07/10/16 21:44:50 wfue9vWd
>>790
定型の目から物申してみる。
>「早く言ってよっ!!」
>「言ったじゃん、頭が痛いって」
Aさんは「早く」と言ってるのだから、「早く」言ったかどうかが焦点になる。そしてあなたは
>「あー、実は前から頭が痛くなってたんだ」
という自覚を持てているわけだから、その時に言えてない=「早く言えてない」になる。
だから「言ったじゃん、頭が痛いって」という返し方は論理的におかしい。
>本当に、定型発達の人は、言葉ではなく、態度で判断するのだと、こう書いてみても思います。
「言葉」と「態度」を分けている考え方に違和感を覚える。なぜなら「言葉」は「態度」に内包されるから。
Aさんに伝わらないのは、普通の人より「遅く」「突然に」言うから。
「(早く)言わなかった」ことが問題なのだから、これは「言葉」の問題とも捉えられる。
ではなぜ「言わなかった」か。「自覚がなかった」からでしょ?
「言葉」と「態度」の話にするのは本質と離れている。これらは「言動」としてひとくくりにすべき。
「言動に表すのが遅い」=「症状の自覚が遅い」というのが元凶。
つまり、普通よりはるかに自覚が遅いことを相手に理解してもらうことこそが一番大事。
だって
>私の場合は、ちょっと頭が痛い場合、我慢できるけど頭が痛い場合、
>考える事もできにくいくらい頭が痛い場合、に分けて表現方法を考えるしかないのかなと思いました。
なんて言ったって、自覚できてなければこの場合分けさえできないわけだから、
対処方法として意味が無い。頑張っても出来ない可能性が大いにあることを「対処法」とは言わない。