●○●精神障害者保健福祉手帳 その14●○●at UTU
●○●精神障害者保健福祉手帳 その14●○● - 暇つぶし2ch350:優しい名無しさん
07/04/07 10:05:54 GYnoaOac
>>349
ですから昨年4月から発達障害(AS、ADHD、ADD、LD)も
精神障害者保健福祉手帳交付の対象となってますよ。
ただ、何度も言うように、カナー(知的遅延)の場合と違って、
その障害と認定されたから自動的に交付とか、
IQの程度(障害の重症度)で等級が決まるのではなく、
他の精神疾患同様、日常生活の困難さ、精神治療の必要性などで
交付の対象となるか、また等級はどれくらいかが決まります。
発達障害と診断されただけでは手帳は交付されません。
発達障害はスペクトラムなので、診断されても
そう困難無く生活を送れている人も大勢いるからです。
精神科への定期的な通院と治療をしている事が前提です。
以前は発達障害名だけでは精神の手帳の交付は難しかったかも知れませんが、
今は二次障害を前面に出すような裏技を使わなくとも手帳の対象です。
中には診断されただけで、愛知県の某自治体みたいに
特別支援制度が受けられるところもありますが、全国でもごくごく一部ですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch