07/06/25 21:29:41 20E2bXzk
とりあえず。
22:00 NHKスペシャル 30代の“うつ”~会社で何が起きているのか~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
3:優しい名無しさん
07/06/25 21:44:16 +RMa4bCU
スリー
4:優しい名無しさん
07/06/25 21:47:27 rGWgfn/g
>>2
このためにHDDレコーダー買って来た。
自分で繰り返し見るために。。。。
5:優しい名無しさん
07/06/25 21:50:28 jzaLWnDA
社名 夏原工業株式会社(ナツハラコウギョウカブシキガイシャ)
創業 昭和45年2月
設立 昭和47年2月
資本金 2,000万円
代表者 代表取締役 夏原 克研(ナツハラ ヨシトキ)
社員数 280名
グループ会社 進々堂商光株式会社
有限会社イーマックスサプライ
株式会社夏原電子産業
6:優しい名無しさん
07/06/25 21:51:33 hW9N8uZP
>>4
NHKの番組に期待しちゃいけない
7:優しい名無しさん
07/06/25 23:30:50 HVhOOr06
こういう番組を見ると鬱がひどくなる気がする、再発する気がするので見ない。
8:優しい名無しさん
07/06/26 00:02:49 /Kld1SC6
>>1乙!
NHK視たけど、悪くはないが良くもない。
まあ、我々当事者からすると「何をいまさら」という感じだけど、
健康な人が見れば未知の世界なんだろな。
とりあえず、毎日アクセルべた踏みしないといけない社会を
法律で規制しないと、この問題は解決しない気がする。
9:優しい名無しさん
07/06/26 00:21:57 FC0ugR6D
最近、SE稼業に嫌悪&限界を感じてきました。
他業種に行けるのかな。
SEを捨てたとしたら、一般の方にはofficeを相当使いこなすように「見える」と思うけど。
10:優しい名無しさん
07/06/26 06:08:05 eag4Vez2
職安で仕事見てたんだが、
パソコンが使えます。マクロが組めます、
なんて人間を欲しがるのは10万円台のパートくらいだった。
つくづく潰しがキカネー
11:優しい名無しさん
07/06/26 17:10:55 abtvbz8l
俺の職場には過去にもうつ病で退職した人がかなりいるし、
抑鬱状態を治療しながら働いてる社員も大勢いる。
なのに、うつを理解しようとしない上司が多い。
今後の鬱の予防の参考になればと自分の鬱の話をしたり、
突然口数が減って無断で休むようになった同僚について
「うつかもしれないから早めに手を打ったほうがいいですよ」と言うと
露骨に不機嫌な顔をして話を中断させられる。
でも女性社員(庶務)の人生相談には嬉々として応じるサル上司。
鬱がひどくなった同僚が申請書類の提出が遅れてもフォローせず、
逆に女性社員(庶務)からの苦情を取り上げてSEやPGに怒る上司。
次から次へとSEやPGがうつで休職や退職するのも当然だよ。
でも話を聞いてるとサル上司はうつが広がるのを防いでいるつもり。
あ、また後ろの席で大きなため息が…あいつもデパス飲んでる。
たまらないよ。
12:優しい名無しさん
07/06/26 18:19:55 4KTkpnRF
デパスなんて飾りです
13:優しい名無しさん
07/06/26 19:26:05 eag4Vez2
開発やっててなにが嫌って
癖がある人間と向かい合いになることだ
14:優しい名無しさん
07/06/26 20:41:43 vzJwXSeW
ヤンキー先生、ひどいな、これww
うつ病の人々に鞭打つ言葉だなww
グレている子供も欝や何らかの精神疾患の状態らしいのにww
戦争中の先人ような根性でかんばれってか?病人や障害者差別だよ、コイツww何が若者の味方だww
URLリンク(www20.atwiki.jp)
>週刊文春 2006年1/19日号より
>「だから」教育論
>文部科学省から精神性疾患で休職扱いとなっている公立小中高などの教員の数が発表された。
>その数、前年度より三六五人増の三五五九人、過去最多となった。
>残念という以外、言葉が浮かばない。確かに子どもたち、親たちが多様化・複雑化した現在、日常感じる教師たちのストレスは昔の比ではないだろう。
>だが、少なくともずっと教師を続けようと思っているならば、そこから逃げてどうするというのだろうか。
>休職した教師に対しては、ほとんどの自治体が満額の給与保障をしている。
>企業等では考えられない厚遇だ。・・・
>近年、「トラウマ」という言葉が一般化した。当たり前のようにそんな言葉を口にしながら、立ち止まり、引きこもる。しかし、それではいつまでたってもその「トラウマ」に支配され続けるだけではないだろうか。
>例えば戦争を体験した方々はどうだったか。殺し合い、連夜の空襲、敗戦、絶望、……
>そんな体験をした先人たちの「トラウマ」は想像を絶するほど深きものだろう。
>でも、先人たちは決してそれに支配され、立ち止まることはしなかった。
>何もない焼け野原の中で必死になって汗を流し、・・・戦争というトラウマを・・・乗り越えたように、
>トラウマを持つ者は、その原因となった出来事と正面から向き合わない限り、それを乗り越えることはできないだろう
15:優しい名無しさん
07/06/26 20:50:23 YGgiMG0P
>>14
> >でも、先人たちは決してそれに支配され、立ち止まることはしなかった。
立ち止まらなかったというよりも、精神壊したあげく殺されたりしたわけだが、
ヤンキー先生とやらは教師にも精神壊して殉職しろと言うのだろうか…
16:優しい名無しさん
07/06/26 21:16:59 eag4Vez2
>>14-15
所詮はこいつらと変わりないよ。
URLリンク(depo.main.jp)
17:優しい名無しさん
07/06/27 17:20:22 46ajV3C5
メンタルヘルスの知識がない上司が壊した部下の心 | 会社で心を病む | 東洋経済オンライン
URLリンク(www.toyokeizai.net)
クラッシャーにつぶされる部下たち | 会社で心を病む | 東洋経済オンライン
URLリンク(www.toyokeizai.net)
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
18:優しい名無しさん
07/06/27 19:10:14 C4fLYkX9
海外勤務の社内SEですが、参加しても良いですか?
ジャンルも生産管理システム、メール、ネットワーク、OAヘルプデスクと
幅広い上に一人で企画~開発~運用しないといけないので死にそうです。
システム屋は1人だけで、相談して分かってくれる人がいないのがツライ。
海外だから逃げれないし。
19:優しい名無しさん
07/06/27 19:35:14 yhJKcgmo
>>17
GJ !
>>18
Bad Job ...
20:優しい名無しさん
07/06/27 21:49:50 81pVF/HO
はじめまして。もと SE です。
BP で入った運用業務現場でうつを発症しました。
2、3年目の私にはプレッシャーがきつ過ぎました。。
21:優しい名無しさん
07/06/30 12:55:53 O2bRZGJT
パキ汁の副作用で自殺する、って問題に成ってるけど、
実は鬱病は死ななきゃ治らない=治ると死ぬ病気、なん
じゃないかい?
mixiの検索キーワードランキング5位に入っててワロタ。
この国オワタ。
22:優しい名無しさん
07/06/30 14:07:00 weD5yDkj
パキにかぎらずSxRIを投与する際は経過をよく診て、自殺企図に注意すべしってのは添付文書にかいてあるし、
SxRIが出だしたころから言われてることなんだがな。
おれはSSRIを飲んでるけど、イソミタールくださいっていったら一蹴されたよ。
マスゴミはいまごろになって、なんでこんなホコリの被ったネタを引き出してきたんだ?
あと治ると死ぬじゃなくてちょっとよくなったところで I believe I can fly って軽い気持ちでやっちまうんだよ。
23:優しい名無しさん
07/06/30 18:00:51 FeRB4dsO
>>22
>I believe I can fly
ちょっと違うな。窪塚じゃあるまいし。
治りかけで動ける元気が出る→自殺決行でしょ。
24:優しい名無しさん
07/06/30 19:54:49 iKDTF9rk
治りかけで動ける元気が出る→いままでの穴を埋めるぞ!→再発...
25:優しい名無しさん
07/06/30 20:23:27 0P4Ns6fA
>>24
私はその繰り返しで退職しました。。。
26:優しい名無しさん
07/06/30 21:50:27 weD5yDkj
>>23
それが一般に言われていることなんだけど、俺の感覚では前に書いたこととか、
ちょっととなりまでいってくるって感じでやっちまうんだよなあ。
なんというか衝動的とでも言えばいいのか?
27:優しい名無しさん
07/06/30 22:06:04 O2bRZGJT
漏れの場合、
鬱が治る→今までのlostした人生の大きさに気付く
→取り返しのつかないことに愕然とする→もはや死ぬしかない
…って感じだったな。死に損なったが。実際、生きながらえて
も何一つ良いこと無いし。早く楽に成りたい。
28:優しい名無しさん
07/07/01 06:55:29 RphRDUU7
>>27
こう言っちゃナンだが、君の場合、鬱が治ってないんじゃないかと思うのだが・・・
29:優しい名無しさん
07/07/01 08:33:51 ITfv5hq0
>>28
毎回毎回うぜえんだよ
場所考えろ殺されなきゃ分からんか
30:優しい名無しさん
07/07/01 09:44:20 gzb7GoEL
この業界で一回病気になったら出世はあきらめるのが吉だよ。
あとは口に糊するぐらいでいいやって感じで仕事しないとマジで自殺する羽目に。
俺は人生を濃く行きたいんだって人はいいけどね。
31:優しい名無しさん
07/07/01 09:50:08 YQWETy36
>>29
本当に鬱なのか?
32:優しい名無しさん
07/07/01 20:08:25 Pb6MXN7W
自分は事務兼務社内ヘルプデスクSE補助.備品管理から稟議、社内鯖管理、
範囲が広すぎて死ぬ。
上司確認後じゃないと作業ささてくれない割に確認してくれない。
メール見てない、電話つながらない。
何度もメール電話して出ないくせに遅いとか言われて死にたい。
ほかの人にもいさがしくて仕事回すなら、それなりに任せろよ。
自分だって、周りの人だって本来自分の範囲の仕事があるのに、無視してないか…。
忙しいのはわかるけど、共有部分汚して帰って汚いとかどうよ…。
事務も兼ねてるから片付けるのは私だ…。
汚さなきゃ掃除自体発生しないに、本来の仕事の事務がおざなりになるんだよ…。
でも言えない。疲れた。疲れた。疲れた。疲れた。
33:優しい名無しさん
07/07/01 22:53:39 ihqIErXS
>>28
御意。医師にも同様のこと言われてる。
治ったと思っても環境が変わらない以上
すぐ再発する。
>>29
まぁまぁ、そうかみつかずに…。
>>30
出世どころか結婚も諦めざるを得ないな。
>>32
SEって、要するにPCの何でも屋さんにされて
しまうんだよな。システムの開発からサーバ
ルームの掃除・バルサン焚きまで。
34:優しい名無しさん
07/07/02 06:24:22 8XdhRHPD
元々あまり出世とかには向いてない職だもんな。
企画とか推せる人なら別だがそんな人はそもそも(ry
再就職するのが怖い俺。
こんど就職する時は7時間勤務と履歴書に書こうは考えてはいるが。
閉店前に限って緊急の7時間仕事が入るんだよな…
>>32
なんかわかる…すげー同意。
35:優しい名無しさん
07/07/02 07:52:27 ZBw2mp3B
>>32
俺も3つの職種を同時にさせられた。
どの職種でも他職種での仕事の都合を考えてもらえるわけでもなく、
結局時間的に押され続け、そのために関係者に迷惑をかけ続け、
当然文句を言われ続け、最後には各職種での担当者にキレられ、
まあロクなことはなかった。
鬱になったのも、その時にかぶらなくてもいい責任まで
かぶらさせられた時のストレスが原因だと思ってる。
36:優しい名無しさん
07/07/02 23:22:24 3sqRvYT4
おまんこなめたい
37:優しい名無しさん
07/07/04 00:23:52 dSEY08AJ
離職して1年。もう情報システムに関わる自信なんてなくなりました。
団塊の世代向け PC 教室の講師あたりに落ち着くのかな。
ブログの作り方とか。
とりあえず日経 SYSTEMS だけは定期購読で取り続けている未練。
情けない……。
38:優しい名無しさん
07/07/04 09:32:11 QJ54EvA+
>>36
なめたいよね~
チツちゃん、クリちゃん、スキ!スキ!
妹の以外、実物を見たことはないけど
orz...
39:優しい名無しさん
07/07/05 21:12:44 5bldUv47
age
40:優しい名無しさん
07/07/05 21:28:12 /AV1Amg7
休職(欠勤含む)して10ヶ月目
漏れの場合は上司のパワーハラスメントでうつになりました。
復職する場合は異動させてくれると言われてるけど
うつ度が重くて復職できない。
新しい技術をつけて別のところに行こうにも、無気力で勉強も途中で挫折。
もうどうしていいか分からない。
41:優しい名無しさん
07/07/06 00:05:08 sOLztGkR
>>40
うつが回復しないことには、勉強は無理だろうなぁと思うよ。
意欲、思考力ともに低下してる状態だから。
まずは治療。焦らず行こうよ。
42:優しい名無しさん
07/07/06 15:04:02 XSFg+HBO
ちょうど辞めて一年になります。
俺以外にも、知っているだけで5人ほど発症し辞めていきました。
従業員百数十人の会社なので、恐るべき発症率です。
一人は、会社の窓から飛び降りました。
命は取り留めた物の、半身不随になりました。
必ずどこかのプロジェクトでデスマやっています。
あと、ログ読んでいると社内SEの方を皆さん希望のようですが、
私は、客先常駐の方が好きでした。
理由は、客先の担当者の方が社内の上司よりレベルが高い。
客先の担当者と同じ時間に帰れる。または自社の用事とかの理由で早く帰れる。
自社より、現場のほうが雰囲気が良い。
自社にいると、仕事を掛け持ちさせられる。特に定時に帰ると暇だと思われ、他の仕事の手伝いをさせられる。
自社だと、朝始業時間より早く出勤し、掃除・朝礼があった。
43:優しい名無しさん
07/07/06 15:40:00 JZof08l1
>>37
俺はネットワーク保守の仕事にありつけた。とりあえず契約だけど
44:優しい名無しさん
07/07/06 16:01:16 2W4xdGq+
>>41
ありがとう。
ゆっくり治療か・・・時間かければかけるほど
後輩に抜かれていくのがツライよ。
45:優しい名無しさん
07/07/06 18:23:35 e9w17vq4
>>44
資格試験にもよるけど
ポイントをテキスト化 → 読み上げソフトでMP3化 → 繰り返し聞く
これで結構頭に入るよ、俺はこれで取った資格ある。
46:優しい名無しさん
07/07/06 19:17:54 L4CdOcAS
>>43
おぉ、おめでとう!
やっぱりネットワーク系は未だに人手足りないのかな?
未だうつ期ながら、ちょっと希望が見えた気がする。
嬉しい報告ありがとう。
>>42
常駐先+自社の事情によると思う。
私は常駐しつつ、社内の受託業務も掛け持ちで手伝ってたし、プラス新人教育とかもやってた。
「やれるからやる」の感覚で勝手に自分を追い詰めたのかもしれない。
頼られるのも嬉しかったし。
それでうつになっちゃあ世話無いよね……。
47:優しい名無しさん
07/07/06 19:31:31 e/cRh5ED
>>46
自分と似ていますわぁ。
私は常駐しつつ、社内の受託業務も掛け持ちで手伝ってたし、プラス新人教育、
パソコン操作修理受付、
入り口に一番近い席に座っていたため、事実上の受付取次ぎ。
それで、あと通勤が短ければ、良い常駐先だったんだが。
鬱再発です。
48:優しい名無しさん
07/07/06 20:31:16 kB4bsguP
仕事のストレスと、上司のパワハラ&心無い言葉で鬱になりました。
休職に入る時に上司にボロッかすに言われました。
そして、、、4ヶ月間の休職ののち、
なんとか時短勤務でリハビリ出社を続けています。
復職先は違う部署なのでその上司から離れられたのでよかった。
ただ自席に座って思うのは、
「かつての自分のようにバリバリ仕事をこなす自分には
戻れる気がしない」
ということです。
(大怪我をした人に後遺症が残るように、
鬱にも後遺症のようなものがあるような気がします。)
でも。。。戻れなくてもいいと思っています。
自分がやれることを、精一杯やるだけです。
現在、いわゆる「売上げ」になる仕事をしているわけではないので、
肩身が狭いです。
ただ人に物を教えるのが好きなので、若手の指導を任されました。
すごく嬉しかったです。
しかし、「そんなことを指導しても仕方ない」と言ってくる奴がいるんです。
そいつは仕事ができるので、誰も何も言わない。
せっかくの。。。ただ唯一の俺の居場所すら奪おうというのか。
コイツにみたいに、鬱とかを患ったことの無い心の強い人には、
俺のような弱者の気持ちは決してわからないんだろうな。
長文の愚痴ですんませんです。。。
49:優しい名無しさん
07/07/06 21:15:30 41MRCvnU
2~3年もすればその若手から感謝されるし、
人の使い方が巧いと評価され管理職など別の道がひらけるかもしれんし、
まぁいまは何を言われても石になってやってみるかね
応援してっぞ....プレッシャーかけるつもりじゃないけんど。
のんびりいこうや
50:優しい名無しさん
07/07/06 21:17:58 2W4xdGq+
>>48
上司のパワハラか・・・私と同じだ。
でも、4ヶ月で復職するなんてすごい。
私は10ヶ月過ぎてもできてないから・・・。
その人は、分からないというか
時短出勤してる人に向かってそんなことを言うのは最低です。
気にしないようにと言っても、気休めにしかならないだろうけど・・・
51:優しい名無しさん
07/07/06 21:21:59 XSFg+HBO
>>48
42だが、俺もそうだった。
もう第一線には戻れない。
若ければ、病気を治すために、辞めて違う職種に行った方がいいと思うが、
どうか?
あと辞める前に、障害者手帳取っておけ。
あると、約一年失業保険もらえるから。
52:優しい名無しさん
07/07/06 21:58:10 GdmC148K
>>48
すごくよくわかる。
俺もパワハラ上司のために鬱になって、
今でもそいつと同じフロアで仕事してる。
そいつの馬鹿笑いが聞こえるたびに
神経が逆撫でされる。
そいつの話に少しでも口を挟むと
たちまちあることないこと
皆の面前で攻撃される。
53:48
07/07/06 21:59:19 kB4bsguP
この短時間でこんなにレスが。。。
みんな、励まし&アドバイスありがとう。
今の私の仕事は「若手を育成すること」
私が育てた人材がこれから力を発揮して、
「あいつに若手指導させたら凄い人材にしてくれる!」
という所まで持っていくのが私の現在の夢です。
なので、49 さん、50 さんの言うように、
嫌な奴につまらないことを言われても気にしないようにします。
51 さんの障害者手帳の件、思ってもみなかった。
参考になります。
みんなありがとう。
54:51
07/07/06 22:13:48 XSFg+HBO
To all
若ければ、ITからは手を引くべし。
歳いってれば、上層部に好印象をアピールし、
管理職を目指す。
でもライバル多し。
55:46
07/07/07 01:00:45 A6A48NIK
時短勤務、うらやましいです。
私のいた会社は復職したら即フルタイム勤務でしたから……。
仕事自体は、受託の軽い案件をまわしてもらえてましたけど、通勤がつらくて。
2~3ヶ月程度の休職で復帰した私も悪かったんですけどね。。
ちなみに >>20 = >>25 = >>37 = >>46 です。
職安ではやっぱりシステム屋さんを勧められますが、それを断ると簿記の資格を取れと。
どうしようかなー。。まだ若いから、軌道修正はきくはずだと信じていますが、未練が……。
56:優しい名無しさん
07/07/07 06:46:44 iBVTNguw
>>55
職安に登録してあるんなら
職安で見るのと同じ求人がWebで見れるでしょ。
しかも朝4時には更新されてるし。
俺は毎朝求人チェックして、よさそうな求人があるときだけ職安に行くって生活を
半年続けたよ。
求人を1ヶ月もROMってごらんよ、想定もしてなかった仕事とか結構あるから(; ・`ω・´)
57:46
07/07/07 10:48:40 A6A48NIK
>>56
そうですね。もうちょっとイロイロ見て、視野を広げてみます。
アドバイスありがとうございます。
58:優しい名無しさん
07/07/07 18:03:11 WuTon3lZ
2年もたってしまった。忘れている事が多いし、PCもあまりさわらないし。
やる気(元気)の起きる薬は何かありませんか?
医師は小旅行を勧めるのですが、今の時期いい北の方でいいとこありますかね。
昔はプロジェクトの間に旅行するのが楽しみだったけれどものすごくおっくうで。
59:優しい名無しさん
07/07/07 20:18:30 y834Wt8W
>>58
薬(抗鬱剤)いくらでもありますよ。
医師とは、精神科医ですか?
60:優しい名無しさん
07/07/07 22:57:40 Gr1UzcmC
>>58
やりたくなった時にやりたくなったことを無理せずにやるのがいいんじゃないの(´・ω・`)
俺なんか久しぶりに遠出して・・・
裏DVD20枚買ってきた(´・ω・`)
61:優しい名無しさん
07/07/08 20:38:19 Gb+FLfXC
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また明日から仕様の分かんないプログラムのテストが始まるお・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
62:優しい名無しさん
07/07/08 20:44:17 qI+0WDxb
>>61
まじ泣ける(T△T)
63:優しい名無しさん
07/07/09 02:01:08 SnO4f2LD
退職して
はじめてわかる
人生の無駄
64:58
07/07/09 15:35:53 BZsyE1KN
こういう業界だと知っていたらはいりませんでした。
>>59 さんありがとう。精神科医です。
ルボックスは100万円単位で買い物をしてたいへんな目にあいました。
トレドミンは、150mg/day でしたが頻脈その他がひどくて。。。
今は、トリプタノ-ルを夜に飲んでいます。
やる気というより、元気がな。。
65:優しい名無しさん
07/07/09 15:57:48 GhaeMAPZ
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ こんな業界だって分かった時にはもう遅かったんだお・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
66:優しい名無しさん
07/07/09 20:01:12 SnO4f2LD
パワハラする上司って容姿共通してない?
ぽっちゃり+めがね+粘着質
67:優しい名無しさん
07/07/09 22:35:42 Lllz197o
>>66
いんや、自席にケリを入れながら煽る上司は、
チンピラみたいだった。
68:優しい名無しさん
07/07/09 23:06:51 BZsyE1KN
>>66 メガネはPCの前ではしてたな。粘着質ではある。
自席にケリ? うちのとこは、公共物であるホワイトボードをたたいてましたが?
69:優しい名無しさん
07/07/09 23:49:14 Lllz197o
>>68
その癖、HDDが故障してRAIDのコンテナ情報も死亡して、
150GB消失したら、立たされて何時間も詰問されたねん。
そのくせ、ソレの責任を取って退職する段になったら、引き止めやがる。
70:優しい名無しさん
07/07/10 02:32:33 Ixxd2U/B
RAIDが死んだんならもうしゃあないじゃんなぁ。
クラスタでも死んだ日には一家心中でもしなきゃいかんね。
71:優しい名無しさん
07/07/10 02:54:53 6BVxRFMD
でもね、SEしてる人尊敬するよ。頭良くないとできないもん。
72:優しい名無しさん
07/07/10 18:48:40 Ah3wxL3G
>>69 ソレの責任をとって、 ←自分の失敗を部下になすりつける、、あー最悪だ。
うちのとこは、連休期間中勝手にサーバーで試験してHDふっとばしたよ。
バックアップもないのに。
73:優しい名無しさん
07/07/10 19:56:29 7CS9V84u
いや、今どきRAIDが組んであるからHDが故障してもOKです、は不勉強にも程があるだろ。
74:優しい名無しさん
07/07/10 20:00:46 DnE/VG32
>>72
> >>69 ソレの責任をとって、 ←自分の失敗を部下になすりつける、、あー最悪だ。
ほんと最悪だよな。
俺、上司と2人で客先で要件定義して、2人で設計/実装して、2人で中間報告出したのに
客が出来具合に納得いかないと言い出したら、その上司から「お客さんはお前の仕事に
満足していないんだからお前が反省文読み上げて謝れ。」と言われ、実行させられますた。
でもって最終的な評価はよくなって、社内でも利益率の高い優良プロジェクトと認められたら
上司一人が表彰されますた。責任は部下に、成果は上司に。この業界、こんなんばっか。
75:優しい名無しさん
07/07/10 21:06:28 LsM9v2Fl
>>73
うちはRAID5で1個HD故障したまま
3ヶ月放ってあるww
76:優しい名無しさん
07/07/10 22:10:35 yKE627Fb
>>75
サーバールームで、全く自分が関係してない会計用鯖HDDの(RAID5)
アラームランプが点灯してたのを見つけたので、
担当の管理職に教えてあげたんだけど、何の感謝も無かった。
やっぱ、小さいことでも発見したんだから、評価してもらいたいよね。
77:69
07/07/10 22:13:00 yKE627Fb
それで私は、薬を減らそうかって段階まで行ってた鬱が一気に悪化。
退職後3ヶ月寝込みました。
78:優しい名無しさん
07/07/11 06:51:02 SwqGTjXt
>>76
自分の手柄にしたい、または
借りを作りたくないと思っているから
口に出しては言わないんだろう。
ほんと多いいよ、糞みたいなリーマン
79:優しい名無しさん
07/07/11 08:22:03 10GXXzDW
>>76
それは黙っておいて、問題が表面化するのを待ったほうがよい。
で、担当の管理職はアラームランプが点灯を承知で運用し続けたと言う噂を流す。
80:優しい名無しさん
07/07/11 09:56:42 eqkmna3i
>>79
俺なら、さりげなく伝えて置いてから
生暖かく見守る
81:優しい名無しさん
07/07/11 22:14:58 vgNZvm50
この業界、成果を盗まれた奴から鬱になっていく。
かく言う俺も5年前、、、盗まれたものはもう戻らない。
もう根性も尽き果てて何をやっても虚しいし死にたくなるが、
なんであいつのために死ななきゃならないだと思い、
それだけで生きている。
82:優しい名無しさん
07/07/12 00:16:45 qmAXQMBc
私は事故を起こした背景が部下にあるのは確かだったが、
全て自分で被って報告会に臨んだら、最終的にお客様にかばわれた。
おかげでお客様のポチを隠しつつ任務に就いている・・・ orz
83:優しい名無しさん
07/07/12 03:00:36 Hr27Md9a
>>81 SE(=派遣)じゃ、成果は全て派遣先に盗られるからな。 金も派遣会社に盗られて、踏んだり蹴ったり。
84:優しい名無しさん
07/07/12 20:45:02 Hvfjokqq
うちの会社も、著作権全部請け負い先のもの。
何の蓄積もなっし。
そんなんで、コンサル会社(゚д゚)ハァ?
85:優しい名無しさん
07/07/12 21:42:50 mcgaDvLD
バグのあるプログラムを開発して、それで本番運用で障害がおきたりしたら、
個人にばいしょうせいきゅうとかくるんでしょうか
そんな不安がよぎって夜も眠れない
86:優しい名無しさん
07/07/12 21:47:11 kAP4USD6
>>85
検証の体制次第で、障害はある程度防げるでしょうねぇ。
っていうか、個人で請け負った仕事なの?
87:優しい名無しさん
07/07/12 21:50:12 mcgaDvLD
>>86
いやチームですが
88:優しい名無しさん
07/07/12 21:52:21 kAP4USD6
>>87
であれば、個人にそんな請求は来ませんよ。大丈夫です。
穏やかな気持ちで、床についてくださいな。
89:優しい名無しさん
07/07/12 21:56:49 mcgaDvLD
はい・・・
90:優しい名無しさん
07/07/13 12:37:40 CTUj6AoR
>>85
社内評価でボーナスに影響する可能性はある
まあバグの原因と内容にもよるけど
91:優しい名無しさん
07/07/13 12:53:54 s0CnDutW
でも自動車会社の開発でリコール起こすより全然マシだよ
あっちは本当に人が死ぬからな
92:優しい名無しさん
07/07/13 17:55:45 DCofTGdM
>>91
いや十分吊れるでしょう。ソフトでも
93:優しい名無しさん
07/07/14 22:24:33 EA1H24u3
>>90
バグの原因と内容よりも、コネしだい。
かばってくれる>>82のような上司を持つか、
責任を押しつけられる部下を持つか、
どちらかのコネがあれば責任を取らずにすむ。
94:58
07/07/17 18:00:03 Qq1f/UxG
>>87 チームなら、まったくもって会社の責任だから、あとは、93 さん
のいうとおり。 仮に個人事業主で契約しててもコネ次第。
精神科医が優秀過ぎて困ってます。理Ⅲです。学業努力を怠った私には
もったなすぎます。
以前の私立卒の医師の方が相性が良かった気がします。
替えた方がいいですか?
95:優しい名無しさん
07/07/18 01:24:20 1USY6suM
いっそ南半球にでも旅行逝ってきたら?
96:優しい名無しさん
07/07/18 02:04:46 JHUThfG9
毎日毎日8:30~25:00労働。
設計+開発+教育+メンテ。
アモキとリタぶちこんでどうにかこなせてる。こんな生活がもう3年。
残業代なし、茄子無し。35歳で手取り24マソ。
発狂寸前。てかもう気が触れてるのかも。
ひぃやっほぅ~!ハッピーデジドカライフまんせー!
orz
97:優しい名無しさん
07/07/18 02:54:04 WLpypu64
>>96サン
もう限界突破してるんじゃないですか?本当に壊れてしまう前に休職等
お考えになった方が・・・
そこまでしてがんばっても会社はあなたを評価していないように思われます。
心配です。
98:sage
07/07/18 14:58:51 dTjDZhen
>>96
その条件でよくやるわ
逃げたほうがええで
へたすりゃ死ぬで
99:優しい名無しさん
07/07/18 17:39:56 9TGCBqs9
>98
ひでぇな
ウチがマシにみえてくる
100:優しい名無しさん
07/07/18 19:51:39 0cRnclEz
>>96 の人気に shit !
まぁ、大手ならがんがれ
101:優しい名無しさん
07/07/18 21:54:02 /dlwxkQx
大手なら組合があるから>>96みたいな無茶はできない。
うちは組合ないからベアもボーナスも社長の気分次第。
102:優しい名無しさん
07/07/19 19:05:52 GTrDmUMv
>>61
バグなのか仕様なのか、訊いても答えない開発者も・・・。
だいたいテストするような品質ですらないものをテストしても意味ないかと・・・。
せめて、自分の中では一通り正常動作するくらいのことは確認してもらわないと・・・。
もうバグとかいうレベルを遥かに超えてるだろう。バグってこんな根本的で初歩的なエラー
やミスのことを言うのか・・・。
103:優しい名無しさん
07/07/19 19:45:28 R9du5Fae
>>102
たまにバージョン管理ができていないソースをコンパイルしたとか、
変なライブラリと結合してコンパイルしたとか、バグ以前のくだらないのも
あるよな……。
一番酷かったのは、仕様書作成者が仕様を理解していないという……。
言ってることが二転三転するって……、おまいは犯罪者で漏れ達は刑事か!orz
104:58
07/07/19 19:56:40 jORA8QHW
>>95 南半球ですか?行った事はないので行ってみたいけれど。。。
結局、小旅行は行けなかったです。
105:優しい名無しさん
07/07/20 08:16:49 VUODJsr3
>>96
そんな量の仕事はしないしできないけど、月手取り60+茄子年250ぐらいもらってた。
壊れる前に逃げろ。本当に壊れると取り返しがつかない。
106:優しい名無しさん
07/07/20 19:03:51 TMncrjOK
>>105 はタダ自慢したいんちゃうかと
スレ違いじゃボケぇ
107:105
07/07/21 01:00:03 UG230BXx
自慢とかじゃなくて、キャッホーって仕事していたけど本当に壊れましたとさ。
その後の建て直しに10年以上かかっているけど、元通りにはなりません。
まあボケぇでつね♪
108:96
07/07/21 04:09:34 vB7TP3um
今帰りました。もう朝ですね。とんずらしてー!
109:優しい名無しさん
07/07/21 04:42:56 ubJLF10u
>108
おかえり。おつかれ。
絶対したほうがいい。
110:優しい名無しさん
07/07/21 22:59:16 MuzTX3/b
>>96=108と似たようなPJに居た事あるよ。
同じ会社の人間だが、そいつ、ある日突然来なくなった。
1Wに数回は課長が電話してたらしい。
人事の人間も彼のアパート訪れたらしい。
そこで毎回聞かれた質問。
「いつから来れる?」
・・・分かるけど、確かに行くの嫌になるよな。
心身ボロボロになって、更にトドメを刺して、どうすんの?
課長もそのオッサンも、彼が心配って本当は会社の対面とかそんな事だけです。
だから、俺らは使い捨て! ぼろ雑巾になったらポイ捨てされる運命。
落ちたら御仕舞い!
111:優しい名無しさん
07/07/22 11:43:21 uPPQLsS9
この業界、ほんとに部下を気遣わないどころか
部下を使い捨てにする上司が多いね。
112:優しい名無しさん
07/07/22 18:34:27 BcIhMB1z
公務員スレだと休職2年、3年あたりまえなのにな、
113:優しい名無しさん
07/07/22 19:25:12 uPPQLsS9
この業界だと半年休職して復帰できないと
やんわりとクビを宣告されるような。
114:優しい名無しさん
07/07/22 19:35:24 eRucKor3
3度目の休職に入ったときに、「次は完治させてから復帰してね」って言われました。
退職に気持ちが傾いたのは、この一言だったような気がします。
115:優しい名無しさん
07/07/23 07:24:48 Ca9UtVOR
はぁ…。先週月曜日から体調を崩して、先週全部休んでしまった。
上司には電話で謝って許してもらったからいいものの、
客先からきつく言われそうで鬱だ(当方、客先に1人で常駐)。
仕事の量が連日23:00過ぎまでかけても終わらないペースなのに、
この俺にどうしろというんだ、まったく。
鬱による希死念慮がなくても、自殺したくなってくるよ……。
116:優しい名無しさん
07/07/23 13:59:11 P+nvcaXM
>>113
甘いね。
俺んとこなんか二ヶ月位で首だかんね。
117:優しい名無しさん
07/07/23 19:32:13 BmacUJWR
一般登録派遣以下だな。
118:優しい名無しさん
07/07/23 20:37:52 Xsmpi1Rm
Michael Sembello の Maniac をひたすらリピートして聴く俺。
もう2時間経った....。
119:優しい名無しさん
07/07/23 22:17:01 mVJgRdEH
>>110ですが、昔、飲み屋での会話。
海外旅行の話題から話がだんだん反れていった。
「俺らって、飛行機(旅客機)以下だな。いや、飛行機なら特攻機だ!」
「なんで?」
「飛行機なら空を飛ぶ。SEも仕事する。
旅客機なら、着陸してメンテされ、骨休め出来るだろ。エネルギーだって補充」
俺らにはそんな事あるか?」
「メンテっつうか、機体チェックはあるな(健康診断)。骨休めはナイ!」
「なら片道ですか・・・爆発して、砕けておしまい。」
「・・・(シーンと黙る)・・・」
安居酒屋でみんな酔っ払ってた時の会話だけど、確かこんな感じだった。
泣けるよ。
120:優しい名無しさん
07/07/23 22:56:25 0LkDOTFm
俺も鬱になったころは残業毎月150時間超えで、給料は手取り60超えてた。
で、壊れて現在に至る。今は残業ほぼゼロ、給料は手取り20ちょい。おかげで鬱の症状は落ち着いている。
どっちの生活がいいんだろうな。
121:優しい名無しさん
07/07/24 09:11:38 pAtVrDVA
>>120
ちゃんと残業代が出たんだね。大事に使うといいよ。
俺の場合、外国に駐在でSEの頭役、1年間ほとんど休暇なしで働きずめ。
頭役とはいえ少人数のため、当然自分自身もバリバリのSE役。
寝る時間以外はほとんど働いてたが残業代は1円も出なかった。
(まあ半分住み込みみたいな環境だった)
でも身分はヒラ社員だから、PC1台買うにも本社にお伺いを立てる必要があった。
でも、現地で問題が発生したら法的にも社会的にも会社的にも俺が責任を取って
対応しなければならなかった。
そして、そのキツさを本社の誰も理解することなく、心がすり減っていって、潰れました。
今は残業ゼロ宣言して日本でのんびり系SEやってます。
もともと残業代がついてなかったから、お給料は変わりなし。
あの駐在時代の激務は何だったんだろう?
誰にも評価されず、金銭にもならず。ただ体と心を壊しただけだった。
122:優しい名無しさん
07/07/24 14:00:34 nJsbYWIF
>119
飛行機ならいいじゃないか、大空を飛べるんだから。
俺はさしずめ人間魚雷「回天」さ・・・
123:優しい名無しさん
07/07/24 20:05:26 emljKAg3
俺様は手榴弾、もしくは地雷
124:優しい名無しさん
07/07/24 20:49:41 van/ufJf
おいら、ほとんど残業してないSEだけど、壊れてます。
往復で4時間通勤して、10年も同じ場所で、同じ職場で、毎日毎日PCとにらめっこして。
で、壊れて、休職して、なんとか復職して、休みがちだけど会社行ってて
「邪魔」
「迷惑」
って言われて完全にKO。
今、会社に異動願いだして病休中。
こいで好転しなかったら、もういいやって感じで、人生終職します。
125:優しい名無しさん
07/07/24 22:24:34 887Bg9vU
人生終了したら
おまいの人生はSEになるためだけに生まれてきたことになるぞ!!
負けちゃいかん、しかし、
よくホームレスから億万長者に返り咲いたという話は結構聞くが
SEから億万長者という話はきかないなぁ~
126:優しい名無しさん
07/07/25 01:14:21 r1AVc5my
月70~100時間前後の残業が1年以上続いて、無茶な日程やら
理不尽な上司やらも軽くスルーできてたつもりだったのだが、気づいたら
精神科に通ってた。
何も状況は変わらないが2ch見れる程度には楽にはなってる。
会社にも行ってる。
でも、もう何もかもが限界な気がしてならない今日このごろ。。
127:優しい名無しさん
07/07/25 22:14:16 HzPKYe7G
>>126
\> 月70~100時間前後の残業が1年以上続いて、無茶な日程やら
> 理不尽な上司やらも軽くスルーできてたつもりだったのだが、
スルーできていたおかげで無理の上に無理を5つ重ねるところを
4つ重ねるだけで済んでいたんだよ、きっと。
その程度のわずかな違いしか自分では負荷をコントロールできない。
それがこの職業なんだよ。
128:優しい名無しさん
07/07/25 23:27:22 mN5dNuEy
>>123
おいらは鉄砲の弾か、
撃たれて終わり
129:優しい名無しさん
07/07/25 23:50:38 r22gKzLE
所詮ディスポ
130:優しい名無しさん
07/07/26 00:40:54 wDyMSECq
キャハハハ
131:優しい名無しさん
07/07/26 04:16:24 If7G4/OI
ヤクザの鉄砲玉と同じたな
132:96
07/07/26 05:15:10 mmIal6Rt
3日ぶりに帰宅できました。今日は2時間眠れます。幸せです
最近仕事しとると耳元でやさしい女性の声で「もういいよ」聞えます。
お迎えがきているのかも。
みんな無理しないでね。俺は自分の死を無駄にはしないよ。
同じように苦しんでるみんなのためになることを精一杯するよ。
133:優しい名無しさん
07/07/26 13:01:50 0YrVUI0V
>みんなのためになること
こっそりデグらせるとかならやめてくれよ
残った者たちに迷惑かかるから
134:優しい名無しさん
07/07/26 22:03:47 5Fo4dDWc
グレネード仕込んでやれや
135:優しい名無しさん
07/07/26 23:23:22 4BnXiwJl
全く別の職種の求人に応募してみた
どうだろう・・・。
136:優しい名無しさん
07/07/27 01:04:27 bx82ce1z BE:316076843-2BP(0)
URLリンク(antigangstalking.join-us.jp)
どこのSEだったのか。精神を病んだきっかけは仕事だったのか?
137:優しい名無しさん
07/07/27 15:49:50 58SmhUxQ
【前回選挙前】
, - ,----、
(U( ) サラリーマン大増税は行いません!
| |∨T∨ 郵政民営化だけで全て解決です!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙勝利2日後】
↓自民党
∧_∧ サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
( ´∀`) 勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
, - ,----、
(U( ) 消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
| |∨T∨ 消費税も上げません! 争点はあくまで憲法です!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙勝利後】
↓自民党
∧_∧ WE法案を早速導入するのは解ってただろw
( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0. は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
138:優しい名無しさん
07/07/27 22:36:14 uvNu5j2I
レイドとかもうイヤです。
クラスタとかディザスタリカバリとかももうイヤです。
サーブレットコンテナとかコアダンプとかもうほんとイヤです。
あと、人月とか人日とかって数え方もとにかくイヤです。
139:優しい名無しさん
07/07/27 22:58:19 I8PJ0MWc
>>138
今こそFティー鯖を使うのだ!
ますます**になれるぞw
俺の人生設計台無し・・・・
140:優しい名無しさん
07/07/28 08:57:49 M9Wu39Tb
人月なんて、ソフトウェア工学の黎明期に否定されたメトリクスなのに、
今だに日本のソフトウェア産業の基本通貨なんだよな。
ま、しょせん日本のSEは、精神労働の派遣社員だからね。
リサイクルの市場がだんだん広くなってきて色々なものがリサイクルされるけど、
最後までリサイクル不可な廃棄物として残るのがSEじゃないかな。
141:優しい名無しさん
07/07/28 09:10:48 VPFai5fS
自分のつぶしの効かなさを考えると不本意ながら同意するしかない。
142:優しい名無しさん
07/07/28 15:33:32 oCZl2SKp
自動車会社のホームページみてると
一生懸命作ったんだよな~
とソースを見る。でも
肝心の商品説明ではhtmlしか見ない
すげーうざいんだもの
143:優しい名無しさん
07/07/30 21:00:30 Ph479RtC
馬鹿上司が小遣い稼ぎの片棒かつげと言ってきた。
もちろん俺には小遣いを回したりしない。無償奉仕。
俺が鬱なのを知って反抗できないと見切ってのパワハラ。
こんな糞上司、もういやだ。
一日でも早くいなくなってほしい。
144:優しい名無しさん
07/07/30 21:01:13 Ph479RtC
でも、いなくなるのは俺のほうなんだろうな...
145:優しい名無しさん
07/07/30 23:27:24 7n3cWWSf
詐欺の片棒担げと言われたことあるよ。
当然拒否したら、俺を左遷してくれた。
一刻も早く係わり合いを無くしたかったので、素直に受け入れたけど。
あの案件、今頃トラぶっている頃なんだけど、どうなっているのかなあ。w
146:優しい名無しさん
07/08/01 01:01:31 qr//CxyZ
上司から、考課の話があり、「お前は勤怠が悪いから、評価は良くない」と言われた。
「勤怠だけですか?」と聞いたら、「そうだ」と答えられた。
ということは、それなりに実績をあげているにもかかわらず、
勤怠だけで評価されているということか……、
と、今の会社に対して、失望してしまった。
確かに勤怠は重要なんだけど、
その勤怠を悪化させた原因を作ったのはどこのどいつだっつーの。
鬱で起きられなくて、欠勤が増えたのは事実だけど、
実績もロクにあげてない奴が、勤怠のみで良い評価をもらうなんて……。
この業界、というより、今の会社につくづく失望してしまった。
とはいえ、鬱持ちで転職なんか出来ないし……。
途方に暮れる漏れでした。
グチってスマソ。
147:優しい名無しさん
07/08/01 01:46:59 shIS0t1B
>>146
分かるけど。漏れも同じだから。
でも社会人だからさ、実績だけじゃなくって、信用って話だよな。
勤怠が悪けりゃ、ほか台無し。
診断書出して、原因理解してもらうしかないよな。
148:優しい名無しさん
07/08/01 12:54:44 Vca4PB+D
>>146
うん。俺も同じだった。勤怠悪いから査定が上がらないと言われた。
で、その後ドクターストップかかって結局休職したんだ。
そんで今は復職したんだけど、思いっきり降格&減俸だよ。
元はといえば休職せざるを得なくさせた原因は会社にもあるわけでさ。
まあ、そんなもんだと割り切るしかないね。信用ってのは重要。
149:優しい名無しさん
07/08/01 21:40:42 lOYW1huP
>>147
診断書出すと、やっかい者あつかいされるだけだよ。
今のおれがそう。
今の会社が受けてるプロジェクトのほとんどが俺が書いたライブラリ使っているのに、
そのライブラリを死ぬ気で書いて本当に死にそうになった俺は単なるやっかい者。
一度そういうレッテル貼られたら、もうその会社では永遠にやっかい者あつかい。
150:優しい名無しさん
07/08/02 00:17:25 hZ24liEi
>>149
ドキュメントきっちり書いて、引き継いだら異動願いを出すとか、
「逃げ道」はいくらでもあると思うよ。
自分は上司に異動願い出してことあるごとに会社に働きかけて
たら、一定年数以上のものから優先的に異動できるようになった。
いろいろやってみるべし。
151:優しい名無しさん
07/08/02 00:17:47 MlIXsbkr
結局この業界って、能力のある奴から順に病んでいくね。
会社は心の病なんて考慮しないから、簡単に評価下げるし。
身体の病だったらもうちょっと対応が違うと思う。
152:優しい名無しさん
07/08/02 20:17:16 cZYTE+qq
人に頼るのが下手
何でも自分で抱え込んでしまう
周りに気を使いすぎる
嫌な事が有ってもひたすら我慢する
こんな性格だと鬱になる罠
153:優しい名無しさん
07/08/02 22:52:27 aHIXQwNf
>>152の言うこと全て当てはまっていたw
人間関係でいい格好しようとして失敗した
休職明けの今は自分に正直に生きている
この業界では信じられないほど上司と同僚がサポートしてくれる私は幸せ者だ
154:優しい名無しさん
07/08/03 06:02:44 6rE0dqTv
ちぇ、幸せモノか...
155:優しい名無しさん
07/08/03 13:33:28 dJLRSGaj
>>153
俺も周りのサポートが信じられないほどいいと思ってい感謝していたが、
実はとても薄っぺらな上っ面だけだったということを思い知らされた。
ようするに身内に鬱がいることを部外に漏らしたくないだけ。
一度線を越えたら、あとは信じられないほど冷くなるぞ。
過剰な信頼は身を滅ぼす。
156:優しい名無しさん
07/08/03 15:49:57 J/6rQJ7d
今日健康診断だったが医師にボロクソ言われた
そりゃあんた、薬漬けの生活で健康体な訳ないだろ
157:優しい名無しさん
07/08/03 19:11:05 6rE0dqTv
>>155
あーあるあるあるあるある。
158:優しい名無しさん
07/08/03 19:36:00 EvjLEVl+
>>152の言ってる事に加えて、完全でないといけないと思ってしまう。
そんなので、自分も休職から復職組だけど、今は、自分に出来る事以上は受けない、わからなければ抱えこまずに聞く、多少のミスはしょうがないと思う事で何とかやってるよ。
メンヘルじゃなければ当たり前の事かも知れないけど
まあ休職の時点で周りからの信頼は得にくいくなるし、出世も出来ないけどね。
159:優しい名無しさん
07/08/03 20:01:07 ZwZtivDU
もう2度鬱で会社辞めたから、もうSEは限界かなって思ってる。
次の職はなんになるんだろう
しっかし、ツブシが利かないなぁこの職種。
160:優しい名無しさん
07/08/03 20:36:30 dJLRSGaj
>>151
で、病んだ奴の成果物を横取りする奴がもうかる。
俺の周辺にもいるよ、そういうハゲタカ野郎。
そいつ、盗んだ成果をひっさげて某私大で研究室かまえるんだってさ。
2-3年もすればメッキがはがれると思うが、今度は学生さんの成果を盗んで
メッキの上塗りするのかな。
161:優しい名無しさん
07/08/03 20:52:57 osTpsb0k
>>160
それって告発すれば学会から永久追放できるんじゃないか?
162:優しい名無しさん
07/08/03 21:36:53 VGkmDwuT
30歳。
鬱発症です。
もう限界です。
死にたい。。。。本当に死にたい。。。。
163:優しい名無しさん
07/08/03 22:18:56 U3phoynE
オレが社内SEになったとこと
40~50人と面接したって
1人しか採用されず。その1人がオレ。
すまんな。落ちた人の為にも精一杯がんばるよ
面接官に言わせるとみんなITの愚痴ばっか言ってたらしい。
オレはそんな事は言わずその会社に入りたいというのを全面にだした。
やっぱ愚痴はいかんよ。
164:優しい名無しさん
07/08/03 22:24:46 E20fVyiw
>>163
オメ。
社内SEかあ。憧れだな。
165:優しい名無しさん
07/08/04 13:11:37 8IbnhwQF
辞めて某転職系サイトに登録したら、
辞めたところからスカウトがキタ。
匿名とはいえ、かなりorz
166:優しい名無しさん
07/08/04 18:23:16 N+N/hsqn
>>165
それは災難だな。
167:優しい名無しさん
07/08/05 06:22:29 GVKJMiwN
>>164
社内SEも大変そうだったよ。
168:優しい名無しさん
07/08/05 07:55:09 vWXF6F2U
>>164
確かに社内SEは楽に思われがちだけど、
社内の人間を上手くまとめるコミニュケーション能力と
ITなんざよく分からない上層部にIT導入でどれだけの
投資効果があるのかをきちんと説明できる営業的なセンスも
それなりに求められるみたいだよ。
まあそれでも普通のSEに比べたら相手が社内な分マシだとは思うけどね。
169:優しい名無しさん
07/08/05 08:07:32 vWXF6F2U
俺は以前立ち上げたシステムの客先担当者から
その時の仕事ぶりを買われて(その時は親会社からの出向として行ってた。今は元の会社に戻ってる)
また俺に新しいシステムを立ち上げてくれないかと直接打診を受けたんだが、
その事を上司に話したら、「お前は親会社の仕事を邪魔する気か?」等と
散々罵倒されて激しく鬱。
うちの業績が悪いから少しでも貢献できればと思って話したんだけどな。。。
あんなに罵倒されてショックで昨日、今日は眠剤飲んでもほとんど眠れていません。
よくある話なんだろうけどね。
170:優しい名無しさん
07/08/05 08:42:16 j4+9JLIl
>>169
社長に聞いてみればよかったのに
171:優しい名無しさん
07/08/05 09:53:55 af31z5rQ
>>168
いやー、社内な分だけ露骨に社内政治事情による横槍が入るでしょ。
横目で見てて、大変だと思うよ、社内SEは。
172:優しい名無しさん
07/08/05 22:20:29 xB4hzrdo
社内SEってざつようも入るから結構大変よ。
全くわからない人の面倒もそうだし、
結構な仕事していても社内にいるから楽していると思われがちだしさぁ。
仕事が断りにくくもある。
173:優しい名無しさん
07/08/06 20:03:14 hlSufs/I
7年前に某携帯電話会社に派遣されて、そこで鬱された。アニオタ&UNIXマンセーなSEに。
ちょっとしたミスでも10分20分、人前で説教するのは当たり前。それも殆ど毎日。
1ヶ月半頃にストレス性胃炎と診断される… それからは、欠勤の嵐。
うつ病という病気は知ってたけど、自分には関係ないと思い、そのままほったらかしに。
仕事はってぇと、県下のショップと支店との窓口役。それプラス、社内SEとサーバ管理。
ちなみに、今流行の偽装派遣で、間に3~4社入ってたかな?
現場から抜けたいと社長に打診をしたが、結局無理で、1年何とかやり遂げた。
その後、現場を転々としたが、結局のところ辞めてしまった。
3年前にヘルプデスクで仕事をしていたが、やはり休みがちに。たまたまTVでうつ病の
番組を見て、メンクリへ受診。うつ病と診断された。それと同時に、契約も終了。
それから知人・友人の薦めで会社に入ったものの、2~3ヶ月たつと鬱が悪化。
結局、長続きはしなかった。
もう年齢も年齢(32歳)だし、この業界から足を洗おうと考えている。
あの時(7年前)、あのバカと仕事しなければこんなことにはならなかったんだよなぁ。
森田T志、オマエのことだよ。
長文、スマソ。
174:優しい名無しさん
07/08/06 23:09:54 XIjTPMr4
金曜リリースしてしまったものがなぜか無事に一日過ぎた
でも1時間後ぐらいに夜間バッチで落ちるんだろうな
派遣はもう信用せん
175:優しい名無しさん
07/08/06 23:23:16 28AdIv7p
飲み物系の某会社で社内SEしてました。
一人で見る範囲は部署3つ、PCなら200台位。
そこでやってた内容は
・PC、プリンター等ネットワーク機器全般のメンテ、トラブルシューティング、保守リース会社対応。
・生産管理系のシステムの運用管理、バグ補修と機能追加をちょぼちょぼ。その為の(仕様書を含めた)資料作りと
実際のmake~テスト~リリースまで。
・24時間バッチなので、そのトラブル対応も。
・他雑用。
ハッキリいって一人じゃしんどい。体が持たない。
夜中でもエラーが起きたら、JP1から個人の携帯にメールが届く。
エラーが起きたら、他のシステムにも影響あるので復旧まで殆ど帰れない。
他のシステムのせいでエラーでも同じです。
休日に俺は休みでも、休日出勤してる人のPCが動かないと平気で電話がかかってくる。
会社名は出せないけど、過去いろんな人が入れ替わり立ち代りずっとその体制でほぼ一人です。
社内SEの範囲と作業の内容もそれぞれだよ。
憧れなんて、俺には無いです。
目線を変えると、古い機種毎に癖のあるWin9x~2000~XPのメンテ、
UNIX(SUN)がどれもインストールから設定、通常のログイン使用まで出来る事。
VC++で開発できる事。見積もり、折衝、プレゼン、話がこれだけなら簡単で
出来そうなんだけどねw
同じく長文、スマソ。
176:優しい名無しさん
07/08/07 00:03:32 vj2xpry7
みんなで労災申請して認定基準を見直しさせるべき
177:優しい名無しさん
07/08/07 08:07:08 2EKb1GF0
>>176
きっと、認定基準が厳しくなる方向に見直されるだろうな。
178:優しい名無しさん
07/08/07 18:55:50 UCdgMLH9
社内SEで鬱になり退職、
偽装派遣SEで鬱になり契約終了。
もう30だし、この仕事が嫌になってきたし、
「2度有ることは3度有る」でまた同じパターンを繰り返すのも嫌だから、
この業界から去る方向で考えてる。
前の会社からようやく書類が届いたから今週はハロワ逝ってきます。
179:優しい名無しさん
07/08/07 22:33:23 0HMgnaaA
>>177
労基署の監督官と家族を皆で囲んで袋叩きにしようぜ。
180:優しい名無しさん
07/08/08 07:41:14 C41/Ojft
あーあ、なんでこんなに疲れるんだろう。
俺ががんばっても評価されないというのは、
評価を担当している上司からはっきり言われている。
「その仕事が完成しても、社内には誰もよろこぶ人はいないよ」って。
俺は、「そんなこと言われて仕事やる気でる人はいないよ」と言いたかった。
でも、やっぱり言えなかったよ。
評価というのは社員のやる気を出すためのアメだと思っていたのだが、
どうやら、うちの会社はアメを出す気すらないようだ。
その上司も今年いっぱいで退職。
俺の年収の何倍もの退職金というアメをたんまりもらって
別の土地で悠々と暮らすそうな。
今はその引越し先には奥さんが先に住んでいて、単身赴任。
当然、単身手当ももらってる。
評価もされずにがんばって売上げても、
こいつの単身手当てと退職金に消えると思うと
体から疲れが全然取れないんだよな~
181:優しい名無しさん
07/08/09 22:26:14 AHCn5DOE
あまりに仕事が忙しすぎて、とうとう嫁に愛想をつかれ離婚。
子供も赤ん坊なのに育児は完全嫁任せ。
夫婦共近くに頼れる親類も無し。双方のジジババも通うにゃ遠い。
嫁が体壊しそうになっても赤ん坊が調子悪くしても、
スケジュールに終われ迷惑を掛けるからとついつい仕事を優先させ、
当の本人も連日終電。休日出勤。悪い悪いと思いながらも家庭を顧みず、
つい仕事を優先してしまった結果が家庭崩壊。
彼の、嫁の人生も狂い、一人になり俺は一体何してきたのだろうと落ち込む日々。
疲れも溜まり、仕事中抜け出して2時間以上帰って来ない。
案の定近くのスタバに居るところを俺が発見。
彼は泣いてた。何と声を掛けてよいか分らなかった。
悔しくて、悲しくて、腹立たしくて、じっと堪えて泣いてた。
嫁を責めるつもりは無い。誰が悪い訳では無い。
ただひたすら我慢して仕事を選択してしまった自分の結果を悔いるばかりだった。
梅雨の空、今にも泣き出しそうな午後だった。
あれから1年、協力会社だった俺はPJも移って彼とは連絡とってないけど、
毎年7月になると何となく思い出します。
風の便りに営業に移ったが辞めたらしい。
それが正解だと思う。
182:優しい名無しさん
07/08/09 22:41:41 AHCn5DOE
何の変化も無いままただ忙しさだけで時間が過ぎるって、これ程無駄に思った事はなかった。
俺も20代は仕事仕事の印象しかなかった。いろんなPJで働いたがどれも「忙しかった」だけの思い出しかない。
だから30代はもうちょっと・・・と思いながらも気が付けば折り返し地点。
今頃になってなぜか20代を悔やむばかりです。
やりたかった事、いっぱいあるのに時間もいっぱいあるはずなのに、それを無駄にして来たとしか思えない自分が居ます。
泣いていた彼じゃないけど、悔しくて悲しくて、もっと早く気づけよ何とかしとけよって、
後悔ばかり。
俺も結婚し子供も居るが、赤ちゃんだった時期はもう二度と来ない。
一生来ない。
わが子供ににどれだけの時間を接してきたか・・・
。。。とマイナスな書き込みばかりですみません。
ここ数年思ってる正直な気持ちかな。
俺より若い人、年上と言うだけでほんの少しだけアドバイス出来るなら
よく考えて後悔の無い選択をして欲しいよ。
俺みたいに後悔しか残らない人は、もうダメなんだよね。
183:優しい名無しさん
07/08/09 23:15:09 md+zEwRd
>>165
嫌味で応募してやれ
184:優しい名無しさん
07/08/09 23:49:57 TIh4ErJK
>>182
「俺はいつも仕事で家で家族サービスなんて
した事無い!だからお前も徹夜しろ!」
って言って無駄に周りを徹夜させる俺の会社のクソDQN上司みたいにだけはならないでね
185:優しい名無しさん
07/08/10 00:03:17 wJpkBl/0
まあこの業界、なんだかんだで徹夜の数とか残業時間の多さを心の支えにしてる人間が多いよね。
むしろそうじゃないとやっていけない業界なのかもね。
186:優しい名無しさん
07/08/10 00:20:42 RiOO5y6h
あー、自慢げに語る人多いよね
187:優しい名無しさん
07/08/10 00:25:25 fVmgSXD6
潰したPG達の人数を自慢する鬼畜がいるのも事実。
188:優しい名無しさん
07/08/10 01:05:37 R17tKraV
>>187
うちの糞上司のことですか?
189:優しい名無しさん
07/08/10 05:56:11 0nO8rrPx
>>185-186
自慢げに語る人、私的には NG でした。
定時で帰れるように仕事をするべきではないのかと。
仕方なく残業させられてる人はかわいそう。
見積もり、マネジメントに問題意識はないのか?
で奮闘した挙句がうつ状態で退職じゃあ笑い話にもなりません。
ここにいる皆さんにはそんな目に合わずに済みますように。。
190:優しい名無しさん
07/08/10 07:17:41 yVPvaQaD
>>187-188
TJK健保はまさしくそれだな。
191:優しい名無しさん
07/08/10 08:04:09 wJpkBl/0
>>187
それ。前のPJリーダーがそうだった。
新人辞めさせただの、協力会社のPG泣かせただのって。
192:優しい名無しさん
07/08/10 08:30:25 R17tKraV
>>189
もうそんな目にあいました。
何度赤信号を出しても放置され、
鬱になって3年、今はしつこく辞職勧告。
話をすれば、そいつが辞めさせた元同僚の名前を挙げて
「XXXもそうだったけど、お前みたいなあるべき論を言うやつが鬱になるんだよ」
「YYYがいい例だが、さっさと田舎に帰って実家を継げよ。」
いいかげんにしてほしい。
何人の人生を狂わせたか、自覚してほしい。
193:優しい名無しさん
07/08/10 12:41:40 0nO8rrPx
>>192
(;_;)
私には、まだ「あるべき論」を共有できる先輩がいたから恵まれていたんだなぁ。。
復職の目処が立たなくて自主退社したけど、早く症状を安定させて戻りたいよ。
それが一番の目標。
(実際に、戻ってきて欲しい旨のオファーメールが退職後に届いているので“夢”ではないと思う)
194:優しい名無しさん
07/08/11 23:00:25 peV81YEj
おおむね時間内+ぐらいで終わらせるけど、最近は他チームの案件が炎上中で、
そっちの打ち合わせやら作業に緊急召集されるこの頃・・・
仕事の状況が過激だから、先生によく怒られています。
195:優しい名無しさん
07/08/11 23:17:45 fPWa0+Ew
帰りにくいってのもある。
今、日本3大ソフトと言われてる1社にいるが、朝はちゃんと来てるのに20:00で帰ろうとすると、
「あ!○○君お疲れ~」とわざと大声で話す奴。
もしその場が笑いに包まれたら少しはホっとするけど、誰も笑ってないのが心痛い。
ちゃんとスケジュール通りなんだよ!
196:優しい名無しさん
07/08/11 23:47:17 zUeLhhyZ
「日本3大ソフト」なんて初めて聞いたけど・・・。
197:優しい名無しさん
07/08/11 23:58:05 O9ZmpLQE
バニラ
チョコ
抹茶宇治金時
198:優しい名無しさん
07/08/12 00:33:48 94NVGs3c
一太郎
花子
三四郎
199:優しい名無しさん
07/08/12 04:34:52 Hpux2/f3
ソ興
富士ABC
トラコス
200:優しい名無しさん
07/08/12 14:25:44 USnh8H67
>>196>>197
ミックスソフト吹いたwww
201:優しい名無しさん
07/08/12 16:24:15 TrIXwEXO
>199
どれもドキュンブラックじゃねぇか…。
202:優しい名無しさん
07/08/12 20:59:23 TDxqy3kR
職場相談に乗るという噂をふりまいて
うつ気味の女性社員を食べまくってる管理職、
いるよね。
いつかラブホでリスカされればいいのに。
203:優しい名無しさん
07/08/12 22:37:12 qd0aaDIg
女性社員がいるってだけでウラヤマシス
204:優しい名無しさん
07/08/13 00:05:49 R6ZMbfzV
>>202
お前が相談にのってやれ
俺のところには好いないからわからないけど
205:優しい名無しさん
07/08/13 08:04:07 dse/LUSk
>>202 スレ考えろや...
206:優しい名無しさん
07/08/14 22:30:07 tAJ20yZs
うちのSEはみんな鬱・・・病院行ってるのは1割に満たないがな(-_-;)
207:優しい名無しさん
07/08/15 17:38:02 YKzDOPm7
関電株で貯金が一気に半分になった
最悪だ
疲れた
208:優しい名無しさん
07/08/16 07:51:33 RI7mZhJj
今になって、別れた子供が恋しい。
こんな泥のような生活の中で、やっぱ何か無いとやっていけない。
子供は手がかかるだろうが、それの為に頑張るとか、
生きがいにはなっていたかもしれない。
人生失敗だわ。
209:優しい名無しさん
07/08/16 15:47:51 ax1RFEAu
重杉るよ…。
210:優しい名無しさん
07/08/16 20:18:16 uVZ9LDiG
>>208
結構有名なフラッシュ
URLリンク(web.archive.org)
211:優しい名無しさん
07/08/19 16:22:46 IRcbPDEd
>>210
何だこれ!
前やった案件の時とほとんど同じ状況じゃないかYO
リアルすぎるよ!
同期の女子はデスマ連続で案件が終わるまで結婚式を延期したよ・・・
リゲインとかチョコレートとかカップラーメンとか近くのスーパーで箱買いしてたなぁ
212:優しい名無しさん
07/08/19 18:16:53 u6UNZdkE
これも切ない…
URLリンク(tail.s170.xrea.com)
213:優しい名無しさん
07/08/19 21:09:05 TvBGOXN8
なんて鬱エンド・・・
214:優しい名無しさん
07/08/20 01:34:44 MPdhs7xP
つか、リアルに笑えないんですけど・・・。
215:優しい名無しさん
07/08/20 12:34:44 m4ziwuq3
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)
のが笑える分だけ救われる
216:優しい名無しさん
07/08/20 12:51:40 mz6lc3tR
そんなの見てると症状が悪化するぞ
217:優しい名無しさん
07/08/20 12:52:37 oaZlYQW+
リゲインの箱買い、俺もやったなぁ。アモキサンをリゲインで飲んだり。
218:優しい名無しさん
07/08/20 22:12:30 xIWaRsS8
さっき、ソラナックスを舌下で飲んだ。
ニガマス...
219:優しい名無しさん
07/08/20 22:16:02 tQ5Ai6DG
>>217
それじゃ肝臓に負担がかかるからウルソも一緒に飲んだほうがいい
220:優しい名無しさん
07/08/20 22:30:07 YOEDY87S
皆さんもそうだと思いますが
私は月400時間残業したことがありました。
他も400とまではいきませんが
かなり残業。徹夜。休出。
んで自殺未遂。→退職。
今は、薬(朝:アモキサン25mg*2、テグレトール200mg*1、ドグマチール50mg*1、ソラナックス0.4mg*1、
昼:アモキサン25mg*2、ソラナックス0.4mg*1
夜:アモキサン25mg*2、テグレトール200mg*1、ドグマチール50mg*1、ソラナックス0.4mg*1、パキシル10mg*3、
寝る前:アナフナニール25mg*2、レスリン?mg)
飲みながら頑張って再就職して働いてます。
ちなみになんですが、私の薬の量って多いですか?
皆さんどれくらい飲んでます?
221:優しい名無しさん
07/08/20 22:40:29 UFOKDOxS
350時間以上はやったことないな
400やったら廃人になってると思う
参考までに
朝:トレドミン25mg*2+アモキサン25mg*2
夜:トレドミン25mg*2+アモキサン25mg*2+サイレース1mg
222:優しい名無しさん
07/08/21 00:25:43 qFbytTQX
>>220
残業400はどう考えても大げさ。
かりに30日出社したとしても、一日あたり13時間ですよ?
定時が6時として、そこから+13時間で何時になりますか…。
あり得ないでしょう。
223:優しい名無しさん
07/08/21 01:39:00 CGeetmMW
月の稼働時間が400ってコトじゃないのか?
それなら残業で200ちょっとくらいでしょ。
残業だけで400はさすがに有り得ないよ。
224:優しい名無しさん
07/08/21 01:47:54 CELM/f7N
PGの稼動が1人月=400hだったらSEはみなしんでますがな
225:優しい名無しさん
07/08/21 01:55:36 QK3t5iEx
>>220
残業時間はアレだけど、薬は結構多いんじゃないか?
俺もそこそこ多い方だと思うけど、これ飲みながら働いてる。
朝:トレドミン25mg*2+アモキサン25mg+アナフラニール25mg+デパス0.5mg+リタリン10mg
昼:トレドミン25mg*2+アナフラニール25mg+デパス0.5mg
夜:トレドミン25mg*2+アナフラニール25mg+デパス0.5mg
眠前:アモバン10mg+マイスリー5mg+ハルシオン0.25mg+エリミン5mg+デパス0.5mg
さて、寝るか・・。
226:優しい名無しさん
07/08/21 09:03:57 IjKOsocN
>>222
基本労働時間160h+残業240h=総出勤時間数400hと思われ
227:優しい名無しさん
07/08/21 20:38:21 GXqBFkSb
土日出勤 8x15h =120
平日残業 22x 6h =132
残業240hオーバーは可能
だが数ヶ月で体壊すこと請け合い
228:優しい名無しさん
07/08/21 20:48:47 aIqiO0JG
URLリンク(ja.wikipedia.org)
最寄の労働基準監督署に今すぐ通報して下さい。
229:優しい名無しさん
07/08/21 21:02:30 QK3t5iEx
それぐらい働いても全然へっちゃらな人もいる。
そういう人は本当にこの仕事が好きなんだろうなって思う。
230:優しい名無しさん
07/08/21 22:09:39 CGeetmMW
俺は150時間残業*3ヶ月で壊れたけどな。
それくらいで壊れてるようじゃこの業界やっていけないね。
ちなみに服薬量は、
朝:アモキサン25、トレドミン25*2
夜:アモキサン25、トレドミン25*2
寝る前:ハルシオン0.25、デパス1
最近はやっと少なくなってきたよ。
231:優しい名無しさん
07/08/21 22:44:17 HoWhR+rF
>>229
俺も自分がそうだと思っていた。
だまって頑張れば評価されて返ってくると信じていた。
それが全て上司がやったことになっていることを知り、
心が折れてしまった。
がんばり抜いた、人生で一番充実していたはずの俺の20代後半は
もう絶対に戻ってこない。それにもうあんなに頑張るだけの
体力も心の力も残っていない。
最近、その上司に肩をたたかれたよ。もう生きてても仕方ないかも。
232:優しい名無しさん
07/08/21 23:58:38 iH9+FT+4
先週、医者に鬱病と診断された・・・。
いつもできてたことができなくなり、
論理的な考察ができないため話してる内容が支離滅裂。
記憶力が悪くなり、「そうでしたっけ?」が口癖。
人の話を聞いても、何を言ってるかさっぱり理解できないことが多々あり、
打ち合わせ中に、睡魔で意識が飛ぶ。
今後も鬱と付き合っていくのは大変みたいだけど、
この状況から抜け出れる道があると分かったら、
ちょっとだけ気が楽になったよ・・・。
233:優しい名無しさん
07/08/22 00:05:23 ahD48YdM
>>232
抜け道って薬か? 意味ないぞ。
始めは辛いし、そのうち効果は薄れてくるし。
234:優しい名無しさん
07/08/22 00:09:13 DkgTvuND
オマオレ…。
記憶力が極端に悪化して三歩あるくと何でも忘れてしまう。
1桁でも、繰り上がり・繰り下がりのある計算が
出来なく成ってしまった。
言語障害も有って、話すのも聞くのも困難。
昼間でも突然の睡魔で意識が飛ぶ。
でも、もう随分長い。この病気なかなか抜け出せないよ。
慢性化してしまうと。
235:優しい名無しさん
07/08/22 00:17:00 8z2z8y1C
>>233
意味がないことはないよ。
病気と受け止めることができただけでも。
鬱病と認識しずにあの状態が悪化してたら、
本当におかしくなってた。
あと、この業種を諦めるキッカケができたし。
236:優しい名無しさん
07/08/22 00:21:53 GkmW1Vxj
232さんとか234さんみたいな状態になって、鬱って診断されて休職してましたが、だいぶ回復したのが会社にも認められて、明日から業務復帰のために会社へ行き始めます。
自分の首を締めるだけなのか、また新たに成長出来るのかわからないけど、やれるだけやってみます。
237:優しい名無しさん
07/08/22 21:39:22 c2soRHJj
ある意味、がんばるな。
238:優しい名無しさん
07/08/23 19:29:52 h/N/ZNBa
鬱は再発しやすいしそういう気のある人はもう無理なんだよ
239:優しい名無しさん
07/08/25 11:11:55 7GODKaCU
【社会】「派遣はワーキングプアを生む"格差社会"の元凶ではない」~社団法人・日本人材派遣協会
スレリンク(newsplus板)l50
なめてんのか
240:優しい名無しさん
07/08/26 02:40:14 vYbcDdZH
>>228
労基に引っかかるのって本当糞みたいにざらにあるからな。
241:優しい名無しさん
07/08/26 04:07:59 JIIL5APj
元オウム真理教信徒で鬱病の人あつまれ
242:優しい名無しさん
07/08/27 12:53:50 yM72VVa2
スレチ.
243:優しい名無しさん
07/08/27 15:48:02 yudvAatK
>>240
むしろ法令コンプライアンス守ってる方が珍しい。
244:優しい名無しさん
07/08/29 22:43:53 E2/ybSj0
労働法って、守ってるの労基署とか厚労省職員だけだろ。
245:優しい名無しさん
07/08/30 09:08:54 7yvA5mgg
>>244
それにしてもこの業種はひどすぎる。
しかも親類にはホリエモンと同業と思われてるし・・・
246:優しい名無しさん
07/08/30 14:17:34 VN5Y4MSq
50になったらネットカフェ難民だろうな
この業種の人たち
247:優しい名無しさん
07/08/30 14:21:39 2s9ankBi
業務を会得出来た奴なら食える、かも。
目先の金だけ追いかけて助っ人稼業続けて来た奴は駄目だね。
248:優しい名無しさん
07/08/30 18:34:22 7yvA5mgg
>>247
俺の元上司は他人の成果を盗んで名前を売りまくって役員に登りつめましたとさ。
249:優しい名無しさん
07/08/30 23:08:05 EkQ/Eu20
政治も能力の一つでしょ
250:優しい名無しさん
07/08/30 23:53:52 cc+A2htT
業務は会得したが、一緒に鬱病も付いてきた。
もう生きるのが困難。
251:優しい名無しさん
07/08/31 00:02:19 oPP02FjH
SEは一生勉強の毎日
だが
自分が極めたと思うのなら辞めてもいいんだよ
いろんなことを
252:優しい名無しさん
07/08/31 09:09:42 nF4nCb07
>>249
え?>>248の上司は政治じゃなくて窃盗でしょ。
政治力のある上司は頼もしいが、
部下の成果にちゃんとクレジットを与えない上司は最低だね。
253:優しい名無しさん
07/08/31 20:45:37 6RQ9nOcF
>>248
と思ってる君が未成熟なのだ。
254:優しい名無しさん
07/09/01 01:31:39 v8N+QSXJ
>>253
そう。未熟だから成果泥棒に騙される。
255:優しい名無しさん
07/09/01 02:54:20 cGPVssgg
だから成果とかおっしゃられてることを
勘違いされてるのではありませんか?
256:優しい名無しさん
07/09/01 10:50:20 u5VH6WvE
復職してからやった仕事は炎上案件のIN/OUT作りだった。
ちょろい仕事だったが意外とSEのスキルがあがると思った。
でも火消しのスキルが平均以上にあがると火消しにばかりにアサインされる。
鎮火させても会社的には金を生まないので当然評価されない。
炎上させたチームは表彰もらって別部署に異動していく。
そして俺はまた火消しへアサインされる。
無間地獄・・・・・・
257:優しい名無しさん
07/09/01 12:36:59 v8N+QSXJ
>>255
比較的に利益が出て表彰されたプロジェクトで
Aさんが書いたコードをBさんが書いたと報告すれば、
これは成果泥棒ではないでしょうか?
よく聞く話でしょ、そういうの。
258:優しい名無しさん
07/09/01 12:57:52 cGPVssgg
プログラマは役員になれませんが。
259:優しい名無しさん
07/09/01 13:01:40 v8N+QSXJ
>>258
そうか?プログラマ上がりの役員、普通にいるじゃん。
260:優しい名無しさん
07/09/01 14:36:02 iI4rPqA0
>>259
ちっこい自立ての会社だろ
ホストCOBOLあがりのハゲ役員w
そういう会社の小さい話にウンザリだ
261:優しい名無しさん
07/09/01 14:59:05 SPfB5aeZ
遠藤まさのふってPGじゃなかたっけ?
262:優しい名無しさん
07/09/01 16:13:46 XzQvr22I
今居る会社の役員になろうと思ったら、プログラマでいられなくなるよな。
プログラマのまま、役員になろうと思ったら自分で会社作るしかねえよ。
263:優しい名無しさん
07/09/01 16:48:17 v8N+QSXJ
>>262
最近はそうでもないよ。
一部上場企業の子会社の役員でも現役PGやってる人もいる。
264:優しい名無しさん
07/09/01 17:09:54 bfPx2fER
>>187
ボクなら体に制裁加えるね
木刀でボコボコにしばきあげるね
265:優しい名無しさん
07/09/01 18:55:25 HjxerO/O
周りの人間の悪口ばかりを言いふらす女がいて凄い疲れる
暑い暑いといいながら自分はお喋りして何様だ
設計や開発だけ事務的にやれる職場なんてものはこの世にないんだろうな
266:優しい名無しさん
07/09/01 19:22:03 XzQvr22I
>>263
いいところに勤めてるなあ。
うちは役員になろうと思ったら、人身売買のスキルを身に付けなくちゃいけないぜ。
267:優しい名無しさん
07/09/01 19:37:35 ds0IYqyt
>>266
うちは会計操作のスキルかな。
268:優しい名無しさん
07/09/01 20:48:22 cGPVssgg
全く分かってないな
269:優しい名無しさん
07/09/01 21:37:53 1rr9zIt8
うちは営業ばっかり出世しやがる…
270:優しい名無しさん
07/09/02 06:53:24 M6zMkQXO
営業あってのSEだと思うが
271:優しい名無しさん
07/09/02 09:03:21 SwxjyRvV
ぼくはSEあっての営業だと思うんだ
272:優しい名無しさん
07/09/02 10:22:14 MI8Jvrkz
僕はPGあってのSEだと思うんだ
273:優しい名無しさん
07/09/02 11:31:32 PNfmqumu
僕は社員あっての会社だと思うんだ
274:優しい名無しさん
07/09/02 12:11:35 H3jW56LW
僕はおにぎりがほしいんだな。
275:優しい名無しさん
07/09/02 15:09:59 uSnf4oSO
うまく落ちたな。
276:優しい名無しさん
07/09/02 18:23:52 GB9RGg0i
まともな営業が居る会社もあるんだなあ。
普通、SEが真の意味の営業と開発と管理もやって、営業マンがやるのは売掛金の回収だけだと思ってた。
それも、請求書を送るだけ。
277:優しい名無しさん
07/09/02 19:05:22 8w5kmJd6
なぜ日本は安いの?
278:優しい名無しさん
07/09/02 19:14:29 XDHiTXOx
とりあえず、アメリカの半分程度の年収しか出さないな
279:優しい名無しさん
07/09/03 00:15:09 +AlJw1bY
1995年世界GDPランキング ソース:URLリンク(www.eia.doe.gov)
01アメリカ---------7,4005億ドル
02日本---------5,2929億ドル アメリカはGDPの七割、一人当たりのGDPは世界首位
03ドイツ---------2,4166億ドル
04フランス---------1,5257億ドル
05イギリス---------1,1032億ドル
06イタリア--------1,0661億ドル
07中国-----------7006億ドル 改革開放の黎明期
08ブラジル-----------6756億ドル
09カナダ----------5760億ドル
10スペイン----------5709億ドル
2005年世界GDPランキング URLリンク(en.wikipedia.org)(nominal)
1 アメリカ 12,485,725億ドル
2 日本 4,571,314億ドル 人口はアメリカの半分弱なのに、アメリカの3分の一力しなない
3 ドイツ 2,797,343億ドル
4 中国 2,224,811億ドル さすが、躍進する中国、凋落する日本
5 イギリス 2,201,473億ドル
6 フランス 2,105,864億ドル
7 イタリア 1,766,160億ドル
8 カナダ 1,130,208億ドル
9 スペイン 1,126,565億ドル
10 韓国 793,070億ドル
280:優しい名無しさん
07/09/04 15:22:25 WgRGR6Xp
内容にたいして納期が短すぎwww
281:優しい名無しさん
07/09/04 15:34:28 9Y1Hz9gT
>>1
鬱病じゃなくてうつ病だよ
こういうの気になるわー
282:優しい名無しさん
07/09/05 18:29:08 cfMpC8jR
昨日は帰りの電車の中で、仕事量と仕事の重圧に耐え切れずに堪え切れず泣いてしまいました。
ジロジロ見られて恥かしかったけど、止まらなくて。
もう絶対できない、無理だって、そればかり頭に浮かんでしまってもうダメです。でも現実ではどうしても「できない」が言えないんです。
病院行った方がいいですかね…。
283:優しい名無しさん
07/09/05 20:30:01 EMfi+O28
>>282
できるだけ早く行ったほうがいい。
相当ひどい状況に自分が在ることを認識したほうがいい。
284:優しい名無しさん
07/09/05 21:11:57 bl2n0u8/
休職したら人生ほぼ終りだろうが、
しなかったらそのまま終了だろうな
俺はほぼ終了のまま戻ったが馴染めない
285:優しい名無しさん
07/09/05 22:10:50 7QwUNQAi
死ぬくらいなら会社やめなよ
286:優しい名無しさん
07/09/05 22:47:20 O6HpZkcL
>>285
同意です。
正直、国内企業のSEに向いているのは、色んな意味で『ニブイ人』じゃないかと思います。
身体を壊すぐらいなら、辞めて他の分野の仕事に就くべきでしょう。
自分の周囲にも、SEの知り合いはたくさんいますが、あんまり友達になりたくない
タイプの人ばかりです。はっきり言って、人間的に何かが欠落しているというか。。。
人間として必要な要素を欠落させないと、やってられない分野なのかもしれませんが。
海外のSEには、明るく人情があって良い人が結構いるんですがね。。。
287:優しい名無しさん
07/09/05 22:56:45 ZVm08Y3e
>>286
海外というのは北海道、四国、九州という意味ですか?
288:優しい名無しさん
07/09/05 23:12:18 pOYSmINi
>>286
他の業種はSEよりマシなのか?
いざ転職してみたら、なんだ結局似たようなもんじゃん、ってパターンだけは避けたい。
289:優しい名無しさん
07/09/05 23:33:02 7nRiPlVo
転職板のぞいてみなよ
この世にはDQN業界しか無い感じがして軽く絶望できるお
290:優しい名無しさん
07/09/06 00:07:35 8eXplGw/
絶望ですよね。
あんま見てるとどれも応募できんから履歴書とかお役立ちスレ以外は
適度にしているよ。
WEB製作で内定もらったんだけど
簿給すぎていくか行かないか迷ってる…。
SEよりはかなり楽しそうだが、本当極端に減ると生活できない…。
どうするべか…。
291:優しい名無しさん
07/09/06 10:24:59 K/0TCUDv
少子高齢化
グローバリゼーション
で一人に対して5人分くらいの仕事をさせようとする。
どこへいっても地獄。
292:優しい名無しさん
07/09/08 14:17:45 gcFvZkfy
>>282
おれもそんな感じで仕事してたせいで
今はうつ病の休職中・・・・・
さっさと診断書もってって休んだ方がいいよ
293:優しい名無しさん
07/09/09 09:46:09 CjpY7q1w
SEはほんとだめだ
294:優しい名無しさん
07/09/09 15:21:16 XKxD0IXI
PGはもっとだめだが
295:優しい名無しさん
07/09/09 17:08:53 aeMNkjul
日本でITて言葉がカッコよかったのはほんの2、3年でした。
296:優しい名無しさん
07/09/09 18:21:20 mBVXusGe
文系からITコンサルって無謀すぎだよね・・・。
297:優しい名無しさん
07/09/09 20:44:21 NenU546O
鬱の始まりは流産でした。
仕事は上司に恵まれているお陰で体力的にも能力的にも負担はありません。
でも自信がなくなってしまいました。
何をやっても悪い結果ばかり考えてしまい身動きができなくなります。
いつかどうしようもない状態になる。上司に会社に顧客に迷惑をかけると思うと、恐ろしくてパニックを起こすこともあります。
上司は気にし過ぎるな問題ないと言ってくれます。
堂々巡りです。
こんな人間だから神様は子供を産めないようにしたのかな。
298:優しい名無しさん
07/09/10 00:34:25 qwHrM/E+
>>297
きっとあなたは責任感が強くて人に迷惑かけたくないから、一人で抱え込んじゃうタイプのように思えます。
でも、ここはもう人の迷惑とかを気にせず、休職してみるのがいいんじゃないでしょうか。
流産のこと、悲しいできごとでしたね。なんと言ったらいいのかわからないけど、でもあなたに子供産む資格がないなんてこと絶対ないですよ。
とりあえず今は自分の体と心を休めて大事にしてください。
299:優しい名無しさん
07/09/10 21:46:26 gA+XsmCF
上司に恵まれててその程度の奴はもともと向いてねえんだよ
やめちまえよ
300:優しい名無しさん
07/09/10 22:17:51 GBgODrNk
嫌なやつがいるな
301:優しい名無しさん
07/09/10 22:35:11 yE6gux7a
将来ネカフェ難民の集まり
一部のぞく
302:優しい名無しさん
07/09/10 23:27:27 ZZ0RXQwy
鬱のSEなんて迷惑なだけだ
仕事変えろ
303:優しい名無しさん
07/09/11 00:46:11 LIvZgyT1
徹夜・残業・休出
いちばん嫌悪感を感じる単語はどれ?
304:優しい名無しさん
07/09/11 14:51:04 coVrClt8
>303
定時上がり
305:優しい名無しさん
07/09/11 18:54:32 AolSqLUe
15年前くらいには学歴がなくとも
実力さえあればといわれていたけれど
近年、リーマンよろしく学閥がなければどうしようもなくなっちゃったな、
306:優しい名無しさん
07/09/11 19:39:01 pevas+zf
今年就業で初めて大きなプロジェクトに参加するのですが
プロジェクトの人と会ったとき残業50時間は
普通といわれたけどそんなものなのですか?
もともとやばい業界なのは知ってたけど・・・
プログラムしか出来ないのに漏れは何処逝けばいいんだよ。
307:優しい名無しさん
07/09/11 19:51:18 yWg0mrmJ
残業50は楽なほう
308:優しい名無しさん
07/09/11 20:01:17 BdAwXDcc
休出込みの残業160時間なら経験ある。
309:優しい名無しさん
07/09/11 22:03:13 HBVHPt8M
仕様変更
納期短縮
徹夜
どれがお好き?
310:優しい名無しさん
07/09/11 22:50:13 BFEJgp3E
自分の場合自分のやりたい仕事をすると必ず躁状態になる。
きっと調子に乗りすぎるんだと思う。
家族はその職種につくのは禁止されてる(未練はあるが)。
311:310
07/09/11 22:52:07 BFEJgp3E
誤爆失礼
312:優しい名無しさん
07/09/11 23:00:56 /pfR2U/H
>>309
おまかせ
313:優しい名無しさん
07/09/12 01:20:21 LBcKXsvz
>>286
それは言えてる。
うちの評判のスーパープログラマは
「他人の成功は俺のもの、俺の失敗は他人のもの」
を地でいってます。
まあ、所詮は井の中のスーパーでしかないわけですが。
はあ・・・
314:優しい名無しさん
07/09/12 01:22:19 LBcKXsvz
>>308
折れはサービス残業+風呂敷残業がそれぐらいだった。
315:優しい名無しさん
07/09/12 09:31:03 Ex4eoncv
>>308
煮詰まるとよくあるよね。
ちょっと計算すると案外難しくないんだよな。
9時出社の翌日0時まで週6日働けば月336時間だし、
日曜日も休出すれば400時間突破もあるよ。
3ヶ月ぐらいならもつけど、半年はむり。
あと、独身者に限る。
316:優しい名無しさん
07/09/12 17:29:44 SmSIrGV6
350時間超勤務が半年続いた。
結局、職場で意識失って倒れて、鬱病と死んだんされたが。
317:優しい名無しさん
07/09/12 17:47:45 cfgcF+Cc
>>316
会社に損害賠償請求しろ
318:優しい名無しさん
07/09/12 17:53:33 4m6qF7E9
1週間で残業40時間+休出12時間で、52時間。
これを4週やると200時間は越す罠。
319:優しい名無しさん
07/09/12 18:01:52 y/G5vL06
最近、抑鬱状態になったり、暴力的になったり、肩がしびれたりで、精神科へ行ってきました。
その時診断書を書いてもらったのですが、てっきり鬱病と書かれるかなと思ったら、病名に
困っっているようすで結局、自律神経失調症になりました。 この症状ならこの病名と
はっきりしないんですかね、似たり寄ったりで、教えて下さい
320:優しい名無しさん
07/09/12 18:02:56 y/G5vL06
あ、スレ間違えました、すみません。
聞くからおいでに移らせて頂きます。
321:優しい名無しさん
07/09/12 20:02:17 NXXqSFqn
>>318
そういうゴミみたいなやつらが仕事してる気になってるから困る
「もう帰るの?」ってゴミが口きくんじゃねえ
322:優しい名無しさん
07/09/12 22:07:38 R8lkmqnW
時間じゃないからな。
ただいるだけで失敗して大変そうにしているやつが
のさばる世界。
323:優しい名無しさん
07/09/12 22:25:55 h3T5DCVo
SEが残業だらけで大変だって、新聞にも載ってた。休職する事もなく仕事をして、強い人達だと感心して記事を読んだよ。
324:ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん
07/09/12 22:35:04 rQ01Ivii BE:468671292-2BP(218)
>>322
それは、偏見が過ぎるな。
彼らは 彼らなりに みずから仕事を作り出し 問題を解決しているつもりなんだよ
325:優しい名無しさん
07/09/12 22:50:44 BuptkxSy
スレがギスギスしてて、まるでうちの職場みたいだ。
笑えねえw
326:優しい名無しさん
07/09/13 13:40:06 xLSkkp26
おまいらに朗報だ!!
家族だんらん法に感謝の声続々「去年亡くなった祖母に会えた」
URLリンク(bogusne.ws)
327:優しい名無しさん
07/09/13 17:06:45 g3E4UIJ/
>>323
簡便して。俺社内SEだけどそんなはめになったら速攻他の仕事探すよ。
あと社内SEって本当に評価も感謝もされないよな。
死んだ義父が言っていたけど「仕事なんて自己満足だ」と。
つくづくそう思う。
328:優しい名無しさん
07/09/13 17:13:45 ztbBaKFj
この業界は「残っているヤツ=仕事しているヤツ」の図式が定着しているから
効率よく仕事終らせて早く帰ろうとすれば、「暇なの?」で、次には「じゃ、これ
手伝って」とくる。
329:優しい名無しさん
07/09/13 17:58:53 g3E4UIJ/
Sier、コンサルティングと経験してきたけど、激務という点では、社内SEの比ではないと思う。
俺もうつ病経験し、2度の私傷病欠勤を経て退職し、社内SEになった。
社内SEになってからは、仕事はずいぶん楽になった。ただ人間関係が重要。最近、上司の
パワハラに屈して自律神経失調症になってしまった。でも昔よりは楽だから
出勤はしているよ。
330:優しい名無しさん
07/09/13 20:26:19 pgtgg6C7
【論説】 「人を蹴落としてまで生きたくない」 ニート、引きこもり、うつ病…利益優先の仕事に適応できない“優しい”若者増える★9
スレリンク(newsplus板)l50
利益優先じゃない仕事ってなんだ?
公務員か?
331:優しい名無しさん
07/09/14 00:51:27 3laS1TOu
要領得ない顧客に延々と「事情聴取」してシステム仕様をまとめる日々
いくらこちらが賢くても作業効率は上がらない このストレスは異常…
332:優しい名無しさん
07/09/15 03:29:25 oYTQygl1
>要領得ない顧客
業務上の改善が必要な点はありますか?みたいな社内アンケートで
お客さまの協力がない、って何度書こうと思ったか
こいつら俺に嫌がらせしたいだけじゃないのか?と
333:優しい名無しさん
07/09/16 01:56:16 BwsP4Ylq
とくにシステム導入に関して客先の末端社員が反対しているようなときは
すごい面倒くさいことになるよね
業務手順の一部を故意に伏せられたために、いざシステム実行→頓挫となり
「ほらやっぱりパソコンに俺らの仕事を任せるのは無理なんだよ」と仰られる
いや、作業効率化に伴う人員削減でリストラされたくないのは分かるけどさ…
334:優しい名無しさん
07/09/16 17:18:29 J/EUXWCn
一番メンヘルになりやすい職種だな
335:優しい名無しさん
07/09/16 22:05:40 o4aSw7Hl
そういうことを想定して、なるべくオブジェクト化しているよ。
336:優しい名無しさん
07/09/17 11:27:30 7DKBAnC1
俺達もオブジェクトなんだけどな
337:優しい名無しさん
07/09/17 17:49:07 dTv6zK3r
よっぽどプログラムやシステムが好きな人を除いては、SEなんてやめた方が良いと
思うようになってきました。
やるなら、例えば5年なら5年と割り切ってやらないといけない様に思います。
338:優しい名無しさん
07/09/17 17:56:00 bIsK2QIa
だろうね
339:優しい名無しさん
07/09/17 18:00:35 NXwWnIX8
俺たちはモジュールだよ
340:優しい名無しさん
07/09/17 18:08:52 XVHGalP8
俺たち、モジュールと言うより、ブレードサーバーみたいな気がする。
故障したら、抜いて新しいのに交換。
341:優しい名無しさん
07/09/17 18:08:54 msPHcqDS
うん、モジュールだなそれもロジックも書かれていないのに、決められたアウトプットが出てくると思われてる。
しかも使えないとわかれば簡単に入れ替えできる。
342:優しい名無しさん
07/09/17 18:11:45 njjEv+c0
自分は自分のことを8ビットマシンだと思ってるよ。
343:優しい名無しさん
07/09/17 19:00:38 sG646tyx
鬱病がもっと普及する事を切に願う鬱の漏れ。
344:優しい名無しさん
07/09/17 19:02:11 a3FeAWwh
>>340
板本体には保証をつけられない決まり
つけられるのは板を収める箱のみ
異常が起こればCEが付け替えて復旧させるだけ
まさに囲われた使い捨ての俺たちそのものだ
>>342
マザーが非力だから逆立ちしても非ノイマン型にはなれないね
あとは若い子たちに託すか
345:優しい名無しさん
07/09/17 19:18:30 RRRn+fUH
シングルタスクOSなのでひとつの事に集中させてくれないとフリーズしますよ
346:優しい名無しさん
07/09/17 19:25:20 NXwWnIX8
俺のCPUもすぐ熱暴走する
347:優しい名無しさん
07/09/17 20:03:42 7DKBAnC1
VBのUnload Meは深いな
348:優しい名無しさん
07/09/17 20:25:58 z1QDyS8W
他業種に転職する人が多いと聞くけど
そういった人ってどんなことしてるのでしょうか?
349:優しい名無しさん
07/09/17 21:52:36 RRRn+fUH
マ辞めた人ってどんなとこに転職してんの? 4
スレリンク(prog板)
350:優しい名無しさん
07/09/17 22:54:13 XVHGalP8
>>342
自分はよく「1ビットの脳」と表現してる。
351:優しい名無しさん
07/09/18 01:21:28 IYnP0nfO
SEでなくPMですけど、ここに書き込んでもいいですか?
今こなしてるブロジェクトが、デスマ真っ最中で発狂しそうです。
頼むから、製造部隊さんたち頑張ってくれorz...
352:優しい名無しさん
07/09/18 01:25:08 kOW8+yHu
>>351
お前今港区某所にいるだろう
353:優しい名無しさん
07/09/18 05:55:58 XSBme9/d
ブレードサーバーやモジュールだの思っていても
経営者とお客は、
使い捨てカイロや100均くらいにしか考えてくれない
のだろうな.....
354:優しい名無しさん
07/09/18 22:40:02 Hm3T4Gc+
○○ならもっと安くやってくれるよ?まけれるでしょ?
355:優しい名無しさん
07/09/19 04:23:45 VL94irnC
>>354
うぁぁぁ
安かろう悪かろうで対抗
356:優しい名無しさん
07/09/19 06:25:17 z5vzicwd
,ゝ ̄`ヽ /⌒ヽ
, . -─z=`―-<レ'ヘ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ\
/.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.`くZ
‐-、 /:::::::/:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::ハ :::::::ヽ
X⌒Y:!:::::: l :::::::: /::::::ハ:::::ト:::::::::::::|:::::::::iハ
. / \ハl::::::::|::::::::厶-:/ '.:┼\- /! :::::::|/l
,′ l::|::::::::|:::: / ∨ ∨ ∨:|:::::::::|/|
. i l::|::::::::|:::/ _,二 二,_ Ⅵ :::::::|/l
ヾ|::::::::Ⅳ´で::) ` ´で::)ヾ|:::::::::lV
j :::::::| -‐= =‐- |:::::::::|ハ
(| :::::::| ' │:::::::|.ノ
| :::::::| r─-、 |:::::::::|
| :::::::lヽ `ー‐‐' |:::::::::|
|:::ハ:::! > 、 _______, イ | ::::::,′
V ヾl ( /V ∨\j::::::/
r-‐'´ \ / レく
,イ| \/ `¨7
357:優しい名無しさん
07/09/21 04:51:04 9udQX9xZ
会社行きたくない
帰りたい、ってのよりマシかもしれんが
ああ頭がおかしい
358:優しい名無しさん
07/09/21 10:48:22 1i6Yp8kp
どうせ頑張っても客先常駐じゃ
いづれは自宅待機になるし
別の仕事さがすべ
359:優しい名無しさん
07/09/21 18:18:09 3mdLTzxo
>>352
PMいなくね?
360:優しい名無しさん
07/09/21 19:03:01 RH2zP6Va
俺のモジュール、重大な不具合をかかえているらしい。
このままだとアンインストールされてまう。
俺のサービスパックどこだー!?
361:優しい名無しさん
07/09/21 20:20:23 mXw5B5Tx
>>360
修正パッチ
つハローワーク
362:優しい名無しさん
07/09/21 20:42:28 2xokQ0av
>>359
元PMは復職した
363:優しい名無しさん
07/09/21 21:24:49 aYnPuSyi
よくいるよな、残業200時間とか言いながら、
やってる仕事は勤怠報告を書くことだけ。
あとはタバコか新聞か雑誌読み。
こういうアフォが残業時間の多さで評価が上がり
出世して、その部下が地獄を見る。
364:優しい名無しさん
07/09/21 21:45:39 hpAAJXr4
音読すること
音読すること
音読すること
継続は力なり
365:優しい名無しさん
07/09/21 22:24:42 3mdLTzxo
>>362
じゃちがうか。
知ってるとこは一応いるけど実質不在って状態だから。
366:優しい名無しさん
07/09/22 02:15:01 u0zHW5IM
ここんとこテレビゲームの質が上がったよね
おまけに関係者もテレビや雑誌に出るようになって
つか、ああいうプロデューサだかの戯言、
一般人は真に受けて華やかな世界なんだと勘違いするよな
着飾ってホストかサーファを意識したような格好して
こいつらの元で泣かされている奴はどんだけいるんだろうと考えてしまう。
でもゲームって本質は変わんないよね
やることは同じ、
367:優しい名無しさん
07/09/22 02:39:25 EA4n6SDE
音読すること
音読すること
音読すること
368:優しい名無しさん
07/09/22 03:27:16 YewpAddw
日本語でおk?
マニュアルは全部頭に入ってますから。
音読できるような仕様書出してくださいな。
まともなRFPも出せないくせに偉そうな事を言わんでください。
って本人の前で言ってみたいっすwwwwww
かなり病んできたな、俺
369:優しい名無しさん
07/09/22 04:28:10 0C8u0IE8
馬鹿相手だからこっちが鬱になるんだよね
コンサル30分5000円みたいな価格体系にできないものか
弁護士や精神科のカウンセリングみたいに
370:優しい名無しさん
07/09/22 08:47:47 u0zHW5IM
>>369
昔は1行500円だったらしい
371:優しい名無しさん
07/09/22 10:24:02 eI68XCMO
>>370
PGじゃないんだからSEは成果物キングファイルの厚みで勝負
3㌢\10M
372:優しい名無しさん
07/09/22 10:34:02 lUhWp3E8
彼氏がSEなんですが、
熱中症と胃を悪くしたことが原因で10日くらいですが入院してました。
退院してみたら新しいプロジェクトが結成されてるわ、浦島太郎状態だった
みたいです。体調も万全でない中、忙しい毎日になってしまったそうです、
ついに私とも別れたくは無いけど構ってあげる余裕が無い=距離を置く、
こんな自分で申し訳ないから去っていても仕方が無いという事を話してました。
一人の世界にどっぷり入り、彼女も友達もシャットアウトするような
SEに良い仕事が出来るのでしょうか?
落ち着いたら鬱は治るのかなー。
373:優しい名無しさん
07/09/22 11:52:53 kptZDKGh
追い詰められると、恋人のこと考えてる余裕が無くなる。
仕事なんか代わりはいくらでもいて、仕事なんかのために自分を犠牲にするなんて馬鹿らしいとは分かってる。
なのに、仕事が苦しいときはそれが分からなくなる。
自分も前のプロジェクトでこれから佳境に入ってしばらく続く、という状態のときに同じような感じで恋人と別れてしまったよ。全身全霊で仕事打ち込まないと無理だと思い込んでたんだ。でも実際そうだったように思う。
だけど、そのプロジェクトも終わって少し余裕ができた今、あの時の事を少し後悔しているよ。
374:優しい名無しさん
07/09/22 12:10:58 lUhWp3E8
>>373
レスありがとう。
彼も入院している間に仕事がみるみる変わっていたので
「僕がいなくても大丈夫なんだ」って思ったようでした。
今は誰と一緒に居ても気持ちが盛り上がれないのだそう。
彼には自分のやりたい事、頑張りたいことに専念してほしいとは思う。
新プロジェクトは年内一杯かかるとも言われました。
クリスマスイヴだけは会いたいってお願いしたいです。
でも、本当に私のところへ前みたいに(1ヶ月くらい前までは普通に円満)
戻ってくれるのか不安との葛藤もあります。
その不安を解消する為にも電話やお茶だけでもいいから会いたい。
それを要求するのも駄目ですか?
普段は10日に一度メールし、相手も返してはくれます。
ホント、腫れ物に触れる思いです。
375:ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん
07/09/22 17:55:18 jRh+NeJC BE:937343849-2BP(218)
>>371
それじゃぁ 問題管理簿の厚さで 勝負! w
376:優しい名無しさん
07/09/22 18:58:55 lUhWp3E8
SEうつ病って病名があったんだ!!!!!
誰にも会いたくないんだろうか?益々やばいよ??
377:優しい名無しさん
07/09/22 19:08:30 N9zfJY3M
>>376
ここを見てるってことは
おまえも何かしら問題抱えてるんだろ
378:ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん
07/09/22 22:03:48 jRh+NeJC BE:520746454-2BP(222)
>>374
栄養のあるもの食べさせてやれや。 本当に好きなら。