07/08/08 00:14:47 0IDCDoSt
先日あったこと。
外に干してある洗濯物を取り込んでおいてと
いわれたから、その通り、「洗濯物を取り込んだ」ら
「なんできちんとできないの!!女なのにそれくらいもロクに
出来ないの!?」と、超叱られた。しまったのに怒られるし
意味が分からんので言い返したら、取り込んでおいてと
母が指示した内容は
洗濯物を取り込んだあと→洗濯物を全てたたんで→片づけてしまって
おいてくれ・・・・という事らしいのだ。そのうえ、大人なんだから
そこまで空気をよんで、文章の間をくみとって察しなさいよ
という訳ですが、そんな高度な技術はアリマセン・・・・・・
たたんで仕舞って欲しいなら、その旨を
事細かに、具体的に指示してくれないと・・・・。
452:優しい名無しさん
07/08/08 00:18:25 E3HHpcjh
>>451
。。・゚・(ノД`)・゚・。
453:優しい名無しさん
07/08/08 01:05:25 g52Bh6Qe
>>451
すごい共感
自分も「牛乳買うのは私の役目」
ってされたとき、指示があるまで買いに行かなかった
自分が一番牛乳飲むくせにストック管理まで頭が回らなかった
どんだけ使えないんだ自分
454:優しい名無しさん
07/08/08 02:06:36 mZ/U5doj
一時記憶の量が足らないから、会議の議論でこっちが話してあっちが話してだと、
話を理解するのでいっぱいで、前の話しと次の返しが反論になってるのか、ずれてるのか
判別を入れる暇がなくなる。
455:優しい名無しさん
07/08/08 09:36:28 lNc0AZel
日本では言う側は出来るだけ曖昧に、聞く側が
察するのが美徳だからなあ
いや、海外は知らんけどこうしろ!と
ズバッと言ってくれそうなイメージ
456:優しい名無しさん
07/08/08 13:27:58 1CBEy5NK
>451 あたしもそうだよ でも、あたしは「入れておいて」だけだったのに
更に気を利かせてたたんでおいちゃったよ!と得意げになってるが、オカンからしたら当然の行為
でも、あたしが気が利かず、愚鈍なのを知ってるので「あら、たたんでくれたんだ」と褒めてくれる
457:優しい名無しさん
07/08/08 14:16:08 khlzPz6Q
必死で考えて、言われたことから発展させようとすると
余計なことするなと言われて、言われるままにすると
言われたことしか出来ないのかと言われてしまう。
うぅ(´・ω・`)
458:優しい名無しさん
07/08/08 15:12:25 K0vpJxuJ
>>457
よう、私
もう自分がどんな行動をとればいいのか分かりません…
他の人がさっと出来ることが出来ない自分に鬱
459:優しい名無しさん
07/08/08 22:27:17 z+NSExz3
>>457
よう、俺
仕事で分からないところを聞くと→「この程度聞かずに自分で解決なさいよ」
自分で考えないと!→「こんな難題何で一人で抱え込むのよ」
ウッ(´;ω;`)
460:優しい名無しさん
07/08/08 22:34:42 5AJ4KfG8
つまり思いやりがないの?
461:優しい名無しさん
07/08/08 23:02:07 K0vpJxuJ
>>460
違う違う。良かれと思って行動すれば裏目に出て
手を出さない方が相手にとっては却っていいのかも…と思ってると
それが傍から見たらあいつ何で何もしないの?となる。
思いやりより人の意図を読む能力がないの。
相手がイラっとしてる空気は読めるから余計に肩身が狭い
462:優しい名無しさん
07/08/08 23:03:15 kcHFy1HR
思いやり無いよ俺は。ちなみにADD
欲求や目的が達成されさえすればいい
そのためならある程度なりふり構わない
その反面、自分本位じゃないときは思いやってるときも頭で考えて
この場面はこんな感じかな?とか冷静だったり。
アスペ入ってるともたまに言われるから分からんけど
463:優しい名無しさん
07/08/09 18:45:47 oezD5AkQ
>>461
すごい分かる
相手がイラッとしてるのは分かるだけにストレス溜る
変に思いやりはあるんだが空回ることが多い
464:優しい名無しさん
07/08/09 18:54:51 0lUSg7L9
>>461
それも含めて
思いやりや情が無いんですよ。
それが一番、嫌われたりいじめられる原因。
悪意があるわけでもないけどね。
465:優しい名無しさん
07/08/09 20:20:52 xQLWKBF4
思いやりあるって言うけどさ、それ本物かな?と
自分の思いやり行動の時に思う
なんか計算してる自分が居て嫌
しかも出来もしない計算なので、わざとらしくて浮いてて吐きそう
466:優しい名無しさん
07/08/09 20:54:03 8BdStqXv
情や一般的な思いやりに欠けてるのは認める
でも普通の人ならこうするんだろうなという
猿真似がまた微妙にずれてる悲しい事実
467:優しい名無しさん
07/08/09 22:16:21 0s3x3K2q
思いやりって…普通の人たちはどこまでやったら思いやりのある人と認めてくれるんだろう
人の言葉にしない悲しみや悩みや憤りをこっちが察して声をかけたりそっとしておく配慮ができて
更に何か高度な心配りが求められてるってことなのかな?
友達や同僚の気持ちに沿うようにしてるつもりだけどやっぱり勘違いな行動をとってるように見えてるのかも(´・ω・`)
思いやりや情がないって言ってる人はどういう部分が欠けてると思っているの?
468:優しい名無しさん
07/08/10 01:02:02 lkRLsWXC
むしろ相手を思いやる方だよ
傷つく痛みが分かってるからね
ただ日常じゃ出せないんだ
469:優しい名無しさん
07/08/10 04:08:44 sm2Wug6f
>>467
個人的な感覚だと、「思いやり」って自然な心の発露だよね。
相手の喋り方、仕種、表情等から総合的に受ける印象によって感じられるモノ。
そう言う意味では、「どこまでやったら」とか「どうしたら」ってモノではないと思う。
また、計算してできるモノではないと思うので、「相手の気持ちに沿う」なんて行動も無意味かと。
ただ、変な話ですが、「セクハラ」なんかと同様に「相手の受け取り方次第」なモノでもあると思うので、
他の人から見れば傍迷惑な行動であっても、相手が「思いやり」だと受け止めればそれはその人に
とっては「思いやり」になります。
そう言う意味では相互理解があれば何とかなる部分ではあると思うので、自然に振舞っていれば
いいのだと思いますよ。
変に計算した上で行動して顰蹙を買うより、何もしない方がいいって事もあるでしょうしw
470:優しい名無しさん
07/08/10 15:39:34 HriL4h2I
ADDですが、ADDと関係あるのかわかりませんが思いやりとか人への優しさ
とかってまったく自然に出てこないんですよね
普通の人はこのへんで気を遣うだろうな?ってのを考えないと物凄い非情な人間になってしまう
例えば具合が悪い人がいたとする
普通なら自然と「大丈夫?」とかって声かけるものなんだろうが
私は全くなんとも思わない でも、いちお言っておいた方が人間っぽいよね
と、思ってはじめて「だいじょうぶ?」と言う
知人曰く、私は空気が読めるADDだそうなので、普通の人だったら…っていうタイミングで
人と話したりしてます
471:優しい名無しさん
07/08/10 17:13:08 BShWxX9L
252 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2007/08/10(金) 00:50:05 ID:GPCGGZ0L
>>251
それ分かる。私の場合はうわの空ではなく、聞きながら
キョロキョロしてしまう癖。ASの共感性の乏しさからか、相手の
話に感情移入ができない。
そういう場合は、細かい質問を挟んでいけば良い。
(例:同僚と最近何故寝不足かの話題)
相手「家の犬なんだけど~昨日寝かせてくれなくて!」
自分「犬飼ってるんすか?犬種何?」
相手「雑種だよ」
自分「もらったの?拾ったの?座敷犬?」
相手「もらった。部屋で飼ってるよ。」
自分「誰からもらったの?」
相手「おばなんだけどね。」
自分「その犬寝ないんだ。貴方になついてるんだね^^」(←話題を相手の話したかった
点・部分に戻すのを忘れずに。これができなきゃ「コロンボと犯人」になる)
感情的会話ができない分、会話を盛り上げる「質問術向上」に
過集中したね。参考になるかどうか…。
472:優しい名無しさん
07/08/10 17:14:25 BShWxX9L
253 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/10(金) 01:31:52 ID:v8Z51SpO
>>252
高度すぎる…
そんなに次から次へ言葉が思いつかないよ
254 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/10(金) 04:02:52 ID:CPaLcp+u
>>253
>>252じゃないけど、私も会話する時はそんな感じ。
慣れないうちは、相手の言葉を繰り返してばかりだった。
「リピーター」なんて変なあだ名がついたこともあった。
今はこんな感じ↓
相手「眠い~」
自分「眠~いんですか?」
相手「うん。昨日の会議すっごい遅くまでやってたんだよ」
自分「ああ、昨日の会議ですか」
相手「無駄に長いんだよね、最近」
自分「無駄に長いとキツイですよね。本当に」
って感じ。会話としては成立してると思ってる。
473:優しい名無しさん
07/08/10 19:56:21 5u8UtagO
>>467
ADDはともかく
発達障害で情や思いやりの習得不能ですよ。
それが障害の一部でもあるんですから。
自分に思いやりあるとか思ってるのは殆どが勘違いでしょうね。
ルール・規則として困ってる人を助けるべきと、
情や思いやりから人を助けようとは別物です。
話は少し飛びますが「規則」として
平和、平等、正義(森永卓郎や福島瑞穂みたいな)
を強く持つ発達障害は多いですよ。
ちなみに森永卓郎は嫁さんに情が無いと言われてたね。
発達障害の勘違いした思いやり、平和、平等、正義は
人の心を無視してますから時に恐ろしい末路をたどることがある。
474:優しい名無しさん
07/08/10 20:00:09 QdQJONhk
まあ、たいていの人は
自分に良心が足りてないとは思わないですから。
発達障害でもずるい事できないからいいんじゃないですか。
475:優しい名無しさん
07/08/10 21:12:43 CO5H9OWL
いや、それがずるいこともできるし嘘もつくらしい。
476:優しい名無しさん
07/08/10 21:29:17 K/SVW/K6
kwsk
477:優しい名無しさん
07/08/10 22:34:04 WHNcShYN
>>471の>>252の方が言ってる「しゃべりの技術」の内容、自分にそっくりだなぁ。
そうでもしないと会話が続かないんだよね。「大変だねぇ」ぐらいしか言えない。
これってADDのせい?ASのせい?
478:優しい名無しさん
07/08/10 23:42:31 6tMhCb+Q
ADHDだが昔はよく物事を大袈裟に言う癖があってホラ吹きとは呼ばれたな
嘘は意図的にはつけないよ正直で顔に出るから
変に自分ルールがあって妙な正義感がある
たぶん普通の人から見たら偏執的に見えてると思う
479:優しい名無しさん
07/08/11 01:56:55 WGHUyCLc
>>478
禿同
冗談でも嘘つきと言われて激しく傷ついた子供時代
今でも「嘘、平等」には自分でも不思議なくらい過敏なこだわりが。
極端な話「嘘も方便」ってやつでもあとから知ると傷つく
これだけは他の人から何を言われても
頑に子供時代からかわってない。かわれない。
べつに美徳だなんて思ってないけど。
480:優しい名無しさん
07/08/11 01:59:47 XNLNYptP
私は最近やっと>>472の254のような相手の言ったことをリピートして間を持たせる?ことを覚え始めました。
高校くらいまで相手に話しかけられても何を返していいかわからず沈黙してた。
481:優しい名無しさん
07/08/11 03:03:50 lJTdgwOe
>>475
ただ、その動機が定型とは違う様だけどね。
自分の為でなく、「自分以外の特定の誰か」の為ってのが動機になるとか
ならないとか。
482:優しい名無しさん
07/08/11 10:45:51 nJAglYPZ
冗談言われると馬鹿にされたと思って切れまくってた子供時代
取り戻せるのなら取り戻したいわー
ま、無理だからもういいけど
483:優しい名無しさん
07/08/11 16:02:51 V1RCOFAy
>>451
涙でた。
定型の日本人は、抱える期待の割には口を出る言葉が少ない。
発達障害の人間には理解がつらい。
定型の人の察する能力は、
いわゆるテレパシーの一種なのだろうと理解している。
脳を完全発達させた人間同士で効力を発する能力なのだろうな。
そのうちニュースとかも察する能力で配信されるようになるのかなあ。
484:優しい名無しさん
07/08/11 18:42:36 +e7fhiWI
うーん、
でも>>451が本当に自分のお母さんが好きだったら、
取り込む+畳む+しまう
までしてあげると思う。
「取り込んだだけじゃ、お母さん疲れるだろうな、よし、やってあげよう」
とは思わないのかな?
悪いけど、やっぱり思いやりの有無の問題じゃないの?
そう思えてしまうんだが。
485:優しい名無しさん
07/08/11 19:30:59 EQTo/RVW
イベントなどで座ってみてる人の前に
出て来て立って見てる人の殆どが
悪い感じの人(ヤンキー系)じゃないんですよね。
いかにも真面目でちょっととぼけた人が多い(発達障害のオーラ)
後ろで見ている人のことに気が付いて無いんですよ。
発達障害もハッキリ迷惑と言えば、理解できるんですけど
日本は空気読む社会だから適応難しいのかもね。
486:優しい名無しさん
07/08/11 19:47:39 h/44OyfF
>>484
いや、気付ければやることもある。
あくまで「気付ければ」
あとはバターン化していれば大丈夫。
なにかしてっていわれたとき、ついその言葉だけに捕われてしまって、
その場で先を想像することが出来ないんです。
いわれれば「ごめんごめん」とかいいながらいくらでもやるんです。
それと、あまり他人に頼るってことに慣れてないから、
頼む側の意図も想像しづらい。
だからいきなり怒られると「なにも悪い事してないはずなのに何故!?」
ってなっちゃいます。
生まれてきてごめんなさい。
487:優しい名無しさん
07/08/11 23:46:27 XNLNYptP
>>486
なんかすごい分かる。私も同じ…言葉に捕らわれてその先を想像できないことある。
頼まれて言われればやるし、気付けた時はやるんですよね。だから思いやりや優しさはあるんだと思う。だから自分をあまり責めないでね。
488:優しい名無しさん
07/08/11 23:58:54 qIV/m4hh
小中学校のとき運動会とか合唱際とかクラスが一致団結していくのについていけなかった。
自分ヤンキー系ではないし、むしろ暗くておとなしい感じだったのに今までバラバラなクラスがイベントで団結すると萎えるorz
ムカデ競争とかやりたくなかったな…歌も口パクしてたし…
なんであんなに一生懸命なんだろ…って思ってたよ…
489:優しい名無しさん
07/08/12 00:01:21 IeHB165j
>>484
私も>>451同様、「洗濯物取り込んで」と言われたら、
取り込むことしかしないよ。
お母さんが好きかどうかは関係ないんじゃない?
家事は親の仕事。
親の仕事を代わりにやってあげたのに、文句を言われたのではたまらない。
人に何かをしてもらったら、まずお礼を言うべき。
490:優しい名無しさん
07/08/12 00:20:35 LFrGYAb4
えらそう。釣りでしょ?まさかねぇ
491:優しい名無しさん
07/08/12 00:55:05 cA+cmULV
釣りでしょ?と言い切ってしまうのも違うような気がする。
たとえば、
「お前は、他にやるべき事(勉強)がある」「家事は親の仕事だから」
と言われて育ってきたら、そう思い込む事があるのでは?
…で、進学・就職の為に親元を離れて、「家事を自分でやること」に躓く。
知人の息子さんがそうだった。進学後、GWに両親が下宿を訪れると
流しには使った食器がそのまま、風呂場には脱いだ服がそのままおいてあり、
本人は食器や衣料品を毎日買いに行ってしのいでいたと言う。
私自身、それに近い育てられ方をしたので、
初めての一人暮らしの時は、
「やり方教えてもらった事がないのに、できて当然と思われても困る」
と思いながら、一つ一つ覚えていった経験がある。
自分の子どもたちには、「初めての一人暮らし」みたいなマニュアル本に
載っているレベルの家事や料理の作り方は仕込んでおきたいけど、
今は、洗濯物干してる最中に近づかれるだけで、イラついてしまう。
育児雑誌などで、自然に教えながら家事をこなせる母親の話を読むと、
別世界の人のように思える…。
492:優しい名無しさん
07/08/12 01:05:40 LFrGYAb4
ふーん。何か別世界。
本人は生きにくそうだし、恋人や家族が可愛そう。
例えば、本や映画で自分の家庭以外の世界があることも理解できないの?
そうなりたい、できるようなりたい、努力することは?
493:優しい名無しさん
07/08/12 01:07:15 LFrGYAb4
煽りじゃなくて、感情の仕組みが知りたいのです。
494:優しい名無しさん
07/08/12 01:15:12 9RdSL8Ui
家事全般にまったく興味が無かったので
今でもものすごく苦手だよ。
ただし服がやたらと好きなんで洗濯とか物干しは大丈夫。
料理と掃除はマジで無理。余計大変な事になる。
感情の仕組みって言われても良く把握出来ないなぁ。
言われれば努力してみるよ。ぐらい。
>>491さんと同じく一人暮らし始めた時も苦労した。
「教えてもらってもいないのに出来るわけないじゃん」って思ったよ。
基本的に興味の無い事には見向きもしないし
たとえ母親が忙しそうでもイコール手伝おうとはならないの。
だってめちゃくちゃになるの目に見えてるし。
495:優しい名無しさん
07/08/12 01:30:37 ao2Q1UWd
基本的に人からあーだこーだ言われて何かをやるのが苦手です。
完全に放置プレイの方が色々やる気になります。
ただ、それが人から期待されてることかどうかは別問題。
一番は何かやってるときに中断させられるのが駄目です。
496:優しい名無しさん
07/08/12 01:34:57 LFrGYAb4
何となく486や494の意見はわかる気がする。
でも親の仕事云々の意見には吃驚したんだ。
例えばさ、親がどんなに疲れてる日でも、高熱で寝込んでる時でも、それは親の仕事だと思ってるから家事を手伝わないってこと?さらにほんの少し手伝っただけで礼を言えなんて・・
悲しくなっちゃったよ
497:優しい名無しさん
07/08/12 01:42:38 LFrGYAb4
>>495
わたしも実は放置したい人がいるんだ。
でも基本を覚えてくれない。
人に習うのが嫌みたい。
基本さえ覚えくれれば自主的にしてもらっていいんだけどな・・
まあとにかく参考にはなった。みなさん真面目に答えてくれてありがとう。
498:優しい名無しさん
07/08/12 02:04:00 IeHB165j
うちの親は専業主婦だったし、祖母と2人で家事をやっていたから、
手伝う必要もなかった。
何をやっても文句しか言わない親( >>451さんが体験したのと同じで、
礼を言うどころか「たたんでいない」と怒る)だったから、
お手伝いは一切しなかった。
手伝って怒られたのでは、やりきれないもの。
親から一切家事を習うことはなかったけど、
家事のコツやウラ技みたいな雑学本や料理の本を趣味で読んでいたから、
別に1人暮らししても困らなかった。
>>496
>さらにほんの少し手伝っただけで礼を言えなんて・・
洗濯物を取り込んであげたのに、「たたんでない」と怒る親というのは
人としてどうかと思っただけですよ。
それこそ、悲しくなりませんか?取り込んであげたのに…って。
499:優しい名無しさん
07/08/12 03:32:40 ytCEm7r5
家事の手伝いはさ、難しいよね。
人によっては手順や形が決まってたりする事が結構あって、手伝ってる途中に
後ろから指導が入る事が多いからw
食器洗いで、「洗剤使い過ぎ」とか「水道出しっぱなしはもったいない」
洗濯物たたんでると、「たたみ方が違う」や「たたみ方が雑」
などなど、結局どっちかが嫌になるんだよね。
大抵は親なんだろうけど、、、「ええぃ、うぬには任せておけぬ!」みたいな。
何も言われないのは、食事くらいかな。
親が遅い時に自分が夕飯作るんだけど、これだけは何も言われないね。
大した物作らないってのもあるんだろうけど、、、w
(主にカレー、時折マカロニサラダ付き)
500:491
07/08/12 03:36:53 cA+cmULV
>>492
>例えば、本や映画で自分の家庭以外の世界があることも理解できないの?
>そうなりたい、できるようなりたい、努力することは?
小学生の頃の話になりますが…
自分は、東北生まれなので、「夏休みは8月23日頃に終わり」が常識だと思っていました。
ですが、そんな地域でも「ドラえもん」「サザエさん」などのアニメでは
「9月1日の始業式を前に、宿題が出来ていないと焦る」シーンが流れます。
それを見て「テレビが嘘をついている」と思ってました。
>>494での
親が高熱で寝込んでいる時…云々で思い出したのですが、
母が寝込んでいるとき、「母さん大丈夫?」と枕元に行ったら
「そんな事をしている暇があったら勉強しろ」という事がありました。
家事については、両親の中で「どちらかできる方がやる」のがルールだったので、
心配すらしなかった…。
今は共働きで、家事については、同じルールでやっているのですが、
ようやく、これまで両親がやってきてくれた事の大変さが分かってきました。
帰省したときは、食器洗い・日常の掃除・洗濯全般はやりますよ。当然。
誰かがやらないといけない。親は現役で忙しい。自分は休みでのんびりさせてもらってる。
じゃ、自分がやれる範囲でやろう。これは、感謝したりされたり…って話ではないと思うのですが。
もちろん、夫には「ありがとう」「助かった」は言う様に心がけています。
母が、いったん怒り出すと、色々なことを思いつくままに怒鳴りつけ、最後には泣きながら
「この…基地外め」と殴りかかってくるような人だったので、どこの家もそうだと思っていました。
そうでない事を知ったのは、大学時代です。
私がADD傾向を指摘されて以降は、母にも何かの傾向があるのでは?と考えるようになりました。
実家とは、円満に付き合っていきたいので、何も言わないつもりです。
定型の方で構成されている「普通の家庭」って、どんなんだろう…。
本を読んでも上っ面のストーリーばかり気になって、よく分かりません。
理想の家族と雑誌などで取り上げられるご家庭も、我が家とは別のものですし…。
501:優しい名無しさん
07/08/12 03:46:39 cA+cmULV
あ、ドラえもん云々の話は、
おそらく一般的な小学生の生活が描かれている、と思われるマンガを見ても、
(ドラえもんは道具などが出てこない部分では、一般的な生活を送っていると思います)
「地域によって休みが違う」事に気づけず、自分の都合のよい「嘘をついている」という
解釈をしていたことが言いたかったのです。
502:優しい名無しさん
07/08/12 14:07:51 YTKYz6uI
基本的に結果オーライなら良いと思っているので
途中経過にあまりこだわらず自分のやり方でやることが多いです
必要性を感じなければ完璧は求めず終りとします
疑問があれば気になって調べずにはいられないので
東北と東京の休みの違いについては知ってました
映画とかドラマに感情移入しながら見るのは大好きです
503:優しい名無しさん
07/08/12 21:24:49 QABbsFli
母の日に花束とか妹は贈っているみたいだ。
自分は制度(的)として贈るものだと理解しているが
あくまで制度なんだよね・・・
母親も生むんじゃなかったと思ってるかもなー
504:優しい名無しさん
07/08/13 15:05:58 CC2u1mcw
>484 思い遣りがないっていうのは違うんじゃないかなあ・・・
病院で知り合ったADDの人たちは普通に思い遣りがあったと思う。
ただやっぱりそれが空回りする人が多かったけどね・・。
傘のない人を大雨の中
頼まれてないのに一時間も待ってぬれねずみ、とかね。
こうしよう、と思いこんだら、
後で修正が効かないとか、それだけしかできないとか
そういうことはあると思う。
私も気配り本とか読んでなるべく世間の人に合わせようとするが
なかなかむずかしい。
505:優しい名無しさん
07/08/13 20:40:42 /Po8nuDl
>>472 知り合いのASがまさにそういう話し方なんだけど、ちょっとウザイ
メールなんかは返事が予想出来ちゃうもんw
506:優しい名無しさん
07/08/13 23:50:05 FSrQp9IQ
>>504
>473 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 19:56:21 ID:5u8UtagO
>ADDはともかく
>発達障害で情や思いやりの習得不能ですよ。
507:優しい名無しさん
07/08/14 00:19:25 s6GS3XyM
情や思いやりが無いのは障害なのでしょうがないんです。
大切なのは「情や思いやりがある」と勘違いしないことですよ。
弱い犬程、強く見せようと良く吠えるってあるでしょ?
情や思いやりが無い人ほど、あるように煩く演じる傾向がある。
あれはダメだね。
508:優しい名無しさん
07/08/14 00:56:47 F1Bb//P6
あんたにダメだなんて言われたくない。
あたしは努力してる。
家族のために頑張るんだ。
509:優しい名無しさん
07/08/14 01:17:36 Lv94S5AX
自分、思いやりはないけど
そのテキトーさ加減で救われたっていわれる事多いな。
極端に興味ないから他人を責めるとか(過集中モードを除いて)滅多にないし。
社内苛めとかもワカンネ。同調できない。
向上心は必要だけど、他人なんか見下さなくても生きていけるじゃん。
こういうまんま他人と接してると
偽善とか傲慢とかいわれてそれも悩みの種ではあるんだけど。
わかんねーからしゃーないと思ってる。
510:優しい名無しさん
07/08/14 01:21:21 YSu/yK9o
アスペとADHDをいっしょくたに語っても仕方がないのが
他人に対する共感性。
511:優しい名無しさん
07/08/14 01:39:45 X7eC9nzJ
>>509
禿同。
ADDだけど極端に興味ナシ。むしろ苛めに加担できなかったことでいじめら(ry
つかADDは発達障害じゃないの?
512:優しい名無しさん
07/08/14 01:43:29 rEDjWHoj
>>511
だよね?
なんかADDは発達障害とは別、みたいな書き込みが度々あって混乱する。
513:優しい名無しさん
07/08/14 01:57:22 X7eC9nzJ
>>511
よね。
それとも「AD/HDは個性」とおっしゃる派の方なのだろうか。
なかにはADDだけどAS合併してる人ってのも居ると思うのですが。
この場合はどうしたらよいのだろうか。
514:優しい名無しさん
07/08/14 02:16:57 YF0vYSFx
思い遣りがないわけではないのだけど、
自分がされて嫌だと思うことと
他の多くの人がされて嫌だと思うことがズレているみたい。
自分がされても全く気にならないから、
他の人がそれを嫌なんだってことに気付かない。
また、他の多くの人が楽しいと思うことも、
くだらないと思っていたりする。
例えば>>509と同じで、イジメをする人間の気持ちは理解できない。
他人に無関心な自分からすると、嫌がらせとはいえ嫌いな相手のために
よく無駄なエネルギーを使えるなーって思う。
嫌いな相手に、そこまでの関心を持てること自体が信じられない。
515:優しい名無しさん
07/08/14 03:14:49 rEDjWHoj
うん。わかる。
あとね、恥の概念っていうか恥と感じるポイントがズレてるっぽい。
って書いたこの瞬間に黒歴史が・・・orz
意味不明でごめん。
516:優しい名無しさん
07/08/14 05:46:43 Vu9Vpixt
会話はリピートしかできないし、空気読めないし、もう声が出なくなればいいとしか思えないorz
517:優しい名無しさん
07/08/14 17:45:40 m443d1ud
ADHDって自己形成遅いって本当?
精神発達が通常より30パーセント遅れるってどっかのサイトに書いてあったんだが
518:優しい名無しさん
07/08/14 18:49:42 s6GS3XyM
>>512
ADDはADHDがある程度改善された状態でしょう。
発達障害の後遺症的な見方をしてもいいんでない?
>>513
それはASっていうんですよ。
ADHDとASの合併もASが優先される。
519:優しい名無しさん
07/08/14 19:35:18 s6GS3XyM
ちなみにADDの全てが思いやりあるわけでなく
ほんの一部です。しかもかなり未熟。
だからそれより重いADHDだと、どうなんでしょうね?
例えばADHDの人で思いやりや情があると感じる人や
場面ってどんな時ですか?
520:優しい名無しさん
07/08/14 20:04:48 pN000/GL
>518?519
>ADDはADHDがある程度改善された状態でしょう。
発達障害の後遺症的な見方をしてもいいんでない?
これのソースを教えて下さい。
ADDとADHDは改善されたとかではなく
ただ不注意優勢型と多動型のパターン分け名称だったと思いますが
ADDはADHDの改善型という説がでたのですか?
>ちなみにADDの全てが思いやりあるわけでなく
ほんの一部です。しかもかなり未熟。
これについてもソースをお願いします。
521:優しい名無しさん
07/08/14 20:04:55 DHTyrEIE
女の子って5歳ぐらいでも
相手の立場になって迷惑かけないようにとか
空気読めたり配慮できるんだよなー。
あれは凄いね。
522:優しい名無しさん
07/08/14 20:58:50 7ETtOxC1
>517
精神年齢は実年齢の三分の二程度だって聞いたことある
523:優しい名無しさん
07/08/14 21:03:53 rEDjWHoj
私は見た目年齢も2/3だよ。良いのか悪いのか微妙だけど。
ただオサレは大好きだから褒められると嬉しい。
>>518>>519
なんか傷つくお(´・ω・`)
524:優しい名無しさん
07/08/14 21:39:28 4Y4+OJdS
以前から発達障害(ASのみ?)は情がないとか
AD/HDは思いやりないとか
ソースも出さずにADDは発達障害じゃないとか
やたらとこだわって必死こいてる方がいらっしゃるね。
発達障害に恨みでもあるのかしら。
情も思いやりもない自分には、こういう事こそ
世間の七不思議のうちのひとつに思える。
こんな高度過ぎる精神活動、要らないけどww
525:優しい名無しさん
07/08/14 22:59:33 FcuqlFAW
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>成人では見かけの多動が減る傾向があることと成人のADHDへの理解が少ないことから
>診断と治療が行われないことが多い。
>成人においては、時間が守れない、物の整理や情報の管理ができない、
>大切なことを忘れる、見通しをつけるのが苦手で、衝動的に行動してしまう、
>注意力を持続することができない等、日常生活をきちんとこなす能力に
>欠陥が現れるとされる。先延ばしも問題になる場合が多い。
多動の減った注意欠陥・多動性障害って
注意欠陥性障害みたいやね。
>>523
まあね。
障害だからあまり気にせず、注意されたことは修正すればいいと思うし
状況が読めなければ素直に人に聞けばいいと思うよ。
背伸びとかしないでありのままでいいんですよ。
>>522
高機能自閉症なんか得にIQの方でサルベージュされ大人のように見えることもありますね。
IQでカバーされて高く見えても実際はもっと低いんじゃないかな?
526:優しい名無しさん
07/08/14 23:06:31 QcLoDuhV
AS、ADHD、LDはどうして1スレでまとめられてるの?
発達障害だから?
AS:(ごめんなさいよく分かりません)
ADHD:集中することが苦手
LD:一部の学習が困難
特徴も違うので1スレでまとめられる意味がよく分かりません
527:優しい名無しさん
07/08/14 23:21:49 ii8Uy5D+
>>524
思いやりの無い人は、すぐ罵倒のような書き込みするんですよ。
相手の痛みがわからない証拠です。
それより発達障害に情や思いやりあるなら
先にそっちのソース出してみては?
私はこんなに思いやりがあってこんな行動をしましたとか・・・
それが一番わかりやすいでしょう。
528:優しい名無しさん
07/08/14 23:23:49 ii8Uy5D+
>>526
発達障害だから
529:優しい名無しさん
07/08/14 23:24:28 OutDurlo
ADHD治療薬が突然死を引き起こす 発達障害と療育問題
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「ADHDの親の会」と「製薬会社」との癒着が、子どもたちの「リタリン漬け」の原因
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
イーライリリーとえじそんくらぶ 「癒着」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
えじそんくらぶと製薬会社の癒着
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ADHD:「製薬会社」と「親の会」の癒着?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ADHD親の会の存在に疑問です。えじそんくらぶの代表である高山恵子氏はCHADDの会員です。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
現在ADHD治療薬のコンサータ、ストラテラが承認申請されている。
このような薬物が承認されたら、子ども達にとって安全どころか、非常に危険です。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
精神科(メンタルクリニック)医療被害カウンセリング被害について
ADHD治療薬が突然死を引き起こす 発達障害と療育問題
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なぜリタリンにNOなのか?コンサータ、ストラテラ ADHDと発達障害
URLリンク(blog.livedoor.jp)
530:優しい名無しさん
07/08/14 23:27:19 QcLoDuhV
優しさを見せたエピソードは必要ですか?
普通の人にも思いやりがある人ない人がいるように
発達障害の人にも思いやりがある人ない人がいるでしょう
発達障害の人は思いやりがないだとかあるだとか
意味のない論争だと思いますよ
ある人はある、ない人はない
これだけです
ただ発達障害=思いやりがない、と
ひとくくりにされるのは悔しいですよ
531:優しい名無しさん
07/08/14 23:29:46 QcLoDuhV
>>528
じゃあ自閉症もじゃん!と思って質問したのですが
特に深い意味はないようですね
ありがとうございました
532:優しい名無しさん
07/08/14 23:37:11 ii8Uy5D+
>>526
つーか、やっぱりASや高機能はトラブルメーカーかな?
人の心を一番理解してないのだから
もっと素直に勉強すればいいのに。
ADDやADHDが大人になって(一部の人かもしれんが)
やっと思いやりとか情に少しだけ気がついたり
自分って幼いとか気がつくんですよ。
本当の馬鹿って自分を馬鹿だと思ってないし
自分が馬鹿だと思ってるだけまだ利口なんですよ。
思いやりの無さに気がついてるだけ少しは大人ってことです。
それにさえ気がついてなきゃどんだけ・・・
533:優しい名無しさん
07/08/14 23:53:20 u/BaycE3
心の理論の意味をよく考えるといいよ。
相手の気持ちを理解するとか
相手の痛みを理解するとか
発達障害は基本的に苦手ですよ。
ADHDだってASほどじゃなくても苦手でしょう。
苦手じゃないって言うなら余ほど軽度の軽度発達障害か
勘違いのどっちかでしょ。
534:優しい名無しさん
07/08/15 00:14:08 v5OK+gOK
>>533
相手の気持ちや痛みは理解できるけど
生活が困難だというADHDもいるのでは?
それを軽度の軽度発達障害といわれると苦しいです
535:優しい名無しさん
07/08/15 01:05:19 zfGfj76E
後から自分の行動を振り返ったときに
思いやりが足りなかったなあと思い悩んだりしますよ
そういうのの積み重ねで二次障害になってるので
情や思いやりが足りないと改めて言われるのは
責められているようで辛いです
普通になろうと努力はしてますが難しい部分です
536:優しい名無しさん
07/08/15 01:09:15 OV8JH89o
正規のソースもなしにADDはADHDの改善型とか
思い遣りがないとか紋切り口調で言い切る。
ADHDもアスペルガ-もそれぞれ違った障害なのに
すべていっしょくた。
ここのスレもっと勉強したほうがいいと思います。
それと少なくとも私が通院していた専門医のADHDさんたちは
人の痛みや気持ちに敏感でしたよ。
専門スレでもADHDが苦しんでいるのは
自分の存在やミスが他人に迷惑かけて苦しい、ということ。
情がなければ悩まないことですよね。
もし他人に興味がなく、罪悪感も薄ければ
ADHDがこんなに二次障害になることもなくていいと思いますが。
>533さん、あなたが人の気持ちや痛みを理解する能力が
欠けていらっしゃるのはとてもよくわかりました。
537:優しい名無しさん
07/08/15 03:51:42 HqsUdMo2
ADDやADHDにも、いろいろなタイプがある・・という考えを導入してみるのは
議論が噛み合うと思うのですが、どうでしょうか。
ノビ太君みたいなタイプのADHDの人なら、温かみや人間味、ごく深い部分での
人間味のある精神的健康というか、そんなのがありますよね。
ADDは多動少なく、不注意優勢なだけで、ADHDの軽症、ADHD改善済みとは
また違う気がしますが。女性には不注意優勢のADDが多く、静かなので子供時代も
見逃されがちで、重症なのに配慮されず成長するうちに困難も多くなって二次も悪化して
いくという説明を見たことあります。
538:優しい名無しさん
07/08/15 03:54:08 HqsUdMo2
あと。
ADDもADHDも、単に「落ち着きがない」「片付けられない」だけで、そのせいで
責められ、つま弾きになり、結果、自己評価が落ちる、トラウマ・・というだけなら、
対策ももっと単純だったはずでしょう。
そもそものADHDの困難さや、根っこにある障害は、
注意欠陥や多動だけではない気がしてて。
障害は、感覚や身体の全体にゆきわたっていて、
それが身体や意識の統合も難しくさせて
日常生活や営みや、手足の動きの、思いやりや人間関係など精神活動の、
成長を阻むのでは?
ADHDの分類、発達障害の分類とかよく勉強してないのですが、
ADHDの火の輪タイプ(?)の話を本で読んだときは、
まるで他人が判らない注意欠陥多動もあるんだな~と、
その激しさに痛ましく思いました。
ASの半自叙伝なんか読むと、いろいろ感じてはいるらしいのに、
判らなさの道順が違う、アウトプットの不具合?みたいな気もしました。
ろくな説明でなく、つまみ食い、感覚的で、ソースなく、すみません。
家族に発達障害があり、もっと分かりたいと思っています。
539:優しい名無しさん
07/08/15 10:58:17 vWRrUOwF
このようなスレッドで、ADHD・ASについて自分自身、もしくは
家族固有の症状として語る、のは何も問題はないと思うのですが。
しかし、発達障害はADHDやAS/LDも含めて、
表れの度合いには軽重があり、まさに多様といえるべきもの。
箇々の障害は同時に起きる場合もありますが本来障害としては別のものとされています。
それをソースもなく、「ADHD{AS}とは、発達障害とは」と
一括りにして語る、これはいかがなものでしょう。
さらにそれが間違っている場合。
ここには未診断で、発達障害に対して何か知識を得ようと入ってこられる方も覆いと思います。
少なくとも全体をさして「発達障害はこうだ」と語るのは
本来すべきではなく
もしするのであれば単なる自己推測ではなく
あるていど裏付けがあるものにしてほしいと思います。
540:優しい名無しさん
07/08/15 12:54:38 HqsUdMo2
>>539さん>>537>>538です。
同感です。ノビ太君タイプのADHDは確かに典型かもしれませんが、それを典型、
と素朴に捉えてしまうと見落とすことも多い多すぎ。ASの人を共感無いと断定したり、
人格障害様に蔑んだように決めつけて記述する人もいますが、それも誤り。
いろいろな人がいて・・というより、個人によりいろいろな障害があり、タイプごとに
わけてもまだまだ多様で、分類法も専門家により多様にみうけます。
>もしするのであれば単なる自己推測ではなく
わたしも薄学の推測程度のことで申し訳ありませんでした。
ただ、援助の専門家においても、病理の科学者たちにもしても、まだほとんど確定的に
科学的に解明したものは無いらしいです。「原因は遺伝である」という意見に関して、
障害に該当するゲノムの特定の場面で、発達障害という表現で一対一に対応するゲノム
が見つかるということではなかったと思います。
旧知の遺伝病の中で、病気の症状の中に発達障害の症状を含むものはあるよう
ですが、遺伝病の原因が染色体異常であっても、それ以外の発達障害と、その遺伝病の
病因となった染色体の不具合が関連あるわけではないらしい。
原因遺伝説も、語られているほどには100%ではないらしく、
生育環境について指摘することが援助の場面にふさわしくない(何故ならば、援助目的が
メインで発達障害の診断が成り立っている)ために、環境要因が指摘されないでいる気もします。
遺伝のみが原因で出ている症状と、遺伝があっても環境次第では出なかったはずの症状があり、
疾患の本体とその症状の区分け線も揺れている気がします。
アルツハイマーが精神科ではなく神経内科なように、神経内科の病気なのだと思いますが、
育児や学習の援助次第で、予後に大きな幅が出るのです。場合により不可逆なマイナスも背負う。
541:優しい名無しさん
07/08/15 13:53:40 HqsUdMo2
>>540です。専門家でない上、スレ違いなのだな、と思いつつ。すみません。
発達障害という大きい括りの言葉は、四肢障害、精神障害などと、区別する機能なほど
の次元なので、ひとくくりに「発達障害はこう」と言ってしまうのは荒っぽすぎ。
なのに、ここでは、それが起きている。
LDは学習障害で、発達障害ではないという意見が大方でしょうが、学習障害は、
大きい括りの発達障害の幹の先の細い枝なのでは。
ただし、このスレで同列に記されているのは、支援集団が同じ、辺りが理由では。
あるいは、LDのせいで、二次的にコミュニケーションの障害そのほかを負った場合に、
発達障害にとり込まれるんでしょうか。LDに限らず自閉圏も含めた共通点は・・、
◯「発達」を鍵として、援助者は同じ集団(育児援助、虐待防止、学習支援)に属している、
(児童相談所、乳幼児検診、保育園、幼稚園・学校、少年院、刑務所)
◯障害者が似た場面で苦労している(母子関係、集団生活、学習、職業上の人インターフェース、
親密さを必要とする関係)
◯発達障害を放置した場合は、(乳幼児・児童の虐待、学力不振、社会的逸脱、法的逸脱、
離職、離婚、人格障害を負う、等の)似た破壊的な過程に至る
◯障害であるゆえ、障害の理由は未解明ゆえに体系化されてなくても、対処方法のほうが、
発達障害ひとくくりで先に体系化されつつある。発達障害援助の道具箱にいくつもの対処法が
あり、診断名によりその組み合わせが選択され全般に成果があがっている。
◯同じ診断名(AS,ADHD,ADD,LD,PDD..)、同じ発達障害であっても当然、異なる原因で
起きている。原因を中心に解明されたあかつきには、現在の診断名に、個人により異なる
傷害名、疾病名が続く可能性。
障害と病気は、イコールではないこと。発達障害は遺伝だけで起きているのではない。
遺伝があっても環境次第なところもある。傷害由来の発達障害も存在する。遺伝について
未解明な柄、診断名別であっても、表現←→ゲノムの一対一対応が報告される可能性は低い。
542:優しい名無しさん
07/08/15 15:14:05 HqsUdMo2
↑自己レス。よく見直すと脳内思考垂れ流しです。orz
理解不能の指摘のみのレスは不要と思われます。すみませんでした。
543:優しい名無しさん
07/08/15 15:28:44 oQ8vVHrO
まぁさ、2chだから。
必要な人が、必要な情報を得て活用できればいいじゃまいか。
544:優しい名無しさん
07/08/15 17:09:12 66KPgTDW
541さん
くわしい御意見ありがとうごさいます。
発達障害として括られてはしますが
それぞれまだ原因が未解明の部分が多い、というか
ほとんどまだ解明されていないのには同意です。
LDひとつとっても全く字を認識できないケース、数字に対して起きるケースなど症状も本当にいろいろですし。
やはりどの障害であれ、関連した情報をうのみにせず、
できれば自分で知ろうとすることが大切ですよね。
この板ではASとADHDが併記されていることが多いけれど
本来別の障害とされていることなどは基本だと思います。
中には専門知識があるかのように書きつつ発達障害者をわざと
貶め、間違った知識を植え付けるようなカキコも見受けられます。
老婆心ながら、ソースを確認され、騙されることのないように・・
545:優しい名無しさん
07/08/15 23:08:46 gEyhoH6c
>ADHDの火の輪タイプ(?)の話を本で読んだときは、
よろしければ本の題名教えてくださいませんか。
読んでみたいです。
546:優しい名無しさん
07/08/16 02:45:00 seITie/H
>>545
わかっているのにできない脳〈2〉エイメン博士が教えてくれるタイプ別ADD対処法
ダニエル・G. エイメン
この本、2001年の翻訳出版ですから、すでに古いかなあと思いましたが、最新のアマゾンレビューでも、
良い評価が乗っているので、けっこういけると思います。
547:優しい名無しさん
07/08/16 02:49:52 seITie/H
たしかエイメン博士の本には、タイプ別の対処法、やってみたい生活上の小さい工夫が
いっぱい載っていました。
ふたたび目を通して、効き目が僅かでも、実践可能なことなら、我が子が成長途上にあるので、
家族でやってみるかな。効き目わずかでも成長途上のものには、成長のチャンスを増やせる意味で
貴重。また、日々、症状の軽重は変化するのがADDだから、大人でも効き目がダイレクトに生活の質に
つながるものね。前は読んでも判らなかったことが今は判るようになったかもしれない。
購入して読んだ当時は、自分や我が子があてはまるとは夢にも思って無く、伴侶のことばかり考え、
分類にハマってあてはめて読んでました。orz・・・・確か、うちの中のどこかにまだ、この本を置いて
有ったハズ(汗)、・・・何日近かっても探し出してw、再読して対処法トライしてみます。
ちょっと良いきっかけです、お尋ねありがとうございます。
548:545
07/08/16 15:35:15 Y2gbBdMc
>546
どうもありがとう。読みます。
549:優しい名無しさん
07/08/17 17:46:30 fggUd2jv
今免許とりに教習所通っているんだけど、
体と頭がばらばらでうまく運転できない。
私は多分ADHDだと思うんだけど、
ひとつの事に集中しちゃうと他の事がおろそかになったり、
すぐパニックになるのは、性格の問題なのかな・・・・。
今まで生活するうえで困る事はたくさんあるけど、
そんなに支障がなかったので、もしADHDだとしても、
軽い方かな、と思っていたのですが、
車の運転に関しては、かなりやばい。
そういえば、ダンスも頭と体がバラバラになって踊れないし・・・。
みなさんは、運転免許持っていますか?
550:優しい名無しさん
07/08/17 20:26:36 OIpE43+2
>>549
持ってるけど事故ったよ。
信号の青と看板の青を勘違いして突っ込んだ。
発達障害で運転下手だと思ったら無理して
免許取らない方がいいよ。人殺すかもしれないから。
551:優しい名無しさん
07/08/17 21:16:21 tvP7UOqC
>>549
ADDですが、持ってます。
人を乗せて走ると、会話に気を取られて赤信号に気付きません。
なので、人を乗せないことにしています。
注意力がないので、免許はAT限定にしました。
注意力を働かせなくても安全に運転できるよう、工夫するといいと思いますよ。
552:優しい名無しさん
07/08/17 22:08:06 fggUd2jv
>>550
私も事故怖いです。
多分一人では(助手席に旦那乗せて目を光らせてもらう)
運転しないと思うし、かなりの高い確率でペーパーになりそう。
それもこれも免許取れたらの話ですが・・・。
>>551
私もAT限定です。それでも軽くパニくるんですよ・・・・。
今日も教官に道順説明されて、ちょっとそれに集中してしまって、
赤信号に気づかず進もうとして、ブレーキ踏まれました。
所内で決まった事をするのは得意なのですが、(クランクとか縦列とか)
多分次々変わる状況に対応できないのだと思います。
教習所以外でも、いつもと違う事はすごくいやです。
想像がつかないことにすごく不安を感じるし。
小さい頃から何やってもだめで、親や先生に怒られてばっかりだったから、
劣等感の塊で、失敗が怖くて、新しい事をやるのがイヤで、
それで余計力が出せないと言うのもあるんだけど・・・。
553:優しい名無しさん
07/08/17 22:17:46 JOV3iY1u
皆さんは、どのようなきっかけできっかけで病院に行きましたか?
私は来月初めに、専門の施設に相談に行く予定です。
554:優しい名無しさん
07/08/17 22:20:13 JOV3iY1u
こんな短い文章すら誤爆している('A`)
555:優しい名無しさん
07/08/17 22:40:24 79Q2gq/L
夢の早さで555
556:551
07/08/18 01:38:21 3Zz77upi
>>552
私も教習中はよくパニくってた。
パニくるとハンドルから手を離してしまうので、教官から何度も怒られた。
そういえば、教習所で最初に受けた適正診断テストの結果にも
パニックになりやすいというような事が書かれていた。
>今日も教官に道順説明されて、ちょっとそれに集中してしまって、
赤信号に気づかず進もうとして、ブレーキ踏まれました。
私もよくやったよ。
運転に慣れてくると、そのうち教官は雑談をするようになるよ。
話しかけられても適切に運転できるかどうか、
教官はわざと注意をそらすようなことをして教習者を試すんだ。
557:優しい名無しさん
07/08/18 01:57:09 phtPkZp2
私も、ADHDの気があると思っている者ですが(というよりADD優位かな)、
あー…やっぱり車の運転はよした方が良いのか…
したいんだけどねー…鬱。
558:551
07/08/18 02:04:57 3Zz77upi
>>552
免許とって10年間くらいは、日常生活圏内のよく知った道しか運転しなかった。
親から、知らない道は危ないから通らないように言われていたので。
車を運転するにあたっては、親からいろいろ約束させられた。
「人を乗せて走らない」
「知らない道は走らない」
「細い道は避ける」
「すれ違うのが難しいような細い道で、対向車とすれ違わなければならない時は
自分は動かず相手のほうにすれ違ってもらうこと」などなど…。
親は当時、私がADDだとは知らなかったけど、
我が子の不注意っぷりはよく分かっていたらしい。
親との約束のおかげで、今も無事でいられる。
559:優しい名無しさん
07/08/18 03:01:51 9P/sjkdU
自動車の運転は自転車と同じで慣れな部分もあるね。
ただ、パニックを起こし易い人はATの方が危険だと思う。
MTであれば所定の操作をしなければエンストって事になるけど、
ATは暴走する恐れがあるからね。
そういった意味では、MTで教習を受けて、ダメなら諦めるくらい
で丁度いいんじゃない。
それに、仕事で使う様な車はMTが多かったりするし、AT免許なんて
取る意味はあまりないんじゃないかな。
あるとしたら、田舎生活者の足とIDカードくらいかな。
560:優しい名無しさん
07/08/18 13:55:15 d9Bfd4Il
>>405
超遅レスだけど、「予測不能広汎性発達障害」なんていう言葉初めて聞いた。
「特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)」の間違いだと思うけど・・・
まあ確かにADDもPDD-NOSも予測するのは下手だけど
561:優しい名無しさん
07/08/18 20:05:25 4XNmBJvi
予測不能と特定不能のってのはエライ勘違いだったね。初めての赤ちゃんのお世話なんて、誰だって予測不能だよ。
それよりもお母さんの方は大丈夫?旦那が赤ん坊の世話ができなくて離婚だなんて言い出すのは、大分参ってるんじゃないのかな?あんまり張りつめないようにね☆
562:優しい名無しさん
07/08/18 20:22:22 4717Pw1S
車の運転が苦手な人って、やっぱり、歩きながら携帯電話を操作するのも苦手なの??
じぶんは、いちいち立ち止まってからじゃないと、画面を見たりボタンを押したりとか出来ないですw
563:優しい名無しさん
07/08/18 20:58:58 a5+xmO4L
>>562
ああ、非常に苦手ですねw
基本的にここのスレに該当する人は、一度に一つのことしかできにくい人が多いんでは。
564:優しい名無しさん
07/08/18 22:41:05 U11uZF05
YouTube - Jチャンネル
URLリンク(youtube.com)
ADHDがでてますよ。
565:優しい名無しさん
07/08/18 23:31:39 AVD3WlJv
だけどなんで2つのことを同時に操作できないんだろうな。
MTとハンドル操作とか
逆に出きるようになってくると広汎性発達障害が
薄くなってきてるの思っていいのかな?
最近、少しだけましになってきたよ。
事故って10年、運転再開しようかな。
566:優しい名無しさん
07/08/19 00:07:30 V8p8/Z9H
『モーツァルトとクジラ』のモデルの人って、タクシードライバーやってたんじゃなかったっけ・・
ASでも、運転できる人はできるんだよ、、きっとw
567:優しい名無しさん
07/08/19 00:07:59 YtJtRxAo
自分も来年あたりに免許取りに行こうかなって考えてるんですけど
やっぱり危ないみたいですね
運転得意なADHDであることを祈るしかない・・・
568:優しい名無しさん
07/08/19 03:01:41 ONKiCWX7
2つのことを同時にできないというよりも、注意が次々と移って前にしていたことを忘れたり、肝心な部分に集中できないことがこの障害の問題点。
569:優しい名無しさん
07/08/19 03:07:43 ONKiCWX7
>>567
10年以上無事故だけど、「(道路前方に)集中、集中」「人にぶつけたら人生終わり」「車にぶつけたら生活苦」と念仏のように唱えてます。。
570:優しい名無しさん
07/08/19 13:44:48 ScRcFzfl
やっぱり軽度の人は考え方がまだ柔軟だよね
571:優しい名無しさん
07/08/19 21:46:50 zI0XdLTV
>>568
それとは別に問題あるよ。
集中力散漫じゃなく
同時並行して別の動作が苦手。
ADHDじゃなくても苦手な人多いし。
572:優しい名無しさん
07/08/19 22:03:34 1AkxQoZ2
ADHDの人は、自動車の構造にもっと興味をむけて、教習所を期限ぎりぎりにして集中して、
マニュアル車を練習したほうが、いずれ安全運転できるようになるんじゃないかなあ・・・
って想像。
573:優しい名無しさん
07/08/19 22:06:26 zI0XdLTV
バイクや自転車は乗れたりAT車ならOKだったりするから
>注意が次々と移って前にしていたことを忘れたり、肝心な部分に集中できないことがこの障害の問題点。
これとは別の問題の話があるんですよ。
2つ(複数)の意識した動作が下手糞+注意力の問題(ADHDとかは)
574:優しい名無しさん
07/08/19 22:07:49 zI0XdLTV
>>572
理由は?>マニュアル車
575:優しい名無しさん
07/08/19 22:55:08 vC+L6tJh
>>572
車の構造はそれなりに理解出来たんだけど、マニュアルの実習でだめだった。
足と左手で別の事をしつつ、ハンドルを操作とかもうねw
それと隣に教官が座って見ているのもプレッシャーになって
ものすごいパニックで毎回エンジンかけるだけで10秒くらい考えなきゃならない。
走り出すのに30秒以上かかるし、挙げ句走ったらカーブが曲がれなかったり。
頑張れば免許取れたのかなぁ。
今は子どももいるし、一人で運転する生活にはならなそうだから諦めようかな。
車ないと郊外には住めないし、一戸建ての夢は諦めるしかない。
576:優しい名無しさん
07/08/20 05:19:40 2sqNy3Ka
初めてこちらにお邪魔します。
母親が私には内緒で専門のカウンセリングを2回受け、幼少期の特徴などを
話したところ発達障害の可能性が高いと言われたそうです。ただ、本人が来ないとはっきり
そうとは断定できないと。
自分自身、自己中心的で幼稚だという自覚はありましたがまさか病気の可能性があるとは思って
いませんでした。専門家の方がその可能性が高いとおっしゃったということはほぼ発達障害で
あると思ったほうがよいのでしょうか?母親にカウンセリング受けてみるようすすめられていますが、
いきなりのことでなかなか決心がつきません。
それと、私は子どもの頃に父親から暴力をふるわれていたのですが、発達障害の子はその性質から、そういった目に
あう子が多いということも聞きました。ここにいる方もそういった経験されている方が多いのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありません。
577:優しい名無しさん
07/08/20 08:35:58 zwPD5AJW
まあ、折角親が連れて行ってくれるっていうんだから、
まずその病院に行って来なよ。
578:優しい名無しさん
07/08/20 19:47:41 3Ejk07cD
障害、というよりも、そもそもこの日本の道路事情での運転というのは、
かなり高度な技術を強いられるので、
もって生まれた人類のDNAというか気力では耐えられないのではないでしょうか?
579:優しい名無しさん
07/08/20 20:49:24 nYl1qOeW
親戚一同の集まりとか凄く苦手なんですが、みなさん上手くこなしてますか?
私は葬式でもなければ顔を出すこともありません。
580:優しい名無しさん
07/08/20 23:18:55 564sqoGA
「お前はコッチの言ったことに対してアサッテの方向から考えるんだな~なんでそんな風に考えるん?」
って上司に言われた。
良かれと思ってわかんないなりに一生懸命考えてるんだが「アサッテの方向=超的外れ=何考えてんの?使えねえ。」
581:優しい名無しさん
07/08/21 00:17:18 KEO9Pxim
上司:「Aさんの電話番号知ってる?」
私:「知らないです」
上司:「Bさんは知ってる?」
私:「知らないです」
上司:怪訝そうな顔でこちらをみる
私:(ハッとして)「それはBさんがAさんの電話番号を知っているかと言うことですか?」
上司:「そうだ」
的外れの解答して怒られることはよくあったけど
まさかこんな会話にトラップがあるとは思わなかったよ・・・。
582:優しい名無しさん
07/08/21 00:37:07 EJeVRcPx
上司の伝え方が下手なだけなのを
あなたが理解力がないと言うのは
上司ほうが悪いのですよ。
583:優しい名無しさん
07/08/21 01:40:19 uj7I4Wsz
>>572です。>>574 >>575 レスt
>理由は?
自動車をブラックボックスとして捉えたまま、スイッチパネルの操作という風に意識を使うと、自動車の運転は
ひたすら困難すぎる気が。注意散漫で気をとられてATの始動時Pの入れ忘れ事故は悲惨なケースも。
免許もし取るなら自動車運転に恋に落ちて愛して夢中になるよな過集中し、頭の中に昔ながらの機械式の自動車を
充分に想い描けるようになり、原理通りの機械として、ワイヤーやチェーンをレバーやハンドルで操作して
全体を働かしてくイメージを抱いて、それと感覚と結びつけるように、マニュアルの運転を練習すると違うかと。
人類が自動車を作り始めた当時、自動車を作り、乗り回したりしてたのは、おそらく
高機能の発達障害たち=道楽者なのだから、集中すれば通じるものがあるかと。現在殆どが電子化されてても
原初的な自動車の世界観/DNAは、マニュアルなら随所に残されているかと。
厨房じゃないけど「免許もし取るなら」と書いた様に厨房同然な私が、いい加減な意見出しスマソです
読み物から察するに運転始めると、かい離した別人間が自動操縦モードで運転してる場合も多いらしい。
自分が2人になれば2タスク可能みたいな・・統合したままでは太刀打ち出来なそう
低緊張、感覚統合・協調運動の障害有れば、厚い壁。自分は有るらしく極端な運動音痴な上、子供の時
交通事故に巻き込まれてるせいで路上ですぐにパニクるから運転には手を出してない。
若い頃は東京在住で自動車免許不要。今は自動車にのる必要のない、住居費もかさまない、
そこそこ田舎の駅近マンション住まいでナントカしのいでます
584:優しい名無しさん
07/08/21 01:47:20 uj7I4Wsz
>>578
>もって生まれた人類のDNAというか気力では耐えられないのではないでしょうか?
あぁ確かに。。。
感覚を部分的に選択して麻痺させる術(?)みたいなのを持たない発達障害には、
難しいんだろうね
585:優しい名無しさん
07/08/21 11:35:29 F8wHQhoU
運転免許取得はとても楽しい時間だったからすぐにとれた
教官に「車乗ってたのか?」って聞かれたほど
女はほとんどAT限定だったけど、せっかく取るんならと思いMTに
ウィンカーのタイミングがどうのとかそんなんを4時間オーバーしただけで
MT免許取れたよ^^
ADDは自分が興味持てると楽しく学べるから車に興味持ってて良かったと思う
女のわりには運転も上手かったし、ドライブも好きだった
今は車に興味無くなってるので運転自体もだるいし、注意力が欠けてて
自分でも危ないなーと思う事が多いかも
586:優しい名無しさん
07/08/21 14:25:23 rxsncN83
免許取るのに1年半掛かったよw
しかも、自分の運転で酔うんだよね、、、orz
縦列駐車の練習でバックばっかりしてたら、一発で気持ちが悪くなった。
「すいません、気持ちが悪くなりました。」で、その日の教習は終了。
空間認識能力の差なんだろうけど、車の挙動と脳内予測の挙動がズレるとダメ。
同様の理由で、3Dゲームでも酔える。
あと、海で泳いでたり、スキーのリフト乗ってるだけとかでも酔えるよw
あと、全く関係ないけど、免許取った後に他人の運転する車に乗ると怖くない?
ブレーキとかのタイミングが予想外の人とか結構いて、激しく怖いんだけどw
587:優しい名無しさん
07/08/21 16:32:24 qxqA7qja
>>583
健常者もあまり構造を知らずに乗りこなしてますよ。
HAだと徹底的に分析や研究して使いこなすタイプもいますが
これは特異な対応、強迫的行為にさえ思えるやりかたでHA特有でしょう。
HAだと機械類を分解する癖とかも結構あるんですよ。
ADHDやADDにはそんな特性ないし、あるとか言う人は実は
アスペやHAだったり、その傾向が相当強いですよ。
588:優しい名無しさん
07/08/21 23:39:50 Ll1bnOxF
>>587
HAって何?
589:優しい名無しさん
07/08/22 01:37:49 /2HH7O+b
>>586
ああ~あるある!あなたは私ですかってほどそれらのほぼ全部が当てはまるよ。
乗り物や3Dゲームに酔いやすいとか。
私考えるに、ADHDの人って乗り物弱い人多くありませんか?
考えた理由のひとつとして…気が散りやすくすぐ集中力が途切れるのは
気力を集中させる為のエネルギーが弱く、また配分も生まれつき少ないから。
車の運転や仕事や諸作業など、そんな少ないエネルギーを弱いエネルギーで総動員させねばならず、
他の人より早く疲弊が来てしまう。そして集中力がふっと事切れる。
(この為なのか、私はしょっちゅう白昼夢モードになっちゃってる事がある。
私が空想好きのオタクなのもこのせいかなー…とか思ったりw
そして、私が小さい頃から濃い味付けがやたら大好きなのも、
この「気力が弱いゆえのエネルギー総動員・大量消費による易疲弊性」にありそうだと思うんだけど)
緊張しないでリラックスすればいいよとか、車の中で読書などすると
余計に酔いやすいのでやめましょう、と言うけど、車内の置物やメーターや
果てはずっと向こうの木一本をほんの一瞬注視するだけでも
エネルギーをうんと使っちゃってるんだよね、きっと。
まして、アスペだとロゴの形状にこだわりもあったりするし、それでつい注視…w
とまぁつい長く書いちゃってすみません。あくまで私の頭学問だから間違ってるかもだけど。
>>586さんの言う空間認識のズレなんかも、ああなるほどそれもあるかも、と思ったね。
590:優しい名無しさん
07/08/22 01:45:55 332b5uu0
高機能自閉症で検索するとわかるけど
あまり使われてない略語のようです。
591:HFA
07/08/22 01:56:26 7cJcAVFB
H A A
H H A A
H H A A A A A
H H A A
H H H H H A A
H H A A
592:優しい名無しさん
07/08/22 11:13:39 MjeM3QDn
>>581
>>582
発達障害の書き込み側として妙に細かい書き込みや
(細かいことグダグダ話すのは時間や労力の無駄)
逆に勝手に省略して意味不明な書き込みも結構ある。
読み手の側でも、どうでもいい枝葉の部分を細かく聞いたり追求する。
健常者としては暗黙の了解や常識として省いた部分を1から10まで話さないといけないのか!
どうして察してくれないんだ!ってイライラしてるでしょう。
593:優しい名無しさん
07/08/22 18:41:23 tRbvkdVk
アスペの人に公務員の事務職って難しいのかな。
自分は女ですが、将来のこと考えて一人で食べていけるようにって考えると、めったに
クビにならない公務員くらいしかまともにやっていく自信がない。
けど事務って最も気遣いや細やかさが要求されますよね・・。
594:優しい名無しさん
07/08/22 19:54:17 cIpOcNBK
クビにならない理由で無理に公務員やると
同僚からの虐めや住民からのクレームなどで
やられちゃう可能性もあるので
自分の弱点を把握してうまく職に対応するようにしてください。
それが出来ないとどこでも厳しいかと。
595:優しい名無しさん
07/08/22 21:24:33 uqTTx+Tn
そう、一口に公務員って言っても色々種類があるから。
税金滞納者の家に取り立てに行ったり、虐待通報のあった家に
確認に行ったり、生活保護受給者の家に贅沢品がないか
調べに行ったりと想像しただけで嫌になるような仕事も公務員。
596:優しい名無しさん
07/08/22 22:13:48 HsS/7OMe
車にひかれたイヌやヌコの処理も公務員だっけ?
大変だなぁ
597:優しい名無しさん
07/08/23 21:55:40 YEJ0shyg
>>451
自分(診断済み)にも同様な経験があり。
中一の体育の授業のとき、鉢巻を忘れて
教師「お前、鉢巻どうした」
俺「忘れました」
教師「なにいっ、忘れたぁ?お前それをどこで言った?」
俺「えっ、ここでですけど」
教師「♂☆★H+LJILG●℃◎}{◇<£←▼▼∴△!!!!!」
しこたまぶん殴られた。なんで教師が激怒したのか理解したのはそれから数分後。
ASらしい失敗だorz
598:優しい名無しさん
07/08/23 22:36:17 FVRkkD3/
難しい・・・。
その教師が言いたかったのは、「事前に伝えろ」ってこと?
599:優しい名無しさん
07/08/23 22:56:22 vBOy2zV1
>>597
ワケワカメ
600:597
07/08/23 23:06:18 YEJ0shyg
>>598、599
自分から忘れ物を申し出なかったことを咎めたかったんだろうけど、それを
「お前それをどこで言った?」の一言で理解するのはASで無くても難しい?
601:優しい名無しさん
07/08/23 23:12:22 QYTl11+L
診断済みです。
どこかのスレで空に文字を書くとか見たけど、中学生の時に(今もたまにそうだけど)当てられた時、わからないと机の上に延々?←これを書き続けてた。
この癖を周りは気付いてなくて担任から
机に?を書き続けて授業が止まるから当てるのは控えます
と言われた。漢文苦手だったし別にそれでよかったなぁと思うけど職員室にいくときがなんとなく怖くなった記憶がある。
今でもなおらないからお会計の時は焦るからいつも1000札でだすんだけど小銭がたまりまくってしまう。
消費税が苦しい
602:優しい名無しさん
07/08/23 23:45:12 n/xmzvJu
>>601
っ電子マネー
603:優しい名無しさん
07/08/24 01:48:40 5fuJCqGn
>>602
電子マネーみてきた(´・ω・`)!
セブンのページにたどり着いたからついつい新商品みてたらこんな時間になってた。便利そうだけど落とすの怖いしじゃかじゃか使ってしまいそう…orz
604:優しい名無しさん
07/08/24 02:45:44 Awu93ne0
>>597
似たような経験があるw
同じく中学校の体育の授業中なんだけど、先生に怒られている時に
先生が「お前の通知表の体育の評価を1にするぞ!いいのか?」って言われた。
自分は「ああ、そんなに悪い事をしたのか、、、。」と思って「はい」って言ったら、
これまた同じく先生激昂でしこたま殴られたw
まあ、確かに一般的には「反抗的な態度」と取られても仕方ないとは思うけど、
その時はそれが本心だったんだよね。
605:優しい名無しさん
07/08/24 14:12:32 bBsh3f7E
>>597
そんな暴力教師は死ね
606:優しい名無しさん
07/08/24 14:13:05 bBsh3f7E
>>604
そんな暴力教師は死ね
607:優しい名無しさん
07/08/24 20:32:36 +31T7OdA
>空中に字を書く
東田くんの本にもそれに関する記述があって、
彼の場合は、覚えたいことを確認するために書くらしい。
記憶の中でいつも変わらないから、彼にとって記号や文字は友達だそうで。
歌を口ずさむように友達であるモジを思い出して、それを書いている間は何もかも忘れられるって書いてあったw
608:優しい名無しさん
07/08/24 23:06:51 +ajq4EYk
ここ読んでるとお仲間が多いなあ。>>451, >>457も俺のことかと思うくらい。
一方で俺には当てはまらない特徴を持つ人もいるし、自閉症スペクトラムとは本当に
多様なんだと改めて実感。従って仮に自閉症者用の社会適応訓練なんてのがあったと
しても、一人一人に合わせたオーダーメイドプログラムにならざるを得ず、今の
マスプロ医療システムでは対応できなさそう。
609:優しい名無しさん
07/08/25 00:17:35 eCMwL5hK
発達障害のスレ読んでていろいろ自信付いた。
変人はやっぱ可能性秘めてると思う。
610:優しい名無しさん
07/08/25 18:35:06 SLw3yRxP
常人に受けられる可能性を持つ→天才
常人に全く受けない可能性を持つ→変人
611:優しい名無しさん
07/08/25 19:01:49 NXG6cl6B
まさに馬鹿と天才は紙一重だな・・・
612:優しい名無しさん
07/08/25 19:20:43 b4yesT7x
スズメとかトノサマバッタが自閉症でも立派に生きて
カラスとかカマキリに食われて一生を終える
のだからいいじゃないか
613:優しい名無しさん
07/08/25 21:27:49 MhOiJSq0
人生長すぎる・・あと40年とか生きるのかな。
そんな気力ない。
614:優しい名無しさん
07/08/25 23:31:38 XosCzEZV
>>607
記号やら数字は残念ながら私を嫌う(´・ω・`)
ちなみに、某アパレルブランドのコレクションとかは何年に出たか生地の名称は全部言えるお!
そのブランド着て歩いてる人をみると
○○シリーズであのブランドのデザイナーが変わってから出たやつで予約完売したけど去年の夏に再販したやつもあってその時限定色のだお
って友達に話したらキモがられた…orz
あとは歌とかはすぐ覚えられるw
615:優しい名無しさん
07/08/26 00:36:41 2HKKYjkS
この病気って人とコミュニケーション取れない?親とすらとれないんだが
あと俺の場合初対面なら30分はコミュニケーションとれて笑いも取れるんだが長く接するのが無理
他の病気を併発してんのかな?
616:優しい名無しさん
07/08/26 00:46:26 6DCqPDSq
ADHD彼と復縁したいけど無理だよねorzorz……
617:優しい名無しさん
07/08/26 00:47:50 2+8tQYWu
614すげえ 何者?
618:優しい名無しさん
07/08/26 09:15:26 l7tKANvk
>>615
30分もとれてれば十分じゃない
10分でも無理・・
619:優しい名無しさん
07/08/26 09:42:35 EHp38AHf
>>614
じゃあ、「布地とは仲良し」さんってことで。
すごいじゃん、特殊能力だ。鑑定士ができるよ。
620:優しい名無しさん
07/08/26 12:12:18 w4TVixG2
特殊な能力を持ってる事自体はいいんだけどさ、
それをわざわざ言わなくてもいい時に「え、まだ続くの?」
ってくらい長々と喋り捲るのが問題なんだよ。
心の中で「うるせぇよ、興味ねぇよ」と思ってても口じゃ
「すごーいプロになればー」って言わないといけないし、面倒。
621:優しい名無しさん
07/08/26 14:23:54 Z+/9HUFF
>>620
そんな感じのことおかんにいわれた…orz
最近犬にも嫌われはじめた。しつこく触りまくるからと言われるけど質感がたまらないよ(*´д`)
メンズものとレディースものがあるんだけど詳しいのはレディースものだけ。
でも見ていてやっぱり嬉しくなる。
622:優しい名無しさん
07/08/26 14:55:15 EHp38AHf
>>620,621
>特殊な能力を持ってる事自体はいいんだけどさ、
>それをわざわざ言わなくてもいい時に「え、まだ続くの?」
>ってくらい長々と喋り捲るのが問題なんだよ。
まあ、その辺をどう乗り越えるのかってのも、このスレ(なり「執念」スレなど)で
議論できればいいんでないの。
623:優しい名無しさん
07/08/26 14:56:11 EHp38AHf
>>621
犬に嫌われるのみならず、噛まれるなどして実害が出る前に、
「引き際」を心得る訓練したほうがいいと思われ。
624:優しい名無しさん
07/08/26 16:46:45 Z+/9HUFF
>>623
何度か噛まれかけてるけど危ないの?
狂犬病とかのワクチンはきちんとしてるんだけど…
ぬこからは前から避けられてるから下手に手を出してひっかかれて何度も痛い思いした。
ぬこと仲良くなろうと頑張るけどもうひっかかれるのいやだから寝てるときにしか触らないようにしてる
625:優しい名無しさん
07/08/26 19:23:03 HiawsyeM
>>615
ADHDだと短期集中型だから、そんなもんじゃない?
たぶん、初対面の時は知らないことばかりで新鮮味があるけど、
だんだん明らかになるにつれて、刺激がなくなってあきてくる。
後は、知らない同士だと空気が読めないハンデが明らかにならないってところもあるんだろう。
ADHDだと、結構、転職を繰り返す人も多いらしいけど、
それと同じ理屈だと思う。
626:優しい名無しさん
07/08/26 21:25:31 Z+/9HUFF
ぬこがいきなり近寄って寝そべってきた。
おかんにあんまりしつこくするなといわれたので時々撫でたりしたら喜んでくれた(´;ω;`)
何故か放置するじいさんばかりにぬこはなついてる、秘訣でもあるんだろうか…
627:優しい名無しさん
07/08/26 21:33:34 g2fo3UjR
ねこの空気も読めんのか・・・
628:優しい名無しさん
07/08/26 22:08:09 oZW2WIkW
猫にも撫でて欲しいときと、そうでないときがあるのだよ。
猫の感情を読み取る勉強をしたら?
629:優しい名無しさん
07/08/26 22:31:31 Z+/9HUFF
犬は昔から二頭いるけど猫は初めて飼うからよくわからん。
小さいぬこがふらふらだったから家に連れて帰ってきて結構世話してるけど何をしたいのかわからないときがある…orz
じいさんは何もしないけどぬこに好かれているのは臭いかなんかにぬこは引き寄せられているんだと思う。
毛づくろいの手伝いをしたらひっかかれたから最近は見守ってるよ。でも背中とか大変そうだから気になって仕方ない
630:優しい名無しさん
07/08/26 22:40:44 BSgRbGM5
髪の毛をセット中に、他の人に触られるようなもんだから
ぬこも怒っちゃうんだな。
631:優しい名無しさん
07/08/26 22:46:48 oZW2WIkW
>>629
> じいさんは何もしないけどぬこに好かれているのは臭いかなんかにぬこは引き寄せられているんだと思う。
違うと思われ。
じいさんは何も手を出さないから猫は安心してじいさんの近くに居られるんだろ。
猫に対しては、受け身でいるといいよ。
あと音に敏感だからうるさい人は嫌いだよ。
猫はじっと目があってしまうと、攻撃されると思って怖がるから、
視線が3秒以上合ったら目線をそらすか、キュッと目を閉じな。
猫もよく観察してみると、視線が合うと目を閉じてるだろう。
猫の飼い方の本を読んだり、サイトで調べてみたら?
632:優しい名無しさん
07/08/26 23:25:08 Z+/9HUFF
じいさんは確かにぬこがよってきた時になでてあとは無視してる…
目をみちゃいけないのか(´・ω・`)知らなかった;;
思いっきりじっくりみてたよ。怖かっただろうな。
だからフーって怒ってたのか。
ググってみてぬこの生活を邪魔しないようにするよ、
色々ありがとう(・∀・)!
633:優しい名無しさん
07/08/27 03:14:20 t7Y3/vkr
>>631
なんか猫を受動型ASに変えても通用しそうだw
634:優しい名無しさん
07/08/27 14:12:13 4tp1TXcP
とてもかわいい写真よ。
URLリンク(www.gifuwel-kyousai.or.jp)
635:優しい名無しさん
07/08/27 21:51:29 o6fIDsYR
ブラクラ
636:優しい名無しさん
07/08/27 23:53:52 TqUhb8Dv
>>633
猫は良く言えばツンデレなんだけど、パターン知らないと嫌われる人多いね。
積極的に近寄ったり、向こうのペースを無視してなでると嫌がる。
シカトにシカトを繰り返すと、だんだん向こうから寄って来る。
遊んでやるときも基本的にそしらぬ顔をして
「あんたなんか構っていませんよ」というフリでおもちゃで誘わないと食いつかない。
「自閉症だったわたしへ」程度しか読んでないんで
自閉症だとかASだとかはわからないけど
ASとしか思えない友人とそっくりだと思う。
自分はADHDなんで、ASと猫はうまくやれるだろうとばかり思ってた。
637:優しい名無しさん
07/08/28 00:10:44 7PTOf4vi
そんな猫なんて関係ないって
ネタに真剣になるなよ。
子供(健常者)は猫を構いすぎて嫌われること多いよ
638:優しい名無しさん
07/08/28 01:27:27 RBnPOQah
犬は撫で回すと喜ぶのに猫はすごく睨むから真剣に怖い。
動きがよくわからないね…orz
調べてみたら猫さんのことわかったけどやっぱり構いすぎとまた言われたよ(´・ω・`)
あの毛並がたまらないから触りたくて仕方ない、注意されてから気が付くからどうすりゃいいのかわからないよ家ねこ家犬から警戒されたらなんか切ない
639:優しい名無しさん
07/08/28 06:03:16 CG6YstD1
流れ豚切りスマソ
学校の行事とかでクラスが団結するのが苦手
体育祭や文化祭、すげー萎えてやる気が出ない…
他人に努力してるとこを見せるのが嫌。
だから結局何もやれない…orz
640:優しい名無しさん
07/08/28 08:38:42 Ozn4cHv3
猫は寄ってきたときにかわいがればいいんじゃないかな
641:優しい名無しさん
07/08/28 12:44:31 DrJlJwzA
>>639
別にそれは発達障害に限った話(特徴)でもないような・・・
やる気がでないとか努力してるとこを見せるのが嫌とかじゃなく
どうすれば輪に入れるかわからないんですよ。
しかも経験不足からじゃなく脳の障害でいくら勉強や努力してもわからない。
やる気や嫌とかよりわからないって感覚ですよ。
人格障害の中に回避性人格障害ってあるでしょ。
その話だけだとそちらを思い浮かぶ。
642:優しい名無しさん
07/08/28 18:16:48 1NkbRr0A
猫ってASなのかな
俺が読んだ本ではADHDを猫に例えてて
なるほどと思ったんだが
643:優しい名無しさん
07/08/28 21:36:04 wWwnsMv2
連続体
644:優しい名無しさん
07/08/28 21:39:34 pZMk/kZL
ASは宇宙人とかロボットとか
ほ乳類圏外でないかな?
645:優しい名無しさん
07/08/28 21:41:01 pZMk/kZL
ADHDはニワトリ
ADDは人間でも子供。実年齢の半分以下。
646:優しい名無しさん
07/08/28 22:04:01 xXII1bva
ASとうまくやって行ける社会が出来上がったら、
宇宙人の惑星連合大使が惑星連合への加入を勧めに来る仕組みになってるとか?
647:優しい名無しさん
07/08/28 23:27:51 eq5R6ycd
>639 自分とそっくり。
後で考えると、人の目が気になってかっこ悪い自分見せたくないんで何にも出来ない。
希望はクールにふるまって人が集まってくること。
30超えて世の中そんな奴には人が寄り付かないことがわかった
色々やらせられる学生時代にかっこ悪くても素直になってみるのがいいと思う。
他人がそれを良いとか悪いとか言ってくれて自分が出来て行くから。
なので、文化祭とかだったら、なんか手伝わせて、って。
うまくいきそうになくてもあきらめないで、不安だったら人に見せて
(たいてい人は自分が思うほど駄目だと思ってない)確認取ればOK
648:優しい名無しさん
07/08/28 23:47:10 7ZoA8Sgw
ホントかどうかはしらんが一応はっておくよ。
35歳以上の男は、子供を作るな!
[高齢父親原因による子供の奇形リスク]
1. 自閉症の子供を作る可能性(ワシントンポスト、BBC)
URLリンク(www.washingtonpost.com)
URLリンク(news.bbc.co.uk)
2. ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
URLリンク(www.ivf.net)
3. シゾイド脳症の子供を作る可能性(BBC放送、スウェーデンと英国の大学共同研究)
URLリンク(news.bbc.co.uk)
URLリンク(www.newscientist.com)
日本でのデータで証明(子供が低体重での出産となりシゾイドになる危険性)
URLリンク(www.schizophrenia.com)
4. 小人症(achondroplasia)の子供を作る可能性
以下 URLリンク(www.smh.com.au)
5. 関節部の細胞異常(Marfan 症候群)の子供を作る可能性
6. 頭蓋骨や顔の奇形(Apert症候群)のある子供を作る可能性
7. sporadic single-gene の奇形のある子供を作る可能性
8. 嫁を流産させる原因になる可能性
URLリンク(ifr69.vjf.inserm.fr)
9. 高血圧など嫁のお産を危険にする可能性(ニューヨーク大)
URLリンク(www.newscientist.com)
[その他にも高齢父親には危険が一杯]
10. 男性不妊症(精子の数や運動率が低く性交回数も少ない為、嫁を妊娠させにくい)のため
嫁が欲求不満で間男を作ったりエイドを利用して、高齢夫はカッコーの父親になる可能性
11. 子供が成人する時生きてるのか?息子の大学卒業時には要介護老人に?
12. 貯金1000万は必要。
649:優しい名無しさん
07/08/29 00:00:11 bliTozqH
>>644
学生時代アダ名宇宙人だったわ
一生懸命走ると爆笑されたから体育きらいになったお
650:優しい名無しさん
07/08/29 10:06:09 eU6qt6t1
>>646
ワープ速度を出せる宇宙船もついでに作れないとな。
来ないかなー、ヴァルカン人。
651:優しい名無しさん
07/08/29 15:22:51 dNej4+sC
脳内ででっちあげた妄想を真実と思い込み
周囲を攻め立てあげなければ
周囲は優しくなれるよ。
オマエのわざわざ自分への都合の悪い妄想癖、
周囲も迷惑なんだよ。
652:優しい名無しさん
07/08/29 17:15:18 j043/ZI8
>>651
うわあ、自分に言われてるみたいだ。
653:優しい名無しさん
07/08/29 17:21:10 j043/ZI8
>>625
同じ仕事続かなくて困ってる
一年も同じこと続けてると、知らないうちに歯ぎしりし過ぎて
歯が痛くなってる。
別に仕事が嫌いなわけじゃないんだけどなあ。
654:優しい名無しさん
07/08/29 19:18:36 8KHPStA+
>651
じゃあ付き合わなければいいのに
655:優しい名無しさん
07/08/29 20:03:06 kcBR6Aa6
>>654
もちろん逃げたいです。我が子から。
656:優しい名無しさん
07/08/29 20:05:42 G5/Et1dF
>>651
それ統合失調症じゃないの?
657:優しい名無しさん
07/08/29 20:13:30 oDKgJ+wf
連続体
連続体連続体
連続体連続体連続体
連続体連続体連続体連続体
連続体連続体連続体連続体連続体
連続体連続体連続体連続体
連続体連続体連続体
連続体連続体
連続体
658:優しい名無しさん
07/08/29 20:48:12 h+LpSdck
>>651
不思議な文体だ。
659:優しい名無しさん
07/08/29 22:03:50 6BqZnAcD
>>655=>>651
なんですか?
自分の子供にそんな口調で怒ったりするのですか?
660:優しい名無しさん
07/08/29 23:25:54 8huEYcOT
その口調で言えたらここにいないんじゃない?
661:優しい名無しさん
07/08/29 23:58:52 oX41MKSm
もし自分が H.アスペルガーだったら、そういう中途半端な省略っていうか、呼ばれ方はされたくないなぁ~w
662:661
07/08/29 23:59:54 oX41MKSm
誤爆スマソorz
663:優しい名無しさん
07/08/30 00:29:42 YPANMkc5
その子供、もう死ぬしかないじゃん
664:優しい名無しさん
07/08/30 01:00:20 YPANMkc5
>>655のこども、大人になったら確実に自殺するね。
子供の時からわかってるなんて本人にしたらむしろラッキーなのに。
大人になって>>651と同じこと同僚から言われて
友達も居なくて医者にも相手されなくて二次障害で首吊る
こんなところでしょ。
発達障害者なんて全員氏ねば良いんだよ。
そのまま生きれば社会の迷惑、普通を目指せば二次障害(なれっこないから)。
自分の悪いところも認知できなくて笑い者にされてるのだけヘタに認知できて
医者にもロクに相手にされなくて逆恨みして
人のせいにして生きてくパターン一生繰り返すんだから
生きてる価値ないじゃん。どうやって生きれば良いんだよ。
間引けば良かったんじゃないの。
665:優しい名無しさん
07/08/30 01:20:10 BsId6kum
ごめん。ADDでLD併発なんだが>>651意味わかんね(´д`)
オマエ の 自分へ の 都合 の ・・・
ええっと被害妄想で周りを攻撃すんなと言いたいの?
666:優しい名無しさん
07/08/30 07:38:51 Os8NSe9A
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
なんか、これ思い出した
667:優しい名無しさん
07/08/30 09:46:25 N8ftTFOD
>>651
子供に直接いえばいいのに
ここで言う内容じゃないし
どうしても2ちゃんで鬱憤はらしたいなら
育児板いけ
668:優しい名無しさん
07/08/30 09:59:31 8ow1uLCV
LDの人って普通の職業に就けますか?
669:優しい名無しさん
07/08/30 11:42:25 yYQfknEZ
できそうな職を探すことだろうね。
でもADHDやLDのスレみたら障害の問題より
性格(かなり子供っぽい)の問題で職に就けない感じだったけど。
670:優しい名無しさん
07/08/30 11:48:51 kcJEAZjG
ハンディキャップ板も凄いですね。
あるスレを読んだら、精神障害を発症しているが多いような感じだけど。
671:優しい名無しさん
07/08/30 12:04:04 9gnzOEa+
>>287
何か間違ってるの?ネットカフェは基本宿泊禁止なはず。
672:優しい名無しさん
07/08/30 12:15:30 9gnzOEa+
>>311
アスペ、ADDは基本的に無駄な肉付けの無い簡潔な結果のみを知りたがる。
なのでアスペ、ADDは自分がしてほしい簡潔な回答をする。
自分がされて嬉しいことを相手にして顰蹙を買うのがアスペ
673:優しい名無しさん
07/08/30 12:15:39 yYQfknEZ
>>671
間違っていないとこがポイントなんですよ。
理屈や理論的には正しいけどなぜ今そんな話を?
空気嫁とか言われるのがアスペ。
674:優しい名無しさん
07/08/30 12:19:30 yYQfknEZ
それと社会的な発想(想像力)が貧困なんですよ。
ある好きな分野の想像力は結構高いんですけどね。
空気読めないだけでなく
柔軟性がない
堅苦しい
ドライ
つまらない
とか他人に思われることが多いんですよ。
アスペの話ですねどね。
675:優しい名無しさん
07/08/30 12:20:41 yYQfknEZ
×アスペの話ですねどね。
○アスペの話ですけどね。
676:優しい名無しさん
07/08/30 12:21:34 9gnzOEa+
>>334
連続の亀レスだがそれは逆だろ、
女ADHD&ボダがADHD・アスペ男をタゲるケースが多いお、
弱みに付け込んで外堀埋められるからどうにもならなくなる。
677:優しい名無しさん
07/08/30 12:26:17 9gnzOEa+
ADHDはあまり夏場にあまりインドアしてると抑うつ症になるよ、
今日は雨上がりだから山へ希少蛇ヒバカリでも取りに行くといいお。
678:優しい名無しさん
07/08/30 12:30:59 9gnzOEa+
>>673
だったら質問者がもっと明確に質問文を書くべきでは?
679:優しい名無しさん
07/08/30 13:06:24 0pO0tlMV
>>678
私はアスペなので詳しく説明してくださいと
先に言わないと相手は、暗黙の了解とか前提にして
簡略したり曖昧に説明するでしょう。
ちなみに、その問題の回答者の他の回答も調べると
本人は荒らすつもりなく真面目に答えまくっているようですが
空気ぶったぎりで荒らしのような扱いになってる。
有名人ですよ。彼を問題にしたHPまであるから。
680:優しい名無しさん
07/08/30 13:13:27 TQWrp3en
バウムテストとかもアレだよね。
「実のなる木を書いて下さい。」とか言われるんだけど、実は必ずしも描く必要は
なかったりする訳で、、、。
自分の中では、「実は必ず描くもの」になってた。
よくよく考えると、日本語的にも確かにそうだし、「実のなる木」は常に実がなってる
訳でもないんだよね。
なんと言うか、相手の言葉を受け取る段階で妙な意味の固定化が起きてる気がする。
あと、相手の要求に対して、自分で適当な範囲を決めてその範囲内で要求に答えるって
事も苦手な気がするね。
相手の要求に答えつつ、「どこで止めたらいいんだろう?」と不安になる自分がいる時があるw
681:優しい名無しさん
07/08/30 13:54:15 0jNxdtvS
>>671
質問者の気持ちとして「ネットカフェで安く泊まれたらいいかも」
この気持ちを察して寝れるよとか少し脱法でも答えてるわけですよ。
その相手の心理を読まずに法律論ぶちかまし違法です!
これだと正しくても質問者はがっかりですからね。
まあ少しくらいネットカフェで寝ても
目をつぶって許していい範囲ではないでしょうか?
682:優しい名無しさん
07/08/30 15:18:36 34+KuH+T
私は少し離れた人と会話する時、音量の調節が上手く出来ないみたい。
耳が聴覚過敏な日がある。
髪の毛が顔に触れるとイライラする触覚過敏な日もある。
ASでよかったと思ったのは絶対音感があることぐらいかな?
嫌なことばっかりだよ・・。
683:優しい名無しさん
07/08/30 17:28:14 oEoDhnlJ
豚切りスマン
EQテストなんだが、みんな何点ぐらいとれる?
AS傾向があると診断された私が「共感的理解」で14点取ってしまったんだが・・・
URLリンク(ww2.wt.tiki.ne.jp)
684:優しい名無しさん
07/08/30 17:55:26 VRPjRKkk
発達障害なんて存在しません、ただの甘え、わがままです。
社会に適応できなかったとしてもその人の自己責任です。
685:優しい名無しさん
07/08/30 18:16:49 LAoIa3Ec
はいはい
686:優しい名無しさん
07/08/30 20:46:45 6P3nCvij
大阪府教育委員会制作テレビドラマ
「アイムヒア 僕はここにいる」
主演・杉浦太陽
8/31(金)AM9:58~AM10:53 ABCテレビで放送予定
関西ローカルだが、成人発達障がい者の手記を元に、職場でのトラブルを描いている。
特に軽度発達障がい者をよく知らない定型発達者の方に、多くみてもらいたいドラマ。
687:優しい名無しさん
07/08/30 21:23:52 qBaJjbWl
>>665
毎日、何かかしら被害妄想で怒っている息子。
この日の書き込みの内容は
高校3年の兄が、妹に「お尻かじり虫」の録画を見せたかったのに
妹が断った(=断り方が気に食わなかった)で怒り出し、
罰として「自分が風呂に入るまで家族が風呂に入るな」と決めた。
自分たちに自覚はないだろうけど、障害者のヒステリーは聞く耳持たずで
反対意見など取り入れてもらえない。
反対意見などすれば、「その意見の前の問題に対する怒り」に加えて
「反対意見に対する怒り」まで発生し、収集がつかなくなる。
今日もまだ家族は風呂に入れないで高校3年の兄の帰宅を待っているよ。
688:優しい名無しさん
07/08/30 21:27:24 qBaJjbWl
補足:「断る」は妹の人権。「いじめ」ではない。
689:優しい名無しさん
07/08/30 21:48:32 f3X54GRT
育児板なり被害者スレなり行きなよオバチャン。
貴方も十分ヒステリーおこしてスレ民困らせてますけど
690:優しい名無しさん
07/08/30 21:58:00 1rzCmfps
>>683
全て平均を下回った。8点とか9点ばっかり
691:優しい名無しさん
07/08/30 22:26:57 md2cbPI5
>>683
対自己EQは15か16で、対他者EQは共感的理解以外は14か15。
共感的理解は、11だったよ。
692:優しい名無しさん
07/08/30 22:33:51 CZ2DUFVp
俺も昔はあった
意味不明な八つ当たり
それで一番の親友を最後こっちから切ってしまったが
迷惑かけるから復縁はしない
それを無くそうと他人に対しての怒りとか
その辺の感情封じてみたら、すごい無関心人間になった気がする
693:優しい名無しさん
07/08/30 23:40:15 IMW+eJxH
>>692
あー自分もあった
意味不明ではないけど、自分は信用できると思った友達の悪口とか
絶対言わないって決めてるから
相手が言ってるのとか聞いて激怒して切ったりwww
一度友達になったら絶対服従?(服従ではないけど)を誓ってた。
なんだかんだでそんなことは無理とわかって今に至るけど。
694:優しい名無しさん
07/08/31 02:32:36 Nvbf3dCB
流れを読まずに情報を落とします。
★大人用
褒め方ガイド
URLリンク(fromavillage.cart.fc2.com)
マナー
URLリンク(fromavillage.cart.fc2.com)
★子供用
みんなのためのルールブック あたりまえだけど、とても大切なこと
URLリンク(www.amazon.co.jp)
特別支援教育 実践 ソーシャルスキルマニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ソーシャルスキルトレーニング(SST)絵カード
URLリンク(www.escor.co.jp)
イラスト版 こころのコミュニケーション―子どもとマスターする49の話の聞き方・伝え方
URLリンク(www.amazon.co.jp)
イラスト版ロジカル・コミュニケーション―子どもとマスターする50の考える技術・話す技術
URLリンク(www.amazon.co.jp)
人と関わる力を伸ばす―社会性が幼い子への援助法
URLリンク(www.amazon.co.jp)
友達ができにくい子どもたち―社会性の発達と援助法
URLリンク(www.amazon.co.jp)
695:優しい名無しさん
07/08/31 10:36:27 KOG392/M
>>694
アフィの宣伝か。
696:優しい名無しさん
07/08/31 11:49:15 ss7oGSZv
>>683
対他者EQが平均を大きく下回ってたんで晒す
「愛他心」→5 「共感的理解」→9
「社会的スキル」→4 「社会的デフトネス」→7
対自己は割りと平均的だったんだがな
697:優しい名無しさん
07/08/31 13:35:41 JYEcmQYL
ADDだけどやっぱり下の項目が低い。
子供の頃、高機能自閉症のような感じの子で
相当改善したつもりでもこの程度ね。
「スマートさ」 15/13.2 臨機応変な頭の切り替えができる。
「自己洞察」 17/14.1 自己の感情を察知できる。自己理解をしようとしている。
「主体的決断」 12/13.2 状況を判断した上で、自ら的確な判断が出来る。
「自己動機づけ」 13/13.3 粘り強さと熱意をもっている。
「楽観性」 10/13.2 楽観的な見通しと根気を持っている。
「自己コントロール」 10/11.9 感情を抑制する力、感情を高める力を持っている。
「愛他心」 10/13.7 他者のためを思って行動できる。
「共感的理解」 12/14.1 他者の喜びや悲しみを心から理解できる。
「社会的スキル」 8/13.2 社会生活上のルールをわきまえている。
「社会的デフトネス」 9/12.6 周囲とうまくやっていく術を持っている。
698:優しい名無しさん
07/08/31 14:06:46 LHJbJS5z
>>683
こんな感じ。
自己の感情に気付き
それをコントロールする力 「スマートさ」 13.2 臨機応変な頭の切り替えができる。
「自己洞察」 14.1 自己の感情を察知できる。自己理解をしようとしている。
「主体的決断」 13.2 状況を判断した上で、自ら的確な判断が出来る。
「自己動機づけ」 13.3 粘り強さと熱意をもっている。
「楽観性」 13.2 楽観的な見通しと根気を持っている。
「自己コントロール」 11.9 感情を抑制する力、感情を高める力を持っている。
対他者EQ
他者の感情に気付き
まわりとうまくやっていく力 「愛他心」 13.7 他者のためを思って行動できる。
「共感的理解」 14.1 他者の喜びや悲しみを心から理解できる。
「社会的スキル」 13.2 社会生活上のルールをわきまえている。
「社会的デフトネス」 12.6 周囲とうまくやっていく術を持っている。
699:優しい名無しさん
07/08/31 14:54:23 KK2PWrIS
>>683
ASの自分はこんな感じ
【対自己EQ】
スマートさ:9/13.2
自己洞察:15/14.1
主体的決断:11/13.2
自己動機づけ:13/13.3
楽観性:10/11.9
【対他者EQ】
愛他心:14/13.7
共感性理解:10/14.1
社会的スキル:12/13.2
社会的デフトネス:4/12.6
「周囲とうまくやっていく術」が絶望的に不足。頭の切り替えも悪い。
「他者のためを思って行動」しても「共感的理解」ができないから結局空回り。
700:優しい名無しさん
07/08/31 15:21:45 spszTojA
定型はたぶん、共感しようとして会話するんだよね。
私は合わせることが出来なくて、
つい本音を語って反対意見を言ってしまいます。
「ホルモン嫌いな人多いですよね」って言われて
「私も嫌い」と答えたまでは良かったのですが、
その場にいなかった共通の友達の名前を出して、
「その人はホルモン好きなんだよ」って言ったら
気まずい雰囲気になった。
あ、ここは嫌いという共感だったんだって気がついたが時既に遅し
なるべく共感しようと反省するのだが、
自分自身に対して嘘つきになってしまうのか?と思うと出来ない。
嘘つきが良いなんて教えられてこなかったし・・・。
嘘も方便っていうけど。
自分に嘘ついてまで他人と共感したいと思えない。(・・;)
701:優しい名無しさん
07/08/31 15:55:43 ZqEjxRHu
EQの検査項目って理屈でも習得できるよね。
37 たとえどんな状況でも,相手を傷付けることはしたくない。
38 いつでも相手の話を聞く側にまわることが出来る。
39 みんなのためなら嫌なことでもやる気になれる。
これとか、
そう教えられたとか、いい人でいようとか、評価されそうだとかの理由でやってて
素直にそう感じるかと言えば違う。
アスペなんかは理屈や規則として習得している人が多くて
妙に善悪に煩く正義や思いやりがあるとか言う人いるけど
そうすべきとか、そうあるべきみたいな装いであって
心からそう感じてるか微妙でしょう。
702:優しい名無しさん
07/09/01 02:19:27 3wPWkrh3
>>604を読んで
あぁーそれすごいわかる!そういう事あった!
とすごく共感してしまった
703:優しい名無しさん
07/09/01 06:28:56 YzCGvEZd
>>695
2chに書いてもアフィリエイトの報酬は出ないよ。
褒め方ガイドは、大人のASのために書かれた本で、スレッドの目的に的中した内容。
URLリンク(fromavillage.cart.fc2.com)
SST絵カードの中高生以上版は見本を見てください。
URLリンク(www.escor.co.jp)
成人用紙面SSTの需要は高いと思うが、もっと本が出版されないものかね。
704:優しい名無しさん
07/09/01 23:06:59 uPYhIR4p
ブログとか読んでいると
「すご~い!」「がんばって!」とか
無意味な感情のやり取りが殆どなんですよね。
でもリアルでもそれに近い会話多いから(特に女性)
雑談とか苦労するんですよね。
705:優しい名無しさん
07/09/02 18:19:31 f4xZpdaa
>>12
俺のことか。口には出さないがけど
テレビで事故でなくなったとか聞くと、とっさに
生命保険いくら降りてくるのだろうと考えてしまう。orz
706:優しい名無しさん
07/09/02 22:04:01 ZkwqUxF0
スレ違いかも知れないけど、
今ASなのか自己愛やボーダーなのか分からなくて悩んでます
で、>>683のテストやってみた
【対自己EQ】
スマートさ:13/13.2
自己洞察:14/14.1
主体的決断:12/13.2
自己動機づけ:11/13.3
楽観性:12/13.2
自己コントロール:9/11.9
【対他者EQ】
愛他心:15/13.7
共感性理解:15/14.1
社会的スキル:10/13.2
社会的デフトネス:7/12.6
こんな感じになりました
よく自分でも空気読めてないなーとか思って凹むんだけど、
自己愛が強すぎてなのかASなのかよく分からない・・・
子どもの頃は算数とか理科好きで、もっと小さい頃はパズル大好きだった
最近はしないけどよく1+1=2、2+2=4、4+4=8~みたいな計算を頭の中で延々してた
子どもの時は学校で授業受けてもよく分からなくて家で自分で勉強して色々覚えた
成績はかなり良かったけど周囲の空気読まずに優等生で突っ走ってたら苛めまがいのものに遭ってた
社会に出てから行き詰まりばっかで困ってます・・・
一体自分何者なのかorz
707:優しい名無しさん
07/09/03 01:04:44 v+b7PmaB
健常者は相手の事をよく考えたりする想像力を使いながら生きてるわけだよね、自分はそれがとても苦手。
これがすごいくやしいんだ。アニメやドラマ見ながら2ちゃんの実況とか見てても、自分が気にも止めないシーンで盛り上がってたりすると、仲間はずれな気分になってとても悔しい
708:優しい名無しさん
07/09/03 01:28:47 N9EqJDUc
スレの内容で思い当たるフシが多く
思い切って>>334をじっくり読んだおかげで気持ちにすごい変化があった。
教えてくれた人ありがとう
独りで自分だけの変な状態で世界と闘わなきゃいけないという事がずっと苦しかったから。
勇気出して病院行って診断受けてくる
709:優しい名無しさん
07/09/03 08:44:21 SN9BfMpy
普通の病院じゃ診断なんて絶対に無理だから、発達障害センターに電話しる
710:優しい名無しさん
07/09/03 16:42:45 c4B6HaqS
コミュニケーション能力をなんとか身に付けられないかと思って
本屋で育児書とビジネス書読んできた
で、「天気の話」が場を和ませるものだとはじめて知った・・・
ためになった気がするよ・・・
711:優しい名無しさん
07/09/03 18:39:44 drp96wqd
親に「自分の言ったことが相手にどう影響するか分かってない」みたいなことを言われました。
ADDの症状のひとつですよね?
どういうことは言ってよくて、どういうことは言わない方がいいかよく分からない。
親には心配するかな~と思うようなことは言わない方がいいのかな…
712:優しい名無しさん
07/09/03 19:16:05 N9EqJDUc
あくまで自分は、で書いてしまいますが
親がどこにイラっときてるのかわからない状態で
気にして鬱になるのは無駄だった。
一旦切り捨てて相手の感情を逆なでするポイント(この人にとって結局何が問題なのか)を
自分なりに捕らえておくべく、気持ちは分析に回した方が良かった。
親にとってもイライラの原因を解明に努めることの方が相手の利益になる、という事でね。
「この人が究極的にどういう状態を求めてるのか」の分析結果を
導くとこまでに時間かかるのが難しい所。