やっぱり、食べることに集中していたいんで止めて欲しいな。
それ提案すると神経質だって言われる。

あと人の体臭が気になる。
最近だと映画館で隣のオッサンの口臭で吐いてしまったり。
自分でも体臭は出さないようにしてる。出来るだけ無臭にして。
人に迷惑かけたくないって思うので。

138:優しい名無しさん
07/10/08 14:53:33 uOMfmiNF
体臭が気になるから冷房を強めにするという工夫をしたら、
非アスペから「環境破壊はだめです!」と言われちまった。
お前がまず、そこの三流ファッション雑誌読むのやめろと。

139:優しい名無しさん
07/10/08 16:57:39 jqGZM6/h
臭いはあまり気にしないけど、外で排ガスが気になるというのは
あるかな。臭いが嫌というよりは肺がガスに侵されるイメージが
嫌で、基本的にあまり呼吸をしない。酸素不足で常に眠い。



140:優しい名無しさん
07/10/08 17:15:36 8rBI/bgM
息詰まったときの「がんばれ」「努力しろ」等

「ちょっと工夫してみたら?それでもダメだったらしょうがないよ」

優しく脳内変換する事にした。いい事聞いた。

141:優しい名無しさん
07/10/09 01:25:24 TH0JCest
最近気付いたんだけど、人口における定型の占める割合って
そんなには多くない。ただ、多くの非定型が定型の真似をしようとしてる。
能力才能の浪費だ。無理に痩せる必要の無い可愛い愛嬌の有る女の子が
メジャーなファッション雑誌を参考に本質に合わないダイエットを
するのと一緒だ。



142:ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん
07/10/09 01:41:22 +whkKRHC BE:1249790786-2BP(222)
だれか 
ー柔軟になれ
ー神経質なのを治せ
をどう解釈したらいいか 解説してほしいびょん

143:優しい名無しさん
07/10/09 03:31:52 xqTZd6Z3
>>137
最近若い人も中年も匂いが分からない人が増えてるんだそうで
ご老体が毎日新聞でなげいてたけど、20代の若い人も、
60代の人も繊細な花の匂いに全く気がついてないかったそうで
山歩きに来た意味がないとガッカリしてた。
普段、香水とか芳香剤とか人工のどぎつい匂いで鼻がバカになってるんだろうな。

ところで職場に触った物に臭いが着くくらい、臭い男と女がいるんだけど何とかしてほしい。
みんな気を使って仕方がない。1度病院に行って見てもらえば良いのに。
社員食堂が地獄。いつもその2人がいるときは他で食べてる。

144:優しい名無しさん
07/10/09 08:46:38 BFjQLvlg
匂いは、本人の不摂生とばかり言い切れない部分もあるから、
難しいですよね...。
私も匂いは敏感ですが、香水やタバコの強すぎる匂いは自分から
避けて、身なりの整った人がノネナール臭漂う分には我慢することに
してますが。

て訳で、とりあえず>>143さんのその2人は、身なりもマズーならストレートに
風呂入ってるかくらい言ってもいいんでないですか?と私は思います。


145:優しい名無しさん
07/10/09 19:01:34 uaE2hXDg
>>142
-考えすぎるな
をどう解釈すればいいのかも教えて欲しい。
考えすぎと幼い頃から言われ続けてきたが、自分にとってはそれが当たり前だから、
どこまで考えたら考えすぎなのかもわからんし。

146:優しい名無しさん
07/10/09 19:36:46 o01QffdO
>>142
飽くまでアスペの私の経験からですが

柔軟になれ
=脳内思考のみに囚われず、現在の現実と比較対照し、
現在の現実に有効な言動を心がける
対処:上記のまんま

-神経質なのを治せ
=いちいち細かく考えない。
対処:考えて理解しなければ無理と割り切っている

>>145
考えすぎるな
=頭で考えず、感覚で動け
対処:無理。考えてパターン化しなければ行動できない。
でも、考える時は「柔軟になれ」を心がける

という感じでなんとか仕事やってます。

147:優しい名無しさん
07/10/09 21:52:14 tQLXoX/a
>>142
柔軟になれ(冷静になれも同様)
→定型様に都合のいい結論を出せ
神経質なのを治せ
→定型様の感情論の把握に学術的方法を用いるな

148:優しい名無しさん
07/10/09 22:04:11 pDFnvzt9
柔軟になれ→今までの倍のパターンを考る。
神経質なのを治せ→他人には細かいことを要求しない。自分は可
考えすぎるな→とりあえずやり始めて、作業しつつ考える。

149:優しい名無しさん
07/10/09 22:54:13 gHtWqcn6
柔軟になれって言われてるのは>>142が相手の言うことに対して賛同しなかったときだよ。
柔軟になれって言われる前になんらかの議論があったはず。
そこで>>142が何か意見を言ってそれを相手に合わせなかった
だから柔軟になれと言われた。
でも>>142は主張をすべきと思って主張したんでしょ。
なら柔軟になれって言われても別に柔軟になる、つまり相手に賛同する必要ないのでは?
もし気が変わって柔軟になりたいのなら
「はい、そうですね。あなたのおっしゃるとおりです。それが一番よろしいです」と言え。

150:優しい名無しさん
07/10/09 23:04:14 gHtWqcn6
神経質なのを治せと言われてるのは>>142が相手に対して
または自分に対していろいろと細かいからだよ。
治す必要ないと思う。言いたいやつには言わせとけば?
それでも言われたくないのなら、まず相手に対して要求しないこと。
相手に対して質問しないこと。
たとえば相手が>>142に魚をくれたとして神経質な>>142
「この魚洗った?」という。これは洗った魚がほしいという「要求」と
バイ菌がついてないのか?という「質問」の両方、またはどちらかにあてはまる。
(どちらにあてはまるかは質問者の心理次第)
これが相手には神経質ととられる。
でもそんなのどうでもいくね?

151:優しい名無しさん
07/10/09 23:10:39 gHtWqcn6
考えすぎるな
「柔軟になる」とはどういう意味か?とか
「神経質を治せ」とはどういう意味か?とか
考えるな、ってことだよ。
でも考えてもいいじゃん?あなたがいろいろと考えたところで何か危害がある?
なぜあなたの周囲はあなたに命令ばかりしてるんですか?
あなたは子ども?ならそういうのは言うこときかないようにした方がいいよ。
自分で正しいと思ったとおりにした方がいい。
大人なら、人の命令を聞き過ぎてると思う。
普通の人はそういうこと言われても聞く耳もってない。

152:優しい名無しさん
07/10/10 00:45:25 a5Nzdm2u
俺の言う通りにしろよって場合多いよね。空気読めよとか。
自分はどうやっても言葉を真に受けちゃうから、相手の人間性重視で判断してる。
自分のことを本当に心配して言ってくれてるかどうかで分ける。とにかく分ける。
これやらないと大変なことになる。いつも何かがあってこいつはダメだって気付くんだけど…。

153:優しい名無しさん
07/10/10 09:03:50 hCOJIXxb
アスペが人間性重視なんて出来るのか?そんなものが出来たら空気読めるだろ…

154:優しい名無しさん
07/10/10 09:32:19 a5Nzdm2u
>>153
いつも何かが問題になってから気付くんです。こいつは嫌いになれないけど付き合っちゃダメな奴だって。
定型は平気で嘘つくし、もう完全に人間不信になっちゃいました。みんなにいいように利用されて疲れました。
最初から微妙なところを感じとって距離を置ければいいのになあって思います。
でも、無理なんだよなあ。気付くのはいつも何かが起こってから…。

155:優しい名無しさん
07/10/10 09:42:17 PzX8xDEw
>>154
更に後でよく考えてみたら、嘘つかれたと思ってたけど、実は嘘じゃなかった、
て事もありませんか?私はあったので、まず自分の認知を疑い、結果、
脳内思考だけで動かず、何とか「今現在の」外に意識を向けるようにすれば、
生きやすくなる事に気付きました。時間はかかりますがパターン化も
できるので、試してみてはいかがでしょうか?

あと、あの時は確かにそう思ってたけど、今は違うというのは、定型発達の
人はよくある事らしいので、それは認める方が良いでしょうね。
そういうもんだと認めるだけでも、無用な拘りが減って他の事へ意識を
向けやすくなり、生きやすくなります。

156:優しい名無しさん
07/10/10 12:11:29 4wBPYGnA
柔軟になれ→堅苦しい事言うな、もう少しアバウトでもおkじゃない?

神経質なのを直せ→細かすぎて疲れる

考えすぎるな→そんな事聞かれてもこっちもわからないよ

本心はこんな所か。


157:優しい名無しさん
07/10/10 18:15:11 9wN3RXe/
>>152
『空気嫁』と注意してくる人は
1.自分のいう通りにして欲しいだけの自己中
2.場の雰囲気に合わせる事を良しと考えてる人
3.こっちのことを思って注意してくれてる人
のタイプに分かれると思う。
1タイプの言う事は聞き入れないほうが良いね。
>>153
空気はその都度変わっていくから読みづらいけど、人間性はその人の行動パターンを見ればわかる。
だから定型よりは相手の人間性に気付くのは遅いけど。

158:優しい名無しさん
07/10/10 20:03:44 ufEML/As
やった!どうしよう。
職場の人達に明日ランチで外食に行くけど
一緒にどうですか?って誘われた!
いつも食堂で一人無言で周りの人達も気まずいだろうなと
申し訳なく思っていたけど、声かけてくれて素直に嬉しい!
思わず行きたいです!と返事してしまいました。
でも今になって、本当にみんなと一緒について行っていいか
心配になってしまって・・
みんな社交事例で声かけてくれただけで、本当は私が断るだろうと
思っていたかも知れないと考えてしまいます。
えーあの人来るのー、って思われてないか気になります。
明日ちゃんとみんなとランチ食べられるかな。
でも、本当に嬉しい!
今夜期待と不安と喜びで眠れないかも。


159:優しい名無しさん
07/10/10 20:12:11 2YKivGEL
飯なんざ一人で喰うのが一番さ…

160:優しい名無しさん
07/10/10 20:19:34 SqcbDGbZ
>>158
もしあなたがアスペでしたら、
そんな不安はいちいち表に出さないでいいから、
良い機会なので、脳内思考より現実に意識を集中して
対処する練習をしてみましょう。
あなたが望むようにできますように。

もしADHD他の人でしたら、上記が応用できるかは分りません。

161:優しい名無しさん
07/10/10 20:20:47 hCOJIXxb
>>157
超クソ野郎ぐらいはわかるが、クソ偽善者は見分けられん。
空気読むクソ偽善者は超クソ野郎の犬なだけなのに調整型と言われてやがる。

162:160
07/10/10 20:23:08 SqcbDGbZ
ごめんなさい、発達障害者の語る赤っ恥体験談と間違えてた(汗

て訳で私も>>160を日々実践して、それまでよりコミュニケーション
しやすくなってるので、試してみてください

163:優しい名無しさん
07/10/10 20:31:28 7whNbq6v
>>158
そういうのって、嬉しいよね。

まあ無理して周りに合わせなくて、自然で良いと思うよ。
なんならずっと、無言でも良い。相手はきっと、貴方のキャラクターを
分かった上で誘っている訳だから、貴方はただその場に居るだけでも
良いと思うよ。聞かれた事に答え、無理に言葉を繰らずに
相づちを打つ。貴方も自然が楽だろうし、相手も貴方が普段通り
なのを望んでると思う。気張らず、楽しんでほしいと思います。



164:143
07/10/10 23:57:41 cEBXK0DN
>>144
風呂にも入ってるし服も着替えてるみたいだから、汗が出るところの病気なのかな。
キチンと治療すれば治るみたいだけど、2人とも何か言うと言い返してくるから
みんな嫌がってるんだよね。忠告すら出来ない。

165:優しい名無しさん
07/10/10 23:59:02 Rtlx8Z3L
ふと気付いたけど、定型の人は悪口や意地悪も、他人と打ち解ける手段として使ってるんだよね。
手荒な歓迎もそういう感じかも。
自分は拒絶感が酷くて、それだけは受け入れられない。分かってるのにもう本能的に無理。
結果的に自分だけ浮いてたりする。

166:優しい名無しさん
07/10/11 00:20:58 rHPAh8o6
>定型の人は悪口や意地悪も、他人と打ち解ける手段として使ってるんだよね。
うん。
でもそれが行き過ぎるといじめになる。
小学生のとき、そういうやつがいて傍からみてるといじめられてるんだが
本人は笑ってたから友達なのかな、と思ってたら
だんだんエスカレートしたらしくいじめられるようになってた。
ここまでは無理ってのを自分なりにはっきり線引きして
その線を超えた人には一喝した方がいいよ。
何も言わなきゃ相手には何も伝わらない。
まじめな顔で「そういうこと言うのやめてください!」ときっぱり言う。
そうすれば、たいていはその人はそれ以上は入ってダメなんだな、とわかって
次からはそれ以上は踏み込まない。

