07/10/28 17:50:25 dWn86z7E
連投スマソ
だから、その会話で自分の気持ちが伝わったかも
分からない状態。たぶん、伝わったと思うけど、
拘りが捨てられない。アスペではないんだけど、
どこかしら「あのやろ~~!」と思ってしまう。
「それは違う」ではなくて、全く逆な意見でも「俺はこう思うんだけどね」
みたいな話の組み立てなら腹は立たないんだなぁ。
でも、社会というか学校でも職場でもこんなことは
当たり前にあるんだろうから、対処とか身に着けたほうが
いいんだろうね。あと、その人の意見がそれほど重要であるか?
とか、きちんと自分の主観に自信を持っていて、相手の言葉で
無意味に揺らいでないか?とか、心の点検をするのは大切かもしれないなぁ。