【食事】食べ物で精神の安定を目指すスレ【療法】at UTU
【食事】食べ物で精神の安定を目指すスレ【療法】 - 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
07/05/10 19:51:32 iP64ReJP
水銀の摂取がうつ病の原因になっているという研究結果があります
またカルシウムの摂取は安眠や落ち着きに関係があるとされています。
またDHA,EPAは知性に、肉などは攻撃性に影響を与えます。
また一部の肉には成長ホルモンや抗生物質が含有されており
大豆やざくろなどには女性ホルモン状の物質が含まれているなど、

食べ物と精神は大きく関係しといます。
そこで、このスレでは食事療法について情報交換をしましょう。

2:優しい名無しさん
07/05/10 19:55:26 VDcdBQEo
カルシウムは取りすぎ駄目だし肉も悪いし何がいいんだ?
ヨーグルトか?
水か?
身体は水で出来ているから先ずは水で循環してから綺麗にするってことか?
血液とか・・・
何がいいもので悪いものだか分からない

3:優しい名無しさん
07/05/10 20:22:08 dNz2H5ug
>>2
野菜さんのことも思い出してあげて。

玄米も良さげだね。

4:優しい名無しさん
07/05/10 20:32:19 VDcdBQEo
そうだたね^^
鬱9年今年10年
2004.5月28から髄膜脳炎で意識不明で6.7日くらいに目覚め・・
管入り・・
腰検査の為腰椎穿刺されいまは尿が出にくい排尿困難嚥下困難
ヘルニアです
10年3年7年3年です
アミノ酸とかジュースとか飲んでるけどだめだね
長く仕事が出来ない
いまはろひぷ でぱ そら るぼでなんとか仕事探してる最中
玄米おいしいね お茶がいいって聞くよね
チョコが食べれなくなったw病気後
55キロー76キロに 抗鬱剤で。
それで今に至る
100均とかのさぷりはだめだし
1箱9000円くらいの何かじゃないと駄目なのかな

5:優しい名無しさん
07/05/11 20:18:26 DgzTI4yb
サプリのビタミンは人工物だから良くないよ
ああゆうのは天然のやつ摂らないと

6:優しい名無しさん
07/05/11 20:20:49 VuA8EUlu
>>5言われてしまった 。。)
どういうの飲んだらいいか分からないもん!
病院ではカルシウム牛乳の取りすぎで子供を悪化させるとか
色んな子と書いてあったよ肉は取らないこととか
まあ過ぎ はよくないよな

7:優しい名無しさん
07/05/12 00:43:56 a32M23Dr
オカルトっぽいけど、われながらいいこと考えたと思う。

新鮮な野菜とか魚ってもしかしたらすごく体にいいんじゃないかと思うんだよ
人間がレトルトや冷凍食品などで利便性を追求するとビタミンをはじめ有益な成分が失われてしまう、この現象を仮にカルマと呼ぼう
生鮮食品にもそれは当てはまる
より大きく育つように品種改良された作物や肉はうまくない
おそらくそれは人間の体に有害なカルマを抱えてるからだろう
以上のことからもっともカルマの少ない食品は何かと言うと

魚、(イルカ、マグロなど肉食魚は水銀が多く含まれてるので×)
野草(山菜など、ケールの青汁もとてもいいと思う)
天然の肉(シカ、イノシシなど野生の肉はアレルギーの人も食べれる肉)
など上げればきりが無いが
もっとも安価に入手できる魚がもっとも体にいいだろうと思う、他に魚介類ね。

8:優しい名無しさん
07/05/12 00:59:17 JyoDmTOz
ハゼ喰えハゼ。一年魚だから水銀の心配少ないし。
唐揚げにして骨まで喰えばカルシウムたぷーり。
わかさぎや稚鮎なんかもいいぞう。
要するに小魚喰え。

9:優しい名無しさん
07/05/12 01:22:56 OPj9TKHn
なつがくーればおもいだすー
はるかなハゼ とーいそらー♪

とりあえず自分の体で治験してみるしかないか。

10:優しい名無しさん
07/05/12 01:23:06 QIXXc03J
小魚の唐揚げンマーイよね

ちょっと前に雑誌で紹介されてた酵素菜食ってのをやってみたのよ
食事は生の果物や野菜とか海草だけを腹いっぱい食う
三日目くらいにはかなり心が軽くなった



まあ、その後私生活でショックな事があってまた自傷的な暴飲暴食に戻ってしまったが

(´・ω・`)

11:優しい名無しさん
07/05/12 03:20:53 a32M23Dr
アジって赤潮食ってるわけでしょ?
危険性は無いの?

12:優しい名無しさん
07/05/12 11:17:20 a32M23Dr
すまんハゼって書いてあったのがアジって見えてたorz


13:優しい名無しさん
07/05/14 00:05:29 x0eab4Du
保守あげ!

14:優しい名無しさん
07/05/14 00:53:06 A62A6tv5
バナナが最強!

15:優しい名無しさん
07/05/14 01:09:38 9E+XuaeR
もちろん、自然が最高にいいんだけど
サプリも、とらないより
栄養補助として取る方がいいよ。


Amazon.co.jp: 食事で治す心の病―心・脳・栄養 新しい医学の潮流- 本- 大沢 博
URLリンク(www.amazon.co.jp)
精神分裂病と栄養療法/『ビタミンB-3の効果』 エイブラム・ホッファー著●大沢 博訳
URLリンク(www.seronjihou.co.jp)

病院
URLリンク(orthomolecule.jugem.jp)
URLリンク(www.orthomedjapan.org)
URLリンク(www.choicetheory.net)
URLリンク(www.mariyaclinic.jp)
URLリンク(www.shinjuku-clinic.jp)
URLリンク(www.yaesu-clinic.jp)
URLリンク(www.natural-c.com)

16:優しい名無しさん
07/05/16 21:17:46 qTgQkeFg
保守

17:優しい名無しさん
07/05/16 21:53:16 ZeODt/Dl
ゆで卵、はちみつ、バナナが
いいそうです。
自分、実行してないけど。

18:優しい名無しさん
07/05/16 22:22:17 JPMJiPJ+
参考になった

19:優しい名無しさん
07/05/18 19:26:45 xUiyX4FE
確かに色んな本に
「たまご」は、良いって
書いてあるね。

20:優しい名無しさん
07/05/19 00:07:37 7QC5X4DL
ギャバが含まれているので発芽玄米
頭によい豆乳 アーモンド


21:優しい名無しさん
07/05/19 19:55:02 OcnKUPiC
こっそり良スレかと思う
>>14
バナナについてくわしく聞きたいです。
体に必要なたんぱく質(セロトニンになるやつとか必須アミノ酸)が含まれているらしいですが
実際どうなんでしょう。もし2ちゃんで食べてる方いたら話聞きたい。
食べ過ぎなければ太ったりしないですか?
摂食障害なので果糖が少し気になります。

22:優しい名無しさん
07/05/19 20:29:56 +7APwXpE
>21
バナナは精神安定に良いとされてますよ。
過食衝動もバナナジュース(ミルクで割る)
しかもホットなどでゆっくり味わって飲んでみて下さい。
脳内セロトニンがきっと良いように作用してくれますよ。

私は摂食から鬱病になったんですがバナナ、
蜂蜜、ナッツ、卵、大豆製品を一生懸命食べていると
まず、摂食は回復しました。
そして今、鬱病を治そうとセロトニンが増える食事を
心がけているところです。果糖だって、
1日2本分ぐらいなら、過食するよりうんといいです。

23:優しい名無しさん
07/05/19 20:49:49 +7APwXpE
炭水化物も必須だ

24:優しい名無しさん
07/05/19 21:12:54 kA25bSgj
イライラには、ギャバがいいみたい。
今度から飲んでみよう!
あと、ハーブのカモミールティーもリラックスできるらしいね。


25:優しい名無しさん
07/05/19 22:28:02 OcnKUPiC
>>22
レスありがとうございます。
確かに、過食で採るカロリーとか
過食や拒食による体の負担を考えたら
バナナの果糖なんて小さい気がしてきました。
あったかいバナナジュース、落ち着きそうですね。
自分も摂食→鬱病になったくちなので
摂食から回復したときいて、自分の事のように嬉しいというか
なんだか少し前向きになれました。
あまり深く考えると失敗しそうなので
まずは「うまくいったら嬉しいなー」くらいの
軽い気持ちではじめてみることにします。
ありがとうございました!



このレスを読んでしまった方は
セロトニンが少し増えてしまいます。
誠に申し訳ありません。

26:優しい名無しさん
07/05/19 22:40:19 7QC5X4DL
扁桃体と松果体の興奮しずめる食べ物知りませんか?
扁桃体はバナナでいいんですよね?松果体は?

27:優しい名無しさん
07/05/19 23:41:08 gTJ/yZyl
病は暴食より ( 肉 油 砂糖 )
URLリンク(www.hazakura.jp)

U^ェ^U 豚さんを殺した報いじゃ...


28:優しい名無しさん
07/05/20 02:21:12 7Z+Mb4Zi
思春期の頃の節食障害と、大学入って一人暮らし始めた頃の食生活の乱れが二十代の終わりになっていきなり出てきてる。
貧血、同年代の人に比べて体力がない、うつも年々ひどくなってきてるし…。
改めて食生活の大切さに気付いた。


29:優しい名無しさん
07/05/20 03:36:17 6gNbQHi5
うむ。大事だ。
ミソ、納豆、伝統食を食べよう。

30:優しい名無しさん
07/05/20 19:20:01 4KjDGZVU
食事も大事だけど、
夜は電気を消して暗いところで寝るのも大切。

31:優しい名無しさん
07/05/20 22:39:08 VYIyFpPx
>>28
超わかる。
自分も周りとくらべてホント体力ない

頑張ってスーパー行ってバナナと牛乳買ってきた。
今ホットで飲んでるけどすごくおいしい。
しんどくてなかなか食べられなかったから
体がよろこんでる気がする。

ところで牛乳って普通のと低脂肪のと無脂肪の
どれが一番トリプトファン多いのかな?

32:優しい名無しさん
07/05/21 00:12:18 ct/EHA6M
>>25
ほんわかワロタw

33:優しい名無しさん
07/05/21 18:40:42 tLK4wJV2
>31
普通のが一番いいよ。
そこへ頑張ってゆで卵なんぞ付けたら
トリプトファン急上昇!
豆乳でも美味しく仕上がるから試してみて下さいね。

34:優しい名無しさん
07/05/22 01:00:55 rbFcDv42
>>33
トリプトファンの必須量は菜食でも十分。
必要以上に摂っても全く無意味です。
肉や牛乳をことさら薦める言説は「一部の御用学者」のみが謳ってるものです。
だまされないで。


35:優しい名無しさん
07/05/22 01:22:08 JcxWrERK
つまりわかりやすくいうと何を食べたらいいの?

36:優しい名無しさん
07/05/22 01:23:16 xbtSeLmz
とりプトファンは睡眠薬だし

37:優しい名無しさん
07/05/22 22:36:51 0IjSRz40
>35
医者に「食事の6割を炭水化物に」
って言われたよ。

38:優しい名無しさん
07/05/26 02:58:14 WzNUz6x5
・今日からはじまる『森川くんの断食中継』は、
 ぼく自身がとてもたのしみにしているんです。
 大きな意味での「ダイエット」企画でもあるし、
 「人体の永田農法」ともいえる試みです。
 もうちょっとリクツっぽく言えば、
 「需要と供給」についての研究でもありますし、
 「生産と消費」に関する思考実験にもなります。
 なんだか、いろいろなことを考えるための、
 ほんとにいいチャンスになりそうなのです。
 この連載がうまくいったら、ぼく自身も
 自分を実験台にして、やってみたいと思っています。
 森川くんのことが、ちょっとうらやましいんです

URLリンク(www.1101.com)

39:優しい名無しさん
07/05/27 23:15:16 Py1PXjBY
確か、どの本だったか、覚えていないのだけど
下にある以外の本かもしれない。
バナナは、血糖値の上昇が、ご飯より早く
砂糖よりも遅いらしいです。そして、バナナの血糖値の
上昇の速さはちょうどいいらしいです。
それと、バナナは、トリプトファンが多く含まれて
いるらしいので、バナナを食べるといいそうです。

それから
>>15
でも紹介されているのと重複するけれど
うつの治療にとって食事の大切さを書いてある本。
大澤博 氏の本によると大切なビタミンとしては
ビタミンB6, ナイアシン(B3), C らしいです。
おおざっぱなまとめなので、詳しくは本を読んで
みてください。自分ももっと調べてみます。
それから、亜鉛も大切だそうです。

炭水化物や、伝統食が大切というのと指摘も
大澤氏の本にありました。あと大澤氏の本で紹介
されていたのが
「伝統食の復権」島田彰夫(東洋経済新法)
でした。

40:優しい名無しさん
07/05/27 23:16:55 Py1PXjBY
連続投稿になるけれど、書籍
15 の投稿と重複あります。

生田哲
心の病は食事で治す(PHP新書)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

生田哲
「うつ」を克服する最善の方法
―抗うつ薬SSRIに頼らず生きる (講談社 +アルファ新書)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

大澤博
食事で治す心の病
―心・脳・栄養 新しい医学の潮流
URLリンク(www.amazon.co.jp)

大澤博
食事で治す心の病〈Part2〉統合失調症にビタミンB3の効果!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

島田彰夫
伝統食の復権―栄養素信仰の呪縛を解く (単行本)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

41:優しい名無しさん
07/05/28 00:59:21 82+VbQB1
低血糖症って何だろう -healthクリック
URLリンク(www2.health.ne.jp)

みんなの苦しい症状は、うつなんかじゃない。低血糖だ。


42:優しい名無しさん
07/05/28 01:34:40 rowL8Ac8
>>37
炭水化物を多めにとると心の病がよくなるんですか?

43:優しい名無しさん
07/05/28 01:42:41 Snaw/Whg
でも太るよ

44:優しい名無しさん
07/05/28 02:14:30 TMaR2HnV
>>30 何故?

45:優しい名無しさん
07/05/28 02:44:03 rowL8Ac8
>>43
心の病って結局何?炭水化物で自立神経とか対人恐怖が治るなら、喜んで食べまくるが。太っても病気さえ治れば筋トレして痩せられる

46:優しい名無しさん
07/05/28 05:52:05 7o6Digfe
>>33
ありがとう!豆乳もおいしそうだね。
次はゆで卵もガンガル

トリプトファンを積極的にとるよう心がけてたら
最近なんとなく調子いい気がする。
何も考えられないほぼ何もできない状態だったけど今は
「とりあえず○○(お風呂入るとか小さい事だけど)しようかな」
くらいまでに回復した。
バナナ牛乳ウマー
くるみウマー
味噌汁ウマー(一応味噌も大豆製品なのでなんとなく)

47:優しい名無しさん
07/05/29 00:34:31 MPoZducv
僕はヤクルトファンなんだけど…

48:優しい名無しさん
07/05/29 09:41:29 OErdG/ZX
精神の安定を目指すスレなのに
体のことでごめんなさい、
自分、鬱で生理とかも半年も止まってしまってたのに
豆乳、豆腐、黄な粉(お菓子で)、味噌汁など
なんせ、大豆系を頑張って食べる生活1ヶ月経過で、
きつい鬱剤にもまけず、生理復活してくれました。
ちょっとスレチ、ごめんなさい。大豆イソブラホンってやつ?

49:優しい名無しさん
07/05/29 14:18:32 MPoZducv
いそふらぼんやろ?

50:優しい名無しさん
07/05/29 14:26:38 pt3/77Sb
肉を食えばいいのか?

51:優しい名無しさん
07/05/29 17:11:59 epVhQEX0
>>50
肉は良くないよん

52:優しい名無しさん
07/05/29 17:14:05 9IdGf5OS
砂糖はやばいね。

肉はそれほどよくはないよね。

うつ剤は最悪だけど。

53:優しい名無しさん
07/05/29 17:21:12 OErdG/ZX
>52
うん。私も砂糖は反対派かな。
砂糖の糖分より蜂蜜やオリゴ糖で
摂ると良いって本にも書いてあった

54:優しい名無しさん
07/05/29 17:24:46 43VcRXZD
砂糖過食してる人は生理とまり易いって
過食スレ行けば分かる

55:優しい名無しさん
07/05/29 18:18:15 zIFGmDjG
バナナ牛乳ってメチャおいしいね、毎朝ミキサーして飲んでる。
他に何かないかな。

56:優しい名無しさん
07/05/29 22:25:36 TEkgqybv
中国産、アメリカ産の野菜、果物、肉あたりには、メチャクチャ劣悪なものが
かなり混ざっている。
日本人は、アメリカ人の十数倍の薬品を"食品から"摂取しているという説もある。

これらの食品に含まれる化学薬品とかは、神経系にダイレクトに作用する。
(現代の日本にキチガイみたいな若者が増えていることの一因に、それがある)
可能な限り知恵を絞って、そういう食品を避ける努力をしなくてはならない。




57:優しい名無しさん
07/05/30 04:28:15 dDyAJ85T
>>56
本当ですか?

58:優しい名無しさん
07/05/30 04:46:51 TRvytRlb
お菓子が主食だから欝なんかな?
でもほかに食うもんない 食いたいもんないか…

59:優しい名無しさん
07/05/30 19:39:23 Umi9o+2D
確か、中国野菜の危険性を警告していた有名なページがあったと思うよ。

>>58
低血糖症でググレ。
その主食じゃ、うつ、原因確実だね。

60:優しい名無しさん
07/05/30 20:00:28 Ry6DvrTl
カップ焼きそばがあれば、幸せだ

61:優しい名無しさん
07/05/30 22:10:54 JM3q6Ymy
>>59
>中国野菜の危険性を警告していた有名なページがあったと思うよ。

そのページはちょっと怪しい
食品の安全についてのページに見せかけて、
中国、韓国に対しての恐怖を煽るだけのものだったよ。
しかもデマものせてた(こっそり消したりしてた)



62:優しい名無しさん
07/05/30 23:33:26 Ry6DvrTl
>>61
それって>>59のと同じやつかな?
そういうのは多いから、違うやつだったんじゃない?

63:優しい名無しさん
07/05/31 00:14:27 aZmrKYa3
>>55
美味しいけどお腹パンパンにはるし飽きる。たまにだったらいい。

64:優しい名無しさん
07/05/31 01:01:04 pG1Bi8kj
>>62
とにかく、中国産の野菜とかはヤバイよ。

大学時代、中国からの留学生は、日本に入って来ている中国産の野菜は絶対に
口にしないって言ってた。
怖くて食べられないって。


65:優しい名無しさん
07/06/03 18:45:40 CusuxckA
なんかないかな。
マカがミネラルとか鉄とか含んでて良いってきいたことあるけど



66:優しい名無しさん
07/06/03 19:02:51 f+pHMYbb
>>64
んな事言っても、コンビニものとか
全部中国産だよ

67:優しい名無しさん
07/06/05 02:11:58 LVXuwMCN
おからが食べたい
でも買いに行く気力ないから
香醋サプリ飲むよ(`・ω・´)

68:優しい名無しさん
07/06/06 00:30:10 IaSy24/c
>>66
コンビニの食うなよ。

八百屋で買って自分で切れ。

69:優しい名無しさん
07/06/06 03:19:48 z19BtmmP
カフェインってよくないんだよね、コーヒー紅茶はもちろん緑茶にもはいっとる 麦茶にしようかな

70:優しい名無しさん
07/06/06 03:31:39 hPJQ+Egs
>>69 カフェイン、自分はすごく悩んだが、気にしないことにした。
なぜなら珈琲は「物質」であるまえに「私にとって大事な嗜好品」
だと気付いたから。香りに癒されたりする方が私にとっては大きい。

うつで死にたくなった時、一杯の珈琲を飲むことで
買い物に出かけられたこと。
辛い断酒を乗り切らせてくれたこと。
摂食障害の時「喫茶店行かない?」と
友達とあう場を作れたこと…。

スレズレになってしまうけれど、やっぱり
「好きな食べ物、飲み物」って大切だと思った。
もちろん、特に好きでないなら、体に悪いものは避けたほうが良いよね。




71:優しい名無しさん
07/06/06 03:34:06 hPJQ+Egs
すみません。。もし知っている方がいたら教えて欲しいのですが…

ここと似たようなスレで「お餅」がうつに良いというようなネタを
展開しているスレがあり、そこにかなり癒されていました。
ただ、それがどこだったか思い出せないのです。

ご存知の方が居ましたら、どの板にあるのかだけでも教えて欲しいです。
スレズレ&質問でごめんなさい。

皆様の健康と回復を願います。

72:優しい名無しさん
07/06/06 10:09:09 8yQNmx/z
うつ病に効くサプリ・食事って4
スレリンク(supplement板)

73:優しい名無しさん
07/06/06 13:19:08 hI+GffV9
>>72
>>71です。ありがとう!


74:優しい名無しさん
07/06/06 18:08:00 ECtp79oK
塩も効くって本見つけたよ。

日本人は塩分の摂りすぎを気にしてるけど
塩は体温を上げ、食欲をうながし、代謝もよくするって。
まあ、程度(量)の問題はあるだろうけどね。
特に、低血圧の人で冷え性の人は、塩分が多少多めのほうが
いいって書いてあったよ。

75:優しい名無しさん
07/06/06 20:49:18 68C9n79J
私はアイスクリーム食べると心の中が安定するよ。
一度に二個とか三個とか食べる。
今日も食べた。でも毎日食べるのは控えたほうがいいかもね。


76:優しい名無しさん
07/06/08 10:16:58 MxEjizp9
牛乳いいかも。不安感が和らいでるし、キョどることも少なくなったような『気がする』。よく、イライラしたら牛乳飲めっていうけど、不安感も和らぐのかな?

77:優しい名無しさん
07/06/08 14:04:10 G4X2N3PJ
バナナいいよ。一日二本か三本食べてるけど、落ち着いてきた。

78:優しい名無しさん
07/06/08 20:47:02 0rzSyztI
セロトニン効果を期待して俺もバナナ食ってる。あとは納豆、豆腐の大豆製品

79:優しい名無しさん
07/06/09 12:47:59 K34zooIA
マニアックな野菜だが…空芯菜はいいよ。
ほうれん草ほどくせが無いのに、栄養価が高い。
味も、はまるとやめられなくなる美味しさ。

コンソメ味のポテチにハマった私が、生活を変えるきっかけになった。

アイス 空芯菜と豚肉の炒め物 豆の煮物(スーパーのお惣菜)
カボチャをレンチンしたもの 赤飯 が一日で食べたもの。

少しずつまともになっていく。自分がんばれ。
ここの住人さんも頑張って!



80:優しい名無しさん
07/06/09 20:29:21 CPBMFh9O
うつにはまずバナナだろ
スレリンク(utu板:10-11番)

81:優しい名無しさん
07/06/09 20:49:19 NVXdbWEx
バナナ食べてたら、過去のいじめっこの発言とか
思い出しても気にならなくなった。
あいつら口だけだってことに気付いたよ。
口だけなら、もうなんともない。

82:優しい名無しさん
07/06/09 21:27:04 2EYZn6nY
バナナ買ってきたけど、4本150円って高いよなぁ
相場がどんなもんかわからん

83:優しい名無しさん
07/06/09 21:30:56 cXJVD/Tv
空芯菜って(w

空芯菜は捨て売りになってる時あるなぁ

84:優しい名無しさん
07/06/09 21:31:52 ZtyiQ7mT
パパがいつもバナナ買ってくるからうさぎと毎朝半分こして食べてる。

おいしいよね。

85:優しい名無しさん
07/06/09 21:53:46 hLcN+8Ns
>>84
うさぎとはんぶんこってなんかかわいい
俺もバナナ食べよっと

86:優しい名無しさん
07/06/09 22:09:10 hXAGTEyT
じゃあ俺も

87:優しい名無しさん
07/06/09 22:13:50 yTlUpJo3
私もうさぎ飼って一緒に野菜や果物食べよ

88:優しい名無しさん
07/06/09 22:20:42 zDLOtNQC
百合根もいいよ。処理がチト面倒くさいけど

89:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/09 22:44:34 Cxfhq+vb
・アミノ酸のかたまりであるタンパク源を摂りましょう。
セロトニンの原料はアミノ酸のトリプトファンです。
 肉にはトリプトファンが含まれているが、オメガ3脂肪酸がほとんど含まれていない。
 魚にはトリプトファンが含まれ、オメガ3脂肪酸のDHAやEPAが多く含まれている。 マグロなどの大型魚は水銀とかの重金属が多いので小型魚が推奨。
 大豆にはトリプトファンが含まれ、オメガ3脂肪酸が含まれ、レシチンが含まれている。ホスファチジルセリンも少し含みます。亜麻仁油かエゴマ油なら高濃度なので1日スプーン1杯でいい。
上記の三種類は食品100g中トリプトファンが数百mg含まれますが、バナナは10mgなのでトリプトファンがかなり少ない部類に入ります。デマでしょう。
牛乳より豆乳のほうがトリプトファンを含みます。牛乳は飽和脂肪酸が多いので選ぶなら低脂肪乳にしましょう。
バナナ牛乳より、レシチンも含むのできな粉豆乳を薦めます。水に溶けやすいきな粉を選ぶといいです。
閉経した女性など女性ホルモンが減少が原因の場合、イソフラボンで気分が改善される効果も期待できるでしょう。

脳は臓器のなかで最も脂肪の多い臓器であり、オメガ3脂肪酸やレシチンは、
神経伝達物質を伝達する際に重要な役割を果たすので不足すると脳の機能を損なう可能性がある。
うつ病とオメガ3脂肪酸の相関関係がよく言われている。
オメガ3脂肪酸が多いと、セロトニンの伝達効率がよくなるからだ。
URLリンク(www.google.co.jp)
反対に、肉はオメガ3脂肪酸はほとんど含まれず、飽和脂肪酸が多いために、セロトニンの伝達効率を悪くしてしまう可能性がある。
つまり、肉ばかり食べていると、オメガ3脂肪酸の不足の場合に対応できない。
肉ばかりがいいという情報は畜産業界の息がかかった情報かもしれないので注意しよう。
東大学邦医学部統合生理学教授で「国際セロトニントレーニング協会の有田秀穂」は、
動物性のタンパク質を一緒に摂ると、トリプトファンがが脳の中に入りにくいと言っている。
URLリンク(www.serotra.org)
ポテトチップスやファーストフードなどジャンクフードを避ければ、硬化油や酸化した油を避けられます。

90:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/09 22:48:46 Cxfhq+vb
・発芽玄米や玄米に含まれる精神安定にいい成分
GABA(ギャバ)  神経を沈静化させる。脳に届かないという説が昔あったが、実は届く。
イノシトール   うつ病や強迫神経症、パニック症候群にいいらしい。セロトニンに作用するのかな?
食物繊維     多い。毒物を排出する。
フィチン酸(IP6) 最近では、サプリメントになっている。重金属類は脳内神経伝達物質の効率を悪くするがそういうものを排出する。


肉に含まれる尿酸はカフェインのような作用を持ち、一時的に目を醒まさせるかもしれない。
カフェインには興奮する性質があり、つまり脳内アドレナリンを増やすので、結果としてセロトニンを減らすことも考えられる。
ほかには疲労を感じるたびにコーヒーを飲めば、自分の身体がどのくらい疲労しているのかよくわからなくなりますので、休息が必要なうつ病系の人は摂取に注意しましょう。
カフェイン飲料などで頭が冴えていても、身体の疲労した感じに注意して、疲れているなら休憩をとるといいです。

91:優しい名無しさん
07/06/09 23:12:49 CPBMFh9O
今日、バナナ買って来た。
大きめのバナナ5本¥128だった。
これから食べるね^O^

92:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/09 23:30:33 Cxfhq+vb
スペシャルミックスのフォーミュラを教えましょう。

豆乳  製品ごとに結構、味に幅があるので飲みやすいものを適量
きな粉 水に溶けやすい微粒粉末のものがいいでしょう 味を見ながら
亜麻仁油かエゴマ油かヘンプオイル スプーン1杯

よくかき混ぜてください。

93:優しい名無しさん
07/06/10 03:22:19 IGKjJkVS
バナナは、買ってから少し放置して
黒い斑点がいっぱい出来た時のが好き~

94:優しい名無しさん
07/06/10 05:15:15 p704MY/3
>>89
鬱病の人は肉と砂糖を、通常よりも多く摂取するのが必須。

脳整理学、栄養学の世界的権威浜松医科大名誉教授の高田明和先生によると、

・甘いものと肉を食べてうつ病をふせぐ

・セロトニンを作るトリプトファンは、“肉から"摂るのが効率的

・セロトニンが足りないとうつ状態になるだけでなく、
空腹感がなくなり肥満になりやすい。

・コレステロール値が低いとうつ病になりやすい

・タンパク質を摂ると免疫力が高まる。

・食肉には脂肪燃焼を促すカルニチンも含まれる

・粗食、菜食が健康に良いというのは迷信。脳のためにも脂肪とタンパク質を。

--------------------------------------------

「タンパク質の必要量は男性で70グラム、女性で60グラム。
これを1種類の食品で補うとすれば、牛乳で3リットル、卵で10個、米だと1升もの量が必要だが、肉ならステーキ2枚(約510グラム)ですみます」


95:優しい名無しさん
07/06/10 05:26:28 p704MY/3
「脳内物質を増やす砂糖」

食事で肉や魚などのおかずを食べた後に、砂糖入りの甘いデザートを楽しむと、
トリプトファンとブドウ糖を同時に摂取することができます。
その結果、効率的に脳内物質セロトニンが作られ、心が癒されるのです。
URLリンク(www.sugar.or.jp)

96:優しい名無しさん
07/06/10 05:29:08 p704MY/3
脳の中には、
自分がこれから何かをしようとする前に活動を始める部分があります。
例えば、脳が「手を動かす」という指令を出す前に、
「動かしたい=動かすつもり」になる細胞のことで、
この細胞は「つもり細胞」と呼ばれています。
 
この「つもり細胞」は、脳内物質であるセロトニンが多いと元気になります。
「つもり細胞」が元気な人は、○○したいという気持ちが強まるため、
アクティブで楽しく魅力的で、一緒にいる人の「つもり細胞」まで元気にする大きな影響力をもっています。
これがいわゆるオーラといわれるものの原理なのかもしれません。
 
ですから、砂糖を活用してセロトニンを増やし、自分もまわりも元気にする「つもり細胞」の能力を最大限に発揮させれば、はつらつ人生が送れます。
URLリンク(www.sugar.or.jp)

97:優しい名無しさん
07/06/10 05:40:27 p704MY/3
脳のエネルギー補給と、健康を維持するには、
唯一のエネルギー源であるブドウ糖が不可欠。
すばやく消化吸収され、ブドウ糖に分解される砂糖は、
速効性エネルギー源として、また生活の彩りとして、
大きな役割を果たしています。

URLリンク(www.sugar.or.jp)

98:優しい名無しさん
07/06/10 08:56:38 3j02HlIt
>>95-97
いい加減な事を

糖質(炭水化物)の摂りすぎにより起こる低血糖症
低血糖症はパニック障害、うつ病、統合失調症等
多くの精神疾患の主原因になると考えられます。

マイケルレッサー博士によれば、精神疾患の患者の85%は低血糖症であるという事実があります。
URLリンク(yuzuman.sakura.ne.jp)


99:優しい名無しさん
07/06/10 09:05:13 1S4nqLRr
バナナの中の糖質は、ブドウ糖・果糖・ショ糖・でんぷんなど多様なため、
エネルギーが長時間持続し低血糖症にはなりにくい
ただ、食べすぎはだめだけどね。

100:優しい名無しさん
07/06/10 09:33:06 PCMzJ+Hx
間違っても>>94-97は信用するなよ!
精神疾患に陥る
>>92
の言うように、たんぱく質は重要だが豆製品から取る事
間違っても、肉からとろうと思うな
それに、たんぱく質のトリプトファン吸収に必要なのは、糖質ではなくB6

101:優しい名無しさん
07/06/10 17:18:28 RrCrZmbD
>>100
どう見たって 浜松医科大学名誉教授 昭和女子大学客員教授
医学博士高田 明和さんの言うことのほうが信用できるじゃん。


102:優しい名無しさん
07/06/10 17:19:39 RrCrZmbD
浜松医科大学名誉教授より>100を信用しろってほうが無理だし。


103:優しい名無しさん
07/06/10 17:38:17 EnuTEhFl
実際うつになった医者がやったこと。

URLリンク(mimizun.com)
医者だけど鬱な人集合!part2より 以下コピペ

609 :卵の名無しさん:2005/07/12(火) 10:42:11 ID:cWWm3tZA0
599です。
おいらは、ノーゲです。叔父はP医ですが、パキじゃ仕事できんだろから、
回りくどいが、これでやるか? と指針をくれました。
高蛋白:タンパク量は、肉魚で15%、煮大豆15%として、最低限60グラムです。
ざっと、肉100g、魚100g、大豆大量です。
低カーボ:砂糖、スナック菓子、禁。玄米です。B群の消費を抑えたいためです。
ナイアシンは一日2g以上。Bはそれぞれ、500mgの大量が必要です。
トリプトファンはケチつきなので、5ーHTPですが、6週間で十分です。
運動も必要で、呼吸術を自分で毎日、汗みどろになるまで、やってました。

3か月で、前より調子よくなりましたが、今でも、プロテイン続けてますし、
週2のジム通いしてます。高価なものは、使いません。でも、Bと5ーHTPは
高かった、、、、

104:優しい名無しさん
07/06/10 18:11:29 ZsT968o5
>>101
いやいや、その名前がついてる情報はアレだよ。
柴田博と同じように、砂糖業界、畜産酪農業界がスポンサーだからね。

105:優しい名無しさん
07/06/10 18:12:49 RZXAoOrb
>>101
だったらやってみれば
肉と砂糖たくさん取ればいいじゃん

ちょっと、検索能力があれば>>94-97がどれだけいい加減な事言ってるかわかるよ

106:優しい名無しさん
07/06/10 18:20:19 H+P28lNs
シュガーライフクラブの宣伝ウザス

107:優しい名無しさん
07/06/10 19:20:51 XT5s56Q6
私は一人暮らしを始めてからお菓子ばかり食べたら不調になりました。
私の場合は砂糖が原因だと思い、今は一切お菓子を食べません。
そしたらかなり調子が戻ってきました。でも一概に砂糖が体に悪影響とは思いません。
ただ、砂糖の取りすぎには要注意です。カロリーを考えて普通の食事をぬけば、どれだけ食べても大丈夫というものではありません。
砂糖は程々にしないと本当に低血糖症になるし、ウツの原因になることさえあります。

108:優しい名無しさん
07/06/10 19:40:42 RrCrZmbD
砂糖摂取で精神状態はどう変わるか
~砂糖にまつわる誤った認識

一般に言われてきたことは「砂糖の摂取は低血糖症状(※注1)を招き、
それに伴ってイライラなどの情緒不安が生じ、
反社会的な引き起こす可能性が高い」ということであった。

それが、MS RD RitaTsayの講演では、
逆に「砂糖を摂らないことで、情緒不安を招く可能性」が示唆された。

質問に対するGibson氏の答えは、
「砂糖が子供たちの振るまいに影響を与えるか、比較実験を行ったが、答えはノー。
砂糖の摂取量が子供たちの精神状態に影響を与えるということを支持するデータはない」というものであった。

また、「これまで砂糖がたくさん入っているものを食べると中毒になる。また血糖が急上昇を起こし、
低血糖になり、意識が薄れる、疲れる、もしくは鬱状態になるということがかなり広範に信じられており、
医療関係者の中にもそう言っている人がいるが、これはサイエンスフィクションであって事実ではない」とした。

URLリンク(www.health-station.com)

109:優しい名無しさん
07/06/10 21:18:04 kMWeNKyO
やっぱ、うつにはバナナだな

110:優しい名無しさん
07/06/10 22:16:55 OT7bfS22
・脳に効く栄養―クスリに頼らず「脳と心」を健康にする!
マイケル レッサー
・メンタルヘルスと栄養―心の働きと情動の安定をよくする
パトリック ホルフォード
・奇跡の脳を作る食事とサプリメント
ジーン・カーパー
・精神疾患と栄養―うつ、不安、分裂病にうちかつ
カール ファイファー、パトリック ホルフォード
・食事で治す心の病―心・脳・栄養 新しい医学の潮流
大沢 博
・食べて治すうつ症状―ココロとカラダを元気にする新栄養学 (単行本)
崎 良子、小川 万紀子、 稲田 浩
・心の病は食事で治す (新書)
生田 哲
・「うつ」を克服する最善の方法―抗うつ薬SSRIに頼らず生きる
生田 哲
・診たて違いの心の病―実は栄養欠損だった! (単行本)
溝口 徹
・医師が選択した驚異の『栄養療法』 (単行本)
溝口 徹 (著)
「私」に還る処方箋―こころと体をつなぐ栄養の魅力 (単行本)
溝口 徹


111:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/10 22:45:36 ZsT968o5
>>110これは栄養学的に詳しい本ばっかだね、いい!
もう少しある。

・元気な脳をとりもどす
ダニエル・G・エイメン
・クレージー・メーカー 脳を壊す食品をなぜつくるのか
キャロル・サイモンタッチ

112:優しい名無しさん
07/06/10 22:51:14 RrCrZmbD
鬱病の人は肉と砂糖を、通常よりも多く摂取するのが必須。

脳整理学、栄養学の世界的権威浜松医科大名誉教授の高田明和先生によると、

・甘いものと肉を食べてうつ病をふせぐ

・セロトニンを作るトリプトファンは、“肉から"摂るのが効率的

・セロトニンが足りないとうつ状態になるだけでなく、
空腹感がなくなり肥満になりやすい。

・コレステロール値が低いとうつ病になりやすい

・タンパク質を摂ると免疫力が高まる。

・食肉には脂肪燃焼を促すカルニチンも含まれる

・粗食、菜食が健康に良いというのは迷信。脳のためにも脂肪とタンパク質を。

--------------------------------------------

「タンパク質の必要量は男性で70グラム、女性で60グラム。
これを1種類の食品で補うとすれば、牛乳で3リットル、卵で10個、米だと1升もの量が必要だが、肉ならステーキ2枚(約510グラム)ですみます」


113:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/10 23:04:56 ZsT968o5
つまり、上述のような通常の栄養学の書物が、陸上畜産物の飽和脂肪酸や砂糖を、
健康のために控えるべきものだと言う。
そして、それに反論する砂糖や畜産業界がスポンサーについた学者がいる。
と、このような構造になっている。
それがネット上まで活動が活発になってきてしまっている。

114:優しい名無しさん
07/06/11 01:49:04 GDR3kHKh
>>113
ありえるねえ。どこの世界でもあることだから。
いざ、業界の利益の側に立った学者というのは、
良心のカケラもへったくれもなく、データの捏造もおちゃのこ。
なんか、公害問題を思い出しますな。水俣病とかね。

115:優しい名無しさん
07/06/12 11:26:44 gaB/Mo9M
ミルクココアもいいみたいですね。
URLリンク(www.rda.co.jp)

116:優しい名無しさん
07/06/12 17:28:10 +n3GD2bN
ココアはなんかおならがすっごい出るからなあ。
怖くて飲めない。

117:優しい名無しさん
07/06/13 08:11:56 Fmu5YZh5
忙しくて忙しくて 調べる時間が
無いんですが、
どなたが正しいのか教えて下さい。

118:優しい名無しさん
07/06/13 09:24:31 Lrqa7Iyy
砂糖、カフェイン、サラダ油、白米、トウモロコシ
パンやスパゲティーなどの小麦製品、牛乳や乳製品などが脳アレルギーを引き起こし易いので注意すること
玄米、味噌汁、季節の野菜、納豆、赤身の魚(特にタラコ)糠漬けの漬け物などが脳に良い


119:優しい名無しさん
07/06/13 10:07:31 Tn/lBLkT
>>117
誰にでも当てはまる正しい処方が見つかってればこんな苦労はないよ。
正直なところ、詳しく調べれば調べるほど何が正しいのか分からなくなる。

結局自分で試しながら、注意深く身体の反応を見て、何が自分に合っているのか
少しずつ探っていくしかないんだよ。

120:優しい名無しさん
07/06/14 12:39:53 qwhQ1On9
>>118>>119
(´゚д゚`)ありがとうございます。
玄米食べてみます。
と言いながら吉野家で牛丼待ちの私…。

121:優しい名無しさん
07/06/14 23:50:43 OGU+9RAu
牛丼はおいしいけど、吉牛はなあ・・・。
質の悪い肉、動物性脂肪、化学調味料、塩分とまあ普通に考えて
精神の安定にプラスになる要素はないわな。

ベジタリアンとか肉大量摂取とか極端なことはよくないが、
とりあえず明らかに身体に悪いらしいことは避けることから始めてみたら?

とはいえ、たまには身体に悪いものも食べたくなるよな。
私も今コーラ飲んでるw   orz

122:優しい名無しさん
07/06/15 00:39:40 ks4TaI6m
スナック菓子 カップめん 酸化した揚げ物なんかを避けてると色々変わってくるよ まぁたまに喰いたくなるけど

123:優しい名無しさん
07/06/15 01:58:12 Qyh0R7bi
>>121
ビンゴボンゴ飲んでる俺よりマシ

124:優しい名無しさん
07/06/16 15:11:44 YTd+t7zu
あげ

125:優しい名無しさん
07/06/16 18:19:22 1BOxIF2m
プロテインを多く摂ると激しい鬱がなくなりましたよ!

126:優しい名無しさん
07/06/16 20:41:50 WwXFZ9I+
ほぼ毎日チーズケーキ。
あとたまにナッツやバナナを食べてる。

127:優しい名無しさん
07/06/17 04:32:41 TFxYQV3/
>>126
チーズにナッツにバナナ、鬱病にいい食べ物ばかりですね~。
でもにきびがでませんか?うらやますい。

128:優しい名無しさん
07/06/17 09:38:41 8RmvvIc5
バナナは一時的には血糖値をあげてくれるが、また急に下がるのではっきり言って鬱にはよくないですよ。かわりにゆでたまごでもどうかと思うけど。

129:優しい名無しさん
07/06/17 09:50:23 dDvGK2fN
バナナ甘いから俺もどうかと思う。しかも毎日食べるのはちょっとなぁ。牛乳飲む方が効いてるような気がする。

130:優しい名無しさん
07/06/17 10:19:18 8RmvvIc5
魚ならカツオが良い。ビタミン、たんぱく質豊富だし。

131:優しい名無しさん
07/06/17 12:07:27 QHAo1aRM
>>128
いい加減な事を


バナナを食べた後の血糖値の変化を測定しました。
すると食べて15分もたたないうちから血糖値が上昇を開始し、30分でピーク、
しかも、2時間後でも下りきることはありませんでした。
バナナの糖はブドウ糖、蔗糖、果糖が含まれていますが、
それぞれの糖に吸収される時間の差があり、即効性のある蔗糖、
じっくり吸収される果糖、その中間のブドウ糖がバランスよく含まれているからです。
運動選手が試合の前にバナナを食べる理由がここにあったのです。


URLリンク(www.kudamono.or.jp)


132:優しい名無しさん
07/06/17 12:31:07 r2Rb1mIU
カツオは水銀も豊富。

133:優しい名無しさん
07/06/17 13:09:27 sGmSTRU/
バナナ食べて健康になれるなら国民はみんな健康になってるだろう。

でん粉が多いから低血糖にはならんと思うけど
体質強化になるかは疑問。

134:優しい名無しさん
07/06/17 13:11:53 dIWLyojE
>>132
内臓や骨を食べなければそんなに心配しなくてもいいんじゃないの?

135:優しい名無しさん
07/06/17 13:16:11 dIWLyojE
>>133
>バナナ食べて健康になれるなら国民はみんな健康になってるだろう。
 どういう理屈やねん?

 カリウム取るのにはいいよ。
 あと、お通じ良くするのにも。

136:優しい名無しさん
07/06/17 13:27:10 b+/rA3HB
>>134
>●Q15:メチル水銀は魚の特定の部位に集中しているということはありませんか?
>●A: 魚介類の可食部である筋肉部に多く含まれるようです。
>厚労省が2003年1月に発表したクジラ類のデータによれば、
>総水銀では肝臓にやや多く検出されていますが、メチル水銀は
>内臓に比べて筋肉に比較的多く分布しているようです。
>魚介類も同じ脊椎動物ですから、傾向としては似ていると考えられます。

URLリンク(www.jccu.coop)

137:136
07/06/17 14:10:40 BlRcJ6k0
すみません。
カツオの場合、筋肉部の水銀は少ないみたいです。

URLリンク(www.jfta-or.jp)

138:優しい名無しさん
07/06/17 18:35:09 6Sv9MQmr
>>128
知ったか乙
君にはマックポテトとコンビニの菓子パンが似合う

139:優しい名無しさん
07/06/17 20:13:15 85JoPmtb
バナナなんかより発芽玄米のおにぎりとか食べればいいのに。

140:優しい名無しさん
07/06/17 21:07:11 unsxpSuP
コンビニの菓子パンは明らかに体調悪くなる

141:優しい名無しさん
07/06/17 21:19:18 bzAYIb29
>140
私も昔からそれ感じてた。どうしてこんなに機嫌が悪くなるの?って
自分で不思議なくらい。具合悪くなってるからって気づいたのは大人になってから。
あれは血糖値乱高下のせいなのか、はたまた原材料欄に10行ぐらい並んだ
添加物のせいなのか。とにかく恐くて今は食べられない。

142:優しい名無しさん
07/06/17 23:31:06 EccSw9LN
>>126です。もともと好きだったのに思春期からカロリー気にして食べなくなってた。
ところがこの数ヶ月間、開き直りのように手を出すようになって、
食後に満足感があって不思議だなぁって思っていたら、トリプトファンの豊富な食品だと知った。
バナナ、チーズケーキ、ナッツの他にアイスクリームも良く食べてる。
私には効果あり。偏食でも腹八分は守ると決めてる。

143:優しい名無しさん
07/06/18 00:09:31 1qjQq278
ファーストフードがなぜ悪いといわれるのか  油です
URLリンク(www.nagoyaseikatsuclub.com)

URLリンク(warabidani.blog81.fc2.com)


【アトピー】 トランス脂肪酸 Part.2 【心臓病】
スレリンク(bread板)l50x


144:優しい名無しさん
07/06/18 00:41:43 F3S/KOND
中国の7色に輝く河川と食品
URLリンク(blog.livedoor.jp)

145:優しい名無しさん
07/06/18 02:18:29 Jya5AVpp
バナナはトリプトファンが豊富じゃありません。
嘘です。
バナナ産業が流している完全な嘘です。

チーズケーキ、アイスクリームはトリプトファンが豊富じゃありません。
そいつらは高コレステロールになる飽和脂肪酸が豊富です。

146:優しい名無しさん
07/06/18 06:19:51 62+keUrJ
>>128
ゆでたまごはバナナよりいいの?

147:優しい名無しさん
07/06/23 11:16:07 x7e91Spt
>>141 同意。

変なことを言うようだが、鬱病などの最大の原因はスーパーやコンビニの
既製食品だと思う。皆、どれだけの薬品が入っていて、どれだけダイレクトに
脳や神経に悪影響を与えているか、知らなさすぎる。

日本人の大半は、食品に関して無知なため、『放っておいた食品が腐る』、
『特にはっきりした味がしない』という当たり前のことに腹を立てる。
⇒さらに『何々というメーカーの食品はすぐ腐る』と周囲に言いふらす。
⇒結果、メーカーは売り上げの為、大量の薬品を添加せざるをえない。
・・という悪循環が起きているのが現状だと思う。

『汚染された食品を可能な限り避ける』ということをしない限り、エンドレスで
鬱症状が出続ける可能性は高い。
各マスコミは『鬱には薬』とか、もっともらしく言っているが、絶対に間違ってるって。
歪んだ社会のせいもあるだろうが、薬だけで治るんなら、こんだけ大量に難治性の
鬱患者が発生するわけないよ。




148:優しい名無しさん
07/06/23 12:05:43 OYR0FAEX
ミョウガすっごく気分和らぐよ。
加熱したのより生がいい。

149:優しい名無しさん
07/06/23 13:21:58 V82Ziha8
食生活のひどさで精神病が大爆発してるのは間違いないよ。

ミョウガみたいな妙薬食べないと。

150:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 01:07:35 KLOsizZs
>>147>>149
これくらいを読んでみんなを助けてやってくれw

栄養
・★★『何を食べるべきか 栄養学は警告する』(単行本)丸元 淑生
・★『野菜がクスリになる44の食べ方 』池田弘志
・『食べるな危険!! ファストフードがあなたをスーパーサイズ化する』モーガン・スパーロック
・『ペリコーン博士のアンチエイジング革命 今から間に合うカラダ改革!10年前の肌を取り戻せ!』ニコラス ペリコーン
メンヘル
・★『奇跡の脳を作る食事とサプリメント 』ジーン・カーパー
・『心の病は食事で治す』 (新書) 生田 哲
・『元気な脳をとりもどす 』ダニエル・G・エイメン

151:優しい名無しさん
07/06/25 01:37:56 ssc62hfJ
野菜は体に良い

が 常識であるように

菓子パンは心身に悪い
もまた普通に言えること

152:優しい名無しさん
07/06/25 21:13:57 8rvUjm11
スーパー行ったけどバナナ売り切れてたから
代わりにバナナチップスなるものを買ってきた。
意外とウマい。
SJWとバナナとハニークランチ(シリアル)で安定めざしまつ。

薬はパキシルを昨年秋に最後に飲んでからは飲んでません。
最近また鬱がひどくなってきたけど化学薬を飲む気にはなれなくて悩んでいたところ
このスレとサプリスレ読んでSJWや食べ物のことを知りました。


153:優しい名無しさん
07/07/02 15:31:39 3oYFeVRr
あげ

154:優しい名無しさん
07/07/02 16:03:51 eXoWvQw3
プロテインを飲み始めてから、鬱がなくなりましたよ!

155:優しい名無しさん
07/07/02 17:23:09 lzKNygPz
ホントかよ
毎日飲んでるけど欝だぞ

156:優しい名無しさん
07/07/02 17:51:13 eXoWvQw3
低分子化されたプロテインを飲むといいですよ。私はアモキサンを外そうかと思ってます。

157:優しい名無しさん
07/07/02 17:53:26 vgtko+0k
低脂肪乳飲んで元気になりました!

158:優しい名無しさん
07/07/02 23:24:30 3LZvd7T1
 宣伝スレと化してきたな。

159:優しい名無しさん
07/07/03 15:08:38 ZDQYYPn5
自分の場合、
和食、洋食、中華 さまざまな
献立のときでも、必ず食前に
ゆっくりと時間をかけて、
熱々にあっためた豆乳を飲んでる。
1ヶ月ぐらいつづけたら、かなり、
精神安定・過食予防・生理復活につながった。

160:優しい名無しさん
07/07/05 02:49:45 DUNghWla
肉を食べてセロトニン増産

・セロトニンを作るトリプトファンは、肉から摂るのが効率的

・セロトニンが足りないとうつ状態になるだけでなく、空腹感がなくなり肥満になりやすい。

・コレステロール値が低いとうつ病になりやすい

・タンパク質を摂ると免疫力が高まる。

・食肉には脂肪燃焼を促すカルニチンも含まれる

・粗食が健康に良いというのは迷信。脳のためにも脂肪とタンパク質を。

--------------------------------------------

「タンパク質の必要量は男性で70グラム、女性で60グラム。
これを1種類の食品で補うとすれば、牛乳で3リットル、卵で10個、
米だと1升もの量が必要だが、
肉ならステーキ2枚(約510グラム)ですみます」
URLリンク(server343.dyndns.org)

161:優しい名無しさん
07/07/05 02:51:32 DUNghWla
うつにならない食 肉を摂取しセロトニン維持

トリプトファン、チロシン、フェニルアラニンは必須アミノ酸といって、
私たちの体では作ることができない。食べ物としてとらなくてはならない。
トリプトファンは肉に多く含まれ、植物性のタンパクには多くない。
肉をある程度とらないとセロトニンの量を維持できない。

肉を制限すると、トリプトファンの摂取が減り、うつ病になる危険性が高まる。
菜食主義者は肉、卵、牛乳の摂取も制限すると、うつになりかねない。

粗食に戻れと言う人がいた。人生五十年の時代には粗食もいいだろう。
しかし日本人の平均寿命は大きく伸びた。長寿と直線的に関係しているのは肉、
動物性のタンパクの摂取量だ。
脳はストレスに耐える栄養をとる必要がある。
肥満の人よりやせている人の方が寿命が短いという研究もある。
やせている人はうつになりやすいことも知られている。
脳の栄養を考えないと、この激しい競争社会では生き延びられない。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

162:優しい名無しさん
07/07/05 02:52:55 DUNghWla
うつにならない食生活 ブドウ糖も精神の安定に必要

砂糖についての誤解はなくなりつつある。
砂糖はブドウ糖と果糖からできているが、果糖は体に入るとブドウ糖のようになるので、砂糖をとることはブドウ糖を取ることになる。
米やそば粉はでんぷんからできていて、でんぷんはブドウ糖が連なってできている。だから米やそば粉もブドウ糖からできている。
10グラムの砂糖と10グラムのそば粉のカロリーはほとんど同じ。
砂糖には魔術的に人を肥満させる要素はない。

トリプトファンは自動的に脳内に入っていくわけではない。
それにはブドウ糖を摂取して血中のインスリンの濃度を上げる必要がある。
食後のデザートは、砂糖が効果的にブドウ糖を供給し、それが脳内にトリプトファンを取り込ませることになり、都合がよい。

脳の健康に肉食と砂糖摂取が関与しているとするなら、
摂取を少なくすることは健康に悪いことだと言えるのではないだろうか。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

163:優しい名無しさん
07/07/05 02:57:16 DUNghWla
脳によく効く栄養学 ボケたくなければ肉を食え

昨今の脳トレブーム、実は食事が脳に与える影響は大きい。
脳梗塞や認知症、うつ病などの脳・神経の障害から、わが身を守る画期的な栄養入門書。
「コレステロールや糖分は脳によい」「肉は食べるべき」「下手なダイエットは脳の敵」などの新常識や、
アラキドン酸という新顔の栄養素まで、ページを繰るごとに驚きの連続。
テレビでおなじみの博士の書き下ろし新作。

巻末に「脳に効く」特選厳選レシピつき。

URLリンク(opendoors.asahi.com)

164:優しい名無しさん
07/07/05 03:01:02 DUNghWla
脳の栄養失調―脳とダイエットの危険な関係

砂糖と肉を目の敵にした“ヘルシーな食事”が糖尿病や、うつ、脳力低下をまねく!

糖分が不足すると→脳力が低下し、糖尿病になる
肉が不足すると→うつになる
痩せは→肥満と同じくらい短命
脂肪が不足すると→更年期障害が起きる

“体によいダイエット”が脳にはダメージに!

糖分と脂肪を目の敵にし、肉より野菜という“ヘルシーな食生活”が、
かえって糖尿病をまねき、うつや脳力低下をもたらす。
大脳生理学から見た、ホントは危ない健康常識。肉や砂糖を食べよう!

URLリンク(shop.kodansha.jp)

165:優しい名無しさん
07/07/05 03:05:23 DUNghWla
肉食のすすめ―いまの肉なし食生活では早死にする

「気力がわかない」「ふさぎ込む」は肉食が足りないから
肉をしっかり食べなければ早死にする
肉の幸せ物質でストレスを吹き飛ばせ
「コレステロールは怖い」は過去の間違った常識
いつも溌剌、いきいき暮らすために

肉食には多大なメリットがあることについて中立的な立場から説いている。 
この飽食の時代、「栄養過多」の害は書かれていても、
「栄養不足」の害はどこにも書かれていなかった。
 
肉は体に悪いという巷の迷信を信じて肉を十分に摂取しない場合には、
幸福感や満足感の原因となる肉から作られる脳内物質が不足して幸福感が得られない。
 
「粗食・菜食主義」はいいという誤った常識は危険。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

166:優しい名無しさん
07/07/05 03:07:17 DUNghWla
砂糖摂取で精神状態はどう変わるか
~砂糖にまつわる誤った認識

一般に言われてきたことは「砂糖の摂取は低血糖症状を招き、
それに伴ってイライラなどの情緒不安が生じ、
反社会的な引き起こす可能性が高い」ということであった。

それが、MS RD RitaTsayの講演では、
逆に「砂糖を摂らないことで、情緒不安を招く可能性」が示唆された。

質問に対するGibson氏の答えは、
「砂糖が子供たちの振るまいに影響を与えるか、比較実験を行ったが、答えはノー。
砂糖の摂取量が子供たちの精神状態に影響を与えるということを支持するデータはない」というものであった。

また、「これまで砂糖がたくさん入っているものを食べると中毒になる。また血糖が急上昇を起こし、
低血糖になり、意識が薄れる、疲れる、もしくは鬱状態になるということがかなり広範に信じられており、
医療関係者の中にもそう言っている人がいるが、これはサイエンスフィクションであって事実ではない」とした。

URLリンク(www.health-station.com)

167:優しい名無しさん
07/07/05 03:08:46 DUNghWla
砂糖と心の健康
マサチューセッツ工科大学臨床医学研究所主任研究員 理学修士
MS RD Rita Tsay

気分の高揚や食欲増進に効果のあるセロトニンは、
肉等のたんぱく質に含まれるアミノ酸のトリプトファンから脳内にて産生されますが、
トリプトファンが脳内に入っていくためには、ブドウ糖の存在が必要 (ほとんどはインシュリンですが) です。
しかも、多くの炭水化物の中でも分子量の小さい砂糖のような炭水化物が有効であると言えます。

したがって、糖分を摂取することは、脳内のセロトニンレベルを上昇させ、
精神的健康 (メンタルヘルス) にメリットがあります。

URLリンク(sugar.lin.go.jp)

168:優しい名無しさん
07/07/05 03:21:16 DUNghWla
桜美林大学教授 医学博士 柴田 博

砂糖の所要量に関して、小学生の場合はほぼ100%であるが、中学生になると約50%しか充足していないとの結果が出ています。
これを見る限りでは、最近の子供は砂糖を摂りすぎたからキレやすいといったことは、事実の逆になっています。

砂糖は脳内でセロトニンを産生し、精神を安定させる働きがあることも分かっています。
このようなことを総合しても、
最近の子供達から甘いものを取り上げることが逆に子供達をキレさせているのではないかと思います。

URLリンク(sugar.lin.go.jp)


169:優しい名無しさん
07/07/05 03:49:24 9tiikR0/
肉も砂糖もあんま食べてない昔の人々は心も体も健康でしたよ。

好き放題食べてる今の若手はぐったりと寝込んでるよね。

170:優しい名無しさん
07/07/05 11:11:20 otyn+7/6
粗食菜食がいいというのはアメリカが徹底研究して
分かってる事だ。この国は20年遅れてる。

171:優しい名無しさん
07/07/05 11:17:46 4mdPKT8s
牛乳、卵、チーズ、魚

172:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/05 19:40:55 B1Gx4dzw
■オススメの本
分子栄養学の本には下記のがあります。図書館などで借りれるでしょう。

正常分子医学。新書で安く、新しい本なので情報が新しく、栄養全般に触れている。
・心の病は食事で治す (新書)  生田 哲

脳科学、脳画像を見る人で、新しい本で脳に効く栄養は全部書いてあるね。
・元気な脳をとりもどす  ダニエル・G・エイメン

これは栄養とサプリのドキュメンタリーというか全体的な本。
・奇跡の脳を作る食事とサプリメント
ジーン・カーパー

あとは、正常分子医学のもう少し古い本。
・脳に効く栄養―クスリに頼らず「脳と心」を健康にする!
マイケル レッサー
・メンタルヘルスと栄養―心の働きと情動の安定をよくする
パトリック ホルフォード
・精神疾患と栄養―うつ、不安、分裂病にうちかつ
カール ファイファー、パトリック ホルフォード
・食べて治すうつ症状―ココロとカラダを元気にする新栄養学 (単行本)
崎 良子、小川 万紀子、 稲田 浩

173:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/05 19:42:06 B1Gx4dzw
この人の本は新宿にある正常分子の栄養療法にクリニックについて書いてあると思ったほうが分かりやすい。病院が近くければ説明になるだろう。でも高額みたい。
・診たて違いの心の病―実は栄養欠損だった! (単行本) 溝口 徹
・医師が選択した驚異の『栄養療法』 (単行本) 溝口 徹 
・「私」に還る処方箋―こころと体をつなぐ栄養の魅力 (単行本) 溝口 徹

東邦大学医学部統合生理学教授で「国際セロトニントレーニング協会の有田秀穂」は、
動物性のタンパク質を一緒に摂ると、トリプトファンが脳の中に入りにくいと言っている。
肉でなくて大豆の精進料理が言いといっている。それに炭水化物が必要だと。大豆のほうがトリプトファンが入りやすいアミノ酸の比率なんだろう。
『セロトニン生活のすすめ』有田秀穂27、103、104ページ
『セロトニン欠乏脳』有田秀穂の156ページ
『ここ一番に強くなるセロトニン呼吸法』有田秀穂58ページ
『禅と脳』有田秀穂の214ページ

しかし、砂糖を推進している「フードファシズム(「お砂糖を科学する会」の高橋久仁子)」や、
砂糖・畜産の消費を推進している「老人総合研究所」の「柴田博」と「浜松医科大学」の「高田明和」の名前のある文章を読めば肉や砂糖がいいと書いてあるだろう。

174:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/05 19:43:32 B1Gx4dzw
>>160-168は砂糖・畜産の工作員。いろんなところで似たような書き込みを見かけるので注意

175:優しい名無しさん
07/07/05 21:02:02 Afn5lvE1
>>160-168
参考になります。
老いてなお壮健な日野原先生もステーキ、牛乳はかかさないとか。
科学的根拠も一切示さずに、肉、お砂糖、牛乳を毒のように喧伝する輩には気をつけたほうがいいかもしれません。

176:優しい名無しさん
07/07/05 21:04:59 ITWE5pv3
今日はカレーを食った
デザードにキウイとゴーヤを食って牛乳で〆
食生活はわりと普通なアル中の俺

177:優しい名無しさん
07/07/05 21:31:24 otyn+7/6
日野原先生はステーキはたまにだし
脂身も抜いてる。

「好きな物ばかり食べている若い人達に
もう長寿は望めない」と怖いことを仰ってるよ。

178:優しい名無しさん
07/07/05 21:45:47 ZN/5ZY+m
好きなもの食べたらいらいらしないお

179:優しい名無しさん
07/07/06 06:55:55 qL5LI3NY

他人から「君はすごいね」と言われたい自己満のVEGANさん、コンニチハ

VEGAN氏ね

180:優しい名無しさん
07/07/06 10:32:31 kSXYujA3
玄米食べて添加物の少ない食事してたらイライラがなくなった。
一ヶ月くらいで効果あり。砂糖も断つ。
「砂糖摂ってないのにイライラする」っていう時期もあるかもしれないけど
そこであきらめてお菓子食べちゃダメ。
断ってれば次第とイライラなくなるよ。

181:180
07/07/06 10:36:51 kSXYujA3
あと、油物とか肉なんかも控えたほうがいいよ。
ジャンクフードなんて特に。スナック菓子もだめ。
おやつは果物にしよう!

182:優しい名無しさん
07/07/06 17:28:28 VHYbCvXU
>>180
本当に鬱を治したかったら、科学的根拠の一切無い戯言は
信じないようにしたほうがいいですぜ。
上にも誰かコピペしてくれているが、皆さんにおためにも再度
貼っておきましょうかね。

砂糖と心の健康
マサチューセッツ工科大学臨床医学研究所主任研究員 理学修士
MS RD Rita Tsay

気分の高揚や食欲増進に効果のあるセロトニンは、
肉等のたんぱく質に含まれるアミノ酸のトリプトファンから脳内にて産生されますが、
トリプトファンが脳内に入っていくためには、ブドウ糖の存在が必要 (ほとんどはインシュリンですが) です。
しかも、多くの炭水化物の中でも分子量の小さい砂糖のような炭水化物が有効であると言えます。

したがって、糖分を摂取することは、脳内のセロトニンレベルを上昇させ、
精神的健康 (メンタルヘルス) にメリットがあります。

URLリンク(sugar.lin.go.jp)

183:優しい名無しさん
07/07/06 17:29:11 VHYbCvXU
砂糖摂取で精神状態はどう変わるか
~砂糖にまつわる誤った認識

一般に言われてきたことは「砂糖の摂取は低血糖症状を招き、
それに伴ってイライラなどの情緒不安が生じ、
反社会的な引き起こす可能性が高い」ということであった。

それが、MS RD RitaTsayの講演では、
逆に「砂糖を摂らないことで、情緒不安を招く可能性」が示唆された。

質問に対するGibson氏の答えは、
「砂糖が子供たちの振るまいに影響を与えるか、比較実験を行ったが、答えはノー。
砂糖の摂取量が子供たちの精神状態に影響を与えるということを支持するデータはない」というものであった。

また、「これまで砂糖がたくさん入っているものを食べると中毒になる。また血糖が急上昇を起こし、
低血糖になり、意識が薄れる、疲れる、もしくは鬱状態になるということがかなり広範に信じられており、
医療関係者の中にもそう言っている人がいるが、これはサイエンスフィクションであって事実ではない」とした。

URLリンク(www.health-station.com)

184:優しい名無しさん
07/07/06 17:40:50 VHYbCvXU
桜美林大学教授 医学博士 柴田 博

砂糖の所要量に関して、小学生の場合はほぼ100%であるが、中学生になると約50%しか充足していないとの結果が出ています。
これを見る限りでは、最近の子供は砂糖を摂りすぎたからキレやすいといったことは、事実の逆になっています。

砂糖は脳内でセロトニンを産生し、精神を安定させる働きがあることも分かっています。
このようなことを総合しても、
最近の子供達から甘いものを取り上げることが逆に子供達をキレさせているのではないかと思います。

URLリンク(sugar.lin.go.jp)

185:優しい名無しさん
07/07/06 19:30:01 ft2TTgcX
砂糖の所要量ってなんだw

栄養学上お米があれば砂糖の需要は特にない。

186:優しい名無しさん
07/07/07 00:50:07 YywaeghC
トリプトファンが脳内に入っていくためには、ブドウ糖の存在が必要 (ほとんどはインシュリンですが) です。
しかも、多くの炭水化物の中でも分子量の小さい砂糖のような炭水化物が有効であると言えます。

187:優しい名無しさん
07/07/07 01:11:21 YywaeghC
つまり、精神疾患を抱えている人間ほど肉と砂糖はしっかり摂らねばいけないという事です。

188:優しい名無しさん
07/07/07 02:00:37 bS+eolHD
なんか粘着の工作員がいるね

189:優しい名無しさん
07/07/07 12:20:33 Qhz4WoW+
玄米よりは発芽玄米のほうが効く

190:優しい名無しさん
07/07/07 12:21:40 bB+sM0PJ
発芽させる方法を是非....

191:優しい名無しさん
07/07/07 14:13:11 Qhz4WoW+
「発芽玄米」で売ってるよ。

192:優しい名無しさん
07/07/08 10:35:09 jFM1QsrY
up

193:優しい名無しさん
07/07/08 11:17:20 m15mEcw6
業者

194:優しい名無しさん
07/07/08 13:27:22 VWfq0Ek7
つ検索

195:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/08 18:01:44 F+XXPEYd
>>182
砂糖はNGの科学的根拠にオススメ。
同じような食事で減量にもいいことを確認『ギャランド博士のメタボリック・ダイエット』。
■オススメの本
分子栄養学の本には下記のがあります。図書館などで借りれるでしょう。

正常分子医学。新書で安く、新しい本なので情報が新しく、栄養全般に触れている。
・心の病は食事で治す (新書)  生田 哲

脳科学、脳画像を見る人で、新しい本で脳に効く栄養は全部書いてあるね。
・元気な脳をとりもどす  ダニエル・G・エイメン

これは栄養とサプリのドキュメンタリーというか全体的な本。
・奇跡の脳を作る食事とサプリメント
ジーン・カーパー

あとは、正常分子医学のもう少し古い本。
・脳に効く栄養―クスリに頼らず「脳と心」を健康にする!
マイケル レッサー
・メンタルヘルスと栄養―心の働きと情動の安定をよくする
パトリック ホルフォード
・精神疾患と栄養―うつ、不安、分裂病にうちかつ
カール ファイファー、パトリック ホルフォード
・食べて治すうつ症状―ココロとカラダを元気にする新栄養学 (単行本)
崎 良子、小川 万紀子、 稲田 浩

196:優しい名無しさん
07/07/08 20:19:43 8rKjeV+1
>>110
>>111
>>195
にもあるけれど
URLリンク(www.amazon.co.jp)
脳に効く栄養―クスリに頼らず「脳と心」を健康にする!
マイケル レッサー (著), Michael Lesser (原著),
氏家 京子 (翻訳), 阿部 博幸 (著), 北原 健 (著)
# 出版社: 中央アート出版社 (2005/03)
# ISBN-10: 4813602738
# ISBN-13: 978-4813602736

この本面白かった。性格を、6つのタイプに分類してた。
60問の質問に答えると自分が何のタイプかわかって、
タイプごとに治療例が載っている。とった方が良い栄養剤、
とった方がよい食事などが載ってる。

197:優しい名無しさん
07/07/08 22:38:27 sbu4f2sQ
逆に鬱になりやすい食べ物って何なんだ?
酒が駄目なのは知ってるが。



198:優しい名無しさん
07/07/09 00:27:42 KdJ7wuUX
嫌いな食べ物とか。
同じメニューが何日も続いた時とか。


199:優しい名無しさん
07/07/09 01:23:30 a26ZJ8iU
カップ麺やジャンク

200:優しい名無しさん
07/07/09 03:06:36 577SqPYs
>>195
100回読め

砂糖摂取で精神状態はどう変わるか
~砂糖にまつわる誤った認識

一般に言われてきたことは「砂糖の摂取は低血糖症状を招き、
それに伴ってイライラなどの情緒不安が生じ、
反社会的な引き起こす可能性が高い」ということであった。

それが、MS RD RitaTsayの講演では、
逆に「砂糖を摂らないことで、情緒不安を招く可能性」が示唆された。

質問に対するGibson氏の答えは、
「砂糖が子供たちの振るまいに影響を与えるか、比較実験を行ったが、答えはノー。
砂糖の摂取量が子供たちの精神状態に影響を与えるということを支持するデータはない」というものであった。

また、「これまで砂糖がたくさん入っているものを食べると中毒になる。また血糖が急上昇を起こし、
低血糖になり、意識が薄れる、疲れる、もしくは鬱状態になるということがかなり広範に信じられており、
医療関係者の中にもそう言っている人がいるが、これはサイエンスフィクションであって事実ではない」とした。

URLリンク(www.health-station.com)

201:優しい名無しさん
07/07/09 04:32:10 iMroki9L
砂糖の有害性なんざ海外じゃ常識
ひとりで食ってろ
いちいち擁護すんな

202:優しい名無しさん
07/07/09 10:57:07 zld4OHrp
>>201
その海外の論文、WHOの報告、どれをとっても
”健康に対する砂糖の有用性”を示す物が圧倒的なんだが?

お前、”都合の悪い情報は目に入らない”糞べジか?w

203:優しい名無しさん
07/07/09 11:16:00 YL+tGDUg
都合の悪い情報を見ないのは粘着のあんただろう。
砂糖が有害でも無害でも構わないが
これだけ国民が弱ってるのには何か理由がある。

URLリンク(home10.highway.ne.jp)
過食症になる人や甘いものが止められない人は、不安感・依存感が強く寂しがりやと分析されている。それだけ精神と食べ物の関係は深い。ある少年鑑別所での実験の結果、砂糖を減らした少年の受ける懲役処分の回数が45%の減少した。

204:優しい名無しさん
07/07/09 12:10:23 zld4OHrp
>>203
なかなか面白いページだなw

ホリスティック・ヒーリングサロン ありがた屋 
URLリンク(home10.highway.ne.jp)

URLリンク(home10.highway.ne.jp)
NCDは、地球創世の時、溶岩(火)と海水(水)が融合したときのエネルギーで想像された鉱物です。
ガンをはじめ糖尿病、リウマチ、高血圧、認知症、白内・緑内障、子宮筋腫、子宮内膜症など様々な疾患より驚きの報告
68人の末期ガン患者の内53人、約73%の方たちのガン細胞が消滅した事実
癌腫瘍にじかに注入することによって100%の癌細胞消滅率という結果をえました。
全てのガン細胞は、72時間以内に100%破壊されています。


さて、これを読んでる皆さんは、WHOの報告や栄養学の世界的権威、MITの大規模調査と、
「ガンが100%治る」と断言する"奇跡の健康食品”を販売するページの科学的根拠の全く無い記述と、
どちらを信用しますかねぇw

205:優しい名無しさん
07/07/09 12:57:22 YL+tGDUg
「面白い」と感じるだけで理解を避けようとしてる証だよ。

砂糖は虫歯になるし、不健康になるなんてのは
常識だよ。WHOは砂糖からのエネルギー摂取量は
全体の10%以下が良いと言ってる。
食べたきゃ限度を守って摂ればいいんだ。

206:優しい名無しさん
07/07/09 13:12:17 zld4OHrp
ちなみに欧米の砂糖消費量は日本よりはるかに多いですが、
1人あたりの平均虫歯経験歯数では日本が上回っています。


砂糖の消費量と虫歯の数は、比例しません

日本の砂糖の消費量は、世界の国々の中では少ないのですが、虫歯の数は多い方です。
虫歯の発生は、砂糖の摂取量だけでなく、暮らしの水準や食事、口腔衛生に対する意識や習慣、
水道水にフッ素を入れているか否かなど、各国の状況や生活習慣全体に関わっているのです。

URLリンク(www.sugar.or.jp)

207:優しい名無しさん
07/07/09 13:13:16 zld4OHrp
国連食糧農業機関(FAO)
世界保健機構(WHO)

安全宣言
〈宣言内容〉
砂糖摂取が子供の行動過多(HYPERACTIVITY)や糖尿病に直接結びつくことはない。
砂糖摂取が肥満を促進することはない。

自然の恵みの産物である砂糖は、古くから私たちの食生活にとって欠くことのできない食品として生き続けています。
「甘さ」は、人間が本能的に求める味覚であり、砂糖の天然の甘さは、私達の心を癒し、
生活を豊かで潤いのあるものにしてくれます。
また、砂糖は私達の体と脳のエネルギー源として、大切な栄養素であり、
脳内のセロトニンを増すことで、精神を安定させます。

ところが昨今、砂糖と健康に関する様々な誤った俗説が流布されていましたが、
幸いなことに、近年、FDA(米国食品・医薬品局)やFAO/WHOの権威ある専門機関による科学的な検証に加え、
2日間に渡るフォーラムに於いて、それらの俗説が科学的に誤りであることが、より明らかにされました。
私達は、本日のフォーラムの結論として、21世紀に向けて、砂糖が安全で有益な食品であることを、ここに宣言いたします。


208:優しい名無しさん
07/07/09 13:19:57 5Zh+fIGK
満遍なく色んなものを食べる。それでいいだろう

209:優しい名無しさん
07/07/09 13:27:44 YL+tGDUg
砂糖だって適量を守ればいいじゃん。
んまい物食べ過ぎの結果病気で苦しい思いをするのは自分。


URLリンク(www.02.246.ne.jp)
「がんにならないための国際的ガイドライン」
米国ガン研究協会と世界がん研究の共同研究
第5条
精製された砂糖からのエネルギーは全体の10%以下にすること。

URLリンク(www.02.246.ne.jp)
このWHOのレポートと、1997年にAICRから発表されたレポートによると、
先進国では゛坐っていることの多い生活゛と、゛脂肪と砂糖が多く、野菜、果物、豆類、そして全粒穀物の乏しい食事゛が増え続けるために、ガンのリスクは増え続けていることを指摘しています。

210:優しい名無しさん
07/07/09 13:35:13 zld4OHrp
>>209
自ら>>203で貼ったページをお忘れで?w
ガンになろうが糖尿病になろうが、

NCDとやらで治るんじゃなかったのか?
URLリンク(home10.highway.ne.jp)

URLリンク(home10.highway.ne.jp)

211:優しい名無しさん
07/07/09 13:40:02 zld4OHrp
>>208
>満遍なく色んなものを食べる。
その通り、俺は最初からそう行っている。

しかしこのスレには肉、砂糖に対して誤った情報をカキコして
我々精神病患者に付け込む糞坊主がいるもんでね。
おかしい事はおかしいとハッキリ指摘する。
これも大事な事だぜ。

212:優しい名無しさん
07/07/09 13:41:48 YL+tGDUg
あんたの言うお偉いさん達の研究が
砂糖はガンなど病気の原因と研究結果を出してるだろ。
WHOも減らせと言ってる。
運動加えたり適量なら無害だろ

213:優しい名無しさん
07/07/09 13:59:05 zld4OHrp
>>212
>砂糖はガンなど病気の原因と研究結果

ホホゥ、面白い。
”信頼できる”ソースを出してみな。
中毒性依存的な種類を含めた精神的問題、虫歯、心臓血管系疾患、
脂質代謝異常、肥満、高血圧、糖尿病、反応性低血糖症、そしてガンへの関与。
上の嫌疑が国際的に証明されている事実はありませんね。

214:優しい名無しさん
07/07/09 14:01:32 zld4OHrp
砂糖を摂取すると「エンドルフィン」というホルモンの一種が分泌される。
ガン細胞を抑制する強力な免疫細胞、「ナチュラルキラー細胞」も、エンドルフィンによって活性化する。
URLリンク(www.sugar.or.jp)


215:優しい名無しさん
07/07/09 15:35:01 I8NeTMX+
一応メンタル「ヘルス」の問題だからな。
体の健康は大きく「心の健康」に直結する。

スポーツ選手にうつで起きれない人はおらんし
体に悪いモノは精神病人も増加させる。

216:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/09 19:28:47 VyIQcsi5
■オススメの本
砂糖と精神疾患については以下のようば本で正しい知識を得てください。

分子栄養学の本には下記のがあります。図書館などで借りれるでしょう。

正常分子医学。新書で安く、新しい本なので情報が新しく、栄養全般に触れている。
・心の病は食事で治す (新書)  生田 哲

脳科学、脳画像を見る人で、新しい本で脳に効く栄養は全部書いてあるね。
・元気な脳をとりもどす  ダニエル・G・エイメン

これは栄養とサプリのドキュメンタリーというか全体的な本。
・奇跡の脳を作る食事とサプリメント
ジーン・カーパー

あとは、正常分子医学のもう少し古い本。
・脳に効く栄養―クスリに頼らず「脳と心」を健康にする!
マイケル レッサー
・メンタルヘルスと栄養―心の働きと情動の安定をよくする
パトリック ホルフォード
・精神疾患と栄養―うつ、不安、分裂病にうちかつ
カール ファイファー、パトリック ホルフォード
・食べて治すうつ症状―ココロとカラダを元気にする新栄養学 (単行本)
崎 良子、小川 万紀子、 稲田 浩

217:優しい名無しさん
07/07/09 19:32:43 hd2GhbRb
普段はブラックでコーヒー飲んでるが、
最高に疲れてる時は気合を入れる意味で砂糖入れることはあるなインスタントに限るけど
普通はそんなもんだろ、
ケロッグに砂糖まぶして毎日食ってたやつが目を悪くした挙句糖尿になったぞ

218:優しい名無しさん
07/07/10 05:09:59 CO700VPN
炭水化物+タンパク質+砂糖(甘いお菓子)
これでバッチリさ!
ダイエットこそ、鬱の敵だと自分の医者はいつも言うよ。

219:優しい名無しさん
07/07/10 05:57:51 I8iXQ/HH
精神疾患の人は低血糖ってきいたことある

220:優しい名無しさん
07/07/10 09:21:33 +KXWukqD
>>216
本が一杯出てるとは外国じゃ栄養療法が
研究されてんですかね?日本も薬だけじゃ心もとないなぁ。

221:優しい名無しさん
07/07/10 10:08:50 lhDKtprF
>>219
砂糖摂り過ぎると低血糖症になるよ

222:優しい名無しさん
07/07/10 19:16:54 85oycT/t
>>221
それは科学的根拠が全く無い俗説。


砂糖摂取で精神状態はどう変わるか
~砂糖にまつわる誤った認識

一般に言われてきたことは「砂糖の摂取は低血糖症状を招き、
それに伴ってイライラなどの情緒不安が生じ、
反社会的な引き起こす可能性が高い」ということであった。

それが、MS RD RitaTsayの講演では、
逆に「砂糖を摂らないことで、情緒不安を招く可能性」が示唆された。

質問に対するGibson氏の答えは、
「砂糖が子供たちの振るまいに影響を与えるか、比較実験を行ったが、答えはノー。
砂糖の摂取量が子供たちの精神状態に影響を与えるということを支持するデータはない」というものであった。

また、「これまで砂糖がたくさん入っているものを食べると中毒になる。また血糖が急上昇を起こし、
低血糖になり、意識が薄れる、疲れる、もしくは鬱状態になるということがかなり広範に信じられており、
医療関係者の中にもそう言っている人がいるが、これはサイエンスフィクションであって事実ではない」とした。

URLリンク(www.health-station.com)


223:優しい名無しさん
07/07/10 19:42:51 dkW0NAX+
食物に含まれる糖分を取ることは問題ない、
だが糖分そのものを取ると過多になりやすい

224:優しい名無しさん
07/07/10 19:49:10 cwSf7aRP
そう。砂糖が欲しければカボチャやさとうきび食べれば良いよ。

225:優しい名無しさん
07/07/10 19:50:32 85oycT/t
日本人はただでさえ砂糖の摂取量が少ない。
我々精神病患者は意識して多めに摂るべきだな。

226:優しい名無しさん
07/07/10 19:53:53 85oycT/t
トリプトファンが脳内に入っていくためには、
ブドウ糖の存在が必要 。

多くの炭水化物の中でもとりわけ分子量の小さい砂糖が有効。



227:優しい名無しさん
07/07/10 19:57:42 cwSf7aRP
↑の粘着性は
砂糖の有害性を物語ってないか?
だから治らないんよ

228:優しい名無しさん
07/07/10 20:17:52 k/n26Yye
そう。これだけ見ると、チョコやアイスを食べてていいんだっていう考えに陥りやすい。
たぶん、極端に糖分を避ける主義の人に対して警告しようとしてるのだと思う。
つまり、もともとは、崩れているバランスを取り戻そうという主張だと思うけど
繰り返しコピペするのは、現代人の食生活のバランスを崩そうという目論見にしか見えない。

229:優しい名無しさん
07/07/10 20:19:23 k/n26Yye
228は意味不明になってしまった。書き直すので、228は無視してください。

230:優しい名無しさん
07/07/10 21:05:37 dkW0NAX+
大体把握できるからおk

231:優しい名無しさん
07/07/10 22:08:03 cwSf7aRP
毎日砂糖ごっそり食べてる過食症の人達は
例外なく精神不安でカッカしてる。病気になったらまず習慣の見直しだろう。

232:優しい名無しさん
07/07/10 22:42:05 85oycT/t
>>231
>毎日砂糖ごっそり食べてる過食症の人達は
>例外なく精神不安でカッカしてる。


信頼できる科学的なソースは?w
あるわけないよねぇw

233:優しい名無しさん
07/07/10 23:12:46 cwSf7aRP
過食症のオフに出れば分かるよ。
みんなオフしたがらないけどね。過食症のスレのぞくと悲惨さが分かる。

234:優しい名無しさん
07/07/10 23:14:10 dkW0NAX+
覚悟完了しようぜ
死ねばすむ

235:優しい名無しさん
07/07/10 23:57:34 85oycT/t
>>233
砂糖とはなんら関係が無いなw

236:優しい名無しさん
07/07/11 01:44:25 omsyi/wc
you 落ちつけよ

237:優しい名無しさん
07/07/11 02:59:25 SSu+nFNd
砂糖そのものは悪くないけれど、
精白された小麦や、精白された米、精白された砂糖も悪くなくて、
これらは、有害ではない。
だけど、ほとんどこれらのみを食べるという偏った食事をすると、
カロリーは得られてもビタミンやミネラルが不足する。
だから、食べ物で鬱を治す関係の本では、
全粒粉や玄米、黒砂糖をとることを勧めているんじゃないだろうか。

238:優しい名無しさん
07/07/11 03:38:25 omsyi/wc
そこで雑穀 きびあわひえ押し麦の出番

239:優しい名無しさん
07/07/11 10:14:35 sqTb+oB2
以前CNNで取り上げられてたのですが米国でチョコレート依存症が
増えているらしい
チョコの中に含まれるPEAという物質が脳に快感を与えるらしい
冷やしたチョコと冷やしたコーラを同時に食すと精神が落ち着くとか

で 試してみたが何も変わりませんでした

240:優しい名無しさん
07/07/11 10:20:53 9Dwa+05+
>>239
依存にならなければ、その快感は味わえないのかも。

241:優しい名無しさん
07/07/11 10:29:09 edtyQebm
砂糖の擁護してる人はどんな食生活をしてるの?
毎日チョコ10枚食べてるとか?

242:優しい名無しさん
07/07/11 11:39:20 YL4/4UEB
だから精神が不健康なんだよ。
砂糖は毒って言われるだけでキレちゃう。

243:優しい名無しさん
07/07/11 16:30:06 CyexQZ2O
自分はとりあえず
砂糖控えてるほうが調子はいいな

244:優しい名無しさん
07/07/11 16:54:23 edtyQebm
>砂糖控えてるほうが調子はいいな

私も!なんか気分がスッキリするんだよね。
他には、ラーメン食べるよりはうどん食べるようにしてる。
できるだけ添加物の少ないものがいいかと思って。

245:優しい名無しさん
07/07/11 19:20:27 I6Zi29Ou
砂糖はクセになるからつらい
10日くらい断つと何でもなくなるけど。
今はスイカで我慢中

246:優しい名無しさん
07/07/11 20:11:02 jwaHfGlX
砂糖はすぐ飽きるというか、自分は少しで満足出来る。
でも塩味がダメ。止まらない。
ミックスナッツとかいい塩梅で、食べ始めるとついダラダラ食べてしまってorz
食事は塩分かなり控えめにしてるけど、足らないって事はないはずなのにな。


247:優しい名無しさん
07/07/11 20:23:45 9Dwa+05+
>>246
自分も同じ。ちょっと前までポテチとか衝動喰いしていた。
でも最近、プロセスチーズや、うるめいわしの小さいのの丸干しをちょっとあぶって
食べたりして、しのいでる。
ナッツ類、油脂が多すぎなければ、いいような気がするけど…
アーモンドにビタミンEが多いって聞いて、私は意識して5~10粒ぐらい食べてる。
格別の効果は感じないけど、下手にポテチ食べるよりいいだろうと思うので、
ある意味精神健康上いいかも。
(ポテチみたいのをいっぱい食べると、ものすごくorzな気分になる。胸焼けするし)

248:優しい名無しさん
07/07/11 21:48:14 FUEaqmgk
>>239
気付けばコーラとチョコ系のお菓子買ってる自分ガイル…


きのせいだよね?自分普通だし(;;´∀`)

249:優しい名無しさん
07/07/11 22:11:07 jwaHfGlX
>>247
ポテチとかかっぱえびせんとか、いかにも止まらなそう。
どっちもここ数年食べてないけど…買わなければ食べることはないので。
よく買うのはサラダせんべいや、ナッツ系なんですよね。
ナッツ系はマジやばい。油断すると満腹するまで食べてしまう。
食事が親に合わせてあるからほぼ老人食で、塩分も油分も低すぎるとかあるのか?!
せめてカロリー低ければ太る心配はなくなるのにと溜息です。

書いてたらまた食べたくなってきたorz
でも我慢する(´・ω・`) 抑止力に歯を磨いてしまおう。

250:優しい名無しさん
07/07/13 18:40:11 sIJblRUy
ケーキを買うお金があったら八百屋さんで
桃を買うといい。「こんな美味い物があったのか」って思える。
脂肪もないしケーキよりは良いでしょ。
明日はぶどう買おうっと

251:優しい名無しさん
07/07/13 19:17:12 Yo+1z8ab
炭水化物とタンパク質は必須。
少しの糖も。

252:優しい名無しさん
07/07/13 21:47:52 33FmojT2
糖といえば・・砂糖に関して本当の所はどうなんでしょうか?
上の方にいくつか書いてありますが・・・。

253:優しい名無しさん
07/07/13 22:37:56 dC31Jm7z
取りすぎは毒
以上

254:優しい名無しさん
07/07/14 20:52:34 0lFXVsla
90年代のアメリカで少しブームになったよシュガースティック
例えばNHKで放送されてた「ダーマ&グレッグ」でに
合法ドラッグとしてシュガースティックを大量に食す回があった

255:優しい名無しさん
07/07/14 21:54:43 ATu1QqBY
最近野菜も果物も高いんだよなぁ…
一人暮らしだから、使いきれずに結局腐らせてしまうし。

256:優しい名無しさん
07/07/14 22:52:15 1YYqxz1s
でも自炊するのは良い事だ。
外食、コンビニパン、カップヌードルじゃ神経もおかしくなりますぜ。

257:優しい名無しさん
07/07/14 22:57:42 AG6wtHKE
>>254
それでラリれたの?

258:優しい名無しさん
07/07/14 23:07:22 O0bubDnl
アユルベーダとは微妙に違うの?
最近それ系の本を読んで、食事の内容を変えてみようかと思ってる。
ヒス気味の人は辛いもの酸っぱいものを避ける、とか。

259:優しい名無しさん
07/07/14 23:29:57 a+uZ0FR2
脳内の神経物質セロトニンは、亜鉛が少ないとスムーズに伝達されない。
冨田寛博士の『亜鉛パワーの秘密』の中で、「うつ病は感情や意欲を調節している
脳の機能が低下してしまい、神経細胞間の刺激伝達がうまくいかないために起きる
病気だと考えられています。」(p116)と述べています。

体内の300種を超える酵素(化学反応を助ける物質)は、亜鉛がないと働かないそうです。
この中で、「(前略)偏執症的妄想、うつ状態、そしてほかの大きな精神状態の変化を含
んだ精神思考過程の異常というようなものであった。そしてそれらの症状は亜鉛療法ののち、
改善された」(p223)で述べられている。

4:亜鉛の不足理由
 A:現代生活での過剰な亜鉛の使用(つまり、無駄遣い)
  a) アルコールの摂取
   ・肝臓の中でアルコールを分解する時の分解酵素には、
    亜鉛の働きが必要。
  b) 喫煙
   ・煙草を吸うと、活性酸素が大量に発生する。
   ・この時の、活性酸素撃退酵素の働きに、亜鉛が必要。
  c) ストレス
   ・ストレスを感じると、興奮性神経伝達物質が発生する。
   ・これを抑えるのに亜鉛が使われる。



260:優しい名無しさん
07/07/15 01:38:36 3Y7RD1Xl
明日亜鉛のサプリかってくるか

261:優しい名無しさん
07/07/15 02:49:14 kOefaU35
結局金が無いからどうしようもないんだな。


262:優しい名無しさん
07/07/15 03:35:10 09TefLPE
亜鉛は豚・鳥レバーに多く含まれる。安いし。
野菜はニラが旬で安いから、ニラレバとか安くてウマーかも

263:優しい名無しさん
07/07/15 11:08:41 n2Fmrze0
>>257
ラリるというかハイになる感じ
その為には大量に食さなければならないが
これをやる場合事前に歯磨きをするのが虫歯予防に有効とか
(食後よりもね)

264:優しい名無しさん
07/07/15 11:47:54 GAO0UdZV
[亜鉛を摂ることのできる食品]

カキ、うなぎ、牛肉(もも肉)、チーズ、レバー(豚・鶏)、卵黄、大豆、納豆、
きな粉、豆腐、そば、ゴマ、緑茶、抹茶、カシューナッツ、アーモンド、黒米、赤米


265:優しい名無しさん
07/07/15 11:49:47 67VcWe4k
ラーメン食うかなー

266:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/15 15:20:00 GtNywBMh
栄養摂るぜ派

└天然の栄養を有機野菜とかたっぷり摂るぜ派

└サプリで摂るぜ派

有害物出すぜ派

└食物繊維とか水とか普通の栄養素で出すよ派 → 以下、天然の栄養を有機野菜とかたっぷり摂るぜ派と重複

└有害物質食べないことで自然排出するよ派

└断食で出すよ派
  │
  └フルーツジュースとかヨーグルトのミーハーな西洋派
  │
  └西式、甲田療法とかすまし汁とかおかゆとかストイックな東洋派

└サプリで出すぜ派
  │
  └ビタミンBとかCとかミネラルで出すよ派 → 以下、栄養摂るぜ派と重複
  │
  └アルファリポ酸とか新しいのでやるよ派

267:優しい名無しさん
07/07/16 00:11:22 P9iwjm74
食品中のビタミンCが減っている。
昔の野菜はパワフルだったというがこれも国民の健康と関係が…

268:優しい名無しさん
07/07/16 11:49:11 ExftfhV1
果物食べすぎたら何かだるくなった。

269:優しい名無しさん
07/07/16 23:30:07 37MWV6ki
>>257
ジェーンシーモアと二人で「パワァーが出るわね!」とかやってた
でもネタとしてやってる演出だったな
ダーマ・グレッグは最近の番組だから
ジェーン・シーモア萌えス

270:優しい名無しさん
07/07/17 20:41:33 UW+Za4vW
自分、あっためた豆乳飲んだら
やたらと精神が安定するんだ・・・・・・・。

271:優しい名無しさん
07/07/17 20:56:50 g8HQfYS7
よかったじゃねえか
もっと飲め

272:優しい名無しさん
07/07/19 18:44:58 6qWUbOQy
バナナ朝3くち位食うようになったら やる気でたかも…
でもチョコ依存は治らないです。

273:優しい名無しさん
07/07/19 18:54:37 vvATyypa
過食嘔吐の原因じやないかな…

274:優しい名無しさん
07/07/19 22:39:36 diTaFOaP
アーモンドチョコレート
ギャバ + アーモンド(亜鉛+イノシトール)どうよ?

275:優しい名無しさん
07/07/20 03:10:43 46W3muBY
毎日ステーキを食べるようにしたら、鬱が良くなった。
薬やめれそうだな。

276:優しい名無しさん
07/07/20 03:14:36 AE22GLVW
そらよござんしたw

277:優しい名無しさん
07/07/20 03:19:46 2hXlnCdr
>>266
まとめ乙!

278:優しい名無しさん
07/07/20 04:17:05 ws7lrSxn
>275
太らないようにするんだよ。

279:優しい名無しさん
07/07/20 04:35:01 R+14tOGZ
お好み焼き屋さんでもんじゃ焼き食べたい
スッゴい食べたい鬱病のクセに…

280:優しい名無しさん
07/07/20 06:17:32 NxCRYoUf
>>279 食べてきなよ。おもいっきり食べてきたらいいじゃん!わたしももんじゃ好きなんだ(^-^)

281:優しい名無しさん
07/07/20 07:29:33 p57JcH2D
朝:ご飯茶わん半分、味噌汁
昼:飲み物
夜:うどん、味噌汁
という生活を2週間以上続けてる。
肉がダメになってしまった。あと甘いものもダメ。
友達がいたら食べれるけど、
食欲自体がまったくない。
食べたいものがある人、いいな。

282:優しい名無しさん
07/07/20 11:16:30 ws7lrSxn
>281
そうなんだ、自分は逆で、もともとあんまり甘党じゃなかったのに
甘い物ばっか食べてる。食事がおやつって感じ。
逆におかずらしい物とか、ごはんとか食べたくなくなったなあ。
自分にとって今、一番の癒しは、「甘いおやつ」

283:優しい名無しさん
07/07/20 11:25:31 zJDkY2Ie
薬飲み過ぎて糖尿になったんじゃない?

284:優しい名無しさん
07/07/20 11:56:07 +y23im9L
薬で糖尿病はよくある事らしい。
薬いらね

285:優しい名無しさん
07/07/20 12:15:20 DajRlEO3
精神病には肉食が効果てきめんだよ。
おためしあれ。

286:優しい名無しさん
07/07/20 12:23:08 +GJ6AIGo
自分はキムチと一緒に食べて、食後に散歩してる。気分転換にもなるし

287:優しい名無しさん
07/07/20 15:19:49 8Q7Oq+Ii
>>282
私もまったく一緒…
この前の血液検査では中性脂肪が異常に高かったし
ほんと糖尿にでもなったらどうしよう
食べなきゃ不安 食べても不安…

288:優しい名無しさん
07/07/20 15:43:51 PlkfGLIX
砂糖の魔力につかまったら
簡単には離れられんよ。別の病気になる前にやめたい所だが

289:優しい名無しさん
07/07/21 01:03:52 fRfAlwTL
糖は脳の栄養だからここの人達はたくさん摂るべき
ドラッグストアにブドウ糖の結晶が売ってるから
会社とかでそれ舐めてるだけでもだいぶ違うぞ

290:優しい名無しさん
07/07/21 07:07:08 Ua+MT75f
サプリ・健康食板にいいスレがあったね

291:優しい名無しさん
07/07/21 07:58:53 u2eqZBn3
肉やめて良質のちくわを始めたら鬱改善

292:優しい名無しさん
07/07/21 11:04:24 JJe5IDZ+
確かに糖は脳に必要だけど、血糖値の乱高下は怖い。
やたらにブドウ糖を摂れば良いというものではないらしい。

293:優しい名無しさん
07/07/21 12:35:16 5id2OHG1
なら玄米がいいよ

294:虚 ◆919jPAmYf2
07/07/21 22:07:40 uxaVo0aX
乱れた食生活で低血糖症を発症したが、
内科医に調べてもらったら中学生時代に鬱が発病してた頃になっていた
というか原因が血糖値の乱高下だった。

薬漬けになる前に皆様も健康管理を。

・甘いものを無性にに食べたくなる
・朝起きたときに異常に疲れている
・食後は調子が良い
・キレる

これらいずれかの場合は 低血糖症のわかる 内科医に相談したほうがいいよ。
※内科医が低血糖症を知らないと、例え大学病院でも病気を見逃されることがある。(体験済
なんか食事療法やったら統合失調症だけ残して鬱がすごく軽くなってきたから。

自前だがチェックおいとく。
URLリンク(kantei.am)

295:優しい名無しさん
07/07/22 00:13:02 2uLEsdlf

砂糖摂取で精神状態はどう変わるか
~砂糖にまつわる誤った認識

一般に言われてきたことは「砂糖の摂取は低血糖症状を招き、
それに伴ってイライラなどの情緒不安が生じ、
反社会的な引き起こす可能性が高い」ということであった。

それが、MS RD RitaTsayの講演では、
逆に「砂糖を摂らないことで、情緒不安を招く可能性」が示唆された。

質問に対するGibson氏の答えは、
「砂糖が子供たちの振るまいに影響を与えるか、比較実験を行ったが、答えはノー。
砂糖の摂取量が子供たちの精神状態に影響を与えるということを支持するデータはない」というものであった。

また、「これまで砂糖がたくさん入っているものを食べると中毒になる。また血糖が急上昇を起こし、
低血糖になり、意識が薄れる、疲れる、もしくは鬱状態になるということがかなり広範に信じられており、
医療関係者の中にもそう言っている人がいるが、これはサイエンスフィクションであって事実ではない」とした。

URLリンク(www.health-station.com)


296:優しい名無しさん
07/07/22 00:28:47 yv43/ngB
>>285
特に豚肉がいい
または畑の肉と言われる大豆でもいい
大豆を大量摂取するのは難しいので豆乳という便利なものがある

297:優しい名無しさん
07/07/22 00:29:51 uq73SvGm
・神経過敏
・やたらイライラする
・慢性的な脱力感
・ふわふわ感がある
以上は低血糖症が疑われる。

298:優しい名無しさん
07/07/22 00:30:50 Z5iYJcdk
にんにく焼いて焼肉とキムチと焼き野菜
食いまくったら元気出た!
でもオナラが臭いwww

299:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/22 00:36:10 AwRu0d3P
よく見てみ、これが今の狂ったグチャグチャ無国籍料理、
ポテトチップスがファーストフードだの吉野家がどうだの言う前に、
こんなのを一週間も食えば感覚が狂い、一年も食えばポテトチップスがファーストフードだの吉野家なんでもありなんだよ。
こんな狂った給食システムを全国で再生産し続けていること自体が狂ってると、思わないかい?
URLリンク(www.city.takatsuki.osaka.jp)
URLリンク(www.hitoyoshi.ne.jp)

300:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/22 00:40:42 AwRu0d3P
いや、下のホームページのほうは、いいんだけど。

301:優しい名無しさん
07/07/22 01:08:59 uq73SvGm
ジャムパンでカロリー取る給食はねえ…
若い人の糖尿・癌が多いのも…

パン
牛乳
ごまザンギ
コーンシチュー
みかんジャム

パン
牛乳
トマトシチュー
イタリアンひじき
いちごジャム

302:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/22 01:50:31 AwRu0d3P
文部科学省 - 学校給食における食事内容について
①我が国の伝統的な食文化を継承し、日本型の食生活が実践できるよう配慮すること。
②豆類は、脂質とたんぱく質を多く含み、古くから動物性食品に代わるものとして日本人に摂取されてきたが、これまでは、豆類の中では豆製品が中心に摂取されているため、植物性たんぱくの豊富な豆の摂取等についても配慮すること。
③カルシウムなどの微量栄養素の供給源として小魚類を摂取することは重要であること。
④家庭における日常の食生活の指標になるものとして、その摂取状況に近いものを採用するよう配慮すること。
⑤食に関する指導の生きた教材として、広く児童生徒等や保護者等にわかりやすいものとし、日常の食生活への導入や活用に役立つよう工夫すること。
URLリンク(www.mext.go.jp)


実際の学校給食
ある月曜日 牛乳 パン かきあげ みそ汁 りんごゼリー
ある火曜日 牛乳 ナン チキンカレー ポテトソテー
ある水曜日 牛乳 さつまいもパン 八宝菜 みたらしだんご
ある木曜日 牛乳 パン きつねうどん さやいんげんのごまみそいため
ある金曜日 牛乳 パインパン じゃがいものきんぴらいため すまし汁
URLリンク(www.city.takatsuki.osaka.jp)

303:優しい名無しさん
07/07/22 03:48:13 TmY/EI31
数寄屋の鮭納豆とん汁定食
これといった特徴はないが早朝にこれを食べると心が落ち着く。



304:優しい名無しさん
07/07/22 04:07:30 ISRvz/wo
>>303
慣れてるからってのもあるだろうけど、とん汁の豚肉がまた良いんじゃ?
すぐ上にもそういう書き込みあるし、豚肉はいいって有名だから散々、既出だろうけど。

最近、比較的調子いいな~と思ってたら、そういえば毎日豚肉食べてた。
関係あるといいなぁ。豚肉大好きだから。野菜も色々ボイルして胡麻ダレ最高!

305:優しい名無しさん
07/07/22 11:23:08 xOq1CU7M
気持ち悪くなると分かってて
朝からコンビニのグラタン食っちまった

306:優しい名無しさん
07/07/22 12:39:46 Ph0TOu+3
沖縄の老人たちが健康、長寿なのは豚肉の消費が日本一だという事と関係がある。
適量の肉、魚、野菜、これに勝る薬は存在しない。
酒も適量なら薬になるやねw

307:優しい名無しさん
07/07/22 12:53:43 TpGAm4+2
「その時食べたいものが、一番体にいいもの」だそうですが、
現代人は、「その時食べたいもの」に対する感覚が鈍ってるそうだね。
とりあえず、そんなに食べたくもないけど、なんとなく手を出してしまう、ってことをやめるといいとか。

308:優しい名無しさん
07/07/22 13:30:48 vfbhxjAX
銀座千疋屋のプレミアムデザート・苺パフェは美味しい



309:優しい名無しさん
07/07/22 16:15:18 gU3y2iyn
>>298
にんにくイイね!
一日一かけを刻んで生のまま食べてる
(胃悪い人は注意)
あのピリ辛な刺激が鬱を吹っ飛ばしてくれる。
けど次の日まで口臭いw

310:優しい名無しさん
07/07/22 19:19:51 MImeTvc8
沖縄のお年寄りが若かった頃、豚肉なんて食べてた???

311:優しい名無しさん
07/07/22 19:28:23 ISRvz/wo
多分、昔の方が食べてた。
[沖縄 豚肉 歴史]とかで検索してみては。

312:優しい名無しさん
07/07/22 20:14:18 qYlGJMUj
沖縄の長寿は肉より大豆や海藻の方が大きいよ。
ウシ食べ出してもう長寿県じゃなくなってるし

313:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/22 23:04:34 AwRu0d3P
戦争前の沖縄もその時代の本州と同じように行事のときにだけ肉を食べるような食生活であった。
URLリンク(jlta.lin.go.jp)
しかし、戦後1972年まで沖縄を支配した米軍の食習慣も加わって肉の消費量が増えていった。
URLリンク(leio.lin.go.jp)
沖縄は飽和脂肪酸の多い乳製品消費量が最下位である。
URLリンク(www.dairy.co.jp)
こういった食性と戦前の肉をあまり食べてこなかった世代が、沖縄長寿を支え、長寿者が他県より圧倒的に多い。
世代が下がるほど伝統的な沖縄料理を敬遠し、脂っこい肉料理を食べるという。
URLリンク(mytown.asahi.com)
そして、日本で一番肥満が多い県となる。
URLリンク(allabout.co.jp)
2000年に沖縄男性の平均寿命が26位に急落するが、高齢者の死亡率は依然として低い。
若年者の死亡率の高さによって平均寿命が大きく下がり、子が先に死ぬというようなことが起きている。
URLリンク(www.healthist.jp)

現在の平均消費量で問題がないのなら、沖縄の40~50代に問題が出ない。
1948年から72年まで沖縄はアメリカだった。現在はファーストフードが一人当たり最大の県。
日本全国的に肉消費量は昭和40年あたりを区切りに以前は20g以下だったが、以降は平均1日70~90gぐらい食べている。
特に沖縄は豚肉の比率が高いが、現在は肥満率が日本最高になり、
若い40-50代はさまざまな慢性病の病気の死亡率が日本ワースト5位に入っていることが事実である。
反対に、高齢者は肉体ができる若いときほど肉を食べずに育ってきた。
人生の大半は肉をあまり食べていないというこの事実を無視できないだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch