07/04/09 19:00:00 c6h6/a1+
[傷病手当金の種類]
傷病手当金(健保)
→ある程度継続して働けない人が政府 or 組合からもらう所得保障。
傷病手当(雇用保険)
→今すぐにでも働ける失業者と認定された者が、基本手当をもらえる期間中に病気や怪我などで、
急に働けなくなったときにもらう代替給付。
3:優しい名無しさん
07/04/09 19:00:31 c6h6/a1+
[傷病手当金(健保)に関して]
2007/4/1から、健康保険法改正により各健保の独自の延長給付はなくなり、法定給付期間の1年半のみになりました。
ただし、健康保険加入期間が一年未満の場合、退職日以降の期間の傷病手当金は請求できません。
(健康保険に1年以上の加入であれば、基本的に1年半もらえます。)
2007/3/30までに退職し、2007/3/31までに任意継続にしていた場合には、各健保組合独自の延長給付を
実施している健保組合もあるそうです。(健保組合によっては、実施していないところもあります。)
該当するかどうかは、各健保組合に確認が必要です。
(あわせて、任意継続の場合の月額金額も聞いておきましょう。)
なお、傷病手当金の請求時効は2年です。
2年を過ぎると請求できなくなりますので、1ヶ月ごとに請求するのが良いと思われます。
(何ヶ月分かまとめて、請求することもできます。)
[傷病手当金(健保)の給付金額について]
2007/3/31までの期間:1日当たり、標準報酬日額の100分の60が支給されます。
2007/4/1 からの期間:1日当たり、標準報酬日額の3分の2が支給されるようになります。
URLリンク(www.sia.go.jp)(社会保険庁公式サイト)
4:優しい名無しさん
07/04/09 19:02:15 OKV5z5+U
[失業手当金(雇用保険)について]
失業した場合に傷病手当金(健保)を受給し終わって、失業手当金(雇用保険)を受給したい場合、
ハローワークにて受給期間延長手続きを行う必要があります。
手続きは、退職日から30日以上働くことができなくなった日の翌日から1ヵ月間です。
(ハローワークによっては、早めにできるところもあるようです。最寄りのハローワークへ問い合わせ要)
その他、経済的に負担を軽くする公的な方法は、自立支援医療制度(窓口での一割負担)と
精神障害者手帳(公営住宅入居資格など)などがあります。
場合によっては、健保の傷病手当金+自立支援医療制度+精神障害者手帳と3つ同時に受けることができます。
(自立支援医療制度を利用しても、問題ないか、念のため、ご自分の各健保組合に確認して下さい。)
関連スレ
メンヘラの経済問題について専門的に議論するスレ
スレリンク(utu板)
●○●精神障害者保健福祉手帳 その14●○●
スレリンク(utu板)
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part9(8)
スレリンク(utu板)
5:優しい名無しさん
07/04/09 19:06:09 c6h6/a1+
テンプレで間違っているところがあれば、修正ヨロ
6:優しい名無しさん
07/04/09 20:32:26 r1QVL5uU
スレたてありがとうございます。
今月退職するのですが、任意継続で傷病手当金をもらう
場合、今後就職活動する時に会社に伝わるとか、不都合
な点はあるのでしょうか?
7:優しい名無しさん
07/04/09 21:07:38 CvrFaBow
スレ立てありがとうございました。
またお世話になります。
8:優しい名無しさん
07/04/09 21:22:19 c6h6/a1+
>>6
基本的に、個人情報になるので、漏れたりしませんよー。
(任意継続にしていたぐらいなら分かるかもですが)
障害者手帳を取得して、障害者枠で就職活動するなら別ですけど。
(手帳を持っていることをカミングアウト)
9:6
07/04/09 21:47:51 r1QVL5uU
>>8
ありがとうございます。
生活が心配だったので安心しました。
なんとか最後の手続きをすませて、療養に専念します。
10:優しい名無しさん
07/04/10 07:36:15 JKkL6obz
休職期間満了による退職なのですが、職場に「一身上の都合による退職ね」とか言われ、言ったら、「それに当てはまる項目ない」とか言われました。
皆さんは何番についてました?また、私の場合は何番になるのですか?(用紙はまだもらってません)
支給に雲泥の差があるというのに。。
11:優しい名無しさん
07/04/10 09:49:45 Q2J/7w14
相談させてください。
3月19日より鬱で通院中です。症状が悪化し困っていたところ、傷病手当てのことを知りました。
この制度を利用して休職しようと考えていたのですが、業務成績悪化を理由に6月に
会社が解散することを3月20日に通告されました。これからの生活を考えると不安でなりません。
どなたか適切なアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
12:優しい名無しさん
07/04/10 10:55:37 L6hwu2jZ
会社が倒産するって事ですよね?
だったら、もし無理でなければ倒産まで頑張って勤めて、
倒産後から、失業保険をもらうようにしてはどうでしょうか?
13:優しい名無しさん
07/04/10 11:22:01 Q2J/7w14
>>12
倒産ではなくて解散です。
将来的に業績の見通しが立たないので、黒字のうちに退職金を払うということなのです。
自分自身はうつが酷いので休業して傷病手当を貰いたいので色々調べていますが、
サイトによっては給料総額の3分の2とか限度額が決まっているとか様々です。
6月には自動的に無職になってしまうので、どうすれば良いか全くわかりません。
14:優しい名無しさん
07/04/10 11:48:32 GdCvOziw
>>10
えーと、それって、傷病手当金のことじゃなくて、失業手当金のことだよね?
休養期間が満了ってことは、傷病手当金はちゃんと1年半もらったのかな?
ちなみに、失業手当金を受給する場合に離職票に「自己都合による退職」となっていても、
3ヶ月の給付制限も医師の就労可能証明を提出することにより制限免除される場合があるようです。
以下のURLを参考にして下さい。
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
>>11
すぐに、ご自分の健康保険組合に電話して、傷病手当金が受給できないか確認して下さい。
いくつかのグループ会社の場合、社外に健康保険組合がある場合が多いようですので、
傷病手当金を受給できる可能性があります。
なお、会社が倒産の場合の失業手当期間については、以下のURLを参考にして下さい。
URLリンク(www.hellowork.go.jp)
|-`).。oO(というか、失業手当の専用スレ(良スレ)がどの板にもないんだよねー・・・)
15:優しい名無しさん
07/04/10 12:06:40 GdCvOziw
>>13
傷病手当金の受給額は、>>3にも書いてあるように、2007/4/1 からの期間は、
1日当たり、標準報酬日額の3分の2が支給されるようになります。
(おいらの場合は、以外と多い金額で、びっくりしました。)
退職金はでるんですねー。それは、よかったですー。
というか、退職金と傷病手当金の調整とか、どうなるんだろ?
一緒に受給とかできるのかなー?
くぐったんですが、いいページがみつからなかった・・・_| ̄|○
16:優しい名無しさん
07/04/10 12:16:36 Q2J/7w14
>>15
レスありがとうございます。
退職金と傷病手当金ってどうなるんでしょうね?
後日になると思いますが、とりあえず、関係各所に当たって報告させていただきます。
17:優しい名無しさん
07/04/10 12:20:17 GdCvOziw
>>16
役立たずですいません・・・(´・ω・`)
18:10
07/04/10 14:08:07 T6vQIo61
>>14
レス有難うございます
いきさつとしては、
傷病手当金はまだ少し期間が残ってます。貰いきってから失業手当を貰おうと考えているのですが、離職票をまだもらえない状態なので、普通に「自己都合」とされてしまうと3か月待つので空白期間が出来てしまう…と思った次第です。
19:優しい名無しさん
07/04/10 14:35:33 6OoCrnWX
質問があるのですが、誰かわかる方いますでしょうか。
1月に5年勤めた会社をうつ病で退職(その3ヶ月前から休職)で今も任意継続しています。
その間、休職中の3ヶ月は傷病手当金をもらって、
退職してからは失業保険で生活しています。(就活しているので傷病手当金はなし)
今、国保に切り替えようか迷っているのですが、
もし国保にして任意継続を打ち切った場合、
一年半以内に病気が再発した場合などに傷病手当金はもらえなくなるのでしょうか?
就職が決まった場合も同じく、任意継続から別の健保に切り替えになると思うのですが。
就職する前から後ろ向きな思考で恐縮ですが、どなたかわかりましたら教えてくださると
ありがたいです。
20:優しい名無しさん
07/04/10 15:01:04 GdCvOziw
>>18
>貰いきってから失業手当を貰おうと考えているのですが
それでOKですよー。
まだ期間が残っているのなら、>>4に書いてある通り、ハローワークにて、
失業手当の受給延長手続きをしましょう。
(持って行く書類は、お近くのハローワークに問い合わせてみて下さい。)
医師の証明書さえあれば、3ヶ月の空白期間は、なくなりますので、安心して下さい。
>>19
残念ながら、傷病手当金は、健康保険の被保険者であることが条件ですので、
国民健康保険に加入した場合には、当然もらえません。
21:優しい名無しさん
07/04/10 15:16:27 GdCvOziw
ちょっと、スレ住民の皆さんに聞きたいんだけど、次スレからスレタイに失業手当てを含めてもよかですか?
失業手当の良いスレがないし、傷病手当→失業手当にリレー受給する場合とかの質問も出てきたみたいだし。
んで、解雇だけじゃなくて、自主退社の方もいらっしゃるので、退職に直しませんか?
↓なカンジでいかかでしょうか?
休職→退社→傷病/失業手当金生活の香具師 Part10
22:優しい名無しさん
07/04/10 15:19:52 6OoCrnWX
>>20
レスありがとうございます。
やはり国保に入ったり、就職で別の健保に入った場合は一年半以内でも
もう資格がなくなってしまうのですね…。
とりあえず今回は任意継続しつつ、
就職が決まったら傷病手当のことは頭から外して頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
23:優しい名無しさん
07/04/10 15:26:49 xHRKP5eF
>>20
政府官掌(社会保険事務所)の健康保険の方で、
なおかつ3月末までに傷病手当金の受給資格ある方は、
国保でももらえます。
むしろ、前年にそれしか所得ない場合は、
非課税なのでぐーんと保険料が得です。
自分はこの場合で、年4~5万と言われました。
>>21
休職=傷病手当金の人も多いと思う。
24:優しい名無しさん
07/04/10 15:29:04 6OoCrnWX
>>21
私も傷病手当金→失業手当組なので、
含めてくださるとありがたいです。
傷病手当金関連だとこのスレ以外は良いものがないので…。
25:優しい名無しさん
07/04/10 15:34:33 GdCvOziw
>>22
就職活動、無理しないようにしてくださいねー
>>23
( ̄□ ̄;)!!そうなんですねー。
やっぱり、健保組合と政府官掌(社会保険事務所)の健康保険では、対応が違うんですねー。
やはり、自分の健保のところへ直接問い合わせるのが、一番早いですねー。
スレタイどうしましょうか?いっそのこと端折って、↓みたいにしますか?
検索する場合も考えて、両方に「手当金」ってつけてみる。
傷病手当金/失業手当金生活の香具師 Part10
26:優しい名無しさん
07/04/10 15:36:01 GdCvOziw
>>24
(。・x・)ゝ了解しました!
27:優しい名無しさん
07/04/10 15:44:19 6OoCrnWX
>>23
おお、そうなんですか。
ちなみに私は民間の会社で働いていたので、普通の健保だと思います。
とりあえず任意継続して健保に聞いてみますね。
レスくれた方どもです。
もう自分の限界はわかった気がするので、
次はつぶれない程度に頑張りますー。
28:優しい名無しさん
07/04/10 16:12:57 GdCvOziw
>>25に追加。
↓でどうだろう?文字制限にひっかりそうなヨカン・・・。
休職・退職で傷病手当金/失業手当金生活の香具師 Part10
29:優しい名無しさん
07/04/11 03:30:34 3XDC4OZD
失業手当金(雇用保険)のハローワークでの受給期間延長手続き
なんだけど、
>手続きは、退職日から30日以上働くことができなくなった日の翌日から1ヵ月間です。
これはつまり、3月末で退職した場合は、5月中に手続きするってことで
OKですか?
アホですいません。
30:優しい名無しさん
07/04/11 03:36:21 l7Ob6Mt0
>>29
その通りですー。
持って行く書類は、最寄りのハローワークに問い合わせて下さいねー。
31:29
07/04/11 04:01:32 3XDC4OZD
>>30
早速のご回答、ありがとうございました!
32:優しい名無しさん
07/04/11 14:28:08 ozQgtYkJ
任意継続の傷病手当金が廃止になるんだな。
そこまでして、必死になって働けと言う国のやり方にムカつく。
病気でも働いてる人はたくさんいるが、どうしても働けない人は死ねと言う事
ですかね?
33:優しい名無しさん
07/04/11 14:54:26 8wp2KXn6
任意継続の保険料を支払い忘れてしまった。
ここで一度は誓約書で見逃してくれると聞いてたから
連絡してみたんだけど、きっぱり断られた…
これからどうしたらいいんだろう…
34:優しい名無しさん
07/04/11 15:35:24 l7Ob6Mt0
>>32
そうですねー。
でも、一応、法定給付の1年半はもらえるから、まだマシじゃないかな。
>>33
しつこく、お願いしてみてもダメなのかな?
それなら、失業手当の職業訓練で給付延長という手もありますよー。
それと、一旦、失業手当の給付延長手続きをしてその間に精神障害者手帳を取得する方法もあります。
精神障害者手帳を取得すると、給付日数が300日になります。(>>4に書き忘れた・・・。)
職業訓練なら、しばらく耐えれるかもしれません。(これは、手帳の有無に関わらず)
最終手段としては、生活保護という、手段もあります。
まずは、離職票を会社に請求して、お近くのハローワークに相談してみて下さい。
参考にURLを貼っておきます。
URLリンク(www.hellowork.go.jp)
URLリンク(career.biglobe.ne.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
35:優しい名無しさん
07/04/11 15:40:30 l7Ob6Mt0
これもテンプレに追加しよう。
wikipedia雇用保険
URLリンク(ja.wikipedia.org)
36:優しい名無しさん
07/04/11 16:08:05 oaTvHRnr
先月末に七ヶ月働いた会社を休職→退職した者ですが
退職する前 社会保険庁に問い合わせした時に傷病手当金は任意継続すれば
一年半貰えるから大丈夫て言われて安心して退職したのに
今日改めて問い合わせしてみたら突然打ち切りだからダメて言われてなんだか騙された気持ちです
37:優しい名無しさん
07/04/11 20:27:00 l7Ob6Mt0
>>36
職員の人が1年以上勤務したと思って勘違いしたのかなあ。
大変だと思いますが、>>34の方法を考えてみて下さいね。
38:34
07/04/11 21:53:09 8wp2KXn6
レスありがとう。
粘ろうにも、忘れたショックで頭が真っ白で
食いつけなかったんだ。
読み始めたけど、難しいね…なかなか頭に入らない。
自分は資格があるんだろうか…
チラ裏ごめん。
39:優しい名無しさん
07/04/11 22:41:36 l7Ob6Mt0
>>38
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
今の病状にもよるけど、失業手当てを受け取る方向で考えた方がいいと思うよー。
まずは、元の会社に連絡して、失業手当てを受け取るための離職票を請求することだね。
多分、1年以内の退職だから、90日の給付だと思うよー。
(手帳取得して300日給付というのは、1年以上、勤務して雇用保険に入っていた場合だった。スマソ)
退社理由が「自己都合」の場合、もらえるのが3ヶ月後になるんだよねー・・・。
一応、職業訓練校に入れれば、その分給付が延長されるから、それも考えて見てね。
ちなみに失業手当ての手続きは、できるだけ早い方がいいよ。
手続きが遅いと受給できないことがあるから。
とりあえず、明日にでも近くのハローワークに連絡して、「失業手当ての手続きについて聞きたい」って言えば教えてくれるよー。
40:優しい名無しさん
07/04/12 01:16:22 jQ5WWeVf
自分は38さんじゃないけど
>>39
>>14の場合とは違うんですか?
3か月待つとか待たないとかの話のところ。
41:優しい名無しさん
07/04/12 01:20:34 KMC4kA0z
>>40
あれ?本当だ。
自分で書いといて忘れてた・・・_| ̄|○
>>38
念のため、まずはハローワークに問い合わせてみて下さいー。
混乱させて、ごめんなさいー
42:優しい名無しさん
07/04/12 22:12:08 Wm89aiYt
休職後、退職しました。
これから療養にはいる予定です。
皆さんは、どんな毎日をすごしてますか?
ひたすらきのむくままに?
何かしら毎日の行動計画たててますか?
43:優しい名無しさん
07/04/12 22:18:35 KMC4kA0z
>>42
おいらは、のんびり過ごすことにしてますよー。
気が向いたら映画を見るとかですかねー。
44:42
07/04/12 22:36:52 Wm89aiYt
>>43
せっかくだから何も考えないですごすのもよさそう
ですね。
映画も平日すいてるし。
休職中は外にでるのがなんとなくうしろめたかった
のですが、たまにはであるいてみようかな。
45:優しい名無しさん
07/04/13 00:32:27 dcHZbEtw
特に何も予定立ててないよ。
でもなるべくちょっとした買い物とか外出するようにしてるよ。
家にいると眠たくなるばっかりなので。
今日は初めてサイクリングに行ってきたよ!
行動起こすまではメンド~だけど、気持ち良かった。
目深にキャップ被りつつw
46:優しい名無しさん
07/04/13 17:24:07 GE8RighQ
2006年11月から傷病手当て金で生活しているものです。社会保険加入期間が3ヵ月ほどで4ヵ月くらいしかその会社で働いていませんが、今も任継で傷病手当て金もらっています。
これって4月から貰えなくなってしまうんでしょうか(*_*)
教えてください。
47:優しい名無しさん
07/04/13 17:37:50 1YnOQXeC
>>46
今も、もらっているなら、大丈夫なような気がしますが・・・。
ちょっと、分からないですねー・・・。
念のため、ご自分の健保組合に問い合わせてみて下さい。
健保組合によって、対応が違うかもしれません。
48:優しい名無しさん
07/04/13 17:55:22 CeTVxIGG
>>19
残念ながら、傷病手当金は、健康保険の被保険者であることが条件ですので、
国民健康保険に加入した場合には、当然もらえません。
>>20
一年以上健康保険加入者なら国保に切りかえてももらえるんじゃないの?
49:42
07/04/13 20:06:53 zUyHi6/e
>>45
サイクリングは気持ちがいいですね。
いまは病院にいくときはなるべく自転車か歩きにしよ
うと心がけています。
会社やめたら楽になると思っていたのに、まだ辞めたて
は、会社のことが頭からはなれません。
気楽に気楽に。。。
50:優しい名無しさん
07/04/13 21:19:33 XMMge4B8
>>48
> >>20
> 一年以上健康保険加入者なら国保に切りかえてももらえるんじゃないの?
政府管轄の社保なら国保に変えてももらえるけど、別の組合の保険だと任意継続が条件。
51:優しい名無しさん
07/04/13 23:21:02 GE8RighQ
46に書いた者です。
回答ありがとうございます。
念のため、問い合わせしたいと思います。
もぅ一つ質問ですが、4月から貰えなくなる場合は、事前にお知らせみたいなものがくるんでしょうか?
52:優しい名無しさん
07/04/13 23:31:44 1YnOQXeC
>>51
健保組合によって、対応が違うと思いますよー。
うちの健保組合は、こないような気がするw
53:優しい名無しさん
07/04/14 02:40:21 HGArmJCX
鬱病で頭がまともに回転しないところでややこしいことになりました。
勤続3年で社会保険にも入っていましたが、去年8月より鬱病悪化で
休職、そのまま先月3/30をもって「自己都合により」退職しました。
総務に掛け合い、傷病手当を出してくれることになったのですがその
条件が
1. 国民健康保険に入る(「任意継続」の話をしたらすごく嫌な顔をされました)
2. 離職票を持ってハローワークに行き、失業保険を貰っていない証明書をもらう
わたしが会社からいただけるのは傷病手当でしょうか傷病手当金でしょうか?
それすらもはっきりわからなくなってきました。
退職して半月、肝心の離職票もまだ届いていません…
54:優しい名無しさん
07/04/14 08:23:44 A8Y/KcqP
>>53
任意継続じゃないと、健康保険の傷病手当金がもらえない場合があります。
というか、総務じゃなくて健保組合に確認してみて下さい。
ただ単に、総務の人の作業がめんどくさいだけでしょうねw
そんなことは、気にしなくていいですよー。
そんなの気にして傷病手当金がもらえなかったら、意味がないんで。
社会保険庁に一度、問い合わせてどうすべきか確認した方が確実だと思いますが、
通常は任意継続にすべきだと思います。
国民健康保険にいきなりすると、任意継続の場合と比べると月々の保険料が割高になる場合があります。
>2.離職票を持ってハローワークに行き、失業保険を貰っていない証明書をもらう
これは、大丈夫だと思いますが、念のため、健保組合に確認してみて下さい。(総務じゃなくて)
うちの健保組合じゃ、そんなことしなかったですが・・・。
ちなみに離職票は、失業手当ての受給延長手続きに必ず必要なものですので、
キツイかもしれませんが、これは総務か人事部に状況を確認してみて下さい。
55:優しい名無しさん
07/04/14 09:08:50 HGArmJCX
>>54
詳しくかつ解りやすい説明をありがとうございます。
保険は、話し合ったその場で「国民健康保険に切り替え!!!11」と
なってしまったので今は国民健康保険です。
見本(コピー)の書類を見るとどうやら傷病手当金です。
ということは3/30付退職→でも保険は任意継続でないのでこれ以上
傷病手当金払う必要なし→総務ウマー
なのでしょうか?
「雇用保険もらってない証明をもらう」となると次に働き始めるまで一切
無収入となるのでしょうか…
月曜日、会社の健康保険組合に電凸もとい電話で伺ってみます。
今日と明日とでわからない点を箇条書きにしておかねば…
56:優しい名無しさん
07/04/14 10:05:32 DZLR2vfj
>>55
保険の任意継続は退職後20日以内のはずなので、健康保険組合に電話で連絡入れておけばなんとかなりますよ。
3月までに傷病手当金が発生していれば、4月以降も頂けると思います。
57:優しい名無しさん
07/04/14 13:10:03 xql2LX15
今後の参考にお伺いします。
退職前に1回目を受給した場合、退職後は今までどおり継続してもらえないのでしょうか?
58:優しい名無しさん
07/04/14 13:16:33 xql2LX15
就職活動しながら傷病手当金って貰っても大丈夫?
59:優しい名無しさん
07/04/14 13:32:53 qqf5F8br
×
60:優しい名無しさん
07/04/14 13:33:47 A8Y/KcqP
>>55
>見本(コピー)の書類を見るとどうやら傷病手当金です。
それなら、大丈夫な気もしますが、まずは健保組合に連絡するのが確実ですね。
>ということは3/30付退職→でも保険は任意継続でないのでこれ以上
>傷病手当金払う必要なし→総務ウマー
おいらの場合は、3/30付退職、3/31に任意継続にしました。
健康保険の法改正でややこしい部分が多々あるので、100%そうだとは言い切れません。
このことも含めて、健保組合に問い合わせてみて下さい。
できれば、今後の同じようなケースの参考のために結果を教えてもらえると助かります。
ちなみに、通常は総務=健保組合ではありませんので、気にすることはありません。
傷病手当金の申請書類も、退職日以降の期間の請求は健保組合に直接郵送するのが通常だと思います。
退職日以前の請求期間の場合は、会社に送る場合もあるので、しっかりと確認してみて下さい。
ただ単に、会社がというより、総務のその人が、個人的に書類の処理が面倒と思っているだけだと思いますよー。
61:優しい名無しさん
07/04/14 13:41:28 A8Y/KcqP
>>60に追加
>「雇用保険もらってない証明をもらう」となると次に働き始めるまで一切
>無収入となるのでしょうか…
そんなことは、ありませんよー。
なんのための雇用保険か分からなくなりますw
基本は、傷病手当金を受給し終わってから、失業手当金を受給することになります。
(傷病手当金と失業手当金は同時に受け取れませんのでリレー方式にします。)
なので、離職票がきたら>>4に書いてある通り、受給延長手続きを5月中に行って下さい(3/30退職なので。)
ありえないとは思いますが、もし万が一、傷病手当金が、もうもらえないとなった場合のみ、
ハローワークにて失業手当金の給付手続きを行って下さい。
62:優しい名無しさん
07/04/14 13:49:34 A8Y/KcqP
>>57
一年以上、会社に勤めていれば、退職前に給付を受けても、関係なく1年半は問題なく請求できます。
(健康保険加入期間が一年未満の場合は、退職したら退職日以降の期間は、もらえなくなります。)
>>58
おそらくダメです。
傷病手当金をもらい終わって、失業手当に切り替えてからの方が良いと思われます。
63:優しい名無しさん
07/04/14 17:05:56 HGArmJCX
>>53=55です。皆さんアドバイスをありがとうございます。
離職票は今日届きました。
早速、月曜日にハローワークに赴くつもりですが、その前に会社の健康保険組合に電話で
問い合わせしてみます。質問事項は
1. 何故国民健康保険に切り替えしなければならなかったのか
2. 国民健康保険を任意継続に戻せるか否か
3. 戻せられない場合、4月以降の傷病手当金はどうなるのか
(国民健康保険でも傷病手当金は支給されるのか?)
4. 本当に「雇用保険放棄証明書(?)は必要なのか
でよいかすぃら?
その翌日が通院日なのでその時、「療養担当者意見欄」を書いていただこうと思います。
手当金送金先の銀行にも行かなければならないみたいだし、手続き滞りなくできるかな…
ふつう、手続き完了までどれくらいの日を要しましょうか?
質問ばかりですみません。その代わりと言っては何ですが、進捗状況をご報告いたします。
どなたかの参考になればよいですが。
64:優しい名無しさん
07/04/14 17:56:25 2mY31y+W
>>54
>国民健康保険にいきなりすると、任意継続の場合と比べると月々の保険料が割高になる場合があります。
住んでいる市区町村や収入によって異なるので一概には言えない。
実際問い合わせたら私は少しだけど国保の方が高かった。
65:優しい名無しさん
07/04/14 18:27:36 A8Y/KcqP
>>63
まず、国民健康保険でも傷病手当金は支給されるのか?がポイントですねー。
ここは、確実に聞いておいた方が良いです。
2.3.は、確実に聞いておいた方がよいですね。
まだ20日経ってないので任意に戻せると思いますが。
もし、総務の経理担当の方が間違っていたのなら、健保組合から(#゚Д゚)ゴルァ!!って言ってもらいましょうw
4.は「雇用保険放棄証明書?」は、失業手当てを放棄しますって意味の証書ってことかな?
それなら、とんでもないことだと思うんだけど。
通常、失業手当金を放棄するなんてことは、個人の自由だし(手続きしなければいいだけの話)
それじゃ、今まで、払っていた雇用保険のお金は、どうなるねんwってカンジですねー。
そんなことを言う会社が存在すること自体がありえないと思いますが・・・。
というか、銀行って口座振替のことかな?通常、健保組合でやってくれると思うんだけど・・・。
手続きは、そんな日数かからないと思いますよー。(半月かかるかな?一応、それも合わせて聞いてみて下さい。)
傷病手当金は、毎月何日までに提出して翌月の何日に振り込まれますって問い合わせれば教えてくれるハズですー。
66:優しい名無しさん
07/04/14 18:40:19 A8Y/KcqP
>>65に追加。
任意継続にする場合、日付を2007/3/31からにできるか確認してみて下さい。
(4/1以降に任意継続にした場合に、傷病手当金が支給されるか?)
67:優しい名無しさん
07/04/14 21:30:01 eMoJ8xdn
傷病手当金申請書って1ヶ月単位で書類を書くのですか?
なるべくなら何ヶ月かいっぺんに申請できればいいなと思ったので。
教えてください。
68:優しい名無しさん
07/04/14 21:37:06 A8Y/KcqP
>>67
1ヶ月毎で生活が苦しくなければ、何ヶ月かまとめて請求できますよー
>>3にも一応、目を通して下さいねー。
69:優しい名無しさん
07/04/14 22:34:00 eMoJ8xdn
>>68
ありが㌧
書いてありましたね。
70:優しい名無しさん
07/04/14 23:20:47 Xm7HdPKQ
>66
>任意継続にする場合、日付を2007/3/31からにできるか確認してみて下さい。
>(4/1以降に任意継続にした場合に、傷病手当金が支給されるか?)
自分の場合、政府管轄の社会保険事務所ですが、1年以上在職(保険加入)
していれば、4月1日(以降)付けの任意継続でも大丈夫らしいです。
任意継続手続きと4月以降の保険料の支払いは、住んでる地域の
社会保険事務所になります。(支払いはもちろん銀行とかでもOKだけど)
傷病手当金の申請は会社がある地域を管轄してる社会保険事務所に
なるとのことです。
といっても、自分もまだ傷病手当が支払われたわけではないので、
審査結果が気になりますけどねw
71:優しい名無しさん
07/04/15 01:45:25 YxeWmMZU
グチスマソですが聞いてください。
1月より休職しています、2月中旬に会社へ1月分の傷病手当金の書類を送りました。
全然音沙汰無いため、4月入ってから振り込みが何時になるか聞くため健保へTEL。
→該当者がいないため、会社へ確認してとの事でした。
会社へは2、3月分のも続けて郵送済です。
1度別件で会社へTELしましたが、必要最小限の会話で傷病手当金の事を聞く前に切られてしまいました。
私の病気の原因はこういう会社の対応もひとつなので、もう怖くて連絡出来ません。
社員50人規模の会社なので人事も忙しいのはすごく分かりますが、ありえますか?
このせいで何かまた気分が落ち込んできました。
こんな会社もう辞めます。
72:優しい名無しさん
07/04/15 02:19:05 sf5bWTlq
ここで、傷病手当金を貰いながら、働いた場合、収入が少なかったら差額が貰えると聞いて
健保に電話して聞くとそれはないと言われたが、後でホームページ見るとちゃんと書いてある。
金曜日に聞いて休みに入ったので気になってしまって。
実際はどうなんだろう?
まだ完治してないんだが、徐々に体を慣らして行くのが必要かと思って…
73:優しい名無しさん
07/04/15 02:34:42 zqfQXZyC
>>71 の病名が傷病手当金の請求を通るものかどうかわかんないけど、
どうせ辞めるんならその前に、傷病手当金はちゃんと貰えるように、あとちょっとだけがんばんなよ。
小規模の会社なら健保組合はないから、その会社の所在地に近い社会保険事務所に電話して、
会社に書類を提出しても手続きしてもらえないって相談してみたら?
74:優しい名無しさん
07/04/15 02:49:16 zqfQXZyC
>>72
傷病手当金は「働けない状態」と認められた上で、支給されるものだからね・・・
通常の病気や怪我と違って、メンヘルの病気の場合、
「この日は働けるが他の日は働けない」っていう状況を、
他者が客観的に判断しにくいからじゃないかな? 仕方ないけど。
からだ慣らしは必要だとおもうよ。
でも、傷病手当金がないと生活に支障が出るなら
支給してもらえる期間は無理に職に就かなくても、
まずは自宅でできる範囲のことをのしてけばいいんじゃない?
75:優しい名無しさん
07/04/15 09:49:56 sf5bWTlq
>>74
有難うございます。
都内の一人暮らしだから、手当金ないときついから、やっぱり休養するべきなのだろうか。
もう五ヶ月が経ち、周りから見れば、まだ?って感じだけど、本人としては、本が読めなかったりするから、資格取得の勉強すらできない。
パワハラによる欝だから、体が覚えてるから時間かかると言われ更に欝。
ここの皆さんの意見参考に一日も早く社会復帰できるように頑張ります。
76:優しい名無しさん
07/04/15 21:23:31 6gdPUl/x
>>75
最後の1行が気になるな。ゆっくりとね・・・。
77:優しい名無しさん
07/04/16 04:00:28 PmvzSSmg
大学中退してからがむしゃらに働いてきた。
で、けっこう理解のある会社に雇われ、いつでも復帰OKという約束で退職。
傷病手当金は来月頭にでるらしい。
通信制の大学で、やりたかった勉強をやりなおそうか。
その気力とお金があるかが今における最大の難関。
どうせ飽きるでしょ(挫折るするでしょ)的扱いを周囲(まぁ夫やね)に
受けるのだけはさけたいからなるべくナイショの方向で。
自費でどこまでいけるもんだろう。初期投資可能費用は手当金+還付金。
あとはバイトでまかなうってわけにもいかんし……無理か……
78:優しい名無しさん
07/04/16 04:03:56 PmvzSSmg
あ、でも、知り合いの店が、夜(といっても10時くらいまで)の
パート募集してた。これならモラルハザードにならない範囲で
社会復帰できるかな。
正直パート代<傷病手当金なので(多分)、その辺は頑張りたい。
・他人が側にいるかぎり普通のひとっぽく振る舞える。
・朝は7時に起きるけど(子どもいるから)、夕方まではほぼ死人。
でもこのままじゃいられないので、「休息」という同意を配偶者および
My両親から得ている今が勉強(資格取得)のチャンスかと思い。
そんなことできるくらいなら働けということかな。
79:優しい名無しさん
07/04/16 10:11:33 HpFWWQtZ
>>77-78
・・・あのー、そうやってがんばり過ぎるから、メンヘル系の病気になったのでは?
だから、せっかく休める環境ができた今は、しばらくボーっとして、
心も体もゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがですか?
80:優しい名無しさん
07/04/16 10:21:31 HpFWWQtZ
もうひとつ。
>>77-78
>あ、でも、知り合いの店が、夜(といっても10時くらいまで)の
>パート募集してた。これならモラルハザードにならない範囲で
>社会復帰できるかな。
これはしっかりとモラルハザードに反してますよ。
知り合いの店だから、とか、短時間だから、ってのは
言い訳として通用しないんです、健保組合や社会保険事務所には。
81:優しい名無しさん
07/04/16 12:24:13 yjKHNocs
|-`).。oO(>>71さんは、健保組合に問い合わせできたかな?大丈夫かな・・・?)
82:優しい名無しさん
07/04/16 15:08:35 xSTRKr4M
>>53-55です。
gdgdながらも健康保険組合に電話しました。
結果、4月からの法改正で任意継続しなくても傷病手当金は向こう1年半いただけるそうです。
なので国民健康保険に切り替えてしまったのなら、再度任意に戻さなくてもいいですよとのこと。
あと、やはりハローワークで「雇用保険はもらわないよ」の証明書は必要ですと。
ヤマひとつ越えた気分です。明日は病院とハローワークに逝ってきます。
83:優しい名無しさん
07/04/16 15:17:54 yjKHNocs
>>82
そっかー!よかったねー!
そうなんだねー。参考になりましたー。
って、「雇用保険はもらわないよ証明書」は、「失業手当ては、今現在もらってません証明書」ってこと?
それとも、今後一切、失業手当てはもらってはいけません!ってことなのかな?
それは、さすがにありえないと思うから、「失業手当ては、今現在もらってません証明書」だと思うんだけど・・・。
一応、最寄りのハロワに問い合わせて聞いてみてね。(ここは、健保組合にも確認しといた方がいいかも。)
それから、ハロワに行ったときに、失業手当ての受給延長手続きのやり方を教えてもらった方がいいよー。(手続き自体は5月だと思う)
詳しく教えてくれると思うよー。
84:77,78
07/04/16 18:00:28 PmvzSSmg
>>79-80さん
そうか。やはりモラルハザードですよね。まいった。
ということは一刻も早く仕事できるようにならねば。
もとの性格がヒッキー系だから、今の生活に染まるとヤバイ。
家にいくらでも引きこもっていることができてしまう。
それに、夫にお金を貰う立場というのが、自分をずたずたにすることに気づきました。
いや、ありがたいことなんですが、自分の保険金や年金、子どもの学資保険で
完全にマイナスなんですけど、それにしたって、自尊心は崩壊です。
拠り所ゼロ。きついです。傷病手当金ならば自分が払ってきた保険金のバックと
多少なりとも考えられるので。それだけで全てをまかなえるのか。
85:優しい名無しさん
07/04/16 19:07:49 NjflxdNi
離職票-2の離職理由について質問です。
①休職中に、こちらから退職を申し出た
②もうすぐ期間満了という時期だったので、「休職期間満了」により退職ということになった。
③辞令にも「満了」と書いてある
④離職票には「傷病期間中、本人自己都合退職」と書かれている。
①~③の流れで、④の記載内容は正しいということでしょうか。
「満了」と書かれた場合と、④の場合では違ってきますか?
86:優しい名無しさん
07/04/17 00:03:38 SBC2idIK
>>85
一応、正しいと思いますが、通常、自己退職の場合、自己都合となり失業手当金
の受給が3ヶ月待たないと受給開始されません。
ただ、傷病の場合は、医師の働ける状態であるとの証明書を書いてもらえば、
その3ヶ月間を待たずに、受給できる場合があります。
最寄りのハローワークに問い合わせてみて下さい。
87:優しい名無しさん
07/04/17 00:08:35 WqxjNjyr
サラリーマンは当分こりごりな気持ちもある。死の一歩手前までいった。
自己の裁量がない。自己責任なんて嘘。拒否できない。上司・管理職の駒にすぎない。
ま、直ったら復帰もしたいが。
退職なったら自分の好きなことのんびり探す。
88:優しい名無しさん
07/04/17 00:52:17 MLaxlgvC
>>86
レスありがとうございます。
働ける状態にはなく、引き続き通院を続け傷病手当金を申請しています(休職中から申請していた)。
よって、受給期間延長の手続きを行うつもりでいます。
諸手続きを行うハロワは、住民票がある市のハロワでなくてはいけないものですか?
小規模なとこなので、顔見知りに会うのは避けたい・・・。
89:優しい名無しさん
07/04/17 01:04:42 SBC2idIK
>>88
ああー!それなら、全く問題ないですねー!
手続きするハロワは、どうでしょうね?
通常は、最寄りだと思いますが、念のため、ハロワに問い合わせてみてください。
ちなみに、受給延長手続きは、>>4に書いてある通り、退職日から30日以上働くことができなくなった日の
翌日から1ヵ月間です。(つまり3/31退職なら5月中に手続きします。)
90:優しい名無しさん
07/04/17 20:19:31 fhDLx0oF
ガンバって1年と1日仕事する→精神科に行って死にたいと訴える→鬱の診断書ゲット
→休職→傷病手当金1年半ゲット→退職→失業受給延長申請→失業手当300日ゲット
→王様生活を満喫する→最初に戻る
91:優しい名無しさん
07/04/18 18:07:23 l3KMjS0M
|-`).。oO(相談してた人達は大丈夫だったかな・・・?)
92:優しい名無しさん
07/04/18 18:14:02 IV7UdOLN
保険とかさっぱりで任せきりにしてたんだが
3年働いて鬱で退職しようとした今気付いた…国保じゃんorz
どうやって生きていけばいいんだよ…
93:優しい名無しさん
07/04/18 18:31:38 l3KMjS0M
>>92
詳しく、状況書いてみたら?
なんか、アドバイスできるかも。
94:優しい名無しさん
07/04/18 21:43:49 IK/wNzZp
>>81サン
>>71です。
心配してくださりありがとうございます(;_;)
社会保険事務所に言っても会社からの風当たりが強くなるだけなので。。。
会社にはこちらから連絡してもウザがられるので、
連絡来るまで待っていることにしました。
そろそろ病状報告の面談をしたいと言われたので。
(いつになるかわかりませんが^^;)
だらしない会社です。
傷病手当金の申請が通ったら辞めます。
(現在の病名は抑うつ状態による神経症・初期はうつ病です)
10年以上在籍(加入)なので辞めても申請手当金って頂けるんですよね?
早く身も心も元気になって社会復帰したいと思っています。
95:優しい名無しさん
07/04/18 22:21:05 l3KMjS0M
>>94
そうですか・・・。大丈夫ですか?
10年勤務しているのに、担当者の態度はないですよねー。
念のため、辞めた場合の傷病手当金の受給条件に任意継続が必要かどうか、
国民健康保険にしても大丈夫なものか確認だけはしておいた方が良いですね。
あと、辞めたあとでの話しですが、失業手当金の延長受給手続きはしといた方がいいです。
ちなみに、健康保険は、健保組合のものでしょうか?
それとも、政府管掌健康保険のですか?
96:優しい名無しさん
07/04/18 22:48:16 xVc9PchU
自分の場合です。
精神科で鬱(適応障害)と診断される
→退職(約4年勤めていた)
→失業受給延長申請、健康保険の任意継続
→傷病手当金生活
→保険を任意継続から国保に切り替え
→傷病手当金1年半終了・・・・・・・・・・・【いまココ】
→失業手当3ヶ月(予定)
来月で傷病手当金生活が終わります。
退職時は欝で頭が回らないのに、いろんな手続きがあって
ちょっとパニくりましたが、社会保険庁や区役所などに
いろいろと聞きまくってなんとかここまで来ました。
社会復帰はちょっと怖いけど頑張ります。
97:優しい名無しさん
07/04/18 23:38:24 SxS+UMKO
傷病手当金申請書の医師診断欄の記入手数料いくら取られてます?
前に4000円取られてたんだけど、実は医療点数10点の自己負担3割で300円て
いうことで、お金を返してもらいました。
すでに話題になってたらすいません。
98:優しい名無しさん
07/04/18 23:54:59 l3KMjS0M
>>96
おいらの場合w
→精神科で鬱&不眠症と診断される。
→約1年休職し、傷病手当金生活。
→十二指腸潰瘍と出血性大腸炎を抱えてることが内視鏡検査で判明。
→退職(約2年在籍。)
→自立支援と精神障害者手帳を申請。(2ヶ月待ち)
→健康保険を任意継続に切り替え。
→国民年金に切り替え、同時に「失業による特別免除」手続き。
→失業手当金、受給延長申請・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【いまココ】
→部屋探し。(部屋の契約更新が7月なので)※URの事故物件のみに的を絞る。
→都内に住んで3年経過したら、都営住宅に引越し予定。
(都営の場合は、手帳を持っていても3年以上都内に住んでいることが条件。)
→傷病手当金終了。(2年後)
→保険を任意継続から国保に切り替え
→失業手当10ヶ月 or 職業訓練で受給延長。(予定)
99:優しい名無しさん
07/04/19 00:48:05 jbzJQZoT
>>97
傷病手当金書類記入は保険効いて一律300円。
診断書の金額は病院によりけり。
100:優しい名無しさん
07/04/19 08:48:02 SorbSrwW
すいません、経験者の方が多そうなので質問させてください。
現在心療内科に鬱で通院中ですが、あまりに辛いので休職したいと思います。
具体的には、これからどうすれば良いのでしょうか?
取り合えず、医師には診断書を貰って会社に提出ですよね?
それから傷病手当金の手続きは会社ですか?社会保険事務所でしょうか?
不安なのでアドバイスお願いします。
101:優しい名無しさん
07/04/19 09:08:45 5n5EuHXF
>>100
(1)主治医に相談(期間など)
(2)診断書を書いてもらう(即時発行は難しいので、後で取りに行くとか)
(3)理解のある上司に根回し。産業医がいれば相談。
(4)診断書提出。休職届提出。休職開始。
(5)傷病手当金については人事の健康保険担当に問い合わせる。
用紙がなければ社会保険事務所に取りに行ってもらう。
(6)傷病手当金書類に記入。主治医に記入してもらう欄もある。
(7)傷病手当金書類、人事に提出。1~2ヶ月待つ。
(1)~(3)は順番が前後してもいいので状況に応じて。
(5)~(7)は休職中に出社して提出すると、なんだか変に思われるので
休職前に済ませるか、休職後に郵送でやりとりする。
なお、傷病手当金は休職明けでも手続きできるので、
生活費に余裕があれば焦らなくてもいい。
(ただし休職開始から1年半の期限)
お金に関しては余裕がなければ親族等に頼み込むこと。
消費者金融などに手を出してはいけない。
102:優しい名無しさん
07/04/19 10:06:40 SorbSrwW
>>101
ありがとうございます。
103:優しい名無しさん
07/04/20 01:23:38 5AeUYxql
たびたび覗かせていただいてます。
自律神経失調症で傷病手当満額受けました。
就労意欲は結構あり、就職しようと思っていますが、ブラック企業だらけの昨今、
再発が恐ろしいです。
ここでも
●「社会的治癒」による二度目の受給や、
●健保組合の違いによる二度目の受給
が話されていましたよね。
結構軽度鬱の人もいると思うのでこの話もよかったら教えていただけると助かり
ます。
ネットをうろついたところ、「社会的治癒」の解釈は通院・投薬もせずに5年、あ
るいは3年という二つの解釈があるようです。
経験者の方、教えていただければと思います。
104:優しい名無しさん
07/04/20 02:48:47 mtwDZVN4
>>36ですけど ダメ元で昨日社会保険事務所に出向いて相談してみたら 三月末に退職した場合でも任意継続で四月分から傷病手当が貰えるて言われました
去年秋に一回 復職後三月に二回傷病手当貰ってるから大丈夫だという事みたいで…
ホントに信じていいのか よくわからん
明日保険料払いに行くの迷います
105:優しい名無しさん
07/04/20 03:11:19 Byopjq6n
いいなぁ泡銭で暮らせて
106:優しい名無しさん
07/04/20 16:09:30 n0Ps+2Qo
>>104
それなら、大丈夫だと思う
107:優しい名無しさん
07/04/20 20:30:05 dqMnXPNq
昨日健保から「大事なお知らせ」という通知が来た(組合員全員に)。
「平成19年4月1日からは任意継続では傷病手当は支給しないよ」と簡潔明瞭に書いてあった。
「平成19年3月31日までに支給が開始される人はOK」というこれまた簡潔明瞭な但し書き付き。
あのー、昨日はもう平成19年4月19日なんですけど。
昨日から平成19年3月31日までに支給が開始される人がいるの?
108:優しい名無しさん
07/04/20 20:35:46 n0Ps+2Qo
>>107
それ、健保組合独自の延長傷病手当金じゃなくて?
通常は、4/1以降退職しても、任意継続だろうが国保だろうが、
法定の1年半は受給できるハズだと思ったけど。
109:優しい名無しさん
07/04/20 20:43:37 5AeUYxql
>>108
健康保険法自体が変わったはずです
110:優しい名無しさん
07/04/20 21:05:26 ic7Bcpkl
>>109 >>108
2007年3月31日までに受給要件を満たしている人は、4月1日以降に任意継続をしても支給されるはずです。
例
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
社会保険庁
URLリンク(www.sia.go.jp)
111:優しい名無しさん
07/04/20 21:18:05 n0Ps+2Qo
>>110
そうだよねー。
だから、会社の健康保険に1年以上加入していた人は、4/1以降に退職して、
任意継続にしても、国保にしても1年半は傷病手当金は受給できるんだよな?
112:優しい名無しさん
07/04/20 21:28:30 ic7Bcpkl
>>111
1、既に傷病手当金を受給している
2、既に会社の健康保険に1年以上加入している
3-a、社会保険庁の健康保険の場合は、任意継続でも国保にしても合計1年半は傷病手当金は受給できる。
3-b、社会保険庁以外の健康保険(共済)組合の場合は、任意継続をすれば傷病手当金は受給出来る。
たぶん1、2、3を全て満たしていれば、2007年4月1日以降退職しても傷病手当金を受給出来る。
113:優しい名無しさん
07/04/20 21:36:13 n0Ps+2Qo
>>112
1は経過措置のことだよね?
だとすると、2と3-b(もしくは3-a)のみの場合だったら、国保にすればOKだったりするのかな?
つまり、今まで一回も受給してないけど、1年以上加入期間があって、退職後に傷病手当金を受給したい場合なんだけど。
114:優しい名無しさん
07/04/20 21:56:00 ic7Bcpkl
>>113
3月31日までに傷病手当金を受給しているor受給要件を満たしていれば、受給出来る。
受給要件が微妙。
3月31日以前に3日以上欠勤があった場合+受給審査に通った場合かな?
115:優しい名無しさん
07/04/20 22:04:32 VotrQ+u2
怖くなってきました…。
3月末に病院で初めての傷病手当の書類を書いてもらい、3月末に退職しました。
会社にすぐ送付したけど、届いたのは4月のはず。
健保に問い合わせたら、書類が届いてないとの事。
今日、会社に確認したら、まだ書類は手元にあって、今から処理しますとの事。
任意継続はしてません。
加入期間は7ヶ月でした。
まだ、健保に届いてなくて、任意継続もしてない私は傷病手当金の支給は無理って事でしょうか(泣)
ホントに辛い…。もう20日だし、どうしよう…(泣)
116:優しい名無しさん
07/04/20 22:13:10 n0Ps+2Qo
>>115
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
ふむ、微妙だねー・・・。
明日、もう一度、健保組合に連絡して、今の状況を説明して、1年半もらえるか電話して聞いてみた方がいいね。
117:優しい名無しさん
07/04/20 22:19:57 n0Ps+2Qo
>>116訂正。
ごめん、月曜日だね。
118:優しい名無しさん
07/04/20 22:37:42 VotrQ+u2
>>115です。
やっぱり微妙ですよね…。
3月末までに健保側に支給されてるどころか、認められてないって事ですし…。
とにかく、健保に泣きの電話を月曜日にします。
無理だろうな…。
だって、会社がまだ書類持ってるし…。
119:優しい名無しさん
07/04/20 22:41:29 n0Ps+2Qo
>>118
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
とりあえず、問い合わせてからだよねー。
書類に書いてある日付(お医者さんが書いた日付)で処理してくれるのかどうかだよね。
何日にお医者さんに書いてもらったのかな?
120:優しい名無しさん
07/04/20 22:46:50 n0Ps+2Qo
>>119訂正
ごめん、お医者さんが、「労務不能と認めた期間」の始めの日付だね。
121:優しい名無しさん
07/04/20 22:48:30 n0Ps+2Qo
>>114
だよねー。
ここがはっきりしたら、テンプレに追加とかできるって思ったんだけどなあ・・・(´・ω・`)
122:優しい名無しさん
07/04/20 22:49:41 VotrQ+u2
>>119さん
医師に書いて貰ったのは3月31日です。
2月と3月の2ヶ月分です。
退職日も同じく3月31日です…。
支給認められなかったら、人生終わる感じです…。
123:優しい名無しさん
07/04/20 23:03:58 n0Ps+2Qo
>>122
もし、万が一、傷病手当金がもしも、もらえなかったとしても、
まだ失業手当金の90日給付が残ってる!というか、職業訓練or手帳取得で、
給付日数が増えるし!
奥の手として、障害者年金(申し込み要)とか生活保護とかあるしね。
とりあえず、あせらず行こうよ(´ー`)
124:優しい名無しさん
07/04/20 23:14:50 VotrQ+u2
>>123さん
ほんとに、丁寧なお返事ありがとうございます。
こんな事で鬱悪化させてる場合じゃないですね…。
本当にありがとうございます
125:優しい名無しさん
07/04/20 23:34:31 EdawZlff
法改正以前の問題として、>>115さんの場合、もし貰えたとしても退職日までの分かと。
加入7ヶ月で任意継続もしてない場合、退職後の分は出ないんじゃないかな。
これが加入1年以上なら任意継続してなくても1年6ヶ月出るはず。
私の思い違いかな?
詳しい人フォローお願いします。
126:107
07/04/20 23:37:57 +ksnEQYJ
>>118
>>それ、健保組合独自の延長傷病手当金じゃなくて?
うちの健保にはそんなものは元々無い。
127:優しい名無しさん
07/04/20 23:48:14 ic7Bcpkl
>>125
>>112
128:優しい名無しさん
07/04/21 16:15:13 10PfUzfo
自己退職の圧迫に負けて辞めると言ってしまった4月7日。
退職願を一ヶ月後にして郵送提出4月17日。
4月末で退職準備が出来ているので4月末で退職願を再提出だと。
私が退職するのをみんな待ってたんだね。
そーかそーか。悔しくて仕方ない。
久しぶりに死にたいと思った。
ヌコ居るから死ねないけど(゜ーÅ)
129:優しい名無しさん
07/04/21 23:09:08 bGRd13SJ
休職中で5月に退職します。やることなくて暇。でも何もかもが面倒くさい。
今後は1年ぶりにネットオークション再開してちまちまやってく・・・。
もうどこへ働きにいっても自分がつらいだけだと悟ったので
傷病手当金その後失業保険はありがたいです。
130:優しい名無しさん
07/04/22 06:27:23 jdPoKX1H
>>128
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
気持ちを切り替えて行こうよ!
こんな会社こっちから辞めてやるってさw
ところで、傷病手当金の申請とか大丈夫?
勤務期間は1年間を過ぎてるかな?
>>112の条件に当てはまっていれば、ちゃんと1年半もらえるから、
確認と、申請について自分の健康保険組合に確認してみてね。
>>129
おいらも、落ち着いたらヤフオクしようかなあw
申請とか大丈夫?念のため、>>112の条件に当てはまっているか確認してみてね。
131:優しい名無しさん
07/04/22 14:48:34 Blv2CUbi
>>128
どうせ、死nぬなら会社に銃乱射しまくって死んでやれ!
132:ぴょん♂@どうやら優しい名無したん
07/04/22 21:31:38 zw0I0zYx BE:252223463-2BP(301)
びょんびょんぉ♪
133:優しい名無しさん
07/04/22 21:39:52 UGOSiGF5
今月始め傷病手当の申請をしたのですがいまだに通知が来ないので
不安になっております
連絡してみたほうがよろしいですか?
134:優しい名無しさん
07/04/22 21:42:54 jdPoKX1H
>>133
通常、1ヶ月くらいかかると思うけど、念のために明日、健保組合に連絡してみたらどうかな?
135:優しい名無しさん
07/04/22 23:16:13 OHPnmha/
管轄の健康保険事務所に電話して聞く!
名前言えば調べてくれるよ。
該当無ければ会社へ確認。
自分なんか2月に出してまだ振り込まれない!
該当無いから会社で書類が止まってるとオモワレ。
そろそろお金がキツクなってきたorz
136:優しい名無しさん
07/04/22 23:47:25 jdPoKX1H
>>135
それは、素直に健保組合と会社に連絡してみたら?
できるだけ急いでくれ!って。
137:優しい名無しさん
07/04/22 23:55:01 kO3zKL/y
はじめまして。
携帯より質問失礼致します。
傷病手当を受けつつ生活をしているのですが、どうしても金銭的にキツク、また社会復帰の練習も兼て
週2でも、数時間でも、仕事に出たいと考えております。
仕事に就くとなると傷病手当金は受給出来ないのでしょうか?
どうにか手当てを受けつつ副業が出来る方法はございませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
138:優しい名無しさん
07/04/23 00:05:57 0lA2zW4J
>>137
基本的に、傷病手当金と失業手当金の受給中は、副業は止めた方がいいよ。
課税されれば、その分を傷病手当金から差し引かれるし、最悪、一年半を待たずに、
傷病手当金の支給がストップすることがあるから。
復帰を考えるのは、1年半の受給が終わったあとでもいいじゃない。
せっかくもらえるお金なんだから、ありがたく生活費に当てて、
まったりいこうよ(´ー`)
139:優しい名無しさん
07/04/23 00:06:50 0lA2zW4J
>>138に追加。
どうしても、きついならヤフオクで出品するとかなら大丈夫だと思うよー。
140:優しい名無しさん
07/04/23 00:45:40 EbsoW1zL
お医者さんにその旨(リハビリを兼ねてとか)を書いてもらうとかどう?
経験上働いても支給停止されることはないと思うけど、
最終的に判断するのは健保だから事前に聞いたほうがいいかも。
でも働くとするとその日分まるまる不支給になるから、
金銭的な点からは数時間だけってのは意味がない。
副業は家族の手伝いがギリギリでしょう。
各種支払は失業して病気療養中だからで待ってもらう。
どうしてもきついなら役所に相談。
ごめん、この程度しかアイデアないや。
141:優しい名無しさん
07/04/23 00:51:14 Cn7T/A/g
>>137
リハビリするなら、障害者職業訓練センターかデイサービスがいいよ。
あとは、無償ボランティア。
142:優しい名無しさん
07/04/23 01:32:36 0lA2zW4J
>>137
あと、自立支援とか検討してみたら?
病院代と薬代が1割(場合に寄ってはタダの場合もあります。)
143:優しい名無しさん
07/04/23 05:53:46 5vw064Lw
すいません・・
傷病手当金で引きこもりをはじめて2ヶ月になる者なんですが
手当金の額が必要最低限の生活費に若干足りず、アルバイトでもしようかと
思っています。
社保一切加入せず、1日3時間×週3日くらいなら動けそうな気がするのですが
正直に申告しないとバレますか?
144:優しい名無しさん
07/04/23 07:13:03 5vw064Lw
143です。
すぐ上の同様の質問を見落としていました。
同じような質問を書いてすいませんでした。
145:128
07/04/23 10:24:15 qU3XAEfS
レスありがとう。
昨日退職する職場に怒りの勢いを借りて電車に乗って荷物片付けてきた。
怖くて数ヶ月乗れなかった電車乗れた。怖くて数ヶ月行けなかった職場に行けた。
保険は1年未満なので任意継続出来ないんです。
有期雇用なので、解雇は無理だから1年経つまで頑張りたかったんだけど、いろんな部署の人達が、4月末退職で準備してると連絡してきて負けました( TДT)
傷病手当金は、既に請求書を書いて提出してありますが審査が通っているか不明。
4月分も請求出来ればいいけど。
結構カチンと来てて体は引きずって動けるから、バイトか派遣でも探して来ます。
怒りのパワーは良くないんだろうけど、原動力になりそう。
倒れても起き上がります!ヌコ養う為に!
146:優しい名無しさん
07/04/23 11:11:50 0lA2zW4J
>>145
おつかれさまー!
がんばったねー。
って、傷病手当金のことは健保組合に連絡して聞いてみた方がいいよー。
あと、傷病手当金を受給し終わったら、失業手当金が90日受給できるから、
会社から離職票が届いたら、ハローワークに手続きしに行った方がいいよー!
147:137
07/04/23 12:44:23 MiGvFZSU
137です。
皆様、ご回答ありがとうございます!
やはりバイトするには無理があるようですね。
リハビリもリハビリ=仕事ではなくてボランティアなど素晴らしいご意見頂き参考になりました。
まだ傷病手当を受け2ヵ月程。
額が少なくて焦りましたが今は実家に世話になっておりますし、受給期間中はゆっくり過ごしたいと思います。
本当、ご意見ご回答ありがとうございましたm(__)m
148:優しい名無しさん
07/04/23 14:38:43 w3TvPYoP
今現在傷病手当金を貰っているものです
医者からは、情報収集とリハビリを兼ねて就活Okと指示がでました。
この場合、上記で就職活動をするのはNGと書いてあったんですが、
するとまずいのでしょうか?
149:優しい名無しさん
07/04/23 15:53:00 0lA2zW4J
>>148
今は、失業中の状態なのかな?
なら、傷病手当金を受給し終わってから、失業手当金に切り替えた後で、
就職活動すればいいと思うよー。
それなら、全く問題ないから。
傷病手当金の期間中は下手に働かない方がいいよ。
150:優しい名無しさん
07/04/23 16:08:18 w3TvPYoP
>>149
それは再発の意味でですか?
やっぱりブランクあくと、再就職も不利になるますし、早めに就職活動がしたいんですが・・・
151:優しい名無しさん
07/04/23 16:10:03 w3TvPYoP
>>159
ちなみに現在失業中です。
働きはしませんが、内定貰ったら就業直前まで傷病手当金を貰えたらと思っております
再発が怖いですが、長期のブランクをあけるわけにはいかないので・・
152:優しい名無しさん
07/04/23 17:25:05 0lA2zW4J
>>150
ちょうどいい質問と回答がありましたので貼っておきます。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)(教えてgoo)
基本的に、傷病手当金は「労務不能な期間」に対して支給されるものです。
通常、傷病手当金の支給を受けている間は、就職活動はできないと思います。
ですので、どうしても、就職活動をしたいということであれば、
傷病手当金を止めて、失業手当金に切り替えた上で就職活動することになります。
ちなみに失業手当金と傷病手当金は同時に受給できません。
(もし、傷病手当金を受給していることを申請せずに失業手当を受けようとすると、不正受給になります。)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)(大手小町)
もしくは、転職先で違う健保組合に入ることになるので傷病手当金は
その時点で自動的に止まると思います。
念のため、傷病手当金生活のまま、就職活動をした場合について
社会保険庁に問い合わせてみて下さい。
153:優しい名無しさん
07/04/23 20:24:24 EjgROX1i
今年の3月中旬から働いているのですが鬱で働けなくなりました…
1ヶ月しか働いていない状況で傷病手当は頂けるのでしょうか?
会社は辞めずに傷病手当で療養してくださいと言われているのですが…
154:優しい名無しさん
07/04/23 20:46:08 0lA2zW4J
>>153
会社の方がそう言ってくれるなら、もらえるんじゃないかな?
ちゃんとした会社だね。
退職した後で、傷病手当金を申請しようとすると、最低1年間勤務(健康保険に加入)している
ことが条件だからね。
確か、会社に籍を置いている間なら、加入期間は関係ないはずだけど。
心配なら、健保組合に問い合わせて聞いてみたらどうかな?
155:優しい名無しさん
07/04/23 21:36:12 NFWKAUfR
この場合、健康保険の傷病手当金を受給できますか?
現在、休職中(2ヵ月半)、健康保険の傷病手当金を受給中のものです。(♂)
今月初旬、通院している心療内科の石(O石)に申請書に意見を書いてもらいました。しかし、別の日
に会社に提出する診断書をもらいにO石を尋ねたところ「こっちは便宜を図って休職にしてあげてるん
だ。いいんだよ。今すぐ、診断書に復職できますって書いても…」と言われました。このような石には
もう、頼みたくないと思いましたが、診断書と申請書の意見を書いてもらっているので、その場では
「すみません」と小さな声でつぶやきました。このような事があったので、セカンドオピニオン(転院)
を取りたいと思っているのですが、一回目と二回目以降の申請書の意見してもらう石が違ってしまった
場合健康保険の傷病手当金を受給できるのでしょうか?
長文でスマソm(_ _)m
156:優しい名無しさん
07/04/23 21:41:53 0lA2zW4J
>>155
結果をいうと、できるはずです。
転院して、転院先のDrに診断書を書いてもらうか、
会社・健保組合に「~病院に転院しました。」って言えばOKだと思うけど。
念のため、健保組合に問い合わせてみて下さい。
というか、そんなDrのところに行く必要ないよ!!!
そんな偉そうなDrなんて、患者から願い下げだ!!!(#゚Д゚) プンスコ!
157:優しい名無しさん
07/04/23 22:14:43 luijBnZX
とうとう傷病が3月で切れて最終支給が5月です。
ハロワにいって失業保険の停止をやめてもらわなきゃいけないんだけど
何月からになるんだろうか。
158:優しい名無しさん
07/04/23 22:19:57 0lA2zW4J
>>157
どうだろうね?それは、ハローワークに聞いてみた方がいいかも。
159:優しい名無しさん
07/04/24 12:23:55 lHLwuRbi
>>155
転院しても転院先で書いて貰えば大丈夫です。私は2回くらい転院していますよ。
転院すると普段より振込が遅れるます。おそらく問い合わせが病院に行っていると思うので、紹介状を持って
転院すべきだと思います
注意すべきはその月に何度診察したか書かれる所があって0回だと貰えない場合があるので、転院する
時期に気を付ける必要があります
160:優しい名無しさん
07/04/24 12:29:51 lHLwuRbi
>>157
自己都合退職なら通常、ハロワに行ってから97日後になります
お金がとぎないように、もう受給延長解除しても良いと思います。
本当は就労不可で傷病手当金を貰ってるから、解除の診断書を持ってハロワに行くと不正になるかも
しれません
161:優しい名無しさん
07/04/24 13:09:21 l0jIs9YP
>>160
>本当は就労不可で傷病手当金を貰ってるから、解除の診断書を持ってハロワに行くと不正になるかもしれません
これは、失業手当金を申請するときに傷病手当金を現在もらっていることを届け出なかった場合だよ。
(同時に受給しようとすると、不正受給に当たる)
受給延長の手続き時に、傷病手当金の申請書のコピーとか持って行ってると思うから、大丈夫でしょ。
念のため、何月までは、傷病手当金をもらう予定でいます。ってハロワの担当者に言えばOK。
というか、先に電話でハロワに聞いてみた方がいいね。
162:優しい名無しさん
07/04/24 13:18:57 Vrc3m9IH
国保の場合、手帳を申請すると、失業保険の代わりに傷病手当金がもらえる話を聞いたのですが本当ですか?
また、手帳はうつ病で申請したらもらえるのでしょうか?
手帳をもらった場合、後々不利になることはありますか?
163:優しい名無しさん
07/04/24 13:38:46 l0jIs9YP
>>162
>国保の場合、手帳を申請すると、失業保険の代わりに傷病手当金がもらえる話を聞いたのですが本当ですか?
それは、どこから聞いたんでしょか??
基本的に、手帳と、傷病手当金の関連はないと思われます。(全くの別制度です。)
なので、手帳を申請したからと言って、傷病手当金が支給されることはないと思われます。
ちなみに手帳を受け取ったあとで、失業手当の手続きに行くと300日の給付になりますし、
傷病手当金や失業手当金をもらっていても手帳を申請するのは、全く問題ありません。
おそらく、そのことを言っているのかな?と思ったのですが・・・。
もしくは、障害者年金を申請すると手帳が自動的にもらえることになります。
手帳をもらった場合のデメリットとしては、就職活動に多少影響が出るかもしれませんね。
これに関しては、ハロワの担当者の方に要相談ですねー。
一応、現在の状況を詳しく書いていただくと、多少のアドバイスはできるかもしれません。
というか、そろそろ質問用テンプレとかいるかな・・・。
164:優しい名無しさん
07/04/24 13:46:14 l0jIs9YP
あと、手帳に関する詳しいことは、こちらのスレで聞いてみて下さいね。
●○●精神障害者保健福祉手帳 その14●○●
スレリンク(utu板)
165:優しい名無しさん
07/04/25 13:02:41 39rLZizi
hosyu
166:優しい名無しさん
07/04/26 13:48:40 IPuWGtLd
hosyu
167:優しい名無しさん
07/04/26 14:18:26 q56avkAI
素朴な疑問・・・宝くじ(ナンバーズとかロト6とか)が当たっても、
当選金額分が一時所得として傷病手当金&失業手当てから差し引かれる
ことはないよね?
まだ、当たったことないけど、気になったw
168:優しい名無しさん
07/04/26 22:09:28 JlmMR6FX
遅スレスマソ。
>>156
本日、社会保険事務所で聞いてみたら、「転院先の石でも労働不能と判断
したのなら受給できる」とのこと。ありがとうございました。
>>159
ありがとうございます。
今月(4月)は数回、O石の診察を受けていしまっているので、来月初旬に申請書
を書いてもらい、セカンドを取りたい旨を伝えようと思います。
169:優しい名無しさん
07/04/26 22:20:53 JlmMR6FX
↑
「遅レススマソ」でした。ちなみに>>155です。
170:優しい名無しさん
07/04/26 22:28:21 q56avkAI
>>168
傷病手当金の申請書の医者記入欄を書いてもらうだけでいいんだよ。
期間の日付は、その日か、その前の日にしてもらえばOKだよ。
そいで、ハシゴになるけど、書いてもらった日に新しい病院に初診に行けば、申請期間の空白日を作らなくて済むし。
転院するしないは、患者の住所だから、その医者に転院する事は言わなくていいよ。
ちなみに紹介書も書いてもらう必要ないからね~!
新しい、病院で事情を説明すれば、分かってくれるだろうし。
171:優しい名無しさん
07/04/28 22:17:18 GbzrYfYH
みんなが、素敵な日々を過ごせますように・・・
172:優しい名無しさん
07/04/29 10:41:30 FQRARtJz
ようやく支給の案内が来たよ。3ヶ月、長かったー(涙)
173:優しい名無しさん
07/04/29 11:24:16 POQUfELv
>>172
傷病手当金のほうかな?おめ!!!
174:優しい名無しさん
07/04/30 23:44:10 ohI69eow
ほしゅ
175:優しい名無しさん
07/05/01 00:38:09 2GLZHgXN
傷病手当金が連休中に終わります。
実際の支給は多分3週間後くらい。
延長手続きをしている失業手当をもらうのは、
連休が終わってからすぐにハローワークに行ったほうがいいのでしょうか。
それとも、最後の傷病手当金をもらった後のほうがいいのでしょうか?
失業手当は申請してからどれくらいで
もらえるんですか?
質問ばかりですみません。
176:優しい名無しさん
07/05/01 00:56:54 lTswA6yp
>>175
こんなのがあった。参考になるといいけど。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
あと、この件は延長手続きしたハローワークに直接連絡した方がいいと思うよー。
明日、ハローワークが開いているか分からないけど・・・。
177:優しい名無しさん
07/05/01 02:05:59 FoiqceKt
昨年末~2月分の休職期間の傷病手当金がつい先日支給されました。
これで、たとえば(まだ無理だと思うけど)今月再就職したとして、
無職だった3月・4月の手当金て申請できるんでしょうか?
就職すれば給料出るからいいじゃん、と思われるかもしれませんが、
3月・4月を親借金とSuica(要するにクレジットカード)でしのいだので
5月末(仮)からの給与では破綻してしまいます。親には心配かけた分
きちんと返したいし……。
178:優しい名無しさん
07/05/01 07:22:11 b3QaWMxl
>>177
無職だった期間の分は貰えるよ。大丈夫。
ただし、ちゃんと通院してさえいればのはなし。
傷病手当金請求書の書類に医師に記入してもらうためにも月1~2回は通院しておかないと。
話しは変わるけども、>>177の場合、貰いはじめたのが昨年末なら
まだ例のタイマー期間は充分残ってるわけだから、無理して急いで再就職はしないほうがいいよ。
あせらず。無理せず。休養も必要さ。
179:優しい名無しさん
07/05/01 09:18:16 J36w/d7x
無知な私を助けてください。だらしない人生のツケが回ってきました。
生活苦から年金は未払い、しかも数年前、某市で手続きをさせられた時、年金手帳に私のデータがないと言われました。
思えば手帳が届いた記憶はありません。
ずっと飲み屋勤めだったので、雇用保険⇒失業保険の手段はなし。
こうゆう場合頼みの綱は国保の傷病手当金のみですよね?(続く)
180:優しい名無しさん
07/05/01 09:25:22 J36w/d7x
現状は四月頭に過呼吸で倒れてから三度救急搬送され、週一の通院。
仕事はほとんどできない状態で、経済困難になってきました。
そのため本日の診察で、
自立支援法の申請を行う予定なんですが、可能なら傷病手当金の手続きもしたいのです。
長くてすいません。
只今携帯アクセスの為、いくつかに分割されてしまいます(続く)
181:優しい名無しさん
07/05/01 09:36:25 J36w/d7x
①同時手続き、それは可能ですか?
②事前に用意するものはありますか?
支援法書類は病院にありました。
不安なのは離職後、引越した事と国民健康保険未加入期間があること。
(某県で抜けたのが11月。今の街で加入したのが3月)
同じ症状で、単発診察した日は去年ですが、通院を始めたのは4月3日です。
しかも今の病院は4月3日の病院とは違います。
過去レス網羅しましたが、クリーンヒットがありません。
何をどうしたら良いでしょう?
ご指導願います(>_<)
182:優しい名無しさん
07/05/01 10:03:05 URdnDlsA
>>179-181
自立支援は今国保に入っていれば受けられます。
ただ国保には傷病手当金制度はありません。失業手当も年金も受けられないなら、あとは生保に頼る他ないかと。
ただ今後のこともあるので年金のことはクリアにした方が良いと思います
183:優しい名無しさん
07/05/01 11:06:09 IDxdYDEe
鬱病が原因で傷病手当金を昨年11月からもらっているのですが1年半後に 支給が終わった際、その後 他の考えられる支給とかあるのでしょうか?
なんか、時限爆弾を背負っているみたいで、支給が終わったとき病気が治っていなかったことを考えると、鬱になります。というか既に鬱なので鬱の二乗になります。
傷病手当金終了後にもらえる、考えられる支給はなにがあるか教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
184:優しい名無しさん
07/05/01 11:23:15 URdnDlsA
>>183
求職中なら会社によると思いますが、何も出ないと思います
退職しているなら失業手当があります。
傷病手当金後に失業手当を貰うには今、ハロワに受給延長願いを申請しておく必要があります。
あとは障害年金とか生活保護とかありますけど、それを貰うようになる前に病気を治す事を考えた方が
良いかと。
185:優しい名無しさん
07/05/01 11:24:48 URdnDlsA
>>184
× 求職
○ 休職
186:175
07/05/01 13:56:28 +9u795Zq
>>176
レスありがとうございました。
ハローワークに電話してみました。
とりあえず早めに手続きしたほうが良さそうです。
連休明けから就職活動がんばります!
187:退職者
07/05/01 14:09:19 ebdp8Bx8
大手企業に就職し健康保険組合に平成18年3月22日に加入し、
平成18年10月25日より休職、傷病手当金受給、平成19年
4月27日に退社。
傷病手当は、平成18年10月25日~11月30日の分を
申請して、12月25日に振込みあり、その後、継続して1ヶ月事
に申請して貰ってます。
退職した後も、健康保険加入から1年以上あれば、任意継続を
しなくても、国民健康保険で傷病手当金は貰えます。
大手の健康保険組合でも知らない人が多いので、私の場合近畿厚生局
に、確認しました。
退職後は、傷病手当金申請書を勤めていた健康保険組合に直接、送付
すれば、開始から1年6ヶ月貰えます。
健康保険加入から1年未満で退職をして、任意継続の場合は傷病手当
は、支給されません。(平成19年4月1日から改正)
※上記内容は、政府管轄健康保険組合でも同様です。
188:優しい名無しさん
07/05/01 14:25:47 lTswA6yp
>>187
乙でしたー。
189:優しい名無しさん
07/05/01 15:29:55 cwdSwZcl
>>182さん 早々のお返事ありがとうございます。
傷病手当・・・ないんですね。
ここ数日この言葉にヒットするサイトや2ちゃんを読み漁ってたのに
理解してないあたり、糖質なのかしら^^;
今日、お医者様と思い当たる病名はなんですか?
おそらくパーソナリティ系でしょうとの話だったのですが
糖質も可能性ありそうと自爆したら、なんとも言えぬ顔してました><;
っと、この話はスルーとして、生保ですか。
実は精神科に通院すると生保に入れなくなるという話を聞いて
先月加入はしたんですけど、(倒れる前からおかしいと思いどのみち病院はいこうと思ってたので)
即利用では騙しうちのような気がして申し訳ないような。
しかもまだ1か月分しか払ってないので利用する基準などはどうなんでしょう?
母が昔から私名義で県民共済のようなもの(年金ではないです)に入ってくれてるようなんですが
そちらとかも何かしらの検討する余地はありますでしょうか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
190:優しい名無しさん
07/05/01 15:33:30 lTswA6yp
>>189
生保は、生活保護のことで生命保険のことじゃないよ。
あと、障害者年金というのもあります。
191:優しい名無しさん
07/05/01 15:35:25 cwdSwZcl
>>182さんへ
PCからなのでIDかわってますが
189は179~181の者です
お手数おかけします
192:優しい名無しさん
07/05/01 16:36:00 cwdSwZcl
>>190さんへ
生活保護ですか(汗
すっかり勘違いしてました。恥ずかしい(+□+)あほですじゃ~
生活保護は以前の某県某市でひどい断られ方をしてトラウマです。
いろんな建物を徒歩でグルグル4時間たらい回しにされた挙句、
「もっと大変な人がいるんだからあんたごときに払ってられるか」と言われました。
自治区によって対応は違うとは思うんですけど(;_;)
でも家族があまり精神疾患に関して理解してくれてないので
生活保護は難しそうです。薬も飲むなという始末。
確か生活保護を受けるには親族一同に通達が行くんですよね?
話は変わりますが、先に記したように年金を払ってこなかった私でも
障害者年金というのは受けれるのでしょうか?
通常の年金に関しては今回のことで必要性を学習できたので
落ち着いたら少しずつ払おうと思います。
それにしても社会保険事務所で年金手帳を申請しなさいと言われたのが
28歳の時・・・。それまで名前がないなんてどこの機関のミスなんでしょうね。
この世に存在してない扱いでした。
それを責めたら「この市のせいではない」(それも同じ県&市)と言われましたょ。
さすがお役所仕事ですね。
193:優しい名無しさん
07/05/01 16:57:09 URdnDlsA
>>191
言葉足らずでしたね
生保とは>>190さんの言うように生活保護のことです。最終手段ともいえます。
初診から通院一年半で障害年金がおりる場合がありますが、通院暦が浅いため、年金は先のことになると思います。
生命保険は精神科の通院には適用されるかわかりません。契約書をよく確認した方が良いと思いますよ。
194:193
07/05/01 16:59:48 URdnDlsA
すいません。193はタイムラグです(;^_^A
195:優しい名無しさん
07/05/01 18:47:55 keEDqOP7
>>177
出ますよ!
ただし就活してた事は公にしないほうがいいでしょう。
196:優しい名無しさん
07/05/01 23:02:38 U5uxNO2n
>>184
休職中?
会社から手当てが出ない限り、何もないと思います・・・
退職していたら、失業保険が出ますが、その時はあくまでも働ける状態が前提
労務不能の状態で失業保険はでないんです
197:優しい名無しさん
07/05/01 23:06:41 U5uxNO2n
>>151
社会庁に電話したら、すべて医師の診断しだいだってさ、つまり
「通常労働はまだ無理だが、少しずつ活動はできるようになった」
とかなんとか、社会保険事務所に文句いわれたら、そう診断書に
書いてもらえばいいって。
あとは健保の判断次第
198:優しい名無しさん
07/05/01 23:17:45 JU9CfHfY
僕は、 自殺未遂、 休職、嫌がらせ、退職、傷病手当、入院、失業手当と
なっています。失業と障害年金、両方もらえるけど、失業だけにしています
障害者手帳持っているので、失業は300日出ます。
199:優しい名無しさん
07/05/02 22:34:22 PwDiyywC
質問失礼致します。
傷病手当金と生活保護を同時に受ける事は可能なのでしょうか?
200:優しい名無しさん
07/05/02 23:38:37 6WGmPmRF
>>199
基本的にできないと思います。
まず、生活保護の前に障害者年金の受給を勧められるハズです。
あと、障害者年金と傷病手当金の同時受給も難しいと思います。
障害者年金と生活保護の併用はできると思いますが、総収入は変わらない方式になります。
参考URL
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)(教えてgoo)
201:優しい名無しさん
07/05/02 23:42:05 6WGmPmRF
>>200
訂正です。
参考URLのとこをみると、総収入は変わらない方式ですが、
障害者年金と傷病手当金の併用はできるようですね。
すみません・・・_| ̄|○
202:優しい名無しさん
07/05/03 03:03:14 818IwUA9
職場復帰の慣らしの為に少しずつ出勤する場合ですが。
社会保険事務所で聞いたのですが、
医師の証明欄に>>197のようなコメントをしてもらうのと、
あと手当金はどう貰えるのかと言うと
一時間でも出勤した日については貰えないそうです。
つまり、出来れば丸一日出て丸一日休む形がいいというわけです。
203:優しい名無しさん
07/05/03 08:44:27 yzepRDEv
傷病手当と障害年金の同時支給はありません。障害年金とバイトとか、失業の
同時支給はあります。
204:優しい名無しさん
07/05/03 09:26:56 6ecBN0gV
192です
お礼が遅くなりすいません
レスくれた方ありがとうございました
205:優しい名無しさん
07/05/03 16:33:25 FwsjU1TV
>>203はウソ
傷病手当金と障害年金の同時支給は出来ます。
ただし、傷病手当金と障害年金のどちらか高い方まで金額調整されます。
ウソ教えんじゃねぇ、ボケ
206:優しい名無しさん
07/05/03 20:45:02 UGuHKtW3
傷病手当を受けている病気とは別の病名だったら、1年半後も継続してもらえるのでしょうか?
207:優しい名無しさん
07/05/03 21:41:10 j8ogBUal
>>206
<推測>
金額調整があるかもしれないが、もらえるのではないか?
両足骨折→ENT→交通事故で脳挫傷でAD
だと、医師の労務不能の証明をもらえれば大丈夫かと
でも
うつ→双極性障害は一つの病気として扱われるのでNG
208:優しい名無しさん
07/05/04 02:38:49 btD2Qjor
質問です。長文失礼します。
4/10で退職したのですが、ハローワークに延長手続きに行くのは5/12という計算で合ってますか?
持ちものは離職票だけですか?
土曜でもハローワーク空いてますか?
それと、以前のレスに、延長理由として傷病手当金の申請用紙をみせればOKとありましたが、
自分は貯金がなくギリギリの生活なので、早く4月分を出したいのです。他に延長理由の証明になるようなものありますか?
過去の傷病手当金受給決定通知(3月分とか)でも可能でしょうか?
連休中ですし、PCもないので調べようがないのでどなたか教えて下さい。
209:優しい名無しさん
07/05/04 07:55:29 TfEIXnWb
>>208
受給延長する理由によりますが、
病気による受給延長をする場合は、医師の診断書がいります。
ハローワークに書類がありますので、その書類を医師に書いてもらってください。
4月10日に退職されたようですけど、その書類をもらいに1ヶ月経つ前に行っても構わないですよ
(提出が1ヶ月後であればおk)
書類は、退職時にもらったもの一式持って行ってください。
雇用保険証とかも必要です。
210:優しい名無しさん
07/05/04 13:28:42 ZyPFE3GU
>>209
うつの自分が手続きしたハロワでは
離職票と傷病手当金申請書のコピーだけでOKだったよ。
診断書の要・不要はハロワによって違うのでは。
211:208
07/05/04 15:25:26 gv5EQL62
209さん210さん有難うございます。
地域によって違うんですね。ちなみに横浜市です。
212:優しい名無しさん
07/05/04 17:09:01 h0Pdh4tC
横レス、スマソ。
自分は3月20日分までの傷病手当金の請求を健保に3月中にして
4月末に支給して貰いました。
4月分を医師に書いてもらいに行ったら、主治医が辞めていて、違う
医師になっていました。
しかも、書き上がるのに3週間掛かるという話しです。
結局、4月20日に依頼した傷病手当金の請求書は未だ医師の所見
を書いてもらえず、健保にも提出できていません。
もし、連休開けて、3週間経ってから渡されて、健保に提出した場合
3月以降の任意継続者は継続のみ経過措置として、給付する。
という条件をクリア出来るのでしょうか。
一カ月空いてしまった訳ですが、継続支給の案件に引っ掛かって
支給停止にならないでしょうか?
本当は健保に聞けば良いのでしょうが、恐くて聞けません。
因みに、退職後、会社健保に任意継続しています。
どなたか、判る方教えていただければ、有り難いです。
213:優しい名無しさん
07/05/04 18:02:16 87FHD4hF
>>212
結果からいえば、退職後に任意継続にしてあるのなら、大丈夫ですよー。
後から何ヶ月かまとめて請求することもできますし。
ちなみに請求時効は2年なので、その月の分は2年以内に請求すれば、もらえます。
というか、3週間かかるって一体、どんな病院なんでしょ??
ただ、申請書の医師の証明欄を書くだけだから、すぐに書き終わるだろうに。
今後のことを考えると、転院した方がいいような気がしますが・・・。
214:212
07/05/04 19:17:29 h0Pdh4tC
212です。
>>213さん、早々に教えて戴いてありがとうございます。
本当に安心しました。
私も転院したいのは山々なんですが、他の科にも掛かっており
薬の関係で、転院がちょっと恐いのです。
それと、今掛かっている他科(精神科です。 因みに書いてくれないのは整形外科なんです。)
の主治医との関係が、良好なので、そこから離れられないんです。
整形外科と書きましたが、スレタイから外れている訳ではなく、私も鬱病で会社を解雇された
人間です。
鬱病治療中に、整形に掛かる傷病が発生して(在職中です。)そちらの傷病手当金を給付して
戴いて、現在リハビリを行いながら、生活さて戴いています。
何れにしても、本当に助かりました。どうもありがとうございました。
215:優しい名無しさん
07/05/04 19:24:34 87FHD4hF
>>214
そうですかー!大変ですねー。
ゆっくり治してくださいねー。
216:優しい名無しさん
07/05/06 23:34:06 T1TAqAWD
傷病手当の申請書って
今まで数か月分まとめてやれていたのに
1カ月ごとにしてくれって辞めた企業から言われました。
病院で書いてもらうのに金はかかるので
少し迷惑だと思ったんですけど
1カ月単位にする理由って何かあるんですかね?
217:優しい名無しさん
07/05/06 23:49:05 /8ueXaFK
事務作業が面倒なだけじゃない?
自立支援を受けてれば、そんな負担じゃないでしょ。
218:優しい名無しさん
07/05/07 00:45:22 fPS56ufR
数ヶ月分請求するのも、一ヶ月単位にするのも、処理する仕事量は変わらないはず。
単に傷病手当金請求書の処理を定型化したいから?
ちなみに、自分が通ってる病院だと請求書の記入は自立支援を受けてれば100円だよ。
219:優しい名無しさん
07/05/07 01:35:25 C3XDTdnH
教えてちゃんですみませんm(__)m
今休職中です、会社の人事が怠慢で傷病手当金の書類手続きをしてくれません。
用紙は会社から貰い、自己記入分・医師記入分済→会社へ郵送。
会社を通さずに自己⇔社会保険事務所 のみのやり取りは不可ですよね。。。
もうラチがあきません。
220:優しい名無しさん
07/05/07 02:27:31 pmr2tMkQ
>>219
休職なら事業主に書いて貰う欄があるから、健保に直接送ることはできません
私の場合、小さな企業でしたのでほば自分でやりまして、会社印を押して貰いました。
事業主は賃金台帳・勤務表をだしたり、支払いの確認をしたりするので、結構めんどくさいものですよ
気長に待つのも手ですよ
221:優しい名無しさん
07/05/07 03:04:41 CiuuYoa6
>>216
退職後は、ひと月ごとに提出するのは、どこでも同じじゃないの?
在職中は休職してたとしても、会社の人が定期的に
あなたの状態(就労できない状態かどうか)を様子見できたけど、
退職したあとは、客観的にあなたの状態を見れるのは医師だけってことになるよね。
傷病手当金は「ケガや病気で働けない」期間の無給を補ってくれるものだから
支給する側としては、>>216が「今も働けない」状態かどうかってのは重要なわけですよ。
とくにメンヘルの病気はね。
事務手続きが面倒だからじゃないです。
ちなみに月に1回は診察受けないと、その期間については医師はあの意見書に記入さえしてくれないよ。
222:優しい名無しさん
07/05/07 10:38:01 r9E+9BLh
2月に退職して離職関係の書類が来たのは2月いっぱいは会社の健保に
入っていたので3月。
すぐに次の仕事探すつもりだったけど鬱が悪化してダメぽ。
職安への届出もしたいない有様。
今は保険料払えないから退職後から保健証無し。
薬は余ってた分で何とか乗り切ってる。
いよいよもって生活費が無くなった。
食べるモノもろくに無い。
出来るだけ早く仕事しないとなんだけど、どうしても動けない。
どうしたらいいんだろう。
223:優しい名無しさん
07/05/07 11:20:40 DAMvHnzs
>>222
傷病手当はもらってなかったの??
まず、一番にする事は体引きずってでも離職票もって
ハロワークへ行って雇用保険の手続きする。
待機期間は3ヶ月かかるから早めにな。
(病気理由だと待機期間無しの場合もある)
次に市役所行って、国保の手続いをする。
保険証はすぐもらえるから、それもって病院へ行け。
病院に行ってついでにケースワーカーにも相談する。
保険料については、実際に支払うのは2ヵ月後くらいから
開始の時間差があるから一か月分くらいなら何とかなるだろう。
滞納も一ヶ月くらいなら、待ってもらえる。
事情を説明して、保険料の減額あるいは免除も考えられる。
障害年金も検討する。
食べる余力も無いなら生活保護も検討しろ。
224:優しい名無しさん
07/05/07 12:24:52 IxSUnNK/
まず、会社に一年以上在籍してたらなら傷病手当金が、もらえるかもしれないから、あきらめるな!!!
会社に直接電話で聞くのがキツイなら、人事にメールか、健保組合(もしくは社会保健庁)に電話して聞いてみろ。
それが、もし万が一ダメなら、失業手当を一旦、受給延長して、その間に自立支援&精神障害者手帳を申請しろ。
手帳を持ってたら、失業手当が300日給付になるから!
まず、一年半の傷病手当金をもらえるように、くらいつこうぜ!!!
225:優しい名無しさん
07/05/07 13:24:57 Z0NV6NaE
微妙にマルチですが。
労働意欲がないと失業給付金はもらえないと思って
2005年1月に退社して、2005年12月まで傷病手当金もらって
放置してました。鬱で動けなかったから。
今更失業手当申請してもダメですよね。っていうか電話して1年って言われたんですが。
もうダメですよねorz
ということで傷病手当金(1年半)とのかねあいで退職日から1年以上申請してない人は
気をつけた方がいいと思います。
226:優しい名無しさん
07/05/07 13:36:58 r9E+9BLh
>>223>>224
レスありがとう。
派遣だったんだ。
年末まで一年半、年明けから一ヶ月仕事してた。
失業保険も傷病金も2年以上は貰ってない。
病院は心治内科に通ってた・・・凄く良いセンセで。
以前、鬱が酷くて会社解雇された時に給付が早まるように
診断書書いて貰った事がある。
人間がいっぱい居るとこに行きたくないんだ。
弱音でしかないけど。
227:優しい名無しさん
07/05/07 21:43:02 6BD/b5U8
辛いのは分かるけど、手続きしないことにはお金もらえないよ?
頑張れ。
228:優しい名無しさん
07/05/08 02:34:14 r/yAtpJb
いろいろ調べたんですがどうもはっきり解らないので質問させてください。
休職→退職→任意継続手続きと傷病手当金を受給してきたのですが
誤って社会保険料を期限内に納め忘れてしまいました。
この場合はもう傷病手当金を受け取ることができなくなるのでしょうか?
明日社会保険事務所に電話で聞いてみようと思ってはいるのですが不安で不安で。
229:優しい名無しさん
07/05/08 03:01:26 zh09XXzD
>>228
ちなみに何日放置してるの?
230:優しい名無しさん
07/05/08 03:09:43 RkrK/tmf
過去スレで既出だけど凄く参考になった情報なので保守的メモ〆
退職日(健康保険資格失効日)に人事から会社に来いと言われていわれた通りにノコノコ会社に「俺、参上!」すると…
↓
人事側では会社に出社して来た事実を理由に勝手に傷病状態ではないと判断して傷病手当てを打切る事が出来る(本当に
やるかどうかは別問題として)し、このパターンをやられた場合、保険の任意継続も出来なくなる(任意継続は傷病期間
満了しててもアウト、任意継続保険にする気がない場合傷病期間満了なら無問題)
↓
わざわざ会社に出向かなくても必要書類を郵送してもらうだけで退職手続きに関しては全く支障をきたさないばかりか、
親切なパターンだと会社側から自宅に来てくれるというパターンの人もいたという事実。
↑
自分の場合はコレ知った時は傷病期間満了状態且つ保険も任意継続に切り替える気無し状態だったので直接会社に出ば
っても影響なかった訳だけれども傷病期間満了になってない人には十分な地雷だと思った(人事はそんな知ってても一
言も言わないから)。
あと男限定な話になっちゃうかも知れないけど「風俗」行ってみるってのも効果あるんじゃないかと思われ。臨床心理
学で全部リビドーに結びつけちゃう冥界の王ことフロイトせンせいの説も全く馬鹿にしたものでもないのかなぁ…なん
て。性行動は自律神経系を賦活するし他人からの接触じゃないと直せない何かを直してくれる何かしらの要素があるん
じゃないかと思うンダッ!!
もっともフロイトせンせいはコカインが精神医療に有効と信じていて友人をカイン中毒の第1号患者にしてあぼーんし
てしまったというDQNな一面もあるンだがね。URLリンク(www.jpma.or.jp)
231:優しい名無しさん
07/05/08 07:30:05 r/yAtpJb
>>229
ほぼ一ト月です。
232:優しい名無しさん
07/05/08 10:18:22 a17pbsB3
>>231
とりあえず、健保組合にすぐに連絡して、謝り倒せ!!!
233:優しい名無しさん
07/05/08 11:12:25 X8xmZMR7
傷病手当について、直接相談するにはどこに相談するべきでしょうか?
ハロワですか?
234:優しい名無しさん
07/05/08 11:26:56 a17pbsB3
>>233
自分が入っている(いた)健保組合か社会保険庁です。
235:優しい名無しさん
07/05/08 13:46:54 prcc4OlO
前スレに何度か書き込みしたものです。
何度か助言をいただいた結果、頚椎捻挫の頭痛による休職分
(12月~1月)抑うつ状態(1月後半~現在)の手当て申請が通りました。
アドバイスいただいて本当に助かりました。
3月末に一度会社側から退職を勧められましたが、5月復職予定という事で
何とかいったん退職を避け、5月3日に復職しました。が…、
案の定一時間半でギブアップ、翌日起き上がれず連絡して欠勤。その後5,6日も
出勤予定でしたが、上司から連絡入って
「休んでください」と言われました。
自分でも「まだ無理だ」と悟ったので、退職しようと考えています。
そこで健保組合に連絡したところ、注意点があると。
①休職した後に一度(労務可能ということで)復職して業務を行うと、
同一傷病での申請という事で申請は出来なくなる。
②健保組合の資格取得年月日がちょうど去年の5月1日なので、
5月1日以降でないといけない。
という事でした。
②は問題ありません。既に5月に入っていますから。
ただし問題は①の方。
復職して1時間半業務に携わってるのです。
ただし、うちの会社の規定では2時間未満の出勤は欠勤とみなされ、
書面上では5月は出勤してない、という事になるため問題はなさそうです。
しかし、うつの場合リハビリ出勤で
休職→復職→休職というパターンを踏んでいる人多いと思うんですが…
同じように「一度復職したらもうもらえないよ」と注意された方いらっしゃいますか?
236:優しい名無しさん
07/05/08 13:59:07 X8xmZMR7
>>234
ありがとうございます。
ここで質問しようにも知識がなさすぎて・・・
何を聞いたらいいのか解らないので、直接相談してみます。
237:優しい名無しさん
07/05/08 14:12:07 GcP1YjVn
無職の状態からいきなりはもらえないよな。
職に就けない人は死ねってことか。
238:優しい名無しさん
07/05/08 15:45:31 a17pbsB3
うつ病の為、一度休職し、その後、復職している状態の方で。
休職していた際、傷病手当金を受給していた、一度目の傷病手当給付日より、
一年半以内に再度、同病(うつ病)による休職の場合、傷病手当金は受給されるのだろうか?。
~中略~
同じ傷病で最初の給付から1年半以内なら、引き続き傷病手当は給付されます。
ただし、残りの給付期間は、あくまで最初の給付から18ヶ月目までです。
(2006年1月1日から給付されていたなら、給付満了日は途中に出勤があっても2007年6月末)
URLリンク(utsudekyushyoku.livedoor.biz)
↑より。
ということなので、心配すんな!!
まだ1年半は経ってないんだし、肩の力抜いて、気楽に行こうぜw
だから、1は、同一傷病で新しく復職した日から1年半は支給できないって意味で、
今の傷病手当金の一年半の期間は、そのまま生きてます。
気にせずに毎月、傷病手当金申請書を出せばOKさね!
って勤務年数が1年未満で退職した場合は、打ち切られるから、気をつけてな。
↓これ、誰かおせーてw
あと、一年以上勤務して退職した場合って任意継続じゃなくて、国保にするんだよな?
任意継続だと、傷病手当金は打ち切りになるんだよね?
239:優しい名無しさん
07/05/08 15:46:32 a17pbsB3
>>237
まあ、仮にも公認の保険だからねー。
雇用保険も社会保険も。
240:優しい名無しさん
07/05/08 21:49:16 X5V3BeQh
ちょっと他のスレでも書き込んだんですがこっちの人の方がわかるとおもって。
今休職しているものです。
傷病手当金の申請書を1ヶ月分出したのですが
次回の請求はまた新しい申請書に記入するのでしょうか?
また1回目の申請書は提出したあと会社側にまた返送されるのでしょうか?
困っているので教えてもらえると助かります。
241:優しい名無しさん
07/05/08 22:00:10 a17pbsB3
>>240
毎回、新しい申請用紙に医師に書いてもらって、自分で必要な箇所を記入して、
会社側もしくは、健保組合に提出します。
>また1回目の申請書は提出したあと会社側にまた返送されるのでしょうか?
この返信って意味が分からないんだけど・・・。
通常の流れは、↓の通りです。
(会社に在籍していて、休職している場合)
申請書の医師記入欄に主治医に記入してもらう。→会社に提出→健保組合(もしくは社会保険庁)→承認→給付金振込み。
(退職した場合。)
申請書の医師記入欄に主治医に記入してもらう。→健保組合(もしくは社会保険庁)→承認→給付金振込み。
どちらの場合も、申請用紙は最終的に健保組合に行きます。
一回、提出すれば申請用紙は自分の手元には返ってきません。
242:優しい名無しさん
07/05/09 00:03:43 xKNApSpk
傷病手当金請求書のコピーは、提出前に取っておいた方がよいよ。
次回、一から書くのは意外としんどいし。
あと、後から「その時はそういう状態だった」という証明になるかも。
243:優しい名無しさん
07/05/09 01:55:17 Typ8FYNj
>>238
政府官掌だった場合は、任意継続しても国保にしても同じ。保険料の安いほうで決める。
健康保険組合の場合、任意継続が受給しつづける条件の所が多い。(でも例外もあるかもしれないので、各自組合に要問い合わせ)
2007.3.31までに受給認定されてる人の話だよね?
244:優しい名無しさん
07/05/09 05:47:17 1rQjT/Ot
初めて傷病手当金の記入をするのですが、皆さん理由に何と書かれてますか?
けがなら「●月●日どこで何して怪我した」ですが、鬱病の場合は何を書けば
いいのでしょうか?
245:優しい名無しさん
07/05/09 08:51:48 HkJV/tFo
>>244
お医者さんに相談した方がいいと思いますよ。
今休養中、受給中で、徐々に仕事しようと思ってます。
一人暮らしの為、一定のお金が必要で…収入が少なければ、差額が支給されると聞いて、健保に問い合わせると出ませんと言われました。
今から国保に切り換えて、受給した場合、差額が支給されるという事は可能でしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。