アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ39AUat UTU
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ39AU - 暇つぶし2ch981:優しい名無しさん
07/07/09 13:42:05 fl+6HBSA
ASの人にとって自分の頭の構成の解説が好きなのかな
それってやってると頭痛くならない?


982:優しい名無しさん
07/07/09 13:57:49 c9bIotik
字が奇麗なアスペルガーっているの?

983:957
07/07/09 14:01:18 aKNGi/8q
>>964です。

>>980
>なぜなら基準に、非常に分かりづらく線引きがしづらいもの、を選んでるから
>脳内である以上は「自分で考えたこと」の一部だから、これを線引きするのは大変
これは、自覚すれば、意外と分かりやすいです。「本当はこうしたい」という事と、
「それでも勝手に脳内から沸き出てくる思考と条件反射」は、区別はつきます。
気を抜くと関連づけが一緒くたになりがちですが、意識してみれば区別はつきます。

その区別はつくんですが、自分で考えようとする意識よりも、勝手に脳内で反応
する意識の方が、遥かに強く頭を支配してしまう訳なんです。
勝手に脳内で反応する意識が事実等と照らし合わせて確実に無駄である、
不要であるという確信が持てないと、いつまでも脳内に居座り続けます。
そして、確信が持てれば、スッと勝手な脳内反応は無くなり、安定します。

例えば、(私基準で)「悪口を言われた」と感じた場合、
「悪口でネガティブに陥ってる時間が無駄である」と確信するまでは、
「どうして悪口を言われたか」に対して自動的に思考し続ける感じです。
で、悪口の事考えてるので、必然的に表情も周りから見てネガティブか
無表情になりがちなんでしょう、恐らく(自覚に乏しいです)。
それに対して突っ込まれて更に泥沼、てのがパターンでした。
ちなみにこの例だと、その後で「実は悪口では無い」と思い至る事もしばしばです。

以上が、今の私の実感です。ちなみに>>980さんが示していただいた方法を
実行して、それでもなおの話です。

>>976
>>980さんの回答の通りだと思います。私も、仕事の切り分けについては、
普通にできてますので。仕事の問題だけでしたら楽ですよ、正直。


984:982
07/07/09 14:18:54 c9bIotik
解決しました

985:優しい名無しさん
07/07/09 14:24:10 WGkpFQRY
>>983
「自分の欲求/理想」と「とっさに考えたこと」の区別なのかな?
申し訳ないが他人の頭の中身は見えないので、上記の理解しか出来なかった
ただ状況だけで見ると、普通の人がずーっと悩んでる状態に、かなり似てると思う

だとしたら、まず最初に反証の精査へ行って、それから遡っていく方法はどうだろう?
悪口の件を例に取るなら、

「悪口を言われた」(原因となっている状況/過去)>「本当に悪口だったのか?実は違うのでは?」(反証の検証)

ここまで飛ぶ
で、「本当に悪口である」という結論に達して初めて、何故言われたか等へ遡る
「悪口では無い」との結論を得たなら、その時点でおしまい

この方が簡単だし、時間も短縮されると思う

986:優しい名無しさん
07/07/09 14:35:56 fl+6HBSA
悪口って気になる・・
「おまえばか」とはっきりした言葉なのか
「ここをもう少し丁寧にしてくれないとフォローできないんですけど」
とやんわりは違うし・・

987:優しい名無しさん
07/07/09 14:40:11 fl+6HBSA
それにほんとに悪口だったらどうすんの?対処法あるの?

私だったら自分とは違うスペースの人と理解し、接点を持たないように
するか、最低限の挨拶しかしないね。

悪口を言われる(感じる)背景も聞かせてよ

988:優しい名無しさん
07/07/09 15:05:39 EYyky4Dm
>>985
自分が善意でやったことを目つきが怪しいという理由で悪意に取られて悪口言われることあるよ
そんなときに限って自分の愛着のある人物だったりするんだよな、、、
そうなったら今までの自分の行動を全部否定していって・・・その作業でもうキレそう


989:優しい名無しさん
07/07/09 15:14:02 qtj3rbmF
流れぶったぎってスマソ。
もう定型の社会の中でギリギリのラインで適応して生きるのに疲れてしまった。特に会話がうまくいかないので孤立してしまう。
転職も何度目だろう…

990:優しい名無しさん
07/07/09 15:52:10 fl+6HBSA
>>988
おお~、なんか分かるよ。でもさ、人間って付き合っていくと分かるけど
裏と表があるのよ その場の流れで「なんかあの人あやしいよね」ってことで
まとまってたりね んで後から「そうゆう意味じゃないんだけど」とか勝手な
フォローがはいったり 気にすんなってことなんだろうね



991:優しい名無しさん
07/07/09 15:54:39 fl+6HBSA
>>989
無職の私からするとすごくえらいんだけど・・

会話のこと、ここで相談するといいのでわ??

992:優しい名無しさん
07/07/09 16:25:44 MkZu1koG
「アスペくん、、、君、、、アスペルガー君だよね、、、」
漫画の寄生獣オススメ

993:優しい名無しさん
07/07/09 16:40:09 WGkpFQRY
>>988
相手は大した意味で言ってない、ってケースもけっこうある
例えば良くあるけど、「何してんのバカみたい」が「しょうがないことするけど、でも憎めないな」の意だったり


>>989
仕事がちゃんと出来てるなら、雑談の会話がヘタでも孤立してても別に構わないなぁ
「そういう人なんだ」で終わりで、それ以上気にしない
普通の人は、アスペに比べるとアバウトな人が多いから

ただ、何か分からない時は「分からない」と言うことを、きちんと意思表明して欲しい
「分からない」ことが分かれば、対処法は幾らでもあるので
この件は自信が無い、出来ない等も同様

994:優しい名無しさん
07/07/09 16:59:10 KvGgtNFI
あのデジタル思考はなんとかならんかな。無理だよな
アスぺ。子は自閉症。
付き合う身にもなれって思うぞ

995:957
07/07/09 17:14:11 spVvW74K
>>983です。

>>985
まず、簡潔に方法をまとめていただきありがとうございます。
そのまんま頂いて、私のパターンに組み込ませていただきます。
私が今目指しているのは、
「何でもパターン」ではなく、
「最低限のパターン」→「自ら考える意識」への意識の転換です。

でも、問題は、>>985さんが書いた通り、「他人の頭の中身は見えない」訳です。
「なんで?なんかやった?」→「多分これかもしれない、でもこれくらいでなんで?」
て時なんか、相手の頭の中身を推測する必要がある訳です、自分が相手と無難に
過ごしたいのなら。そこで、結局全部考えてしまう訳なんですよね。
私の感覚は、大体相手とズレてるので、私の感覚を相手が理解すると
信用できない訳です。つまり、全て論理で考えるしか無い。

アスペのコミュニケーションの難しさの一部は、そこにあると思います。


996:優しい名無しさん
07/07/09 17:31:18 i3aj89gY
しかし、このスレはやたらと文字量が多いね。
画面が真っ黒というかんじ。

文字とか言葉(明確な)に固執・依存する傾向がこういうところでも明示されているということだと思う。

997:優しい名無しさん
07/07/09 18:04:48 1nPdzkiX
変な2ch語が少ないのも特徴だね。
少し前に「…」や「、、、」の話題があったけど、私も好きじゃない。
正確な日本語以外は避ける傾向があるのかも。
だけど、仲のいい人に必要以上に丁寧な言葉遣いをして慇懃無礼になってしまったり、場にあった言葉の使い方がリアル社会では難しいね。


で、誰か次スレお願いします。
私無理でした。

998:優しい名無しさん
07/07/09 18:06:14 i3aj89gY
次スレではマターリして下さい。

999:優しい名無しさん
07/07/09 18:28:05 EYyky4Dm
>>995
うわ、それで実際喧嘩になったことがorz

1000:優しい名無しさん
07/07/09 18:36:23 EYyky4Dm
マッタリ埋め

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch