【聴力異常なし】話が聞き取れない【もごもご】at UTU
【聴力異常なし】話が聞き取れない【もごもご】 - 暇つぶし2ch228:優しい名無しさん
07/09/27 00:31:26 Nk4W3SSW
普通の人だったら会話の部分部分を聞いて抜けているところがあっても
想像で補完したり文章全体を考えたりして聞いているんじゃないかな
そういう能力が普通の人より低いとかって感じなのかな
TVにでてるお笑いのボケのいっていることが結構わからないとかってないかな?
ボケの人はストレートに話をあまりしないし

229:優しい名無しさん
07/09/27 07:36:39 eZz1/zs7
>>228
> 普通の人だったら会話の部分部分を聞いて抜けているところがあっても
> 想像で補完したり文章全体を考えたりして聞いているんじゃないかな
普通の人は『想像で』とか『考えたり』てわざわざ意識しなくても
もっと自動的、自律的な機能として勝手に聞こえてるらすぃが、、、
漏れはそれこそ意識して全力で想像して全体のつながり検討をしないとおいてけ掘orz
#ボケのツボは一応解るな、字幕出るしw

230:優しい名無しさん
07/09/28 20:58:05 ucUeDW94
保守

231:優しい名無しさん
07/10/01 01:42:07 MuBHyeDa
下半期保守

232:優しい名無しさん
07/10/01 22:18:49 ZygMxnIS
hosyu

233:優しい名無しさん
07/10/07 10:57:59 SmobYP+S
最近、聴力特に言葉を理解する能力が落ちてる気がする。

ということで、ちょっとあげてみる。

234:優しい名無しさん
07/10/08 03:41:53 SQEM4SnX
感音性だとすると、疲れた時に聞こえなくなる、
言葉と認識できなくなるのはありえるかなあ。
疲れているのでは?


235:優しい名無しさん
07/10/08 15:55:46 5qXagY8I
疲れてなくてもこの状態なので
やっぱり脳に異常があるのかと思う

236:優しい名無しさん
07/10/08 20:12:52 GgA/XSgp
233です。
常にこの状態。
いっぺん脳を調べて欲しいぐらい。
むしろ、言葉を理解するのに疲れる。

237:優しい名無しさん
07/10/08 20:40:48 Q0yBiWQx
こんなスレあったんだ・・・

私も、物音は普通か普通以上に聞き取れるのに
人間の話してる内容が聞き取れない。

だから、携帯もメールばっか、ラジオなんて全然聞かない。
仕事もなるべくメールかFAXを使ってる。
歌も歌詞が聞き取れないから、日本語の歌でも意味が無い。
(理解できない外国語の歌でも曲が気に入れば聞いてしまうw)

238:優しい名無しさん
07/10/08 23:50:33 lvOdQc/Y
こういう症状の人他にもいたんですね
なんか気が楽になった

239:優しい名無しさん
07/10/09 01:15:06 1ISbKv1G
初めましてです。
私は今人と話すのがとても怖いです
主人はトラックの運転手で長距離が多いため電話で話す事が多いのですがいつも何回も同じことを私が聞いてしまうしいつもお前は何を言いたいのか分からないし言っている意味が分からないと言われ喧嘩になってしまいます
昨日も電話で何してるの?と言われたからビタミンBが含まれる物ってなにかな~と思ってネットで見てたんだ~と言ったら
だから何?何が言いたいんだか分からないから電話しててイライラしてきたと言われてしまいました…
そう言う事が多々有り今自分でもどうして良いか分かりません…
こう書き込みしてても皆さんに伝わるかどうか不安です…


240:優しい名無しさん
07/10/09 10:42:56 +tjx3UKq
みなさんと意見が被ることが多いです
まったく今の自分にあてはまります

よくあることは会話が成立しないって事ですね

例えば、友「ギターどこのメーカー使ってる?」
という質問に
俺「えええええええええええ!?マジデ?ww」
みたいな

まったく話の意図が分からない時は
笑ってごまかすか
驚くフリをしています

コレで何回か「あいつとは話ずらいと思われたら嫌だな」
と思いながらいつも自己嫌悪に走ります


241:優しい名無しさん
07/10/09 19:27:34 veBi1UJC
電話の声は問題なく聞き取れます。
でも、会社で「○○さん」とかって呼びかけが自分なのか、他人に対してなのかが
分かりません。

あと、疲れていなくても、
喫茶店とかで向かいに座っている友人の話が(仲良し)ききとれないんです。

夫には、注意力が散漫だとか、人の話を聞く気がないからだと言われてますが、
そうじゃないんです。
やはり、音は聞こえても、「ことば」として組み立てられないんです。

会社では基本的には大丈夫なんですが、夫との会話とか私生活で困っています。


242:優しい名無しさん
07/10/09 22:12:33 2e8ojEF0
居酒屋での打ち上げとか、みなさん辛くないですか?
私あのザワザワと雑然とした喧噪の中で、隣の人の声がほとんど聞き取れないんです。
何度も「え?…え?」「なに?」とか聞き返してしまったり、
あまりに何度も聞き返すのも心苦しくて「ああ…うん…」「…そう」と
適当に相づち打ったりすることもあるんです。
聞こえてないのに聞こえてるフリする事に自己嫌悪したり、
会話が成立してるかどうか(相づちが相当か)にビクビクしてしまう。

何かのTV番組で
『騒音の中でも特定の人の声を聞き分けられるのは、周波数の自動追尾機能が
脳の中にあるから』と言ってました。(ここでいう“特定の人”とは、自分が
聴きたいと思っている人です)

私はおそらく、この声の周波数自動追尾機能が機能不全になってるんだろうな。

243:優しい名無しさん
07/10/10 22:42:35 0EZHrc9c
バイトで注文聞くのがつらい
でも友達(少人数で)の会話はすんなりできる
好きなことだと集中できるADHDと関係あるみたい

244:優しい名無しさん
07/10/16 19:56:11 x9WqjQGQ
ご飯食べると左耳の聴力が落ちる。
トンネルに入って、耳抜きしないと聞こえないみたいな。
そんな人いる?

245:優しい名無しさん
07/10/16 20:10:15 J7LTvJbF
速聴の訓練って役に立つかな?
URLリンク(www.xn--tfrs84filhi9u.net)
こういうの教えてもらって、試してみてる
Lilithで音程変更を+1、周波数140%、速度200%にして聞いた後、周波数を130%で聴くと聞き取れる不思議


246:優しい名無しさん
07/10/17 00:29:14 cX8L1qfP
前から速聴には興味あったよ
DSの速聴買ってみようかなあと思ったら売り切れてた
それなりに効果あるのかな?再入荷を待ってみる

247:優しい名無しさん
07/10/18 15:15:00 8WsBTwX2
俺もよくあるんだがこれって鬱っていうかストレスが原因な場合もあるんだ。
バイトで客がいきなり話しかけられた時とか
殆どもう1回言ってもらってるなぁ。

248:優しい名無しさん
07/10/18 19:21:25 d5kZYFho
>>246
買うより>>245のサイトにある無料の組み合わせで試したらいいのジャマイカ?
待ってる時間を無駄にしないw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch