境界例の恋人とうまくやっていく方法 part11at UTU
境界例の恋人とうまくやっていく方法 part11 - 暇つぶし2ch259:優しい名無しさん
07/07/04 09:21:40 lqmUVjlD
イヤ、>>255は男女のサガというものを鋭くついてると思う。
性格がイイとか尊敬出来るとかで相手選ぶと確かに社会的には「感じのイイ幸せそうなカップル」にうつる。
でもそのうち仮面カップルになるんだよ。何故なら好き嫌いの感情って理屈ではないから。
お金持ちでそこそこ外見も人当たりも良い男の人を選んで結婚した友達が、もう生理的に嫌いになってSEXどころか夫の衣類の洗濯も嫌がってる。
生活と世間体を保つだけの結婚生活を死ぬまで続けることになる。
何かの本に書いてあったけど、「触れて心が気持ち良い」異性を選ぶのが正解だって。
相手を選んで疑問なく生きる、というカラスでも犬猫でも難なくやってることが、人間は何故出来ないのか?
触れて気持ちいいなら相性がいいんだから一緒にいて愛するのが自然では?
相手の人格を評価したり生活の向上に執着することが人間の幸せなのかな?
私も今考えてます。
笑顔が好きで、いつも抱き合っていたい、一緒にいるだけでキュンと幸せを感じるボダ彼(勿論性格困り者)と、
社会的に認められていて相応の収入があり、人間的にもバランスのとれた、私を求めてくれている男性。(ちなみに容姿は二人共悪くない)
はざまで揺れています。
女として賢く生きるベクトルと、気持ち良い原始的な幸せのベクトルが相反している。
どっちが人間として幸せなのかな…。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch