鬱(うつ)で休職している人・退職した人19at UTU
鬱(うつ)で休職している人・退職した人19 - 暇つぶし2ch981:優しい名無しさん
07/10/16 15:48:01 /7y6GVdZ
>>979
お前が964の書き込みだけで勝手に欝っぽくないとか想像してるみたいだけど
そういうのは決め付けと言わないかい?

982:優しい名無しさん
07/10/16 16:03:49 27ogr+2p
復職時期が迫ってきました。
いきなり出勤して1日もつか心配。
みなさんならどうしますか?

983:優しい名無しさん
07/10/16 19:45:55 HWAr4+73
薬飲んで、休職してます。
座っただけなのに疲れる。動悸がすごい。まだ、治ってないのかな?気分は落ち着いてるけど。


984:優しい名無しさん
07/10/16 19:47:11 L3wH0p/Z
今年の初めに鬱でダウンし3ヶ月休職の後復職したものの、
半年経った最近病状が悪化したため再度の休職となってしまいました。
今は何をするにも億劫で寝てばかりいる状態です。
正直、二度仕事に穴を開けてしまったのでこの後職場に戻ることを考えると
不安でたまりません……もう退職した方がよいのかな

985:優しい名無しさん
07/10/16 20:08:21 4ZlTBdRa
>>982
>みなさんならどうしますかって、
関連スレくらい読んだら。
教えてちゃんしているうちは復帰は早いよ。
過去レス読むくらいできないと復職は無理だから。

休職から仕事へ復帰しようとしている人10人目
スレリンク(utu板)l50
休職中・自宅療養中の生活記録【その6】
スレリンク(utu板)l50

986:優しい名無しさん
07/10/16 22:07:22 Gxj8MYCV
>>957
レスありがとう。>>939です。
自分の経験から言っても、しがみつけるものなら、しがみついた方がいいと思います。

他にも退職するか悩んでいる人がいるみたいですけど、辞めるのはいつでも辞められるんだから
欝の時には重大な決断は先延ばしにした方がいいと思います。俺は罪悪感が強くて休職もせずに
前職を辞めてしまったから。

特別なスキルとかコネがある人は別だけど、転職や再就職は一般的には厳しいからね

987:優しい名無しさん
07/10/16 23:35:15 CfhzSjt9
>>978
俺もコカコーラゼロ飲んでる。
毎日ビールを相当飲んでたんだけど、それをやめるためにコーラにした
酒のつまみとか食べなくなったし、痩せた

988:暗いかな
07/10/16 23:44:39 dsoIRcp8
はじめまして 早速ですが
先週月曜日通勤電車の中で激しい動悸、息切れ、冷や汗が大量に出て途中で電車を降りましたが
そのままホームで倒れこんでしまいました。
周りに人は沢山いましたが、しばらくそのままで少ししてから女性が声をかけてくれたので
駅員を呼んでもらい車イスで運ばれ駅員控え室で横になっていたら30分位で良くなりましたが
それ以降体は元気になりましたが。
その後全く会社に行く気力が無くなってしまいました。
2ヶ月前から人員を減らし通常4人で行う業務を3人でこなし残業が増え、業務の多さと負担が増え
無我夢中でやってきていましたが、私の体力的には限界だったようです。
今休んで3週間目になります。
仕事は嫌いではありませんが過度の仕事量についていけない状態で上司もしばらく休めばいいと言ってはくれました。
心療内科での診断書を提出しましたが、どうやら職場では新しく派遣の方を入たとの連絡がありました。
復職しても仕事はどんどん増え更に複雑化していくと思うので
またいつ迷惑かけてしまうかも知れないと思うとこのまま退職した方がいいのかなと真剣に悩んでいます。 


989:優しい名無しさん
07/10/17 00:13:36 1cH3wlHZ
もうすぐレスが1000を超えてしまうので、
ここでわが社の産業医の対応をもう1度。

・「あなたの上司があなたのこと、仕事できる、っていってるよ。
だから今後は朝1回必ずミーティングをすること。」
→気が重いときにミーティングしたら益々鬱がひどくなるのがわからないのか?
・海外なので診断書代わりの「Medical Report」を提出したら、
「これは診断書じゃないから…」
→まるで取り合わない。海外ならMedical Report=診断書だろ。わからんのか?
・「気分転換にゴルフでもやれば?」
→ゴルフ好きならいいが、僕みたいに大嫌いな人がやったらよけい鬱がひどくなるのがわからんのか?
・「この会社はグローバル化が益々進むから今後のことも考えたほうがいいよ」
→鬱病の人間をそのまま海外にほったらかしにする気か?
それでますます鬱病をひどくして潰す気か?
・「後に来る人も探さなきゃならないから…」
→鬱病の人間と元気な人間、どっちが仕事できるかもわからないのか?
・「海外の女性との結婚は考えてるの?」
→鬱のときにそんなこと考えられねーっつうーの。
・(今のところ)最後の面談で「もう日本には帰りたくなくなった?」
→どこまで潰す気だか…

まるで産業医の答えとは思えない。
まあ、この産業医はこの掲示板は見てないだろうけど。



990:人でなし名無しさん
07/10/17 00:29:43 1vcnvQy7
>>988
好きにすれば。 
ただ、この調子だと次の就職先ではすぐクビかもねw


991:優しい名無しさん
07/10/17 00:48:45 qR9YkvKU
>>988
ちょっとキツい言い方になってしまって申し訳ないけど、
自分を客観視してるようで出来ていないというか、あなたが考える
必要のないことまで考えてしまっていて、それがさも真実であるかのように
勘違いしてるように見えてしまう。

迷惑かけるのがイヤというのは、聞こえはいいけど実は自分可愛さから
出てる気持ちだったりしませんか。

992:暗いかな
07/10/17 01:05:40 2/iLS3vj
>>991
そうですね 確かにキレイ事を並べ甘えていると思います。
自分がこんなに仕事して、倒れて可哀想だと思っていたところがあります。
では具体的にどうすればいいのか このまま復職するべきか
その意見を下さい こんなことが初めてで困惑しています
 
正直電車で倒れてから満員電車には乗れず人混みに行くことが
恐怖になっています 休職をしても会社にいけるのか不安でなりません。



993:優しい名無しさん
07/10/17 01:10:46 nzEzLEqq
>>992
医者いってるの?

994:優しい名無しさん
07/10/17 01:11:35 PVQMcBGr
仕事うんざりしたから辞めたぜ。
やりたくないことはやらんでよろし。
太く短く生きて死ぬ。

995:暗いかな
07/10/17 01:16:34 2/iLS3vj
心療内科に行って薬を服用し始めました
あと2週間は自宅療養が必要だと診断を受けました

女性ばかりの職場と言うこともあり3年半勤めてきましたが
毎日緊張感が張り詰めていたのか倒れて休んでから
それまで毎日あった頭痛肩こりがウソの様に無くなったのは事実です 


996:優しい名無しさん
07/10/17 01:19:29 qR9YkvKU
>>992
具体的に意見をって言われても…
私はあなたじゃないから、あなたがどんなに辛いか分からないし(想像は出来るけど)、
あなたが考えて結論を出さなきゃ、今後のあなたの人生にプラスにならない。

ただ、うつの時は重要な決断は避けるべき、っていうのはこのスレにも他のスレにも
何度も何度も書かれてる。読んでいますか?

っていうか、最後の二行で自分に答えを出してるようにも見えるんだけど…。
満員電車に乗れないなら満員電車で通勤するのは無理なんでしょ。
休職をしても会社にいけるのか不安って、つまり辞めたいってことだよね。

辞めたいなら辞めればいいんだよ。

私だったら、今の自分は普通じゃないって思って、とりあえず休職して様子見るけど…。


997:優しい名無しさん
07/10/17 01:23:04 2/iLS3vj
>>990
きっつ~いですね
相談者にそれはないでしょ
この方まあちょっと偽善的ですが仕事頑張っている感じはしましたよ
あたながそうなんですか?


998:優しい名無しさん
07/10/17 01:26:14 +2geIXYw
うう、、。

999:優しい名無しさん
07/10/17 01:27:02 +2geIXYw
休みたい、、、。

1000:優しい名無しさん
07/10/17 01:28:12 +2geIXYw
鬱の時に重大な結論は出さない、というが、「仕事を続行する」というのも、正しい結論かどうか、わからないな。


もしかして間違っているのかもしれない。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch