07/07/06 08:58:12 60JZVJ4L
>>861
法律離れて体験談で逝くと、休めるうちは休んでおいた方がいい。
傷病手当金ってのは支給開始から1年半経つと、途中で職場復帰しても関係なく支給停止になる。
中途半端にしか治ってないと、再発後に傷病手当金をもらえずに泣くことになる(現に泣いた)。
軽作業って何も仕事だけではないでしょ?食器洗いとか洗濯とか掃除とか、そういうところから
始めたら良いと思われ。
で、ちょっと法律論に戻ると、軽作業で傷病手当金打ち切りは通達違反になることがある。
午前中だけ復職するとか休業前の労働の一部に従事して報酬を得る場合は傷病手当金
打ち切りOKだけど、家の仕事の手伝いとか、従前の労働と全然関係ない軽度の労務に
つくことは必ずしも支給不可の理由にはならない。
あとね、これは俺の母親の体験談だけど、介護職はすごーーくきついって。一番苦痛なのが
食事の世話で、常に何を作って食べさせようか悩んでた。のどの機能が落ちてたりすると
食べるものが限られるからね。体力も相当使うみたいで、常に腰が痛い腰が痛いとうめいてた。
今は身内の介護があるんで外で介護する仕事はしてないけどね。