【半夏厚朴湯】漢方薬スレ(3包目)【加味逍遥散】at UTU
【半夏厚朴湯】漢方薬スレ(3包目)【加味逍遥散】 - 暇つぶし2ch464:優しい名無しさん
07/06/02 18:17:56 aGSbl3gK
↑ちなみに病名と漢方おしえていただけますか?

465:優しい名無しさん
07/06/02 21:50:40 KUDPOzlY
お久しぶりです・・
かなり前に軽いPDでここでご相談させていただいたものです。
みなさんのご指摘のとおり、やはり先生について疑問を持つようになってしまいました。
めまいで「連珠飲」をだされたのですが 私は胃腸が弱く
胃はしょっちゅう痛くなるし、食欲もよくなくなり ここ1ヶ月は精神的なもので
下痢をしていました。
処方されたのは1ヶ月より前ですが 私の体質については十分に話をしましたし
それまでも胃腸の薬を処方してもらったことがよくあったのに連珠飲を出されたのです。
以前の残りで今日めまいがしたのでそれを飲んだら てきめん胃にきてしまいました・・
めまい、吐き気もあったのですが 夕食前に飲んで寝たら起きたとたん胃がきりきりむかむか・・。
ちなみにめまいは治った気がしたのですが、おきてしばらくするとまた気持ち悪い感じです。
目の疲れからきているようなこのめまいと吐き気はどんな漢方がきくのでしょうか・・。
のどの違和感 めまい 首の重苦しさ、吐き気 が主訴ですが、胃にもいいものがいいのですが。。
体質は虚弱だと思います アトピーもあります 色白で、おなかとか顔には肉がついてるんですが
全体として細い体だといわれました<薬剤師に
医者には不安神経症だといわれています。
漢方医は近くにいないので、漢方(ツムラ)を出せる心療内科で”これを出してほしい”
と提案して保険をきかせて試してみたいと思います。
症状がつらく仕事もやめたので・・・ でもなんとか漢方で治したいんです。
どうかご教授お願いします。


466:優しい名無しさん
07/06/02 22:27:44 R85fNHiy
>>465
すごいタイミングで出てくるね。
ご教授ったって何言っても聞かないじゃん。

467:優しい名無しさん
07/06/02 22:32:16 lWoqJIIC
荒らしがくだらない説教を始める前に書いとくか

>>465
腹も脈も舌も診られない掲示板上での症状漢方というのはムリがあるから
適切な処方はまともな専門家に実際に会って訊いてみてください。

多少のお金は掛かりますが、お時間はおありのようですので
都市部にある漢方専門医または知識経験の豊富な老舗の漢方専門薬局に
2~3回通ってみてください。

よくなってきたら保険で出せるツムラやカネボウについて相談しましょう。
銭ゲバでもないかぎり、地方在住のため経済的時間的余裕がないから
地元の心療内科で処方してもらいたいと言えば教えてくれることでしょう。

468:優しい名無しさん
07/06/02 23:50:09 +4lDx/r1
>>464
漢方薬はオーダーメイドなので参考にはならないと思いますが一応。
身体表現性障害の疼痛性障害、うつ状態(本人自覚無し)パニック、強迫です。
薬は香蘇散。半夏厚朴湯や葛根湯が使えない人に。
体力がない虚証向きの軽めの発散薬。
風邪の初期症状や蕁麻疹にも。
鎮痛作用、気を通す・血行改善・解毒作用、健胃・嘔吐感抑制・痰を切る、解毒・痙攣抑制・抗炎症作用、身体を温め発汗と解熱を促進し全体を整える。

469:優しい名無しさん
07/06/02 23:56:47 +4lDx/r1
>>465
私は頭痛の頓服で苓桂朮甘湯を出されています。もとはめまいの薬ですがめまいには効かずに頭痛によく効きます。
めまいだけでも種類はいくつもあると思いますし、熟練の先生なら裏処方が出来ます。今回の私のメインの薬も風邪薬→うつ状態・神経を静める、めまいの薬→頭痛の薬などの使い方が出来る訳です。
指名買いではなく、病院を変えた方がいいと思います。精神科と同じでヤブも名医もいます。

>>464さんも同じです。私に香蘇散が合ってもあなたに合うとは限りません。
いい出会いがあるといいですね。長々失礼しました。

470:優しい名無しさん
07/06/03 01:26:45 +27IjRlw
>>465

過去スレ読めたら検索して見て欲しいが、
そのときは半夏白朮天麻湯と加味逍遥散の2つをあげました。
普通の内科医に相談してみればいいと思うけどね。


471:優しい名無しさん
07/06/03 01:55:16 7fTeSXgF
安定剤の代わりになる漢方には出会えてないが、
胃が一時不調だった時、あれこれ試してたら割と簡単に合うのが見つかった。
でも常用するものではないって言われた。
それってコウソサンだった気がするんだけど、皆毎日飲んでるの?

精神的なものも含めて改善したいなら、もっとあれこれ入っている方が良いって。
それぞれの成分が相殺されたり何たらで長期的に飲めるんだってさ。

472:優しい名無しさん
07/06/03 01:56:00 7fTeSXgF
つけたし。

コウソサンは、胃にもメンタルの方にも効いたよ。

473:優しい名無しさん
07/06/03 09:56:54 EesTvIbt
コウソサンを飲んでいますが、すごくゆったりした気持ちになります。
しばらく飲んでみます。

474:優しい名無しさん
07/06/03 20:02:13 dBwwNCbm
超神経過敏で視線恐怖症という神経症です。
胃腸が弱く、血流も悪く首が凝ります。
向いてる漢方って何かありますか?

475:優しい名無しさん
07/06/03 22:51:24 EesTvIbt
>>474
私も神経症持ちです。今コウソ散を飲んでいます。
他に知っているのは半夏厚朴湯や抑肝散陳皮半夏など。神経症に効く漢方薬は沢山あります。
自己判断で試すよりもいい漢方医、漢方薬局を探した方がいいです。証が合わないものを飲むと副作用もキツいし体を壊しますよ。

476:優しい名無しさん
07/06/04 00:36:50 XOo98DcM
私はリョウケイジュツカントウと、コウジン末を多めに飲んでいます
まず太って体力をあげようということらしい
鍼も併用していますが、不思議と肩こりを取ると胃腸の働きがよくなり
お腹がすいてたくさん食べられます→少し太りました
普段は過敏性腸炎気味です
大学病院の東洋医学科で漢方医と鍼灸師が連携しながら治療してくれています


477:優しい名無しさん
07/06/04 09:20:09 FD7VX8uP
>漢方医と鍼灸師が連携しながら治療してくれています
いいですね。
私も苓桂朮甘湯を飲んだ事があります。体が温まり、効果は加味逍遥散と同じ様な印象でした。
あと私も鍼をやってもらっていますが、左肩が痛むのは胃酸過多の人が多いそうです。

478:優しい名無しさん
07/06/04 20:23:10 iHzLP6pt
どなたか詳しい方、教えてください。
漢方薬服用中は飲酒はダメなのでしょうか?
量は多くないのですが飲む機会が多いので。

479:優しい名無しさん
07/06/04 21:17:47 QdCLJwmq
一概にはいいとも悪いともいえない。
飲んでる薬と、体質が詳しく書いてあれば
具体的にこたえられるけどね。

480:474
07/06/04 23:28:23 nqbfZz8I
>>475
ありがとうございます。
今はカミキヒトウを3週間ぐらい飲んでます。神経内科で処方してもらいました。
今のところ神経症が良くなってる感じはしないです。

481:優しい名無しさん
07/06/04 23:50:45 RLWgLVoe
>>478
常識的に、薬と酒は相容れないから、 漢方でもダメだと思うよ。

482:優しい名無しさん
07/06/05 00:01:09 MQI/Z4Qn
例外的かもしれないが
八味地黄丸などは(適量の)酒と一緒に服用しろということが
原点の「金匱要略」に書いてあると聞いたことがある。

薬用酒もあるしな。

まああくまで適量だろうし、医者に相談するのが最善だが。

483:優しい名無しさん
07/06/05 00:26:25 j2muJ/oE
ほとんどの薬はアルコール厳禁とは書かれていなくて、ごくごく一部の薬は駄目と書かれていた。あと前出だけど、お酒と一緒の方が効く薬もあるんだよね。漢方って酒飲めるんだと思った。でも詳しくないから、
>医者に相談するのが最善だが。
に同意。参考にならなくてごめん。

484:優しい名無しさん
07/06/05 02:32:14 fMQrsPwZ
カミキヒトウ飲んだことあるけど…やばマズすき…。
あわなかったし。

西洋薬で安定してきたからまずオウギケンチュウトウで体力つけるみたい。

485:優しい名無しさん
07/06/05 06:42:40 Fod36I2N
このネタだが続きは夜にしよう

486:優しい名無しさん
07/06/05 09:16:12 j2muJ/oE
>>484
まずいって事は合ってないんだよ。
私も、これ一般的には嫌われるだろうなーって思うけど、好きだし効く漢方を飲んでる。何度も出てるから名前は出さないけど今までで一番お気に入り。

487:優しい名無しさん
07/06/05 09:26:26 6yhReslY
三週間前からカミショウヨウサンを飲んでます。食欲がとまらない。食べても食べても腹がすく。
寝る前にポテチ・揚げせんべい一袋ずつ食べたのに
起きたら腹が吐きそうな程すいていて、今パン二枚とラーメン食べた。
副作用でこんなにも食欲出た人いる?

488:優しい名無しさん
07/06/05 12:42:46 j2muJ/oE
食欲出てる。お腹空く。
ヤバいなら半分か2/3にしてみたら?

489:優しい名無しさん
07/06/05 13:18:25 6yhReslY
そうですね。減らしてみようかな…
さっきも菓子買いに走って大量食い。どんどん太ってくよ…。

490:優しい名無しさん
07/06/05 13:31:38 1m8AHSnq
>>486
不味い=身体に合わないでOK?
煎じとツムラのエキス剤処方されてるんだが
煎じが不味い飲んで一ヶ月以上経つが変化もない
合ってないんだろうか…

491:優しい名無しさん
07/06/05 14:26:14 j2muJ/oE
>>490
私も前に飲んでた煎じはまずかったな。まずいけど「うん。悪くない」って感じだった。
まず~とか、にが~って感じだったら合ってないと思う。これ真実。

492:優しい名無しさん
07/06/05 14:38:49 ng+QdsKl
>>491
そう、それ!まず~にが~なんだよ。
エキスの方が美味しく飲んだ後身体が温まってくる
今飲んでる煎じびみょう、先生の好きな処方らしい

493:優しい名無しさん
07/06/05 19:45:15 j2muJ/oE
じゃあそのエキスの方がいいと思うよ。

494:優しい名無しさん
07/06/05 20:46:58 llFdQSBm
週一でマッサージにいってるがそこの先生が中国人(医者じゃない)で、
色々話し聞いてくれてストレスで心腎不交になっているんじゃないかといわれた。
心腎不交を説明してくれたけど日本語がそれほどうまくないのでよくわからなかった。
豚の心臓に朱砂という漢方薬を詰めて煮込んだスープがよくきくといっていたが
日本でそんなものが食べられるはずが無く心腎不交でググって適した
漢方薬(天王補心丸)を調べて買って飲んでみたら凄く効いた。
変に高い物売り付けようとする薬剤師より普通の中国人のアドバイスのほうが
はるかにましだと思う。



495:優しい名無しさん
07/06/05 22:28:47 +f/3RHXt
>480
加味帰脾湯の生薬と酒の単純な相性の問題はないと思う。
適量なら問題はないと思うが、場合によっては、
漢方薬でよくなってきている症状が、
飲酒によって悪化するということも考えられるわな。

病院がいいアドバイスをしてくれなかったら、
自分で注意深く観察すればいいんじゃないか。

・通常の飲酒よりもむくみがひどくなる
・通常の飲酒後と比べて、睡眠がひどく浅くなる。よく眠れない。
・漢方だけのときより脇腹が重く感じる

このあたりがポイントじゃないか。

496:優しい名無しさん
07/06/05 23:10:34 vNw8Qj4/
>>478です。
飲酒についての質問にたくさんの方からアドバイスを頂きありがとうございますm(__)m

飲んでいるのは抑肝散加陳皮半夏を1日3回(各1包)です。
そうですよね、漢方といえども薬。飲酒はしないに越した事ないですよね。
どうしても飲まなければいけない時以外は極力控えようと思います。
お酒好きなのでキツイですが頑張ります。

497:優しい名無しさん
07/06/05 23:20:12 MQI/Z4Qn
>>496
>飲んでいるのは抑肝散加陳皮半夏

推測ですが、睡眠状態を改善して精神症状の安定を図ることが
服用の目的の一つではないですか?
お酒は睡眠を浅くするので、なるべく控えめに。

498:優しい名無しさん
07/06/05 23:25:04 y/87cQsa
適量なら問題ないと思う。
適量とは、体調の不良を起こさない程度。

漢方ってそういう実行するのがつらく
なるような医学ではないと思うんで。

499:優しい名無しさん
07/06/06 00:21:04 PkWRqUfC
>>496です。

>>497>>498さん
またまたアドバイスありがとうございます!

不安やイライラといった精神症状改善のために飲んでます。
まだ飲み初めて一ヵ月ですが、なんとなく効いてるような。。
一番感じるのは体が温かくなった事です。
もともと冷えがかなりひどいので嬉しく思っています。

皆さん親身になって頂き、2ちゃんも捨てたものではないな~とひそかに感動してます。
本当にありがたいです!


500:優しい名無しさん
07/06/06 00:51:47 iNNEnvW1
>>494
よかったね!心臓って凄・・。

501:優しい名無しさん
07/06/06 00:52:52 iNNEnvW1
>>499
よかったですね。よくかんさんは、私も一週間ばかり煎じを飲んでましたよ。
臭くてまずいけど嫌いじゃなかった。西洋医薬と違って「酒厳禁!」じゃないのは嬉しかったな~。
今の薬は分からないけど、先生からも薬剤師さんからも酒厳禁と言われてないから多分大丈夫だろう。

502:優しい名無しさん
07/06/06 02:25:13 ZeEvcjnN
>>494
日本人の鍼灸師の場合、わかってても言えないみたいね。
違法だし何かあったら責任持てないから・・・。

503:優しい名無しさん
07/06/06 03:55:13 itf//Oov

関連スレ


** メンタルヘルスと東洋医学 その1 ***
スレリンク(utu板)

アロマテラピーでとりあえずもちつけ 2ml
スレリンク(utu板)




504:参考スレ
07/06/06 16:15:04 mxbYHdUM
大人気漢方スレ
!!!!!!!!!!!!!!
漢方薬でスムーズに病を治すコツ★★

好古//////活躍中/////////必見の価値アリ
!!!! !!!!!!


常識が変わるzo!


505:優しい名無しさん
07/06/06 17:19:40 YxGqgGTK
ああ、面白くなってるね

506:優しい名無しさん
07/06/06 17:32:04 1bPM694R
>>494
メンヘルの病名はなんですか?
私もそれ飲んでた。眠気が強くなって、西洋薬と併用できなかった。

507:優しい名無しさん
07/06/06 19:24:21 N5uEzyzn
飲んでた薬の味が、だんだん不味いように変わってきた。
薬が悪くなったわけではないだろうから、体質が変わったと言うこと?
違う薬にしなさいってこと?
ここ3ヶ月、忙しくて薬をもらうだけになってるから、先生に相談できません。
教えてくださーい

508:優しい名無しさん
07/06/06 22:36:37 iNNEnvW1
>>504
わざわざ他人のふりして宣伝を書くなんて。恥ずかしいのかな?かわいい人だね!

>>507
先生に聞いた方がいいと思う。やっぱ体質が変わると味が変わるんだー。その辺ナゾだったんだよね。

509:優しい名無しさん
07/06/06 23:28:41 Fy60SH6v
504
漢方薬スレが存続するかどうかは、結局は回答できるやつがいるかどうかだ。
それがいないスレはあっけなく消えてく。自演で3スレくらい続けばたいしたものだが
そのエネルギーを再就職活動にでも使ったほうがいいんじゃねw

510:優しい名無しさん
07/06/07 00:34:04 X7bYhxeH
やっぱり自演だよね。

511:踊らされたバカ
07/06/07 01:46:57 ZEYkm+lR
オーノー!気付かなかったヨ!

512:優しい名無しさん
07/06/07 01:53:22 50Tt9iqk
>>476
遅レスだけどどこの大学病院か教えてもらえませんか?

513:優しい名無しさん
07/06/07 09:53:24 nH8Kj346
>>512
URLリンク(www.med.kindai.ac.jp)
        ↑ココ

514:優しい名無しさん
07/06/08 08:39:56 Ge+TOUEO
>>512
固有名詞はちょっと…
都内ではないですよ
あと連携というのは偶然そんな流れになったということで



515:優しい名無しさん
07/06/08 09:00:17 HFLxyreY
名前を出したからって殺到しないよ。ふーんって位。
他県なら尚更。
ごくごく一部の人は行ってみるかもしれないけど。

516:優しい名無しさん
07/06/09 10:28:51 od57lz3q
基本的に鍼灸で治せる不調は、漢方薬(あるいは中国の漢方薬)で治せるよ。
傷寒論などの古典を読むと、これは鍼灸を併用すべきだ、なんて
どこにも書いてない。つまりそういう必要がなかったということだよ。
必要があれば書くはずなんで。日本の古典にも併用しなければならない
と書いているものはない。

逆に、鍼灸ではなおらない不調はたくさんある。


517:優しい名無しさん
07/06/09 11:06:16 BK0h5r5u
小建中湯を朝夜3袋、六君子湯を夕方1袋
どちらも緊張をほぐしたりする効果があるらしい
もともと虚弱体質気味だから、こういう胃腸系の薬を出されたんだろうけど
でも、某スレ見たら量をも飲まないと効果なしというし、
六君子湯1袋とか意味あるんでしょうか?
それに両方とも胃腸薬だし。自分で精神系の漢方薬使いたいんだけど、
医者に命令するのもアレだし。
確かに疲れにくくなったけど。。。

518:優しい名無しさん
07/06/09 11:26:13 nJdgyqKJ
小建中湯は、桂枝湯プラスアルファの胃薬で、
パワーを補うにはちょっと足りないという解釈じゃないか。
ちょっと加えてみるかという感じかなと。
あとたまに吐き気とかがあればそういうのにも
対応して出したりする可能性はあるよ。

436か、詳しいテンプレで書いてあれば
答えようがあるが、まあ回答にはなったかな

519:優しい名無しさん
07/06/09 11:29:42 nJdgyqKJ
>某スレ見たら量をも飲まないと効果なしというし、

基本的には飲む人によるよ。
あらゆる人が同じ量必要だということはありえないよ。
少なめで足りればそれに越したことはない。
多めでないと効かないという場合もあるけどね。

520:優しい名無しさん
07/06/09 12:19:39 BK0h5r5u
>>518-519
ありがとう。
一応、漢方を専門にしてる人みたいなのでとりあえず飲んでみます。
量も人それぞれみたいですしね。

521:優しい名無しさん
07/06/09 12:22:40 8lcK5bnm
漢方は量もそうだけれど、長い期間飲み続けて意味があるとオモ

522:優しい名無しさん
07/06/09 12:29:58 mJd+Mtv2
大学病院の漢方外来に通院してます。
初診の時しか、脈とか舌の診察しません!
皆様は、どんな感じですか?
教えて下さい。

523:優しい名無しさん
07/06/09 15:23:13 XVkaN0RE
毎回、舌、脈、お腹、診ますね
あと首とか背中も…


524:優しい名無しさん
07/06/09 15:32:01 XVkaN0RE
>>517
まず精神的な回復をと願うのは当然ですが
体力つけることは基本だから良いのではないでしょうか

私はひどく痩せているのですが(太れない体質)、「あなたは太ることで多くが解決するはず」との治療方針のもと漢方飲んでいます
たしかにドグマチール飲んで太ったときはかなり良かったんですよね
ただ、長い目でみるとケミカルなものを遠ざけたくて、やめました
今はもちろんドグマチールのような太りかたではないですが
月に1~2キロ増えて、胃腸の働きもよく、疲れにくくなりました
周りからも顔色いいねと言われます
体調いいとそれだけで気分がラクですよね


525:優しい名無しさん
07/06/09 18:31:25 mJd+Mtv2
>>523
ま、毎回ですか!!
私の先生やる気ないのかなぁ?

526:優しい名無しさん
07/06/09 19:23:31 i0SYxEjx
毎回は測らないよ。最初に診て大体分かるだろうし。舌や腹が急には変わらない。
あと薬の量も多ければいいというものではないよ。必要な人は大量に飲む場合もあるだろうけど、どんな薬だって適量が一番。
合わないと思っていた薬を半分にしたら調子がよくなる場合もある。

527:優しい名無しさん
07/06/09 22:20:11 mJd+Mtv2
>>526
鬱病で西洋薬と併用してます。
肩こりでツムラの柴胡桂皮湯を飲み始めて6週間、
「頭痛が西洋薬で治らない」と言ったらツムラのゴシュユトウ
脈や腹は、すぐに変わるモンじゃないから、口頭だけで処方したのかな?

528:優しい名無しさん
07/06/09 23:18:44 vEQb5R/V
自分が前行ってた所は問診毎回丁寧にやってたけど、処方下手だったよ。
毎回一定の診察代取る為にやってただけ。
でも、躁鬱気味の人なんかは、薬を替えないにしても、毎回問診して
医者は体調把握するべきだと思う。

529:優しい名無しさん
07/06/10 01:14:39 977F5Y0x
問診はとにかく時間をかけてゆっくりと。患者の言い分や変化をよく聞き、耳を傾けて真剣に向き合ってくれる。
でも体を触るのは毎回じゃない。脈の強さはたまに診るかな。脈がしっかりして来たかどうかを確認しているみたい。
患者を適当にあしらう医者、また薬の効き目に疑問があるなら病院を変えた方がいいよ。

530:優しい名無しさん
07/06/10 09:40:04 iXWgTtq3
四逆散から補中益気湯にかわった

531:優しい名無しさん
07/06/10 21:46:33 t60mRBTP
大して患者の話を聞かない心療内科の医師に慣れてたから、初めて漢方外来行ったときびっくりした
あまりに話をよく聞いてくれるんでね…
何だかうざいような、怪しいような(笑)気がしてしまった
お腹もしつこいくらいにあちこち触るし…
いま思うと意味があってのことなんだけど

532:優しい名無しさん
07/06/10 22:01:47 AFeMfDpJ
>>528
みんな5分位で、診察室出て来ます。
私もそうですけど…
自分から話さなければ何も、質問して来ない先生です。
>>529
肩こりが良くなると、今度は頭痛って具合で…
治して貰った気がする様な?しない様な?
イマイチな状態です。

533:優しい名無しさん
07/06/10 22:11:16 977F5Y0x
>>532
大学病院・総合病院系じゃない?西洋医学マンセーな病院が適当に漢方外来を作ると5分診療になる。
漢方専門の病院に変えた方がいいよ。
綺麗で大きい病院は患者の事より病院経営が大事なとこ。真面目にやってる病院は患者の体を第一に考えて無駄な投薬はしないから儲からない。(と思う。)

534:優しい名無しさん
07/06/10 22:37:27 CEndMICn
通常出すのは顆粒だから、効く薬が出るなら、開業医でも
大学病院でも同じだよ。あまり証が動いていないことがわかれば
2回目以降は、5分の問診でも不思議はない。
効いているのかどうか、判断の基準はそこにしかない。
オレは中医の煎じ薬がいいと思うけどね。まいろいろだよ。

535:優しい名無しさん
07/06/10 22:42:15 t60mRBTP
私は大学病院だけど予約15分刻みで実際はさらに押してるよ
おかげで予約診療なのに1時間半待ちもざら
まぁ最近は時間通りに行かないがね
初診予約三ヶ月待ちみたい

536:優しい名無しさん
07/06/11 01:01:16 x2oa1kLZ
PMS+心身症状に悩み治療中ですが、なかなか良くなる気配がありません・・・。
これを試してみては?という漢方があったらアドバイスいただけませんでしょうか?

パキシル(1年半)、トレドミン(3ヶ月)、当帰芍薬散(1ヶ月)、
加味逍遙散+五苓散(1ヶ月)、加味逍遙散+苓桂朮甘湯(4ヶ月)、
加味逍遙散+補中益気湯(1ヶ月)、加味逍遙散+黄耆建中湯(2ヶ月)←今ココ

薬はこんな感じで服用してきました。
パキシル服用時に8ヶ月くらい社会復帰できていた時期もあったのですが、
その後また体調を崩し、今は自宅療養しながら漢方のみ服用しています。

症状は一般的なPMSの身体症状+全身倦怠感+無気力感+etcです。
自己診断ですが、PMSと自律神経系の失調(or/and)鬱などの精神病による
症状なのではないかと思っています。
(疲労感はあるけれど慢性疲労症候群はたぶん当てはまらないと思うので)

短くまとめられなくて申し訳ありません。レスいただけるとありがたいです。
どうぞ宜しくお願いします。

537:536へ
07/06/11 18:46:39 i1E11FpR
あなたは狭い世界しか知らないんだよ。
そうしか思えないのは。
考え方も古くて固いと思う。
AがダメならB,BがダメならCと延々と試すしかないだろうね。
そういう考えから離れられないのでは。
あなたのようなこと言ってたら
漢方薬局や病院であれこれ処方を変えるのは当然かのような
風潮は今後も当たり前に続くわね。
それでいいの?
好古の先生は工夫と智恵を使ってるよ。
それに加えて勉強もたくさんしてて問診や説明も手を抜かない。
なかなかできることではないなと思います。

誰にでも100%とは言ってないでしょうよ。何度いわすの。
よっぽどこじれてる人は好古の先生でも難しいでしょう。
好古の先生は田舎にいるというのもあるだろうし、
全く有名じゃないけどでももう今の状態でもかなり忙しい状態だよ。
問診にも説明にも時間とるからあまり多くの人は見れない。

少ない人数しか見れないんだから広まらないのも
しょうがないんじゃないかな。
自分は友人を何人か紹介したけどね。
有名だから、メディアに出てるから神的な技術があるかって
言ったらそうでないのはみんなも好古も実体験
だから効くのよ

538:優しい名無しさん
07/06/11 22:15:27 suIQoyIn
536
>436みたいに詳しく書いてみて
土日には回答します
何かしら参考にはなると思うんで

539:優しい名無しさん
07/06/11 22:23:59 NolGFZni
>>536
いきなり、荒しがきたけど、気にしないで。


540:優しい名無しさん
07/06/11 22:38:42 PQI3ePIk
537は、>>439で指摘されている荒らしだw


541:優しい名無しさん
07/06/11 23:31:00 6pkgi23D
>>536
ネットで聞いても無駄だとは思うよ。体格の善し悪し、血流の善し悪し、舌の色、ふるえはあるか、脈の強さ、腹圧の強さ、腹部の弱い場所は人それぞれ。
体格がよくて赤ら顔でも隠れ虚弱の人もいる。自覚と証が異なる場合もある。それを見つけるのが専門家。
間違った方向で大活躍中の気違い好古の言う事も一理あるんだ。

542:優しい名無しさん
07/06/12 00:00:33 NolGFZni
やっぱり、漢方スレ共通テンプレ必要じゃないか。

フツーの人は、西洋医学しか知らないから、病状を訴えてそれを治す薬を欲しがる。

東洋医学では、病気というのは、バランスの崩れで、「治療」とはその崩れを治すことだから、
病状だけでは、体質がわからないので、合う薬を紹介することはできない。

また、同じ病気でも原因になった体質の乱れが異なることもあるし、
違う症状であっても、原因になった体質の乱れが同じこともある。

だから、漢方では「同病異治」「異病同治」なんてことが起こる。

この辺は、このスレの住民には常識すぎることかもしれんが>>536さんみたいな真面目な相談者もいることだし、
テンプレ化してもいいと思う。



543:536
07/06/12 00:46:05 U3egyYAP
みなさんレス本当にありがとうございました。

実は今日通院日だったのですが、また処方が変わり、
今回は五苓散、四物湯、人参養栄湯を出して頂きました。
6週間、まずは様子を見たいと思います。

536の書き込みは長いだけで内容がありませんでしたね、
申し訳ありませんでした。
せっかくですので、436のテンプレにそって症状を書いてみます。
似たような症状のどなたかの参考になれば・・・。

544:536
07/06/12 00:47:49 U3egyYAP
1年齢:30代前半 性別:女 身長155 体重54 血圧:上120~140、下80前後
2病名:PMS 発症時期:25くらいから生活に支障がでるように
3どんなときに症状が悪化しやすいと思うか:生理前の2~3週間、排卵日前後
4便秘や下痢について:1~3日置きに1日1回、やや緩い感じ
5のど:声がかれやすい、扁桃腺は摘出済み、甲状腺がやや大きめ 口内:舌が回らない、浮腫んでる感じ?
6頻尿:夜・夜中に回数が多い
7頭痛:PMSの症状が出る時期に頭痛有り、脈打つ感じだったり締めつける感じだったり、
 視覚や聴覚に異常が出る、頭(顔)の左側に集中して起きる 首・肩・背中:凝り性
8生理:婦人科検診の結果問題ないと言わた、血液検査(ホルモン値)も異常なし、
 周期はほんのちょっと遅め(35前後)だが比較的順調、1~3日目は出血が多めであまり動けない、
 生理前後に排便痛有り
9その他:無気力感、全身倦怠感、かぜを引きやすい、足先の冷え、ほてりやのぼせ、むくみやすい、
 吐き気(生理直前・排卵前後・頭痛時)、酷い睡眠障害、唇の乾燥
10肌・顔色や髪の状態:抜け毛、白髪、目クマ、にきび(白・赤)、皮膚の乾燥、皮脂過多、赤ら顔
11嗜好品:強いて言うなら甘い物(砂糖やチョコ)くらい
12服用している薬:五苓散、四物湯、人参養栄湯(今晩から)
13妊娠:なし

545:優しい名無しさん
07/06/12 01:22:27 sPbi1Ouh
しばらくお待ちください

546:優しい名無しさん
07/06/12 01:36:26 YYuri51x
>>536
1つだけ、質問させて下さい。
処方が変わったそうですが、先生が変わったわけではないですよね?

547:543-544
07/06/12 03:17:18 U3egyYAP
>>545
どうぞ宜しくお願いします。

>>546
先生は変わっていないです。漢方外来の先生はお一人だけなので。
問診後、薬変えてみましょうか~という流れで変薬になりました。

ところで、よそのお医者様って、毎回舌診とか脈診とかされるんですか?
うちの先生はやったりやらなかったり、今日も問診だけでした。

548:優しい名無しさん
07/06/12 03:36:09 Oh4gOXUU
屁が止まらないんだけどそんな症状まで漢方って有効ですか?
いままで大建中湯1ヶ月飲んでたけど効かないし諦めちゃった…

549:優しい名無しさん
07/06/12 11:35:02 IUsAyd3Y
>>544
私はよく似た体型、症状です。血圧だけ低いですが。あと首肩腰に疼痛があります。
今出して貰っている薬は香蘇散とヨクイニン(はとむぎ)です。PMSには多分効果なし。ただ痛みや冷えにはよく効いていて体が随分楽になりました。

550:優しい名無しさん
07/06/12 11:38:19 IUsAyd3Y
天気が悪い日の頭痛には苓桂朮甘湯、生理による貧血頭痛には真武湯を頓服にしていてこれも調子がいいです。
ただ排卵日前後と生理一週間前と生理初日の激しい頭痛には対応しきれず、ソラナックス(安定剤)を飲んでいます。

551:優しい名無しさん
07/06/12 11:41:08 IUsAyd3Y
健康板では、これらも全てTotalで治せる100%に近い処方をする医者でないと駄目だと言われましたが、今の体調には満足しています。
体の基礎が整ったらPMS対策をする(または西洋の病院で頭痛外来に行く)つもりです。
香蘇散は半夏厚朴湯が合わなかったから出された薬です。

552:優しい名無しさん
07/06/12 11:49:03 IUsAyd3Y
それ以前には桂枝加朮附湯と麻黄附子細辛湯が出されました。別の漢方薬局で抑肝散陳皮半夏を出された事もあります。
今の香蘇散は肌のアレルギーや喉の渇きが気になり、先生に相談した所、ヨクイニンが追加されました。喉が渇かなくなり肌のアレルギーも気にならなくなりました。

553:優しい名無しさん
07/06/12 11:51:03 IUsAyd3Y
同じ症状でも漢方薬はその人自身に合わないと効果も出ないし副作用も出ます。
私に合うから誰かにも合うというものではないのです。半夏厚朴湯が合う、加味逍遥散が合う人もいるでしょう。
とりあえず先生の処方で飲んでみるのがいいと思います。

554:長くてすまそ
07/06/12 11:55:38 IUsAyd3Y
今までの処方がトンチンカンで全く効き目を感じられないのなら病院を変えた方がいいと思います。
好古さんのスレでこれも否定されましたが、味の好みも関係があると私は思います。あと合う漢方薬は飲んですぐ、また一週間以内には変化が感じられます。
いきなり一ヶ月試しましょうという医者には少し疑問は感じます。脈診舌診腹診は毎回やる必要はないと思います。

555:優しい名無しさん
07/06/12 12:40:13 X1zGRgNz
嵐スレの話はスレ違い。

556:543-544
07/06/12 12:53:35 U3egyYAP
>>549-554

>今までの処方がトンチンカンで全く効き目を感じられないのなら(ry
不定愁訴が多いので、先生も頭を抱えておられることでしょう・・・。
一年近く漢方ジプシー中でかなり焦ってしまっています。
早く合う漢方を見つけたいです・・・。

>いきなり一ヶ月試しましょうという医者には少し疑問は感じます。
6週間分処方して欲しいと言ったのは私の方です。
医療用漢方は少し時間が掛かると聞きますし、1~2ヶ月お試しするのは有りかなぁと。

557:優しい名無しさん
07/06/12 16:10:32 IUsAyd3Y
>>556
漢方薬は体質改善が目的なので焦らず行きましょう。ただ一ヶ月飲んで何も変化が感じられない様でしたら合っていないと思います。
お仕事の都合もあるのでしょうけど、早く治したいなら尚更合わない薬を6週間飲むのは微妙な所です…。
体に合うといいですね。

558:優しい名無しさん
07/06/13 02:29:15 sPRxuZpi
自分にばっちり合う漢方があるんだと
それを医者も自分も見つけられていないと
思っておられるところがまず良くないですね。

完全に治してから動こうとするよりは
動く中で自然治癒力を高めるんだという風に
発想も転換してほしいです。
同じ薬でも効き方が違ってきますよ。
まずは生活を規則正しくしましょう。

559:優しい名無しさん
07/06/13 12:41:49 ON50cT5S
効かない薬は効かないよ

560:優しい名無しさん
07/06/13 19:11:36 acGBrvee
夜更かししてると効く薬も効かないよ

561:優しい名無しさん
07/06/14 01:26:40 na9AMJ6G
基地外漢方厨は、一発で当てる人医者以外は無能だと言ってるが嘘だよなw
全体的に自然治癒力を高めるのが目的。証が間違えば飲んでも無駄だがな。

562:優しい名無しさん
07/06/14 07:24:56 YYCM0XFA
こじれた症状にエキスしかないとかデタラメ言ってる、好き古とかいう名前のキチガイだろw

563:優しい名無しさん
07/06/14 09:56:05 na9AMJ6G
そうそう。漢方薬局じゃないと治せないとかさ。それじゃあ病院は全部潰れるだろうが。
偏った情報の押し売りばかり。

564:優しい名無しさん
07/06/14 10:53:55 Efh37CyB
半夏白尤天麻湯って副作用あるのですか?

565:優しい名無しさん
07/06/15 20:36:51 KNAa+OqK
>544さん
土曜日仕事になってしまったんで、回答しときます。
このくらいテンプレが詳しいと簡単にわかるね。
今の先生に相談してみてください。
柴胡桂枝乾姜湯と、五積散。顆粒でいいと思う。
同時に飲む必要はないけど、2種類必要だろうな。

566:優しい名無しさん
07/06/16 13:03:42 f3ClGoy+
てことは、今飲んでるのはハズレってことかw

567:優しい名無しさん
07/06/17 09:13:48 SYX7C9oi
天王補心丹とオウギケンチュウトウ(98)の併用服用は問題ないですかね?
前者は中医漢方薬局で相談の上、後者は漢方外来で処方されてます。
PDと軽鬱、自律神経失調(PD症状のうち?)でアモキサンとリボトリールのんでます。

よろしくおねがいします。


568:優しい名無しさん
07/06/17 09:19:47 SXEOxvav
うつの薬だって自分に合ったのを探り当てるまで処方を変えてもらったりする様に、漢方だって同じだよ。
私はパキシルetcなどと漢方を処方してもらってる。漢方も何種か試して今に至ってるよ

569:優しい名無しさん
07/06/17 09:27:46 SYX7C9oi
私もハンゲコウボクトウやサイコカリュウ・・・、ケイシカリュウコツボ・・・
コウソサン、カミキヒトウ・・などツムラの医療用漢方を試してきて(医師から処方)、
今に至ってます。
西洋と併用して西洋を減らしていきたいです

570:優しい名無しさん
07/06/17 10:01:24 /kx6O0fq
自分に合う薬が見つかれば西洋医薬は減らす事が出来るよ。
私は今は安定剤だけ。
>>569の先生は微妙かもね。完全にジプシーしてるよ。

571:優しい名無しさん
07/06/17 10:05:05 HEYKDi77
どなたか人参養栄湯飲んでるかたいませんか?

572:優しい名無しさん
07/06/17 10:09:35 /kx6O0fq
>>564
どんな薬にも副作用はあるよ。漢方薬の場合は少ないけど、証が合っていないと副作用が強く出る。
蕁麻疹やだるさや肝臓や…。人それぞれだから飲んでみないと分からないよ。

>>567
漢方薬の併用は専門家に必ず確認した方がいい。
なぜに薬局と病院併用?独断で飲まない方がいいよ。

573:569
07/06/17 10:26:54 SYX7C9oi
>>570
何件か漢方系の病院行って名医?を探してるんだけどね。
パニとかいろいろで薬4年ぐらい飲んでるし、なかなか自分に合う漢方
みつけるのが難しいのかも・・・。
西洋のちょっと減らしてみないと効果は感じられないし。。

>>572
聞いてみます、漢方薬局のかたに。

574:優しい名無しさん
07/06/17 12:05:12 T0MIw95/
>>571
私はコウジン末を飲んでいます
胃腸が調子いいし、コウジン末がとても美味しく感じるので合っているかなと思います

575:優しい名無しさん
07/06/17 23:51:54 A71o3rNd
呑気症は漢方効きますか?

576:優しい名無しさん
07/06/18 18:53:04 BhFSkY0V
あげ

577:優しい名無しさん
07/06/18 23:51:14 1ablIVjH
「名医」っているんですね。
心療内科、漢方外来、東洋医学科、漢方薬局…、いろんなとこ回ってきてやっと1ヶ月前に名医に出会えた。
パニック障害、欝、7年くらい抗鬱薬とかで凌いだりして苦しんできたけど
漢方処方で一週間も経たないうちにで効果がでてきて1ヶ月ちょいで抗鬱薬・抗不安薬など
断薬できた。
今は漢方薬のんでるけど、もう少し様子をみて薬なしで生活できると言われた。
先生曰く、漢方薬の味は苦くても関係ないらしい。
5種類処方、うち3種類は混ざって処方。
服用して2、3日して体調不良があらわれても服用を根気よく続ける(きついのは要相談)。
時計でいうと正常が時計周りで異常(欝など)が反時計周りとすると、薬服用で一旦時計の動きが止まり調子を崩す
が、そのあとは時計周りになって正常になっていく。で、病気が治っていく。
みたい。

漢方薬扱う心療内科より、内科とか病気全般で漢方薬扱う病院のほうがよいと思った。

長文失礼しました。

578:優しい名無しさん
07/06/19 01:08:12 fDLxzDrW
>>573
漢方だけでやっている専門の病院がいいよ。合う薬を見つけるのはなかなか大変だけど頑張って。

>>577
よかったね。本当、薬が合えば意外と簡単に西洋医薬を減らす事が出来るんだよね。
でも名医は少ないから、漢方薬自体の信頼が損なわれてしまうんだよね。

579:優しい名無しさん
07/06/19 01:37:44 WFPOeb1n
名医にはどうやったら出会えるの?

580:優しい名無しさん
07/06/19 04:18:49 tTBjJPg1
1ヶ月で抗うつ薬をやめられたのはラッキーかもしれないが、
抗うつ薬は維持療法が定石だから自分には怖くてできない。

本来の目的は西洋薬をやめることではないからね。

自分は試行錯誤の結果、ある漢方処方に手応えは感じているが、
人間関係や季節の変化に応じて精神状態も体質も変わって行くものだから
東西両方の治療をしばらく並行させることにする。

581:優しい名無しさん
07/06/19 21:15:07 Y0Gmfn1D
名医っていない。自分がなったほうが早い。これは実感だ。

582:優しい名無しさん
07/06/19 21:47:30 BViyizcg
根気よく探すか、あきらめるか。
見つかったら世界がかわる。

583:優しい名無しさん
07/06/19 23:27:31 0aKGWzhB
症状を詳しく書けば簡単にわかるよ。漢方はそれほど難しくない。

584:優しい名無しさん
07/06/20 00:02:22 /Wgr4W/R
まあ確かに。同じ薬を使うわけだから。それに千年以上にわたって、使われているということは、選択のポイントがあるということでね。それが難解なものなら今頃漢方は滅んでるよw

585:優しい名無しさん
07/06/20 08:03:57 yNTILOd9
病院なら漢方だけを専門にやっている小さいとこ。薬局も漢方だけを専門でやっているとこ。ダイエットや変なお茶や変な薬・化粧品等の販売に熱心じゃない所。
まずは自分の足で見つけて、話を30分~一時間、全て吐き出すまで聞いてくれるか。向こうの言う事に納得出来るか。
いきなり一ヶ月分出す医者も良くないと思う。効き目は自分で判断するしかないね。
副作用を先生に話してちゃんと対応してくれるかどうか。様子を見ましょうと同じ薬を出すなら考えもの。

586:544
07/06/20 09:50:49 w1BdOxAA
>>546
レスが遅くなって申し訳ありませんでした。
アドバイスいただいた漢方について、次回の通院日に医師に相談してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

五苓散、四物湯、人参養栄湯の組み合わせで飲み始めて9日目、
浮腫はずいぶん軽くなりました。ちょうど生理が来たこともあって、
漢方が効いているのかどうかは次回の排卵日・PMS期にならないとわかりませんが、
今のところ気分はいいです。(そういう時期だからなのですが・・・)

587:優しい名無しさん
07/06/20 13:12:38 yNTILOd9
多剤処方出来る人はある程度精通してる医者だと思う。
まぁ患者から、多剤処方して下さいとは言えないけどね~

588:優しい名無しさん
07/06/20 13:14:22 82zD7I9X
のぼせや睡眠障害や足の冷えはどうですか

589:優しい名無しさん
07/06/20 14:24:04 44dh588q
>>579
自分の場合は東洋医学会のサイトで近くの先生を
検索して受診したよ。
漢方ナ○とか漢方○ューのは、漢方に精通してない先生も
掲載されてるから注意。

590:優しい名無しさん
07/06/20 20:58:41 gxMOakWQ
漢方だけとか、西洋薬から漢方薬に徐々に移行して
鬱とかパニック障害とか、精神疾患治ったかたいますか?
話が聞きたいです。

591:優しい名無しさん
07/06/21 02:01:54 Ica61l65
>>588
のぼせや睡眠障害や足の冷えをトータルで治す漢方薬もあります。
漢方専門医や漢方専門薬局へどうぞ。

>>589
本もアテにならないですよね。宣伝費を払ってるだけだったり。(漢方に限らずですが。特にテレビで紹介している病院は最悪です。)

592:優しい名無しさん
07/06/21 02:06:37 Ica61l65
>>590
漢方薬に徐々に移行してます。軽い鬱状態とパニック餅です。他もあります。
西洋医薬を減らした今の方が調子がいいです。西洋医薬もまだあと一種類は飲んでいます。
薬をやめる事に固執せず、焦らず治したいと思っています。

593:優しい名無しさん
07/06/21 02:29:27 rzFHto7r
>>591
そうなんだ…雑誌もダメなのか

594:優しい名無しさん
07/06/21 02:46:06 T/+JLODi
>>591
まったくですね。正直、あのサイトは○○○の
漢方を仕入れている&使う医療機関のリスト
みたいなものです。掲載は自己申告制ですしね。
本もテレビもそうですね。いい先生は宣伝なんか
必要としないんだなあと主治医を見てて思います。
尿検査では色や匂い(ごめんでも大事らしい)も
ご自分でチェックされたようです。

595:優しい名無しさん
07/06/21 03:25:05 9HsY2WAP
私も精神疾患を漢方で治したいです。心療内科なんて予約しても、
予約時間に診てもらえず、散々待たされて3分診療、西洋薬と併せて毎月6000円以上
払わなきゃならないし、通うだけで苦痛。
自律神経失調症みたいな症状には漢方が効くってききました。



596:優しい名無しさん
07/06/21 04:06:10 Ica61l65
>>595
そうですね。ただ種類が沢山あるので、やっぱり専門家に相談して二人三脚で自分に合う薬を探すしかないです。
体の不具合以外にも、冷え性・汗かき・アレルギー等一見関係がなさそうな所もメモして行くと、伝え忘れがないですよ。
再診の時も、良かった点・良くなかった点をメモしておいて正しく伝える事が大事です。

597:優しい名無しさん
07/06/21 08:24:54 JFQNJbKi
>>595
>西洋薬と併せて毎月6000円以上

つ「32条申請」
URLリンク(www.ohhori.com)

598:優しい名無しさん
07/06/21 09:19:33 mQ7udq2D
32条はもう無いよ。
いまは自立支援。

しかしまあ32条の頃と比べて、手続きがいささか面倒だし、
また、利用できる医療機関にも制限がある。

予算削減が目的だったんだろうから、体調のために動けない人や
遠距離通院の人から事実上バッサリと切り捨てられたわけだ。

599:優しい名無しさん
07/06/21 10:25:42 coX8i+Fo
名医の探し方。
まず漢方扱ってる心療内科をさがす。
行ってみる、たぶん漢方だけでは無理といわれ新しい抗鬱薬とかを勧められる。
それでも西洋薬に頼らず治したいです、という(徐々に減らすかたちだけど)。
そしたら漢方がほぼメインの医師を紹介してもらえる。
これで名医みつけたんで、参考になれば…。

600:優しい名無しさん
07/06/21 10:45:47 Ica61l65
多分運が良かったんだと思いますよ。漢方薬を処方してくれる内科、婦人科、心療内科、精神科もありますが、たいていは漢方薬について知識があまりない先生です。
証も知らずに、有名だから「ハンゲコウボクトウ」「ケイシブクリョウガン」「カミショウヨウサン」のどれかを出しておこう!という感じ。
地域によっては難しいかもしれませんが、出来れば漢方だけを専門にやっている所がいいと思います。
精神科と一緒で、多分名医もヤブもいますけどね。

601:599
07/06/21 12:45:07 coX8i+Fo
ハンゲもカミショウヨウサンものんでる。あと何個か混ぜたやつ。
それぞれの量を微妙にかえてるみたい。
すごい効いてる。エキス剤で効かない人は煎じ薬になるみたい。
たいていの病気はエキス剤で治せるとか。

602:優しい名無しさん
07/06/21 17:28:01 Ica61l65
かなり裏山ですね。
私も今の処方が今までで一番これだ!って感じで効いていますが、自分にピッタリ!!とは胸を張って言えないので…。

603:優しい名無しさん
07/06/22 11:02:05 NGk5NzzN
>>601
たいていの病気ってすごいですね

604:優しい名無しさん
07/06/22 12:23:07 ORYevUJl
たしかに漢方薬は西洋薬と違って高いよね、それで敬遠してる人も多いとおもう。
でも西洋薬は対処法だし下手すりゃ何十年と飲み続ける。
他の病気を併発したり頭がおかしくなることもある。
漢方薬はそんなことはない。普通に戻ったらやめれる。再発の可能性もかなり低い。
今の世の中じゃ、こういうことはテレビとか本でも宣伝できないんだね、圧力で。
悲しい世界。

605:優しい名無しさん
07/06/22 12:42:58 c1OPrv9t
俺は「補中益気湯」41飲んでるよ。
冬は「トウキシャクヤクサン」体が暖まる♪

606:優しい名無しさん
07/06/22 18:32:24 0u/ar6ZF
コウジン、サイコケイシカンキョウトウ、リョウケイジュツカントウを処方されていますが
ちっとも効きやしない…
またも西洋薬飲むハメになっちゃったよ(;_;)

607:優しい名無しさん
07/06/22 18:51:51 DZITDCZr
>>603
私も最近知ったんだけど、本当にたいていの病気は漢方で治るんだよね。癌とかは無理だけど。

>>604
はげど!!

>>606
それは病院変えた方がいいよ。

608:優しい名無しさん
07/06/22 18:59:20 DZITDCZr
あと薬局で漢方薬を買うと一種類で一ヶ月に二万円近くかかる。
病院なら多財処方でも一ヶ月7千円前後だよ。薬が決まるまでは通う分だけ多少かかるけど。
自分とこは病院代が月始め二回が確か1290円、三回目以降は890円だったかな?
薬代は処方によるけど一週間で800円前後。三種類でも二週間で2000円を超えた事はないよ。

609:優しい名無しさん
07/06/22 19:42:29 NGk5NzzN
>>607
つまり自分の体質に合えばメンヘラも治せるって解釈でおkですか?

610:優しい名無しさん
07/06/22 20:27:33 P9s2eM7t
精神疾患を漢方薬で治すのって時間かかりそうだよね
俺、5週間目で最初の頃よりは随分良くなったけど完治はまだしていないなぁ
1週間目で明らかに体の調子が良くなったよ
薬が合ってる、ってことだろうね

611:優しい名無しさん
07/06/22 21:16:23 uVtKSlb2
ツムラの65番帰脾湯出された。
とりあえず飲んでみます。


612:優しい名無しさん
07/06/22 21:16:55 eUlq2uZa
つーか漢方は保険診療でツムラの顆粒とかオンリーでは治すの難しいと思う。不可能とは言わないが。
できれば毎回きちんと触診とかしてくれるちゃんとした漢方医に定期的にかかって、
少々高めでも保険適用外の薬を処方して貰うのが一番だろうね。
いわゆる漢方薬局って行ったこと無いんだが、きちんと証とか見てくれるの?問診だけじゃなくて。

613:優しい名無しさん
07/06/22 22:28:01 DZITDCZr
>>609
うつ、神経症辺りは治せる筈だよ。私は神経症とパニックと心身症(痛み)だったけど、肋間神経痛みたいなピリピリした痛みは飲んだその日から一度も起きてないよ。

>>610
メンヘルは元々の性質上時間がかかるかもしれない。でも西洋医薬もそうだしね。みんな長期で飲んでるよね。
薬が合ってれば、1週間目で多少なりともなんか違う(イイ!)と実感出来ると思う。

614:優しい名無しさん
07/06/22 22:37:13 DZITDCZr
>>611
効くといいね。

>>612
確かに漢方薬局の方が種類が豊富だし、自分にぴったりなのがそこにしかない可能性もあるよね。
漢方薬局では問診や舌診で証は探ってくれるけど、脈診や腹診はしてくれない。というか、多分医者じゃないから患者に触れるのが駄目だった気がする。
(違ったら補足よろ。)

615:優しい名無しさん
07/06/23 09:26:21 ddwCWhRF
訂正。
家で調べたら、初診・再診が600円前後の月もある。1290円の月もある。会計がよく分からないや。
薬代は3~4種類出してもらって月に3000円前後でした。

616:優しい名無しさん
07/06/23 09:39:34 ddwCWhRF
漢方薬局の方が割高にはなるけど種類は絶対豊富。
腕が良くて早く治るんなら、かえって薬局の方が安上がりかもしれないけど、薬局が病院の先生と同じ位の腕だと実費はかなり痛い。
σ(・_・)は毎月二万円もかけられないから病院にしたけど、どちらを選択するかは人それぞれだね。

617:優しい名無しさん
07/06/23 09:44:42 ddwCWhRF
多剤処方だと月に4~5万円かかる患者もいるかも。
煎じじゃないと効果がないと力説したり、高~いサプリ等を買わせようとしたりする薬局はよくないよ。

618:優しい名無しさん
07/06/23 11:24:02 cu23ZM+E
毎回、腹舌脈はみてもらってます。
パニでルボックスとか飲んでたけど、まず漢方薬(医療用)と併用して、一週間経過したごろから減薬していった
離脱症状が少なかったのも漢方薬のおかげなのかな、ルボックスはとくに、二年間服用してたし。
最近漢方薬のすごさを実感してます。

619:優しい名無しさん
07/06/23 12:44:24 oMrnj4x0
神経症にはどういう漢方が効きますか?
視線恐怖症というものなんですが、視線、視界を自分でコントロール出来ずに悩んでます。

620:優しい名無しさん
07/06/23 13:17:17 JrCG5ns6
436みたいにかかないと、無理ですわ

621:優しい名無しさん
07/06/23 13:40:16 2WXUot4b
>>619
すぐびびったりするのは腎臓の状態が悪い為だと漢方では考える。
腎虚でググったりしてみればいいんじゃない?
あと五臓情志とか。




622:優しい名無しさん
07/06/23 13:52:54 sh99uWf/
漢方は1ヶ月飲んだけど効かなかった

合わなかっただけなのかな

623:優しい名無しさん
07/06/23 17:17:28 ddwCWhRF
>>622
証が合わないと効かないです。
証をみるうえで気血水「気血水(きけつすい)」の3つの考え方も欠かせません。
メンヘルに一番関わる"気"について、お薬110番より一部抜粋します。
たとえば、イライラやのぼせ、不安や緊張は気の上昇(上衝)と考えられ、そのような状態が続けば胃腸の調子が悪くなったり、血圧が上がってしまうこともあります。
逆に気の下降、あるいは不足や停滞は抑うつを招き、やはり体調をくずしかねません。
西洋医学でいう心身症や仮面うつ病は、気の異常から生じる病気ととらえることができます。

624:優しい名無しさん
07/06/23 17:30:15 ddwCWhRF
>>619
神経症には保険で扱っているものだけでも、カミショウヨウサン、ケイシカリュウコツボレイトウ、コウソサン、ヨクカンサンチンピハンゲ、リョウケイジュツカントウ、ハンゲコウボクト等々あります。結局、証をみつけられなければ何を飲んでも効きません。
有名だから飲んでみる、ではなくて、ちゃんと専門家に相談してみた方がいいですよ。
相談してみるだけでも、漢方専門の薬局なら話をしっかり聞いてくれるし色々と勉強になります。
向こうも商売ですから、合うだろう薬を教えてくれない場合が多いと思いますけどね。
一度相談して、冷静に一週間考えてから買いに行く、買う場合は一~二週間分だけ買って飲んでみてから追加を買うかどうか検討するのがいいと思いますよ。

625:優しい名無しさん
07/06/23 19:43:13 ulJNSCMQ
症状だけで合う薬が分からないのが、漢方の奥深さだと、感心してしまうw

626:優しい名無しさん
07/06/23 22:21:48 1cWiL9zy
>>621>>624
ありがとうございます。一応、神経内科で漢方を処方してもらってます。
最初に処方されたのが、サイコカリュウコツボレイトウとダイオウボタンピトウ。2回目はカミキヒトウ。
今のんでるのが、ヘイイサン、ニチントウ、シギャクサンです。
どれも3~4週間ぐらい飲んだんですが、神経症には効いてる感じがしないです。
舌や脈も診てくれて処方してもらってるんですが・・・。

627:優しい名無しさん
07/06/23 23:43:57 sh99uWf/
柑皮症には効かないかな…これで病んでます

628:優しい名無しさん
07/06/24 00:12:54 sUf3UHb9
>>626
体力の回復でオウギケンチュウトウとかホチュウエッキトウ
追加で処方してもらったら良いかも、素人意見ですが。。
というのは私もサイコカリュウとかハンゲコウボクトウとか神経系?の
単独処方が効かなくて、病院変えて追加で上のようなの処方してもらってから
よくなった。あくまでも私の場合ですけど。。

629:優しい名無しさん
07/06/24 00:15:45 sb2VrZh+
>>623
>気の上昇(上衝)

ああ、コレが一番ひどい。
ハリでもコレを指摘されたんだけど、治療後一日は良いけど翌日には戻ってる。
また漢方再開しようかと思ってる所。
で、漢方の医者でもコレを言って通じるのかなぁ?
前行っていた東洋医学会系の漢方専門医は「気」なんて一言もいわなかったよ。
全然効かなかったし。

630:優しい名無しさん
07/06/24 00:47:42 N2i4D7Zq
漢方薬スレのテンプレコピペしときます

:病弱名無しさん:2007/04/22(日) 14:49:43 ID:wmra1gjK
1年齢 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値>>
2病名、症状、発症時期、などを記入 
3どんなときに症状が悪化しやすいと思うか、自由に記入
4便秘や下痢について 
<<問題なし 便秘気味 下痢気味 その他: 痔症状あり>>
5目・耳・鼻 ・のど・口内などにトラブルがあれば記入
6排尿痛 頻尿 残尿感などがあれば記入
7頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入

:病弱名無しさん:2007/04/22(日) 14:50:21 ID:wmra1gjK

8生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 その他 該当なし>>
9その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない アレルギー性鼻炎 アトピー性皮膚炎 胃腸が弱い
 疲れやすいと思う かぜを引きやすい 冷え症  ほてりやのぼせ
 いらいらする  むくみやすい めまい 吐き気を催す 不安感
 睡眠のトラブル 動悸 湿疹ができやすい 唇の乾燥 かゆみ その他: ≫
10主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<抜け毛 白髪 皮膚が弱い 潤いがない 目の下にクマができやすい
 顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など) その他 該当なし>>
11嗜好品 <<飲酒 喫煙 その他>>
12服用している薬(病院薬・市販薬・漢方薬 の薬品名を記入)
13妊娠中である またはその可能性がある 該当なし

さらに情報が必要な場合は、回答したい人が、質問者に尋ねてください。


631:621
07/06/24 00:58:50 1oroIhz5
>>626
サイコカリュウコツボレイトウとダイオウボタンピトウは、のぼせや熱を
とる処方(排出)で主に肝臓からくる症状に使われることが多い。
2回目のカミキヒトウは補給もするような処方で、肝臓だけでなく心臓・胃腸
も補いながら治すという処方。(628があげた処方併用に近い構成)
サイコカリュウコツボレイトウ・カミキヒトウには肝臓の熱を冷ますサイコが入っていて
これはカミショウヨウサンとかメンタル系の処方によく使われるが、
イライラとかストレスたまりまくりで調子が悪い(気鬱)人に適する。
感情が不安定(怒りやすい)な人には向くけど、
視線恐怖は怒りと言うより怯えに近いし、視線恐怖がいつも同じ程度なら
気鬱じゃないと思うので、海馬補腎丸(保険適用外)とホチュウエッキトウ系の併用が
よろしいかと。





632:優しい名無しさん
07/06/24 01:25:09 5aT2Abyl
>>625>>626
そうなんですよね。自分の証さえ見つかれば効く系統が分かるので、風邪の時はこれ、頭痛の時はこれって処方が楽に出来るんです。
ただし証を見つけるのは難しい。そんな訳で、申し訳ないですが、>>630さんのテンプレを読んだからといって、私たちが「あなたは気虚・虚証・血虚ですから○○散と○○丸がいいでしょう」というアドバイスは出来ない・しにくいんです。多少の体験談は話せますが。

633:優しい名無しさん
07/06/24 01:32:42 5aT2Abyl
>>629
私も神経症で気の上昇(上衝)があります。
これにより冷え、頭痛、肩凝り、腰痛、全身の凝り、手足多汗などがあります。
鍼も好きでしたが、私の場合もその時だけ楽になるだけでした。
そこそこ合う漢方薬が見つかってからは、鍼や指圧、西洋医薬も激減しました。

634:優しい名無しさん
07/06/24 01:41:53 g2/w23zh
626
不思議な文章なので、質問しますが、
>大黄牡丹皮湯を3週間
飲み続けたら、相当体調が悪くなると思いますが、
そこで処方に疑問を持たなかった理由を書いてもらえますかね。

635:優しい名無しさん
07/06/24 01:48:20 g2/w23zh
626
ちょうどテンプレが出てるんで、630を参考に書けばたいていのことはわかりますよ。質問する気があるなら、ですが。


636:優しい名無しさん
07/06/24 02:44:10 NmhBZco/
>>626
神経内科で神経症を治そうとしてるってのが
そもそも「?」と思いますね。
神経症自体、治療には数年要することが
多いんですよ。薬だけで一ヶ月でどうこうという
疾患ではありません。

637:優しい名無しさん
07/06/24 06:19:40 1oroIhz5
>>634
毎回じゃなくて週一とかじゃない?
量次第だが毎日飲んでたら確かに体調悪くなるだろうね。

638:優しい名無しさん
07/06/24 10:05:04 BU9aOMMB
処方がブレ過ぎ。つり目的の質問に見える。
脈までわかる医師の処方とは考えにくい。
柴胡加竜骨牡蠣湯と大黄牡丹皮湯から、
加味帰脾湯に変えるようなことは普通はないよ。
この質問のレスは、質問事項の答えが出てからでいいんじゃないかな。

639:優しい名無しさん
07/06/24 11:19:36 5aT2Abyl
>処方がブレすぎで、
しかも体に合ってない。病院変えた方がよさそうだと思った。
証を探る能力が低いのでは?
あとやっぱり証は文字だけでは判断出来ないよ。赤ら顔で太っていても「隠れ虚証」の人もいるんだよね。
だからネット問診で漢方薬を試すなんておかしい話。自ら人体実験だよね。

640:優しい名無しさん
07/06/24 11:52:08 Rms6xhwr
間違いを指摘できるということは、証の鑑別が文面でできるからに他ならないよ。
漢方の証の見極めはそれほど難しいものではないんで。

641:優しい名無しさん
07/06/24 13:10:12 XNuoaKZH
だいたいそんなの当たり前
医者はカルテを残す。
後々のために残すわけだ。

証が文字だけでわからないなら、
カルテの意味がなくなる。

「過去の証はカルテでは分かりません」と
言ってるようなもんだぞ

642:優しい名無しさん
07/06/24 14:03:07 5aT2Abyl
間違いを指摘したのは文面からではないよ。3回違う処方をされたのに、
>どれも3~4週間ぐらい飲んだんですが、神経症には効いてる感じがしないです。と本人が書いているから。
あと文面だけで判断出来るなら、脈診・舌診・腹診は一切必要ないって事だよね。
多少なりとも漢方薬について調べてくれれば納得出来ると思う。せめてお薬110番の漢方薬だけでも目を通してみてよ。

643:優しい名無しさん
07/06/24 14:04:47 5aT2Abyl
間違いを指摘したのは文面からではないよ→×
間違いを指摘したのは問診からではないよ→○

644:優しい名無しさん
07/06/24 14:15:52 5aT2Abyl
お薬110番-病気別の薬-漢方概説×11、漢方薬×27がある。この概説だけでも面白いよ。
証について-2
▼八網分類前項の陰陽理論は全般論的なので、これをもう少し実践的に分類した「八網分類」があります。
病位を意味する「表・裏(ひょう・り)」、病性をあらわす「熱・寒(ねつ・かん)」、病勢の「実・虚(じつ・きょ)」にもとづく分類です。
比較的シンプルな考え方で理論的でもあるので、西洋医学を学んだ医師や薬剤師にも受け入れやすい分類法です。
●表・裏..本来は、病気の部位をさしますが、病気の進行の程度も示します。
「表証」は、病気が体の表面近くで起きている急性症状です。(中略)「裏証」は、こじれていたり、内臓の病気、あるいは慢性的な病気をいいます。
病気が体の裏側や奥に入った状態です。裏証のうち、胸からミゾオチ付近までの症状を、とくに「半表半裏(はんぴょうはんり)」といいます。
この証には、柴胡剤(サイコザイ)という方剤が適当です。狭義の裏証は、ミゾオチより下の腹部の症状をさすことになります。

645:優しい名無しさん
07/06/24 14:19:31 5aT2Abyl
●熱・寒..「熱証」は、顔色が赤く、熱を帯びホカホカしている状態です。炎症を生じていたり、亢進的な状態も含まれます。
これに対し「寒証」は、顔色が白く、冷えてゾクゾクする場合です。
漢方でいう熱・寒は、体温計による熱とは必ずしも一致しません。
●実・虚..「実証」は体力が充実している状態をいいますが、排除されるべき病因が強いということも含まれます。
「虚証」は、体力がなく病気に対する抵抗力が弱っている状態です。
なお、これらの中間を、便宜的に「中間証」と呼ぶことがあります。
これらを組み合わせると、8つのタイプの証になります。

すなわち、表熱実、表熱虚、表寒実、表寒虚、裏熱実、裏熱虚、裏寒実、裏寒虚です。
これをもって「八網分類」とするわけです。
大局的に陰陽理論を当てはめるなら、一番目の表熱実はより陽証であり、最後の裏寒虚はもっとも陰に過ぎる状態といえるでしょう。
一部抜粋。省略あり。
興味がある方はサイトへどうぞ。病気別コーナーもあるよ。
あくまで参考にして、診断は専門家にお願いした方がいい。

646:優しい名無しさん
07/06/24 15:03:33 YveNWzF6
すみません、ちょっと質問させてください。
昨日からカミショウヨウサンを飲んでいるんですが、激マズです。
もう1つの方はミントティーっぽくてかなりおいしいです。

合う合わない別にして
カミショウヨウサンを甘く感じる人っているんでしょうか?
飲んでいらっしゃる方どうですか?

647:優しい名無しさん
07/06/24 15:32:29 el+qkxKN
間違いを指摘したのはオレだけど文面の情報からだけの判断だよ。漢方薬局が脈も腹も見ないでも薬がわかるのと同じことだ

648:優しい名無しさん
07/06/24 18:01:41 5aT2Abyl
>>647
ごめんごめん。勘違い。
薬局なら、もちろん問診や見た目の体格、顔の血色、声の大きさ力強さ等からも色んな事が判断できるよね。
ちなみに漢方薬を置いてるからってマツキヨみたいな感じのお店で長々話を聞いてもらったって(たまたま漢方薬に精通した人なら別だけど)ちゃんとした処方はしてもらえないよ。
通常は「風邪には葛根湯、婦人病には当帰シャクヤク散」の知識しかない。
あと風邪の場合は、体質だけでなく熱があり体を冷やす必要がある場合、温めて熱を発散させないといけない場合とでは同じ人でも飲む薬が変わってくる。
逆を飲めば当然具合が悪くなる。証を間違えるとはそれに近い事で、副作用を伴い危険なんだよね。
ネットの場合は自己申告だから、痩せていても「あたしは太っているから実証だわ」と思ってしまったり、神経過敏でイライラ、上昇なのに「気虚だ」と間違った診断をしてしまう可能性があると思う。
当たるも八卦、当たらぬも八卦でたまたま具合が良くなる場合もあるけどね。
途中からは>>647宛てじゃないよ。

649:優しい名無しさん
07/06/24 18:08:41 5aT2Abyl
>>646
私は加味逍遥散は甘く感じるよ。生姜みたいな辛さも感じるけど。割とおいしい。
まずいなら合わないんじゃないの?漢方薬は、体に合う薬はおいしく感じると言われているんだよね。それについては信じる人も信じない人もいる。
ミントティーっぽくておいしく感じるなら合ってるんじゃない?と思う。ただ効果を全然感じられなければ合っていないかもね。
私は加味逍遥散は合わなくはないけどベストではなかったみたい。今の薬に混ぜて飲んだらいいのかもと思ってる。(飲み合わせていけないものもあるから病院で相談してみるつもり)

650:優しい名無しさん
07/06/24 18:16:39 LtsF/xBG
実際のとこ、味は関係ないらしいよ。
カミキヒトウ飲んでるけど不味すぎ・・・だけど効いてる。


651:優しい名無しさん
07/06/24 20:45:48 1oroIhz5
加味逍遥散はハッカ(薄荷)が入っているのでミントの味するよ


652:優しい名無しさん
07/06/24 21:21:49 YveNWzF6
>>649>>651
やっぱり甘く感じる方もいるんですね。不思議。。。
いえ、ミントティーっぽくかんじるのは違う漢方薬の方です。
私にはこれはミントの味は一切せず、ただただ苦いだけです。
私はこれ飲むのかなりしんどい、むしろこれで鬱になるw

たしかに合わないような気もします。これ飲むとなんか頭痛がします。
気のせいかな?とりあえず2週間処方されたので、がんばって飲みます。
ありがとうございました。



653:優しい名無しさん
07/06/24 21:25:09 exGlsNqd
ツムラのケイシブクリョウガン飲んでる。
太虎堂の同じヤツも試したけど、同じヤツでも味や効果が違って驚いた。

654:優しい名無しさん
07/06/24 22:38:17 FSbe2MOt
>>630のテンプレはよくできてるんじゃないか。
自分の症状を書くようになってるだけで、
質問者が自分の証を判断するようにはなっていない。
証のみたてができる人ならおおむねOKと言うだろう。

655:優しい名無しさん
07/06/24 22:50:58 YveNWzF6
>>653
同じ漢方薬でも味が違ったりするんですね。

オブラートスレがないので、ここでお効きします。
明日オブラートを買ってこようと思っているんですが
円状より袋タイプは薬が入れやすいってだけで、飲みこみ具合は変わりませんか?
または円タイプは薬が出てきやすいなどありませんか?


656:優しい名無しさん
07/06/24 23:30:53 nzJ6Z/va
加味逍遥散なら、ぬるま湯か水でそのまま
流し込むような感じで飲めばいいと思うけど。

頭痛とか明らかな異常を感じるならその病院に電話して
聞いてみ。



657:優しい名無しさん
07/06/25 00:11:47 tcuq2h+Y
漢方って、主症状以外に、治ると思わなかった不定愁訴まで治った!
ってことは有り得ますか?

658:優しい名無しさん
07/06/25 00:23:32 90Tb5+0Y
>>657
よくあると思う。

漢方の場合、直接の症状を治すのが目的ではなく、
体質の改善(バランス)が目的だから、バランスを整えることに成功すれば、
バランスの崩れが原因だった病気は全部治ってもおかしくない。

実際、ヲレの場合は不眠目的の投薬だったが、目の慢性的な充血と、インポまでよくなった。

659:626
07/06/25 00:26:16 7t1NR2k/
>>628>>631
アドバイスありがとうございました。神経内科じゃなくて心療内科の間違いでした。
ダイオウボタンピトウはお腹が痛くなるわりに便秘は解消されないので自己判断で途中で飲むのをやめてました。

1 32歳 性別女 身長153 体重46 血圧低め、脈拍も低い
2 症状は視線恐怖、こだわり、囚われの心が取れず視線がコントロール出来ない。
3 他人、家族関係なく気になってしまうし、自分の意識、視線が思い通りにならないため人がいると緊張する
4 便秘気味、お腹を壊しやすくたまに下痢もする
5 耳の中に湿疹があり痒い。よく化膿したり、掻くと皮がポロポロ剥ける。
  陰部もただれて異常に痒くなかなか治らない(体的にはこれが一番の悩み)
6 頻尿
7 首の凝りが凄い、血流が悪くたまに頭痛
8 生理不順、2ヶ月に1回の時もある。たまに不正出血もある
9 アトピー性皮膚炎、胃腸が弱い、疲れやすい、冬は冷えが強いが暖房で顔がほてりやすい
  不安感や緊張、恐怖感が強い、下半身に吹き出物(毒素)が出やすい ふくらはぎが太い(むくみ?)
  陰部の痒みで熟睡できない、以前は脇の下も赤くただれ痒かったけどこれは自然に治った
10 白髪が多い(若い頃から白髪体質) 最近顔色も微妙にくすんできた
11 以前は甘い物をよく食べていた(血液検査をしたら血糖値が低かった)けど今は少し食べる程度。
12 服用している薬は現在はニチントウ、ヘイイサン、シギャクサン
13 妊娠はしていない

症状をテンプレに従って書いて見ました。アドバイスがあったらどうか宜しくお願いします。

660:優しい名無しさん
07/06/25 06:50:34 8AhkApe+
これもいい症例だな。誰か回答するでしょう。しばらく待ってれば。

661:優しい名無しさん
07/06/25 08:00:05 4U03IlYA
>>626=659
>ダイオウボタンピトウはお腹が痛くなるわりに便秘は解消されないので自己判断で途中で飲むのをやめてました。

これは服用開始後どれくらいで現れました?
2.3.4日目くらいなら「めんげん(好転反応)」かも。



662:優しい名無しさん
07/06/25 08:06:23 qjjKFFbe
アトピーは腸なのに。ねえ。

663:優しい名無しさん
07/06/25 08:42:23 dqpg2V6f
ダイオウボタンピのことは無視していいよ

664:優しい名無しさん
07/06/25 09:19:01 CsMEHp/8
うわ>>659読んで自分の事かと思った…かなり似てる。
自分は婦人系の症状にエッキという混合漢方剤を飲んでます。
精神系(自分は鬱ですが)については、今のところ西洋薬で対処中。


665:好古 ◆hTvMx/Abzk
07/06/25 09:47:02 6YPvssxc
漢方スレでアドバイスを書き込む時は
その発言にたいして責任を取るつもりで。

そこまで自信が持てないという人は書き込みしない方がいい。
その方が患者にとっても親切。
スレの内容が整理されてスッキリする。
ちゃんと覚悟と自信を持った人だけが
曖昧なこと言わず有効な書き込みするようになるでしょう。


漢方厨なんかとっくに訴えられてもおかしくないような
人命に関わる酷いことを過去から散々してきてる。
そういうことができるっていうのは
何を言っても責任取らなくていいと考えてるから
軽々しく処方名言ったリするんでしょう。


666:優しい名無しさん
07/06/25 10:43:23 nSWN+s6Y
>>652
私も加味逍遥散はミント味はしないな。飲むとすぐに手足が暖まる。
頭痛が起きるのは血行がよくなるからかもしれないけど、明らかに不調なら無理して続けない方がいいよ。
漢方薬は味によっての効果もあるから、よっぽど苦いまずいけど飲まなくちゃいけない薬以外は味も楽しむ方がいい。
実際、梅干しを食べた時みたいに唾液が出る事により胃腸の機能をよくする薬もある。

667:優しい名無しさん
07/06/25 10:45:38 nSWN+s6Y
>>653
メーカーによって味も効能も違うよね。特に建林松鶴堂さんは一般的な漢方薬に多少足したり引いたりしてると漢方薬局で聞いた。

668:優しい名無しさん
07/06/25 11:13:00 nSWN+s6Y
基本的に文字だけで判断は出来ないと思っているから矛盾するけど、自分にも近い症状だったのであくまで参考にして下さい。

>>659>>626
>血圧低め、脈拍も低い、生理の遅れ→
★血虚

>視線恐怖、こだわり、不安、緊張、恐怖→
★上衝(気の上昇、イライラ、のぼせ、興奮、不安、緊張、頭痛、不眠、めまい、動悸)

>下痢や足の冷え(顔だけほてるのはむくみのせい)、瀕尿→
★寒証、湿証(水分停滞)水毒

>首の凝り、頭痛、生理不順、不正出血→
★於血


>湿疹、化膿、ただれ、痒み、疲れやすい→
免疫力、体力の低下

身長や体重、胃腸虚弱などからいくと虚弱かな?

669:優しい名無しさん
07/06/25 11:24:16 nSWN+s6Y
>>626へ続き
漢方薬と関係ないけど、生活面においてのおせっかいアドバイス

・レバーで造血(サプリで鉄分を取るのも多少は有効)
・ニラや生姜などで体を暖める
・適度な運動で筋力をつける(筋肉は寝ている間にも熱を作り出すのでダイエットにも最適、激しい運動は緊張感が増して逆効果)
・睡眠を充分に取る(免疫・ホルモンバランス)
・ネットは控え目に(緊張状態が続くと交感神経が優位になり、胃腸機能の低下や免疫力の低下など様々な不定愁訴を引き起こす)
・むくみ解消に足のオイルマッサージをする(ホホバオイルをベースにアロマを数滴使えばリラックス出来て一石二鳥)
・血流改善にお辞儀を10回する(逆立ちも効果あり)

素人だから、薬のアドバイスは出来ないけど参考にして下さい。

670:優しい名無しさん
07/06/25 13:10:55 yRuTzhAR
659 数日中に処方名で回答するよ
    

671:優しい名無しさん
07/06/25 13:35:21 cB4+d2ie
>>653>>666
みなさんには、そんなに簡単に飲めるものなんですね。。。
他にも症状が出るので、合ってないのかもと思ってきました。
ちょっと数時間考えてみます。どうもありがとうございました。

672:優しい名無しさん
07/06/25 14:09:32 tcuq2h+Y
生薬って自分専用にブレンドしたものですか?ツムラの漢方と違うんですか?
ツムラ飲んでるけと効いてる気がしない…

673:優しい名無しさん
07/06/25 16:44:27 nSWN+s6Y
>>671
私は総合病院の和漢診療科で甘草湯を出されて、頭が痛くなり胃酸過多でお腹も痛くなり、しばらくは我慢して飲みましたが、凄い胃痛に襲われて飲むのをやめました。
先生に相談しても、「甘草湯は効く人が多い」「しばらく飲んでみましょう」とそれしか出してくれないのでまた飲んでみましたが駄目でした。
次の診察では「じゃあしばらくは様子を見ましょう」で何も出してくれないので通院をやめてしまいました。
今考えると、西洋医学を学んだ先生が、新しく出来た和漢診療科に配属されて適当に漢方を学び、一応脈を測ったり腹をみたりしてみるものの「風邪には葛根湯」「痛みには甘草湯」程度の知識しかないやる気がない先生だったんだと思います。
しかもパソコンを打ちながらの診療でした。
真面目にやっている漢方専門医や漢方薬局ならそんな態度で患者を診る事はまずないと思います。
精神科との一番大きな違いは、相手の目を見て話をよく聞いてくれる事。
それは僅かな手掛かりからその人に合った処方を考えるからです。先生の態度も判断材料になります。
人柄だけがよくても、薬が効かないなら仕方ないですけどね。好転反応で一時的に下痢をしたり頭痛がしたりという事もありますが、様子をみても合わないと思う薬はやめましょう。体に悪いだけです。

674:優しい名無しさん
07/06/25 16:50:13 nSWN+s6Y
>>672
通常は自分専用にブレンドはしないです。エキス剤×エキス剤、また煎じ薬などをいくつか組合せて飲む事はあります。
あとツムラはメーカーなので、ツムラだと効く効かないという事ではないです。違うメーカーを混ぜて使用する事もあります。
保険で出されるのはツムラ・カネボウ・コタローなどがあります。
効いてる気がしないなら合っていないかもしれません。効く薬は一週間だけでも少しは変化があります。
手足が暖まる等です。(手足が暖まるだけでは判断出来ないという意見もあります。)

675:優しい名無しさん
07/06/25 16:51:49 tcuq2h+Y
>>673
スイマセン、その病院って何県ですか?

自分が行こうとしてる和漢診察科かも…

676:優しい名無しさん
07/06/25 16:57:26 tcuq2h+Y
>>674
レスありがとうございます
そうなんですね薬変えてもらいます

677:優しい名無しさん
07/06/25 18:00:55 nSWN+s6Y
>>675
大学病院のK先生とだけ書いておきますね。先生は何人かいたので、その先生以外ならいい先生もいたのかもしれません。
総合病院にもいい先生はいると思います。ただ、漢方だけの病院の方が、臨床を沢山していて経験がある。
自分と似た症例の患者を何度か扱っていれば、証を探るのも容易です。
近いから通うのが楽だからと総合病院へ行くよりは、多少遠くても漢方専門医か漢方専門薬局で相談する事をお勧めします。個人病院にもヤブ医者がいる可能性もありますけどね。

>>676
いいえ。お大事に。

678:優しい名無しさん
07/06/25 18:07:08 nSWN+s6Y
668の補足です。
肩凝りや頭痛は水毒から来ている場合があります。雨の日に頭が重くなる場合などです。
頭重程度なら、飲んで直ぐ効く漢方薬もあります。
ただこれも人によって証が違うので、○○湯と書いても参考にはなりません。
自分の証に合っていて、「水分停滞」の薬を専門家に選んでもらうといいでしょう。

679:優しい名無しさん
07/06/25 21:15:02 tcuq2h+Y
名医の区別がつきません…

680:優しい名無しさん
07/06/25 22:01:16 nqzXtkOA
659
638ですが、今飲んでる、二陳湯、平胃散、四逆散では、おそらく効果を感じていないと思うので、近所の婦人科で掻痒感や頻尿などを伝えて、
竜胆瀉肝湯(リュウタンシャカントウ)を出してもらえるか相談してみるといいと思う。ツムラなら76番。効能書きにある効果はごく一部。
信じられないかもしれないが、その薬があなたがテンプレで書いた、すべての症状を改善する可能性があるよ。

681:優しい名無しさん
07/06/25 22:06:31 GsPIbeSW
私もカミショウヨウサン飲んでました。
ペットボトルの水とかで飲むよ。
飲むと寒い感じがちょっとだけして、
あとは暖かくなるような感じです。
ストレスでつらいとき今も愛用しています。
すごい不思議な薬ですね。

682:優しい名無しさん
07/06/25 22:35:00 nSWN+s6Y
>>679
患者の話をよく聞き、患者に合う薬を早く見つけられるのが名医だと思います。
たまたま一回でぴったりの処方を見つけてくれる先生もいるかもしれませんが、多くの患者にそれが出来る人。
それには漢方をよく勉強していて知識があり、患者を沢山診ていて経験がある人です。2~3回の処方で合う兆候がなければ名医ではないと思います。
口コミがあれば一番強いんですけどね。
漢方薬自体、最終手段としてしか使わないのが日本のジョーシキになっているので。

683:優しい名無しさん
07/06/25 22:39:10 nSWN+s6Y
>>681
漢方薬はお湯に溶かして飲むのがベストですよ。体が暖まりリラックスします。
たまにお湯で顆粒を流し込み、噛んで飲んだりもしますが、溶かした方がホッとするし効き目がいいみたいです。
噛んで飲むのと溶かすのでは味も違います。

684:優しい名無しさん
07/06/25 22:57:54 da497o8S
確かに冷たい水はあまりよくないかも

685:優しい名無しさん
07/06/25 22:58:43 am/5rJJs
>>673
京都府立?
じゃないよね。。
似たようなかんじだから


686:優しい名無しさん
07/06/25 22:58:57 MPsdtUAN
調剤薬局が混合して紙袋に小分けしてくれるん
だけど、この季節だしものすごく湿気て困る。
色も変わってるし、カチンコチン。別々でいいから
ツムラのアルミの袋のままくれればいいのに。。

687:優しい名無しさん
07/06/25 23:34:43 LMupffMA
>>686
「混合せずにアルミ包装のままで下さい。」って
薬剤師に頼めばいい。
拒否されたら、別の薬局へ行け。

688:優しい名無しさん
07/06/26 00:47:54 xisL1RPu
1日に○を7・5グラム、△を5グラム、3回に
分けて食前にっていう処方だから、混合せざるを
得ないのかもしれないです。
葛根湯なんかはアルミのままくれるんですけどね。
錠剤にはない悩みで、初めてでびっくりしますた。

689:687
07/06/26 02:06:58 /gK9mfW9
>>688
じゃあ、乾燥剤と一緒に密閉容器に保存だな。
もしくはアルミ包装のままでもらえるように、
ドクターに処方を調整してもらっても、おk。

690:優しい名無しさん
07/06/26 02:47:18 9bLG/RLp
>>687
>>689
ご親切にありがとう。トライします。

691:629
07/06/26 02:55:53 x4HnNlYG
>>633
遅レスになってしまいましたが・・・。
そうなんですか、なんかちょっと希望が出てきました。
梅雨に入ってからてきめん調子が悪いし一丁行って来ます。

692:優しい名無しさん
07/06/26 07:27:22 7x7eYiWB
漢方は薬によって筋弛緩作用ってありますか?
西洋薬と併用してて夜中起きることが増えた(睡眠時無呼吸みたい)。
まあリボトリールが原因かも。

693:優しい名無しさん
07/06/26 11:58:19 7x7eYiWB
連投すみません。
パニック障害とか身体的な症状があらわれてて西洋薬のんで
漢方に無理なく移行できたかたいますか?
西洋薬で少し安定してるから漢方だけ上手くいくか不安です。
意識的なものも改善できるんでしょうか…。


694:優しい名無しさん
07/06/26 12:37:38 XjOGkJZx
>>688
冷蔵庫に保管してくださいって指示されないの?
それが普通だと思っていた。

695:優しい名無しさん
07/06/26 14:19:32 wg1TKUHY
>>685
京都府立ではないです。
でも全部が全部ではないでしょうが、総合病院が「おまけ」でやっているケースもある様です。

>>686
既製の量でないのなら紙袋も仕方ないかもしれませんね。アドバイスがあった様に、乾燥剤と一緒に密閉容器に入れて保存がいいと思います。冷蔵庫も乾燥しますけどね。冷暗所に保存がベストかも。

>>691>>629
行ってらっしゃい。

696:優しい名無しさん
07/06/26 14:41:26 wg1TKUHY
>>692
筋弛緩作用はありますよ。
「上衝(気の上昇)」には筋弛緩効果があると思います。
緊張から肩凝りや全身の凝りが起きますから。
ちなみに私もパニックや心身症的な症状ですが、気停(抑うつ・不安)の人が飲む薬でも効果がありました。
調べてみたら、気虚(心身疲労)の中にも、不安や緊張、イライラ感を鎮めるものがあるみたいです。

私は今の薬を飲んでからはパニック発作は起きないですが、寝れない時や激しい頭痛の時だけ安定剤を飲んでいます。
(西洋薬は二種類やめましたが問題なしです。)

漢方を飲んでからは気持ちが穏やかになり、時間の流れもゆっくりになりました。
性格も前よりは温和になったと思います。

697:優しい名無しさん
07/06/26 18:45:38 d3VAO5BP
>>668
たくさんのアドバイスありがとうございました。
食べ物は冷えるものは控えて、体を温める物を意識して食べるようにします。
>>680
アドバイスありがとうございます。
竜胆瀉肝湯を調べてみました。冷えの強い人、虚証の人は控えるようということと
胃腸が弱く下痢などを起こしやすい人は慎重に用いると載っていたので
その症状がある自分に合うか少し不安です。


698:優しい名無しさん
07/06/26 21:27:05 a4VJ088p
697医者が不安になれば処方はしないよ。キミが不安になっても仕方ない。

699:優しい名無しさん
07/06/26 21:30:09 ocWX/O3o
>>682
普通にメンタルクリニックに行くと初めっから漢方が処方されるってないですよね。


700:優しい名無しさん
07/06/26 22:12:02 wg1TKUHY
>>699
まずないと思います。私は精神科では「漢方薬に移行したい」と申し出て、その病院では出せないからと他の内科や婦人科で「○○散」を飲む様に言われました。
もちろんお互いに漢方の知識はなかったです。

精神科やクリニックでは「風邪には葛根湯」「生理痛には当帰シャクヤク散か加味逍遥散」と考える医師が多いと思います。

701:優しい名無しさん
07/06/26 22:16:49 ocWX/O3o
>>700
つまり医師内にも漢方が普及してないってことですよね…

なんでだろう?効くならもっと広まってもいいはずなのに

702:優しい名無しさん
07/06/26 22:54:35 ocWX/O3o
連投スイマセン

東洋医学会に所属してる大学病院の先生なら、ハズレはないでしょうか?

703:優しい名無しさん
07/06/26 23:08:24 7x7eYiWB
ハズレ多いとおもいます
病院二件いったけどダメでした、お手上げ状態。

704:優しい名無しさん
07/06/26 23:10:00 ocWX/O3o
東洋医学会でもダメですか?

705:優しい名無しさん
07/06/26 23:47:07 3gxvjGdx
単に所属してる医師と専門医は違うよ。
専門医の中でも詳しい人とそうでない人がいる。
大学病院の先生よりは町医者みたいな先生の
方がいい気がするね、個人的には。

706:優しい名無しさん
07/06/27 00:35:29 ZsflPFgE
個人の技量に掛かってるから、 ナントカ会だからOKなんて有り得ない。
漢方医で、かつ精神科医なんてごく少数だと思う・・・
ただの漢方医でも、ヤブ精神科医よりはマシなんだけどね。

707:優しい名無しさん
07/06/27 00:50:22 sjAxAdvT
>>705
同意。

>>701
そこはやっぱり精神医療を発達させて儲けたいんでしょ?パキシルを一錠137円で買ってもらった方が儲かるw
よく分からないけど、アメリカとか外国の圧力な気がする。
「うつは心の風邪です」に騙されて、抑うつ神経症が無理矢理うつ病にされたり…最近の急激なメンヘル人口増加は異常。

今回、漢方に移行してみて初めて漢方って優れてるんだなと感じた。もちろん漢方の苦手分野もあるけどね。
でも今となっては、子供の頃からずっと西洋医学マンセーだったのが不思議なぐらい。
風邪を引いて漢方医に見てもらう人は稀だと思う。
だけど今の病院には「風邪には漢方」の子供達が沢山来ているんだよね。
んで、先生が待合室に出て来て親に聞くと「効いてます」と言ってる。

全く異なる方法だけど、東洋も西洋もそれぞれが研究に研究を重ねて出来た医学だからね。基本的にはお互い色んな事が出来るんだって今回初めて知ったよ。

そして成分が重なるものすらある。それでも漢方薬自体が「効くの?」と疑いの眼で見られて発展しなかったのは、政府の方針とか色んな事があるのかもね。

最近は漢方も注目されて来たけど、薬局での売り方を見ているとまだまだ誤解が多いし、「風邪には葛根湯」方式では「漢方薬は効かない」と思われてしまうと思う。
一度信用を失うと、もう漢方には戻って来ないだろうからね。とても残念。

708:優しい名無しさん
07/06/27 01:48:30 YXD2AMIm
その、漢方専門医にはどこで出会えるんでしょうか?漢方ナビ?

709:優しい名無しさん
07/06/27 06:44:40 YiaRv5he
>だけど今の病院には「風邪には漢方」の子供達が沢山来ているんだよね
>んで、先生が待合室に出て来て親に聞くと「効いてます」と言ってる

残念だけどありえない話
全体的に何をいいたいかわかりにくい感じがしますよ

710:優しい名無しさん
07/06/27 07:04:11 PuSZYB/7
おととい漢方扱ってるクリニックにいって漢方処方してもらいました。
先生曰く「服用して何日か後に(一週間分処方)下痢をしたり体調崩すかもしれないけど根気よく服用してほしい。」
と言われました。「めんげん」という反応みたいです。
乗り越えたら良くなっていくらしいです。いまのとこ体調不良ありませんが、
みなさんはどんな体調変化ありましたか?

711:優しい名無しさん
07/06/27 08:06:20 sjAxAdvT
>>708
出来れば足で探す(主要駅周辺の雑居ビル)、病院で漢方専門の病院を聞く、本で探す、(ネットで探す?)かな?

>>709
今通っている漢方専門の病院には「風邪を引いたらすぐ漢方」って考え方の親子達も沢山来ていて、お薬だけ希望の患者の場合は、先生が待合室まで出て来て親に「薬は聞いていますか?」と聞くと「効いてます」とほとんどの人が言っている。

>>710
「めんげん」は一時的なものだし、ずっと続いたりあまりに耐えられなかったら薬が合っていない場合もある。
>どんな体調変化ありましたか?
頭痛、胃痛、発作を起こした薬は中止したよ。

712:710
07/06/27 10:44:18 PuSZYB/7
>>710
ありがとうございます。
何日ぐらいであらわれましたか?
パニック障害で抗鬱薬も飲んでるから副作用と区別がつくかな…

713:優しい名無しさん
07/06/27 11:34:37 sjAxAdvT
>>712
飲んで直ぐ頭痛。だるくなり横になる。
胃は、最初はやけにお腹が空くと感じた程度だったのが、段々調子が悪くなり4~5日で「痛い~!!」と唸る程に。
完全にやめたんだけど、たまたま体調が悪かったからかな?と思い直して再チャレンジ。
頭痛とだるさと胃の不具合に耐えられず断念。

714:優しい名無しさん
07/06/27 12:29:58 PuSZYB/7
それはたぶん「めんげん」じゃなく、副作用ですね…

715:優しい名無しさん
07/06/27 12:46:40 52WyLGFl
709は同意。そもそも保険薬で治せる風邪ばかりではない

716:優しい名無しさん
07/06/27 13:12:45 sjAxAdvT
保険が効くのも何種類かあるよ。
それに、風邪でも風邪薬以外の薬を出される場合もあるし、逆に風邪じゃなくても体力UPの為に風邪薬を出される場合もある。
総合病院では、こういう処方が出来る医師が少ないんじゃないかと思う。
そもそも、漢方薬には風邪薬という概念はないらしいけどね。

717:優しい名無しさん
07/06/27 16:45:03 YXD2AMIm
「漢方医」の資格?持ってる医者ならハズレはないでしょうか?
いままで効かないことが多かったんで慎重になってます

718:優しい名無しさん
07/06/27 21:22:09 tkkLt4Dg
基本的にいままで日本の医大では、漢方の講座はなかったから、
かぜを漢方で治そうとする医師はほとんどいない

719:優しい名無しさん
07/06/27 21:46:27 sjAxAdvT
>>717
ハズレはいると思う。効かないなら病院を変えた方がいいよ。過去レスにあるけど、漢方専門の個人病院か漢方薬専門の薬局。その中にもハズレはいるとは思う。
でも総合病院よりはちゃんとした先生が多いと思う。
>かぜを漢方で治そうとする医師はほとんどいない
そうだね。西洋医学の先生にはまずいないし、患者もそう。

720:優しい名無しさん
07/06/28 12:38:53 ypweY/ZP
>>704
東洋医学会なんてなんの判断基準にもなりません。残念ながら。
試してみたかったら風邪の時行ってみて下さい。
特に胃が弱い人。
葛根湯が効くのは超初期なので、胃弱でこじれてる時には何を出すかですね。


721:優しい名無しさん
07/06/28 13:18:56 Nx1DUE5h
煎じ薬のメリットって何ですか?

722:優しい名無しさん
07/06/28 13:30:21 dsHSmmpn
抗鬱薬と漢方の併用って漢方の効果を感じにくいことないですか?
私はパニと欝もちで抗鬱薬があまり効いてる感じしないので徐々にやめる(漢方に切り替え)より、
短期間で一気にやめて漢方の効果を感じたいとおもってます。
そしたら併発も少なくなるんじゃないかな。
なんか抗鬱薬が邪魔してるかんじがして仕方ないです…

723:優しい名無しさん
07/06/28 13:32:33 dsHSmmpn
×そしたら併発も少なくなる
○そしたら再発も少なくなる

724:優しい名無しさん
07/06/28 14:18:58 ypweY/ZP
>>722
今薬の方を急にやめたら、薬の反動がきて良かったものが悪くなるよ。
治すために薬飲んでるんでしょ?
だったらまず、「いい状態」をこのまま続ける事。
それが一時的なものではない、一種の躁状態(ハイ)でもない事を確認する事。
本当に安定してきたら、「やめたいの!」とかじゃなくて「ああ飲むの忘れてたわ」って感じになる。
それから気長に減薬。
そういった様子を見極めるのは、漢方医より精神科医の方が上手いよ。


725:優しい名無しさん
07/06/28 14:27:54 XDcyLvku
>>724
同意。
抗鬱薬は何出されてるか知らないけど、
薬によっては一気にやめると危険なものがある。
自分勝手に判断しない方がいいよ。
「急がば回れ」って言葉もあるし。

726:722
07/06/28 16:45:24 dsHSmmpn
回答ありがとうございます
いまはアモキサンとソラナックスです。
効いてる感じしないんですよね…。最低量だし飲んでも飲まなくても変わらない気がして。
それなら一からやり直しで漢方薬のみでいきたいとおもいまして。

727:優しい名無しさん
07/06/28 17:22:55 Nx1DUE5h
京都府立医科ってどうですか?

728:優しい名無しさん
07/06/28 17:36:40 gE4kxeoj
>>727
個人的には×。
先生が気に入らないのと、処方が大量でした。(約50日分)



瞑眩って下痢とか便秘とか倦怠感が起こるんですか?
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
で書いてあるように
もし鬱なら、鬱が重くなる。パニならパニの症状が重くなる・・・。
とかなんですかね?
なんか奥深いですね、漢方。

729:優しい名無しさん
07/06/28 18:02:33 Nx1DUE5h
>>728
レスありがとうございます
大量処方された薬は効いたんですか?

730:優しい名無しさん
07/06/28 19:05:51 bKB/gBv/
香蘇散ってどうですか?

731:優しい名無しさん
07/06/28 21:07:36 rdfnIPHI
>今通っている漢方専門の病院には「風邪を引いたらすぐ漢方」って考え方の親子達も沢山来ていて、お薬だけ希望の患者の場合は、先生が待合室まで出て来て親に「薬は聞いていますか?」と聞くと「効いてます」とほとんどの人が言っている。

笑った。ありえないんで。日本漢方の保険薬は「傷寒」のかぜだけだよw

732:優しい名無しさん
07/06/28 21:59:26 hqFT5QT/

ばーーーーーーーーーーーーか
保健薬はほかにも一杯あるwwwwwwwwwwwwwwww
調べれば分かることだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ググルカス

733:優しい名無しさん
07/06/29 00:50:19 qY+a5urE
731はそれで正しいよ。素人さんはだまってたほうがいいいですよ。

734:優しい名無しさん
07/06/29 00:52:21 tUHB84or
>>721
漢方薬局では、煎じの方が香りも強いし薬がダイレクトに効く&エキスだと顆粒にする段階で薬効が下がったり添加剤を入れたりするから…と説明された。
でも、煎じの方が高い場合が多いから営業か?とも思う。(エキスの方が高いものもあると説明された。)
一方、総合病院では「煎じだと煎じ方によって薬効が少なくなる可能性もあるから、エキスの方がいつも一定の安定した状態で使えるし、持ち運びにも便利」と言われた。病院で煎じを出してくれる場合もある。

735:優しい名無しさん
07/06/29 00:56:45 tUHB84or
>>722
あくまで自分の場合は、漢方を飲んで(合う薬が見つかるまでに数回変更あり。)体がリラックスしていい状態になっていくのが実感できたので、無理なく西洋医薬を減らすことが出来たよ。
私の場合は抑うつ神経症、パニとかだけどね。
坑うつ剤は全くの無駄だった。けどかなり慎重に減らしたよ。

736:優しい名無しさん
07/06/29 01:06:02 tUHB84or
>>724
そういういい精神科医の所に通っていたら、先生の指示通りの減薬をしたらいいと思う。
でも私みたいに結局鬱病でもないのに坑鬱剤をガンガン飲ませて、鬱病じゃないと何時言っても聞く耳を持たず坑鬱剤を飲ませ続けた精神科医もいる。
やめてスッキリですわ。今、危険だと騒がれてる薬です。

737:優しい名無しさん
07/06/29 01:15:37 X4LQlQN+
パキシル?
でもパニには良く効くよ。でも恐い薬だね。
俺はいまパニと抑うつでルボックスとアナフラ。
きいてるかんじするけど、はやく安全な漢方に移行したい。

738:優しい名無しさん
07/06/29 01:15:43 tUHB84or
>>722>>726
あなたがどういう状態のうつか分からないけど、私も一日10mgのアモキサンを飲んでいた時期があって(同じ量?)、これはいきなり断薬してしまいました。
さすがに2~3日は悪夢を見たり肩が張ったりしましたがすぐに慣れました。
私の場合は荒療治過ぎだから参考にしないでね。

もしも漢方薬が合っていると感じ、アモキサンイラネと思えたら、まずは二日に一度アモキを飲む、更に慣れて来たら三日に一度、駄目そうならまた元の量に戻すなどして、体と相談しながらゆっくり焦らず断薬しましょう。

739:優しい名無しさん
07/06/29 01:26:30 tUHB84or
>>730
どうと言われましても…。
★香蘇散★
表証、虚弱、寒証、湿証、気滞(抑鬱・不安)
風邪の引き始め、蕁麻疹、体の熱や腫れや痛みを発散。胃腸虚弱。心穏やかに。

>>731
>>732の言う通り。一種類しかないわきゃないっす。
種類はお薬110番でも見れます。

740:優しい名無しさん
07/06/29 06:33:54 FQlGYK7x
739>種類はお薬110番でも見れます

は間違いだよ。検索してみればわかる。↓
風邪には傷寒とその他の風邪があって、
日本漢方はすべてを網羅していないのは常識だよ。



【Key 名前:桑菊飲】  お待たせしました。0品目マッチしました。


残念ですが、該当する薬品は見つかりませんでした。検索を続ける場合はこちらでどうぞ。



741:優しい名無しさん
07/06/29 06:48:16 W8H9zmiS
>>740
アンカーのつけかた間違ってるぞ

742:優しい名無しさん
07/06/29 07:29:08 GLtLPNIu
たぶん桑杏湯もない。日本の漢方には。これも風邪には必須の薬なんだが。だから、>>731の指摘になるんだろう。

743:優しい名無しさん
07/06/29 07:42:24 HEgykSSF
漢方て深いですね!
昨日のパキシルのニュースといい…抗鬱薬飲むのは怖い!
はやく見てくれる漢方先生みつけないと。昨日いった漢方薬局は「僕の経験じゃ治すのは難しい」
って言ってた。でも「経験積んでる先生もいらっしゃるから、また紹介など、連絡します」って。
結局話だけして何も買わなかったし勧められなかった、良い薬局だなーとおもった。

744:優しい名無しさん
07/06/29 09:18:37 tUHB84or
>>737
そうです。パキシル。でも本格的なうつ病で効く人には効くらしいんですけどね。軽いうつとか神経症には効かないし、私の場合はパニにも効かなかったです。
あと漢方薬も合わない薬を飲み続けると、副作用も出るし肝臓も悪くなりますよ。

745:優しい名無しさん
07/06/29 09:24:00 tUHB84or
>>740
保険で使える様に認可されてない薬は西洋医薬にも沢山ある訳だし。保険が効かない薬を飲みたいなら、薬局で実費で買えばいいだけの事だと思うよ。

746:優しい名無しさん
07/06/29 09:32:07 tUHB84or
>>743
私も抗鬱薬を飲むのは怖い!と思っていたけど、今の状態がいいのであれば無理に漢方に変える必要はないですよ。
ただ、西洋医薬は対処療法だから、薬で安定している内にカウンセリング本やリラックスブックを読んで生活や考え方を変える、薬がなくなっても大丈夫な状態を作った方がいいと思う。
中には坑鬱剤だけで治る人もいるけどね。薬だけに頼ると長年飲み続ける事になる。
漢方薬局はよく話を聞いてくれるしいいよね。
ただ薬を買う時は、まずは1~2週間分買って味や効果、副作用はないかなど体調の変化を見てから、続けるかどうかを決めた方がいいよ。
まずくてダメ、頭が痛くなる等の場合は一ヶ月分買うと万単位の無駄になるから。

747:優しい名無しさん
07/06/29 09:34:48 bIkKuIGR
加味逍遥散を飲んでましたが、同時に本読んだり日光浴などで自然に断薬しました。いつまで薬飲んでいても対照療法なわけだから他の方法も取り入れては?

748:優しい名無しさん
07/06/29 12:49:09 NntYrODj
保険薬だけでかぜが治れば苦労しないよ

749:優しい名無しさん
07/06/29 17:40:16 HEgykSSF
漢方効いてるかたは日に日に良くなっていくかんじですか?
できれば病名と経験、話が聞きたいです


750:優しい名無しさん
07/06/29 18:24:32 tUHB84or
何度も書いているので簡単に書きますが、最初は日に日にリラックスしていくのを実感して、ある時安定しました。
でも若干違う気もしていたので先生とよく話し合い、昨日から薬が追加になりました。元気も出て調子がいいです。
病名ははっきりしていませんが、神経症・疼痛・パニです。

751:優しい名無しさん
07/06/30 11:24:47 eMILe6zp
パニ。鬱。自律神経失調症で5年目。
抗鬱剤とか飲んでるけどあまり効果を実感できない。
2週間前から漢方デビュー、なんか少しずつ体力ついてきたかんじ。
医師曰く「気分が元気になれば身体症状もなくなってくる」と。
日に日に?マシになってきてるので根気よく頑張りますノシ

752:優しい名無しさん
07/06/30 17:22:29 tJ8O6sys
漢方は気分に効くんですか?それとも身体?

753:優しい名無しさん
07/06/30 18:40:24 t0++EqWQ
両方に効きます

754:優しい名無しさん
07/06/30 21:39:29 xz29aaCK
>>751
私も最初は鬱病と言われて抗鬱剤を飲んでいましたが、>>751さんと同じく効果を実感出来ませんでした。

気分が塞いだりやる気がない状態が続いたり、ボーッと過ごしたり死にたくなったりしますか?
気分の落ち込みがなく、緊張、手足に汗をかく、頭痛か胃痛、動悸やめまい等がある場合は鬱病ではないかもしれません。

今は薬が効いている様なので様子を見るとして、もし1~2ヶ月飲んでもよくならなかったら気の上衝も疑ってみて下さいね。
(鬱は気が落っこちた状態、上衝はその逆で神経過敏の状態です。)

755:優しい名無しさん
07/06/30 22:11:20 n9/o6qDF
自律神経失調、緊張性頭痛、不安神経症。
痩せて胃腸の働きが悪く、体力のない虚弱体質。

抑肝散加陳皮半夏を飲み始めて十日。
目に見えて良くなってきました!
前のと処方変えてもらったら明らかに気分もサッパリして「合ってる」ことを実感。
それとやっぱり合うと美味しく感じます。不思議ですね~

756:優しい名無しさん
07/07/01 00:25:42 3Z4U0HJx
>>755
分かる分かる。私も飲んでじわじわ効果を感じていたけど、煎じで実費だったから10日で7350円かかって、こりゃ続けられないと思ったのと、煎じばかり勧めるから薬局に不信感が出てやめちゃった。
臭くてまずいのに不思議とおいしく飲めた。家族からも煎じ中に臭いって苦情が出た。

757:優しい名無しさん
07/07/01 00:28:23 3Z4U0HJx
ああ、でも抑肝散加陳皮半夏は、体力がない人向きの割には元気が出ない感じはした。
いい感じなんだけどPOWERが足りないってゆーか…

758:優しい名無しさん
07/07/01 00:46:36 jTW7DNeR
そこで補中益気湯ですよw

抑肝散加陳皮半夏が合う人なら証の問題はあまりないのでは?

759:優しい名無しさん
07/07/01 00:47:47 jTW7DNeR
連想スマソ
こんなスレもあります

【漢】補中益気湯は効くか【方】
スレリンク(supplement板)

漢方薬の1製剤で単独スレというのは極めて異例?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch