07/09/20 03:00:54 kK9QGgj5
週3日だけしか働けない、また原則として事前に決めた時間だけしか働かないことを伝えてみてみてください。
明日からそうしますって言っても聞いてもらえないだろうけど適当な日にちを指定して交渉してみよう。
「家庭の事情のため○月×日以降は事前に決めた時間だけしか働けなくなりました。
ご迷惑をおかけいたしますが調整をお願いいたします。
シフトに関してはできる範囲で協力できるようにがんばります。
こちらの事情もあるので、シフトを調整する場合は1週間以上前に相談してください。」
週3日勤務になればある程度時間ができるはずなので、その間に休むなり他のバイトを探すなりできる。
職場の風習を変える、同僚や店長を変えることは現実的に難しい。
できたとしてもものすごくエネルギーを使うから、ODなんて言っている今の状況では無理。
辞める辞めないの二択ではなく、仕事量を減らす、他のバイトを探すなどのほかの案も考えてみると強迫観念は減らせるかも。
もし、家庭の事情について突っ込まれたら、家族の一人が体調を崩してその世話のためですとでも言っておけばおk。
バイト先の都合より自分の体調の方が大切。
バイトでツラクなる≒体調を崩してるようなもんだからウソはついていない。
堂々と、自分の体調管理のために休むといいよ。
交渉が難航したら交渉時の様子を教えてくれたらまたアドバイスするよ。