07/05/23 00:40:18 hEbgELGN
>彼氏に聞こうとする姿勢がないから、聞き取れないんだって言われてしまいました
「努力が足りない」
「怠けている」
「気持ちの問題」
「頑張れば出来る」
お疲れ様です。
151:優しい名無しさん
07/05/23 06:49:46 KBxQr+kA
私なんかADHDでお水やってるんだけど、店内が少しザワつくと客が何を喋ってるか理解出来なくなる。
152:優しい名無しさん
07/05/23 07:59:58 gm+0yHug
>>150
横からの質問ですが、その書き込みは、
「そういう事を言われ続けてお疲れさまです」て意味であって、
「そういう事を>>145さんに言っている訳では無い」ですよね?
>>151
アスペの俺もそうですよ。てか、これ普通じゃなかったと知った時は
ぶったまげたなーw わいわいがやがや喋ってる、いろんな声が交じってるの
なんて聞き取れる訳ねーだろって思って疑ってなかった。そんな中から
特定の声を抽出ってどんな超能力だよ、絶対音感かと。
でも本当はできないのが変なんだよねoTZ
153:優しい名無しさん
07/05/23 16:17:06 i8viML9W
今、自分は、歩く姿勢や食事をする時の動作を矯正している。その手の本を読みながら。
もっとも、毎日はやってない。思いついたときにだけ訓練してるって感じ。
自分は動き方が独特だから、外見や動作に気を使ってみるのも
コミュニケーション矯正の一つかも知れない、と思ってやっている。
正直、元の顔立ちが決して良い方ではないから、
せめて動作が優雅かつ上品(何じゃそりゃ)に見えれば、少なくとも他人の第一印象は
良くなると思うんだ。
それに外見に気を使うといっても服を買うには結構お金が掛かるけど、
姿勢の矯正ならお金が掛からないからね。
物事に対する考えを、
上手く健常者に合わせるのはたぶん無理だろうから(どうしても違和感は出てしまうでしょう)、
相手の印象を良くするために、他の面で少しでもカバーできないかなっていうハラです。
あと、背筋をちょっと伸ばしてみるだけでも、メンタル面で結構違う・気分が晴れる、気がする。
154:アスペ
07/05/23 17:07:55 WauWlYaq
>>153
意識して体を使うようにするのはほんと良い、マジお勧め。
全然気分が違ってくる。
155:優しい名無しさん
07/05/23 17:56:46 zgLUA/Xm
姿勢は身体的にも効果あるのは確実だが
それだけじゃなく気分も良くなるよね
鶏と卵じゃないが、どうしても
気分的に落ち込んでうずくまりたくはなるけど
一番手軽に流れを変える方法かも
156:優しい名無しさん
07/05/23 19:18:35 ZsuEbZ6N
カラダのつかいかたについては多分これ
URLリンク(home4.highway.ne.jp)
157:優しい名無しさん
07/05/24 09:23:10 8H6SvUio
自分のダメっぷりに落ち込んでる私を、
旦那と母が非常に心配して気を遣ってくれる。
が、励まし方が
「自信もて」「私や○○がいるから大丈夫!」
「楽な仕事なんてないんだから気にしすぎ」「世の中みんなそうだよ!」
……そんな事は小さい頃からわかってる、わかってるけどなんか違うんだよ。
そんで、このたび診察受けに行く事になりました。、
どちらかを連れて行ったほうがいいかな?
来て欲しいなら一緒に行くよ!とは言われてるが…。
158:アスペ
07/05/24 09:28:27 ZerFNcEE
>>157
てか、親から小さい時の体験談とか包み隠さず話してもらったりしなければ
発達障害は診断できません。小学校、中学校の通知表持ってくとかでも良いけど、
親の意見が一番みたい。
て訳で、良い親御さんで羨ましい、連れてけ連れてけw
159:優しい名無しさん
07/05/24 10:09:23 8H6SvUio
>>158
なるほどね、ありがとう。大変参考になりました。
通知表も持っていってみよう。
160:優しい名無しさん
07/05/24 10:36:24 z3O8horu
発達障害については、この内容をしらないとね。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
161:優しい名無しさん
07/05/24 10:41:32 5X7LiWNG
私はもうよい歳になってしまいましたが、親に話したところ、
ぜんぜんわからなかった、と言われました。
苦しんでいる人の中には、こういった無関心な親もいると思います。
だから、私は自分で自分の生育暦を事細かく書いて医師に見せました。
目に見えないところでの奇行だって、けっこうあるのです。
162:優しい名無しさん
07/05/24 12:56:20 wyiIm0sP
メモ
上手に「気持ち」を伝える技術 大和書房
163:優しい名無しさん
07/05/24 16:08:26 8H6SvUio
>>157,159ですが、
さきほど、母から「忙しいんで料理作って」と頼まれたので
必死にやってたら、母から見ると気持ち悪いくらい手際が悪く見えたそうで、
発達障害スレで、これ言われたらへこむであろうってセリフをズラズラ出されてしまいました。
「自信持て!」と親は言いつつも
自信根こそぎ抜いてるのも親なんだよね…。
最終的にはブチ切れられて「病院なんか行ったって無駄だ!」とまで。
「行ってもダメかもしれないけどじっとしてるよりは…」って
前もってちゃんと説明して納得してくれてたのに。
母も無自覚な発達障害なのかもなーw
理解が難しい、というのを身をもって痛感いたしました。
やっぱひとりで病院行って来ます。
164:優しい名無しさん
07/05/24 17:18:55 z3O8horu
>>160
さようなら。もう帰ってこれないね。
165:優しい名無しさん
07/05/25 00:14:34 3wcSH2C8
奈良の放火は、アスペだろう。
166:優しい名無しさん
07/05/25 00:28:40 qmqVUydu
今日、今週3日休んでしまった同僚の電話を受けて、診断結果が神経性胃炎と聞いたのでそのまま上司に報告し、同僚にも話しました。
神経性っていうのは言わない方が良かったんでしょうか…
つい喋りすぎて嫌われたりするのでいつも話したことをあとから繰り返し考えてしまいます…
どうも口を開くと他意はなしにぽろりと余計なことを言ってしまうことの方が多くて…
167:優しい名無しさん
07/05/25 01:59:30 3V+aPK8z
>>163
料理のはなしが出てるから書く。私はいつまでたっても
料理が凄く苦手です。できないことは沢山あるけど、
それが親は理解できないので怒るよ。
まず、複雑な料理の調理手順が覚えられない。
レシピを見ながら作業をすると手順どおりにすれば良いから
(上手い下手は別にして)一応できるけど。
あと、目分量の加減、とか漠然とした加減が分からないから
すぐに調味料の量は失敗するし、変な出来になる。
同時作業もできない、というか不可能。大根切りながら、
煮物を煮ながら、同時に魚も焼くなんて離れワザは無理。
なので大根切った→鍋に入れた→焼く→ってな1個ずつ
1品ずつ作って、ノロノロ行動してるから 何をしても遅いんだよね。
料理って、測り通りにゆくことはまず少ないし、「適度な量」と
書かれても適度がどの程度か、わからないし
天候や、湿度で火加減や、出来具合も変わるから、
目にみえない勘が必要だよね。
おおよその、勘で判断する事がほとんどだし、その勘がアテに
ならないので出来ない。お魚の焼き加減をうまく調節したり、
煮物の出来具合もうまく見計らって、調味料やお酒を
「調理途中の出来具合」で、多くしたり少なく減らしたり
臨機応変に対応して勘で調整したり、そんなの難しすぎる。
ふつうの人は、一度~二度失敗すれば次は上手くいくけど、
何度やっても失敗するから、また怒られる→ 料理よりも
怒られる事が嫌なので、よけい避けて手伝わなくなる。
168:優しい名無しさん
07/05/25 09:18:40 l9KHlxTY
>>167
つ「めんつゆ」
ひとりでやる分はいいんだけど、他人が入るとな…。
家族一緒に生活してると、必ず横やりが入って怒られて
全然楽しくないから料理大嫌いだったけど、
ひとり暮らしになって自分のペースでやったら楽しくなった。
大昔のNHKの「きょうの料理」がこないだやってたので見たら、
料理の神みたいな人たちがみんな「絶対味見してください」
「目を閉じて、一呼吸置いてから味見して」って言ってた。
やっぱり勘だけじゃ神も失敗するんだな~ってほっとしたよ。
169:優しい名無しさん
07/05/25 23:40:12 EI8jj4ek
ADDだが料理さ、食材投入時点で
投入すべき食材が下準備できてないことに気付く。
そこに来て火止めて、刻んで投入。
しばらく経って次の食材が、の所で準備できてないので火止めて(ry
タイミングが重要なモノとかはもうグズグズになっちゃう
じゃあ逆に完璧に下準備をとやると
開始までに膨大な時間が、、、ぶり大根に5時間も。
スレ違いだけどこんな感じ
170:優しい名無しさん
07/05/26 02:41:45 y9X8j/P8
もう健常者の真似はやめよう
171:優しい名無しさん
07/05/26 02:51:42 OgE2vh7B
釣り乙
172:名前は誰も知らない
07/05/30 18:37:52 Q/YOOlbA
あー治る薬でもあればなあ
無難に人とつきあおうとしても
結局表面的な付き合いしかできないから
たんなる「いいひと」で終わって
親友や恋人なんかできやしない。
173:優しい名無しさん
07/05/30 20:20:04 /hWk0Uzu
>>172
わかる・・・
ありのままの自分でいても関係破綻するし、
無難に健常者様の物まねしても、表面的にしかならない。
パトラッシュ、もう疲れたよ。
174:優しい名無しさん
07/05/30 22:39:12 mMPJh+l8
家族も含めて、情とかを持ったことがある気がしない。
家族愛とか、友情とか、愛情とか感じない。
そして自分の精神的な部分に、一定ラインを超えて近寄られると、すごいいやな気分になる。
だから人との付き合いが表面的にならざるを得ない。
用事もないのに、正月とかお盆に、実家へ里帰りするやつの気が知れない。
家族の顔が見たいんだろう、というのは分かるんだけど。
なんちゅーか、自分以外の人間は、皆、他人だ。
175:優しい名無しさん
07/05/31 00:35:47 4E3DBx09
そうそう自分以外は他人
意気投合とか意志が通じたと思った記憶がない
あと何となくみんな一歩引いた感じ。
壁作ってるってよく言われる。確かに作ってるんだけど、
逆に言うとみんなそこまで開けっ広げなの?
一度だけそれではイカンと自分を出さなきゃって
本能のままにやってみたら大失敗
一生関わりたい大事なコミュニティだったのに…よりによってやっちまった
みんなに距離保たれちゃってはぁ~あ
176:優しい名無しさん
07/05/31 05:23:01 8YO15g26
大事にしたい関係ができると、悩むよな
177:優しい名無しさん
07/05/31 05:42:45 f2jrPXsw
>>1の ・他人の感情を理解できない
ADHDは逆じゃないかな?
他人の感情が分かりすぎるから逆に健常者から理解されないんだよ
まぁ自分の場合だけど
178:優しい名無しさん
07/05/31 07:56:05 HhVxjDGE
>>177
ASも同じだが、感受性が強すぎるというのが正しいと思う。
子供の頃は他人の感情を誤って解釈し、そのままの人もいれば、正しく解釈できるようになってわかりすぎるようになる人もいる。
179:優しい名無しさん
07/05/31 08:40:15 lVLS6Rb/
ADDだけど他人の気持ちなんか分からんよ
相手の上っ面だけみただけで即答えを出していかないと間に合わない
それでも間に合ってないけどね。
皮肉言われてても気付かないし
叱られると怒られるの区別も付かないよ
180:優しい名無しさん
07/05/31 10:13:10 zhaNNzZK
>>177
>他人の感情が分かりすぎるから逆に健常者から理解されないんだよ
他人の感情を知ろうと過敏に探るのは「分かりすぎる」のと違いますよ。
分からないから過敏に相手を意識する。
他人に感情があることを意識するのは
アスペから成長したクラスかADHD・LDなど。
アスペは図々しくさえ見えるほどあまり他者を気にしてない。
相手の気持ちをわかりながらも図々しくするのは、病的ならば
人格障害(ヤクザやチンピラもそう)
181:アスペ
07/05/31 10:26:27 CHvkpyPq
>>180
すみません、
>他人に感情があることを意識するのは
>アスペから成長したクラスかADHD・LDなど。
>>177さん自身がそのADHDだから、>>177を書いてるんだと思うのですが...
もしかして、ASも一緒と書いてる>>178さんに対してのレスですか?
182:優しい名無しさん
07/05/31 10:53:42 zhaNNzZK
相手の気持ちをわかる人は厳密には存在しない。
あくまで「相手の気持ち(とくに感情)の予測」の話なんですけどね。
予測出来ないのがアスペ(アスペも年齢やきっかけで変わるんだろうけどね)
予測の精度が異常に低いのはADHD、LDに多い(頻繁に勘違い)
予測の精度がたまに大間違いを起すのはADDに多い(たまに大きな勘違い)
予測の精度がそれなりなのが健常者。
そして予測しようと無理に努力する人は別の二次的障害を生みやすいし
キャラクタも違ってくる。バリエーションも考えないとね。ADHD+とか
発達障害は予測できない気象予報士みたいもんですよ。心の天気ね。
183:優しい名無しさん
07/05/31 11:02:28 +L+3N/y3
予測の精度も低いけど、視野が狭くて思い込みが強い傾向がある人多いから
自分の予測以外の可能性を考えられないでトラブルに発展する事も多いよね。
私はADHDだけど、やっぱ最大の問題は口が軽い事。
思ってる事を歯に衣着せないでそのまま喋っちゃう。
ASじゃないからそれが失礼だという事は改めて考えればわかる。
でも考える前に喋るから結果的に失礼な言動が止まらない。
184:182
07/05/31 11:18:15 CHvkpyPq
>>182
そうですねぇ。予測は確かにできません。
パターンとして蓄積した経験から類推する事は可能なんですが、少しでも経験と
ズレてると( ゚д゚)ポカーンとしてしまう事が多いです。まぁ、大体その後、
経験にある反応(笑っている、怒っているとか)をするので、あーそうなんだな、
とパターンをインプットして、次に生かそうとするんですけどね。
ADHDとかの人は、経験に頼らなくとも、元々その予測ができる人なんですね。
羨ましいような、でも分かっているのに直らないというのも辛いですね...。
まぁ定形発達の人にしてみれば、元々分かってても、経験によって分かってても、
出る結果は同じだろ、て感じな気もしますが。
185:優しい名無しさん
07/05/31 11:20:47 CHvkpyPq
>>184=>>181です o.....TZ
こんな間違い何度もしてるので、経験即改善って事もできないんですよね...
たまに自分がロボットみたいと思うことありますが、それならいっそもーほんと
ロボットになって、せめて正確無比な行動したい...oTZ
186:優しい名無しさん
07/05/31 21:38:32 /lQ88RT4
東京に住んでるんですが
発達障害者の集まりみたいなのってないですかね?
周りに相談できるわけないし、したって共感もされないだろうし。
同じ悩みをもってるひとなら打ち明けられると思うんですが。
187:優しい名無しさん
07/05/31 22:55:09 +L+3N/y3
自助グループなら複数あるよ。
>>184
> ADHDとかの人は、経験に頼らなくとも、元々その予測ができる人なんですね。
"ASと比べれば"予測できるってくらいで、一般からすれば全然駄目な人が多いけどね。
空気とかはやっぱりそんなに読めないよ。
最初からそれほど予測できないし、予測できる事にも自分を対応させられないって感じ。
188:優しい名無しさん
07/05/31 23:05:05 5qcRlZ3M
ロボットになりたいなあ
命令されたままキッチリ行動出来るなんて
どんなに楽しいだろう、と思ってしまうADDでした。
189:優しい名無しさん
07/05/31 23:21:28 /MuH3dm4
なんでもこなせるタイプは
それはそれで思い通りに行き過ぎてつまんない
みたいな話は聞く。
小学校に上がる前に親から勉強を叩き込まれた子どもみたいな感じか。
190:優しい名無しさん
07/05/31 23:58:11 iJCuycng
総合病院の精神科で鬱状態/広汎性発達障害の疑いありと診断されたんだが、就職とかできるのか不安だ
191:優しい名無しさん
07/06/01 00:46:24 vG31meMJ
無意識に一般人になろうとしてしまい、もちろんなれずに自己嫌悪。疲れた。
192:優しい名無しさん
07/06/05 01:32:58 WEZX11AI
楽器出来る方いますか?自分は苦手です
193:優しい名無しさん
07/06/05 22:41:37 WEZX11AI
age
194:優しい名無しさん
07/06/05 22:47:59 6k8ddQnW
音楽の歌詞が一切聞き取れない。
歌詞を覚えられる人が不思議だ。
195:優しい名無しさん
07/06/05 23:37:23 EIWtDnwB
音を分解して聞き取る能力と、それを言語として認識する能力が弱い
俺もだ。それでも意味がまったくわからない洋楽よりは日本語の歌の方がいい
196:優しい名無しさん
07/06/06 00:06:21 vFIrkX9o
歌ってると勝手に違う言葉が出てしまうな
「~が」って所を「~を」って言ってしまったり。
国語の朗読もあちこちこれで躓くんで
読んでて泣きたくなった
ああ、仕事の説明とかしててもついツルッと違う言葉が出て
恥ずかしいのでそのまま繋げて余計変になったり
もうイヤ
197:優しい名無しさん
07/06/06 04:55:41 USQ8ZxMM
日本語の歌詞さえ聞き取れない。
カラオケに行って初めて意味が分かるが憶えない。
歌うのは好き。
音感は良いみたいです。
198:優しい名無しさん
07/06/06 05:25:28 oYSTjZWI
歌詞の意味を理解しながら歌を鑑賞するってのができないんだよね。
文字になってるのみて初めて気づくことの多さ
199:優しい名無しさん
07/06/06 06:36:55 IuGgKdy1
音楽は諦めて、まともな仕事して下さい。
某Yさん。
才能ないって何故、気付かないんでしょ?哀れです。
200:優しい名無しさん
07/06/06 07:11:33 HBc4v5vW
>>198
自分も言葉の意味が入らないですね。音として入ります。
>>199
誰かと勘違いしてます?恐いんですが・・
201:優しい名無しさん
07/06/06 15:13:12 ontRYZL8
>>197
私も同じだ
他にもそういう人がいるみたいでほっとした
歌うのは好きだけど、どうもカラオケに行きづらい
邦楽は、親がよく聴いていた歌くらいしかまともに歌えない
意味はともかく、歌詞そのものが頭に残っているので
実際に歌ってみたら、卑猥な歌詞で驚いたことも何度かあるw
202:優しい名無しさん
07/06/06 18:09:15 0OdxVqk5
歌詞は歌ってるのは聴き取れないし覚えられない。
歌詞カード見てじっくり読んで初めて覚えられるレベル。
歌詞も意味不明だと覚えられない。
ボスケテ
203:優しい名無しさん
07/06/06 21:47:26 HBc4v5vW
>>192ですが、
>>199さん、気持が悪いです。あなたは誰ですか?
204:優しい名無しさん
07/06/07 14:43:13 0LM+yUjX
カラオケも楽しんでいくようになってから歌い方がわかった
歌い方ってのはCDについてるカラオケバージョンとかで練習しても
どこから入っていいのか全くわからず、つかめずだったので
歌に興味持ったら自然とわかるようになった
205:優しい名無しさん
07/06/12 22:10:35 XsJZoNvH
音楽教師の親に耳がいいって言われるけど、人の話は聞いてなくてよく
叱られる。
聞いても間違って覚えてたり。
206:優しい名無しさん
07/06/12 22:35:31 XsJZoNvH
入れそうになったら自分がここまでなら話せるってところまで話す。
相手が言ったことに共感できるところはあいづちする。
でもこんなのはたま~にしかできない。
たいていは黙って聞いてる。
それか、マイワールドの人たちの生活を空想してる。
空想、楽しいんだ。
207:優しい名無しさん
07/06/13 12:22:55 7csM/Ff/
突然だけど発達障害が原因で鬱が治らない人いますか?
208:優しい名無しさん
07/06/13 13:00:21 OJtSWfs0
そりゃいくらでも居るでしょ
自分自身がストレスの原因なんだし
治る方が珍しいんでは
209:優しい名無しさん
07/06/13 17:54:19 X3By49v5
自分自身ってより社会って言った方が障害者的にはいいかもしれんけどな。
210:優しい名無しさん
07/06/13 21:30:52 7csM/Ff/
>
211:優しい名無しさん
07/06/13 21:46:20 7csM/Ff/
>>208 サンクス みんな闘ってるのか
212:優しい名無しさん
07/06/13 21:56:06 BTP+UDQA
>>209
社会がストレスの元になるって言ってしまえば、発達障害も定形発達も
一緒なんだろうけどね。定形発達だって、社会で苦労すればメンヘルの
原因になったりする訳だから。
苦労する原因は、発達障害としてのコミュニケーション方法を模索する必要が
ある訳だけど、それがよく分かって無い事なんだよね...。
213:優しい名無しさん
07/06/14 03:09:50 UgDYA1Ec
>>198
>歌詞の意味を理解しながら歌を鑑賞するってのができないんだよね。
なに!?ふつうの人々ってそんな器用なことを同時に
考えつつ、曲を聴いたり歌うたったりの「~ながら作業」が
2つ同時できるの!? 全然知らなかったよ。
自分は歌を聴くときや、歌が気に入る気に入らないなどの
種類わけをするときは多くが、音や、曲のリズム(種類)や
曲調が自分の趣味にあうか、苦手な種類か、というだけで
決めてる事が多いよ。もちろん歌詞のサビが気に入って
聞き入ることもあるけど新曲をきく時とか、前者のパターンで
直感と漠然とした曲の好みで決めてる
214:優しい名無しさん
07/06/14 11:35:32 ktCq8Jvq
そうだなー、曲を気に入って覚えようとしたら、歌詞が気に入らなくて
ダメって事がよくあるなー。これ、一度でできない訳で(汗
215:優しい名無しさん
07/06/16 12:08:57 g6Fkj3Su
臨機応変ってのが苦手だよね
特に自分を否定されたり<単なる注意>したら 凄い剣幕だよ
立ち直りは健常より早いな 翌日なんかケロッとして 自分の聞きたい
ことペラペラ話す <早く話し切り上げたい雰囲気だしても通じず>
勝手に納得できると話し締め<ここまでが長い>帰る 脳の障害だな
216:優しい名無しさん
07/06/16 12:11:57 g6Fkj3Su
基本 相手の心を読む、相手の立場に立つってのが 不可能な脳だから
障害なんだよ 診断でも受け自覚してるヤツは まだ許せるが 無自覚で
自分が普通だ!と思い込んでるヤツは近づかないがいいよ
217:優しい名無しさん
07/06/16 12:16:31 g6Fkj3Su
なんで あんなに一列並べるとか この場所は、これ置くのよ!
なんて事にヒス起すんだろうか。奥さんが この障害持ってる友人の
ボヤキ聞いてると可哀想になる。バカみたいに大昔の細かいことまで
記憶してるから 夫婦喧嘩しても 言い負かされるか 黙り逃げるしかない
らしい。よく離婚しないな 子供可愛いみたいだからかな 俺は嫌だな
218:優しい名無しさん
07/06/16 12:24:47 g6Fkj3Su
相手に聞く→相手が答える 健常ならば その答えを受けて 自分は どう思うか
・・。言葉のキャッチボールでコミュニケーションが広がる
しかし アスペなどは 「うん うん」と答えて 次に自分の聞きたいこという
なんか話してると 自分が質問され答えるだけの機械に思えてくる
反対に質問してみる→言葉のアイテムや記憶を総動員し 答えは これです!
演説となる。厄介な障害だね
219:優しい名無しさん
07/06/16 12:44:59 JyJqNbjd
あのぉ‥
私も何かの障害だと思ってるんですが、
何かしらの障害をもっている人って意外に多いって事ですか?
220:優しい名無しさん
07/06/16 13:38:39 zBu0SRUY
この間から連投繰り返してる人ですか?>g6Fkj3Suさん
あなたも空気読めて無いと思いますよ。自覚された方が宜しいかと。
221:優しい名無しさん
07/06/16 19:00:02 CgyI/Sbt
水族館はどう?
222:優しい名無しさん
07/06/16 20:51:55 AOSwvqrT
>>221
どう、って、何が?
何を質問したいのかわかりません。
223:アスペ
07/06/16 21:07:16 zOfIpXV+
あぁ、もしかして質問だったのか?誤爆か、又は何かのカキコに対する皮肉か
なんかだと思った。
まぁどうって言われても、好きとしか答えようが無いけど。
224:優しい名無しさん
07/06/17 17:37:30 /2i3wXbD
慢性的な劣等感はもうしょうがないのかな。
225:優しい名無しさん
07/06/17 18:11:40 8sMWVpal
>>221
ADDだけど、窓の外眺めるみたいに
1日中居ても飽きませんが。
226:優しい名無しさん
07/06/17 18:21:02 1Nh4pSTc
>>221はおそらく
>>225が答えてくれたような
答えが良いのだろうけど
「どう?」という間口の広い質問は
いつも何について聞かれてるのか
良くわからなくて困る。
水族館は好きですか?
好きならどの場所が好きですか?とか
ショーは好きですかとか
細かく聞いてくれれば答えやすいのですが。
227:優しい名無しさん
07/06/17 19:39:55 NAXiQ6rj
上は障害じゃない人なのかな?
228:優しい名無しさん
07/06/19 03:20:39 Ubps7Y98
>>221
さかな君思い出した。彼、変な格好してるけど頭いいらしいね。
URLリンク(www.asahi.com)
以下、一部引用
中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときが
ありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、
無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。
でも、さかなの世界と似ていました・・・
ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらい
やなことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれか
をいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。
外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、
広い海へ出てみましょう。
229:優しい名無しさん
07/06/19 03:41:58 Ubps7Y98
>>215
>臨機応変ってのが苦手だよね
広汎性発達障害者は規則を重んじるよねー
堅苦しいぐらいに。(ADHDとかはそうでもないんだよね)
だから政治家、弁護士など法(規則)に関係した職に付いてる人も多いよ。
(規則に縛られすぎて逆に市民を苦しめるような政治家だけど)
>なんで あんなに一列並べるとか この場所は、これ置くのよ!
強迫行為とかなんだろうけど
対象が原始的なので不思議な行動に見えるんだよね。
あと、奇妙なコレクション持つ人も多いんじゃないかな?
なぜそんなもん集めるの?みたいなの。
同じボールペン1000本以上持ってる人とか
同じ本やデジカメ何個も持ってる人とか知ってるよ。
230:ていうかいいじゃん
07/06/19 12:01:25 27JmT/X8
あんたらの結束強まって
標的居ないほどシビアな人間関係無いよ
231:優しい名無しさん
07/06/19 13:16:05 eK0zF3VD
【執念】アスペルガー症候群を研究するスレ Part2
スレリンク(utu板:866-869番)
232:優しい名無しさん
07/06/19 14:13:21 QOIlo7ja
>>228
大学の先生でタレント業だから、成功者だなあ
233:優しい名無しさん
07/06/19 19:45:34 2jp39uMV
>>230
なにがいいたいのかよくわからん
234:優しい名無しさん
07/06/19 22:04:29 0/i5Bdj9
小の修学旅行のとき特別電車で2時間位の所にいった時の事なんだけど、
私はこんな電車(座席が対面式)に乗るのは初めてだからしっかり満喫しようと水筒とおやつを片手に窓の外を見てた。山とか屋根に風船の付いたスーパーとかテレビでしか見たことない風景が広がって窓外見てるだけですごく楽しかった
だけど同級生はトランプとかお菓子交換とかワイワイやってて偽善者っぽい奴がきて『一緒にやろうよ』って言ってきた。
ルール判んないし外見たかったから断ったら先生に呼び出されて『みんな楽しい旅行にしたいんだから誘ってくれたら参加しろ』と言われた。
本当にほっといてほしかったのに…
未だにコミュニケーションなんてとれない。
235:優しい名無しさん
07/06/19 22:57:21 ezmocXdM
>>234
お前は間違ってないよ
とアスペな俺が言ってみる。
236:優しい名無しさん
07/06/20 09:24:18 SjKNfW1j
>>234
気持ちわかる
自分も昔、遠足なんかでバスに乗る時は、喋るより景色見たかったのに
隣の子が話しかけてくるので嫌だったな
せっかく乗り物乗ってるのに、景色見ないで喋ったり
トランプしてるなんて勿体無いと思うけど
他の人はそうは思わないんだね
237:アスペ
07/06/20 10:06:44 EDFvckgl
>>234
そういう時、
「ほら外見てよ、景色いいよ」
とか言うだけでも、コミュニケーションになるんだよなぁ...と今更学んだ
俺三十路oTZ あー、そういう事、消防の頃言って和気あいあいするのも
良かったかも。
今だって自然にはできないけどねoTZ 飽くまで知識として、そうすれば良いと
知ってるだけ。
238:優しい名無しさん
07/06/20 10:41:29 fIHBhgEc
例えばだけど一般的には習い事とかサークルとかは
他人とのコミュニケーションを求めてる側面もあるそうな
出会いとかさ
俺は習い事そのものが目的であり、それに熱中してしまうので
そこら辺の感覚が分からん
なんで稽古後に飲みに行ったりするのかと
239:優しい名無しさん
07/06/20 11:19:41 jCSacyLT
>>234だけど、付け足し
声かけてきた同級生は今までしゃべったことなかった奴。
先生の前で良い子になりたかったのがミエミエでそれも嫌だった。
お情けで遊ばれても場をシラケさせるだけだし
240:優しい名無しさん
07/06/20 11:50:21 FcwcnPwK
私も特に仲の良くない子なんかと遊ぶのは嫌だった
しかもトランプとかってやりかた分かんないし、興味ないからつまんない
大人になった今でもみんなで一緒に楽しもう!って気持ちが分からずにいる
人数も多いと鬱になる(4人~から多いと判断)
ホントに集団生活向いてないんだなーって感じるね
ADDでした
>238 あ、それわかる 勉強しに(技術を身に付けに)来てるだけなのに
なんでお前らと飲みにいかないといけないのか?って
そんなのに付き合いたくないなぁって
241:優しい名無しさん
07/06/20 11:55:49 64klBmRz
この板読んで 発達障害を持つ者も 随分と辛い思いや 努力して
るんだなというのが解りました。
臨機応変できない人、変な人>って決め付け 辛い思いしてるのは
健常者だ!との見方を少しずつでも改めればと思います。
発達障害と一言で言えても 凄く範囲も広く 診断も難しいということも
学びました 生き易い社会になるためには 広く認知させるべきだと思います この国が。
242:優しい名無しさん
07/06/20 12:39:50 We3IjMkx
健常者の鬱でも発達障害でも寄ってくる偽善者っているけど発達障害の場合は偽善者から早々にストレス受けて退散するから大事になりにくいよね。
健常者の鬱の場合深く関わられて最終的にはえらい目に会うこともあるし
243:優しい名無しさん
07/06/20 13:51:13 jCSacyLT
私主婦になりました。
幼稚園の行事が鬱です。
極度の人見知りな上に仲良くならなきゃいけないなんて………orz
人の顔も覚えられない………orz
向こうは知ってるが私は知らないというのが既に何度かあった。
先生ともうまくコミュニケーションとれないorz
息子ごめん…
244:優しい名無しさん
07/06/20 13:52:39 gM2wu/S7
ごめんですまないから問題だ。
245:優しい名無しさん
07/06/20 15:10:11 jCSacyLT
>>244
>>243だけど本当にそう思います。
246:優しい名無しさん
07/06/20 15:11:09 1irOKrel
名前から覚えて顔を当てはめるのはどうでしょう。
私はLDの保育士ですが、先生も親御さんの気持ちを推測して
対応する必要はあるかと思うます。
247:優しい名無しさん
07/06/20 15:55:28 izPkW4sm
知り合いにアスペであることを言ったら避けられるようになった(´・ω・`)
隠し事はいけないから言ったのに…
人をジッと見るクセがあるから治そうとがんばってるけどすごく疲れる
248:優しい名無しさん
07/06/20 16:00:13 jCSacyLT
今名簿も配ってないんですよ。
だから緊急連絡網しか名前が判るものがなく、その上教室は2クラス合同なので連絡網に載ってない人も半分いる。
バス待ってる人は役員の手伝いやってるから他ママと交流あるらしい。うちはやんちゃな下の子がいるから役員やっても他が迷惑orz
249:優しい名無しさん
07/06/20 17:31:13 pX08g7B5
あー、個人情報保護でかな?
インターネットの普及で何でも即座に分かって、発達障害が住みやすい
世の中になったと思ったけど、何でも分かる分、身近なところで
苦労するようになったんだな...。
250:優しい名無しさん
07/06/20 17:55:32 al01q/50
何回読んでも>>234は何も間違ってないのに、不当な迫害を受けたとしか読めない。
俺は健常者のつもりで26年生きてきたけど、こういう人が障害者なら俺もそうかもしれない。
今まで単に個人主義なだけだと思ってたんだがどうなんだろうか。
251:優しい名無しさん
07/06/20 18:46:55 3m9QXOTD
>>234が「迫害された」と思う感覚にまずびっくりだ。
252:優しい名無しさん
07/06/20 22:24:47 RlPCnsrs
んー、>>234は別に何も悪い事してないし、でも誘ってくれたコが悪いわけでもないと思う。
>>239を読むとちょっと嫌なヤツだったってことだけど、でも露骨に仲間はずれにするような奴よりマシな奴なんだと思うよ。
だけど私も、皆で遊ぶよりひとりで景色見るのを選んでしまうなー。
ASはそういう時の断り方がヘタクソなんだよね。
立ち回りがヘタだから、露骨に拒否ってる感じが相手に伝わってしまう。
定型さんだと、カドが立たないような上手な断り方してるみたいなんだけど、どうしたら真似出来るんだろう…
遊ぶのも景色見るのも「個人主義」ってことで容認してもらえればいいんだけど、日本の社会システムってそれを許さないときがあるよね。
会社員だと、本来の仕事とは関係ないはずの、社内行事(飲み会なんかも含む)に非協力的ってことが誘因で、実力以下の評価しかしてもらえないとかさ。
253:優しい名無しさん
07/06/20 22:50:31 5CqzA3li
まずAS本人に、
「周囲には背景を見て楽しんでるように見えない」
っていう客観的な原因がある。
周囲は、旅を楽しいものにしたいっていう共通認識があるから、
寂しそうに外を眺める級友が存在する事が問題なわけだ。
「今この時だけでいいから楽しくやろうぜ」っていう言葉が
『一緒にやろうぜ』の中には含まれてる。
景色が見たいんだなと他人に思わせる事のできる人間は、
そのまま放っておいても、楽しそうなんで誰かが側に行って景色を
共有したりするから周囲は安心していられる。
その誘って来た人間はどうか知らんが、団体行動の際には、周囲を
不愉快にさせない為に円滑に事を運ぼうと努力する人間もいるんだよ。
254:優しい名無しさん
07/06/20 23:37:23 zXZ8oJE1
他人から見た、自分の印象と言うのを、
自分でうまく把握できないのが、発達障害者だと思う。
だから自分では楽しんでいても、周りから
そう見てもらえていない、と言うのが分からない
と言うことが多々あると思う。
そういうことが良くある、という事を理解していれば
自分はすっごく楽しいんだよ、と言うことを
口に出して説明したり、意識して
楽しい表情を作って、皆を安心させてあげられれば
大丈夫なんだけど、>>237みたいな気持ちも分かるよ。
表情がデフォが無表情っぽいのも
周りの人に、声かけてあげなくて寂しがってるのではないか?
と心配させてしまう、一因でもあるんだよね。
気を使うタイプの子に、気を使わせてしまうというか。
何かごめんね、とかは思うorz
。
255:優しい名無しさん
07/06/20 23:58:37 zXZ8oJE1
ポイントは、お誘いを断るときに
あなたたちが嫌だからじゃなく
今の状態がとても私にとって楽しいの
誘ってくれてどうもありがとう(笑顔)
と言うことが、相手に伝わるように言えると
ベストなんだけどね。
相手の提案を、ないがしろにしているわけではない。
私は嫌がらせで、あなたの意見を拒否してるわけではない。
それぞれにお互い楽しもうね。
といつもうまく伝えれると良いんだけど、なかなかね。
へたくそに伝えると、相手を全否定する響きになって、
感じの悪い人になってしまうからね。
難しいとしみじみ感じます。
256:優しい名無しさん
07/06/21 02:36:44 UgxhNndC
>>234
キミに萌えた。
257:優しい名無しさん
07/06/21 07:15:14 xMYktQTF
皆さんいろんな意見をどうもありがとうございます!
予想以上に判っていただきとても嬉しいです。
相手の気持ちがまったく判らないので相手の気持ちも判ってすごく参考になりました。
うまくかわすというのがすごく苦手……
今まで嫌われた事もたくさんありました。
一人でいたい訳ではないんです。友達もたくさん欲しいんです。でもたくさんいると誰がなにしゃべっているのか判らなかったり食事しながらしゃべるなんてムリ…
説明も下手で全然伝わらなかったり…
ほんともどかしい!!!
258:優しい名無しさん
07/06/21 07:19:25 xMYktQTF
>>247
私は人の顔を見て話せないorz
だから向こうからしてみれば目も合わせてくれない、ヤな感じ。と思うらしい
259:優しい名無しさん
07/06/21 07:32:03 1gYHAYvz
細身の他称美男で顔をすぐ覚えられるアスペ?だが
一度も会った事の無い奴にまで名前知られてる。
なのにこっちは名前を覚えることが出来ないし人間嫌いだから困ったもんだorz
学生時代とかマジで目立たないブサイクになりたかった
260:優しい名無しさん
07/06/21 08:42:11 Ze+/K04H
>>254
だけど演技するとそれに集中しないといけないから
自分が楽しめないんだよね
自分が周りに逆プレッシャーを与えてるのも悪いとは思うけど
ただ、このケースは
景色を楽しむ自分、気にして誘ってくれる人
までは良くて、一番迷惑なのが先生。
折角双方が影響を最小限に食い止めてるのに
いきなりブチ壊し
261:アスペ
07/06/21 09:08:04 ojY1Unt1
>>253-255
それ忘れてますた>自分は楽しくても表情に出ない事がある
これ、「自分の気持ちに対して表情を作るパターン」を身につければ、
そんな演技しているという意識も無く出せるようにはなるよ。
それが周りから見て自然かどうかは分からないけどね(汗
262:優しい名無しさん
07/06/21 09:19:18 xMYktQTF
でも外見て楽しむってどうやって顔にあらわすんだ?
ニヤニヤしてたら気持ち悪いしクスクス笑っててもオカシイ奴だと思われるし、ブツブツ言うのも…ねぇ?
263:247
07/06/21 09:34:21 DkUyuc1q
>>258さん
難しいですよね…
ジッと見るとキモイって言われるし、目を合わさないようにするとイヤなイメージを与えてしまうから(´・ω・`)
私は思ってることをすべて顔に出るみたいで…
メールをよくしていたときににやついたりしてたらしい。
顔文字通りの表情になるのはかなり悩んでる
264:優しい名無しさん
07/06/21 09:41:27 iC4YyPS7
アスペっ子は、昔から結構好きです。
嫌な事を嫌といい、ヘンだと思うことはヘンといい、
歯に衣を着せない(着せられない)その物言いは潔いと思う。
物の見方が人と全然違うから、すごい魅力を感じたよ。
他人の動向に臆病な自分には決してマネ出来ないし、
周りからの攻撃にも耐えられないし。
あいつを無視しろっていうクラスのリーダー格から言われたけど、
勇気を出して「出来ない」って言った。
私はその子の事を、常に側にいて見守るしか出来なかったけど、
ただただ憧れていたよ。
自分は学校が変わっても結構そういうタイプの子と一緒にいる事が多かった。
今考えると、彼らはアスペだったのかもしれない。
そして、今でもそういう人に、憧れと敬意がある。
265:アスペ
07/06/21 10:31:58 ojY1Unt1
>>262
鏡を見ながら、自分で下品と思わない微笑みの練習とかすれば良いかと。
そういうの、例えば社会での挨拶とかでも役立ちます。
>>264
そういう風に受け止めてもらえると、助かります。
ただ、もしどう見ても社会的に問題がある行動をアスペがしているのでしたら、
その時は淡々と事実だけ指摘して頂ければと思います。
266:優しい名無しさん
07/06/22 02:59:55 ay/5//2H
被害者のスレに次のような発言を見つけてナゴんでしまいました。
>アスペは正直だからな・・・
>アスペに言われて傷ついたことは、普通の人も脳内で考えて
>いる(が口には出さない)と思って間違いない。
>事実を映す鏡だと思うほうがいい
なんか疲れちゃってて、なんかもうこれでいいや!、という気もします。
267:優しい名無しさん
07/06/22 03:12:29 ay/5//2H
しかし「認知のゆがみ」とか指摘される事態もあるワケで~~orz
268:優しい名無しさん
07/06/22 07:53:20 ImcSyHlB
発達障害の可愛さは重さ引き換えなところあるんだよね。
軽い(軽くなる)程、とんでもなく嫌な人になることが多い。
さかな君→蛭子能収→太田光(LD持ちだとか)
URLリンク(ja.wikipedia.org)蛭子能収
えびすよしかず伝説
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
蛭子能収さん、どうも天然キャラらしいけど
発達障害のやらかしそうな伝説(失敗)が多い気がする。
269:優しい名無しさん
07/06/22 15:10:53 J6ScjchV
事実だけ指摘していただけるとありがたい、
と言うのはありますね。
たとえば赤信号を渡った時
1.「赤信号の時は止まります」→穏やかに淡々と言い放つ。堂々と。
(大げさに言うと有無を言わせない感じ。でも穏やかに言う)
2.「赤信号渡るなんて何考えているの!渡ったら駄目!」
→怒りで怒声になってる(感情が先走ってる発言)
1だと、そうか、赤信号は(いつでも)止まるのか、って頭に入るけど
2だと、怒られてる自分怖い、怒られてるから止まっておこう、に。
叱られているそもそもの理由が頭に入らず、
次も怒られないとやってしまい、怒られないとやってもいいと誤判断。
常に相手は、怒らないといけないので疲れると思います。
ちょっとオーバーな例えですが、自分はこんな感じです。
分かってない時に、自分の判断も混ぜながら判断しなさい
という言われ方が一番わからないですね。
270:優しい名無しさん
07/06/22 15:12:19 J6ScjchV
アドバイスも親切で、こういうやり方もあるし、こういうのもあるよ、
それぞれいい所があるから、後はあなたが自由に決めてくれていいよ。
と、やられると物凄く混乱します。
相手としては、自分の意見を押し付けるのもなんだし、
方法だけ教えて、自由意志で決めてくれていいよ、と
個人の意思を尊重してくれてると、物凄く良くわかるのですが、
「このやり方でやってください」と
確定事項として言ってもらった方がやりやすい。
なんというか、物事には答えは一個しかないという
自分の気持ちにフィットする。
自分が知らないことを誰かに聞いた時、それは
これもそうだし、あれもそうだよなんていう曖昧なもの
(誤認識です)で在ってはいけない、と思ってしまう。
しかし、教科書の答えと違って、世の中はこれも正解だし
あれも正解だし、アプローチの仕方によっても変わってくる。
自分の捉え方に合うものを選び出して、
自分としてはこれを押したいと思います、と
自分で判断しないといけない。
そして判断したら、自分でその意見について責任を持つ。
…これに気づいたのが本当に最近。
物事は多面的なものだし、長所は短所に、短所は長所に
なるということが、実感として分かったのも最近。
認知のゆがみを実感してますが、
正直なかなか改善の道は遠いですorz
でも頑張りたいと思っています。
271:優しい名無しさん
07/06/22 15:48:26 J6ScjchV
あと、答えは一つで、その他は例外事項だと思ってしまう。
そして、例外事項にこだわりが出てしまう。
これって他の人から見ると、相手の発言の
揚げ足を取っているとしか、感じられないんですよね。
自分としては、相手の発言でしっくり来ない所を
聞いているだけのつもりですが、
相手は自分の間違いを、詰られている様な気になって
不愉快になって話を打ち切られる。
それが判らないので、しつこくなるというか。
自分の知らないことを、確定事項として聞きたがるので
相手に判断の責任を押し付けている、と感じられてしまうというか。
自分の判断を混ぜていないことが、うまくいかないと
相手を攻めて、逆に相手に無責任だ、となじられたり。
上下関係のない、同い年とか同地位の同僚とか
フラットな関係も苦手ですね。確定事項として
「指示する」「指示される」が機能しないので。
私も言うけどあなたも言う、二人の意見をすりあわそう
というのがうまく出来ないので…。
272:優しい名無しさん
07/06/22 16:57:28 W/yO9zaH
>>271
ADHDの方?
ものすごい共感出来る
273:優しい名無しさん
07/06/22 17:07:03 noR5lt96
ASくさいなあ
274:271
07/06/22 18:35:51 J6ScjchV
欝休職受診→欝収まってくるが
勉強中ADHD服薬→まだ勉強中AS疑い中。
275:優しい名無しさん
07/06/22 20:30:48 W/yO9zaH
>>274
返信ありがとうございます。
まだ診断は受けられてないのですね。
自分も未診断ですが、ADHDを疑ってます。共感が出来たもので。
276:優しい名無しさん
07/06/22 20:35:14 Rr/Ob8tD
>>271
>上下関係のないフラットな関係も苦手
これあるよね。
後、ちょっと上も苦手。
更に上の人と意見が一致していれば問題ないが、上と中間の意見が違うというのはよくあること。
目先は中間の言うことを聞くほうがうまくいくけど、先々おかしくなることを考えるから、結局言うことを聞いてなかったりする。
上の層と自分より下には受けがいいのだが。
277:優しい名無しさん
07/06/22 21:11:18 s28pmffj
今日あんま仲良くないけどこれから仲良くしなきゃいけない人と買い物に行ってきた。
車で20分位だったんだけど車内がマー気まずい事!
例えば、
あっここ新しくできるんだー
に対してそうですねしか言えない。orz
みなさんならなんていいますか?
世間話がスッゴい苦手
278:優しい名無しさん
07/06/22 21:36:15 02U+TOqD
>>271
はAS・高機能自閉症の認知にありがち。
教科書的、物理的、論理的な考え方で
思考にとても時間が掛かり瞬間的判断や曖昧な判断は
苦手で日常生活では効率が悪い。論理ベース型(理数に強くなる傾向)
純粋なADD・ADHDならそんな特性ないでしょう。
ある程度、人間(感情)的な機能が働いてるからね。
間違うことも多いけどw
LDやAS・高機能自閉症の上あたりに位置する人は
これまた少し別で結構性格きつい。
279:優しい名無しさん
07/06/22 21:58:30 0QOvbMtO
>>271は俺もASだと思うが
ADD診断の俺も全く同じ認識持ってるんだよなあ
何度失敗してもコレが全然治らない
もしかしてADDとASの併発なのかなぁ
280:優しい名無しさん
07/06/22 22:15:49 02U+TOqD
それは純粋なADDじゃなく
広汎性発達障害が改善し残った障害としてのADDなんじゃない?
281:優しい名無しさん
07/06/22 23:15:53 02U+TOqD
ADHDとアスペルガー症候群
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
広汎性発達障害に特異なこと
<言葉の遅れ>
意味が理解できても、言葉の使い方が杓子定規。単語や文法的な整合性
を求めるので、堅苦しい表現を多用する。省略されると、意味が分からなくなる
<対人認知の誤り>
人との係わり方や感情の持ち方の違いがあるため、
表面上落ち着いて見えていても、全く違う解釈をしていることがある。
<コミュニケーションの問題>
言語表現やマナーなどを学習することはできるが、
使用法に誤りがあることが多く、気持ちを通じ合う手段として活用できない。
また、一般的な応対を強要すると、反発してしまう。
282:優しい名無しさん
07/06/22 23:25:46 8yGVIbqI
>>271はASの認知の仕方なのであまりにも共感できるなら、
ADD診断されてても、AS傾向が自分にあると思った方がいいよ。
自由が困るのはとってもADHD的じゃない。
283:優しい名無しさん
07/06/22 23:36:26 M8AleM5N
>>280
こちらが発する表現は
曖昧なものもあれば杓子定規なものもある
相手からの指示などは
杓子定規じゃないと困るんだが、
複雑だと途中で飽きて聞き漏らす
と、両方の悪いところをミックスしてるみたいでorz
284:優しい名無しさん
07/06/22 23:39:28 M8AleM5N
あ、俺>>279です
285:アスペ
07/06/23 13:46:54 FvAgTdTL
>>277
まずあなたは、そこに何かができる事を、
知っていたのですか?知らなかったのですか?
知っていたのなら、それについて話を広げる。
知らなかったのなら、「どんなのできるの?」みたいに聞いて、話を広げる。
私はそういう風に、段階的にパターンを組んで、ある程度は雑談できるように
しました。
286:優しい名無しさん
07/06/24 03:06:50 e+xD1j/6
いいなぁ。。。
287:優しい名無しさん
07/06/24 06:14:35 ZlR2oPZC
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
>Q:ネットカフェは横になって寝ることはできるのでしょうか?
>A:宿泊所ではないので横になって眠るところはありません。許可が下りません。
↑
こんな回答する人、アスペにありがちじゃないかな?
「・・・なんで法の話してんの?」みたいな、まわりをシラけさせてしまう人。
A.法(旅館業法)の話を聞いてる?
B.寝たいから聞いてる?
C.物理的、構造的に寝れるか?
健常者は一般的に「B」だろとか予測して答えるから上手く会話が成立する。
この読み(予測)が効かないから会話が成立しない。
勿論、他にも色々な問題あるけど。
288:優しい名無しさん
07/06/24 07:49:26 TZOhHNEc
>>277
アスペだから、自分の興味の無い話はできないでしょう。
興味の無い話を膨らませていくほど苦痛なものは無いですから。
私も興味の無い話なら、「そうですね。」で終わってしまいますが、それでも仕事上困ったことは無いです。
仕事の話さえ普通にできれば、人間関係は特別悪いわけでなければそんなに失敗はしないでしょう。
世間話ができないからどうしようと考えるより、本業で挽回をすることを考えるほうが確実と思います。
289:優しい名無しさん
07/06/24 07:55:21 LscsLwmD
>>287
そう?ちょっとぶっきらぼうな書き方だとは思うけど
そこで法の話しても別にいいんじゃないの?と思ってしまった
これくらいで周りはシラける?
別にABCと焦点しぼって聞いているような質問の文章じゃないし。
(と私は感じた)
290:優しい名無しさん
07/06/24 11:41:16 PfyE4OlR
>>287
私もアスペですが、私なら、
完全に横になれる店を知っていれば紹介して、
完全に横になれない店を知らなければ、背もたれを倒せる椅子を設置している
店はありますとか知ってる事は書いて、
でも最後はやっぱり
「でも練る場所では無いので、もしかしたら店員さんから文句を言われる
事もあるかもしれないので、一応覚悟してくださいね」
とは書きますね。
291:優しい名無しさん
07/06/25 06:41:07 r0sLIlIk
今の所定型な自分も>>290と同じ感じで答える。
あとは、「横になって寝る事が出来るようになっていない理由」を付け加える位かな。
上記の理由は、法律の事であったり、店側の都合(営業的な事や店舗面積などの物理的な理由)
になると思いますが。
でも、ふと考えてみると、勝手に「横になって寝れないとしたら、どんな理由で?」ってフレーズを
くっつけてる気はするw
その脳内フレーズに対して、理由を際限なく挙げていくような会話が自分には多いですね。
多分正解は「寝れる所もあるし、寝れない所もある。店によりけり。」でしょう。
とは言え、相手は「横になって寝る」って言ってるしねぇw
その言葉が、「取りあえず寝れればいい」なのか、文字通り「完全に横になって寝る」のか
は相手に確認しないと分からないし、答え様がない質問ですね。
292:優しい名無しさん
07/06/27 00:29:05 AKFzhIho
>>291
そういう感じの、相手の疑問文に対する答えを
どのレベルで用意すればいいのかが判らなくて
非常に困ることが良くあるなあ。
だけどそれは定型からすれば「常識で考えればわかる」とか
「普通に汲み取ればいい」だけのことなんだろうね。
あまりにも文言そのままに受け取ってしまうために
何度ミスして上司に怒られたかわからないYO(´∀`ill)フフフ…
293:優しい名無しさん
07/06/27 12:10:27 Ba4iFIej
発達障害まではいかないけど、ちょっと発達のバランスが崩れてて
コミュニケーション能力に>>1のような障害が出てる、と診断されました。
そしてそれを治すには実際に他人との対人関係を築いて体験することが必要・・・
習い事とかがイイらしいんですが、全て怖くて勇気がなくて行けそうもない・・・。
もう終わったかもわからんね。学校も仕事もできないし。
294:優しい名無しさん
07/07/01 06:38:50 RA9JVer0
昨日初めて精神科行ったら、頭真っ白で全然話せなかった。声出なかった訳じゃなくて話そうと思っていたことが半分も言えなかった。
なんかモヤモヤする…
しかもちょっと昔の事を話して後から色々思い出してきて今ちょっと鬱………。
小学校とか勉強ダメ運動ダメ友達いないでなんにも楽しくなかったよ…
東京にずっとすんでるのにディズニーランド行ったことないの俺だけかな…?
みんな行ったことある?
295:優しい名無しさん
07/07/01 08:54:06 ZE6PZvGs
>>294
地元民は、往々にして却って地元の名所などには行かないものだ。
ネズミーランドに行くことがそんなに大したことなの?
296:優しい名無しさん
07/07/01 09:50:42 lwc2+EyX
>>294
東京来て14年になりますが、一度も行きません。高いし並ぶしw
逆に言えば、金と時間さえあれば誰でも入れるんですから、自分で行かない事を
選んでいるだけで済ませればいいかと。気後れする必要全く無し。
297:優しい名無しさん
07/07/02 09:59:57 Qx6dNvHs
>>>294漏れも学校嫌いだった
不登校許されない学校だったから地獄だった。
おまいら学校楽しかった?
298:優しい名無しさん
07/07/02 10:05:18 yrKL0VdR
小4まで
299:優しい名無しさん
07/07/02 11:01:42 5fwFLC4G
>>297
楽しいとか考えたことすらなかった。
義務感で「行かされる」場所でしかなかったわ>学校
300:優しい名無しさん
07/07/02 13:11:02 +2FW5ElS
自分は逆に学校は凄く楽しかった。
楽しくなさそうな事は学年が上がるにつれて上手く避けた。
何と言っても家庭が一番の苦痛の場だったから。
301:優しい名無しさん
07/07/04 10:56:06 FbxMqGBh
たまに、風が当たったり何かが少し肌に触れたりするだけで物凄くイラっとする。これが感覚過敏ですか?
302:優しい名無しさん
07/07/05 14:31:48 I96CaLEs
>301 私は風は平気だけど、他人と触れるのが嫌いでイラッとする
一緒に友達と飲んでても膝とか当たると非常に不愉快
でも、これが感覚過敏なの?
ADDとかとは関係ないような気もするんだけど。。。
303:優しい名無しさん
07/07/05 14:59:46 vlROxnyv
なんかのADDの本に、他人との物理的な接触に敏感な人が多いって書いてあったよ。
私もだめだ。付き合ってる人にでも不意に触られると不愉快。
304:優しい名無しさん
07/07/05 16:18:23 JRm40hAj
感覚過敏てアスペや自閉だけじゃ無いんだなぁ~
305:優しい名無しさん
07/07/05 22:23:45 xXuPZRhz
常にじゃなく、たまになら発達障害に関係なくありえるでしょ。
306:優しい名無しさん
07/07/06 08:38:33 CHY72b5g
でも逆になんで発達障害は
過敏傾向にあるんだろう?
307:優しい名無しさん
07/07/06 18:27:19 okwLrnJo
>306 さあ~頭が発達してない分、神経とか他の部分で補おうとして
過敏って形であらわれちゃうんじゃないのかな?と思う
308:優しい名無しさん
07/07/07 02:56:42 Hd8TpJmH
>>287
リアルでこんな回答されたら
そこじゃねーよ!w って即突っ込みをいれるレベルだな。
的外れすぎて、突っ込まないと駄目かと思うくらいだ。
BかCかは文脈次第だろう。
309:優しい名無しさん
07/07/07 15:17:08 S6qd9j65
>>287
この解答一つだけを見たときはこれでもいいんじゃないかと思ったけど、リンク先のレスを上から順番に見ていって最後にこの解答を見たら違和感ありまくりだった。
やっぱり話の流れに沿った発言をするというのは重要だね。
310:優しい名無しさん
07/07/07 18:31:23 P9gZJYxX
>>309
なんか漫才のボケみたいでつっこみたくなるな。
311:優しい名無しさん
07/07/09 20:38:23 /DD/O0UE
間違ってはいないけど質問者の気持ちをあまり考えずに
テストみたいに淡々と回答してるんだよね。>>287
その回答者のプロフ、回答数34609件、お礼数13件と、荒らしでもないのに凄い数w
しかも殆どが「回答に自信あり」
ADHD・ADD・LDあたりは、質問者の気持ちを勘違いし、
的外れな答を返すこと結構あるんじゃない?
相手の気持ち全くわからない方が幸せなのかな・・・
ここに来てる人はある程度、自分の問題に気がついてるから逆に大変だよな。
312:優しい名無しさん
07/07/09 20:55:17 /DD/O0UE
>>306
> でも逆になんで発達障害は過敏傾向にあるんだろう?
逆になんで健常者は過敏傾向少ないんだろう、と考えてみては?
健常者は入力情報に対するフィルターがあるらしいよ。
研究者それぞれニュアンスは少し違うようだけど
情報を選別したり味付けするフィルターなようなシステムが構築されてるらしい。
広汎性発達障害者はダイレクトに五感をありのまま感じ取る傾向が強いそうな。
313:優しい名無しさん
07/07/11 11:25:51 sRyW9VPw
>>287
なるほど。
2を配慮して回答すると、「寝れますよ」の一言で十分ということですか?
314:優しい名無しさん
07/07/11 11:41:58 Jb/PLJS4
流れ豚切りでスマソ。
俺の弟が就職3ヶ月で仕事を辞めようとしている。
なんでも出張が多く、寝られない、パソコンが出来ないという理由らしい。
既に上司に辞めたいと伝えたところ考えが甘いだとかこの先どうする?とか言われてすぐには辞めさせたくないらしい。(当然だとおもうが…)
そこで相談なんだが俺は弟に仕事を簡単に辞めて欲しくない。と思っている。だがこうゆうときうまく説得ができない。orz
なんていったら伝わるかな?
弟はヤンキーとかではなくどちらかというとニコニコ動画命のヤシだ。こないだまで高校生だった。
315:優しい名無しさん
07/07/11 12:22:15 zvft6US7
>>314
パソコンができないが最重要の問題なら、UMPC買わせれば?
日本でも富士通のLOOX Uなんか持ち運びしやすくて良い。
ネットはbmobileやkwins for PCがリーズナブル。
常に肌身離さず持ち歩きたいのなら、OQOというものが海外にある。
ちなみに私も常にPC類持って無いと気が済まないアスペなので、今は
リナックスザウルスのSL-C3100を毎日使っている。仕事で疲れた時も
トイレで10~15分、2chやゲームしてれば落ち着く。ちなみにこれでは
飽き足らなくなったので、今OQOmodel02を注文しているところ。
弟さんに金が無いのなら、必ず返す約束で出資してあげるとか。
あと、買ったら絶対に止めない覚悟を決めさせるとか。
そういうのを試してみては?
まぁパソコンが使えないのがただの言い訳だとしたら、的外れですみません。
316:優しい名無しさん
07/07/11 12:47:15 Jb/PLJS4
>>315
情報漏洩防止で出張にusb一つ持って行けないらしいです。
あと節約家で付き合いで飲みに行くときワリカンなのも嫌らしく一人コンビニでオニギリでも買って部屋で食べたかったのに毎晩居酒屋やスナックなどに行くのも嫌だったみたい。
まあ子供なんだよ。けどこのままニートにはさせたくない。
317:優しい名無しさん
07/07/11 15:22:28 14nugf4Q
同じような経験あるけど、
広汎性発達障害だとしたらパソコン出来ないとかよりも
出張や転勤(環境が変わる)はかなり苦手でしょうね。
結局、合わない職業だと辞めちゃう気がする。
318:314
07/07/11 16:32:04 s6JDhbX7
>>316
あーなるほど...まぁ、私のとこも実はそうですが、
「絶対に会社のPCとつなげる環境にはしない」という前提で、リナザウ
持ち込んで、社外の定職屋やトイレでこっそり使っちゃってますw
アスペですから、規則を破ってると思うと抵抗はありましたが、なんか周りから
して規則二の次に見えますし、私の仕事の能率の出やすさと天秤にかけて、
私の責任でそう決めました。
まぁ私はこれでも、本当は「めんどくさーい」「らくにいきたーい」てグダグダ
な性格なので、そうでないアスペな人でしたら、この程度の妥協も難しい
でしょうね。規則は規則と。そして、無理やり妥協しても、不安でしょーが
なくなるとか。
だから、規則を厳格に守って、でもこの制度では耐えられないという事で
辞めると言うのでしたら、>>316さんも責任を持つつもりで、
「辞めるのはいいけど、派遣でもいいから絶対に仕事を探して自活しろ」
と、弟さんに言ってみるしかないかもですね。
319:優しい名無しさん
07/07/11 17:50:59 Jb/PLJS4
あ、ADDなのは俺で弟は健常者です。
質問はどうしたら俺が失言せずに上手く説得をするか。
です。
説教くさくなるのは嫌がるので上手く上手く持ち上げて説得したいんです
320:優しい名無しさん
07/07/11 21:05:47 logf4ZaQ
家の子供は、発達障害で夫婦共々悩んでおります。正直なところ、どうした
らいいのかわかりません。そのため夫婦喧嘩が耐えません。家庭に平穏さが
なく悲惨な状況です。
旦那はイライラしてストレス発散するため携帯電話から人に嫌がらせのスパ
ムメールを送ったり、個人情報を盗む違法行為ばかり繰り返して人に迷惑かけ
てます。一歩間違えれば、警察行きです。
旦那は子供の障害がわかってから、世間が悪いとか人が悪いと全部人のせい
にしてます。現実が受け入れられないようです。どうしたらいいのでしょうか
。ちなみに外国人なので、最近は日本人が悪いとか日本の批判ばかりします。
そこそこお金はあるのですが、いつも争いが絶えず、ひどい家です。つくづ
く思うのは、障害者に対する偏見を持っていたということに気づいたことです
。誰か慰めのコメントお願いします。これからもこの悲惨な状況で生きていく
ことになるのでしょうか。私も旦那のインターネットだけが逃げ場となってま
す。かわいそうな私どもです。子供に対する寛容性が夫婦共々なく、精神年齢
が高くないのは認めます。
321:優しい名無しさん
07/07/11 23:37:18 +XQmlgLi
お子さんはおいくつですか?今まで療育などは?
私も最近までひどかったし理解できない夫と意見が
違ってたりで。
上手く言えませんがお子さんを一番に考えてね。
旦那さんの理解が得られるよう他者からの説明を受けるとか。
しかし大変そうですね。
322:優しい名無しさん
07/07/12 10:24:48 dBio4pzK
>>320
まず、ご自分はどうされたいのですか?
世間体とか関係なく、素直に考えてみてください。
お子さんを前向きに育てていこうとされるのが、一番だと思いますけどね。
その気持ちになれたのなら、発達障害支援センターへ相談になってはいかがですか?
こんな場所での慰めより、よほど良いアドバイスをいただけると思いますよ。
ちなみに私もアスペルガー症候群に生まれましたが、
私だって、こんな風に生まれたかった訳じゃありませんっ!!!!!
323:322
07/07/12 10:41:12 LAy6yU2T
>>320
補足しますが、もちろん、あなただって、自分で発達障害に産みたくて産んだ
訳でも無い事も、私は分かります。
親として、最低限この事は認めてください。
自分がこう産みたくて産んだ訳では無いけど、
子供だって、自分でこう産まれたくて産まれた訳では無い。
事実は「こう産まれた」それだけです。
後は、「こう産まれた」なりに、生活方法を模索していくしか無い訳です。
ただ、それだけです。
324:優しい名無しさん
07/07/12 10:52:24 71xKjzct
>>320
親子三人で精神科にいったら?
あんたの旦那も普通じゃないよ。
>かわいそうな私ってw
かわいそうなのはあんたじゃなくてそんなあんたが親の子供がかわいそう!
病院行け!!!!!
325:優しい名無しさん
07/07/12 14:50:17 hEbBJJnz
“おそらくASであろう”人に告られました
一緒に話していて子供の頃の話とか親とのコミュニケーションの仕方とかがとても似ていて
お互いに仲間を見つけたような感じになりました
でも、それはただ“同じ経験をした”ってだけで盛り上がってたんですが、彼の方が同調してきて
私に好意を持ったようです(私はADDです)
彼は今まで気持ちを分かってくれる人がいなかったのに、理解してくれる人に出会えたから
付き合いたいし、他の男性と付き合ってもらいたくないから、と言っています
私としては気持ちは分かりますが、自分の分身のようないわゆる“抜けてる人”に魅力を感じません
それと私は他に人格障害をもっていて、人を好きになれないので恋愛はしないというような話を
彼にも結構していたのですが全く聞いていなかったのでしょうか?と疑問です
告白の時にも恋愛には興味ないんだよね、と言ったにもかかわらず 別れ際に「考えておいてね」と言われました
あれ?また話聞いてなかったのかな?と首を傾げたくなります
ASの人はこうも人の話を聞いていないものなんでしょうか?
友人として関係を続けていきたいのですが、こんなに話を聞いていなかった人に何て言ったら
いいのか考えてしまいます
ちなみに彼の方から告白に関係ない内容のメールはたまに来ます
なんか変な文章になりましたが、彼が何を考えてるか分かる方いますか?
326:優しい名無しさん
07/07/12 15:43:35 VKqXicJO
>“おそらくASであろう”人に告られました
相手がアスペならハッキリ「好きでない、付き合う気はない」
と言わないとわからないでしょうね。
327:優しい名無しさん
07/07/12 19:23:51 AlHKAQUd
>>325
同じくそう思う。
婉曲な言い方は無駄。はっきり言わないと分からないと思う。
友人として付き合っていきたいなら、それはそれで伝えればいいと思う。
彼がASなら「切り分け思考」も出来るだろうから、「恋人→NG」「友達→OK」ときっぱり伝えてみれば。
328:優しい名無しさん
07/07/12 20:37:56 ah9hQn4u
ドクター中松(フロッピーを開発した人)がまた参議院選に
出馬のニュースみてた。
この人、昔テレビで見たときふざけてるのかと思ったけど
あのボケたキャラクターどうやら真性?
今考えるとアスペっぽいんだよな。表情も乏しいし。
彼なんか見てると頭は相当優秀なのに
ボケ、変人、キワモノ扱いでちょっと可哀相だな。
個人的には選挙で勝って欲しいよ。
人生振り返ると結構、あの人も発達障害だったのかもって人いる。
発達障害とか知らなかったので対立することも多かったな。
お互いコミュニケーション下手糞だからねw
あと教職なんかにもアスペって結構就いてるんじゃないかな?
生徒と全くコミュニケーションとらないけど公務員だから
クビにならないでやれたりする。生徒はかわいそうだがw
よく人間観察すると、結構、みんな苦労してんだよね。
自分だけ悲惨だと思いがちだけど。
329:優しい名無しさん
07/07/12 21:21:27 hEbBJJnz
>326-327 レスありがとうございます
けれど、好きではない ではないんですよね
私の事情(?)で人とお付き合いができないだけで友人関係迄の“好き”ならありなんですが…
でも、今のままの友達関係を続けて生きたいという旨はどうにか伝えたいと思います
330:優しい名無しさん
07/07/12 21:41:38 6W54za9Q
たぶん人格障害だから人を好きになれない、ってくだりは
意味無いかも。
そうは言ってるけど自分と同調してくれたんだから
きっと合うはず!とポジティブシンキングになってると思う
と、居ない歴=年齢のADDが言ってみる
331:優しい名無しさん
07/07/12 22:47:01 2CHoEldy
>>287は単細胞なのかね?
332:優しい名無しさん
07/07/12 22:57:26 hEbBJJnz
>330 レスありがとうございます
人格障害は断る理由としては意味が無いのですか・・・
私としてはこれが一番重要で大きな割合を占めてると思うんですけどね
ポジティブ>たしかにそうなってるかもしれないですね(汗
333:優しい名無しさん
07/07/12 23:06:23 a4bLwe1K
携帯からすみません。
自分の子が今年の春前から気になる行動を起こすようになり、今月初旬から学校からいきなり飛び出したりと症状が顕著になってきました。
色々調べた結果ADHDではないかと思うようになりました。
我が子の問題行動で、今日クラスの子の保護者に謝罪の電話を入れたとき、何をされるかわからないので父兄で交代で授業を監視する話が出ている、問題行動が恐ろしいと言われました。
今現在私がしていることは、スクールカウンセラーの方に相談したり、毎日下校に合わせて迎えに行ったり、子供との時間を増やしてみたりと思い付く限りのことです。
スクールカウンセラーの方には親子の時間がないからだと指摘され、確かにそうだったと反省しています。
怒らず急かさず、子供との時間を大切にと心がけていた矢先に今日そう言われてしまい、ものすごいショックでした。
スクールカウンセラーには親の愛情を注いで様子を見てみてはと言われましたが、親としては子供の為にも一刻も早く病院へ行き、なんとかしてあげたい。
子供が悪いわけではないのに恐ろしいと言われ子供がかわいそうでなりません。
学校の指示は無視して、病院へ行くべきでしょうか?
長文すみません。
334:優しい名無しさん
07/07/12 23:23:49 bO48BjpM
>>325
彼の気持ちはここに書いてあるとおりだろう。
URLリンク(blog.m3.com)
男ASは女ADHD/AC(≒境界性人格障害)を好きになるのは普通みたい。
私もそう。
もし、彼が人間として好きなら、付き合ってみたら?
普通の恋愛はしたくないだろうけど、ASとの恋愛なら、いけるかもよ。
あなたに、何かしてほしいわけでなく、そばにいてくれるだけで楽しくなるだけなんだよ、きっと。
だから、あなたの方が好きかどうかわからなくても大丈夫。
だめなら、友達に戻るのも可能なはずさ。
335:優しい名無しさん
07/07/12 23:45:51 frsPACvH
>>331
アスペは自分が間違ってる場合でも、意見が対立したとき
頑固で、相手がおかしいと思い込みやすいもんなんですよ。
単細胞とか馬鹿とかの言葉を気安く使うアスペは
ほぼそんなタイプですね。
そして酷い場合は相手は馬鹿、自分は天才と思い込んじゃう。
狭い自分中心の世界しか見えてないのですから
そこは注意した方がいいですよ。
336:優しい名無しさん
07/07/13 00:02:51 pjH0tNRe
>>334
ADDの方が人間的な面は発達しているので、
ADDがASはダメなんじゃないかな?
人は自分が持っていないものに憧れるもんです。
自分(ADD)と同じようなタイプで、
それが下だと逆に嫌悪感が生まれませんかね?
ADDは感情豊かな異性に惹かれるような気がする。
337:優しい名無しさん
07/07/13 00:15:49 pjH0tNRe
>>333
飛び出すとかだけの曖昧な情報ではなんともいえませんが
ADHDの診察してもらうのは何も悪いことじゃないので
ネットで近くの施設を調べて診てもらうのは全然OKでしょう。
スクールカウンセラーが病院行くの止めるわけもないでしょうし。
学校にそんな理由も権限もありませんからね。
自分の勘を信じて行ってみてはどうですか?
338:優しい名無しさん
07/07/13 00:22:30 is8Ay3n/
脱線するが>>334の「思い込み型ADHD」にある
意見を聞くたびに「説得されてしまう」
はマジその通りだ
相手の言うことを何とかして無理矢理理由付けてでも
納得して吸収してしまうから、意見を言わないといけない場面でも
丸め込まれて言い出せなかったり、完全に間違った知識でも
トンでも理論で納得して覚えてしまったりする
339:優しい名無しさん
07/07/13 00:24:41 pjH0tNRe
ちなみに発達障害だと
厳しくや逆に甘やかしてどうなるもんでもありません。
どう上手く育てても問題は出てくるときは出てきます。
障害ですからね。
他人を傷つけるようなときは厳しくしつけるべきですが
教育で治すには限界があるんですよ。
340:優しい名無しさん
07/07/13 02:26:53 GU4vnB2W
>>334
そこのリンク読んでいて、これ特にアスペは注意しなきゃダメな事だね?
>評価や反応の前に
> ADHDやアスペルガー等の発達障害と多数派との認知の隔たりは
>非常に大きい。同じものを見ても違う理解をする。
>言葉もほとんど違う意味に受け取られると考えたほうがいい。
> だから私は、(当たり前だが)「お互いに理解しようと努力するしかない」
>とみんなに説明している。自分の理解で相手の行動を評価したり、
>怒ったり、注意したり、叱ったりの反応をする前に、評価に必要な
>情報をちゃんと得るだけでも非常に手間がかかる。
341:優しい名無しさん
07/07/13 02:55:45 GU4vnB2W
それにしてもこの>>334のブログの「評価や反応の前に」
医療関係者のようだけど文体はかなりユニークだな。
文法的に間違ってはいませんけど・・・
発達障害のお医者さんなら頼もしいけど不安だw
342:優しい名無しさん
07/07/13 04:06:30 tozRq3cR
>>341
まったく普通に読んでしまったのは、私がASだからでしょうか?w
そう言えば定形発達の人は、「感情から文句が出る」という事を再認識しました。
仕事で、私のした事に対して、Aさんから「これはどーかと?」と言われた。
Aさんは、常々私が「適当な引き継ぎばっかだなぁ、まいっか」と思っていた人。
そのAさんが、意外とまともに仕事の事を考えてる事を知って、私は感動した。
そこに後でBさんが来て「なんか言われたの?」と言って、
「いやー、珍しくAさんが一生懸命やってくれて」と言ったあと、
私は先の説明をした。
で、Bさんはどう言ったかと言うと、
「あー、普段適当な人から言われたら、カチンとくるよね」
そうなんだよなぁ~...
これが、定型発達の人なんだよなぁ~...
「珍しく一生懸命」と言って「これはどーかと言われた」と言ったら、
悪意の皮肉と受け取るんだよなぁ~...こっちは本当に単純に、
意外とまともに仕事考えてると、感動しただけなのに...
言葉は気を付けようと、肝に命じ直しました。
343:優しい名無しさん
07/07/13 12:06:41 XXPJUXL+
>>342
ADDだが何となく分かるな
その瞬間の事実に対して感情が発生するというか。
普通の人は相手との距離や立ち位置の
緩やかな変化の中で、今どの辺って読めるようだけど
俺の場合、怒られたからあの人からはマイナス30点、とか
デジタルな評価しかできなくって、
ムカつく人からでも上手くやってくれたら
その事実に対しては嬉しかったりする
344:325
07/07/13 13:19:44 Ecteiage
>334 レスありがとうございます
小さい字が細かく並んでるので読み続けるのに苦労しましたが
サイトはとても参考になったのでお気に入りに入れておきました^^
試しに付き合うのはおそらく無理ですね
私は彼氏というスタンスの人間はどうでも良くなってしまうんですよ
わざと傷つけるし、相手に対し、嫌な人間になってしまいます
なのでASの彼の事もやがて嫌悪感を抱いてしまうのが目に見えてます
良い関係は友達迄なのです…汗 友達なら気も使えるし、優しくなれます
>336 あーそれわかります
自分がダメダメだから出来る人は尊敬するし、惹かれますね
似たもの同士で“気が合う”って気がするのは傷の舐めあいみたいなもんなんですよね
お互い理解を求めるだけで成長はしない気がします
345:優しい名無しさん
07/07/13 14:03:24 CrpZPWLw
>>344
とりあえず、AS相手でしたら特に、自分の意志をはっきり伝えましょう。
「友達としか思ってない」という事も、事あるごとに言いましょう。
それでもしつこく付き合いたいと言われて、嫌だと思うのなら、はっきりと
嫌と言いましょう。
ASは適当なはぐらかしとか通用しませんよ。真正面から、何度も、しつこく
言うしか無いです。でないと、勘違いされて困るのはあなたです。
はっきり言うのはあなたも傷付くかもしれませんが、成長する手助けにもなりますよ。
以上AS男からの余計なお世話でしたw
346:優しい名無しさん
07/07/13 18:33:43 Ecteiage
>345 レスありがとうございます
はっきりと言えるように頑張ってみたいと思います
傷つけないように…という風な言い方は不向きなのですね
347:優しい名無しさん
07/07/13 19:13:17 3YDDS+5U
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃∧∧
.______|┃´・ω・) もまいら台風来てるらしいよ
| と l,) ADHDはハンターの末裔なので雲みて
______.|┃ノーJ_ 雨が降るとかの勘はいいらしいけどにゃ
348:優しい名無しさん
07/07/13 19:49:34 umtgBMqO
>>347
開けた戸はしっかり閉めておけよ
349:優しい名無しさん
07/07/13 20:53:56 7vQt5tAy
>>346
ウヤムヤにされるのが一番傷つくと思うよ。
あなたの断りの言葉を聞き逃す可能性もあるから、わかってくれるまで淡々と何度でも言いましょう。
納得できるまで何度も言われるのは、ASにとっても嫌なことじゃないと思う。
「友達として付き合おう」っていうのが、「恋人予備軍」「断りの婉曲表現」ではなく、「あなたは恋愛関係と『別カテゴリ』なのよ」っていうのをしっかり伝えればいいんじゃないかな。
更にいうなら、「友達カテゴリの中ではとても大切なポジションだ」っていうのが伝えられればいいね。
(もしそうなら、の話だけど)
350:334
07/07/13 22:32:15 c7zpV1Ox
>>336
ADDが好きになるのは、筋が一貫して物事をやりとおせる人じゃないかな。
ADD女性(AC付)がASの男性を好きになるケースはいろいろ見てるけど多いみたいだよ。
>>344
現在の自分は良く理解できているみたいだね。
でも、それが本当の自分なのかな?
今までいろいろ傷ついて臆病になっているだけではないかな?
どうも、本当は彼のことに惹かれるのだが、彼氏にすると、こうなってしまうから嫌だ
と逃げ出してしまっているように見える。
もう少し、真剣に自分の気持ちを考えてほしいなあ。
少なくとも、AS彼はその回答じゃ絶対納得しないよ。
一回付き合って、だめだったら友達付き合いもありだけど、付き合いもしないで、友達はありえない。
「あなたはどう思っても勝手だけど、私はあなたのことを友達としてしかみない」
くらいがいいのかなあ。
付き合っているけど、彼を友達以上としては見ない、なんてのはだめかなあ。
351:優しい名無しさん
07/07/14 00:01:25 lmd9ccdA
>>350
あまりにAS中心主義でワロタ
もう世界はASにひれ伏せみたいな感覚?
それとハッキリ付き合いたく無いと言って断ればASだって傷つくけど
ASも同じように相手の気持ちをわからずに傷つけている
事も多いの忘れない方がいいね。
自分が傷付いて、人の痛みを知ることも経験として必要でしょう。
過保護に育ったASは危ないですよ。
352:優しい名無しさん
07/07/14 00:13:30 i1agMmpo
ジャガー横田のカップルとか太田光の嫁もそうだけど
強い女性との補間し合う関係、共依存関係はわるくない。
アスペとジャイアン型のADHDでもまあいい。
でもADDなんてアスペに支配されて終わりですよ。
案外、支配できそうだからアスペは近寄るんですよ。
353:優しい名無しさん
07/07/14 04:59:04 QaGd7aQE
>>325
ASが愛着もったら、話は通じないと思った方が無難だよ。
少々の事じゃ都合よく理解しちゃうからね。
人格障害だからってASの自分には関係ないとか、治せるから将来はOKだとか思ってる。
ASだと多少傷つけても離れようとしないだろうけど、325さんがその事を気にして苦しくなるんじゃ良くないよね。
恋人を求めるなら貴方とは別れるって前面に出して、ただの友達でいるかどうか選択させないと駄目。
ADDだと束縛が嫌いだろうし、他と付き合って欲しくないってされるのも嫌だろうね。
354:優しい名無しさん
07/07/14 12:20:44 1tFAjvSC
みなさん私の相談に沢山レスをしてくれてありがとうございます
>349 聞き逃すってのはあるかもしれませんね…汗
>350 臆病になってるわけではないです 彼氏として付き合う意味がわからないだけです
>353 あ、それ本当にそうですね 都合よく解釈=同調 ってなったのかもしれませんね
355:優しい名無しさん
07/07/14 12:22:11 RRpAYz3E
アレレ?<353は、全てのASが支配したがると勘違いしてるね Ww
私は診断済のASだけど、相手を支配したいと考えたことない。
対等でいたい意識はあるが、それが支配的に見えるのか?男女関係なく、相手に依存するだけの関係は、発展性がないと考える。
この思考を基に発言し、行動しているが‥
356:354
07/07/14 12:33:53 1tFAjvSC
実は昨日、会う機会がありまして「ちゃんと伝えないと!」と、思ったのですがこっちから切り出せず
向こうからも何も言ってこなかったので結局言えませんでした…orz
それで私の悪いクセに気付きました 私は他人の事を否定しないんですよね
例えばいい年でフリーターだとか、お洒落に関心が無いとか、車にお金をかけ過ぎる、だとか
そういうのを「それでも別にいいんじゃない?」とか「趣味があるって良い事だよ」と言ってしまうのです
当然、他人(友達だったり)だから言えるわけなのですが、そういう人を彼氏や旦那にはしたくないわけで…
けれど、そう言われた男性は“自分を認めてくれた”と勘違いするようです(当然といったら当然ですが)
今回のAS彼も過去の経験以外にも↑こう思って同調したのかも…と感じました
357:優しい名無しさん
07/07/14 17:06:17 lFDSnFSS
>>356
私も一応は診断済みのADDですがあなたと似ているところあるよ。
(未診断ですがボダか別の人格障害の可能性もあると自分では思っています)
昨日会ったとのことですが、もしかしてあなたはその人と二人きりで会ったりしてない?
例えばASじゃなくて普通の男性でも、二人きりで会ってニコニコ話して自分を否定せず
自分の辛い過去に共感してくれたら、好意を持ってると勘違いすることあると思うよ。
私も恋愛には興味がないので、逆に恋愛に興味がある人の気持ちがわからない。
そうすると相手の恋愛感情とかがよくわからなくて知らずに隙をつくっていたり
無防備になっていたりすることが多かったです。
トモダチとして接していても、相手は異性として見ていたり。
人には愛想よく接するのがいいと思っていたけど、
どうも世の中それだけではないらしいとだんだんやっとわかってきた。
勘違いされたり、場合によってはセクハラの対象になったりしたので
最近ではだいぶ用心するようになったけど、それでも距離感が上手くとれなかったりするよ。
(基本的に人との距離が上手く計れないんですが。)
とにかくASやADDに関わらず恋愛においてはつきあう気がないなら、
うやむやにぼかさずハッキリ言う方がいいと思うよ。
一時的に相手もあなたも傷つくと思うけど、長い目でみると彼の為にもその方がいいと思う。
ASの人には特にきちんとハッキリした言葉と態度で伝えてあげる必要があるんだろうね。
例えば「あくまでトモダチとしてならいいけど、恋愛対象としては今後も見れない」とか。
そして態度でもハッキリあらわすこと、が大事かな。
ASについてはあまり詳しくないのであれですが。
358:優しい名無しさん
07/07/14 17:48:58 E5j1crpu
>>355
ASが愛着もつと支配してる自覚がないまま、こだわりを押し付けてる場合があるでしょ。
相談者は既に話が通じない気持ちを持っており、それってASのこだわりで相手もこう思ってるって状態で発生してると思われる。
別にAS全部の話にするつもりはないけど、自分で自覚せずにやっちゃうのが発達障害由縁で、自覚もしてないから直せない人も居る
今回の場合は325さんの相手の事で、355さんがどうかは関係なくね?
>>356
ADDらしいと言うか。
試しに理想の結婚相手像を教えてみたら?それに合致するように彼が頑張るかもしれないから。
あと、会って話すのもいいけど、紙でもいいから文字に書いて渡したらどうかな。
音声だと後に残らないから、歪みやすいよ。
359:356
07/07/14 18:49:32 1tFAjvSC
>357 貴女はまさに私にそっくりな人ですね!
そうですね いつの間にか2人で遊ぶ事が多くなってます
なのでASの彼以外でも似た様な事が多いかも・・・です
たしかに私も人との距離がつかめません(←これはこのスレと関係なくなってしまうので省略)
>358 昨日、会った時に何も言われなかったので内心諦めてるのかな?と思いましたが
やはりちゃんと言った方がいいですよね
急に手紙ってのも変なのでメールという形で伝えようかな?と思います
結婚相手の理想>ASの彼にはそういう関係は求めていないし、
普通の恋愛はする気が無いので逆に彼を傷つけてしまうと思います
360:優しい名無しさん
07/07/15 06:45:08 BTar/YXS
親や友達にADDだと診断されたといったら『気の持ちようだ』とか『病気に逃げてる』と言われてショックだった。
そして弟にまで笑われた。
他の物事にはすごく理解しめす親だから余計ショックだった。
そして今朝も『どうして牛乳1つしまうないの?!』とくだらない事で起こられたよorz
361:優しい名無しさん
07/07/15 22:45:41 mMIi1/Td
弟さん日本に来たばっかりなんだね
362:優しい名無しさん
07/07/16 00:49:50 3JIuj19Y
>>360
そんなもんでしょ。
発達障害を他人に理解してもらおうとか無理。
(結局、ミスを許して欲しいわけだし)
失敗は素直に反省して
ちゃんと出来たときADDなのによくやれたと
自分を誉めるのはいいよ。
363:優しい名無しさん
07/07/16 01:29:19 dPs2MExc
診断済みADDです。
なんか離人が酷いんだけど、ADDだから(馬鹿だから)なのか
本当に離人なのか解らなくなってる。医師は離人が酷くなってるって言うんだけど。
こういう事態を上手く書き表せない今の状態も苛々する。
普通の会話が出来ないのはADDだからだと思っていたんだけど
「花屋さんでね、今日だけ特別に安いって言われたんでコレ買って来たの~」
「ふぅん」
って終わってしまうのが普段の自分なんだけど
最近はその内容すらキッチリ聞いて無い。
時には「で?だから何?鬱陶しい・・・私が花なんかに興味無いの知ってるくせに。」
とか思ってる自分が後ろアタマ10cmぐらいの所にいたり。
離人とADD/ADHD持ってる人いますか?
あ、それと記憶力の低下というか、とにかく頭が悪くなってる気がするんです。
集中力は元々乏しいけど唯一の神タイムだった過集中が来ない。
馬鹿に拍車が掛かったのが薬の追加(トフラ)のせいかも知れないし離人のせいかも・・・
なので、離人の経験のある人や薬の追加や変更でおかしくなった経験のある誰かレス下さい。
364:優しい名無しさん
07/07/16 01:45:46 0xU2tOAK
ADD・ADHDのカムアウトはあんまり意味ないな。
「できて当たり前の些細なことができない」ということは普通の人には理解できないから。
診断は自分を無駄に「ダメ人間」と追い詰めないこと、
障害であることを受け入れて、できないこと・失敗することを回避する方法を考えること
の出発点でしかない。
365:優しい名無しさん
07/07/16 08:26:29 WRW3L0zL
>>363
とりあえず、
URLリンク(mentalhealth.sadweb.biz)
こういう例にことごとく該当し、苦悩があるなら、医師に相談してみては?
366:優しい名無しさん
07/07/17 19:33:23 /5CkWZbd
>>363
むかし離人症になったことのある、ADD成人です。
離人症ってのは、耐え難い状況に適応するために、
外界の情報の入力値を下げている状態なんだと思う。
入力値を下げているので、当然記憶したい情報もインプットできません。
だから、記憶力が低下したように感じます。
367:優しい名無しさん
07/07/17 21:15:14 5AQKe42B
今日SADと診断されましたADDが通りまつよ。
SADの部分で人と話すと頭真っ白になる上にADDの部分で相手をムカつかせてしまうorz
もう話したくないがADDの部分で話してしまう。
対象的だから本当理解されないorz
薬飲めないからどーしょもないわー(泣)
368:優しい名無しさん
07/07/19 00:28:26 gsVYQOQW
>>363
解離はストレスからきてる一時的なものなのか
解離性障害かどうかは医者にまかせるとして
元々広汎性発達障害の傾向があってADDに移行するケースではないでしょうか?
広汎性発達障害はADDを相殺するような特徴があったりしますから
それが薄まると若年性認知症を疑ったり結構するもんです。
369:優しい名無しさん
07/07/19 00:49:27 SD8Oc4lL
>>363です。
皆さんレスありがとうございます。
もう酷さが増して来ています。
人の言った単語を一度で聞き取れない頻度
言い間違い、聞き間違いの頻度
それぞれ上昇中。
一番ビックリしたのが
○○の用事の為に車でその場所に向かっている最中に
「そういえば○○の件どうすんの?」って相手に素で聞いたこと。
○○する為にここに居るんじゃんプギャーみたいに言われたけど笑うに笑えず。
抽象的でスミマセン。
確かにショックな出来事以降酷いんですが・・・
>>366さんの言う通りシャットアウトしてるのか
>>368さんの言う認知症なのか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いつに無く真剣に困ってます。とにかく緊急事態という事で医師に言ってみます。
370:優しい名無しさん
07/07/19 01:49:03 gsVYQOQW
>>369
若年性認知症を疑ったり・・・
つまり若年性認知症とか勘違いすることもあるけど
結局ADDでしたって意味ですが・・・
371:優しい名無しさん
07/07/19 05:33:15 YiOD80+m
うーん、アスペ診断された私ですが、言おうとする言葉と違う言葉が出るのは、
ADDの範疇なんだろうか?と、この流れで思いました。合ってるでしょうか?
まぁ元々自分ではADHDのつもりで行ったしなー。自己分析と、通知表と、
WAIS-R検査で詳しく私を観察してもらって、どー考えても「空気が読めない」等の
コミュニケーションの困難が強いという事でアスペとなりましたが。
アスペの特徴を一つづつ照らし合わせて行って、ことごとくハマって、
医者と一緒に「やっぱりアスペですね」と納得し合ったのはワロタ。
その時までにも単語は知っていたはずなのに、アスペを可能性に入れなかった
自分が不思議。
372:優しい名無しさん
07/07/19 05:54:50 s2Pm+EGG
>>371
よう俺
373:優しい名無しさん
07/07/19 10:37:44 LtTxOXbM
みなさんは病院にいった時、症状等をどう説明しました?
374:優しい名無しさん
07/07/19 11:41:06 RqiuBvro
ハートをつなごう
発達障害第7弾
教育テレビ 7月30日(月)、31日(火) 午後8:00~8:29
【再放送】8月6日(月)、7日(火) 午後1:20~1:49
発達障害のある子どもたちへのサポートは少しずつ広がり始めていますが、
大人の発達障害者に対してはまだまだ理解も少なく、サポートもきわめて
手薄です。そんな中、大勢の人たちが仕事や生活の面で困難を抱え、
苦しんでいます。そこで今回は「発達障害と就労」をテーマにお送りします。
仕事の中のどんな場面で失敗したり、トラブルが起きたりするのか?
どうすれば就労を継続し、能力を発揮することができるのか?
現場の取材と本人から寄せられたメールをもとに、今回も徹底的に
スタジオで語り合います!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
375:LDバカ
07/07/20 22:35:48 TbJOtL6K
LD=悪
俺もLDと言う悪いものを持って産まれて来た訳だが、辛いものがあった。
LD独特のしゃべり方やいじめたくなるような奇妙な動作。
なぜ自分がいじめられ、隔離され、孤立しなければならなかったのか、未だに分からない。
思春期はまともな人間関係を築く事が出来なかった。
クラス、部活、アルバイト、すべてその場限りの関係で終わる。
当然彼女も出来やしない。
この間も家族で話をしている時に自分はその場を遮って違う事を話したらしい。
姉に「空気も読めないの?」と罵られた。まあLDと言う悪い障害があれば仕方ないか。
ちなみにLDには犯罪者が多いみたいだね。通り魔的な殺人や性犯罪が多いようだ。
有名人ではトム・クルーズや黒柳徹子がLDだと言う話でこれは事実みたい。
エジソンやアインシュタインもLDと言うのは単なるガセネタだってよ。
先進国ほどLDなどの発達障害は大人になれば人生の落伍者になる傾向が強い。
どのみちLDで生きて行くのは辛い事だ。
LDが治る新薬が開発されればいいんだけれどね。
376:優しい名無しさん
07/07/20 22:47:54 3j9Ivfrc
>375
自己肯定感が少ないと悪い面が出る可能性もあるが、
その反面、自分に合った何かを見つけれたら、
人が何言ってもマイペースで続ける事ができる何かがあれば
良い面が出る可能性がある。
377:優しい名無しさん
07/07/20 23:01:53 9+LYpDWn
>>168
>ひとりでやる分はいいんだけど、他人が入るとな…。
家族一緒に生活してると、必ず横やりが入って怒られて
全然楽しくないから料理大嫌いだったけど、
ひとり暮らしになって自分のペースでやったら楽しくなった。
同じだわ。親がいないときには横槍入れられる人がいないから
クックパットみてジャムまでつくっちゃったよ。
一生懸命料理の本やレシピみて自分なりに自分のペースで工夫してつくることが
できた。あー楽しいじゃんっておもった。やればできるじゃんって。
ADDの工夫もでてくるんだよね。しかし台所はしっちゃかめっちゃかにw
>>167ふつうの人は、一度~二度失敗すれば次は上手くいくけど、
何度やっても失敗するから、また怒られる→ 料理よりも
怒られる事が嫌なので、よけい避けて手伝わなくなる。
そうそう!怒られるのがいやだよね。もっとおおらかに見守って欲しいよ。
親がいるときはフリーズしちゃって料理できない。
親があまりに手順がよいというのもあるけど、私の手順とペースがきにいらないらしく
「あーあ、そんなんじゃだめ」と結局炒め物のシャモジもとりあげられて・・。
378:優しい名無しさん
07/07/20 23:06:09 9+LYpDWn
>>197
数人の中で話すと話がききとれません。
やっと意味を理解して話そうとするときには別の話題だったりして
「話の腰をおるね」といわれたことも。
普通のひとはなぜあんなにぽんぽん会話できるのでしょうか?
で、食事中、たべながら会話する・・:・難しいです。
食べるときは集中してしまうので会話なんてできないよ・・。
379:優しい名無しさん
07/07/20 23:24:09 NmBudhBj
アスペルガーと診断された女です。
有名大学を出ているくせに、会社を7社以上解雇された
ツワモノです。今はプータロー。
いけないいけないと思いながら、つい言葉の端々に
自慢話が出てしまうのです。
ひどい時は、会話の中で、「ほら、私頭いいから○○なの」
なんてことを平気で口にしてしまいます。
会社での実務が何ひとつまともにできなかった分、
せめて自分の頭のよさだけはわかってほしいという思いで一杯なんです。
380:優しい名無しさん
07/07/21 00:00:08 M6WhlpX4
>>379
アスペじゃなくても頭がいいのは良いことだ
あとはデリカシーを持とう
381:優しい名無しさん
07/07/21 00:15:50 xxDF7zFA
>>379
確かに自慢話多いですねー。しかも長いでしょ?
会社ってそう簡単にクビにならないもんですが
7社以上解雇ってすごいですね。
自分も傷ついてると同じくらい他人も傷つけているんですよ。
中度のアスペによくある話ですけど。
(重いと他人を意識しないのでそうでもないのですが)
でも気が付いてるだけマシじゃないですか?
それにさえ気が付いてないアスペも結構多いですよ。
382:優しい名無しさん
07/07/21 00:24:25 A3iZkXvl
>>379 煽り乙
383:優しい名無しさん
07/07/21 00:26:01 oTrMl9lF
アスペかどうか関係なく>>379の中にある「有名大学を出てる私」という自意識を無くすところから直すべきでは…
よっぽど特殊な環境じゃない限り出身大学は信頼関係を築くのや実務をこなすのにそう関係ないと思う
普通は頭の良さより人当たりの良さや手際の良さが評価されるもんだよ
384:優しい名無しさん
07/07/21 00:49:24 htyY5jo9
>>379
「能ある鷹は爪を隠す」というわけではないけど、
自分自身は頭がいいのはわかってるんだから、あえて人にひけらかす必要は無いんじゃないの?
そこんところわかってもらえるといいんだけど…
385:優しい名無しさん
07/07/21 01:48:47 JGlIrmEI
実務経験に結びついていない学歴なんて、
ゲームやパズルが得意だったというのと大差ない。
386:優しい名無しさん
07/07/21 07:35:00 S0MxBMBJ
>>379
自分を変えるのは大変だろう。
曲がりなりにも7社に採用された実績はあるわけだし、とっつきは悪くないのだろう。
とにかく、自分の得意なことは何なのかを分析すること。
そして、その能力が生かせるのはどういう仕事かを考えること。
今、そういう仕事の就職先が無いのだったら、自分で作ってやったほうがうまくいくかも。
387:優しい名無しさん
07/07/21 23:30:42 FpFMGPjC
いろいろな情報を見てみてもLDが如何に悪いものか、
何のメリットもないか、人間のクズかと言う事がよくわかる。
LDは蚊帳の外だね。
死ねfkvんb:おfhビオ:fsh棒fhjldjvf;yfjklgんfjlんc。kh+KLJbvjfsjgば:fslvんjdkbvdjklsvb
vdfg;dkjhjdhgfdablvjdbljbndluhjipurtyw896t89eytiohg;kdjbv;dabjvvklん:dっv
をををっっっっっっっっっうぉhをbhc;おほsぐげうぐえうげうげううえええうぐえげえげげげっげえ
FUCKYOUいぇうtyうぇぷwぺぷうぇytぴぇwpてwhぎおgy897845h1tgんklvんldんdかps;bvd
388:優しい名無しさん
07/07/22 16:27:25 Q/lpMsP9
やっぱメモは必要だなあ
今まで意地になって使わなかったんだけど
あったらとても便利
389:優しい名無しさん
07/07/23 10:06:17 5DzLeEIT
意地になってって俺もだw
根性論で頼るからダメ、鍛えれば治ると思ってたが
390:優しい名無しさん
07/07/23 12:50:01 soSmHkrd
落書き程度のメモしか書けないなら意味が無いと意地張って書かない頃も
あった私も通りますよ。
落書き程度でも良いから、書けるなら書いとけというのが感想。
知能さえあれば、書く行為だけで覚える手助けになるから。
と思う私はアスペ診断で多分ADHD分もある香具師ですが、ADD単独とかの人とかにも
言えるかは分かりません。どーやってもメモなんて無意味って人は教えてください。
391:優しい名無しさん
07/07/23 17:31:12 10i7vvY0
>390 職場にASなのかADDなのか分からんけど、メモしてはいたけど、
それを見ない、見ても(多分)何をメモしたのか理解できてない人がいたよ
常にトンチンカンな行動ばかりしてて、それだけならいいけど、
そんなんだからとうとう致命的なミスをした
本人曰く、「すごいもうしわけないとおもってますよぉ~」
と、言ってたがどうにもそういう風には見えない
重大なミスをしたっていう自覚が無さそうなリアクションだった
メモの話に戻るけど、その人はただメモしてるだけで内容が把握できてないんじゃないのかな?
こういう人ってわりにいそうだと思うけど、どうだろ?
ちなみに私もメモとっても見るの忘れる人なのでメモはとらなくなりました
392:優しい名無しさん
07/07/23 22:45:02 tENszHE0
メモをとって防げるものと、そうじゃないものがあるよね
書いたメモ自体を忘れることも多々あるし
少しでも何かプラスになってるはずって思いながらメモをとってるけど
393:優しい名無しさん
07/07/24 01:57:38 uxITFGiP
どうしても思い出さなきゃいけない内容は、
携帯電話のスケジュール機能に入力。
たとえば”○さんの誕生祝いを買う” と
帰宅途中の時間帯とその20分後に鳴ら
せば百貨店に直行できるし、気がそれて
も思い出せる。
20分後に同じ内容をセットするのはコピ
ー機能を使ってる。
394:優しい名無しさん
07/07/26 03:20:09 95Tzu0WF
あげ
395:優しい名無しさん
07/07/26 12:57:19 RFR9/PNa
映画に上手く感情移入できない事ってない?
セリフも良く聞き逃すから
難しい内容の日本語映画をDVDでわざと日本語字幕でみたりして理解してた。
文で見た方が覚えやすい。
表情とかもあんま見てないから感情移入がへた。
だから表現がはっきりしてるアニメ好きなのかなー。
396:優しい名無しさん
07/07/26 13:20:33 P66+R6Tj
感情移入というより、登場人物が多いと、誰のこと言ってんのか分かんなくなってしまう
397:優しい名無しさん
07/07/26 18:09:55 PisLSD4u
>395-396 わかるわかる 人物把握が上手くできないから「ハテ?これ誰のこと?」
とかってなることが多い
外国人なんかは誰が誰だか見分けがつけるのが大変・・・汗
字幕だと字ばっか見てて映像が見れなかったり誰のセリフかわからないからヤダ
398:優しい名無しさん
07/07/26 20:07:01 27XN1ub0
>>395
そうなんだ。
LDだと登場人物を覚えられなかったり人間関係が掴めないことある。
感情移入もそんなに強くはないね。
加えて字幕読みがついていけない・・orz
399:優しい名無しさん
07/07/26 20:09:31 27XN1ub0
アニメや漫画って必要な情報のみに
ノイズリダクションされてるでしょ?
余計なものが無いから把握しやすい。
400:優しい名無しさん
07/07/26 20:30:56 pjmkGtnL
人の表情を読んだり、空気読んだりするのが苦手。
まんがは表情が誇張されてるから分かり易いのかもしれない。
401:優しい名無しさん
07/07/26 22:02:18 rGSiPMD1
俺も洋画は必ず字幕で見てた。
単純に口の動きと聞こえてくる言葉がずれてるのが気になって、
集中できないからだと思ってた。
内容よりもそっちに気を取られてしまう。
402:優しい名無しさん
07/07/26 22:12:11 q64T4Tpj
漫画は実写に比べて余計な背景に気になる情報がないから、惑わされがたいので判り易い。
記号的になった方が負担がかからない。
ドラマは洋画だと主役以外の敵味方がどっちの人か顔が覚えれないのでわからなくなる。
日本のドラマでも、コミック的なキャラ付けじゃないと、女の人なんか特に混ざってしまう。
しかも一週間も間あいたらなおさら、話がなんだったかがわかりにくくなる。