発達障害(AS,LD,ADHD)のコミュニケーション♪at UTU
発達障害(AS,LD,ADHD)のコミュニケーション♪ - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
07/04/04 20:34:39 uSbqGDot
メールで相手を怒らせてしまうのを繰り返してます。
メル友もできない。

3:優しい名無しさん
07/04/04 20:43:59 wJXATv0W
なんかズレるんだよね。
個性とかよりも意識してもズレる。
好きでズレてるのと違う。

ズレータって呼ばれてる。

4:優しい名無しさん
07/04/04 20:57:02 uSbqGDot
メールで、
「あなたの人間性を疑います」
とか言い捨てられると数週間凹むです。

5:優しい名無しさん
07/04/04 20:57:24 wJXATv0W
>>2

メールの相手は健常者だと思ってるの?
相手が障害の知識ある人じゃな難しいよね。

どうして怒らせたの?

6:優しい名無しさん
07/04/14 08:39:29 tIYMjo5t
スレズレごめんなさい。広汎性発達障害はここに来ていいのですかね?
人の気持ち察することできないから変人扱いされる。

7:優しい名無しさん
07/04/14 08:44:47 L8O3hRbY
馬鹿のスレはここでいいの?

8:愛憎
07/04/14 09:09:08 XQcgaDvb
突然仲良くしてた女の子から別れをつげられました。訳が分かりません

9:名無し希望
07/04/14 10:15:31 29IBqk0w
学習障害と云う障害です
見た目では健常者と差ほど変わらないので
勉強が出来ない只の屑と見られてしまいます

10:優しい名無しさん
07/04/14 15:00:20 D0ff1tYZ
なんというか…
物事への目のつけどころがことごとくずれているから、話もそうなってくるよね…。
自分ADHD気味だけど、話が通じそうで通じあってないらしい(自分では把握できてない様子)のが。人にいらいらされるしこちらももどかしい。
自分、聴覚検査は正常範囲だけど、人の言葉がききとりづらくて会話がしんどくなるときある。 ときある…というのはあまり細かいとこにこだわらないためかも。よくわからないかんじは常にそうだから。

11:優しい名無しさん
07/04/14 20:54:02 iyT2mRDn
>>6
元々広汎性発達障害の問題だからいいですよ。
ADHDも広汎性発達障害(自閉症の傾向)持っていまる人が殆どみたいです。

相手の心理や空気を読まない・読めない、
変に予測して妄想にはまるなど予測のズレからくるものや
もっと深刻な言葉の理解からズレてる人もいますね。

・場の空気を全く読めない
・人の話の真意が伝わらない
・言葉のニュアンスがわからない
・暗黙の了解がわからない
・人と異なる価値観に固執する
・物事の優先順位が変
・思考が非常に直線的

こんなんで職場を追い出されるんですよ。

12:優しい名無しさん
07/04/14 21:25:00 KcxBVJxa
人の家に行って「この家臭うね」
葬式で「脳こうそくで亡くなったんですか。保険金いくら位出るんでしょうね」
入院しててお見舞いに来てくれた人から花を貰って「手入れが大変そうですね」

13:優しい名無しさん
07/04/15 01:29:01 5cDGVw0a
ここは多動と自閉を混同してる人多いみたいですね
自分はアスペルガー症候群の診断されたという人と話をしたことがあるけど
確かにもうびっくするほど酷いと思った。うんざりだ、と思った
始終一緒にいなければいけない存在だったら気がくるうと思った
でも氏ねとかまで思わないね しょうがないもんな 本人も好きでそうなったわけじゃないしな
しょうがない しょうがない って思うようにしてるよ

身内が診断してないけどその気ありなんだな
本当にもうイラっとするけど、何を言ってもムダなんだよね
理解できないのかなんなのか
身内なだけに自分にもその血が流れてるんだと思うと
悲しいやら自分に腹立つやら切ないわ
同じようなことしてるんだろうとか思うと涙出てくるわ
症状は自分より身内の方がきっとひどいよ あれは
言い訳ばっかり 自分が悪いことは一切認めない
依存ばかりして そのくせ隙を突いてくる小賢しさ
ああ、腹立たしいよ
でも氏ねとかまでは思わないわな しょうがないしょうがないんだってば
中途半端に期待するから腹立つんだわ
言ってること理解されてるとか思うから腹立つんだわ
もうどうしようもないアホだと思って聞き流すしかないんだわ
イライラしてついに書き込んでしまったわこんな糞スレ


14:優しい名無しさん
07/04/15 01:37:24 qx020g/Z
多動と自閉は同じスペクトルじゃないから両方持ってることもあるはずだけどな

15:06
07/04/15 02:00:08 OlDudnhj
>>11 お返事ありがとうございます。私は非学習性って言われた。相手の気持ち読み取ろうとして 悪い方に考えて鬱になる。それか 気にしないでいたら周りにすごく嫌われてるか。
>>10 聴力に異常ないのに聞こえ方が変って 発達障害のせいだったんだ?!


16:優しい名無しさん
07/04/15 02:14:51 3Ng+7i4Q
>>14
それコピペですよ。どににでも貼ってる。

>>15
相対音感じゃなかったりしますね(つまり絶対音感)
あと聞きたい人の声に絞込みできない人も多い。
聞こえても比喩や皮肉を直接受け取ってしまうこともある。

17:優しい名無しさん
07/04/17 03:31:43 Y7JJYt4q
>>16 絶対音感じゃないけど機械の音はドレミで聞こえるし ザワザワみんなが話してるといろんな話聞こえて会話に集中できない。

18:優しい名無しさん
07/04/17 03:46:08 Y7JJYt4q
思ったことすぐ発言しちゃうから 取り敢えず人の身体のことは触れるなってカウンセリングで習った。身体は本人もどうしよもないことだから失礼だって。

言い訳言っちゃいけないのわかるから言いかけて止める。でも注意された視点と違う考えで行動したんだって 主張したくならない?

19:優しい名無しさん
07/04/17 13:03:53 5en6+EkE
良スレの悪寒

20:優しい名無しさん
07/04/17 17:01:25 sXLS1QIf
>>17

機械音などがドレミで聞こえるのを絶対音感っていうんじゃない?

21:優しい名無しさん
07/04/17 17:06:46 sXLS1QIf
>>18

健常者は「禿げ」って言うと、相手が嫌がると想像して
避けるらしいですけど、あんまり気にしないよね(^O^)/

22:優しい名無しさん
07/04/17 18:44:36 y4IqhF1T
おい!こいつらカルトだってよw
スレリンク(classical板)l50

23:優しい名無しさん
07/04/17 20:43:16 1qECOAyL
>>18
>言い訳言っちゃいけないのわかるから言いかけて止める。でも注意された視点と違
>う考えで行動したんだって 主張したくならない?

禿げしくドーイなアスペですが、でもちょっと考えてみよう。

相手:何かした
自分:「そういう事しちゃダメだよ」と文句言う。
相手:「いやそういう考えじゃなくて、本当はこうしようと思ったんだよ」

という流れから、どう返したくなる?

俺はこのパターンだと、怒りはしなくとも
「いや、そういう理由はともかくさ、結果的にこうなった訳。
 なぜこうなったか、理解できてる?」
くらいは言いたくなる。

そういう風に、自分が同じ事された時を想像してみると、ある程度理解
できて改善できる事も多いと思うよ。

...まぁ勿論、実際されてみても「ふーん?」で流してしまう事も
多いだろうから、これだけじゃ十分じゃ無いけどね。

24:優しい名無しさん
07/04/17 21:06:40 LJpzih9u
誰かから聞いた言葉がこんなの。

自分がされて嫌な事は人にするな。
だけど、自分がされて楽しいからって人にするな、同じ事を楽しいと感じるかは人それぞれだから。

25:優しい名無しさん
07/04/18 01:01:21 4GHdVZDM
ほーう
為になる台詞だね
コピペしてあっちこっちに貼付けてやりたいぐらいだ

26:優しい名無しさん
07/04/18 02:31:23 QRzqVizQ
>>23 まさにその例の相手側によくなって怒られたよ。

27:優しい名無しさん
07/04/18 02:41:17 QRzqVizQ
>>20 機械以外小鳥の声とか机を叩く音は判断できません。何故かしら。。。

28:23
07/04/18 12:53:39 sOgMzmSh
>>24
いいね、その言葉。今ではほんとその通りだと思う。
俺も前は「自分がされて楽しいから~」のあたり、勘違いしまくってた。

>>24みたいな事言われると、じゃどーすればいいんだよ?て思って
しまうよね、多分。俺も実は一瞬思ったw

要は「他人からされたから、自分も他人にこうする」と、
「他人を言い訳にするな」って事なんだと思う。

人からされたからじゃなくて、自分自身の気持ちはどうなんだよと。
相手に何かする時、相手に何かをしたいという、自発的な気持ちで動くのが
本当だろと。
だから、良い事にしろ、悪い事にしろ、相手からされたからというのを
言い訳にして行動するなと。

俺はここまでは分かった。

29:優しい名無しさん
07/04/18 23:09:22 BXZfUhm3
相手がしたから、っていういい訳を
良くしていた。そして今も注意してるがむずかしい。

30:優しい名無しさん
07/04/18 23:13:25 tfS1o/em
ADHDって分かり易く言うと馬鹿って事ですか?

31:優しい名無しさん
07/04/20 00:41:29 YOZTh9eR
相手に言いたい事が正しく伝わらなくていつも怒られる
でも怒られた理由が自分が言いたかった内容とは全くズレてるから凄く理不尽に感じる
お互い『こいつ何言ってんの、馬鹿じゃね?』で終わってしまう
どうして上手く言葉で伝えられないんだろう
外人と片言英語で話した方がまだマシな気すらする

32:優しい名無しさん
07/04/20 01:48:37 gIIir25h
>>21
寝ようと思ってたのに、笑っちゃって目が冴えて来た。
私はハゲじゃないけど、禿げている人は気にしますから言わないようにして下さい。
それにしても、面白いスレですね。

33:優しい名無しさん
07/04/20 02:40:25 4pnUhnJs
アスペがコミュニケーションで特に困るのって、相手の単語単語に拘ってしまうと
そこから別の思考に移りにくい事だと俺は思ってますが、他の人はどうですか?
また、そういう人で、良い解決方法はありますか?

俺の場合は、そういう事にまず気付くように意識しようとする事を
積み重ねてきて、やっと最近、「その時」に気付くようになった。
「あ、今同じ事を繰り返そうとしている」とね。それまでは、言葉に拘っている
状況に気付く事すら無かった。て訳で、まず最初の一歩は、「現状に気付く」
事だと思う。リアルタイムでね。

で、気付いたら、俺の場合は、深呼吸して、頭で暴れてる思考を、
丹田(へそと股下の中間よりやや上辺り)にストーンと落としてみる
イメージをする。言い換えると、意識を頭から、体の感覚に移すって事。
その為に行うのが、こういうイメージ。

で、丹田に落としたら、それを天と地にスッコーンと抜いて逃がしてみる
イメージをする。言い換えると、体全体を意識しようとする事。

そうしているうちに、息が詰まっている事、体が凝っている事とか分かる。
だから、深呼吸をして新鮮な空気を取り入れたり、体の凝りをほぐしたりで
リラックスしようとする。すると頭にも余裕ができて、今頭で暴れている、
ただの言葉に対する拘りとかの非建設的な思考から、建設的な思考に
移りやすくなる。て感じで、少しは効果が出てきたよ。まだダメな場合の
方が多いけどね。理屈で終わってくれる仕事はいいんだけど、
プライベートが大変だね、ほんと。毎日勉強の連続です。

34:優しい名無しさん
07/04/20 03:09:52 +Y58cYjr
>>33
何言ってんの?

35:優しい名無しさん
07/04/20 06:06:52 /Atqrsz0
レベル分けをするとこんな感じかな?

レベル3(2含む)
 言葉の理解力の低さ(文法を理解してるだけ)
 かなり特殊で個性的な文体や喋り方。
 コンピュータに文法だけ教えたような状態。

レベル2(1含む)
 空気を読むことができない・暗黙の了解・一般常識がわからない。
 健常者が自然に行う対応を考え込む。
 相手の皮肉や比喩の理解が苦手。

レベル1
 話題につまる・言ってはいけないミスが多い。
 自己中心的で一方的な感情表現。

36:発達障害夫の嫁さん
07/04/20 13:54:46 eL0yxWHF
小児のうちに診断がくだった発達障害については病院でロープレをして
練習ってか?訓練みたいなことをして、対処方法を学ばせてくれるが、
成人になって診断された場合は、修正するのは困難だと言われて受けて
くれる病院が少ない。
こだわりによって仕事をするにも業種も限られるし、でも周囲はワガママとかで
片付けてしまう。
本人は頑張ろうとしているのに。

結婚前と比べると、対人関係や考え方が変化している。
だからって、「こーゆーとこ嫌~っ」って変えていって欲しいと思うのは、
負担が大きいのかな?ストレスかな?って心配になるけど・・・
でも、喧嘩すると、つい言い過ぎちゃうんだよね。本人が悪いのではないのに。

37:優しい名無しさん
07/04/20 21:42:32 eo3BxXbB
【調査】 ADHD発症の子供の母親(20~24歳)、なんと喫煙率9割…全体でも一般の2倍の喫煙率
スレリンク(newsplus板)

38:優しい名無しさん
07/04/21 19:30:06 /c/jQTaw
>32
>寝ようと思ってたのに、笑っちゃって目が冴えて来た。

統合失調症の人から見ると笑い事で済むんですね。いいですね。


39:優しい名無しさん
07/04/25 18:56:57 +d0kb00I
>>33
なるほど、これがアスペなんですね。

40:優しい名無しさん
07/04/26 01:23:27 h1ZzqJJT
動物とお話はできますか。子供の頃はできましたw

41:33
07/04/26 02:05:08 2xjws1qm
>>39
恥ずかしながら、こんなアスペの俺です。

だらだらなげーよっ!!とセルフ突っ込み入れつつ書いてしまいましたけど、
でもね。

こ ん な 事 マ ジ で 四 六 時 中 や っ て る の

そうして、いちいち自分で細かくあれこれ決めないと、頭がモヤモヤするだけで
動けないの。なんとなくだと、本当に全部中途半端にしかできないの。
これはこれ、あれはあれ、と頭でいちいち細かく切り分けしながらでないと、
効率良く動けないの。

でも、もしかしたら俺が特殊なのかもしれないから、>>33について
アスペの人反応お願いします。

42:優しい名無しさん
07/04/26 02:28:50 /CvBXO11
TBSでオマエらの特集やってるぜ

43:優しい名無しさん
07/04/26 03:31:11 Zdn7HyhU
>>33
おもろいw 自己愛性人格障害っぽいね

44:優しい名無しさん
07/04/26 04:38:02 Or3h+jfL
>>41
長いのが問題じゃなくて
アスペ特有のマイ専門擁護を使ってるので、それがどういう事を言いたいのかがわからない。

45:33
07/04/26 05:55:54 smbLmvM4
>>43
URLリンク(ja.wikipedia.org)自己愛性人格障害
のどれが当てはまると思いましたか?

もしかしたら>>33のカキコから、誇大な感覚と限りない空想を感じましたか?
確かに空想は、積極的に楽しんでます。じゃないとなんかつまらんし。
しょっちゅうくだらん事を言うと相方から言われます。後は、共感の欠如か。

その他は全くピンときません。嫉妬、特権意識なんか意味不明ですし、
相手をうまく利用してる人見て魔法のようにも見えるしw まぁ面倒だから、
利用しようとも思いませんが。アスペは病院でWAIS-Rで診断受けました。
最初はADHDと思って行ったら、アスペと言われました。

>>44
どのへんがマイ専門用語か、実は自覚ありませんw
あと書くの忘れてましたが、反応は>>33の上3行だけに頂ければ結構です。
て、んなこた書かないと分からんよね(汗 こんな風に長々書く割に
言葉が足りないのもしょっちゅうですoTZ

46:優しい名無しさん
07/04/26 07:24:10 Y8RqFyjA
アメリカのほうがすすんでいるだろうと調べたらソーシャルストーリーの成人用があるらしい。

ソーシャル・ストーリー・ブック―書き方と文例
URLリンク(www.amazon.co.jp)

健常者とのズレを自覚して隙間を埋めたい人には有効だと思う。
自分の関わるアスペ氏は自覚がないから拒否すると思うが、このスレを読むくらい軽度な人にはいいかもしれない。

洋書ならアマゾンだろうと検索したが、よくわからなかった。
英語の文献を取り寄せる方法がわかる人は情報お願いします。

自分が大切だと思っている言葉は
「手が無い人と話すときは(自分の)手を切り落とせ」
つまり、コンプレックスを刺激して傷つけるから、相手が持たないものを持つという話題をするな、自慢するな。

47:優しい名無しさん
07/04/26 12:36:54 jyJWpl+T
>>45
単語単語に拘るよりも、相手方になると独自用語のせいで共通見解が難しくなると
33さんとの会話からも思う。
自分じゃわからないから、それをいかに自覚するかの方法は何があるだろうか。

48:優しい名無しさん
07/04/26 12:43:19 WVf7ILrp
先日韓国に行って、ガイドさんに聞いた話なのですが、
韓国は日本と違って、愛想笑いはしない国なんだそうです。
(異性を見て愛想笑いすると、好意があると勘違いされるらしい)
話し方も、吐き捨てるような、
怒ったような感じがする発音だけれど韓国では普通なのだそうです。

私は今まで”無表情””愛想がない””怒ったようなしゃべり方” 
”一緒にいると気分悪い”等、さんざん怒られ、注意されてきたので、
韓国に産まれていれば 少しはましだったかな?と思います。
勉強して是非移住してみたいです。


49:優しい名無しさん
07/04/26 12:46:55 jyJWpl+T
>>46
洋書 作者で検索、出てきていたら注文できる。
私は英語だめだめだから、後は頼む
URLリンク(www.amazon.co.jp)

50:46
07/04/26 13:28:51 Y8RqFyjA
>>49
情報ありがとう。
先日初めて1冊日本語に翻訳されたらしいんだけどね。
46にも書いたけど、うちは拒否されるから無駄なんで、読みたい人は自力でがんばってください。

51:優しい名無しさん
07/04/26 16:09:52 rUxoZ8CN
SSTの本なら↓も参考になるんじゃない?
URLリンク(development.kt.fc2.com)

52:優しい名無しさん
07/04/26 20:54:21 +/l3/yOc
>>48

愛想笑いだけしないだけで
むしろ外国の方が感情表現が激しいよ。
できるの?

53:優しい名無しさん
07/04/26 21:02:48 Y8RqFyjA
>>51
そこは見てなかった。ありがとう。子供向けの本が多いのかな。
大人向けの本は、「褒め方ガイド」だけなのか。

54:33
07/04/28 08:32:06 rhbDhe7d
今日やってしまった事。

うさぎをケージ(縦横60×40×高さ50cm程度のワイヤーで囲った箱型の小屋)で
飼っていて、ケージの中に、うさぎが跳び乗って遊ぶ為の台を取り付けて
あげた時の話です。以下、まずは会話そのまんま書きます。

相手:「これ狭いねー」
俺 :「しょうが無いよ、下も狭いし」
相手:「え、下は広いでしょ?」
俺 :「えー狭いよ、ほら頭が台に当たってるし」
相手:「あー、そっちの事言ってたの?台が狭いって言ってるの」
俺 :「(少し考え)あー、そっちの方ね、分かった」

以上の会話は、元々俺の頭の中で、
ケージが狭いから、台を取り付けた時に1階、2階共「高さが低く」て、
でもしょーが無いよねと無理やり納得させてた経緯があり、
そこに「これ狭いねー」と言われたから、「低いねー」と脳内変換してしまい、
「しょうが無いよ、下も狭いし」と返してしまったのが問題とは分かりました。

て、これも後から考えて、事実はそうだと思っただけで、お互い話している
時は、「これ狭いねー」→「これ低いねー」と脳内変換してる意識は、
全く無かった訳で...。

て訳で、>>47さんが正しい事を思い知らされましたoTZ 普通の言葉を使った、
普通の会話の中でさえ、気付かないうちに「独自の解釈」てのをしてしまうん
だなぁと。いやマジどーするよこれ??
ほんと「気付かない」てのが一番の壁ですね。

55:54
07/04/28 08:33:17 rhbDhe7d
予断ですが、この後
(台が狭いのなんて最初から分かってんじゃん、今更何言ってるの?)
と、まるで沸騰した湯気のようにわき出てきましたが、
そういうのが言い合いになる原因であり、かつ、今更言っても意味が無い
事と判断し、口には出しませんでした。それだけで平和に過ごせるものです。
前はこういう事を脊髄反射で言い返して、泥沼に陥ってました。

56:優しい名無しさん
07/04/28 09:25:26 3E2+fgJI
>>55
アスペの人にもADHDの人にも
思うのだけど
その程度のことで
頭から湯気が沸くほど怒るという気持ちがわからない。

空気が読めない人よりも
ちょっとしたことで
感情が爆発してしまう人の方が
コミュニケーションとりづらいのさ。

空気が読めない程度なら
コミュニケーションがうまくいかない程度だけど
感情を爆発させられてしまうと
コミュニケーションの機会そのものが
つぶれてしまうんだよ。

57:55
07/04/28 11:48:59 pWA7FbRG
>>56
最近それに気付いて、反省できてきたので、>>33みたいな我流の対策も
してますし、>>55でも応用して普通に済ませることができました。

まぁ、定形の人が分からなくて当然だと思います。

発達障害は、>>41でも書きましたが、本当に日常生活の些細な事に頭や
神経使って、それでもうまくいかないから自己嫌悪したり、自分自身に
ムカついたり腹が立ったりしてるのです。

で、外界と自分の世界の区別がつきにくいので、自分の行動が
(うまく伝えられないとか)うまくいかなくて、そんな自分自身にムカついてる
時に外から刺激を受けると、べつに相手にムカついてなくても、自分自身に
向けている感情がそのまま外に出てしまい、相手から見れば「何怒ってるの?」
てなってしまう事も多くなってしまうのです。

自分はそういう事に気付いたので、なんとかしていこうと模索してます。
このスレで、そういう対策とかを話し合っていければと思います。

58:優しい名無しさん
07/04/28 12:28:31 3E2+fgJI
>>57
丹田がどうこうとか知らないけど
コミュニケーションにある程度の時間をとって
落ち着いてやったら
それで済むと思うのだけど。
で、これは健常者でも
努力して克服している部分だったりして。

こういう内容が伝わらないから
アスペ、ADHDなんだと思うのだけどね。
自分以外の人も
悩み、苦しみその他色々を持っているということを
理解できていないし
その割には
自分以外は何でもできてずるい的感覚を持っている人が多くて
近寄りたくなくなる。


59:優しい名無しさん
07/04/28 12:36:30 fCweub+t
外ではキレないけど、家(特に母親に対して)ではすぐキレるアスペがいるらしけど、
医師によれば、それは甘えからくるものだ・・・と。
母親の前ならキレても反応のパターンを知ってるから安心らしい。

60:55
07/04/28 12:41:35 pWA7FbRG
>>58
>コミュニケーションにある程度の時間をとって
>落ち着いてやったら
>それで済むと思うのだけど。
>で、これは健常者でも
>努力して克服している部分だったりして。

これで済めば、皆苦労はしてない訳で...。
定形の皆さん、話題の移り変わり早くて凄いですよ、ついてけません。
だから、定形の人が別の話題に移った時に、その前の話題にまだ拘ってる
自分を自覚したりして、疲れます...。

このへん平気なアスペな人が居れば、意見を頂けませんか?
その他の発達障害な人も、お願いします。

>自分以外の人も
>悩み、苦しみその他色々を持っているということを
これは、自分に言い聞かせるようにしています。自分だけじゃ無いと。
人それぞれいろいろあると。まずそれが先決だとは思います。

それを本当に納得して、初めて自分の「こだわり」を社会的に改善する
意識もはたらくものと思ってます。

61:優しい名無しさん
07/04/28 13:16:04 t8YttWmm
>>60
話が移り変わるといえば
例えば、女が世間話をしている状況だとすると
その中で彼女たちは
他の人の話をほとんど聞いていないんだよね。
まともにやり取りせず
何らかの話を順番に言っているだけ。
話をしている内容は
自分の言いたいことですらない。
単なる当たり障りのないこと。
何かの目的でコミュニケーションを取るのじゃなくて
寂しくないように
くっついてコミュニケーションを取ること自体が目的だからさ。

てか、アスペ、ADHDの人って
自分の中に
言いたくて言いたくてたまらないって
感情があるように
見受けられるのだが。
そういう感情のコントロールの方が
必要なんじゃない?


62:優しい名無しさん
07/04/28 13:16:13 JCchBs9E
サッカーに例えると
>>58はブラジル代表選手で、
ザスパ草津の選手に説教してるような感じか。

63:60
07/04/28 15:25:40 ifpN8blW
>>61
>てか、アスペ、ADHDの人って自分の中に言いたくて言いたくてたまらないって
>感情があるように見受けられるのだが。
>そういう感情のコントロールの方が必要なんじゃない?

脳内思考の順番としては、多かれ少なかれ

思考するのも苦労する→思考の結果捻り出した事=自分にとっては価値のある事
→自分にとっては価値のある事は、言いたくてたまらなくなる

てな感じでしょうか。アスペは、自分にとって無意味な事は、言おうと思いも
しないのです。口に出す事は、必ず何かの意味がある事です。

>話をしている内容は自分の言いたいことですらない。
>単なる当たり障りのないこと。

これは理屈としては分かるのですが、「そんな事して何の意味があるの?」
と、どうしても思ってしまいます。

思いだしたのですが、よく相方からも
「そんな大した意味なんて無いんだから流して」と言われるので、なるべく
素直にそうしてみたら、事実として、確かにうまくいきますね。
これはアスペのコミュニケーションにとって、重要な事かもしれません。

64:優しい名無しさん
07/04/28 23:19:52 O0W2DQ+G
>>63
内容は無意味でも
言うってことは意味があるってのは
難しい?

まあ、アスペの人にとって
言いたいことってのは自分にとって価値があることって
言うのなら
健常者のムダ話の内容ってのは
健常者にとって価値があることかもしれないけどね。

ただ、客観的に見て
価値があるかどうかってことで
健常者は判断しているから。
次は客観的に価値があるかどうかを判断して
その内容は相手とちゃんと意思疎通できるように
話をして
自分にとって意味があるけど客観的に
価値がないことは
ムダ話の時に話をしたらいいんじゃないの?
暇な時間に。


65:優しい名無しさん
07/04/28 23:23:36 O0W2DQ+G
あと、自分にとって
意味があるってことを
言おう、言おうって思う姿勢が
言いたくてたまらないように見えるって
ことだよ。
一回、あなたにとって意味があることが
客観的に大事なことか考えたら?
自分の意見ばかりを押し付けて
自分のことばかり話す人と出会ったときの
経験を思い出してみてよ。
あなたが、思い通りに自分にとって価値があることを
話したら
相手は、そのときのあなたと同じことを思うはずだよ。


66:優しい名無しさん
07/04/29 01:31:53 JUiIdjdm
>>65
あなたはヘビー級のアスペに出会ったようですね。
ご同情申し上げます。

67:63
07/04/29 10:47:14 UVWeqh2g
>>64
>内容は無意味でも
>言うってことは意味があるってのは
>難しい?
少し分かってきた気はしますが、理解できてるとは言えません。
「言えばスッキリするから言ってるだけ?」て解釈です。

>ただ、客観的に見て
>価値があるかどうかってことで
>健常者は判断しているから。
先のレスで言葉が足りませんでした、すみません。一応こういう事も
ひっくるめて、「自分にとっては言う価値がある」事だけ言う、て事です。
「自分『だけ』にとって価値がある事」では無いのです。

例えば、相手の行動を見る→そうしていると相手にとってまずいだろうと思う
→言う意味があると判断して言う て感じです。

但し、最近はこれに加えて、なるべく「相手が求めているか?」も判断材料に
加えるようにしています。と言っても、以前の相手の反応を思い出して、
拒否された事は避けるようにしよう、てだけですが。でも、書くだけは
簡単ですが、これは酷い葛藤になります。言った方がいいんじゃないか、
でも言ったら気を損ねるだろうし...と。

そういう時は、「最悪言わなかった責任を全て自分で取ろう」という覚悟で、
とりあえず言わずに流す事もありますし、
「まぁそうなったらそうなったで仕方無い」と腹割って割り切る事もあります。
どっちにしても「なんとなく」ではないのです。言わないという決断も、
そういう風に意味を持たせなければできません。全ての行動に「意味」が
無ければ、自信を持って行動できない訳ですね。

多分、これが問題の一つなんでしょうね。少し整理できてきました。

68:63
07/04/29 11:14:14 UVWeqh2g
>>65
このレスは、自分にとっての迷惑さを実感しにくいです。
あなたの意図に沿えなくてすみません。

>>67でも書いた通り、とにかく自分の言動には全て意味を持たせているので、
当然、自分が話そうと思った相手の言動にも、意味があるものと想像し、
相手が話したければとりあえず聞く、というのが、俺の自然な対応です。
自分は言いたい事を言うけど他人にはそれを許さない、
というのは矛盾してますから、当然の事です。

そして、同じ事を相手にも求めていましたが、でも、このスレの>>24を読んで、
それは改めようと思いました。目から鱗が落ちる思いでした。
自分にとって良くても、相手にとって良いとは限らない、それも当然ですね。
そういう事を常に意識するようになりました。

かと言って、自分にとって意味があるってことを言おう、言おうって思う姿勢
を持たなくするにはどうすれば良いか?ていうのは、よく分かりません。
>>65さんにしてみれば、そういう姿勢が引きたくなる原因だというのは
想像つくのですが、でも、どうすれば良いかが分からないのです。

このへんうまくできるようになったアスペな人居ませんか?
もし居ましたら、>>60の事も併せて意見を下さい。
ちなみに、こういう「お願い」の書き方も、これで良いのか散々悩んで
書いてます(汗 書き方によっては偉そうに見えたりしますもんね。
この書き方も実は自信が無いです。

69:優しい名無しさん
07/04/30 09:46:26 Dz/H70AE
>>67
話を聞くということ自体が
相手を受け入れるってことを意味するからって
ことなんだよ。
アスペの人が喋りたがるのも
このような意味があるのだと思うけど。
不安に思うことがあると
話をしたくなったりしないかい?

あと
>相手の行動を見る→そうしていると相手にとってまずいだろうと思う
→言う意味があると判断して言う
これって
相手より自分の方が考えている、わかっているという
考えが根底にあるんじゃないかな?
これは、相手がちゃんと考えている人なら
単なる意見の違いで、
しつこく言うことがその人に失礼だし
ちゃんと考えていない人にいうと
短絡的に相手は
あなたがバカにしたと食って掛かってくる可能性が高い。


70:67
07/04/30 10:39:36 KYl/ktfA
>>69
ありがとうございます。自分なりに、理屈が知識だけでなく、
理解になってきました。

上段の話は、自分の話をするより、まず相手の話を聞く意識でいろ、
それによって、相手とコミュニケーションをする意志がありますよ、と
相手に示せるという風に理解しました。最近、あやふやながらも似たような
事を練習していたので、これではっきりと形にできると思います。

下段も理解してます。
相手からしてみれば「そんな事言われなくとも分かってる」と馬鹿に
しているように受け取る事ありますよね。それと「相手が求めているか?」も
考えに入れて、どうしても必要だと思わない時、そして拒否する人には
敢えて言わないようにはしています。それを判断するのも、相当の葛藤が
必要になりますが...。

71:優しい名無しさん
07/04/30 10:57:57 Dz/H70AE
>>70
あなたが健常者と思っている人でも
コミュニケーションに問題を抱えている人が結構いるからね。
自分がコミュニケーションに問題があるって
ことすら気がついていないし。

あと、多くのコミュニケーションができている人は
あなたと同じような努力をしていると思う。
私の場合も今までに痛い目にかなり遭っているし。


72:70
07/04/30 12:25:33 RD5nC6wC
>>71
勿論、健常者にもコミュニケーションがなっていない人も居るとは思いませんが、
その前に自分が一番なってないのも分かってますからね...。
とりあえず、>>69で頂いたレスによって、頭のスイッチがはっきり切り替わって
選択肢が広がった事を自覚しましたので、色々試してみたいと思います。
結果の成否に関わらず、後で報告しようと思います。


73:70
07/04/30 12:42:39 RD5nC6wC
えー、>>72の一行目、

「勿論、健常者にもコミュニケーションがなっていない人も居るとは思いますが、」
の間違いです。あー、書く前に素早く見直す回路もとっとと作りたい...。

こうして改めて思いましたが、自閉系ってほんと、脳内回路の問題ですね。

何も対策しないと、相手を殆ど認識しなく、自分だけの世界なのが自閉症。

何も対策しないと、相手は認識しているけど、判断基準が全て自分なのがアスペ。
て感じなのだと思います。そのくせ、自分が分かっている事は相手も分かっている
と思い込んで行動しがちと...相手からしてみればそりゃ厄介ですよね。

でも、他人がアスペに対して支障と感じる事も、解ってやってるのではなく、
その存在そのものに気付いて無かったり、又は分かっていても、俺みたいに
改善方法が想像もつかなかったり、「知識」としては知っていても、それを
行動としてパターン化しないと全くできなかったりするんです。ほんと、
「スイッチ」なんですよね。

ですからアスペでコミュニケーションに困ってる人は、自分の中のスイッチを
順番に探して、切り替えていく努力が必要だと思います。
自分の現状認識から始まって、どう考えるか、そしてその考えをどう行動に
移すか、そして行動の結果をどう受け取るか、一つ一つ細かく、地道に。
多分、それしか無いのではないかと思います。


74:優しい名無しさん
07/04/30 13:05:50 JIWKk9gK
自動販売機

75:優しい名無しさん
07/04/30 14:15:01 8PL5XrlP
>>72
健常者ではないけど
性格に問題があったり
精神状態に問題がある人は
コミュニケーション能力が低くて
アスペよりも能力は低いと思うよ。
人の話を聞ける能力が備わっているのに
聞く努力がない人間なんて
掃いて捨てるほどいるのも確かだし。

76:優しい名無しさん
07/04/30 15:38:02 C7DKUdpX
今日と明日20時から2夜連続で「大人の発達障害」が放送予定ですね。

77:優しい名無しさん
07/05/01 19:44:55 6B962xaH
URLリンク(www.fgs.or.jp)
低身長児と発達障害の関係

78:優しい名無しさん
07/05/03 20:12:44 k613mNd1
10さんの気持ちよく分かる。
今バイト中ですが、それでよく失敗して怒られる。
言ってる意味が分からないって10も下の子に言われた。
情けない。
帰ってからパソコンから参加させてください。

79:トモチャ
07/05/03 20:19:48 aVkqjclv
意外な治療方法。12年の経験に基づくサイトです。私なりに真剣に作ってみましたm(__)mURLリンク(id44.fm-p.jp)

80:優しい名無しさん
07/05/04 00:45:25 R94vn0Vt
見たけど…
結局何て病気なの?
フラッシュバックがあるということは
クスリの中毒
PTSD
?パニック障害?


81:優しい名無しさん
07/05/04 00:46:42 R94vn0Vt
いや
治るもんでもないからスレチだし…

82:優しい名無しさん
07/05/04 03:03:23 +313uigf
人間って1億年~2000年前はどうやって暮らしていたんだろう?

サラリーマンって商人の系統だと思うけど
原始的な時代は小さなグループや単独で狩をしていたんでしょうね?

ハンター中心の時代から
商人、農民、戦士、職人タイプが発生して
結局繁栄した末裔は商人気質か・・・ orz

商人って接客、商品の整理整頓や計算得意そうだもんな。
ハンターはそんなもんより獲物を見つけると素早く反応し、
危険を素早く察知して逃げる能力が必要。

職人(エンジニア)
戦士(警官、レスラー、歪んだ者はヤクザ)
農民
ならまだ仕事あるんだけどな。原始人タイプは適正少ないね。

83:優しい名無しさん
07/05/04 03:03:58 +313uigf

投稿スレ間違いました

84:猫 ◆qF.S7GL99E
07/05/04 23:52:19 0NRWqWFM
俺はどうやら発達障害だそうで。
何にも興味が持てない。
抽象的な質問にうまく答えられない。Yse or NOでないと。
コミュニケーションがうまくとれない。
まああと色々あって正直、働くのはつらい。

これって薬で治るの?

85:猫 ◆qF.S7GL99E
07/05/04 23:59:56 0NRWqWFM
すきな仕事だったとき、自腹で本とか道具かってよく勉強したが、
あまり興味のない仕事になったとき、ほとんど何もしなくなった

86:優しい名無しさん
07/05/05 01:11:01 U5iJJf8s
age

87:優しい名無しさん
07/05/05 12:16:21 5k3kKYl3
ぬこさんは鬱をなんとかしる

88:優しい名無しさん
07/05/05 12:40:54 hJmc4kr8
二次障害があるなら、まずそれを完治させないとね。

本当にアスペだとしたら、それは「治る」ものでは無い。
「克服」はできるけど、それは結局自分で何とかするしか無い。

手が無い人が足で飯を食うように、周りを察する事ができないなら、
自分なりに納得していきつつ適応していく努力をするとか、代替手段で
何とかしていくしか無い。

もし鬱の人なら、こんな事言われると辛いだけだろうから、
とりあえずアスペなんて忘れちゃって。まずは鬱の自分を癒す事に専念して。

89:優しい名無しさん
07/05/05 13:36:33 5k3kKYl3
それはもうわかりきってるんじゃないの?
燃料が無いからとまってるんだとおも

90:88
07/05/05 14:35:52 hJmc4kr8
>>89
もしも鬱とアスペが一緒に治ると思ってたら後々辛いだけだと思うから
切り分けを書いただけさー。

91:優しい名無しさん
07/05/05 18:20:20 U5iJJf8s
age

92:優しい名無しさん
07/05/05 18:48:10 bip18p7P
発達障害児→のびのび元気に成長→大人の発達障害
 ↓
必至で矯正
 ↓
難治性の鬱、神経症など→30歳ぐらいで発達障害自体は薄くなる


どっちか選ぶしかないんだな。

93:優しい名無しさん
07/05/05 23:36:20 C/ABK+mF
>>92
発達障害と鬱の両方を持つ人が多いのだけど…

人に言われるから
鬱になるんじゃなくて
発達障害に対する自分なりの対策を持たずに
自分で自分の立場を悪くするから
鬱になっちゃうんだよ。

94:優しい名無しさん
07/05/05 23:40:45 QeI8cvAu
環境の要因の一つに、成長を嫉妬する人間がいる。

95:優しい名無しさん
07/05/08 06:09:17 OZnLZRlR
>>33
私は同じ内容の会話を繰り返したくなるんだけど、それと同じ事?

例えば、何かの映画の話をしてるとしたら、同じ感想を延々ずっと話してしまったりする。
「次の話題に移る」のが苦手で、話を狭い範囲で繰り返したくなる。
納得する答えが出るまで何度も何度も同じ質問を繰り返したり。
でも普通の人はそれを嫌がるから避けたい。
>>54もわかる。

私はADHDの方が強いから、その場の流れで人に合わせて
思ってもないセリフを記憶から適当に抜き出して喋ってしまうのが最もな悩みだけど。
自分の言葉でしゃべりたい。
人に合わせるだけだと、逆に人の機嫌や自分の評価を落とす事もあるんだよね…

96:33
07/05/08 06:34:40 OV20NZAC
>>95
レスどうもです。>>33に書いた上3行は、正にそれ。
このせいで「何げないプライベートの会話」というものに、
一番四苦八苦してしまう。

適当に思いついたままポンポン喋って、相手の話しを更に広げて盛り上がったり
...なんて事、したいっ!!本気でしたいっ!!でも実際口に出るのは、
もう過ぎた話の事や、頭の中に沸いて出た自分の別の記憶の事とかoTZ

いやもうその話は相手にとっちゃ終わってるから、でも俺の中ではもっと
突っ込みたい訳で、でも相手はもう興味無くしてるのは理解してる訳で...
と、延々気になってその後の会話が生返事状態になったり。

>>70で書いた事が本気で実践できれば、もう少しマシになるのかな?と
今は思ってます。自分の意見を言いたいと構える気持ちより、相手の話を
聞く方に意識を傾けて、口はその流れに乗せて言葉を出すだけ、てイメージで
いこうとしていますが、まだゼンゼンダメですね。アスペだから経験を
積み重ねれば何とかなるとは思ってます。

97:33
07/05/08 06:49:45 OV20NZAC
>>95さんは
>私はADHDの方が強いから、その場の流れで人に合わせて
>思ってもないセリフを記憶から適当に抜き出して喋ってしまうのが最もな悩みだけ
>ど。
>自分の言葉でしゃべりたい。

なんですね...

相手の話を聞く
→それに対応した事が、自分の意志とは無関係に記憶から適当に口に出てしまう
→自分の意志で言ったつもりじゃ無いから、その後フォローに四苦八苦
てな感じでしょうか?だったら、なんか俺もありがちな様な...だいたい、
相手の話の単語からの連想で、ゼンゼン無関係な事口走ったりで
(?_?;)状態になったりするんですよね。

もしそういう状態だったら、相手の話に合わせているようで、実は
合わせていないと自覚する事が、改善につながるかもしれません。俺も
まだできて無いので説得力無いですが...。

もしも、相手の話に合わせて、適当に記憶から文章が出てきて、なんとなく
話がつながってはいるけど、自分の言葉じゃ無い、て悩みでしたら、
見当違いなレスだと思うのですみません。てか、俺が目指しているのは、
最低限ここだったりします。

98:優しい名無しさん
07/05/09 16:49:33 yXl/XNxE
>>96
95だけど、丁寧なレスありがとう。

一つの話題に拘る問題は、確かに>70の姿勢を徹底して身につければ
改善が期待できるかも。
今まで考えた事がなかったけど、「こちらにはコミュニケーションの意志がある」と
相手にアピールする事はすごく大事なのかもしれないですね。

99:優しい名無しさん
07/05/09 16:50:42 yXl/XNxE
>>97
> 相手の話を聞く
> →それに対応した事が、自分の意志とは無関係に記憶から適当に口に出てしまう
> →自分の意志で言ったつもりじゃ無いから、その後フォローに四苦八苦

> 相手の話に合わせて、適当に記憶から文章が出てきて、なんとなく
> 話がつながってはいるけど、自分の言葉じゃ無い

両方あるけど、私は後者の方がフォローが大変かな…
話が飛ぶだけなら連想が飛んだだけって事だけど、後者は「嘘」になるので困る。
相手を騙した事になるし、自分で責任をとれない事を喋ってしまうのが嫌でしょうがないです。
表面上は自分の意志で話しているように見えるので、
後から「あれは嘘だったそんな事思っていない」なんてフォローするのも難しい…

「相手の話に合わせているようで、実は合わせていないと自覚する」
確かにこれはそうですね。
実際は相手に合わせてはいないんですよね。
一言一言発する前にもう少し考えられればなぁ…発言内容を自分でコントロールしたいです。

100:優しい名無しさん
07/05/09 22:06:55 ioSb/KG/
まだ未診断ですが、ここ、目からウロコです。特に直線的な思考というのが。

例えば、自分の好きなものを楽しく絵を描きたいとします。

しかし、想像力がなく、へたくそで不満です。

でもたまに「集中出来る時」があり、その時は満足出来るぐらいうまく描けます。
ただ、うまく描けた事には満足なんだけど、描きたくて描いたその対象のものを見ても楽しくないんです。たぶんうまくモードに頭が固定されてしまっているからだと思います。
そして、楽しく思いたいために、頭を楽しかった状態に戻すために切り替えようとするのですが、結局出来ず、欝っぽい感じで過ごしたりしてしまいます。

こういうのが多々あります。共感できる方いますか?

健常者にはこういうのなさそうだと思います。このような話を聞いた事がないので。

101:優しい名無しさん
07/05/11 12:33:11 fcyfOYRz
age

102:優しい名無しさん
07/05/11 12:42:35 TVlJ2Rji
人が普段、なにを考えてそこに存在しているのか、まるで見当がつかない。
彼らは、なにを考えているのだろう?
例えば松屋で、座って食べるなりしているとき、なにを考えているのか?
待っているときはただ、早く来ないかな~とか、生姜食べまくるぞ~とか、だろうか。
こういうことが、まるでわからないのです。

103:優しい名無しさん
07/05/11 12:58:41 83Ks/cIE
他人の思考などわからないのが普通だろ。
人はエスパーじゃない。

104:優しい名無しさん
07/05/11 13:33:35 TqBY4xrz
>>102
なんとなく分かる気がする。

但し、松屋の自分以外の客が何を考えてるのかを察して、彼らの障害になりたい
行動をしたい、て理解だけど。

そういう理解で良いのなら、松屋等の空間では、そういう個別への対応ではなく、
いわゆる世間一般への対応を学習して対処しとけばいいとは言える。

松屋の場合のいわゆる世間一般への対応とは、店内の券売機で食券を購入し、
空いてる席へ座り、店員が来るのを待ち、2、3分待っても来ないなら店員を
呼び、食券を渡し、後は慌てず騒がず待ち、注文品が来たら騒がず食べ、
食べ終わったら「ごちそうさま」の一声でも店員にかけてやれば、
殆ど問題無い対応できる。

て感じで、相手が個別にどう考えてるかなんて殆ど分かるわけないから、
世間一般に対する方法を学習して対処していけば良いと思う。

105:優しい名無しさん
07/05/11 23:09:41 UnCvDsgN
俺もふと思うことがあるなそれ

だって俺30だけど、そこらの高校生とか
中学生の方が明らかに大人だもん
ということは頭の中は常に色々考え
蓄積してるんだろうな、と。

それに比べて俺は松屋行っても何も覚えてない
自分の好きなモノにしか心が動く事はなく、
それ以外の事には感動とか出来ないから。

106:優しい名無しさん
07/05/12 02:08:01 WRHU19pc
相手の思考は「読めない」けど
こう考えているだろうと「予測」することはとても重要ですからね。

普段はあまり意識してないだろうけど
人間は100を予測して1の行動する生き物です。
とくに大人とは過去の経験データベースを元に
未来をシュミュレーションすることで効率的に
仕事を始め、社会生活をこなしているわけですよ。
もちろん無意識的、自動的にね。

それが手動かつ予測データの蓄積が無いと発達障害なわですよ。

ちなみに囲碁、将棋、チェス、オセロなどのゲームをある程度経験した
発達障害は相手の手を先読みし戦略を立てられる。
不思議なことにシステム的・知的戦略(知的予測)は生きているのですね。

ちなみに軽度に限った知的障害は人間付き合いは意外と良好、知的戦略が苦手。
発達障害とは逆で、みんなと楽しく遊べたりする。

107:優しい名無しさん
07/05/12 02:24:00 WRHU19pc
書いたあとに気がついたけど
「ちなみに」を2回使うのはおかしいねw

108:優しい名無しさん
07/05/12 04:27:46 8YH5QUnS
>>106
>軽度に限った知的障害は人間付き合いは意外と良好、知的戦略が苦手。 
>発達障害とは逆で、みんなと楽しく遊べたりする。 

知的障害の人は、脳の他の機能も低いが前頭前野機能も低い
というのをどこかで読んだんだけど、
これが本当だとすると発達障害と前頭葉の関係はあまりないってことかな。


109:104
07/05/12 07:06:53 GhrbzNyK
うぉぉぉっっ!!!!!今気付いたけどなんて間違いをoTZ

【間違い】
>但し、松屋の自分以外の客が何を考えてるのかを察して、彼らの障害になりたい
>行動をしたい、て理解だけど。

【本当】
「但し、松屋の自分以外の客が何を考えてるのかを察して、彼らの障害にならない
 行動をしたい、て理解だけど。」

全然意味違う全然意味違う全然意味違うーーーっっ!!!
こういうのしょっちゅーやってますoTZ

110:優しい名無しさん
07/05/12 08:38:30 7NuGwz5x
成人が発達障害かどうかというのは、
どんな病院で診断してもらえるんだろう?

111:優しい名無しさん
07/05/12 08:56:34 kLueim/o
>>106
自分はASだが、仕事についてから、人とのコミュニケーションで問題を感じたことは無い。
それどころか、周りの人間が鈍感なのであきれているくらいだ。

将棋が県代表に近いレベルなので、それが仕事にいい影響を与えていると思ったことは何度もある。

・相手の手が外れた場合(発達障害者は多いよね)に別の手段を考えられる
・負けた時(失敗した時)の経験が多い、慣れている

っていうのも大きいと思う。
相手が予想外の行動を取ってきてもパニックにならないし、失敗したり文句を言われてもそんなに落ち込まない。

発達障害者も訓練次第で1vs1のコミュニケーションは可能。

仕事も会議とかできるだけ避けて、1vs1でできる仕事に分割すると結構うまくいく。

112:アスペ
07/05/12 13:36:59 SJBNtJOR
>>111
凄いな...俺は技術的なクレーム等なら動じないで対処できるけど、
もう本当に感情だけの話(誰々の対応がどうだったとか客に時間を取らせる
事をどう考えてるのかとかこんなめんどくさい事をさせるのか)とかは、
申し訳ありません、こちらでできる事はこれこれでございますので全力で
対処させていただきます...程度しか出てこない。まぁそれで大体
なんとかなるんだけど、感情的なクレームをその場で丸く収めるという
バリエーションに乏しい。その点、上司は凄いね、ほんと。

>>111さんはそういうのどうですか?また、プライベートではどうですか?
俺はプライベートだと、相手の言葉から、自分の経験とパターンから色々
類推してあれこれ言ってしまい、正しいかもしれないんだけどそういう事じゃ無い
と言われがち(汗 相手が求めているのは、感情をくみ取る事であって、
相手の行動の矯正でなんとかなる事もあるという理屈では無いと分かっては
いるけど、どーにもなぁ...。

113:優しい名無しさん
07/05/12 15:03:04 xJth7zQn
「相手の感情をくみ取る発言」は確かにできない。

「スピード違反で捕まっちゃって、参ったよ」と言う相手に対して、
「あそこは40kだから65kも出してりゃ捕まるな。下り坂の延長なんだし、
のんびり構えてたら捕まるんだよ。で?反則金いくらだっけスピード違反は」
と大真面目に返す。
余裕のある時は、道路の構造とスピードの関係や、警察組織の腐敗なんて
ものにまで話題を広げて延々と喋りそうだ。


114:111
07/05/12 15:35:06 kLueim/o
感情的なクレームをする人って、たいてい人格障害か発達障害だから、かえって対処は楽なのでは?
何言ったってだめなのだから、ひたすら「自信を持って」頭を下げるだけ。

こういう人は、相手をたたけると思えば、より強くくるけど、たたいてもだめだってわかれば、案外簡単に引いてしまうもの。
私もパターン化しているだけで、バリエーションは無い。

アスペだから、113みたいなことは言うけど、受動型だから、相手によって言い方は変える。
だから、そんなに問題になることは無い。
もちろん、集団にいる時に、こういう事態になったら、暴走するか引きこもるしかないのだが、後で個別にフォローする。

115:112
07/05/12 17:11:53 0SKVS/WT
>>114
>何言ったってだめなのだから、ひたすら「自信を持って」頭を下げるだけ。
あー、やっぱそれしか無いかいな...俺も行き着いた先はそこなんです。
でも、工夫すればもっとうまくやれる事もあるんじゃ?て思ってしまうんだな。
三十路越えてよーやく自己が確立できて、まだ3年も経って無いから、
要らん欲が出まくってるのかもと自己分析。そういう欲とか無くなっていけば、
より安定して仕事できるかもなぁ。

ここまで書いて、
>アスペだから、113みたいなことは言うけど、受動型だから、相手によって言い方
>は変える。
会社とか、つながりの薄い人に対してはこういう感じで個別に対応できるけど、
家族とか、一緒に住んでる相方に対しては、どーも欲が出てしまうって事を
再認識しました。できる事はできる、できない事はできないと、割り切る方が
良いんだろうな...。112さんもそういう風に割り切っている感じですか?

116:優しい名無しさん
07/05/12 23:54:46 WRHU19pc
>>108
前頭前野って大脳の結構大きな領域ですから
色々な処理に関わっているのでしょうけど
例えば10の処理工程の1つに前頭前野での処理が含まれていて
それを原因としてしまうのはちょっと大雑把でしょうね。

私はむしろ「知的な予測」は可能(しかも結構優秀な場合も)なのに
「感情的な予測」ができていないことに注目すべきだと思いますよ。

例えば、雨を予測して避けることでは(雨の降りそうな日は部屋にいる)
予測能力以前に雨を認知できなければ予測のしようがないですからね。
(まあ雨のようにハッキリとした物理現象なら誰でもわかるでしょうけど)

>>111
ASはそんな人が多いですね。
自分より周りがちょっと困ってるような感じでも
仕事が優秀ならそれでもクビにはならないんです。
学習障害とか併発していると悲惨なんですよ。
仕事のできないASは職を転々としてたり引き篭もりも多い。

117:優しい名無しさん
07/05/13 01:21:19 zvhEEv/J
こういう医者にだまされないでね。

危険薬を過剰投与、日本人女性開業医免許取り消し…米加州 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 【ロサンゼルス=古沢由紀子】米カリフォルニア州で
開業していた日本人の女性精神科医が、日本では覚せい
剤にあたる危険な薬物を米食品医薬品局(FDA)の基
準を大幅に上回って患者に処方するなどして、同州の医
師免許を取り消されていたことがわかった。

 委員会の調査によると、医師はこれらの薬物につい
て、FDAが基準として示す1日の限度量の最大3倍以
上を処方したほか、連邦法に違反して患者名義で処方し
た薬物を自ら使用。多くの患者には米国でアンフェタミ
ンなどの適用例があるADHD(注意欠陥・多動性障
害)と診断して処方していたが、委員会では「診断や処
方には根拠が示されておらず、適切に行われていなかっ
た」と判断した。

118:111
07/05/13 09:07:26 88r/3fxh
>>115
相手が発達障害者の場合なら、相手のこだわりを理解してやれば、非常にスムーズに行く。
周りの人間は、何でこんな良くわからない人とうまくいっているの?って感じなので、優越感を得られる。
もっとも、こっちがやっていることも常識と外れることになるので、批判する人もいるけど。

相手が人格障害者の場合は、相手のプライドを満たせてあげればいいので、114の通りすることしかない。

相方・・ 
現在交渉中の相手は100%満足できる相手。
こういう相手とめぐり合うのをずーっと待っていた。
自分のできないことが神のようにできる。
二人をあわせると、本当に完璧という感じ。
あなたの好きなように生きてくださいという欲しかわいてこない。

今までは、できる事、できない事は割り切ってきた。
今後は、できない事は彼女にまかせたい・・ が、

彼女の行動があまりに異常なので、いろいろ調べていたら、自分のASにたどりついた。
当然、私と相性が最高の彼女は、ADHD/AC全開。
仕事上のACは完全に消えたのだが、まだ私に対してはAC全開。
まだまだお試し行為実行中なので、時間がかかりそう。

自分の親兄弟には、欲出しますね。
ただ、全員自閉圏なので、何の問題にもならない。



119:111
07/05/13 09:07:58 88r/3fxh
>>116
実際、自分が仕事できなかったらとか環境にめぐまれなかったら(今の会社の役員は私が見る限り過半数がAS)と思うと冷や汗がわいてくる。
たとえ、仕事の能力があっても、若いうちは環境にめぐまれないとだめだろうな。

発達障害でも、自己評価が高ければ、ただの変な人ですむんですよ。
LD併発とかの影響は直接は関係なくて、自己評価だけが影響していると思う。
自分がASとわかってから、ASでも社会的に問題なく生活できていることを主張して、希望をもってもらいたいという思いがある。
周りが困ることもあるけど、それ以上に周りが助かるところがあるから、うまくいっていると思う。

どうやって他人にあわせるかを考えるより、どうすれば他人に貢献できるかを考えるべき。

上の彼女も、AC全開の時は仕事はできるトラブルメーカーだったけど、今じゃanegoのムードメーカーになってる。
自分が口説いている最中に、自己評価が急増して、うまくいくようになった代表例だろう。

120:優しい名無しさん
07/05/13 15:23:18 parENC0f
>>105
> 俺もふと思うことがあるなそれ
> だって俺30だけど、そこらの高校生とか
> 中学生の方が明らかに大人だもん

広汎性発達障害は頭良さそうにも見られますよ。
正確には頭良さそうなのに馬鹿な・・・
みたいな評価が多い感じ。

感情的な年齢は5歳位でも知的な面は結構良くて
理屈っぽかったり知識もありパソコンとか達者だったりするからね。

よくACと勘違いしてる人がいるんですけど
ACの人は大人の能力があっても使ってない人で
広汎性発達障害は能力がもともと無いんですよ。

121:115
07/05/13 15:37:56 c3Wqauk+
>>118-119
レスありがとうございます。書かれてる事全て納得できます。俺の目指してる
ところの延長上に居ると思い、自分の行動に自信を持ち直しました。
全面的に参考にさせていただきます。

特にここは、俺も似たような事思ってたので、再度引用させていただきます。

>発達障害でも、自己評価が高ければ、ただの変な人ですむんですよ。
>LD併発とかの影響は直接は関係なくて、自己評価だけが影響していると思う。
>自分がASとわかってから、ASでも社会的に問題なく生活できていることを主張
>して、希望をもってもらいたいという思いがある。
>周りが困ることもあるけど、それ以上に周りが助かるところがあるから、うまくい
>っていると思う。

>どうやって他人にあわせるかを考えるより、どうすれば他人に貢献できるかを考え
>るべき。

122:優しい名無しさん
07/05/13 18:27:39 parENC0f
>>119
>どうやって他人にあわせるかを考えるより、どうすれば他人に貢献できるかを考えるべき。

確かに研究、開発、エンジニア分野で自分の能力を生かし社会に役立てているアスペは素晴らしい。
あくまでボーダーラインを守っていればの話しで
政治家、マスコミ、教育者にもアスペがいたりしてね。
誤った分野に出てきちゃうと迷惑だし叩かれるんですよ。

「他人にあわせるかを考える」(他者の気持ちがわからない障害でもある)
「他人に貢献できるかを考えるべき」

これ、両立は難しくて一歩間違うとトンデモ迷惑勘違い人間になってしまう。
ですからボーダーラインを踏み越えないことが重要なんですよ。

患者の気持ちを分からないアスペ医者とか
人を知らないくせに人を育てるアスペ教育者とか最悪。
基本的に人と接する分野はまずいでしょうね。

エンジニアでも分野外の話は相手を尊重するボーダーラインを持たないとヤバイ。


123:優しい名無しさん
07/05/13 18:36:48 parENC0f
自己評価って難しいんですよ。

とくに軽度で世間を半端に知ってしまったりするとね。
恥ずかしいとか迷惑とか、どうしても気にしますから自己評価は下がります。
(アスペはあまり気にしない)

私は若い頃の方が自己評価が高くて勝手に自信持ったりしました。
(ある狭い分野が得意なだけで人間としては未熟なのに勝手に高く評価しちゃう)
この頃はどんどん人に接触し迷惑がられたり嫌われていても気にしない。
SEの仕事はできましたけど徐々に人間関係を気にしだして辞めました。

私の場合の変化ですけど

あまり他人の評価を気にしない→狭い分野で自信を持つ
 →世間を多少知りだすと恥じさをおぼえ評価を下げる→少しづつ克服中 

純正アスペのままの方が幸せだったかもしれない・・・(嘘)

下手(半端)に世間を知らないこと+併発する障害が無い+IQそこそこ
の条件が必要でしょうね。アスペの自己評価はどれか欠けても下がる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>自分自身に対して自分を評価する事である。
>主観的で肯定的な自己評価を自信という場合もある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)妄想
>誇大妄想は、現実的な状況から逸脱し、自己を過剰評価したり、
>実際には存在しない地位・財産・能力があるように思い込んでいる状態である。

124:優しい名無しさん
07/05/13 18:48:58 parENC0f
リンク先、間違った。修正。

URLリンク(ja.wikipedia.org)自己評価

ADHD、ADD、LDはそもそもの障害と
半端に世間を知ってしまうからたちが悪い。
ストレスで二次的な障害も併発しやすい。

でもね。

アスペがコミュニケーションを真剣に気にしたり勉強しだすと
同じく厳しいですよ。
コミュニケーション能力の低さから自己評価を下げまくります。

125:優しい名無しさん
07/05/13 19:21:40 p5mgPnjk
>>122-124
>>121ですが、このへんは>>114に書かれている
>何言ったってだめなのだから、ひたすら「自信を持って」頭を下げるだけ。
にヒントがあると思います。

要するに、自分が間違っていると気付いたら、その判断も自信を持てば良い訳です。
自分の行動が相手にとって間違っている事に気付いた、その判断に自信を持つ。

「相手にとっちゃ間違っているかもしれないけど、
 自分はべつに間違ってるなんて思わない」とかうだうだ考えてるから、
行動も半端になって更に間違うのです。どうやら相手にとっては間違っている、
そう気付いた自分の判断を認めて、その判断に自信を持ち、正すべきと思ったら
正せば良いのです。正した結果が相手に受け入れられるか、少なくとも
迷惑がかかってないなら、それにも自信を持つ。

そういう事なのだと思いました。

126:優しい名無しさん
07/05/13 23:51:28 v8ub+pda
これなんかどうだろう?

「コクヨ:ビジネス会話の能力鍛えるゲームソフト」
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

127:宇宙人
07/05/14 12:12:04 FxByzGHC
突然お邪魔してすみません。このスレ、当事者が見れば絶えがたい苦痛を味わう様な内容すね。
確かにまともな精神の人から見れば相当な苦痛があるのは分かります。そこで、こう考えてみたらどうでしょう。
この世に生まれて生きている事を皆は当たり前と思っているが、この世にいるって事は神様が修行の為に
この世に天界から送り出したのです。その時に修行する場所、修行の条件とかを決めて
送りだしてるのですが、宇宙、地球の全ての生物データーを取り扱っている為に入力ミス、形成ミス、派遣ミス等
ミスも起こり易く、そのミスに気づかず形成されて送り出されたのがアスペの人達です。
そう考えて下さい。だから、そういう人間を作り出してこの世に送りだした。神様に文句を言うか、それを
恨んでください。健常者には分からないかもしれないが、本人は好きでそうなったのではないし、
あなたが、良識ある健常者ならその事を良く考えてください。どうしても理解出来ないなら最近はアスペを理解する
セミナー等があるので参加してみてください。


以上 宇宙人からのお願いでした。m(_ _)m

128:優しい名無しさん
07/05/14 12:21:53 +HOP+dpN
DDDDHD-DDD
DDDDADHD!
AS!AS!LD!HDD!
DDDDDDDDDDDDDDDDD!
ADHDADHD!
AS!AS!AS!HDD!
LD?LD?ASHDD!
ADHDADHDADHD-H!

129:優しい名無しさん
07/05/14 15:30:56 lzBlvOAd
>>128
おっ、ノリノリですな。IDまでも。(^^

130:優しい名無しさん
07/05/15 00:33:42 mdcEvmxQ
>>128
ちぇけらっちょーーーーーーーーーーーーーー

131:優しい名無しさん
07/05/17 19:46:44 nPlOVMaA
言葉単語のみが大きな比重を占めてて、
  ~~~~
言葉の意味は表情とか態度とかと合わせて
判断することとか、言葉なしで態度だけで意思を
表されたりするともう全然駄目。

相手がどういう気持ちで、この言葉を発したのか
その背景も想像できないし、はっきり言われないと分からないけど
相手が遠まわしじゃなくて、はっきり言うときって
もう凄く気分を害してるときなので、言い方もきついし
ショック。

でも本当は気を遣って(こちらがショック受けないように)
遠まわしに言ってくれてるときに、自分が気づけるのが
一番なんだけど難しい…

132:優しい名無しさん
07/05/17 20:35:48 eVF5QKUw
突然すみません。
ここで言うASというのは何ですか?
病気の情報を探しています。
ごめんなさい。教えて下さい。

133:優しい名無しさん
07/05/17 21:22:45 PSHP+WoQ
>>132
単純に「アスペルガー症候群」の略

134:優しい名無しさん
07/05/17 21:43:13 huKxIkRj
>>132
アスペルガーか発達障害でぐぐるといいよ。

135:優しい名無しさん
07/05/18 00:17:20 zk8z4tbq
>>133
>>134
ご親切に有難うございました。

136:優しい名無しさん
07/05/18 00:31:40 tIe+5ugU
131さんはAS?ADHD?

137:優しい名無しさん
07/05/18 03:00:00 pYCJk6B5
コミュニケーション能力は普通の人と比べそんなに劣ってないつもりだけど
耳の聞こえが悪いからよく空耳ストになったりして話が進まない…
するとそのうちADD特有の集中力が切れる状態になってしまい、もう話は上の空w

>131 私の場合、異性が好意を持ってくれててもそれに気付かない事が多い
てか、ボダの所為なのか人に好意(友達は別)をあんまり持たないからそもそも興味が無いんだろうな

138:優しい名無しさん
07/05/19 14:55:39 hkdr5dAP
音はきこえる
言葉としての処理がすっげー重いか、できない

139:優しい名無しさん
07/05/19 16:52:16 Ow2Qnz3H
>>137
私も一緒。
一瞬自分のレスかと思ったくらいにw


140:優しい名無しさん
07/05/20 09:46:21 VsMo5eMv
>>138
あるある
脳味噌の表面で遮断されてるみたいだ。

141:アスペ
07/05/20 10:21:21 Ph+txjzI
うーん、ADDとかの人も大変だね。

俺は、相手の言葉に対して、即座に反応はできるけど、脳内パターンに
比較的合致しているものを自動的に出してしまうから、口に出てみると
会話になってない事があるのが悩みの一つoTZ

まぁまだそれは自分で気付いてフォローすれば良いんだけど、
「自分から何かを話そうとする時」、えっらい脳内処理が重くなるように感じる。
言いたいことを整理してからなら良いけど、急に思い出して即座に相手に
伝えなければならない場合、単語単語をつっかえつっかえ出す感じになってしまう。

同じようなASの人居ます?また、何か対策立てられた人も居ましたら
教えてください。

142:優しい名無しさん
07/05/20 15:02:03 tl2NNyW4
話をしてて前フリを説明してると本題を忘れる
…で、あれ?何話そうとしてたんだかなぁ?ってなる事が多い


143:優しい名無しさん
07/05/20 17:18:39 028cmw0n
俺たちはきっと縄文人の生き残り

144:優しい名無しさん
07/05/20 19:52:19 pXPa0OMX
>>143
な、なんだってー(AA略

145:優しい名無しさん
07/05/22 22:05:32 NdAhwRab
文字では分かるのに、口で聞いたりすると何言ってるか分からないし、
勘違いをよくしてしまいますOrz
聞こうとする姿勢はあるのに・・・
彼氏に聞こうとする姿勢がないから、聞き取れないんだって言われてしまいました
発達障害は薬でしか治らないものなのでしょうか?
心療内科へ行こうと思うんですけど、生命保険に影響してくるんですよね?
でも病院へ通ったら一生生命保険を変えられなくなるんでしょうか?
教えてください;;

146:優しい名無しさん
07/05/22 22:35:51 YJbINNKy
聴覚処理障害(APD)とは?
URLリンク(homepage2.nifty.com)

こんなのありました。自分かこれorz




147:優しい名無しさん
07/05/22 23:13:39 GxaT95iB
> 発達障害は薬でしか治らないものなのでしょうか?

薬で治った人なんて、誰か一人でもいるの?


148:優しい名無しさん
07/05/22 23:58:49 NbW7xkjB
みんなはどうやって直したんですか?
病院行って楽になれるもの?

149:優しい名無しさん
07/05/23 00:26:49 l8fbUGVi
>>148
病気じゃなくて障害だから治るものではない。
でも薬で症状を軽くして生きやすくすることは可能。

150:優しい名無しさん
07/05/23 00:40:18 hEbgELGN
>彼氏に聞こうとする姿勢がないから、聞き取れないんだって言われてしまいました

「努力が足りない」
「怠けている」
「気持ちの問題」
「頑張れば出来る」

お疲れ様です。

151:優しい名無しさん
07/05/23 06:49:46 KBxQr+kA
私なんかADHDでお水やってるんだけど、店内が少しザワつくと客が何を喋ってるか理解出来なくなる。

152:優しい名無しさん
07/05/23 07:59:58 gm+0yHug
>>150
横からの質問ですが、その書き込みは、
「そういう事を言われ続けてお疲れさまです」て意味であって、
「そういう事を>>145さんに言っている訳では無い」ですよね?

>>151
アスペの俺もそうですよ。てか、これ普通じゃなかったと知った時は
ぶったまげたなーw わいわいがやがや喋ってる、いろんな声が交じってるの
なんて聞き取れる訳ねーだろって思って疑ってなかった。そんな中から
特定の声を抽出ってどんな超能力だよ、絶対音感かと。

でも本当はできないのが変なんだよねoTZ




153:優しい名無しさん
07/05/23 16:17:06 i8viML9W
今、自分は、歩く姿勢や食事をする時の動作を矯正している。その手の本を読みながら。
もっとも、毎日はやってない。思いついたときにだけ訓練してるって感じ。

自分は動き方が独特だから、外見や動作に気を使ってみるのも
コミュニケーション矯正の一つかも知れない、と思ってやっている。
正直、元の顔立ちが決して良い方ではないから、
せめて動作が優雅かつ上品(何じゃそりゃ)に見えれば、少なくとも他人の第一印象は
良くなると思うんだ。
それに外見に気を使うといっても服を買うには結構お金が掛かるけど、
姿勢の矯正ならお金が掛からないからね。

物事に対する考えを、
上手く健常者に合わせるのはたぶん無理だろうから(どうしても違和感は出てしまうでしょう)、
相手の印象を良くするために、他の面で少しでもカバーできないかなっていうハラです。

あと、背筋をちょっと伸ばしてみるだけでも、メンタル面で結構違う・気分が晴れる、気がする。

154:アスペ
07/05/23 17:07:55 WauWlYaq
>>153
意識して体を使うようにするのはほんと良い、マジお勧め。
全然気分が違ってくる。

155:優しい名無しさん
07/05/23 17:56:46 zgLUA/Xm
姿勢は身体的にも効果あるのは確実だが
それだけじゃなく気分も良くなるよね

鶏と卵じゃないが、どうしても
気分的に落ち込んでうずくまりたくはなるけど
一番手軽に流れを変える方法かも

156:優しい名無しさん
07/05/23 19:18:35 ZsuEbZ6N
カラダのつかいかたについては多分これ

URLリンク(home4.highway.ne.jp)

157:優しい名無しさん
07/05/24 09:23:10 8H6SvUio
自分のダメっぷりに落ち込んでる私を、
旦那と母が非常に心配して気を遣ってくれる。
が、励まし方が
「自信もて」「私や○○がいるから大丈夫!」
「楽な仕事なんてないんだから気にしすぎ」「世の中みんなそうだよ!」
……そんな事は小さい頃からわかってる、わかってるけどなんか違うんだよ。

そんで、このたび診察受けに行く事になりました。、
どちらかを連れて行ったほうがいいかな?
来て欲しいなら一緒に行くよ!とは言われてるが…。

158:アスペ
07/05/24 09:28:27 ZerFNcEE
>>157
てか、親から小さい時の体験談とか包み隠さず話してもらったりしなければ
発達障害は診断できません。小学校、中学校の通知表持ってくとかでも良いけど、
親の意見が一番みたい。

て訳で、良い親御さんで羨ましい、連れてけ連れてけw

159:優しい名無しさん
07/05/24 10:09:23 8H6SvUio
>>158
なるほどね、ありがとう。大変参考になりました。

通知表も持っていってみよう。

160:優しい名無しさん
07/05/24 10:36:24 z3O8horu
発達障害については、この内容をしらないとね。

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

161:優しい名無しさん
07/05/24 10:41:32 5X7LiWNG
私はもうよい歳になってしまいましたが、親に話したところ、
ぜんぜんわからなかった、と言われました。

苦しんでいる人の中には、こういった無関心な親もいると思います。
だから、私は自分で自分の生育暦を事細かく書いて医師に見せました。
目に見えないところでの奇行だって、けっこうあるのです。

162:優しい名無しさん
07/05/24 12:56:20 wyiIm0sP
メモ
上手に「気持ち」を伝える技術  大和書房

163:優しい名無しさん
07/05/24 16:08:26 8H6SvUio
>>157,159ですが、
さきほど、母から「忙しいんで料理作って」と頼まれたので
必死にやってたら、母から見ると気持ち悪いくらい手際が悪く見えたそうで、
発達障害スレで、これ言われたらへこむであろうってセリフをズラズラ出されてしまいました。

「自信持て!」と親は言いつつも
自信根こそぎ抜いてるのも親なんだよね…。
最終的にはブチ切れられて「病院なんか行ったって無駄だ!」とまで。
「行ってもダメかもしれないけどじっとしてるよりは…」って
前もってちゃんと説明して納得してくれてたのに。
母も無自覚な発達障害なのかもなーw

理解が難しい、というのを身をもって痛感いたしました。
やっぱひとりで病院行って来ます。

164:優しい名無しさん
07/05/24 17:18:55 z3O8horu
>>160

さようなら。もう帰ってこれないね。

165:優しい名無しさん
07/05/25 00:14:34 3wcSH2C8
奈良の放火は、アスペだろう。

166:優しい名無しさん
07/05/25 00:28:40 qmqVUydu
今日、今週3日休んでしまった同僚の電話を受けて、診断結果が神経性胃炎と聞いたのでそのまま上司に報告し、同僚にも話しました。
神経性っていうのは言わない方が良かったんでしょうか…
つい喋りすぎて嫌われたりするのでいつも話したことをあとから繰り返し考えてしまいます…
どうも口を開くと他意はなしにぽろりと余計なことを言ってしまうことの方が多くて…

167:優しい名無しさん
07/05/25 01:59:30 3V+aPK8z
>>163
料理のはなしが出てるから書く。私はいつまでたっても
料理が凄く苦手です。できないことは沢山あるけど、
それが親は理解できないので怒るよ。
まず、複雑な料理の調理手順が覚えられない。
レシピを見ながら作業をすると手順どおりにすれば良いから
(上手い下手は別にして)一応できるけど。
あと、目分量の加減、とか漠然とした加減が分からないから
すぐに調味料の量は失敗するし、変な出来になる。

同時作業もできない、というか不可能。大根切りながら、
煮物を煮ながら、同時に魚も焼くなんて離れワザは無理。
なので大根切った→鍋に入れた→焼く→ってな1個ずつ
1品ずつ作って、ノロノロ行動してるから 何をしても遅いんだよね。

料理って、測り通りにゆくことはまず少ないし、「適度な量」と
書かれても適度がどの程度か、わからないし
天候や、湿度で火加減や、出来具合も変わるから、
目にみえない勘が必要だよね。
おおよその、勘で判断する事がほとんどだし、その勘がアテに
ならないので出来ない。お魚の焼き加減をうまく調節したり、
煮物の出来具合もうまく見計らって、調味料やお酒を
「調理途中の出来具合」で、多くしたり少なく減らしたり
臨機応変に対応して勘で調整したり、そんなの難しすぎる。
ふつうの人は、一度~二度失敗すれば次は上手くいくけど、
何度やっても失敗するから、また怒られる→ 料理よりも
怒られる事が嫌なので、よけい避けて手伝わなくなる。

168:優しい名無しさん
07/05/25 09:18:40 l9KHlxTY
>>167
つ「めんつゆ」

ひとりでやる分はいいんだけど、他人が入るとな…。
家族一緒に生活してると、必ず横やりが入って怒られて
全然楽しくないから料理大嫌いだったけど、
ひとり暮らしになって自分のペースでやったら楽しくなった。

大昔のNHKの「きょうの料理」がこないだやってたので見たら、
料理の神みたいな人たちがみんな「絶対味見してください」
「目を閉じて、一呼吸置いてから味見して」って言ってた。
やっぱり勘だけじゃ神も失敗するんだな~ってほっとしたよ。

169:優しい名無しさん
07/05/25 23:40:12 EI8jj4ek
ADDだが料理さ、食材投入時点で
投入すべき食材が下準備できてないことに気付く。

そこに来て火止めて、刻んで投入。
しばらく経って次の食材が、の所で準備できてないので火止めて(ry
タイミングが重要なモノとかはもうグズグズになっちゃう

じゃあ逆に完璧に下準備をとやると
開始までに膨大な時間が、、、ぶり大根に5時間も。

スレ違いだけどこんな感じ

170:優しい名無しさん
07/05/26 02:41:45 y9X8j/P8
もう健常者の真似はやめよう

171:優しい名無しさん
07/05/26 02:51:42 OgE2vh7B
釣り乙

172:名前は誰も知らない
07/05/30 18:37:52 Q/YOOlbA
あー治る薬でもあればなあ
無難に人とつきあおうとしても
結局表面的な付き合いしかできないから
たんなる「いいひと」で終わって
親友や恋人なんかできやしない。

173:優しい名無しさん
07/05/30 20:20:04 /hWk0Uzu
>>172
わかる・・・
ありのままの自分でいても関係破綻するし、
無難に健常者様の物まねしても、表面的にしかならない。
パトラッシュ、もう疲れたよ。

174:優しい名無しさん
07/05/30 22:39:12 mMPJh+l8
家族も含めて、情とかを持ったことがある気がしない。
家族愛とか、友情とか、愛情とか感じない。
そして自分の精神的な部分に、一定ラインを超えて近寄られると、すごいいやな気分になる。
だから人との付き合いが表面的にならざるを得ない。

用事もないのに、正月とかお盆に、実家へ里帰りするやつの気が知れない。
家族の顔が見たいんだろう、というのは分かるんだけど。

なんちゅーか、自分以外の人間は、皆、他人だ。

175:優しい名無しさん
07/05/31 00:35:47 4E3DBx09
そうそう自分以外は他人
意気投合とか意志が通じたと思った記憶がない

あと何となくみんな一歩引いた感じ。
壁作ってるってよく言われる。確かに作ってるんだけど、
逆に言うとみんなそこまで開けっ広げなの?

一度だけそれではイカンと自分を出さなきゃって
本能のままにやってみたら大失敗
一生関わりたい大事なコミュニティだったのに…よりによってやっちまった
みんなに距離保たれちゃってはぁ~あ

176:優しい名無しさん
07/05/31 05:23:01 8YO15g26
大事にしたい関係ができると、悩むよな

177:優しい名無しさん
07/05/31 05:42:45 f2jrPXsw
>>1の ・他人の感情を理解できない
ADHDは逆じゃないかな?
他人の感情が分かりすぎるから逆に健常者から理解されないんだよ
まぁ自分の場合だけど

178:優しい名無しさん
07/05/31 07:56:05 HhVxjDGE
>>177
ASも同じだが、感受性が強すぎるというのが正しいと思う。
子供の頃は他人の感情を誤って解釈し、そのままの人もいれば、正しく解釈できるようになってわかりすぎるようになる人もいる。


179:優しい名無しさん
07/05/31 08:40:15 lVLS6Rb/
ADDだけど他人の気持ちなんか分からんよ
相手の上っ面だけみただけで即答えを出していかないと間に合わない
それでも間に合ってないけどね。

皮肉言われてても気付かないし
叱られると怒られるの区別も付かないよ

180:優しい名無しさん
07/05/31 10:13:10 zhaNNzZK
>>177

>他人の感情が分かりすぎるから逆に健常者から理解されないんだよ

他人の感情を知ろうと過敏に探るのは「分かりすぎる」のと違いますよ。
分からないから過敏に相手を意識する。

他人に感情があることを意識するのは
アスペから成長したクラスかADHD・LDなど。

アスペは図々しくさえ見えるほどあまり他者を気にしてない。
相手の気持ちをわかりながらも図々しくするのは、病的ならば
人格障害(ヤクザやチンピラもそう)

181:アスペ
07/05/31 10:26:27 CHvkpyPq
>>180
すみません、
>他人に感情があることを意識するのは
>アスペから成長したクラスかADHD・LDなど。

>>177さん自身がそのADHDだから、>>177を書いてるんだと思うのですが...

もしかして、ASも一緒と書いてる>>178さんに対してのレスですか?

182:優しい名無しさん
07/05/31 10:53:42 zhaNNzZK
相手の気持ちをわかる人は厳密には存在しない。
あくまで「相手の気持ち(とくに感情)の予測」の話なんですけどね。

予測出来ないのがアスペ(アスペも年齢やきっかけで変わるんだろうけどね)
予測の精度が異常に低いのはADHD、LDに多い(頻繁に勘違い)
予測の精度がたまに大間違いを起すのはADDに多い(たまに大きな勘違い)
予測の精度がそれなりなのが健常者。

そして予測しようと無理に努力する人は別の二次的障害を生みやすいし
キャラクタも違ってくる。バリエーションも考えないとね。ADHD+とか

発達障害は予測できない気象予報士みたいもんですよ。心の天気ね。

183:優しい名無しさん
07/05/31 11:02:28 +L+3N/y3
予測の精度も低いけど、視野が狭くて思い込みが強い傾向がある人多いから
自分の予測以外の可能性を考えられないでトラブルに発展する事も多いよね。

私はADHDだけど、やっぱ最大の問題は口が軽い事。
思ってる事を歯に衣着せないでそのまま喋っちゃう。

ASじゃないからそれが失礼だという事は改めて考えればわかる。
でも考える前に喋るから結果的に失礼な言動が止まらない。

184:182
07/05/31 11:18:15 CHvkpyPq
>>182
そうですねぇ。予測は確かにできません。
パターンとして蓄積した経験から類推する事は可能なんですが、少しでも経験と
ズレてると( ゚д゚)ポカーンとしてしまう事が多いです。まぁ、大体その後、
経験にある反応(笑っている、怒っているとか)をするので、あーそうなんだな、
とパターンをインプットして、次に生かそうとするんですけどね。

ADHDとかの人は、経験に頼らなくとも、元々その予測ができる人なんですね。
羨ましいような、でも分かっているのに直らないというのも辛いですね...。

まぁ定形発達の人にしてみれば、元々分かってても、経験によって分かってても、
出る結果は同じだろ、て感じな気もしますが。

185:優しい名無しさん
07/05/31 11:20:47 CHvkpyPq
>>184=>>181です o.....TZ

こんな間違い何度もしてるので、経験即改善って事もできないんですよね...
たまに自分がロボットみたいと思うことありますが、それならいっそもーほんと
ロボットになって、せめて正確無比な行動したい...oTZ

186:優しい名無しさん
07/05/31 21:38:32 /lQ88RT4
東京に住んでるんですが
発達障害者の集まりみたいなのってないですかね?
周りに相談できるわけないし、したって共感もされないだろうし。
同じ悩みをもってるひとなら打ち明けられると思うんですが。

187:優しい名無しさん
07/05/31 22:55:09 +L+3N/y3
自助グループなら複数あるよ。


>>184
> ADHDとかの人は、経験に頼らなくとも、元々その予測ができる人なんですね。

"ASと比べれば"予測できるってくらいで、一般からすれば全然駄目な人が多いけどね。
空気とかはやっぱりそんなに読めないよ。
最初からそれほど予測できないし、予測できる事にも自分を対応させられないって感じ。

188:優しい名無しさん
07/05/31 23:05:05 5qcRlZ3M
ロボットになりたいなあ
命令されたままキッチリ行動出来るなんて
どんなに楽しいだろう、と思ってしまうADDでした。

189:優しい名無しさん
07/05/31 23:21:28 /MuH3dm4
なんでもこなせるタイプは
それはそれで思い通りに行き過ぎてつまんない
みたいな話は聞く。
小学校に上がる前に親から勉強を叩き込まれた子どもみたいな感じか。

190:優しい名無しさん
07/05/31 23:58:11 iJCuycng
総合病院の精神科で鬱状態/広汎性発達障害の疑いありと診断されたんだが、就職とかできるのか不安だ

191:優しい名無しさん
07/06/01 00:46:24 vG31meMJ
無意識に一般人になろうとしてしまい、もちろんなれずに自己嫌悪。疲れた。

192:優しい名無しさん
07/06/05 01:32:58 WEZX11AI
楽器出来る方いますか?自分は苦手です

193:優しい名無しさん
07/06/05 22:41:37 WEZX11AI
age

194:優しい名無しさん
07/06/05 22:47:59 6k8ddQnW
音楽の歌詞が一切聞き取れない。
歌詞を覚えられる人が不思議だ。


195:優しい名無しさん
07/06/05 23:37:23 EIWtDnwB
音を分解して聞き取る能力と、それを言語として認識する能力が弱い
俺もだ。それでも意味がまったくわからない洋楽よりは日本語の歌の方がいい

196:優しい名無しさん
07/06/06 00:06:21 vFIrkX9o
歌ってると勝手に違う言葉が出てしまうな
「~が」って所を「~を」って言ってしまったり。

国語の朗読もあちこちこれで躓くんで
読んでて泣きたくなった


ああ、仕事の説明とかしててもついツルッと違う言葉が出て
恥ずかしいのでそのまま繋げて余計変になったり
もうイヤ

197:優しい名無しさん
07/06/06 04:55:41 USQ8ZxMM
日本語の歌詞さえ聞き取れない。
カラオケに行って初めて意味が分かるが憶えない。
歌うのは好き。
音感は良いみたいです。

198:優しい名無しさん
07/06/06 05:25:28 oYSTjZWI
歌詞の意味を理解しながら歌を鑑賞するってのができないんだよね。
文字になってるのみて初めて気づくことの多さ

199:優しい名無しさん
07/06/06 06:36:55 IuGgKdy1
音楽は諦めて、まともな仕事して下さい。
某Yさん。
才能ないって何故、気付かないんでしょ?哀れです。

200:優しい名無しさん
07/06/06 07:11:33 HBc4v5vW
>>198
自分も言葉の意味が入らないですね。音として入ります。

>>199
誰かと勘違いしてます?恐いんですが・・

201:優しい名無しさん
07/06/06 15:13:12 ontRYZL8
>>197
私も同じだ
他にもそういう人がいるみたいでほっとした
歌うのは好きだけど、どうもカラオケに行きづらい

邦楽は、親がよく聴いていた歌くらいしかまともに歌えない
意味はともかく、歌詞そのものが頭に残っているので
実際に歌ってみたら、卑猥な歌詞で驚いたことも何度かあるw

202:優しい名無しさん
07/06/06 18:09:15 0OdxVqk5
歌詞は歌ってるのは聴き取れないし覚えられない。
歌詞カード見てじっくり読んで初めて覚えられるレベル。
歌詞も意味不明だと覚えられない。
ボスケテ

203:優しい名無しさん
07/06/06 21:47:26 HBc4v5vW
>>192ですが、
>>199さん、気持が悪いです。あなたは誰ですか?

204:優しい名無しさん
07/06/07 14:43:13 0LM+yUjX
カラオケも楽しんでいくようになってから歌い方がわかった
歌い方ってのはCDについてるカラオケバージョンとかで練習しても
どこから入っていいのか全くわからず、つかめずだったので
歌に興味持ったら自然とわかるようになった

205:優しい名無しさん
07/06/12 22:10:35 XsJZoNvH
音楽教師の親に耳がいいって言われるけど、人の話は聞いてなくてよく
叱られる。
聞いても間違って覚えてたり。


206:優しい名無しさん
07/06/12 22:35:31 XsJZoNvH
入れそうになったら自分がここまでなら話せるってところまで話す。
相手が言ったことに共感できるところはあいづちする。
でもこんなのはたま~にしかできない。
たいていは黙って聞いてる。
それか、マイワールドの人たちの生活を空想してる。
空想、楽しいんだ。



207:優しい名無しさん
07/06/13 12:22:55 7csM/Ff/
突然だけど発達障害が原因で鬱が治らない人いますか?

208:優しい名無しさん
07/06/13 13:00:21 OJtSWfs0
そりゃいくらでも居るでしょ
自分自身がストレスの原因なんだし
治る方が珍しいんでは

209:優しい名無しさん
07/06/13 17:54:19 X3By49v5
自分自身ってより社会って言った方が障害者的にはいいかもしれんけどな。

210:優しい名無しさん
07/06/13 21:30:52 7csM/Ff/
>

211:優しい名無しさん
07/06/13 21:46:20 7csM/Ff/
>>208 サンクス みんな闘ってるのか

212:優しい名無しさん
07/06/13 21:56:06 BTP+UDQA
>>209
社会がストレスの元になるって言ってしまえば、発達障害も定形発達も
一緒なんだろうけどね。定形発達だって、社会で苦労すればメンヘルの
原因になったりする訳だから。

苦労する原因は、発達障害としてのコミュニケーション方法を模索する必要が
ある訳だけど、それがよく分かって無い事なんだよね...。

213:優しい名無しさん
07/06/14 03:09:50 UgDYA1Ec
>>198
>歌詞の意味を理解しながら歌を鑑賞するってのができないんだよね。
なに!?ふつうの人々ってそんな器用なことを同時に
考えつつ、曲を聴いたり歌うたったりの「~ながら作業」が
2つ同時できるの!? 全然知らなかったよ。
自分は歌を聴くときや、歌が気に入る気に入らないなどの
種類わけをするときは多くが、音や、曲のリズム(種類)や
曲調が自分の趣味にあうか、苦手な種類か、というだけで
決めてる事が多いよ。もちろん歌詞のサビが気に入って
聞き入ることもあるけど新曲をきく時とか、前者のパターンで
直感と漠然とした曲の好みで決めてる

214:優しい名無しさん
07/06/14 11:35:32 ktCq8Jvq
そうだなー、曲を気に入って覚えようとしたら、歌詞が気に入らなくて
ダメって事がよくあるなー。これ、一度でできない訳で(汗

215:優しい名無しさん
07/06/16 12:08:57 g6Fkj3Su
臨機応変ってのが苦手だよね
特に自分を否定されたり<単なる注意>したら 凄い剣幕だよ
立ち直りは健常より早いな 翌日なんかケロッとして 自分の聞きたい
ことペラペラ話す <早く話し切り上げたい雰囲気だしても通じず>
勝手に納得できると話し締め<ここまでが長い>帰る 脳の障害だな

216:優しい名無しさん
07/06/16 12:11:57 g6Fkj3Su
基本 相手の心を読む、相手の立場に立つってのが 不可能な脳だから

障害なんだよ 診断でも受け自覚してるヤツは まだ許せるが 無自覚で

自分が普通だ!と思い込んでるヤツは近づかないがいいよ

217:優しい名無しさん
07/06/16 12:16:31 g6Fkj3Su
  なんで あんなに一列並べるとか この場所は、これ置くのよ!
  なんて事にヒス起すんだろうか。奥さんが この障害持ってる友人の
  ボヤキ聞いてると可哀想になる。バカみたいに大昔の細かいことまで
  記憶してるから 夫婦喧嘩しても 言い負かされるか 黙り逃げるしかない
  らしい。よく離婚しないな 子供可愛いみたいだからかな 俺は嫌だな
 


218:優しい名無しさん
07/06/16 12:24:47 g6Fkj3Su
相手に聞く→相手が答える 健常ならば その答えを受けて 自分は どう思うか
・・。言葉のキャッチボールでコミュニケーションが広がる
しかし アスペなどは 「うん うん」と答えて 次に自分の聞きたいこという
なんか話してると 自分が質問され答えるだけの機械に思えてくる
反対に質問してみる→言葉のアイテムや記憶を総動員し 答えは これです!
演説となる。厄介な障害だね

219:優しい名無しさん
07/06/16 12:44:59 JyJqNbjd
あのぉ‥
私も何かの障害だと思ってるんですが、
何かしらの障害をもっている人って意外に多いって事ですか?


220:優しい名無しさん
07/06/16 13:38:39 zBu0SRUY
この間から連投繰り返してる人ですか?>g6Fkj3Suさん

あなたも空気読めて無いと思いますよ。自覚された方が宜しいかと。

221:優しい名無しさん
07/06/16 19:00:02 CgyI/Sbt
水族館はどう?

222:優しい名無しさん
07/06/16 20:51:55 AOSwvqrT
>>221
どう、って、何が?
何を質問したいのかわかりません。

223:アスペ
07/06/16 21:07:16 zOfIpXV+
あぁ、もしかして質問だったのか?誤爆か、又は何かのカキコに対する皮肉か
なんかだと思った。

まぁどうって言われても、好きとしか答えようが無いけど。

224:優しい名無しさん
07/06/17 17:37:30 /2i3wXbD
慢性的な劣等感はもうしょうがないのかな。

225:優しい名無しさん
07/06/17 18:11:40 8sMWVpal
>>221
ADDだけど、窓の外眺めるみたいに
1日中居ても飽きませんが。

226:優しい名無しさん
07/06/17 18:21:02 1Nh4pSTc
>>221はおそらく
>>225が答えてくれたような
答えが良いのだろうけど
「どう?」という間口の広い質問は
いつも何について聞かれてるのか
良くわからなくて困る。

水族館は好きですか?
好きならどの場所が好きですか?とか
ショーは好きですかとか
細かく聞いてくれれば答えやすいのですが。

227:優しい名無しさん
07/06/17 19:39:55 NAXiQ6rj
上は障害じゃない人なのかな?

228:優しい名無しさん
07/06/19 03:20:39 Ubps7Y98
>>221

さかな君思い出した。彼、変な格好してるけど頭いいらしいね。

URLリンク(www.asahi.com)
以下、一部引用

中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときが
ありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、
無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。

 でも、さかなの世界と似ていました・・・

ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらい
やなことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれか
をいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。
外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、
広い海へ出てみましょう。

229:優しい名無しさん
07/06/19 03:41:58 Ubps7Y98
>>215
>臨機応変ってのが苦手だよね

広汎性発達障害者は規則を重んじるよねー
堅苦しいぐらいに。(ADHDとかはそうでもないんだよね)

だから政治家、弁護士など法(規則)に関係した職に付いてる人も多いよ。
(規則に縛られすぎて逆に市民を苦しめるような政治家だけど)

>なんで あんなに一列並べるとか この場所は、これ置くのよ!

強迫行為とかなんだろうけど
対象が原始的なので不思議な行動に見えるんだよね。

あと、奇妙なコレクション持つ人も多いんじゃないかな?
なぜそんなもん集めるの?みたいなの。

同じボールペン1000本以上持ってる人とか
同じ本やデジカメ何個も持ってる人とか知ってるよ。

230:ていうかいいじゃん
07/06/19 12:01:25 27JmT/X8
あんたらの結束強まって
標的居ないほどシビアな人間関係無いよ

231:優しい名無しさん
07/06/19 13:16:05 eK0zF3VD
【執念】アスペルガー症候群を研究するスレ Part2
スレリンク(utu板:866-869番)

232:優しい名無しさん
07/06/19 14:13:21 QOIlo7ja
>>228
大学の先生でタレント業だから、成功者だなあ

233:優しい名無しさん
07/06/19 19:45:34 2jp39uMV
>>230
なにがいいたいのかよくわからん

234:優しい名無しさん
07/06/19 22:04:29 0/i5Bdj9
小の修学旅行のとき特別電車で2時間位の所にいった時の事なんだけど、
私はこんな電車(座席が対面式)に乗るのは初めてだからしっかり満喫しようと水筒とおやつを片手に窓の外を見てた。山とか屋根に風船の付いたスーパーとかテレビでしか見たことない風景が広がって窓外見てるだけですごく楽しかった
だけど同級生はトランプとかお菓子交換とかワイワイやってて偽善者っぽい奴がきて『一緒にやろうよ』って言ってきた。
ルール判んないし外見たかったから断ったら先生に呼び出されて『みんな楽しい旅行にしたいんだから誘ってくれたら参加しろ』と言われた。
本当にほっといてほしかったのに…
未だにコミュニケーションなんてとれない。


235:優しい名無しさん
07/06/19 22:57:21 ezmocXdM
>>234
お前は間違ってないよ

とアスペな俺が言ってみる。

236:優しい名無しさん
07/06/20 09:24:18 SjKNfW1j
>>234
気持ちわかる
自分も昔、遠足なんかでバスに乗る時は、喋るより景色見たかったのに
隣の子が話しかけてくるので嫌だったな

せっかく乗り物乗ってるのに、景色見ないで喋ったり
トランプしてるなんて勿体無いと思うけど
他の人はそうは思わないんだね

237:アスペ
07/06/20 10:06:44 EDFvckgl
>>234
そういう時、
「ほら外見てよ、景色いいよ」
とか言うだけでも、コミュニケーションになるんだよなぁ...と今更学んだ
俺三十路oTZ あー、そういう事、消防の頃言って和気あいあいするのも
良かったかも。

今だって自然にはできないけどねoTZ 飽くまで知識として、そうすれば良いと
知ってるだけ。

238:優しい名無しさん
07/06/20 10:41:29 fIHBhgEc
例えばだけど一般的には習い事とかサークルとかは
他人とのコミュニケーションを求めてる側面もあるそうな
出会いとかさ

俺は習い事そのものが目的であり、それに熱中してしまうので
そこら辺の感覚が分からん
なんで稽古後に飲みに行ったりするのかと

239:優しい名無しさん
07/06/20 11:19:41 jCSacyLT
>>234だけど、付け足し
声かけてきた同級生は今までしゃべったことなかった奴。
先生の前で良い子になりたかったのがミエミエでそれも嫌だった。
お情けで遊ばれても場をシラケさせるだけだし

240:優しい名無しさん
07/06/20 11:50:21 FcwcnPwK
私も特に仲の良くない子なんかと遊ぶのは嫌だった
しかもトランプとかってやりかた分かんないし、興味ないからつまんない
大人になった今でもみんなで一緒に楽しもう!って気持ちが分からずにいる
人数も多いと鬱になる(4人~から多いと判断)
ホントに集団生活向いてないんだなーって感じるね
ADDでした

>238 あ、それわかる 勉強しに(技術を身に付けに)来てるだけなのに
なんでお前らと飲みにいかないといけないのか?って
そんなのに付き合いたくないなぁって

241:優しい名無しさん
07/06/20 11:55:49 64klBmRz
 この板読んで 発達障害を持つ者も 随分と辛い思いや 努力して
 るんだなというのが解りました。
 臨機応変できない人、変な人>って決め付け 辛い思いしてるのは
 健常者だ!との見方を少しずつでも改めればと思います。
 発達障害と一言で言えても 凄く範囲も広く 診断も難しいということも
 学びました 生き易い社会になるためには 広く認知させるべきだと思います この国が。

242:優しい名無しさん
07/06/20 12:39:50 We3IjMkx
健常者の鬱でも発達障害でも寄ってくる偽善者っているけど発達障害の場合は偽善者から早々にストレス受けて退散するから大事になりにくいよね。
健常者の鬱の場合深く関わられて最終的にはえらい目に会うこともあるし

243:優しい名無しさん
07/06/20 13:51:13 jCSacyLT
私主婦になりました。
幼稚園の行事が鬱です。
極度の人見知りな上に仲良くならなきゃいけないなんて………orz
人の顔も覚えられない………orz
向こうは知ってるが私は知らないというのが既に何度かあった。
先生ともうまくコミュニケーションとれないorz
息子ごめん…

244:優しい名無しさん
07/06/20 13:52:39 gM2wu/S7
ごめんですまないから問題だ。

245:優しい名無しさん
07/06/20 15:10:11 jCSacyLT
>>244
>>243だけど本当にそう思います。

246:優しい名無しさん
07/06/20 15:11:09 1irOKrel
名前から覚えて顔を当てはめるのはどうでしょう。
私はLDの保育士ですが、先生も親御さんの気持ちを推測して
対応する必要はあるかと思うます。
        


247:優しい名無しさん
07/06/20 15:55:28 izPkW4sm
知り合いにアスペであることを言ったら避けられるようになった(´・ω・`)
隠し事はいけないから言ったのに…
人をジッと見るクセがあるから治そうとがんばってるけどすごく疲れる

248:優しい名無しさん
07/06/20 16:00:13 jCSacyLT
今名簿も配ってないんですよ。
だから緊急連絡網しか名前が判るものがなく、その上教室は2クラス合同なので連絡網に載ってない人も半分いる。
バス待ってる人は役員の手伝いやってるから他ママと交流あるらしい。うちはやんちゃな下の子がいるから役員やっても他が迷惑orz



249:優しい名無しさん
07/06/20 17:31:13 pX08g7B5
あー、個人情報保護でかな?

インターネットの普及で何でも即座に分かって、発達障害が住みやすい
世の中になったと思ったけど、何でも分かる分、身近なところで
苦労するようになったんだな...。

250:優しい名無しさん
07/06/20 17:55:32 al01q/50
何回読んでも>>234は何も間違ってないのに、不当な迫害を受けたとしか読めない。
俺は健常者のつもりで26年生きてきたけど、こういう人が障害者なら俺もそうかもしれない。
今まで単に個人主義なだけだと思ってたんだがどうなんだろうか。

251:優しい名無しさん
07/06/20 18:46:55 3m9QXOTD
>>234が「迫害された」と思う感覚にまずびっくりだ。

252:優しい名無しさん
07/06/20 22:24:47 RlPCnsrs
んー、>>234は別に何も悪い事してないし、でも誘ってくれたコが悪いわけでもないと思う。
>>239を読むとちょっと嫌なヤツだったってことだけど、でも露骨に仲間はずれにするような奴よりマシな奴なんだと思うよ。
だけど私も、皆で遊ぶよりひとりで景色見るのを選んでしまうなー。
ASはそういう時の断り方がヘタクソなんだよね。
立ち回りがヘタだから、露骨に拒否ってる感じが相手に伝わってしまう。
定型さんだと、カドが立たないような上手な断り方してるみたいなんだけど、どうしたら真似出来るんだろう…

遊ぶのも景色見るのも「個人主義」ってことで容認してもらえればいいんだけど、日本の社会システムってそれを許さないときがあるよね。
会社員だと、本来の仕事とは関係ないはずの、社内行事(飲み会なんかも含む)に非協力的ってことが誘因で、実力以下の評価しかしてもらえないとかさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch