07/06/15 03:24:24 Sw+sHNP3
>>627
退職しても、あと、一年半は、ちゃんともらえますよー。
もらいながら、就職活動自体はできますが、あまりお勧めしません。
再就職すると、別の健保組合に強制加入になりますので、当然、
傷病手当金も、その段階で打ち切りになります。
なので、個人的には、とりあえず後一年の間にゆっくりと休んで、
病状を良くすることを考えましょう。
就職のことを考えるなら、今の状態で、自立支援と精神障害者手帳を取得することをお勧めします。
自立支援は指定の病院の精神科と指定の薬局のみですが、診察および薬価代が3割→1割負担になります。
(ただし、6ヶ月間以上通院していることが条件です。)
精神障害者手帳は、取得すると、住民税および所得税の一定控除が受けられて、
ついでに、公営住宅の入居資格にもなりますし、失業手当金が300日給付になったりします。
失業手当ての方は、しばらく傷病手当金を受け取りたい場合は、最寄のハローワークにて、受給延長手続きをして下さい。