ただ相手がASだったらまた踏み込んでくるだろうな・・・・

167:158
07/10/11 01:20:59 Ni+mW62G
レスくれた皆さんありがとう。
無理せず美味しく食事して来ようと思います。
なかなか会話理解して気持ちを共有するの難しいけど、
その場に身を任せるのもいいかも知れませんね。
もう寝ます、おやすみなさい。


168:優しい名無しさん
07/10/11 05:28:36 yt99dhX4
>>157
ああ、そうか。問題起こってからじゃなくて、行動パターンをじっくり観察して先に分けるのか。なるほど。
今、考えるとあの行動の時点で気付くべきだったって事がたくさんあります。そのデータを蓄積しとけばいいんだな。
でも人を疑えないからなあ。>>161の言う様に上手く立ち回る人には使えないかもしれない。
もう、この辺はしょうがないな。別に恨みとかはないし、心機一転やってみます。

169:優しい名無しさん
07/10/11 10:13:11 ziPWIuUH
隠れアスペ(未診断等)は思ったより多い。
本人が気付かずに一生を終える場合が多い。自分も30歳を越えるまで気付かなかった。

170:優しい名無しさん
07/10/11 16:04:05 mhb82z7R
>>169
>隠れアスペ(未診断等)は思ったより多い。

で、そのソースまたは根拠は?
アスペルガーの「有病率」が、あなたが「思った」数よりも多かったってオチではないよね?

171:優しい名無しさん
07/10/11 23:41:37 Wg374w8Y
アスペの人にとって、旅行ってどうなんだろう?
楽しめずに疲れるだけのような気がするが

172:優しい名無しさん
07/10/12 01:09:53 6xv6oCv1
>>171
旅行好きだよ。

ただ、自分では計画しない。さそわれたら付いて行く感じ。
複数なら行くけど3人以内だと気まずいからあまり行きたくない。

旅行を楽しんでる仲間をはたから見て楽しむ感じだね。
移動中の車内とか途中で寄るサービスエリアが楽しい!
特に、一回目のサービスエリアでテンションが最高になる。
サービスエリア最高。
目的地着いたらテンションが下がる。滝とか湖とか大仏とか寺とか、
むちゃくちゃだるい。



173:優しい名無しさん
07/10/12 12:22:47 bVtS/dq9
>>171
そもそも旅行って何を楽しむものなんだろうか?と逆に考えれば
わかるんじゃないか。

例えば今の季節なら、紅葉を見に行くことにどういった意義を
見つけられますか?

174:優しい名無しさん
07/10/12 12:32:24 2cDniAhT
>>173
紅葉の色のコントラストを楽しむ。
落ち葉を踏む感触を楽しむ。
その中で食べる弁当を楽しむ。


175:優しい名無しさん
07/10/12 13:01:53 iXW6QCL6
>>171 オースラリアで鉄道のフリーパス買って気が向いたら下車
    結構よかった

今度はカナダに行きたい

176:優しい名無しさん
07/10/12 15:52:41 0jyB6zxg
>>173
そこは分かるんだけど、
行動予定を立てて、そこから外れた場合にパニックにならないのかと
・電車で移動→乗り換えが上手くいかず遅れる。
・車で移動→渋滞で遅れる。
・ガイドブックを元に観光スポットに出かけて、2時間ぐらいそこで過ごす予定だったが
行ってみたら見るところが無くて、30分で飽きた。あと1時間30分はどうする?

>>172みたいに誰かに付いて行くか、>>175みたいに何も計画せずに出かけるか
というのがいいのかな

177:優しい名無しさん
07/10/12 16:36:16 oGLPqdKP
>>176
>>173ではないけど、レス。
> 行動予定を立てて、そこから外れた場合にパニックにならないのかと
代案をたてておく。
その代案もだめだったら…(無限ループ)。

というのは冗談としても、
ガイドブックの例に対する回答は
「飽きた場所にいてもしょうがないので、違う場所(または先)へ行く」。
交通機関関係はしょうがないので。

178:優しい名無しさん
07/10/12 17:26:08 Ow58ooy1
>>173
「紅葉狩りって梨や栗と違って紅葉を持って帰らないよな」
「そういやそうだな」
「食えないからな」
「紅葉の思い出を持って帰るんだよ」
などといった会話を共有財産にするのが最大の意義かな。

179:優しい名無しさん
07/10/12 17:51:15 bVtS/dq9
ちなみに俺の場合は、葉っぱの色が変わるという事実に感慨を見いだせないから、
わざわざ行く人の気がしれない、という回答になる。
寒い回答ですみません。

180:優しい名無しさん
07/10/12 18:35:49 2bu8Z+en
綺麗やん、紅葉。

181:優しい名無しさん
07/10/12 19:02:20 6xv6oCv1
>>180
「綺麗」が分からない。「あー赤いなー」とは思うんだけど、
赤い→綺麗とつながらない。ついでに言うと、綺麗→感動とも
つながらないなあ。



182:優しい名無しさん
07/10/12 19:09:45 F2E0MhhF
まあべつに普通のひとでも草花とか紅葉とか桜満開とか興味ない人いるしな

183:優しい名無しさん
07/10/12 20:21:32 2cDniAhT
某板で、冷蔵庫やゲームボーイブロス等のカラーバリエーションが
理解できない人が居たのを思い出した

184:優しい名無しさん
07/10/12 20:40:27 2bu8Z+en
>>181
えー?じゃあ、音楽や絵画や写真なんかも楽しめないわけ?

185:優しい名無しさん
07/10/12 20:41:58 fFoGhxrI
旅は一人旅に限るよ
いくら親しい関係の人でも一緒に旅したくない。
少しでもずれると気分が害するから旅先での行動はいつも一人だ

186:優しい名無しさん
07/10/12 20:51:22 Ow58ooy1
>>184
美術や音楽が嫌いなアスペや未診断アスペは多い気が…
ポップカルチャーならまだしもクラシックの何がいいの?

187:優しい名無しさん
07/10/12 20:58:11 oGLPqdKP
>>184
何が言いたい?
楽しめない、だから何?
それが悪いとでも? 可哀相だとでも?
だとしたら、余計なお世話だ。

自分が持って生まれた、そして作り上げた美的感覚を
他人ごときにつべこべ言われる筋合いはない。
自分の美意識は自分で決め、磨く。

188:優しい名無しさん
07/10/12 20:59:44 6xv6oCv1
>>184
まぁASがどうこうというよりは自身の芸術的不感症の問題なんだろうけど、
絵画や写真は全然分からないや。好きな歌はあるよ。恋愛の歌が好き。
聞いて共感はしなくて、歌われる恋愛の世界に憧れるという感じ。

絵とか写真とかの視覚的なものは分からない。
誰か代表的な作品の良さを解説してくれたら嬉しい。



189:優しい名無しさん
07/10/12 21:02:07 2bu8Z+en
>>187
音の繋がりや重なり、音色みたいなのがぶわーっと広がって、
一つの世界みたいなのが出来てるのがおもしろい。

190:優しい名無しさん
07/10/12 21:09:59 mwwf6wgQ
HR、HM好きだな
様式美ってやつだよ

歌詞がいいと思えるJPOPもふつうに好きだけど

歌は規則性が結構あるからな

逆にそういうのが感じられないラップとかレゲェとかはうけつけない(実際はあるかもしれないけど)


でも視覚からはいった景色とかにはあんまり感動しなかったりする

キレイな景色とかみて
「キレイー」とかいってると
確かにキレイだけどそんな感動するかな?と心の中で思ってる

これはアスペ関係なく個人の資質の問題なのかな?

191:優しい名無しさん
07/10/12 21:27:20 2bu8Z+en
>>187
怒らせたのなら、ごめんなさい。
あなたの感覚で、どんなものを綺麗と思う?

192:優しい名無しさん
07/10/12 21:33:17 2cDniAhT
>>187
私もアスペですが、多分>>184さんみたいな反応は、
「ただ純粋に感情を表現しただけ、他意は無い」
のだと思いました。

我々がよく
「ただ純粋に考えや事実を言っただけ、他意は無い」
というのと同じように。

193:優しい名無しさん
07/10/12 21:54:34 Ow58ooy1
>>188が理解できない。
アスペの俺にそんな感情はないからな。

194:優しい名無しさん
07/10/12 21:59:44 bVtS/dq9
>>190
俺もHR/HMは好きだけど、大衆へ迎合することへの反発からそれらを
聴いているわけで、相対的にJPOPよりも好きなわけではなく、聴きもしない
JPOPを嫌いだ、などという戯れ言は吐かないし、そういう戯れ言こと吐く
奴も嫌い。

クラシックについても、真面目に聴いたことが無いから評価不能ってのが
一番正確を機す表現だろうな。真面目に聴いたらハマるという可能性を
捨てることはできない。

195:優しい名無しさん
07/10/12 22:28:25 6xv6oCv1
HR HMって何の略語ですか??



196:優しい名無しさん
07/10/12 22:32:32 9WjcHvgI
>>181
表現としての赤を顧みるなら、もみじの赤も綺麗に見えるはず。
それは感慨ではなく、憧れや敬意や危さや愛おしさなどを伴うのだけど。

197:優しい名無しさん
07/10/12 22:38:41 6xv6oCv1
>>196
「表現としての赤」って何ですか??
例えば赤いゲルググとかは緑に比べ少し「かっこいい」とか思ったけど、
そういう感じ方とはまた別物なのかな?



198:優しい名無しさん
07/10/12 22:44:33 bVtS/dq9
>>196
わざわざ難しそうに書く必要はないよ。
日本語としての正しさがまず先にあるべき。

それはそうと、何故赤を綺麗だと思うのかを説明しないと話が繋がらない。

199:優しい名無しさん
07/10/12 22:48:02 2cDniAhT
流行と言えば、いちいち流行に乗っかるみたいだからとかなんとか
考えず好きなものは好きでいいじゃん...とか思いつつ、
結果的に流行とは合わない事が多いですねw

例としては、ラノベ好きですが、どうやら有名らしいスレイヤーズとか
涼宮ハルヒの憂鬱とか一応軽く読んでみたけど私には合わず、
麻生俊平の作品とかが好き。ザンヤルマの剣士は神、VS(バーサス)が
途中打ち切りになったのは理解できない、てな感じw

>>195
HardRock、HeavyMetalの略かと。

200:優しい名無しさん
07/10/12 22:48:14 FxkLXhoI
クラシックの世界へ勧誘してみるテスト。
URLリンク(jp.youtube.com)

201:優しい名無しさん
07/10/12 22:59:10 bVtS/dq9
>>200
誘導してくれるのはいいんだが、重要なのは自分が聴きたい!という
モチベーションを持って聴くこと。

小学校の時に聴くクラシックが退屈なのは聴かされているだけだから。
そこに自分が聴きたいなんて意思は微塵も無い。
例え好きなジャンルの音楽でも、楽しむぞ!という姿勢が無いと流して
聴いて終わっちまう。

202:優しい名無しさん
07/10/12 23:11:19 HCL+E3qK
>>195
ハードロック/ヘウ゛ィメタル

203:195
07/10/12 23:50:50 6xv6oCv1
>>199>>202
有り難う!!


こと芸術に関しては、人それぞれ色々な感性がありますね!



204:優しい名無しさん
07/10/12 23:56:29 5Itk55a9
>>171
いろんなものに気が散るから、ガイドブックに載ってない発見があって楽しいよ。
母と一緒に行くけど、母は歩く速度が速いからあまり気が付かないみたい。
あんまり遅く歩いてるとせかされるけどね。



205:優しい名無しさん
07/10/13 00:07:18 5Itk55a9
後ろに母がいた。見られてないと良いけど。(´・ω・`) ショボーン

206:優しい名無しさん
07/10/13 00:17:55 m/2GZDPC
>>184じゃないけど
>>187みたいに突っかかれると気軽に会話も楽しめない。
ここの人が雑談で何を話すかいろいろ考えすぎてしゃべれないってのは
不意に>>187みたいな反応を返す人も世の中にいるわけで
それを心配しすぎるってのもある。
普通だったら
「えー、楽しめないわけ?」
「あぁ、楽しめないよ」あるいは「いや、楽しめるよ」と事実を語ればすむ話。
秘密にしておきたいなら「さぁ、どうかな」って感じで。

そういう俺様主張で反論されると引く。
>それが悪いとでも? 可哀相だとでも?
誰もそんなこと言ってないのに、なんでそうやって他人の気持ちを決めつけるわけ?
自分が>>184だったらこのタイプとはまちがいなく喧嘩になる。


207:優しい名無しさん
07/10/13 00:20:03 m/2GZDPC
あと、自分は滅多に他人をかわいそうとは思わないので
そういう事言われると
「はぁ?こいつは自分で自分をかわいそうな境遇だと思ってて
他人もそう思ってるはずだと思ってるんだな、この甘ったれが!」って怒っちゃうね。

208:優しい名無しさん
07/10/13 01:43:44 15G/rx9+
>>207
ASが「はぁ?こいつは自分で自分をかわいそうな境遇だと思ってて
他人もそう思ってるはずだと思ってるんだな、この甘ったれが!」
の部分を読むと、「何故言ってないことを勝手に解釈して決め付けるんだ!」
と考えるから会話がかみ合わないと思う。

209:優しい名無しさん
07/10/13 08:34:30 WdaXjsg6
言葉の裏を読む能力を持ってないから、逆に言葉の裏を勝手に解釈してしまうようになるのかもね。
読めないなら読まないままで良いんだよ。


210:187
07/10/13 08:53:31 jZyRjLuo
怒ってはいないけど、>>184を見て脊髄反射で不快にはなったよ>>191
とりあえずレスを返すが、食い違った返答になる。
自分がどんなものを綺麗と思うか、というのはあまりにも漠然としすぎてて回答不能だが、
「どうやら周囲の人間は、こういうものを綺麗とかかっこいいとかいうことにしておきたいらしい」
というものに納得がいかないことはままある。
美を否定しているわけではない。他人が提示するものを鵜呑みにするのが嫌なだけ。
美しい(と自分が思える)ものは大好きだ。美は人の心を潤す。

紅葉の綺麗さは、単に「赤」だからというものではなく、
「侘び、寂び、風流」という日本的な美意識から来るもんでもあるんじゃないの。
日本人には心地よい蝉の鳴き声も(風鈴だったか?)、
西洋人には単なる騒音にしか聞こえないという話もある。

>>206=207
俺様主張で上等。
なんでこんなところでまで「いい子ちゃん仮面」被らなきゃならんのですか。
あなたの普通は世の中の普通でも、ましてや自分の普通でもない。
まあ、いささか皮肉っぽい気持ちで>>192の言うようなことをやったことは認めるが。

あと、ご期待に添えず悪いが、自分は自己憐憫なんてしていないんだよね>>207
>>187の三行目は、「予想される質問に対する、予想される一般的な回答」であって、
自分自身の心中・意見ではない。
>誰もそんなこと言ってないのに、なんでそうやって他人の気持ちを決めつけるわけ?
この言葉、そのままお返しするよ。
どこまでも的外れなレスをありがとう>>206

211:優しい名無しさん
07/10/13 09:34:49 hmjETls8
「え~?じゃあ ・・・ なわけ?」
Yesと答えた場合、「え~、そうなんだ~、キレイなのにね~、勿体無いね~」とか言われそう。
適当にスルーすればよいものをそこでストレートに返しすぎるあたりがAS的でナイスw

>>207の「自分をかわいそうな境遇だと思ってて・・・」は
AS的な情緒抜きの的確すぎる表現を、定型はこのように解釈する、の典型例っぽい。

よく読めばどちらも大した内容は話しておらず、
双方ともに、相手の微妙な語調に脊髄反射しているだけだが
どんどん話しが食い違って溝が深まってゆくのが面白いw

212:優しい名無しさん
07/10/13 10:09:10 jZyRjLuo
>>209
>言葉の裏を読む能力を持ってないから、逆に言葉の裏を勝手に解釈してしまうようになるのかもね。
そんなところ。
それがまさにスレタイどおりか。ハンディでもあり、特徴でもある。

>>211
>「え~?じゃあ ・・・ なわけ?」
>Yesと答えた場合、「え~、そうなんだ~、キレイなのにね~、勿体無いね~」とか言われそう。
定型と話してると特にそう言われがちだよね。一般論だから。
大抵の場合(リアル会話含む)は面倒だから「ええ、勿体無いんですよ」でスルーするけど、
ASメインであるこのスレでまで、他者におもねってスルーしたくなかった。

研究スレ向きの話題かもしれないが、「綺麗なのに勿体無い」という発言には省略がある。
主語もだが、「綺麗」と「勿体無い」を繋ぐ部分だ。
つまり、
「綺麗なのに(あなたはそれを理解できない、感じ取れないなんて)勿体無い」
ってこと。
その丸括弧内を含めて「余計なお世話だ」と、自分の中のAS部分がストレートに打ち返すわけだ。

まあ、弾丸のような意見でも、打ち合って「ああ、そういうことね。おk」と思えればいいんでないの。
所詮ここは2chだし。

213:優しい名無しさん
07/10/13 12:32:56 H6gi6VH6
クラシックに何の感動もないなんて勿体ないと言う奴に、
煙草の旨さに何の感動もないなんて勿体ないと言うと、
かなりの確率で感情的に反論しだすのはなんでだろう?

214:優しい名無しさん
07/10/13 13:27:38 YEuSa8Xr
>>213
それはクラシックが別の物でも、相手が嫌煙家でしたら一緒でしょう。

とアスペな私は思います。

215:優しい名無しさん
07/10/13 13:31:36 lMWBdF4y
>>213
煙草とクラシックを同列に語られるのが嫌なのでは。
両方とも、自分が好きなものの魅力がわからない相手の感情を否定してることには変わらないのに。
オタクが非オタに『○○の良さがわからないなんて』と言ってるのと同じなのに。


216:優しい名無しさん
07/10/13 15:35:05 Jg+0zizS
>>213
害があるか害がないかの問題でしょ。
クラシックはリラックスできる健康に良いものって思ってる人に、
害のあるタバコを勧めたら怒るのは当然な気がする。

217:優しい名無しさん
07/10/13 16:06:28 LDISJsmd
>>197-198
まぁ、つまり、もみじを表現されたものとしてみるということ。
目も前に表現されたからこそ、それを受け取らなくてはいけない。

それは、紅葉したもみじと対等に向かい合うということで、
自分の内面をも見つめるということなんだよ。

紅葉を見て泣ける人は、こういう風に考えているんだよ。

218:優しい名無しさん
07/10/13 16:19:28 CXe23yZv
もみじに感動しているんじゃなく毛虫を恐れているのだろう

219:優しい名無しさん
07/10/13 17:38:52 H6gi6VH6
>>216
夜勤明けに吹奏楽部の朝練を聞くと殺意がわくが…

220:優しい名無しさん
07/10/13 17:41:11 H6gi6VH6
>>214
ロックンロールやヒップホップが好きな奴は寛容だよ。

221:優しい名無しさん
07/10/13 17:58:43 Rf3azXgD
>>217
「対等に」ってのが分からないや。
葉っぱのフレディみたいに感じるのかな。難しい。
「内面」っていうのがそもそも分からないし、その内面と紅葉が
どうつながるのかが、私にとっては、未知でり、不可解な世界。



222:優しい名無しさん
07/10/13 18:14:57 13fHGN4J
>>220
同じ嫌煙家でも、クラシック派は感情的に反論してきて、
ロック派は寛容という意味でしょうか?

まぁ私もロックやメタルは好きで(殆ど和製で洋物はIRONMAIDEN程度ですが)、
相方が煙草吸うのも許すくらいには寛容ですが嫌煙体質ですからねぇw
たまたま相方が軽いのを吸ってくれてるので比較的大丈夫ですが、
それでも煙草切らした時とか「この機会に禁煙だ」と言ったりしますねw
その程度は寛容の範囲ですかね?

223:優しい名無しさん
07/10/13 18:42:02 Rf3azXgD
>>222
とても寛容であるし、「これを機に禁煙だ」という言葉からは、
優しさと、さりげなく自己主張する柔軟性、そしてユーモア感覚を
兼ねた好ましい人間性がうかがえます。



224:優しい名無しさん
07/10/13 19:29:13 H6gi6VH6
ロックなどが好きな嫌煙家
→悪い!すまん!消してくれ!
クラシックが好きな嫌煙家
→煙草なんて根絶してしまえ!

225:優しい名無しさん
07/10/13 19:43:59 LDISJsmd
>>221
紅葉した"もみじ"と"対等に向かい合う"というのは、
"もみじ"と"自分"を対比させてその存在自体を問うといった感じ。

"紅葉したもみじ"を好きになったり、愛でたりするために、
その状態の"紅葉したもみじ"を許容する必要がある。
また、"それを見て好きになっている自分"も許容される必要がある。

その、許容をするために、"相手"(紅葉したもみじ)の状態を
表現として敬意を払って理解する。それに対して自分の在り方を見つめ、
目の前にある"もみじ"に対して対等な"自分という存在"を見出す。

これによって「もみじ」と「自分」が同じ個となる。
その対等以上な個に対して、同一化や憧れが生まれて、
そこに美しさという感情が生まれる。だから、紅葉で涙を流せる。

226:優しい名無しさん
07/10/13 20:03:17 Rf3azXgD
>>225
感動とは、「感じる自分」を「感じ取る」ということかな。
だとしたら、自分が共感できないのは、「相手」よりも先ずは
「自分」だと言うことなのかな…? それは、ASと言うよりは、
心の問題かも知れないね。自分がつながってないのは、世界に対してではなくて
自分自身に対してなのかも知れないなあ。

何か凄く、勉強になった。



227:優しい名無しさん
07/10/13 22:12:11 LDISJsmd
>>226
まぁ、そうだね。自分という"人"に対しての理解がなければ、
他人という"人"への理解も不可能だろうし。少なくとも、相手に感情を持つ
ということは"感情を感じた自分"という"存在のあり方"に帰結するわけだし。

大抵はこちらから歩み寄らないと相手が詳しく解らないことが多いのに、
歩み寄る自分がどこにいるのか分からないのでは、歩み寄れないよね。

美しいとか可愛いとかそういうのも同じで、なぜモノがそこにあって、
"どうしてその形なのか"どうしてそんな色なのか"を
自分から歩み寄って見つめることを意識しないといけないと思う。
そのために、自分の内面の(世界の中での)位置を確認する必要があると思う。

これはAS云々ではなく、人としてどうかということに繋がるかも。

228:優しい名無しさん
07/10/13 23:10:58 Rf3azXgD
>>227
そ、そうだったのか…。何で今まで気がつかなかったんだ!!
「感動しない」んじゃなくて、無意識に「感動してる自分を否認」してた
だけだったんだ! 多分だけど、認知がずれて不適応になるのを
防ぐために、知らぬ内に思考を全て言語化しており、結果として
何かを感じた自分をパージしてたんだ。

そして、自分の感受性を無視し続けたことを、「感動しない自分」と
誤認し続けた。これは、何と言う発見か。世界とつながっていないのではない。
「世界とつながってる自分」に自分が断絶してただけだったなんて…。

大発見じゃないか!!



229:irony ◆BkuYon9Vg6
07/10/13 23:50:29 LDISJsmd
>>228
私は、昔に自分の内面が世界のなかで感じていた感覚を頼りにモノを見てる。
まぁ、無邪気さを失えば世界は途端に詰らないものになるし、
あの時はただ目の前にあるものだけを見つめていられたから。

思うことがあるんだが、誰か(人と限らない)が答えだけを与えると、
それに対していつも正しい答えを導ける公式を作ってしまうから、
自分が感じたことが気にならなくなって、感受性が衰退するのでは?

そう考えると、何かに合わせようとして
逆に何にもあわせられなくなっているってことだよね・・・。
それはそれとして、悲しいなぁ・・・・・。

230:優しい名無しさん
07/10/14 00:10:48 MdOMggWp
>>229
!!!!!!
驚きだ! その感覚、全く自分にも当てはまる!!

今日は何て日だ!! ビックリマークに比例せず心は動いてないけど、
同じ感覚で生きている人が常に日本の何処かに居る、という事実だけでも
救われる。悲しいけど、その悲しさは一人ではない。これは励みになる!



231:irony ◆BkuYon9Vg6
07/10/14 00:41:12 AZhqHMYx
>>230
別に驚くことじゃないよ。
昔から社会は、全体として一色の集団として纏め上げようとするから、
個を潰されてこういう悲しみを抱いている人は少なくないはずだよ。

232:優しい名無しさん
07/10/14 08:56:25 zhHdKWrj
>>225-229
素晴らしいやり取りをありがとうございました。
私の内面を考える上で、非常に参考になります。

>>229
>思うことがあるんだが、誰か(人と限らない)が答えだけを与えると、
>それに対していつも正しい答えを導ける公式を作ってしまうから、
>自分が感じたことが気にならなくなって、感受性が衰退するのでは?

正しいかどうかは分りませんが、何でも自分なりに論理を組み立てて
しまう癖はありますよね。
最近は、気持ち良いとか思ったら、頭を止めてその感覚を味わう事を
練習するようにしてます。涼しくなってきて、汗が体に張り付いたり、
体を伝って痒かったりする不快な感触が無くなって、気持ちよく感じるように
なってきたので。

アスペは何らかの感覚過敏は避けられませんが、それでも何かを
気持ちよいと思える感覚、誰でもありますよね?
...そうだったら良いなぁ~...。

233:優しい名無しさん
07/10/14 14:28:41 oOMsgwnF
家族がラブコメドラマを見ているんだが、さっき、
経営者の男が主人公の女に「お前に命を懸ける!」と言った。
俺は「クソ野郎!社員に命を懸けろ!」と言って気付いた。
この思考はアスペ特有のものなのではないかと。

234:優しい名無しさん
07/10/14 15:48:59 MdOMggWp
>>233
AS特有かは分からないけど、自分も言いそう。経営者には経営者の
責任があって、個人的感情がそれより上位に来るのはおかしい!
経営でなく女に命かけるのなら経営者やめろと。
いくら個人が甘やかされる風潮だろうと、看過できぬ馬鹿発言だよね。
「定型の共認識≠真理」ってことが多い。例えば、こないだやった踊る大捜査線なんて本当に糞。

例えば年金横領等の、いいかげんな糞役員の糞馬鹿行為が問題となってる
昨今、あんないいかげんな公務員を美談化する映画を流す浅はかさは
理解不可能。糞ドラマの「自分が可愛いから責任や立場二の次」って
テーマは実に糞。そんなトレンドうんこを見て喜ぶのが「空気」なら、
いっそ空気なんぞ読まない方が良い。



235:優しい名無しさん
07/10/14 16:04:45 D2pRuiaC
>>233
私もアスペですが、私はそのドラマを見てないので、
その経営者が社員が居る前でそう言ったのか、
家庭内でそう言ったのか分りません。

もし前者でしたら、少なくとも社員が見てる前で個人的な感情を
いちいち口に出すなよと思いますし、
後者でしたら、べつに家庭内で妻に向かってそう言うなら
自由じゃないの?と思います。

236:優しい名無しさん
07/10/14 16:33:15 MdOMggWp
個人的感情を社会的責任や立場よりも上位に置き、それが称賛される
風潮がけしからんのだと思うよ。ドラマからそういうのが見えちゃう。
熱い想いがあれば、思った通りに行動しても良いというわけではない。
年金を着服した職員を告発しないって言って批判を受けてる
自治体の連中が良い例。社会的判断と個人的判断は別次元なわけさ。

なんでも「個人!」「個人!」て大合唱する昨今のドラマは醜悪
だと思うよ。どいつもこいつも「カロッゾ・ゾナかい!?」と
言いたくなるよ。個人を全面に打ち出しつつ立場もちゃっかり
いただく奴等は、本当に不快極まりない。



237:優しい名無しさん
07/10/14 17:51:54 Rs0nPUT1
個人がどうのとか世界で一つだけの花とか言うくせに
こっちが自覚無しに変なことしちゃうと
「普通はそんなことしない(考えない)ww」
と言ってくる定型は本当にわけがわからん。
でも自分が周りに比べて変な事を気にしてることを告白したら
「『普通』なんてものは無いんだよ」と慰めてきたりもして
さらに訳がわからん。

238:優しい名無しさん
07/10/14 18:01:11 MdOMggWp
>>237
まあ歌にある通り、「オンリーワンならば良いけれど、
ナンバーワンにはなるな!」ってことじゃないかと。
嫌な歌だよ。なんか障害者の人が好きな歌だよね。みんなカラオケで
歌ってる…。でも健常者なんて、ナンバーワンの障害者はたたくんだぜ?

とはさすがに言わないけど、なんか釈然としないんだよなあ。
嫌いな歌。



239:優しい名無しさん
07/10/14 19:05:18 zhHdKWrj
>>237
詩を書いたのは牧原敬之であり、
それに定型発達全員があの曲を好きとは限らないのですが、
それは解った上で敢えて愚痴ってみただけですか?

それなら良いのですが、全部をごちゃまぜに混同するのは、
話が混乱する元になって良くないですよ。

>>238
私はアスペですが、
「ナンバーワンにならなくてもいい 元々特別なオンリーワン」
を言葉どおりに受け取ってますよ。

更に私流に解釈するなら、
皆それぞれオンリーワンなんだから、自分の外にあれこれ求める必要無い、
自分のオンリーワンの経験とパターンを認めれば、そこから自分が
生きたいように生きられる方法が見えてくる、そういう事だと思っています。
ちなみにこれは、アダルトチルドレン(AC)を克服するのにも
重要な観念だと思います。

あと、ナンバーワンになれば、それを追い越そう、引きずり下ろそうと
する人が出てくるのは当たり前ですよ。その為に叩ける材料が
あれば利用するだけであって、それがたまたま障害者というレッテルな
事があるだけです。自分が特別じゃ無い、周りの誰かも特別じゃ無い、
誰でも同じことです。それに対処できるかできないかだけで。
ナンバーワンの座は一つしか無く、それを複数の人が目指すのですから、
当たり前の事だと思いますよ。

240:優しい名無しさん
07/10/14 19:57:50 oOMsgwnF
遅レスなんだが、「個人」ってのは決して悪いものではない。
個人の集まりが社会だから、どちらが上というわけでもない。
だが、不可分なはずの個人と社会に優先順位ができるのは、
日本に個人や社会が少ないことの現れだ。

241:優しい名無しさん
07/10/14 20:01:28 G+/MthzZ
そうだよねぇ。
結局他人の評価を元にしようとするから混乱するんじゃないか?>>237は。
自分基準で正しいことをしていれば他人のことは気にならない。だから

「普通はそんなことしない」
「あ、そ。(いいよ、自分は普通であろうとなかろうとそうすることにしたんだ)」

となる。
後者の「『普通』なんてものは無いんだよ」に同意。
平均値でいたいなら平均を自分で集計してその通りにすればいい。

242:優しい名無しさん
07/10/14 20:35:59 oOMsgwnF
>>241
そうありたいものだが、他人からの評価も唾棄できない。
社会は個々人の相互作用でできているからね。

243:優しい名無しさん
07/10/14 20:41:44 Rs0nPUT1
>>238
ちょっとでも並外れたことしたら言われるから、多分それは当てはまらない。
>>239
定型全員があの歌が好きだとは思ってない。
>>241
「普通なんてない」と「普通はそんなことしない」の台詞を同一人物が使うから混乱するのよ。
そんな奴が複数いる。
今までは変でも良いと思ってたんだけど、社会に出ると『普通』じゃなきゃやっていけないような気がして
それで「普通になりたい」と考えるようになったんだけど、
普通の人がどんな風に考えるのかを教えてもらおうとすれば「普通なんて無い」だし、
ちょっとでも変な事すれば「普通そんなことしないw」だし、わけわからん。

244:優しい名無しさん
07/10/14 20:46:08 nEyse0mH
>>242
じゃあさ、その「他人からの評価」を具体的にはどうやって知る?

他人から言われてからしか知れないのであれば、もう遅いし、次に生きない。
他人に言われる前に、
こうすれば他人にはこう評価され、逆にこうすれば他人にはこう評価されるだろうな。
という先読みが必要。

しかし、これがマイノリティ(少数派)には非常に困難。
自分と違うタイプがどう評価するかなどわかるはずがない。
訓練すればわかるようになるかもしれないが、それって結局媚びてるだけで奴隷道徳(奴隷根性による道徳)ってやつだし、
奴隷道徳は自己肯定感が持てないため、精神的にもむなしく俺はやりたくない。

結局、己の価値観で己を客観視して、己を律するぐらいしか無理だろう。と思うけど。

245:優しい名無しさん
07/10/14 21:29:47 zhHdKWrj
周りの基準が自分にとって絶対的ではないけど、
同じように、自分の基準も周りにとって絶対的では無い

という事を認めて、その時その場所での自分の観念と相手の観念を
折衷して行動できれば、それでいいと思ってます。

相手に全部従う必要は無いけど、相手も自分に全部従わせる事は
できないのが当たり前と思っておけば、ちょうど良いと思いますよ。

相手の意見を正しく解釈するよう努力した上で、自分の意見も言ったり、
必要なら通せばいい。どっちかに偏るから無理が出る訳で。

246:優しい名無しさん
07/10/14 21:41:40 nEyse0mH
>>245
>という事を認めて、その時その場所での自分の観念と相手の観念を
>折衷して行動できれば、それでいいと思ってます。

こういう選択肢を互いにとったとして、
その時その時で「折衷して行動」する必要が生じますよね?
だとすると「次に生きない」です。そういうことを繰り返してスキルアップってきちんとできますか?

そういう行動規範であれば、相手が変わるとそれで折衷しての落としどころは変わってしまうし、
それじゃ「次に生かしてスキルアップ」という観点が欠けるんだよね。
アスペルガーの利点は一貫性ある繰り返しでの精度の向上だったりするし。

247:優しい名無しさん
07/10/14 22:25:13 oOMsgwnF
>>246
例えば、新聞とテレビで言うと、どちらも編集者がいて、情報が編集される。
新聞の視点をテレビに活かして、メディアに対する視点にできないかな?
媒体が変わったら次に活きないのかな?

248:245
07/10/14 22:32:04 zhHdKWrj
>>246
とりあえず、パターンは溜まっていきますよ。
その場その場でお互い無難に過ごす為の基本パターンというものは
やっぱりありますよ。

例えば、とりあえず挨拶はしとくとか、話しかけられたら話し返すか、
話せない状況なら「今手が離せません、ごめんなさい」と最低限の
意思表示するとか、そんな事です。そういう事は、あなたも行っていると
思っていますが、違いますか?

249:優しい名無しさん
07/10/14 22:41:37 nEyse0mH
>>247
それは相手に合わせてるのではなく、媒体に合わせてるんでしょ?
ぜんぜん別の話。

媒体の種類ならば数種程度の有限だ。
しかもそこには論理的な違いがある。紙媒体だと文字に限定されるとか、
テレビ媒体だと速報性が高いとか。
そういう論理的な理由によって、理由がわかった上で「一貫して」使い分けてるんだし。

人という無限に近い数あるものと折衷するのとはわけが違う。
しかも人のそれぞれの差異を論理的に分析することなど極めて困難。

論理的に自分でわかることと、
論理的にわからずまた相手に聞くまで「先読み」すらできないものとはぜんぜん違う。

250:優しい名無しさん
07/10/14 22:49:07 nEyse0mH
論理的にわかれば分析できるからスキルアップできる。
論理的にわからないものにあわせ、折衷すると、
その人がたまたまそういう人であったということしかわからないんだから、
分析しようがない。

もちろん、折衷スキルは上がるだろう。
しかし、それは折衷のスキルが上がるだけで、本来のスキルアップとは違う。
対人スキルはあがるのかもしれないが、定型とそれ勝負したら惨敗。
回り回ってそのもののスキルアップにも繋がる可能性もあるのはわかるが、
あまりに回りくどすぎる。

毎回、毎回、違う長さの物差しで物の長さを測るような感じか。
スキル自体は確かにあがるが、そのスキルアップは直接的なものではないだろう。
それでは直接的にスキルアップを目指す人間(毎回同じ長さの物差しで測るタイプ)にはかなわない。

251:優しい名無しさん
07/10/14 23:12:36 1/p78H/n
定型は多くの場合、帰納法を用いて思考を省略する。
自閉は多くの場合、演繹法を用いて徹底的に思考する。
思考の形式が違うから会話がかみ合わない。

こう考えると一貫性のある説明が付くように思える。

252:優しい名無しさん
07/10/14 23:36:37 oOMsgwnF
Aさんは何の話でも最終的にXに結論づける傾向がある。
BさんはYを踏まえずにはいられないから反論しがち。
CさんもXを目指すがYの立場の人の前では偽善者になる。
DさんはAさんとほぼ同じ。EさんはY原理主義。
こうやって分類すればいい。

253:優しい名無しさん
07/10/14 23:53:44 nEyse0mH
>>252
それではあまりにパターンが多すぎて大変ではないですか?

>>251のような二種にざっくりわけるというのであれば、簡単でいいんですが。
というか自分もざっくり派です。その方が応用度が高いと思っています。

254:優しい名無しさん
07/10/15 00:02:09 sOgXHU80
>>253
それはレッテル貼りに繋がったり、レッテル貼りそのものになったりする。
障害や病気を考慮するのはいいことだが、人間は難しいのが基本のき。
似たような人間は結構いるから、数十パターンぐらいかな。

255:優しい名無しさん
07/10/15 00:16:49 07UTqiYu
先ずは>>251氏の様に定型か非定型かの二分を行う。
それを土台に>>252氏の様な細かい分析に入るのが有効なのかな、と。

そうなると、ASとは何か? を考えるよりも定型とは何か?を
考える方が分りやすいのかも知れないね。自分のイメージだと、
定型の人は何かと「○○チーム」を作りたがる傾向があると
思った。「仲間を増やしたがる」のが定型の生態なのかと…。
というよりは動物的本能を供えたのが定型なのかもね。
ナワバリ意識(セクショナリズム)が強かったり、異性への欲求が
非定型よりも強かったりとかね。帰巣本能もあって、盆や正月は
実家にちゃんと帰る傾向がある、とか。



256:訂正
07/10/15 00:18:38 07UTqiYu
×本能を供えた
○本能を備えた

失礼致しました。



257:優しい名無しさん
07/10/15 00:22:41 sOgXHU80
定型様「みんなそう言ってる」
アスペ「お前以外の誰が?」
定型様「いろいろ」
このパターンは多いな。

258:優しい名無しさん
07/10/15 00:27:11 nSNLOd9L
>>254

「自閉症スペクトラム」なんだから、ざっくりわけてから
後は程度の問題と割り切る考え方のほうがはじめの
一歩としては楽だと思う。

スキルアップの方向性も、帰納的思考という形で
明確になるしな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch