07/11/08 02:14:40 M69IqgL0
20才前障害だとちょっとでも働くと打ち切りになると聞いたよ
90:優しい名無しさん
07/11/08 02:22:26 ATOGG9iE
>86さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
簡単なアルバイト探しから始めていこうと思います。
採用されたかどうかとか、近況が具体的になってきたら
また書き込みしますね‥。
またその時‥質問するかもですが‥
その時はよろしくお願い致しますm(__)m
91:優しい名無しさん
07/11/08 20:46:32 ATOGG9iE
アルバイトめぼしいもの物色中です。
しかし‥履歴書の空白をどうしたらいいか‥orz
92:優しい名無しさん
07/11/09 14:13:40 +uF+t7VT
あげます‥
93:優しい名無しさん
07/11/09 20:32:57 AwWb21ZS
>>89
それに関する表がどっかにあったな
400万超えると受給カットで
500万超えると全カットだったか
年間所得ね
94:優しい名無しさん
07/11/10 02:07:38 EjpdNWcg
国保法定免除は年末調整時に雇用主にばれます。社会保険料控除金額で事務担当は分かるはず。
20歳前障害基礎年金所得制限限度額(例:老人扶養親族・扶養親族 共に0)
全額支給停止 4621千円
一部支給停止 3604千円
95:優しい名無しさん
07/11/10 07:24:49 yxatyJ4d
>>94
何で?
国民年金の法定免除は第1号被保険者でしょ。
就職した時点で第2号に切り替わるから、雇用中は免除期間ではないから。
国民年金の期間中の保険料は、そもそも給与天引きなわけないし
年末調整に記載はされないでしょう。
96:優しい名無しさん
07/11/10 12:21:53 Eiz9l4dI
>>95
障害者控除してたらバレるよ
でも個人情報だから携わる人は口外しちゃダメなはずだけど
あくまで建前なので・・・
97:優しい名無しさん
07/11/10 12:32:03 ipzN/QCh
3/4以下の場合はバレルね。
98:優しい名無しさん
07/11/10 13:01:23 tu+egYeF
詳しいことはわからないけどバレると聞いてます。
99:優しい名無しさん
07/11/10 13:39:41 m4ZxVobJ
働けるなら障害年金いらないだろう常識的に考えて…
100:優しい名無しさん
07/11/10 16:31:55 EjpdNWcg
症状は変化しますね。だから永久認定ではない。
101:優しい名無しさん
07/11/10 17:06:32 ADr19K7I
>>96
告げ口したら
個人情報漏洩で訴えてもいいんじゃね
102:優しい名無しさん
07/11/10 17:07:41 ADr19K7I
>>99
極端なこと言えば乙武さんだって
四肢欠損だけど働いてるでしょ
義足だけで自動車で営業してる人だって沢山いる
働ける働けないじゃなくて
どの程度労働力が欠損したか計る制度
103:優しい名無しさん
07/11/10 18:52:23 kQjMy7+j
もらえてるだけでも奇跡だぜ。
104:優しい名無しさん
07/11/10 19:09:41 GnwUAOt8
障害者控除はしなければいいだけでしょ
>>97さん 何でバレてしまうのですか?
そもそも厚生年金は免除出来ないでしょう。
源泉徴収表に記載されるのですか?
105:優しい名無しさん
07/11/10 21:28:30 EjpdNWcg
事務上、社会保険事務所や組合からくるデータを一人別に突き合せますからデータがなければ必然的に分かります。
支払調書には記載されません。また精神科に掛かっている事も事業主は分かります。圧着シール付の医療機関受診通知が一人別ながら事業主経由で社補から送付されて着ますので、圧着シールを一時的に剥がせば精神科を受診したことが判明します。
106:優しい名無しさん
07/11/10 21:40:06 GnwUAOt8
医療費通知や受診通知は
保険者が政府の健保でもあるのですか?
それとも組合独自のものでしょうか。。
107:優しい名無しさん
07/11/10 22:25:43 b/yyqVkG
結局障基礎もらって運良く働けたら
精神科通院
年金受給ばれるってこと?
108:優しい名無しさん
07/11/10 22:32:16 OvxQuBl1
>>107
自分から言わない限りは大丈夫だと思う。
そのまま社保がついても仕事ができればいいわけだけど
次回の年金継続は諦めるしかない。
109:優しい名無しさん
07/11/10 22:41:28 ADr19K7I
社穂はいってると年金継続あきらめるしかないって
どっから仕入れた情報だよ
110:優しい名無しさん
07/11/10 22:54:30 OvxQuBl1
>>109
基礎だと無理があるよ 継続のとき診断書を軽く書かれて不支給になったよ
厚生だったら3級があるからいいけど基礎だと働けるなら支給できない
111:優しい名無しさん
07/11/10 23:04:04 ADr19K7I
>>110
ああ基礎二級の話ね
たしかに二級は殆ど働けない
家を出るのも難しいってあるからね
112:優しい名無しさん
07/11/11 01:58:25 PbP9aiZE
政府管掌は確実に受診通知が来ます。組合は知りません。基礎2級受給しても更新時医師に申告しなければ大丈夫です。国保でいることです。非正規社員か社保逃れ事業場を探す事です。
113:優しい名無しさん
07/11/11 19:40:12 tGEeGyD9
>>104
年末調整でバレるって聞いたぞ
114:優しい名無しさん
07/11/12 21:10:10 y6kxL5zC
基礎2級66000円をもらっていますが、午前中だけのパートに
行きます。
月額80000円位交通費別で厚生社保入ってもらったら
たぶん手取り65000円位になると思います。
基礎をもらいながら、厚生年金に加入なんて無理でしょうか?
115:優しい名無しさん
07/11/12 22:05:32 +v5Bb0FE
法定免除申請をしないとか??? ??
116:優しい名無しさん
07/11/12 23:53:51 bm9NRvNV
>114
俺もそのケースを知りたい。年金貰いながら厚生年金かけれるのかってやつを。ちなみに年金は基礎二級を永久認定されてて次回診断書提出はないんですけど
117:優しい名無しさん
07/11/13 07:31:33 kxGOYzo3
>>116
厚生年金かけれます。
しかも、払った分もしっかり上乗せで将来支給されますよ!
118:優しい名無しさん
07/11/13 10:02:30 ktLZGQ3j
>>116
精神病で永久認定ってあるの?
119:優しい名無しさん
07/11/13 13:27:57 psV1v+DU
ありがとうございます。正社員、バイトと気にせず仕事が探します。
120:優しい名無しさん
07/11/13 13:31:54 psV1v+DU
なぜか知らないけど永久認定です。フルタイムは無理ですけど簡単で労働時間の短い仕事だったら出来る状態です
121:優しい名無しさん
07/11/13 13:43:19 Iq2QDbl0
統合失調ですか?癲癇ですか?
122:優しい名無しさん
07/11/13 13:48:57 lR0XfEI2
10.15で726091円
12.2.4.6.8.10.12.(H20年度)
2か月で2万4千円。父のサティで客からクレームがあり総務課にまで言われ辞めるみたい。
まだ行ってるけど。それで10万8千円家に入れる。3人だけどいろ40歳まで生きていられればいいほう
H21.11月までだからその後は月3万6千。それでも66008円にはならない0rz
あってもないようなもの。すべてはあの客が悪い!
123:優しい名無しさん
07/11/13 13:49:08 psV1v+DU
統合失調症です
124:優しい名無しさん
07/11/14 12:42:57 Vm+Iow+T
>>123
年金証書に次回の診断書提出年月日書いてないの?
125:優しい名無しさん
07/11/14 19:36:27 6NDIpINH
>>124
証書には次回診断書のところは※印になってます。精神でも永久認定はあるということです。
126:優しい名無しさん
07/11/15 06:55:52 9myiudXg
>>117 ほんとならうれしいです。
永久認定の方どんな条件ですか?
127:優しい名無しさん
07/11/15 12:10:24 nJfYbClo
>>113
自分は家族経営の事務やってて、
年末調整するけど、障害者控除さえ申請しなければ、
「もらった年金」なんて非課税で書かなくていいから
ばれないよ。
128:優しい名無しさん
07/11/15 21:27:02 JZzDLs5c
現在、基礎2級受給してて国民年金免除されてるんですが、今回社会保険に加入することになりました。(症状が良くなったので派遣社員として働いてます)
国民年金免除されてる場合って厚生年金払うとなるとどうなるんだろう。
社会保険加入申請の為に送った年金手帳が二週間経っても帰ってこない。
会社に統失バレた上に支給停止になったら死ぬ。
129:優しい名無しさん
07/11/15 22:18:26 YnJqu8sx
>>128
社会保険に加入したということは普通の派遣じゃなくて特定派遣ですね。
私もです。
結論を言うと、大丈夫です。なんとかなります。
残業多いけど共に頑張りましょう!
130:優しい名無しさん
07/11/15 22:22:18 lda5vOxq
↑
国民年金→厚生年金に切り替わる。
その為に年金手帳を提出した。
あなたは厚生年金加入者であり、
国民年金の免除対象者(第1号被保険者)で無くなった。
年金手帳の提出のみではバレることないが帰ってこないのは
会社が保管してるのでないか
返還するのが原則であるが、、、、
131:優しい名無しさん
07/11/16 00:11:44 TbnRU48W
>>129
大丈夫なんですね。安心しました。
お互い頑張りましょう!
>>130
障害年金受給してたり国民年金免除されてたりで、社保加入の手続きに手間がかかってるんですかね…
でも年金の支給停止に繋がらないなら問題ないです。ありがとうございました。
132:優しい名無しさん
07/11/20 13:20:19 kcwrpTY1
>>126
基準はわかりません。統合失調だけですけど
133:優しい名無しさん
07/11/21 15:09:20 gPwSbOig
現在無職で、障害者年金の手続きをしている者ですが、会社に採用されたら
受給していることがわかってしまうでしょうか?
また、逆に会社に入ったら障害者年金の受給元にわかってしまうものでしょうか?