07/05/18 17:42:04 ekn/Pcn5
傷病手当についての質問です。
派遣でオペレーターの仕事をしています。
きっかけは今年3月下旬の喉の炎症と咳。
耳鼻科で受診し抗生物質を含む薬を処方されたが
10日ほどしても咳がとれず、喉の痛み・頭痛・吐気
だるさ・熱・動悸等で悩まされ内科に受診。
レントゲン結果・血液検査で気管支炎だと言われました。
それからも、上記症状は続き、とても会社へ行く事が出来ず
有休を使いながら休み始めました。
不安で夜も眠れなくなり、焦りと自己嫌悪でいろんな病院へ。
5月1日に脳神経外科へ行くと「咳が原因だろう」と
5月2日に呼吸器科(大病院)を紹介され"初期の喘息"と診断。
血液検査もタン検査も尿検査もなく、問診とレントゲンのみの判断。
薬を処方されるのですが一向によくならず、益々悪化。
意を決して5月7日に心療内科を受診。
抑うつ神経病だと言われ、薬を処方されています。
結局、4月は4日勤務。10日間有休。
派遣元の担当者に相談したところ
ゆっくりやすんで病気を完治して復帰してください。
傷病手当金の申請もできますからと書式を頂いた。
長くなってしまいましたが、
医師の証明をお願いしにいくのは、どの病院でどの時点なのでしょうか?
最低でも何日か通院していないと証明は難しいのでしょうか?