07/08/14 01:47:50 7ZkTSwEv
>>123
バイトの始め時って一番難しいと思う。
もしかして、少し調子よくなったかなと感じたらすぐにバイト始めた?
病気が治るまでには4つの段階があるらしい。
1.本人も病識がない「落ち込み期」
2.疲労しきって活動が全くできない「底期」
3.休養、薬のおかげで徐々にエネルギーが回復する「回復期」
4.酷い症状からは脱したものの、完全とはいえない「リハビリ期」
自分が調子良いと感じてきた回復期やリハビリ期にでも、
健康な人と同じ仕事を要求されるのはかなり厳しい。
もしかしたらバイトはまだ早いかもしれないね。医者に相談した?
自分は今リハビリ期だから、調子はなかなかでもバイトはしていない。
かなりの余裕をもって1月頃から始めようと思ってる。
無理して底期に逆戻りするよりは、休みすぎなぐらい時間かけて慎重になった方が
結果的に治るまでの期間が短い。
これはあくまで素人意見だから、医者にバイトの事聞いてみるといいよ。
薬が合っているようなら、切らさないように気を付けて。
もっと合ってる薬があるはずと考えるなら、
自分の中で関係ないだろうと考える細かな症状も医者に言ってみるといいよ。
それが意外と重要で、意外な薬が効果を示すかもしれないから。
無理はしないで。