【執念】アスペルガー症候群を研究するスレ Part4at UTU
【執念】アスペルガー症候群を研究するスレ Part4 - 暇つぶし2ch741:優しい名無しさん
07/10/12 22:32:56 vq1oo0Z+
 山形県内の工務店に勤めていた女性社員が、精神的苦痛により会社を辞めざるをえなくなったのは、
同僚の男性社員からの執拗なセクハラ行為が原因だったとして、同男性と会社を相手に損害賠償を求
めていた裁判で、8日、山形地方裁判所は、この女性元社員の訴えを全面的に認め、この男性と会社
に併せて900万円の損害賠償を支払うよう命じる判決を言い渡した。
 
 2年前、この工務店に勤めていたこの女性(当時26歳)は、同じ職場に勤務していた男性社員(32)
が「気持ち悪い」として、同じ部屋で一緒の空気を吸うことさえも不快に感じ、ついにはその精神的苦痛
に耐え切れなくなったことから、退職せざるを得なくなったという。退社後、彼女はこの男性と彼女の訴え
に対してなんら措置を講じなかった会社を相手取り、損害賠償を要求する裁判を山形地裁に提訴して
いた。
 
 山形地裁の遠藤俊宏裁判長は、「セクシュアル・ハラスメントは、相手方に対して性的に不快な印象を
与える言動をさす」として、「不快であるかどうかの判断は、必ずしも加害者の意図とは関係なく、受け手
の主観が重要な要素を占める」と、今回の件では、女性が「この男性の存在」に対して明らかに不快感
を抱いていたことは客観的にも明らかだと、原告女性の訴えを全面的に認めた。
 
 一方被告側の弁護士は、今回の判決が「憲法でいわれる『基本的人権の尊重』を根本から否定する
ような内容である」と、判決内容を強く批判したが、被告の男性・会社側は、控訴しない方針だという。
 
 今回のセクハラ訴訟に関して、専門家からは、「男性の存在そのものがセクハラと認定されてしまった
のは異常なことだといえる」と、今回の判決を危険視する見方を強くしている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch