∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋ at UTU
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋ - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
07/03/14 10:52:02 RXGiKKnc
1乙

3:優しい名無しさん
07/03/14 15:01:17 GbdMhyDK
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part31
スレリンク(utu板)

これの part32 とみなしていいかな。

4:優しい名無しさん
07/03/14 15:02:46 GbdMhyDK
テンプレ勝手に張らさせていただきます。
---
ここは視線恐怖症に悩む方たちのためのスレッドです。

●煽り・荒らしは完全に放置してください●

少しずつでも、回復に向かうようがんばりましょうね♪うふふ
過去ログと症状の説明は>>2以降です。

前スレ
スレリンク(utu板)

5:優しい名無しさん
07/03/14 15:04:45 GbdMhyDK
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張して
しまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われて
いるのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。

●自己視線恐怖●
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、
自分の目のやり場に困る。
どこを見たらいいのかわからなくなる状態。
また、自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えて
いるのではないかと気になる。

●正視恐怖●
人と目を合わせることができない。
目を合わせるのが怖い。
自分の視線が相手を不快にし、傷付けているかもしれないという
不安から、相手の顔を正視することができなくなった状態。
無理に相手と目を合わせようとすると、表情がこわばり、目付きが
キツくなって、自分が変に思われているような気がして怖い。

●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の
緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。

6:優しい名無しさん
07/03/14 15:13:32 GbdMhyDK
★過去ログ★
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋
URLリンク(piza.2ch.net)
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋ その2
URLリンク(piza.2ch.net)
∈≡ 視 線 恐 怖  ≡∋ part.3
URLリンク(piza.2ch.net)
∈≡ ああ・・・視 線 恐 怖  ≡∋ part.4
URLリンク(piza2.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part5
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part6
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part7
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part8
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part9
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part10
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part11
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part12
URLリンク(life.2ch.net)
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part13
URLリンク(life.2ch.net)

7:優しい名無しさん
07/03/14 15:20:42 GbdMhyDK
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part14
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part15
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part16
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part17
スレリンク(utu板)
視線恐怖総合スレッドPART18
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part19
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part20
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part21
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part22
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part23
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part24
スレリンク(utu板)

8:優しい名無しさん
07/03/14 15:22:25 GbdMhyDK
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part30
スレリンク(utu板)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part31
スレリンク(utu板)

9:優しい名無しさん
07/03/14 15:29:18 GbdMhyDK
関連スレ。
メンサロ板
【視線が】対人・視線恐怖症2【怖い】
スレリンク(mental板)l50
ワキミンの方はこちらへ。
○▼脇見恐怖症議論専用スレッド 8議論目▼○
スレリンク(utu板)l50
○▼脇見恐怖症スレッド▼○part15
スレリンク(utu板)l50

10:優しい名無しさん
07/03/14 15:59:59 xTvpkZ0u
>>1
乙です。

11:優しい名無しさん
07/03/14 18:30:38 I8m51Wp2
こんなもん今日で終わりにするんじゃああああああ
考えてられるか ぼけえええ

















といいつつ早5ねん

12:優しい名無しさん
07/03/14 18:47:25 6/H0cA9b
>>1>>3

13:優しい名無しさん
07/03/14 20:00:46 BEpphDsK
題名がちょっと雑談っぽい印象なので、
次回からはまた以前のスレタイに戻しましょか。

14:優しい名無しさん
07/03/16 11:56:04 ZC+xjLQm
>>1
おつ!

15:優しい名無しさん
07/03/16 13:04:12 kpml7QYL
視線恐怖症なのに若い異性をチラチラ見てしまうスケベ集合

16:優しい名無しさん
07/03/16 13:53:20 aVUU/r6p
人に対してイメージが強いので、その強さで女性を見ている感じ。
だから性的にも強く見てしまう。


17:優しい名無しさん
07/03/16 20:34:05 QZzOowwU
今日5秒くらい人に睨まれた
マジでイラつく 視線恐怖だから睨み返すとかできなかった
なんで睨まれたんだ?あああああああああああああああああああムカツクよおおおおおおおおお!!!!!!!

18:優しい名無しさん
07/03/16 22:10:57 O8JONUQV
まあやたらジロジロ見てくる変なやつはいるよね。
それを5分後には忘れているのが一般人。

19:優しい名無しさん
07/03/16 22:31:12 bXBJ6D55
別にジロジロ見てるつもりはないのにそう思われてしまうのは脇民。
視線恐怖症同士が出会うと最悪だね。

20:優しい名無しさん
07/03/17 01:39:44 427t5DYU
ただ見られるだけなら
平気なんすけどね、そいつが半笑いだともう駄目。。醜形恐怖もはいってるんでねえ。
はああ、いったいどこまで続くのやら。。ほんとに死ぬまでこんな状態なんかな。。

21:優しい名無しさん
07/03/17 09:12:10 SwjNvoFO
相手に見られていると思うと、プレッシャーから表情や目がきつくなって
相手に変な圧力をかけてしまい嫌われていくというパターン。
この嫌われているという実感は、もはや自分の存在が周りとは違う
特別にネガティブに意識されているという実感です。
こうなると当初のプレッシャーとは次元の違うプレッシャーとなり
まさに地獄、恐怖感でいっぱいになります。
いじめられている感覚に陥り、いじけ、涙し、相手を憎むようになるのです。

22:優しい名無しさん
07/03/17 19:42:08 kELeqdlS
何か書いてる時に手元とかをジーッて見られると
かなり緊張するんだがorz
そんで緊張がだんだん怒りに変わってイライラorz
良い意味・悪い意味で自意識過剰だから鏡無いと不安になるし

23:優しい名無しさん
07/03/18 00:02:47 huvhOd9w
自己視線恐怖、正視恐怖なんですが、
何か日常で実践して症状を和らげる方法など無いでしょうか…

24:優しい名無しさん
07/03/19 15:32:54 B7SRUT93
あげ

25:優しい名無しさん
07/03/19 15:59:00 UvAjuvkI
やっぱ病院行かないと治らないのかも…
将来がものすごく不安…

26:優しい名無しさん
07/03/19 17:14:42 g13/5g4u
今 人の目見て話さないよねって言われた
そうゆうとこ嫌いって言われた。治してって。
治らない治せたら治してるって言ったら
治るって~ww ヘラヘラヘラヘラ
はずかしがるなって~ヘラヘラヘラ。こっち見ろよ~ヘラヘラヘラ。人を馬鹿にするのもいい加減にせ
気持悪い顔してこっちみんな。殺してぇ殺してぇ殺してぇ自分も殺したい
疲れた生きることに全てに


27:優しい名無しさん
07/03/19 18:06:37 BR/jOA/I
>>25
将来?そんなものもはやどうでもいいんでは?
俺達は船が難破してさまよっている状態と似ている。
早く死後の世界から助け来るようにと。
もうこの世の雑念にはうんざりだ。


28:優しい名無しさん
07/03/19 18:52:38 HOBodThW
物凄くじーっと見てくる人って、脇見恐怖っていうんだ。初めて知った。
こっちは他者視線恐怖だから、目が合ったとたん恐怖のあまり怒りが湧き上がるよ。

29:優しい名無しさん
07/03/19 20:47:43 HrdRixO4
誰か中のいい人とかあるいは親とかが、斜め横から、あなた達を見てあげて
平常心が持続できるように練習すればいいのに
他者視線、脇見も、見られることに慣れれば、見ることも慣れると思うよ

30:優しい名無しさん
07/03/20 10:56:59 4DuXi42X
私は見られるのがだめ。
昔、対面に座ってる人に緊張して手が震えたりした。
今も目があわせられない。
だから
常に舐められたりした。
皆はなめられたりしない?
目を合わせないとなんであそこまでなめられるの?

31:優しい名無しさん
07/03/20 11:04:56 YehZ6s2b
人の視線がとにかく怖い
嫌味を言われてるようで
友達の視線も怖くどれがもう友達が友達じゃなく思えることも
普通に学校とかも言ってるんですけどやっぱり人の目を見てしゃべるのが嫌いで・・・
どうしたらいいでしょう?

32:優しい名無しさん
07/03/20 17:52:36 t8I63oBr
>>30
俺もなめられるよ
なんかもう諦めてる・・・

33:控え
07/03/20 18:16:10 0ULpACNr
普段全力で他人の目を見ないようにしている。
で、昨日久しぶりに正面からじっくり見てみた。
ちょっといきがったような10代前半位の子供を。
2人でボールで遊んでいた。

そしたら、相手も玉けり中断してじっと見返してきた。
ボール遊びをしていた相手まで振り返ってこっちをじっと見てきた。
正直「??」だったけどやはり正常な奴はすごいな。

34:優しい名無しさん
07/03/21 10:23:55 jAcw48qi
100m位の直線を歩いていたら向かい側からゆっくり人が歩いて来たらもう悲惨・・・ 体がガチガチになる
右手と右足が同時に出ちゃう
しかもこれは歩いてくる人が女性だとなお更キツい、女性コンプレックスなのかなんなのか

35:優しい名無しさん
07/03/21 17:34:51 OtQUZqmH
「俺の目を見て話せ」とか
「目を見て話せないやつはろくなやつじゃない」とか
陳腐な台詞をしたり顔で言うやつウザイ
目は口ほどにものを言うっていうけど
相手の目線の中にさまざまな感情を鋭敏に読み取ってしまうがゆえに
だからこそ、人の目を見るのが苦痛になってしまう人もいるのだ
という繊細で微妙な人間的心理がわからんのかね

36:控え
07/03/21 18:39:33 ss862lIg
>>35
それは同意ですね。私もなぜ目を診て話すことがそんなに
重要なのかがわからないです。

なぜそんなに目を診て話す事を強要し、当たり前のように
なっているのかが理解できない。

余談
借金取りが延納してる客相手に「奥さん、目ー見てくれよ」
とか言ってたのを昔見たが、不快この上なかった。

37:優しい名無しさん
07/03/21 18:39:52 5Tj6gWvD
>>33
凄いというのは、つまり見つめられても目を逸らさないということかな。

両目だけを見ればぎこちなくなるが、普通は相手の顔全体を見てるから、
見ようと思えば何時間でも見られて当然。

正視恐怖の問題は距離に関係なく目だけを凝視してしまうことだから。

38:控え
07/03/21 18:40:30 ss862lIg
↑誤字スマソ

39:控え
07/03/21 18:44:37 ss862lIg
>>37
>凄いというのは、つまり見つめられても目を逸らさない
>ということかな。
そうです。

>両目だけを見ればぎこちなくなるが、普通は相手の顔全体を
>見てるから、 見ようと思えば何時間でも見られて当然。

>正視恐怖の問題は距離に関係なく目だけを凝視して
>しまうことだから。
そうなんですか。結構深刻ですね。

40:優しい名無しさん
07/03/21 22:17:40 MGvYcYY2
みんなは薬何のんでる?うちはパキシルとリスパダール、視線を感じると頭がしめつけられて息ができません、なんか崩れて行くのが自分でわかります、

41:優しい名無しさん
07/03/21 22:18:34 MGvYcYY2
上からおされて潰れる感じで何年もガマンしてたら歩けなくなりました、今は回復してますが本当に視線を感じると崩れていくんです…説明むずい;

42:優しい名無しさん
07/03/21 22:47:52 hc8rTVHh
くるしい

43:sage
07/03/22 00:28:13 V8rXSo62
就職して昨日から働いてるんだけど、、、

初日は視線が動くのを隠そうとすると、よけい印象が悪くなる(伏目がち、相手から顔を背けるなど)と思ったので、
ちょっと変なやつだと思われても視線が動くのを隠さないことで「こいつはこういうやつなんだ」とまわりの人に
理解してもらうことで受け入れてもらおうと思ってた。
でも、精神のスタミナぎれで挫折した。orz

だめだ、狙いは正しいと思ったんだが集中力がもたない。

44:43
07/03/22 00:29:48 V8rXSo62
名前sageって、、、orz

やっぱ疲れてんのかな。

45:優しい名無しさん
07/03/22 00:48:08 UkVSN2L6
URLリンク(www.katch.ne.jp)
URLリンク(www.ocd-net.jp)

これテンプレにしとけ。

46:優しい名無しさん
07/03/22 04:02:01 tn1p/hCt
このスレは視線系全部含まれてる?

普段目を見れないが怒ると異常に目を見てそらしません。
普段怒らないけど怒ると負けたくないし、正論を言ってるため。
すると相手がキョどり始めます。
実はこれが快感です。
普段から目を合わせられたら明るい人生送れてたのかな?

47:優しい名無しさん
07/03/23 16:06:06 TtmSMxzE
今電車。
最初ドアに向かって立って外見てたんだけど、連れが座ろうと
長い座席に連れてこられた…
正面には人がズラリ。
視線、自己視線の自分にはキツイ。
もっと濃い色のサングラスが欲しい。

電車乗り慣れないとか化粧変とか思われてるのかな。

48:優しい名無しさん
07/03/23 18:43:16 TXAITzq4
俺のことをニヤニヤしながら見てくるヤツは何故(?д?)
特にキョドったりするときとかめっちゃニヤニヤしてくる。
んで俺が「何でニヤニヤしてるの?」て聞いても「ううん、何でもない♪」って言うし…気になるじゃん!

49:_
07/03/24 09:17:27 er6upWgR
他者視線恐怖、正視視線恐怖、自己視線恐怖、脇見恐怖、表情恐怖など
ほとんど全てある人いる?
他者視線恐怖の理由(イケ面といわれるから)
正視視線恐怖の理由(他者視線恐怖があって苦しいから)
自己視線恐怖の理由(相手を過剰に意識しているので自分の目や表情がきつい)
脇見恐怖の理由(自己視線恐怖からくる、意識の表面化により相手に伝わる)
表情恐怖の理由(表情がきつくなったり顔がひきつるのを見られてる姿が
        屈辱的で怖い)


50:優しい名無しさん
07/03/24 10:45:00 VqQ0xonm
ノシ


51:優しい名無しさん
07/03/25 20:10:23 HlDTRzsx
>>48
殴れ。人の顔見て笑ってるようなやつは殴られても文句言えないんだ。

大丈夫。
警察が来たら、いきなり蹴られたと嘘をつけ。

52:優しい名無しさん
07/03/25 20:16:46 9FuwUitu
俺、人が前から歩いてきたら目つぶる
店で隣に人来たら別の床行く


53:優しい名無しさん
07/03/25 23:22:54 cU4J+JdL
視線恐怖の人って、友達と一緒のときでも症状出るの?

54:優しい名無しさん
07/03/26 00:43:27 t58gI1/P
他の人のことは知らないけど、俺は駄目だな。
あらかじめ「目見て話せないけど、気悪くしないでくれ」
と言ってあるし。

55:優しい名無しさん
07/03/26 01:32:31 EPg+8eAG
視線の圧力って何であんなに疲れるんだろうか。
視線を感じると、ジリジリと神経をすり減らしていくような疲れ方をする。
例えるならよく寿命が縮むという表現があるけど、まさにそれ。
体力を使い疲れた~というアレとは全然違う。



56:優しい名無しさん
07/03/26 11:09:41 IoqpRswD
なんか芸能人でライオンと目が合って首かまれた人いるじゃん
あれもライオン君がブチ切れたんだろうか

57:優しい名無しさん
07/03/26 22:29:38 tSsfM/Fn
>>55
それを我慢してる内にめちゃくちゃ暴れたい気分になるぜ

58:優しい名無しさん
07/03/28 10:42:58 62R7Hqt+
僕高校生なんですけどよく人から視られる上に、誰かの笑い声を聞くと俺のことだ………って感じになってしまい滅入ってます。

気にしないようにしてもダメだ……


59:優しい名無しさん
07/03/28 20:44:36 nBXFyTf+
>>58
実際、おぬしの顔見て笑ってるなら気にすべきだろう。

おぬしの顔を見てない。ただ笑ってるときに目が合っただけ、なら無視で。
顔を見て笑ってたら殴りに行け。

60:優しい名無しさん
07/03/29 09:10:59 aLBHKAvL
>>59
なんかその判別が難しいんですよね………
精神的に死にそうです…

61:優しい名無しさん
07/03/29 12:34:55 a8ASeOas
見られるとそんなに上がるのかよ
猫や小動物のレベルの警戒感じゃ、この先大変だな

62:優しい名無しさん
07/03/29 15:45:59 GHzFvJiU
>>60
まあ、笑われてると思うのは理由があるからだろう。
容姿とか、挙動とか、あるいは過去のいざこざ、精神外傷があるからだろう。

おれ様の理論では、あえて傷口をほじくりかえし、すべてを冷静に分析し、
解体し、何が正しくて何が悪いのかをはっきりさせることが、心の安定につながる。
分析するのだ。自分の過去すべてを。

63:優しい名無しさん
07/03/29 17:04:39 5pXRj661
学校で席が教室のど真ん中だったときはすごく死にたかった
人がごやごやいる廊下を通るのにもきょどってた
なのに人を見るのは好きだ・・・
でも視線に気づいた相手と目が合いそうになるとまたきょどる


64:優しい名無しさん
07/03/30 01:26:01 R/KKVOd1
俺、視線恐怖と脇見なんだけど、これって信憑性あるんだろうか・・
URLリンク(x51.org)

65:優しい名無しさん
07/03/30 02:56:30 IkK3GlHn
最近は帽子かぶるとちょっと楽になることを知った。
帽子無しであるけなくなった

66:優しい名無しさん
07/03/30 07:44:33 gV/0MIyU
もれ脇見と自己視線恐怖になってはや3年。。とうとう親、兄弟にまで反応するようになった・・orz
なんなんだこの今まで味わったことない恐怖と寂しさは。まじで辛い

67:優しい名無しさん
07/03/30 08:15:14 V5DPD77F
まず、自分がどう他人に思われているか、耐えられるまで実感してみよう。
耐えられる範囲の気持ちの持ち様で、その思われているイメージを何とかしようとしない。
とにかくイメージを覆そうとムキにならないこと。脇見恐怖とかにもいえるけど。

68:優しい名無しさん
07/03/30 10:59:23 77Z6Yia/
イケメンで視線恐怖だとナルシストみたいに格好つけようとしている自分がいて
気持ち悪いとか言ってた。何か自分の意識じゃないみたいだって。
緊張で自分の顔が崩れるのが怖いからその反動なんだろうな。


69:優しい名無しさん
07/03/30 12:35:44 V5DPD77F
>>68
あなたはかっこいいんだ。これは基本的には有利な点なんだよね。
でも恐怖症下では本人が疲れる元になる。

70:優しい名無しさん
07/03/30 13:12:15 S1MWj0rl
職場で仕事のことで女の人に話しかけられた
だが俺の目がイッチャってるためその女は俺と目が合わないように俺と目から30センチくらい横の方に視線を向けてた
まあ俺も見ないけど、自分の目に嫌気差す

71:優しい名無しさん
07/03/31 13:07:27 +HMhc1Sp
掲示板とかチャットとかメールとか文字だけの交流はむなしいよね。
一歩進んで、skypeで声での交流をするのはどうでしょう。
声のほうが人間味があるでしょ。

72:優しい名無しさん
07/03/31 13:50:03 hcWRw1T9
男に通りすがりに数秒間見られるだけで、引く。
親には「私モテナイから~最近」と言っているが、職場変わる度に、
必ず1人や2人にはラブラブ光線送られてるのがわかってキモイ。
働きながら人の視界にやたら入ってきてこっち見つめていたりして、キモイ。
男が、、、、、キモイ。男の人達、ごめんなさい。失礼な文章を
許して下さい。



73:優しい名無しさん
07/03/31 14:05:04 CT8Vwxaz
自分の顔が無い

自信がない

視線恐怖

オドオド

歩き方変な感じする

余計に恥ずかしくて

以下ループ


他人はそんなに自分一人だけを気にするわけがない
わかってはいる

わかってはいるが…

74:優しい名無しさん
07/03/31 14:05:49 CT8Vwxaz
×顔が無い
○顔が気色悪い

75:優しい名無しさん
07/03/31 14:31:23 CgMegVIQ
性欲があるので異性が好き。
でも異性の前で異常にアガって目も合わせられないので
異性の仕草とか顔が気持ち悪く感じるようになる。
緊張のあまり感覚が歪んで本来好きな異性が気持ち悪くなるんだろうな。
視線を感じる→苦しい見るな!→感覚歪み→異性の笑顔きもい



76:優しい名無しさん
07/03/31 15:36:17 Wlk1dUYt
似たような症状の人やっぱいたんだな
視線と人間が嫌で今までヒキっていたが、出掛ける用事あったからさっき外に出てみた。
結局すぐ帰ってきてしまった…orz
おまけに体が不自然な感じするし、動悸もする(喫煙者だが)

もう嫌だもう嫌だもう嫌だもう嫌だもう嫌だもう嫌だもう嫌だもう嫌だ

77:優しい名無しさん
07/03/31 15:55:56 CT8Vwxaz
自分で歩いてて歩き方が変な感じする
家じゃ普通なのに

78:優しい名無しさん
07/03/31 15:55:59 9Y/46rB+
苦痛無限ループとは、相手に感ずかれた時から本格的に始まります。
苦痛無限ループとは、丁度海の中の巨大なウズと同じです。
相手に感ずかれる前は、異常なアガり。
しかし苦痛無限ループに突入すると
相手に気づかれている分、相当の圧力のキョドりを取り除こうとするが
力が足りずに、意識が自分の中から離れ始めます。
そう自分を見失うのだと思います。
これが気絶なのかな~?と思います。


79:優しい名無しさん
07/03/31 15:57:47 Wlk1dUYt
>>77
同意

80:優しい名無しさん
07/03/31 16:35:24 gmEux4Ji
再発した

81:優しい名無しさん
07/03/31 21:26:37 qJALQOLe
おまいら 俺の考えたマジックミラーメガネかけてみい
こっちから見えても、相手から何も見えんので、恐怖心が消えていく

82:優しい名無しさん
07/03/31 21:39:27 +aX+BN1a
>>73
自信がない

視線恐怖

こういう直接の因果関係ありうるかな?
理屈で言えば「自信がない」の後は欝気分だよね。
でもなぜ恐怖という展開に多くが発展するのか?

83:優しい名無しさん
07/03/31 22:00:18 CTDvq/3M
人にどう見られてるか気になるからじゃない?

84:優しい名無しさん
07/03/31 22:41:35 qJALQOLe
そう、見られていないと思えばいいわけ。
実際に見られていない、こっちだけは相手を見ることができる
マジックミラーめがね がいいと思うよ


85:優しい名無しさん
07/04/01 00:00:57 edMDeP5M
最近は人混みに行くと吐くようになってしまった。
症状にムカつく。
普通に歩かせろ。

86:優しい名無しさん
07/04/01 07:21:02 q5cAWcJB
すれ違いざまとか、必ず見てくるのね。
飯屋はカウンターならまだしも、ファミレスの対面式テーブルなんか撃沈する。
カップルや家族連れの、好奇に満ちた視線に耐えられず・・・。

87:優しい名無しさん
07/04/01 09:52:11 PVcqim76
歩いている時に車からの視線が気になる人いませんか?自分は車が通り過ぎるのも気になるんですが

88:優しい名無しさん
07/04/01 13:00:26 /ohLhfxa
>>86
>>87
激しく同意

89:優しい名無しさん
07/04/01 13:23:45 QmAXuCOp
いなか行け
少数になると、人とすれ違う時にあいさつもする、情もわく人間になれ
人がたくさんいる中で生活するのがあんた達には合わない
おたがい見ることがあたりまえになることが不快にならない環境で生きろ


90:優しい名無しさん
07/04/01 14:39:09 59cK+Oiz
>>83
その前に人に見られたい、気にされたいという隠れた願望はないかな?

91:優しい名無しさん
07/04/01 16:29:27 hFqEx3XU
視線気にしすぎて無表情なうえに顔に力が入って、ヤバイ顔になってる。

92:優しい名無しさん
07/04/01 16:48:28 AQVrSyS6
>>90
あるね。いいとこを見せたいとかチヤホヤされたいとか昔は思ってた。
人の目に映る自分を見ているから失敗するとすごく気にするし。
自分の視点で見ることができれば>>73のルートにはかすりもしなくなるんだけどねえ。
ここを直せば大分軽減するでしょうな。

93:優しい名無しさん
07/04/01 17:17:44 PVcqim76
>>89 このスレか関連スレで出てたと思いますが、田舎の方がじろじろ見てくる人が多いようです。そんな自分は田舎に来て酷くなった一人…

94:優しい名無しさん
07/04/01 18:23:22 pebtxZ/F
電車の対面席・・・なんでみんなあれ平気なの?
目が合わないのかな?
わたしは常に寝たふりするけど

95:優しい名無しさん
07/04/01 18:29:21 AW4rdi96
>>94
あるある。
毎日通勤電車で気になっている。
座れるときは下向いて寝たり本読んだりできるからまだ良いけど、
立っているときに、前や斜めに座っている人が顔を揚げて起きている人だと、
脇見しまくりでかなりヤバイ。
あと信号待ちのときも目のやり場に困り、結局脇見しまくり。

96:優しい名無しさん
07/04/01 19:16:13 QmAXuCOp
>>94
それができる人はドア開けてウンコもできるだろうな

97:優しい名無しさん
07/04/02 00:36:50 bRG5dmIk
>>93
同意
両方すんだことあるけど、都会の他人への無関心は心地よいね

98:優しい名無しさん
07/04/02 02:51:21 C+riBfyw
だな、都会は誰がなにしてようが関係ないって空気がいい 田舎はやたら馴れ馴れしかったり人のこと探ろうとしてきたりする

99:優しい名無しさん
07/04/02 03:16:38 4B54LeWd
>>87
私もあります。で、しまいには幅寄せされたりエンジン音が
とたんにうるさくなる気がします。特にトラック

すれ違いざまが一番エンジン音が大きいのは当たり前
ですが、それ以上にうるさく感じます。

家族に言ったらばかにされましたがね

100:優しい名無しさん
07/04/02 07:01:06 fRLMQRzK
>>98
他人と仲良くなれて、心が通じれば視線は気にならなくなる
自分という性格、人格が受け入られることは、他人を意識しなくなるからだ
これがさらけ出すということだと思う

101:87
07/04/02 07:19:45 No+bWFXz
>>99 レスありがとう。同じ様な人がいて良かった
因みに自分はフロントガラスに目が付いているような感じです。フロントガラスが見えるだけで緊張します。音が大きくなる人もいるのですね
車からの視線が気になる人は対策は何かしてますか?

102:優しい名無しさん
07/04/02 07:59:58 +AXB8y9a
みんなは視線恐怖になったきっかけって何なの?みんなだって昔は普通の人だったんでしょ?
もいらは車上生活してた時期があって、普通の人の常識の枠から、はみでてるなって
自分で思うようになったら視線という物の存在が異様に気になりだした。

103:優しい名無しさん
07/04/02 08:16:56 BByQM4//
高校時代突然脇見が発症してからです。
いったいこの感覚はなんなんだろうと相当悩みました。
夜中ずっと泣いてました。

104:優しい名無しさん
07/04/02 08:59:30 EQ3IKoPU
で、結局俺みたく目がやばくて視線合わせてもらえないという仲間はいない訳?

105:優しい名無しさん
07/04/02 09:04:45 fRLMQRzK
>>104
漏れも脇見の初期はそんな感じだったよ
今ではパワーが強化されちまって、他人の背後からでも気ずかれてしまう

106:優しい名無しさん
07/04/02 10:33:56 NQlipoQU
>>102
浪人してFランク大に入学したあたりから

107:優しい名無しさん
07/04/02 11:00:06 fRLMQRzK
タバコはやばい
緊張する体質にしてしまう

108:優しい名無しさん
07/04/02 12:45:22 Lt5VCSie
>>94
本を読んで一切前を見ないようにしている。
まあ当然、本の内容なんて他人の視線が気になって
全く頭にはいってこないけどw

あと、車のバックミラーも見れないなあ・・・後ろの人の視線が怖くて

109:優しい名無しさん
07/04/02 15:09:06 NGE8b2w4
俺みたいにブサイクが原因で視線恐怖になったやつはいないのか・・

110:優しい名無しさん
07/04/02 15:16:03 E4Cyj4mv
昔は目じっと見るタイプだったけど、中学校の時にずっとキモいって言われてたから視線恐怖症になったよー

111:優しい名無しさん
07/04/02 15:29:40 E4Cyj4mv
今日から大学生だけど、友達できる気しねえ。
サークルの勧誘チラシも俺だけ配られなかった気がする\(^o^)/
高校までは、小学校からの友達がいたからなんとかなったんだけどなあ(小学校の時はまだ発症してなかった)

112:優しい名無しさん
07/04/03 00:34:02 cNOj8w/k
症状がある内に人の中に入るのは喧嘩売りに行くようなものじゃないか?
家族の結婚式があるんだが、親戚にまで喧嘩売りそうな雰囲気だしそう。
怒っているような感じじゃなくて、実際に怒っていると思う。
緊張からそうなるんだろう。

113:99
07/04/03 02:23:18 7lBDoDfD
私もそんな感じですね。無人の駐車中の車すら怖い始末です。
予断ですが音に関しては、症状が出てしまったら高確率でやられ
る気がします。症状が出る車と出ない車がありますから。

更に、ドライバーは多分意外と歩行者を見てます。
目が合ったこともしばしば

大型トラックは大抵わざとやってくるという気が頭にある
ためうろたえると毎回やられます。消防車、タクシー、バ
スも高確率です。仕事してる車がやばいのかな。

ちなみに佐川急便はほとんどやってきません。

対策は今の所なしです。形態見て微笑んだり余所見をして
完全に視界から消すくらいです。



↑私 |  |  車↓ |
     

は確実にやらないと無理です・・

114:99
07/04/03 02:30:14 7lBDoDfD
 ↑
連投すみません。アンカーは>>101さんへ

形態→携帯

変な図は対向車の隣の歩道は歩かない
ということです。失礼しました。

115:優しい名無しさん
07/04/03 03:32:23 4/XdGQMS
おいら視線恐怖じゃないけど、ちょっと書き込ませてちょ。
車とすれ違う時のドライバーの視線怖い人へ。
あのね、見るよ、すれ違う人のこと。
なぜかというと、ひいちゃったりしないように注意してるから見る。
特にこちら(車)に気づいてない様子で歩いてる
(後ろ振り返ったり、道の端に寄ったりしない)人の場合は、
急にこっちに寄って来ちゃったりしないかな、と思って注意深く見る。
トラックなんかの大型車が速度をゆるめるのは、
車体が大きいから人をやり過ごす時に普通のセダンなんかより
もっと注意してるからじゃないかな。
業務用車なことが多いだろうし、ちょっとでも事故しちゃったらクビだもん。
たまに不必要にジッと見てくる人もいるかもしれないけど、
基本的には事故しないために見てることが多いと思うよ。
ほんのちょっとだけ、気を楽に持ってみてもいいかもしんないよ。
偉そうに書いちゃってごめんね。


116:優しい名無しさん
07/04/03 09:50:22 7lBDoDfD
>>115
情報サンクスです。ですが、トラックにはむしろ
速度上げられる気がするのですが・・

117:87
07/04/03 16:03:22 yWM/ngML
>>113 自分も出来るだけ反対側の歩道を使ってます。やっぱり対策はその位しかないですよね。

>>115 ありがとうございます。車道と区切られている歩道を使う時も見るものなんでしょうか。やはり見るものと分かっていても気になります。

118:優しい名無しさん
07/04/03 21:44:13 832j6ebM
>>110
全く同じだ…
俺も中2の時に「ずっと見られてるみたいでキモイ」って陰で言われてて
それから発症。

119:115
07/04/03 21:45:27 3Y7MD98C
>>116
基本的に……
車に乗ってる人=目的地に早く・事故なしでたどり着きたい。
だから、自分が通ろうとしている道に人が歩いていたら、
安全に、なおかつスムーズに追い抜いたりすれ違ったりしたいと
考えると思うんだ。
116さんのいうのは、普通の乗用車に比べるとトラックの方が
スピードを上げて近づいてくるように感じるということかなぁ? 
スピードを上げつつ、見てくる感じなんだろうか。 
もしかすると、それは運転手が116さんと「安全にすれ違える」と
判断した時点でアクセルを踏んでるからかもしれないね。
トラックの人ってせっかちな人多いから(基本的に急いでる)、
普通の乗用車が人とすれ違ってからアクセルを踏むことが多いのに比べて、
それより早い(すれ違う前orすれ違いざま)にアクセル踏んでる
可能性があると思うんだな。
116さんが感じる違和感はこのあたりに原因があるかも、
とレス読んでて思いました。



120:115
07/04/03 21:58:41 3Y7MD98C
>>117
>車道と区切られている歩道を使う時も見るものなんでしょうか。

たとえ車道から1段高くなっている歩道を歩いている人でも見ます。
人だけじゃなくて、動物(鳩とかひきたくない)ほか動く物全部、
その他、道が交差しているところ・何かが出てくる可能性があるところは
だいたいのドライバーが注意してみてると思う。
優秀なドライバーほど運転中に細かくあっちこっち見てると思います。
テレビなんかの事故ニュースの時に犯人の「見てなかった」って
供述よく流れてるけど、このことからも「見る」ことが
いかに安全にとって大事か分かるような気がしない??
どれだけ注目して見るか、については、
すごい見る=車道と歩道の区切りがないor白線が引いてあるだけ
      (これは自分の側でも反対側でも同じくらい注意して見る)
普通に見る=車道から一段高い歩道(ガードレールなし)
すこし見る=車道から一段高い歩道(ガードレールあり)

こんな感じかな。
長レスごめんなさい、ちょっとだけでもご参考になれば。







121:優しい名無しさん
07/04/03 22:25:21 4w7KAqI3
3年ほど視線恐怖に苦しみましたが、通院して服薬したら治りました。
ほぼ半年で全快したと思います。
認知療法と薬を併用しました。
何かしら参考になれば…


122:優しい名無しさん
07/04/03 23:47:01 RFZ1A9Yk
やっぱ薬って効くのかな。
おいらの場合3ヶ月くらいで諦めちゃうことが多かったから。

半年くらいは我慢して続けたほうがいいのか、、、

123:99,116
07/04/04 01:18:11 AjKBlQkF
>>117
そうですね・・。

>>119
レスどうもです。なる程、そんな感じかもしれません。
出張感謝です。

>116さんのいうのは、普通の乗用車に比べるとトラックの方が
>スピードを上げて近づいてくるように感じるということかなぁ?
はい、なんとなくですけどね。

124:優しい名無しさん
07/04/04 12:33:01 yB972WYH
>>121
治ったのは他者視線ですか自己視線ですか

125:優しい名無しさん
07/04/04 12:34:58 yB972WYH
>>121
それと病院と薬もおしえていただけませんか

126:優しい名無しさん
07/04/04 12:37:39 yB972WYH
>>121
それと発症してから何年後に通院したのですか


127:優しい名無しさん
07/04/04 12:56:36 YRUQknXB
最初の頃は正視恐怖症じゃなかった?
そこから相手に変に思われるようになって
他者視線恐怖に陥るようになって、自己視線恐怖になっていった。


128:優しい名無しさん
07/04/04 13:05:47 yB972WYH
正視恐怖から俺は自己視線恐怖にすぐ気づいた
その頃、自分の視線も怖いので他者視線も気になった
そして最後に脇見恐怖という相手の背後からでも意識をすると反応
させてしまう最強の病にかかった、原因はわかった
自分の思惑と相手の思惑を測るというテレパシー的な練習と同じようなこと
をしてきたことを。

129:優しい名無しさん
07/04/04 13:39:37 YRUQknXB
>>128
自分と相手が同じぐらいの歩くペースの時って
早足で追い抜こうとするけど、脇見があるので
相手に伝わってしまって警戒されている感じがある。


130:優しい名無しさん
07/04/04 13:42:20 yB972WYH
ある、ある
電車の窓ガラスに映った他人の横顔見ると反応するだろ
それはないか?

131:優しい名無しさん
07/04/04 13:45:41 YRUQknXB
>>130
ある。とても苦しいので
視界に相手が入らないようにして、それでも苦しくなって挙動不審へ。

132:優しい名無しさん
07/04/04 13:52:18 6wF7yRnY
結局…どうしたら

133:優しい名無しさん
07/04/04 13:55:33 yB972WYH
ガラスだけでないぞ光沢のあるプラスチックもだ
反射するってことは、これは光の一種でもある電磁波に間違いない
気と近い存在だと思う 自分の思惑と相手の思惑を測ること、やめれば
治るんだけどなその理由は、その行為は1、自分と他人の心理を推測して
実現可能になったテレパシー的行為だということ。
2、自分と他人の思惑を測る対人恐怖症的な性格だということ
どっちから見てもつじつまが合うだろう

134:優しい名無しさん
07/04/04 13:58:16 yB972WYH
答え一発! 自分と他人の思惑をはかることをヤメルこと

135:優しい名無しさん
07/04/04 13:58:36 6wF7yRnY
まじ死にたい
強迫観念がひどい
どうしたら

136:優しい名無しさん
07/04/04 14:03:07 yB972WYH
>>135
まずは強迫観念から緊張してしまった、体のコリ(得に頭)をほぐせ
自分も行こうかと思う、視線恐怖も対象になってるよ
URLリンク(www.the-circulation-therapy.com)

137:優しい名無しさん
07/04/04 14:05:48 yB972WYH
緊張しやすい神経を溶くほぐしたら次ぎは
答え一発! 自分と他人の思惑をはかることをヤメルこと !

138:優しい名無しさん
07/04/04 14:31:09 6wF7yRnY
>>136
たしかにあたまと目がこりまくり。

139:優しい名無しさん
07/04/04 14:46:15 yB972WYH
それがいけないんだってさ
症状を強化してるわけさ

140:優しい名無しさん
07/04/04 15:06:20 YRUQknXB
みんなが症状がでた時の苦しさってどういう感じ?
雑巾をギューっと!ねじるような精神的苦痛?


141:優しい名無しさん
07/04/04 15:14:11 chpLV5DW
>>140
自分の場合顔面が硬直して目つきが鋭くなり唇がカッサカサになって口の周りの筋肉が異常に痛くなって
目線も焦点があってない状態になる。唇を舌で舐めても2秒ぐらいで乾燥する。ああ今日も目が疲れた・・

142:優しい名無しさん
07/04/04 15:18:31 JONIzJlg


143:優しい名無しさん
07/04/04 15:19:44 yB972WYH
そこまでじゃないな ただ相手が辛そうとか挙動不審にしてるから
こっちもそうなるだけで、初期症状の場合はもっと辛いかもね
その頃の辛さはもう忘れた「なんなんだこれは!なんだこれは!」
で血圧あがったかな

144:優しい名無しさん
07/04/04 15:21:49 YRUQknXB
症状が苦しいと自己視線恐怖に加えて表情恐怖にもならないか?
ひきつっている顔を見られているようで屈辱的な感じ。

145:優しい名無しさん
07/04/04 15:25:15 yB972WYH
顔つきまで人になんか、どう思われてるなんて考えたことはないな
苦しいだけでも大変なのに、それ以上のこと考えるのかよ

146:優しい名無しさん
07/04/04 15:27:14 6wF7yRnY
自分も表情恐怖もある。だんだんなってきた感じ。
目が辛くて目の奥が何ともいえず重くて…それで首こり猫背…そして死にたくなる。
病院1年行ってるけどもうどうしたら…4月から環境変わったしもうだめだ…

147:優しい名無しさん
07/04/04 15:29:45 u2TrtZ7k
混んでるスーパーのレジに並んでる時って意外と苦痛
後ろの奴の視線が気になるし、どこ見てたらいいのか分からなくて
キョドらないように必死に押さえてる

148:優しい名無しさん
07/04/04 15:30:56 yB972WYH
>>136に行って治してもらえっていってるべ!

149:優しい名無しさん
07/04/04 15:33:45 yB972WYH
それと自分の思惑と相手の思惑を測るなっていってるべ!
すぐには無理かもしれんけど実行あるのみ

150:優しい名無しさん
07/04/04 15:36:42 6wF7yRnY
>>149
ありがとう優しいね
要は何も考えるなと

151:優しい名無しさん
07/04/04 15:37:31 yB972WYH
マイナス感情はマイナス3でも5でも100でも1000にもなるんだぞ
目には見えないけどさ

152:優しい名無しさん
07/04/04 15:39:43 6wF7yRnY
たしかに今までで苦しみMAXかもしれん やんなきゃならないことが自分にとって苦痛すぎて…

153:優しい名無しさん
07/04/04 15:46:04 yB972WYH
神経症が根本にあるけど、思春期は「見てくれ」を気にするから
よけい気にすんだよな ようするに思惑。自分と相手の思惑探るから
脇見という強力な悪魔のパワー発揮される前に、早く思惑やめれ
早く全てのコリを取れ。

154:優しい名無しさん
07/04/04 15:53:31 6wF7yRnY
こりが気になって緊張して緊張してこりが気になっての悪循環。

155:優しい名無しさん
07/04/04 15:53:42 yB972WYH
>やんなきゃならないことが自分にとって苦痛すぎて…

自分の好きなことたくさんやると症状も忘れやすい
ただ勉強しておかないとと劣等感がつきまとい、他人の思惑考える人間に逆戻り


156:優しい名無しさん
07/04/04 16:03:45 6wF7yRnY
先生じゃないのに多人数のまえで勉強をおしえなきゃいけないんだけど
完璧主義だから間違っちゃいけないとか考えちゃって。取り乱したらどうしようとか…もう…イヤ

好きなことか…なんだろ。音楽聞くこと カラオケ…?でも不安で…忘れらんないよ

157:優しい名無しさん
07/04/04 16:05:32 yB972WYH
>>154
体質面から精神的にも影響を及ぼすとは
それは神経過敏になっている状態で
自律神経で言うところの交感神経に偏っているという事です。
交感神経緊張状態では、眠れないとか心臓がドキドキするとか。
逆に福交感神経に偏った場合、いつどこでも眠いとかそういう感じ。
そして自律神経失調症がひどくなると、大脳皮質にまで影響がでてきて
機能が低下します。これが心の病気です。
この交感神経緊張から大脳皮質に影響がでている場合は
不安神経症とか、対人緊張とか、不安や緊張だとかの症状になるでしょう




158:優しい名無しさん
07/04/04 16:08:14 Cnc7OC6o
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中ですが)
 (麻生、安倍ともに派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。こいつらのエゴ)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。

・年金一元化を阻むため、もし一元化したなら公務員年金に厚生年金の積立金
 134兆円を投入する、というめちゃくちゃな恫喝ヤクザまがいの試算を発表


その他
・内閣発足当日、農林大臣が隠し献金
・安倍発足後1ヶ月経たないうちに政調会長がヤクザとゴルフ
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・税調会長が官舎を愛人宅に
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)


参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。

159:優しい名無しさん
07/04/04 16:09:21 yB972WYH
>>156
失礼しました ボクにも勉強教えて下さい
将来ボクを脇見から救ってください

160:優しい名無しさん
07/04/04 16:14:40 yB972WYH
>>158
わかったつーの ホワイトエグなんて、どうせ底辺までも染み渡るんだから
ゆるさねーって、人間じゃねーって、暴動起こすぞ、自民なんか入れるわけ
ねーだろ 小鼠に国民は騙されても、まだ自民に入れるのはバカだつーの

161:優しい名無しさん
07/04/04 16:37:59 6wF7yRnY
>>136へは場所的に行けない…


162:優しい名無しさん
07/04/04 16:41:39 yB972WYH
あんたタバコ、コヒーなどやるのか?
運動はどうよ?

163:優しい名無しさん
07/04/04 16:57:39 6wF7yRnY
タバコ酒はやりません
コーヒーもミルクコーヒー飲む程度…
やっぱり運動しないからかな…

164:優しい名無しさん
07/04/04 17:04:28 yB972WYH
完璧主義にも、問題アリだな ~しなければならない とか ~すべきだ
とか あんたの場合は認知療法も試してみたらどうだろうか
そして同時にその頭と首のコリは取りなよ

165:優しい名無しさん
07/04/04 17:09:46 yB972WYH
自律神経失調症もな 頭に入れておいた方がいい
自分の体質、知ることも必要


166:優しい名無しさん
07/04/04 17:10:19 6wF7yRnY
いちおうカウンセリング行ってんだけど…話を聞いてもらってるだけだけど。
あとツボ押しも自分でためしてる。
このところ、勉強おしえなきゃいけないって思ったら…これまでで最悪な気分で 予期不安てやつかな

167:優しい名無しさん
07/04/04 17:12:43 6wF7yRnY
なんかこんなに話きいてもらって…なんか嬉しい
すれ違いかもだけど

168:優しい名無しさん
07/04/04 17:13:23 yB972WYH
職業変えれば?嫌いなんだろ

169:優しい名無しさん
07/04/04 17:16:07 yB972WYH
暇人なんで。勉強教えるのはあんたにとっては重荷なんだよ
たぶん雅子様と同じ



170:優しい名無しさん
07/04/04 17:19:16 6wF7yRnY
教えるってのは多人数で視線があるからいや…ただそれだけなんだけど
でもやらなきゃいけない

まずこのこりをなんとか…

171:優しい名無しさん
07/04/04 17:21:54 yB972WYH
チミ ひょっとして処女なじゃい?もしかして気になるのは異性の視線なんじゃない?

172:優しい名無しさん
07/04/04 17:29:07 yB972WYH
そこから他者視線恐怖になったんではないのか
それとも視線そのもに何か違和感でも感じるのか?

173:優しい名無しさん
07/04/04 17:34:58 6wF7yRnY
何でかわからない

174:優しい名無しさん
07/04/04 17:40:13 yB972WYH
だって、人に注目される職業だろ
生徒は先生の目を見るというか視線は空気みたいなもんだろ
教えるときだけかよ 他に辛いときは無いんでしょう?

175:優しい名無しさん
07/04/04 17:43:33 ETKEyfvb
視線恐怖症になって早7年
高1で発症
今じゃ引きこもり
引きこもりだしたのは今から2年半年前
高校卒業してから一人暮らししたけど本当辛かった
自分のこの症状がなんなのか2年半年前まで全然わからなかった
誰にも言えなかったし
高校時代やバイトしてた時本当最悪だった
嫌われまくり、悪口言われまくりで客から苦情殺到
今年一度も家から出てない
去年も数えるくらいしか出てない
普通に道を歩く事ができない状況
近くのコンビニにもいけやしない
行ったとしても帽子を深く被ってメガネとマスク
どう見ても怪しすぎる
人に近寄られると体震えるし、自分の目線をどこに置けばいいのか‥‥
自分が見られているのではないかと過剰に思い、
行動が挙動不審になる
店員よ、万引きと勘違いするでない
そんなに顔覗き込んで目を合わせようとしなくていいから
犬や猫さえも脇目で見てしまう始末
車も。信号も見れねぇよ。青になったと判断するのは周りが歩き出してから
ずっと下向きっぱなし。首がいてぇよ
視線恐怖症の人で今、普通に学校、仕事行ってる人凄すぎる
本当苦痛すぎる
この病気本当に治んの?
長々とすんません


176:優しい名無しさん
07/04/04 17:51:30 6wF7yRnY
先生じゃないのに教えなきゃいけない
もういや

177:優しい名無しさん
07/04/04 17:56:11 yB972WYH
みんな幼い頃の家庭環境はどうだったの?
俺はやたらと母親にブン殴られた 二度目の母親にもそうだった
相手が怒ってるのじゃないかとか気分壊してるのじゃないか
と常に思惑の癖があっって、今の自分があると思うんだ

178:優しい名無しさん
07/04/04 17:59:58 6wF7yRnY
父親がこわいし腹立つ
今も殺されるんじゃないかとかたまに いつも人の顔色うかがってたかも
そのせいにしたいけど…

179:優しい名無しさん
07/04/04 18:09:20 yB972WYH
でしょ。思惑が恐怖の源なのよ
それで、相手の思惑(相手のこと思い込みすぎる妄想)
と   自分の思惑(過剰な自己意識、思い込みすぎる妄想)
がこの病の原因ではないか

180:優しい名無しさん
07/04/04 18:12:51 yB972WYH
これがメンタル的に原因になっているということ
体質的にはストレスに弱い神経ということ

181:優しい名無しさん
07/04/04 18:14:00 YRUQknXB
結局さ他人からの視線ストレスを脳が処理しきれなくなって自分の意識が
振り回されて、挙動不審になるんじゃないか?
ようするに酒に飲まれてしまい自分の行動をコントロールできなくなっているように。
自分がコントロールできない状態を見られるというのは、とても耐えられるものじゃないよ。


182:優しい名無しさん
07/04/04 18:16:31 YRUQknXB
例えばひきつった顔を見られる事が嫌だというと
プライドが高いんだよ、お笑い芸人を見てみろと言われる。
しかしお笑い芸人は、自分で意図して変な顔をしているんだから大丈夫なだけ。
俺達は自分で意図していないのに、変な顔になるから嫌なんだよ。
誰でも意図していない状態を見られるのは嫌だ。
例えば他人の前で屁がでてしまったりな。

183:優しい名無しさん
07/04/04 18:18:41 yB972WYH
>視線ストレス

俺は脇民だからよーくわかるぞ
思惑が入る視線は不快というか不自然ではあるな
しかし、その中に、純粋で無意識な視線もあるはずだ
それまでも恐怖にしてしまっているからヤバイんだよな

184:優しい名無しさん
07/04/04 18:23:43 yB972WYH
意識というもんは、自由に操れると思ったら大間違いで
意識した後に、また意識をくっつけて、操ろうとするから
無理が出てくるのさ


185:優しい名無しさん
07/04/04 18:29:03 yB972WYH
意識って自己意識な。自分の思惑出てしまったのに
その後から修正しようとしている これが不自然で
出たら出っ放しにするのが、森田療法で言う「あるがまま」なんじゃないのか

186:優しい名無しさん
07/04/04 18:36:54 yB972WYH
あと「見てくれ」気にするのな。俺はそんなのあまり気にしないから
もうとっくにプライドなんかなくなってる。昔は鼻が低いことが気になってたな
ひょっとして顔にも出てるかもしれんけど、それは気にならん
自分の目では鏡がないとわからんから

187:優しい名無しさん
07/04/04 19:03:41 u2TrtZ7k
冬場だとニットかぶってグラサンかけてたらだいぶ楽だったのに
あったかくなってきたからこの手は使えない・・・

188:121
07/04/04 19:07:57 TX97jeJ+
124さん
私は他者視線でした。
発症して二年半たってから通院しました。
うつと強迫神経症も併発していたので、その間は引きこもっていました。
名前はだせませんが地域の小さな個人病院です。
薬はパキシルとコンスタンがあわずデプロメール。
何より認知療法が効きました。

189:優しい名無しさん
07/04/04 21:53:22 yB972WYH
>>188
やっぱ全て妄想によるものか
今ではそう思ってるだろ
それとも逆妄想洗脳作戦だったと思うか どっちだ?

190:優しい名無しさん
07/04/04 22:25:35 eTgHQEQf
みんな家族の理解はある?

191:>>190
07/04/04 22:26:46 XkvFBR5E
家族に隠してる。心配させたくないから言えない

192:優しい名無しさん
07/04/05 00:16:21 2/5cSiRc
一日だけの派遣でさえ、事務の女が俺の事を不快に思った。
しかも朝と夜の2度の挨拶の時しか会ってないのに
朝は愛想がよかった。
夜はあからさまに不快な態度を示してきた。
まあ俺が正視せずに目が泳いでいたりしたからだろうが。
たったこれだけの間で俺が変な奴だと思われたのに
高校の頃は何て思われていたんだろうと考えるとゾッとする。
通い続けていたんだからね。

193:優しい名無しさん
07/04/05 02:38:33 k9XxAPRq
恐怖は食事より ( 肉 卵 砂糖 )
URLリンク(www.hazakura.jp)

194:優しい名無しさん
07/04/05 15:19:06 jWB0xiYW
ついに発見した おそらくこの脳細胞が原因。
URLリンク(e-mineral.com)


195:優しい名無しさん
07/04/06 18:45:01 VX9UGOeZ
みんなまだ病気の真っ只中なんだね。そのうち、妄想、いや、そんなの気にしてたらきりがない、取るに足らないことだと悟るよ。年と共に。全て思春期故の過敏さの迷妄と、一蹴できる日が来るよ

196:優しい名無しさん
07/04/06 19:51:26 QQEDlgDw
>>192
おれもそういう経験すごいあるよ・・・
隣の席の女の子がそうだったり、歯医者の受付がそうだったり

特に後者は、途中からあからさまにおれのときだけ別の受付と変わってもらってた
毎回耳元で「○○さんだから交代お願い」みたいなこと言ってた

197:優しい名無しさん
07/04/06 20:07:42 L098r2Ap
>>195
治ったんですか?

198:優しい名無しさん
07/04/06 22:22:17 bjbvp723
見るのも見られるのも苦手。
視線を感じると、テンパってしまう。
人を見るのも苦痛だ・・・。

199:優しい名無しさん
07/04/06 22:52:57 oM9mQcfJ
飯島愛の引退番組が金スマというのであっているけど
安住アナが泣いていたけど、話しの内容に集中できているから
泣いているんだろうけど、俺が安住アナの立場なら
まず第一に格好を気にして話しの内容に集中できなかっただろう。
そしてどんなにつらいような事でも、泣く事などできなかっただろう。
そして泣かない事で、何で泣かないの?白状な人間だなという視線を向けられる事で
ああ、泣かなければ白い眼で見られるという、自分を守る事に意識過剰になるだろう。



200:優しい名無しさん
07/04/07 00:22:54 SRUy007A
>>199
おれも似ているが、見られてるとまばたきが止まらなくなり
自然と泣きそうな顔になり最後には涙が出てくる
だから結果的にあの番組におれは最適

201:優しい名無しさん
07/04/07 00:26:22 IBowfCPt
>>200
そういうおちかw

202:優しい名無しさん
07/04/07 04:07:19 IQRcy7G9
>>197 時間かかったけど。逃げないでよかった。

203:優しい名無しさん
07/04/07 04:57:10 7bB4vo1i
ルボックス飲んでるけど効かない

204:優しい名無しさん
07/04/07 09:17:58 SA4n54Hk
>>203
不安がとれないの?飲んでもすぐには効かないらしいね

205:優しい名無しさん
07/04/07 09:49:58 9y6V116X
>>190
小中学生のころ顔にアトピーがあったのと、太ってたから目がめちゃくちゃ小さかったのがコンプレックスで、
そのころから人の顔を見て会話することが出来なくなった。
今は顔のアトピーは完治したし、目は痩せたのと同時に二重になった。
けど、今もまだ人と話すとき自分の顔や目を見られたくないという気持ちが強い。
去年、妹や両親に「目みて話せないんでしょ?」と指摘された。
それからは、会うたびに自分のことを馬鹿にしてくる。
自分だって、こんな自分はだめだと思ってるし治したいと思ってるのに。

206:優しい名無しさん
07/04/07 10:38:51 L5LN9oRx
おまえらの症状って相手の視線が視界に入るとジリジリと精神不安定になっていく?
それとも視界に入るのも耐えられずに、パニックのような圧力がかかる?
俺は上記は同性に対してで、下記が異性に対してだよ。
どちらも視線恐怖症状には変わりがないけど、同性は同性だという意識が
どこかで精神の安定を支えてくれる感じ。
しかし異性は異性を求めるものだから、格好や顔なんかを興味本位で観察しているし
何より同性だという安心感すらないので、精神安定がまったくできないので
パニックのような圧力なんだと思う。


207:優しい名無しさん
07/04/07 11:44:03 +pRC1DCW
知らない人と目が合った時普通の人ってどういう反応するんだろ
俺はすぐ目を逸らしちゃうんだけど、相手の人は割りとすぐには逸らさないんだよな・・・

208:優しい名無しさん
07/04/07 16:19:08 oVdcrlvl
私だいたい俯いてます…;
でも昨日、頑張って前むいてあるいたら、男の人と目があってしまいました。
普段なら焦って俯きますが、このままじゃしぬまで俯かなきゃいけないから、相手がそらすまで見続けた。そしたら相手もそらさない。
睨み合いw

209:優しい名無しさん
07/04/07 16:21:57 KAyqWCC4
何じゃそりゃ、目を合わせ続ける事が可能なら大丈夫ですよ。


210:優しい名無しさん
07/04/07 19:30:27 QZD+HEgN
>>202
良かったですね!
本当に治った人がいるなんて信じられなかったので、なんだか嬉しいです。
希望の光が見えてきました。
治るのにどれくらいかかりましたか?
治すコツはありますか?

211:優しい名無しさん
07/04/07 21:41:46 tQvy68rV
渋谷とか原宿とかを一人で堂々と歩きたいという願望があるんだよな。
でも、視線恐怖のせいでそんなことなんて夢のまた夢だし
こんな病気にかかってなかったからどれだけ人生が楽しかったか…orz
そんな自分は死んだほうが良いんじゃないかと思う。

212:優しい名無しさん
07/04/07 22:34:54 zwtw85db
オタクはよく、

オタク!目見て話せよ!

とか言われてますが、このスレには目見て話せない
オタクさんはいるのでしょうかね

213:優しい名無しさん
07/04/07 23:16:45 YAZXjtJg
>>212


オタクっていうか
腐女子だけど

214:優しい名無しさん
07/04/07 23:39:38 0mFgdem7
もう嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ

うわあああああああああああああああああああああああああああああ

215:優しい名無しさん
07/04/07 23:42:16 he3KY/nQ
カルマをしっかり受け止めよう。

216:優しい名無しさん
07/04/07 23:59:58 5NRvWj2k
久しぶりにラーメン屋行った。カウンターに座ったんだけど視線をビシバシ感じた
誰も見てるわけないのに。やはり飲食店はしんどいな

217:優しい名無しさん
07/04/08 00:10:42 BHzBEpCe
中2で理由もわからずイジメに合いそれから人間不信に…その後しばらくはずっと俯いてました。それから他人と接するときはなんか不自然な感じになってます。自然な感じってどうすればいいの?私と目が合うのがそんなにいや?もう疲れたよ…


218:212
07/04/08 00:41:31 X8JcOwce
>>213
なるほど、レスサンクスです。

219:優しい名無しさん
07/04/08 00:53:18 L70G18ET
自転車乗ってたら道でじいさんとかばあさんとかが歩いたりしてるんだけどすれ違う時必ずといっていいほど見られる…
ケバイからかもしれんが…
けど嫌だ耐えれん

220:優しい名無しさん
07/04/08 01:03:45 AvpDViwo
>>216
うんうんカウンターは耐えられない
俺一蘭しか行けない

221:優しい名無しさん
07/04/08 01:40:46 RpBHx5x3
病院の順番待ち、銀行の順番待ち、暇なせいもあるかも知れないが
誰かが立ち上がるたび頭動かしてまで他人を目で追って
他人の後ろ姿を頭から足の先まで舐めるように眺める人が
たまらなく下品で迷惑。
その視線で人が嫌な思いをしてるって分からないなんて、
無神経というか、はしたない。
そんなに他人が珍しいのか?

ジロジロ見るのはみっともない事と、小さい頃に教われなかったような
品がなく気の毒なヤツが多い。

222:優しい名無しさん
07/04/08 05:32:01 w0zSQWN4
電車が本当に苦痛です・・・
てかなんで電車の席て向かい合わせなんでしょうか。
はしの方に座った時はまだましですけど
真ん中に座ったらどこを見ていいか
わからず逃げ出したくなる。
みなさんは電車乗った時どこを
見ていますか?

223:優しい名無しさん
07/04/08 07:03:54 qBLHrWl7
目瞑って寝たふり…かな。

俺の場合毎日電車乗るからあんまり気にしないけど、
嫌ならドアの近くに立って外でも見てれば気にならないと思う。

224:優しい名無しさん
07/04/08 07:42:46 j7waTCvw
視線が気にならなくなるまでルボックス飲みまくれ!
たとえ胃の粘膜が荒れまくったとしてもだ!

225:優しい名無しさん
07/04/08 07:55:58 AvpDViwo
電車に乗ったら本読むよ
立ってても読むよ
読み終わってもまた適当にページ戻して読むよ。
座れたら読書or寝る

でも満員電車でドア付近キープできずに
周り全部人の状態の時は死ねる

226:優しい名無しさん
07/04/08 10:20:04 ui3y1yKP
パソコンショップに行って、店員に商品について聞くんだけど、
必ず店員の額から汗がダラダラと出てきて、しまいには顔が強張り、
説明が終わった後、その店員と視線が合いそうな度に死にそうな位
気まずくなる。
店員も俺を避けるように店内をうろつくので、罪悪感にさいなまれて店を
出ざるおえなくなる。
店員が動揺して、ミスを犯してるところなんか見るとたまったもんじゃないよ。
そんなに俺の視線には破壊力があるのだろうか‥。
罪の意識で、誰とも会いたくなくなるな。

227:優しい名無しさん
07/04/08 10:40:24 grq0Fg5X
私も視線恐怖症なのですが…

そのせいもあり、学校も行けなくなってしまいました…。

高3になるというのに…もう最悪です。受験なんて無理でしょうし、親にも迷惑かけて…。
自分の生きている価値すら分からなくなる始末です…

228:優しい名無しさん
07/04/08 11:17:08 XkdMkrXe
視線恐怖症団地とか
視線恐怖症施設とか
視線恐怖症村 とか
視線恐怖症学校とか
視線恐怖症 寮とか
視線恐怖症アパートとか
視線恐怖症 島 とか
視線恐怖症スポーツとか
視線恐怖症食事会とか
視線恐怖症お見合いとか
視線恐怖症ハローワークとか
視線恐怖症世界に呼びかける会とか
視線恐怖症ボランティアとか
視線恐怖症発明の会とか
視線恐怖症治療の会とか
視線恐怖症団体保険とか
視線恐怖症年金とか
視線恐怖症明るい農村とか
視線恐怖症心理教とか
視線恐怖症旅行とか
視線恐怖症自殺施設とか
視線恐怖症介護施設とか
視線恐怖症団体療法とか
視線恐怖症解明サークルとか
視線恐怖症認知療法とか
視線恐怖症用行動療法とか
視線恐怖症用薬物療法とか
視線恐怖症防止メガネとか
視線恐怖症喫茶とか
視線恐怖症食堂とか
視線恐怖症広場とか
なんかないの?

229:優しい名無しさん
07/04/08 14:07:32 bAe8UERN
つ視線恐怖症スレッド

230:優しい名無しさん
07/04/08 16:22:38 /djgSrQ2
他者視線恐怖から自己視線恐怖の人っている?
目を合わせるのもそうだけど、挨拶も怒り口調になりそうで
できない人いる?

231:優しい名無しさん
07/04/08 23:59:33 TQRrhzmH
デジレル、レスリンって視線恐怖に効く?

232:優しい名無しさん
07/04/09 01:31:12 xErn3fiV
運転免許とって視線楽になると思ってたけど意味ない。運転するだけで死にそうになる。後ろの車には煽られるし。精神的苦痛が酷い。気楽に乗れる自転車のが絶対いいよ!


233:優しい名無しさん
07/04/09 02:06:06 +yzOnYBc
>>231
教習所はどうやって乗り越えたんですか?
自分はつらくて途中でリタイアしたんですけど。

234:優しい名無しさん
07/04/09 02:24:12 mMrVyVwi
運転は一人で運転ならまぁ大丈夫かな
交差点の右折待ちで一番前になったらちょっとドキドキするぐらい。
だがあまり親密でない人を乗せたらヤバイ
あと譲り合いとかでは相手の車のドライバーの顔は見れない
クラクションとかは鳴らすけど

235:優しい名無しさん
07/04/09 04:13:18 Z+6MX43G
>>234
わかります、顔は見れないですよね。
教習所によるのかな、自分の場合常に教官と一緒だったので、非常に辛かったです。

まあ命が懸かってるので普段よりも気にはならなかったけど、
それでも教官に必要以上に気をつかって、精神的疲労は半端じゃなかった。
結局そのときしていたバイトの事と教習所の事で嫌になり、現在はほぼ引きこもり・・・。

視線恐怖を治すのってやっぱり積極的に外に出るしかないのかな。
今じゃ怖くて病院すら行く気になれない。


236:優しい名無しさん
07/04/09 04:33:24 nNm0+Uc0
どうも人の眼をみるのがくせらしい。それがばれないように
わざと視線そらしている。緊張していると他の人に視線が行ってしまうらしく
視線が合わないようにするのが疲れる。
もうイヤだー。人の居ないところに行きたい。

視線のことで考えたり落ち込んだりするのは嫌だ。
健常者だった頃に戻りたい。

237:優しい名無しさん
07/04/09 04:48:53 ZZSjoLmn
んーっと、100%被害妄想。そんなにアンタたちのことなんか誰も興味ないと思うし、そこまで見てないよ。しかも圧力て。
ちょっとその圧力を北朝鮮と中国に向けてみてー。どんだけー

238:優しい名無しさん
07/04/09 07:26:18 Tq4oy4Oc
そう頭ではわかってても見られてる気がして落ち着かないんだよね

239:優しい名無しさん
07/04/09 07:33:17 YTz64hS6
酒飲めよ。


240:優しい名無しさん
07/04/09 08:07:03 9LgyBgUB
>>226
うわあっ、・・・。昔の私と全く同じ症状だ。
通院始めて頓服飲むようになってからは
そんな状況に陥ることは少なくなってきたけれど。
今もたまにある。疲れてる時とか。
続けて経験するとどのお店に行くのも
回避するようになるよね・・・。
そうならない内に何とか良い方向に行くといいね。


241:優しい名無しさん
07/04/09 09:22:27 YWEJsOWE
視線恐怖・・・もうやだ・・・・・・・・・・・・・これのせいで人生メチャクチャ


人の何倍努力しても(つもりかもしれんが)いいことなし。それどころか嫌われる・・・
あまりにも報われないことが多過ぎて思わず腐ってしまう。それが毎日だからもうウンザリ。思わず愚痴ったごめん。

242:優しい名無しさん
07/04/09 09:53:07 wnB7uKyj
正視できないって面と向かって話す時もそうなの?
もしもそうなら変だとバレるね。

243:優しい名無しさん
07/04/09 10:13:30 64dlKdyT
今日はちょっと勇気を出してスタバと吉野家に行ってみる

244:優しい名無しさん
07/04/09 10:23:49 YWEJsOWE
>>243
スタバはいいけど吉野家は辛いなぁ・・・。カウンターで面と向かって食べられるのかい?

245:優しい名無しさん
07/04/09 10:27:25 mMrVyVwi
食べてるときはまだどんぶりに集中できるからましだね
何より辛いのは注文と勘定。もう何年も行ってないや

246:優しい名無しさん
07/04/09 10:30:30 9/glGa7Q
ファミレスを一人で…は勘弁です。
スタバは行ったことないのできついかも。(;´Д`) うぅっ。。

247:優しい名無しさん
07/04/09 12:54:01 9LgyBgUB
皆、デパスなどの頓服は飲んでる?
外出する時、人と会う時などに飲んでから出かけると
随分違うと思うよ。
・・・というか私の場合だけど。
何もなしで怖くて症状が出るより、
何かがあってその場限りでも少しでも症状が
出なければ、減ればラッキーじゃないか?

248:優しい名無しさん
07/04/09 13:18:36 kn/AZalD
>>244
俺は吉野家よりスタバの方が怖い。オシャレな男女や女性ばっかりの店だから。店員も女性だから余計に引く

249:優しい名無しさん
07/04/09 14:33:43 xFZ0dAgc
>>247
薬って長く飲んでると効きが悪くなるっていうし、薬に逃げると根本の原因が見えなくなりそうで
もいらはまだ飲んだ事ないな。

250:優しい名無しさん
07/04/09 14:46:30 b6bpgfpx
薬なんか飲むな!精神的にも肉体的にも弱くなるだけ

251:優しい名無しさん
07/04/09 14:50:56 DqlFj5v6
今月末に家族の結婚式があります。
で、昨日親戚が一人だけ来たんですけど、そそくさと二階へ上がっていきました。
親からは「挨拶だけしておけばいいじゃない、別にそれだけしておけば後はじっと
黙っていてもいいんだから」と言います。
しかし俺は自己視線恐怖もあるので、無理やり挨拶しようとすると
怒ったような口調になるかもしれないし、表情も怒ったようになりそうだから
怖いんだという事がまったく理解してない。



252:優しい名無しさん
07/04/09 14:54:08 Em3ve9RL
重症だよ 病院行くのが先だろ

253:優しい名無しさん
07/04/09 15:29:16 x37546j6
視線が本当にやだ
聞きたくないことまで聞こえてくる
自分の格好が悪いとはわかってるが…
同性の目はきにならないが異性の目が凄く怖い。


254:優しい名無しさん
07/04/09 17:45:55 49bpxqJM
そこまでいくならもうリスパダールいくしかねーな

255:優しい名無しさん
07/04/09 20:22:29 Em3ve9RL
思春期妄想症なんだねえ

256:優しい名無しさん
07/04/09 20:46:58 9LgyBgUB
薬なし、通院なしで完治するにこした事はないけれど・・・。
難しいと思うよ。
私は薬や通院を拒否し続けた結果、
悪化した。
病院を探し、合う薬を見つけ、改善してきたら減薬していけばいい。
薬や通院なしでも何とかなる人はいいけれど。
そうでなくて日常生活に支障が出て、
気持ちが鬱状態にまで達しているなら
通院や薬という選択肢を視野に入れたほうがいいと思う。

257:優しい名無しさん
07/04/09 21:48:50 cvF2uYOr
飲んで楽になるならそうしたいけど眠気が酷いので無理です。ツラス。

258:優しい名無しさん
07/04/09 22:25:57 rZbjHhhL
他の人間なんぞウンチだと思え!
この世は自分の欲望を満たすためにあるのだと思え!

この世にあるあらゆる基準を喪失した人間にとって、もはやそれだけが
目指すべき唯一であるのだから!
苦を楽しめ! ウンチと踊れ! 迷惑かけようと気にすんな!
気に入らなけりゃ何か行動してくりゃいいんだ! して来ないならどうでもいいんだ!
利己的じゃねえ! それが事実であり真実なんだ! 無知蒙昧は捨てよ!

259:優しい名無しさん
07/04/09 23:38:41 XOFJV/w9
同性と異性に対して症状が違う人っていますか?


260:優しい名無しさん
07/04/09 23:47:20 zm7eMwEo
もうダメぽ

261:優しい名無しさん
07/04/09 23:52:19 rZbjHhhL
ダメぽじゃねええ!

262:優しい名無しさん
07/04/09 23:53:02 rZbjHhhL
>>259
おれ違う。ていうか、鈍感なやつには正視恐怖も出ない。
敏感なやつには出る。

263:優しい名無しさん
07/04/10 00:03:40 /Or0g83G
>>262
同性と異性ではどのように違いますか?


264:優しい名無しさん
07/04/10 00:09:30 J8j3gYvZ
>>263
おれ男だが、少なくとも以前は、症状が出てからも、すべての女の顔は見れた。

とにかく男で比較すると、あきらかに鈍感なやつなら余裕で顔が見れて、
あきらかに敏い頭のよさげなやつとは顔を合わせられなかったんだ。

だから、ほとんどの女と顔を合わせられたのは、女が鈍感だからじゃないかと。
まあ女からしたら気に入らない話だろうがなw

265:優しい名無しさん
07/04/10 00:22:19 XjSSE/d/
おれは薬飲むと滝汗になる。だから飲めない。しかもターミネータ

266:優しい名無しさん
07/04/10 00:25:49 2Ph7ZKiK
俺は薬飲んでから副作用に凄い悩まされたし、治るものだと思って飲んだけど意味なかったけどな。やたら薬は勧めるもんじゃないだろ。自分で飲みたきゃ飲め。だがやたら勧めるな。あわんやつだっているぞ。合わない薬飲むと余計悪化するぞ!

267:優しい名無しさん
07/04/10 03:59:39 sr3dmz6f
女は表情とか機微に敏感だろ
俺は見れないぞ
今日昨日が異常に人と目を合わせるのが辛かった
とにかく1人になりたいしうつむいていた
ほぼ毎日激しいスポーツをしていてこれだからもう救いようがないのかも

268:優しい名無しさん
07/04/10 14:01:46 p7F2MWYQ
異性に対しての症状は他者視線恐怖症が異常に強いと思うんだがどう?
他者視線恐怖=自意識だと思うんだよね。
それで女に見とれる状態になれない。集中できないんだと思う。
普通は女が好きで、女に見とれている状態になると思う。
そこには自意識が働いてないからだと思う。
女の目が突き刺さる時点で自意識に移行していると思う。



269:優しい名無しさん
07/04/10 15:01:31 0TQ2toAg
スポーツしたいなぁ
ジムとかは人がいるからまず無理だ
時々ジョギングするけど人とすれ違う時が耐えがたいので
夜中の3~4時にしかできない。でもそんな時間にやってたら社会復帰できねぇorz

270:優しい名無しさん
07/04/10 15:02:02 0TQ2toAg
あとプールも監視員がいるから無理(つД`)

271:優しい名無しさん
07/04/10 16:12:50 bbxRpxKn
入園式終わった・・・。
今年は殆ど視線は気にならなかった。
また班長の集金の仕事で一軒一軒回って
話もするんだけど、意外と辛くはなかったな。
会話も楽しめたほう。20軒以上あったけれど。
ただ疲れてる時は、症状が出やすい。
あと、未だにおしゃれな美容院、電車の向かい合わせの席、
ショッピングモールとか歩くの怖い。



272:優しい名無しさん
07/04/10 16:33:52 iBv6HrYa
最悪な一日だった

273:優しい名無しさん
07/04/10 18:57:18 vL3ahoh4
某弁当屋のバイトもつらいですよ。調理係は奥でレジ係は
一人なので、対面の客席と一対多数になります。

混んで来て、お客が多くなればなるほど緊張は増しますね。
しかも、待たされて切れ始めている客とも向かい合わせ。

来たばかりのお客の相手をしていると、弁当ができるのを
まっているお客からにらまれている気分に・・

注文を受ける時にお客をイラっとさせてしまうと最悪です。

274:優しい名無しさん
07/04/10 19:17:26 hUZhojAc
お客も自己中心が増えてるからね

275:優しい名無しさん
07/04/10 20:02:45 0TQ2toAg
1VS1はまだギリギリ耐えられる

が、その1人を相手している所を他の人に見られるのがダメだ

276:優しい名無しさん
07/04/10 21:07:12 NuYbfkTB
ある種の雰囲気をもった若者の群れとすれ違うと条件反射的に緊張する
そういう人は自分を攻撃してくるものだと思い込んでいる
心ある知り合いがいるのに、いい言葉ももらったのに、自然でいられない

277:優しい名無しさん
07/04/11 02:30:13 LTFXC4+/
働くのは1日だけならスムーズに喋れるけど馴染んでぐうちに対人恐怖症が悪化してぐ。悪夢

278:優しい名無しさん
07/04/11 02:35:06 EdtwxyPf
おまえらコーヒー飲んだら、症状がやわらがないか?
あとやる気とかめちゃくちゃでてくるし、意識がはっきりしてくる。
コーヒーに何か入っているんだろうか。
薬よりも効くんだが。


279:優しい名無しさん
07/04/11 03:33:30 eA4eZxqF
コーヒーは元々しょっちゅう飲んでるから
特に何も感じない^^;

280:優しい名無しさん
07/04/11 09:08:24 wmgYDdFF
>>275
わかるー!

281:優しい名無しさん
07/04/11 09:09:00 P4lTnkyt
おまいらコーヒー、タバコなどで意識を覚醒させる
と神経が緊張して症状が悪化しないか

282:優しい名無しさん
07/04/11 18:15:44 LTFXC4+/
薬が殆ど効かない

283:優しい名無しさん
07/04/11 18:30:44 FRZTPaq/
診療内科を卒業したのは半月前。

昨日から新しい高校に入ったのだが、視線が怖くて死にそうだった。
女子校から共学校に移ったのだが、異性の目線は本当にきついな…orz
友達なんてもちろん(ry

このままだときっとまたやっていけなくなるので、今週診療内科に舞い戻ります。うう…

284:優しい名無しさん
07/04/11 20:27:43 Z8yTgol2
朝駅へ向かう時すれ違うOL風の女。
いつもヘッドホンしてて機嫌悪そうで時々目が合う。
今日、すれ違った直後、「鬱陶しい・・」という声が。
ヘッドホンしてるため自分の声の強弱が分からないためかモロ聞えた。
朝から気分悪かった。

285:優しい名無しさん
07/04/11 21:27:25 YSE8+xf1
車乗っててもさ道を歩いてる人達に見られる。
なんでわざわざ車の中にいる人間にまで見てくるんだよって気持ちだった。
見るって言うより睨んでるんだよね
なんか何をしようが常に監視されてる気分だよ…

286:優しい名無しさん
07/04/12 01:24:53 pLiCLvUJ
もう治せないんかな…

287:優しい名無しさん
07/04/12 02:37:37 A6xr+/lC
自分に自信がつけば、気にしなくなるって。
気にしてばかりじゃ、自信もつかなくなるって。
長引くと自己視線とか脇見になるって。

288:優しい名無しさん
07/04/12 04:26:43 ydfkfQ8s
>>284
態度のこと?
それとも外見でそういう事言うんか
都心部にしかいなそうな奴だけど

289:優しい名無しさん
07/04/12 07:30:23 4DmOH8So
コンタクトしてる人。片方だけ裸眼にすると視線恐怖が和らぐよ。

290:優しい名無しさん
07/04/12 08:04:58 XrqrgmOL
>>289
そういうのわかるね
俺も眼鏡は車運転するときとか必要なときにしか
できるだけかけないようにししてる

291:優しい名無しさん
07/04/12 11:42:57 Q56b2TbA
駄目だ。
酒飲んで友人の女と仲良くなった。
次の日みんなでカラオケ行く約束した。
あんなに楽しかったのに、シラフ状態では、異常に緊張して
女の方を向けなかった。
声をかけられたので、無理やり見たけど、目がパニックというか
脳があまりの恐怖に見るのを強制的に拒否している感じで
「何?この人?」と思われたんじゃないか。
その後カラオケについてからも、女が気になりすぎて
めちゃくちゃ苦痛で気まづかった。
なぜ俺は女にこのようなアレルギー反応がでるんだろうか。
俺は酔っていて実際に女と楽しめた。
だから次の日も楽しめるはずだと思ってた。
しかし精紳が勝手に反応して、恐怖を蘇らせた。


292:優しい名無しさん
07/04/12 14:35:03 jUotaeRo
視線恐怖のせいでナルシストに間違われる…

293:優しい名無しさん
07/04/12 14:50:36 phB9TKpZ
>>292
同じだ 顔が引きつってないか確認するのに鏡をしょっちゅう見てたら
ナルシスト?っていわれたw


294:優しい名無しさん
07/04/12 15:02:00 QcGh9GDf
そうそう、変に思われたくないのでいい顔を見せようとしてしまうんだよね。
そのいい顔を見せようとする行為も、思考がそうなってしまう感じ。
視線を感じれば感じるほど、いい顔をアピールしているように感じられて
自己嫌悪、自分が気持ち悪くなる。


295:優しい名無しさん
07/04/12 15:04:52 5MR2sFYX
自分は病院にいってないので、視線恐怖なのか解らないのだけど 人の目が嫌…見たくないけど気になるし、見たいけど目が合うのが嫌…
自分の場合、嫌=ムカつくのだけど、普通視線恐怖とゆうのは怖いと感じるのでしょうか…
自分は目も悪いせいか余計気になって辛いです

296:優しい名無しさん
07/04/12 15:18:51 WYWJ7h4Y
>>294
私もですよ。目が合いそうになるとすぐそらしますね。

297:優しい名無しさん
07/04/12 15:19:47 WYWJ7h4Y
安価ミスorz
>>295でした

298:優しい名無しさん
07/04/12 15:27:32 5MR2sFYX
>>297
そうなんですか(>_<)
同じ人がこんなにいると思わなかったのでビックリです。
でもプライドが高いのか、負けず嫌いなのか(内心は小心者です;)相手がジィッと見てて目が合った場合は、(人にもよりますが…)見合います。
でも相手もジィッとやめない時はすごく心臓がドキドキします。そして相手がいなくなった後、すごくイライラします。自然にできない自分が本当に嫌です↓

299:優しい名無しさん
07/04/12 15:44:20 NNJmNDPc
>>298
多分それ視線恐怖じゃないんじゃね?
俺もむかーしは目あっても勝負とばかりにしばらく見合ったり出来たけど
発症してからはしたくても怖くてできん。別に喧嘩になるのが怖いわけじゃないんだけどね

300:優しい名無しさん
07/04/12 15:55:09 5MR2sFYX
>>299
そうなんですかね…?
でも大勢人がいる所が凄く苦痛に感じるし、スーパーとかコンビニのレジに並んでいる時に、後ろの人がすごく気になるし…他にも色々ありますよ。
特に一人で行動するのが最近苦痛でできないんです。ここにいきたいけど、嫌だなぁみたいな。
こないだはキャップ被って店入っていきました。多少は安心なのですが、その普通でない自分が嫌なんです(>_<)
長文ですみません…

301:優しい名無しさん
07/04/12 16:06:01 5MR2sFYX
続けて書きますがすみません。
回りに人がいる(隣や後ろ)時点でもう気になりまくりです。
特に自分の場合は同性に対して感じます。劣等感がありますね自分に自信がないので…。
特にハデな人。何でハデな人ってジロジロ見てくるんでしょうか。
昔は平気だったのに、今はそうゆう人がいっぱい居そうなお店にもいけないです↓初めての場所とかかなり抵抗があります。

302:優しい名無しさん
07/04/12 16:17:16 A6xr+/lC
この世は食うか食われるか
それがわかっていないからだよ
相手は弱そうな奴とか感覚で判断してくる それが視線だ
もまいらも、他人を意識するってことは防衛本能が働くからだ
視線がなんだ!殴られることなんかないだろうに。

303:優しい名無しさん
07/04/12 16:17:44 NNJmNDPc
>>300
他者視線恐怖の初期かもしれないね。ただ嫌なだけでパニくったりしないなら問題ないと思うよ。
例えば他人が周りに何人かいる時に漫画或いはテレビを見ているとするよね。集中出来なくて
その内容が頭に入ってこない様な状態なら逝ってるわな

304:優しい名無しさん
07/04/12 16:57:23 Oc/sIkgl
心の病で悩む人同士のメル友募集掲示板です。

URLリンク(0bbs.jp)





305:優しい名無しさん
07/04/12 17:13:09 5MR2sFYX
>>303
集中できないですね。
病院とかいって待っている間回りに人がいると、何てゆうか苦痛だし、目が疲れるので携帯イジったりしたすが頭の中では誰か見てないか、隣の人が見てないか、歩いて来る人が見てないか気になってあまり集中できないです。
靴の足音とかかなり敏感です!
先日、郵便局にいったのですがそこは駅前なのでかなり人がいっぱい居てもう駄目…と思って他の郵便局いきました!
そこは全然人がいなくてすごく安心しました…。
本当これだけでは書き切れない位たくさんあります(:_;)
因みにパニくるとはどんな感じでしょうか?


306:優しい名無しさん
07/04/12 17:35:53 NNJmNDPc
>>305
やっぱり他者視線ぽいね、まだ他者視線なうちは楽だよ、何でこいつ見てんだろこっちみんな!ゴルァでむかついて終わりだから。
でも実は見ているのは自分というわな。それが脇見恐怖に発展するんだよ。パニくるってのは動悸が激しくなったり、目が泳いだりとか。

307:優しい名無しさん
07/04/12 17:47:04 QcGh9GDf
俺が簡単に例えてみる。
ドアがあるだろ?後ろから洪水が流れてきている。
普通の人はドアから出ている。
しかし俺達はドアの丁度横の方に流されてつまっている。
必死で洪水の流れに逆らい、ドアの正面に戻ろうとするけど
洪水の力に逆らえずずっとドアの横につまっている状態。
みんなはドアから外にでて色々な事にチャレンジしている。
みんなそのドアの存在を忘れている。
しかし俺達はドアの横にずっとつまったままもがいている。




308:優しい名無しさん
07/04/12 18:03:45 5MR2sFYX
そうなんですか…(*_*)
もうこれって病院いかないと治らないのですかね?近々、病院に行きたいのですがお金もなくまだ行ける状況でもなくて…(T_T)
ちなみに自分は歩いてる時、すごい目だけをキョロキョロしながら怖い表情で歩いてるらしいのです。これは何か皆さんと違うと思うのですが…自分だけなんでしょうかね…
って、自分の事ばかりですみません↓
あと自分が見るから目が合うってのは理解してるんですが…やっぱりいつ見るのかと気にしてチラチラ見てしまいます(*_*)
すれ違う時は、目を合わせないように真っ直ぐ見て歩いてますが、見られたらすぐ見返せるようにいつも意識しながら歩いてます。やっぱ変ですよね。

309:優しい名無しさん
07/04/12 18:45:39 Eg8+nWTQ
コーヒーは胃にくるから飲めない

310:優しい名無しさん
07/04/12 22:12:18 J30FQVFl
結局視線治すのに効く薬なんなんだろ?うちはパキシルとリスパダールだけど効いてない気が…みんなは何のんでる?

311:優しい名無しさん
07/04/13 07:46:02 g2R4ZAHp
薬は薬局で買えるんですか?

312:優しい名無しさん
07/04/13 08:44:28 ZJTouYrX
>>310
私はパキシル、デパス、メイラックス。
飲み始めて1年半になる。
結構症状が改善してきたよ。

313:優しい名無しさん
07/04/13 15:20:57 5aRrmM2u
どのように?

314:優しい名無しさん
07/04/13 18:08:53 Q4/aFpNX
メイラックスとは初めて聞いたなぁキツイ薬?

315:優しい名無しさん
07/04/13 18:13:21 Q4/aFpNX
メイラックス

316:優しい名無しさん
07/04/13 18:15:09 AL1VOQOS
滅入るルックス

317:優しい名無しさん
07/04/14 01:24:53 OQzUOjLV
>>310さんの症状は>>1さんと一緒のものですか?

いままで何とかやって来たけど、もう無理そうなので何とかしないと。。。

318:優しい名無しさん
07/04/14 01:41:35 OQzUOjLV
あぁ、もう1つだけ。。
脇見恐怖症って言って精神科の先生などは理解できるんですか?
連投すいません
おやすみなさい

319:優しい名無しさん
07/04/14 01:46:31 k35nlzaj
一日の許容量が決まってて、その限界を超すとパニくってしまい、
脳内で「皆消えろ皆消えろ皆消えろ皆消えろ」
なんて唱えつつひたすら家を目指してしまうorz
油性肌なだけに、汗ばんだりすると最後 苦しいよう


320:優しい名無しさん
07/04/14 08:47:36 QQC5IwVL
視線恐怖と脇見が悪化して目に表情がなくなってきた。。
生気がないっていうか。。

321:優しい名無しさん
07/04/14 12:42:36 OQzUOjLV
>>319なかなかキツいですねorz

どうしたら治るんだろう

322:優しい名無しさん
07/04/14 15:33:58 NiztSHVl
>>317 うちは他者視線 だとおもう、頭がしめつけられて息ができなくなる…もっと効く薬ないんだろか?この先、生きてくのが不安です

323:優しい名無しさん
07/04/14 15:45:18 QFrYGRjn
視線恐怖って結局、コンプレックスを感じる相手に起こるんだと思う。
おばちゃん相手には平気だけど、10代後半~30前半位の今時の若い奴等には
激しく症状が出るみたいに。

そういう年代の奴らともっと接触を増やして、なんだたいしたことないじゃん。
みたいに思えたらその時点で克服できていると思うんだけどね。

324:優しい名無しさん
07/04/14 16:03:34 FIQi9AUa
思春期妄想症でもあり社会不安からくる劣等感の現われ、自己嫌悪が原因なのかも
ね あとはいじめが酷すぎて、脳にダメージを与えたパターンとかさ、考えられるね

325:優しい名無しさん
07/04/14 16:59:06 qn0f9kxJ
子供ってじーっと人を見るだろ?
視線をそちらに向けてもじーっと見る。
その子供からしてみたら、全ての意識が相手に向かっているんだよね。
つまり見とれている状態。
別に人でなくても、TV番組でいつの間にか一時間経過しているだろ?
あれは完全にTVに集中して、見とれているから。
普通の人というのは、少しは自意識もあるのかもしれないが、ほぼ相手に意識が行っている。
目をどの程度合わせればいいかなんて考えてない。
話しの内容に意識が行っているので、目がどうとか考えてないんだよ。
しかし俺達は相手の視線が凶器となって、自己防衛から自分に意識が向けられる。
自意識だけの状態となり、話しの内容は頭にない。
それが相手に伝わり、そういう目で見てくる。
そうするとますます視線を感じ、自意識過剰となっていき
それを超えた先というのは、自分の意識が離脱するかのような感覚に襲われるようになる。




326:優しい名無しさん
07/04/14 17:01:01 nK7wvdjQ
これが後の離人症の始まりである

327:優しい名無しさん
07/04/14 17:13:56 LF6F3UUJ
直らないよー

328:優しい名無しさん
07/04/14 18:02:59 NiztSHVl
劣等感とかまったくないんだけど、コンプレックスもない…性格的に視線は気にしないのに体が勝手に反応する、頭しめつけられて苦しくなる、普通の視線恐怖と違う気がするんだよね

329:優しい名無しさん
07/04/14 18:23:58 FIQi9AUa
>>328
視線は気にしないのに、なんで視線が原因ってわかったの?

330:優しい名無しさん
07/04/14 18:34:29 QQC5IwVL
>>328
俺も高校時代に発症したときそうだった。
突然隣の人が視界に入るようになって
見たくないのに見てしまうような状態だった。

331:優しい名無しさん
07/04/14 22:14:50 nK7wvdjQ
俺も高校の大学受験から発祥した
受験のプレッシャーと模擬試験の成績の悪さからの劣等感が発端だった
そのまま受験失敗して、予備校行ってまたそこで他の予備校生とギクシャクしてトラウマ
翌年、大学なんとか合格して行けてもそのままギクシャク引きずって
サークルでも変人扱いで必須単位のゼミとかの発表とかでガクブルして
ひきずって今に至る
根源的なコンプレックスだね
そこまで極端にコンプレックスなんか感じなくていいって
いくら頭でわかってても脊髄反射で反応する
相手に不信感を与えてしまう罪悪感の多重スパイラル
ああもうやだ

332:優しい名無しさん
07/04/14 22:17:47 nK7wvdjQ
就活でもみんな立派に見えてガクブル
とにかくやだ

ひどいときはカラスや横切った野良猫みたいな動物がひょっこり視界にでてきても
シュンパツ的に挙動不審になる

単にちょっと臆病 とは次元が違うんだよね
わからないやつには一生わからないだろうな

333:優しい名無しさん
07/04/14 22:53:51 jE9SS4/h
なんか本当にもう駄目だ
醜形恐怖や対人恐怖もあるけどできる限りの努力はしてきたつもりだ
だけど自分以外の人間がいる限りどうにもならないんだろうなって思ってしまう
。 
馬鹿だ此処見ながら本気で泣いてる自分

334:優しい名無しさん
07/04/14 23:10:01 hysYL8zx
最後は演技しかないぞ。視線を気にしてない演技。遠めを見るような感じ。あと深呼吸。

335:優しい名無しさん
07/04/15 04:18:50 plMvNJJp
じーっと見られてると監視されている気がして
発狂しそうなほど怒りを感じます。
最近は飼い猫の視線にまでイライラするようになってしまい困ってます。

育ててくれた祖母が
「ドライヤー○分使った」
「ティッシュ○枚使った」
「用意に○分かかった」とか……
常に私をじーっと監視しているような人だったのが原因かなと思ってるのですが
こういうのは治らないですか?

336:優しい名無しさん
07/04/15 12:15:53 INz1qeDY
同性の視線はジリジリと苦しくなる。

女性の視線は瞬発的にキョドる圧力がある。
視界に入って視線を感じただけで、脳がその視界を遮断しようとするほど。
しかし遮断できるはずがなく、脳の処理ができずにあたふたする感じかな。


337:優しい名無しさん
07/04/15 19:33:55 LmJAH4QW
>>329 視線のあるとこに行くとそうなるからかなぁ、気分転換にでかけても余計疲れるんだわ…

338:優しい名無しさん
07/04/15 19:37:23 gFffBgfl
最近脇見が酷くなりすぎて顔面マヒみたいになってるorz

339:優しい名無しさん
07/04/15 19:39:00 2VChgQkS
(〇>_<)ギャルに睨まれて恐怖症になりました

340:312
07/04/15 20:06:40 VXeL13Kr
お、レスが付いてた。
気が付くの遅くてごめんね。
今からじゃ遅いかな?

>>314
通院日に先生に普段の症状、その中でも生活に支障が出て
困っている旨を話したら、上記の薬が処方されました。
メイラックスは処方箋によると
「不安や緊張を和らげる。心理的な要因による体調の改善。
入眠を助ける」とあります。

>>313
具体的には、
人前でノートが取れるようになった
運転中、前後や対向車の視線が気にならなくなった
行事がある時、予期不安がなくなった
集まり(自治会、小学校や幼稚園、講座受講など)で割と落ち着いて
出席できるようになった
会話する時、相手の顔を見て話せるようになってきた
近所にも気軽に挨拶できるようになった
子供が苦手だったが(視線が怖かった。じっと見られるので)平気になった

などです。

今まで視線恐怖のために人を避け、外出を控え、
一人で行動してきましたが、今はほぼ、正反対の生活を
何とか遅れています。

長くなりすみません。
皆さん、辛さは痛いほどよく分かります。
少しでもよくなりますよう、祈ってます。


341:優しい名無しさん
07/04/15 22:07:05 V7Fnihyb
俺も視線恐怖で長髪に眼鏡で視界を隠してた。対面式の所が苦手で吉野家で牛丼すら食えなかった。今は完治とは言えないがかなり改善され健全な生活を取り戻した。

342:優しい名無しさん
07/04/15 23:56:26 2aBM9U7+
うわぁああああああああァァァァ
明日大学逝きたくないよぉぉぉぉぉorz
指定席とか腐ってる

343:優しい名無しさん
07/04/16 01:09:27 NXKFo4lt
この症状だけならまだいいんだよなあ。

他にも悩み抱えてるとつまってる感じで嫌になるな。
たとえば嫌がらせされてるとか


344:優しい名無しさん
07/04/16 06:41:00 3jz3HmnD
私は死にたいぐらい重度です

345:優しい名無しさん
07/04/16 09:25:37 sJWLtYw7
外に出るのが怖いよ

346:優しい名無しさん
07/04/16 13:16:39 1W8tD121
今お店に食べにきてるけど、回りが気になる…
オッサンがこっち見てる気がする…

347:優しい名無しさん
07/04/16 13:25:19 TTxy6j+6
>>346
それ、俺、脇民なの ゴメンネ、直視してるわけではないんだが

348:優しい名無しさん
07/04/16 13:26:03 ms9jBDNZ
視線恐怖で目線を合わせなさ過ぎるのも相手に不信感を与えると思って
なんとか頑張って相手と目を合わせようとするが
その挙動がすでに不自然なのでさらに不審者感を与えてしまう

349:優しい名無しさん
07/04/16 13:46:35 1W8tD121
>>347
本当は見てないふりして、気になって隙あらば見てるんじゃ…

350:優しい名無しさん
07/04/16 14:05:15 TTxy6j+6
>>349
見られてることを気にしないでくれる
そしたらこっちも気にしなくなるから

351:優しい名無しさん
07/04/16 14:13:16 TTxy6j+6
>>349
バレタかああああああ
俺の視線に敏感な奴ほど、頭から離れられないんだよおおおおおお
ってか、俺はどんな人にも反応させることができる

352:_
07/04/16 14:24:16 lMoGY7Zx
だいたいこの状態にまで落ちたのに、人前で治そうとするのはおかしい。
折り紙に例えると、折曲がる方向を自意識
折曲がらない方向を純粋に相手への意識
そして相手からの視線を圧力と仮定する。
その場合普通の人は例えばかわいい女を見るとすると
その時点でかわいいと思えて、さらに相手へ集中が増す。
これは折り紙は真平らな状態で、そこに石(圧力)を載せているような状態。
しかし俺達は平常時で元々直角よりも折り曲がっている状態なので
かわいい人がいたとしてもその視線を感じると
当然さらに折り曲がる方向に向かう事になる。
視線を感じると即その時点で自意識が働くのでかわいいと判断
すらできなかったりして
さらにその視線を感じ続けるという事は
折曲がる方向に、さらに石を乗っけるという事であり
当然の事ながら自意識過剰となって、自分を見失い
うまく歩けなかったり、色々な物に対する確認行為ができなくなり
危険な状態になる、事故にあうかもしれない。
目は物を見ても、脳が見れてないような状態。
とても危険だ。



353:優しい名無しさん
07/04/16 14:36:51 ijwimxXz
あーあ
本当いいかげんにしてほしい!!!!!!!!!!!!!
この脇見!!!!!!!!!!
誰か治してけれーーーーーーーーーーーーー!!!!!!


354:優しい名無しさん
07/04/16 15:04:22 1W8tD121
>>350
気にしないようになんて出来ない。
しかもこっちの方向見てるから余計に気になる。
見んじゃねぇーってなる。

355:優しい名無しさん
07/04/16 15:04:58 TTxy6j+6
目と目の間に豆でも貼つけとけば そこに意識が集中すんじゃない?

356:優しい名無しさん
07/04/16 15:09:55 TTxy6j+6
>>354
一緒にパンツ一丁で町歩く療法やらない? 慣れれば完治でどう?

357:優しい名無しさん
07/04/16 15:18:58 1W8tD121
>>356
そんな療法あるの…?
って冗談だよね

358:優しい名無しさん
07/04/16 15:22:17 1W8tD121
脇見してる時ってどんな気持ちなんだろう

359:優しい名無しさん
07/04/16 15:27:09 TTxy6j+6
神経を図太くするしかないんじゃない
356は冗談だけど、心理面と体質面でさ

360:優しい名無しさん
07/04/16 15:30:34 TTxy6j+6
>>340がさ、改善したって言ってんのになんでみんな関心ないの?
      薬と認知行動療法が定番じゃないの?

361:優しい名無しさん
07/04/16 15:30:57 1W8tD121
>>359
それが出来たらいいんだけど…
無理に気にしない様にすると余計にストレスに感じてくるし…
いつまでこれが続くのやら……

362:優しい名無しさん
07/04/16 15:34:40 TTxy6j+6
俺もそうだけど気にしないようにすることが気にするようになる病だって。
心でわかっていても脳が処理できないんだって


363:優しい名無しさん
07/04/16 15:39:04 1W8tD121
そっかぁ…
じゃあ やっぱり薬を飲むしか治らないのかな
もういやだ~~~!!!

364:優しい名無しさん
07/04/16 15:45:25 TTxy6j+6
薬は治すものではなく、症状をある程度、抑えるものだよ 対処療法だかんね
考え方が大事だよ やっぱし、恥ずかしいとか、劣等感とか 強いと
自意識過剰になるからね

365:優しい名無しさん
07/04/16 15:56:08 1W8tD121
あ、そっか なるほど。
でも結局は、自分で治さないといけないって事だよね
?行動療法だっけ…


366:優しい名無しさん
07/04/16 15:56:19 TTxy6j+6
>>363
どう?見下してる相手には、あまり発症しないんじゃない?

367:優しい名無しさん
07/04/16 15:58:35 TTxy6j+6
そうそう、一つ、一つの前向きな気持ちがあれば悪霊はよりつかなくなるよ

368:優しい名無しさん
07/04/16 16:06:22 ms9jBDNZ
温和なオーラを出してる人の良さそうな人には発症しない
レジとかでもハツラツとした若いことかは根本的な劣等感はあるが平気
モサっとしててもスレてそうな感じの人は逆に苦手

369:優しい名無しさん
07/04/16 16:08:03 1W8tD121
>>366
見下してる相手?
最近はもうなんか誰でも怖いような…


370:優しい名無しさん
07/04/16 16:11:41 TTxy6j+6
>モサっとしててもスレてそうな感じの人は逆に苦手

この関係の人とよくしゃべるようにしたり、仲良くすれば
イヤなイメージはなくなるんじゃないの?


371:優しい名無しさん
07/04/16 16:14:55 ms9jBDNZ
>>370 そんなのはわかってる 頭ではね

>>369
俺は、怖くなると対向の車もまともに見れない
動物もやばい
車や動物が人の視線を持ってるように思える感覚


372:優しい名無しさん
07/04/16 16:15:37 TTxy6j+6
>自分で治さないといけないって事だよね

自分で自分を決め付けるのはまだ早すぎるんだよ 40、50歳ならまだしもよ
そのネガティブが心に記憶されて、本当にダメになっていくよ


373:優しい名無しさん
07/04/16 16:24:06 ms9jBDNZ
じゃあ40,50歳のひとは救いがないのかな?
自分で自分を決めるなって言う、そんな正論は100年前から痛いほど頭ではわかってるのよ
頭のなかだけでは健常者以上にわかってるだろうね
でも健常者はイチイチ「自分で自分を決めちゃダメだ」なんてこと気にしない
そこに根本的な自意識の違いがあるんだよ

374:優しい名無しさん
07/04/16 16:26:35 1W8tD121
>>371
対向車 自分も気になる…渋滞の時とか本当嫌だ
しかも車にカーテンやっているけど 斜め横とかだと見えるし…
ちなみに動物とかは大丈夫だけど。皆、色々辛いんだね…ハァ…

375:優しい名無しさん
07/04/16 16:32:09 TTxy6j+6
健常者なんだから、すでに前向きなんだよ

悩んでる人はちょっとのことでも前向きに考えるようにした方がよい と説明してるの わかる?





376:優しい名無しさん
07/04/16 16:39:25 1W8tD121
いつもマイナス思考だなぁ…
前向きになりたいな~~

377:優しい名無しさん
07/04/16 16:44:26 1W8tD121
視線恐怖の人って、独身の方が多いのかな?
関係ないかな?

378:312, 340
07/04/16 16:50:22 RO1Skhes
皆落ち着いて・・・。
辛い気持ちはすっごくわかる。私、病歴20年ほど。
いろいろ暗中模索しつつチャレンジしてようやく今改善してきている。
当時は情報が無かったし今より偏見も強く、これだけの時間がかかった。
何度消えてしまいたいと思ったことか。他にも様々な症状を併発していきました。

悩みながらも悟ったことは話すのも辛いけれど、
この症状を何とかできるのは、何とかするのは
最終的には自分自身だと「私は」感じました。
ある日神様や天使が目の前に舞い降りて治してくれるわけでもない。
友人や家族が恋人が24時間付きっ切りでケアしてくれて
助けてくれるわけでもない。そんな事は到底望めない。

だけど自分から手を差し出せば、皆とは行かなくても
気づいて差し伸べてくれる手もある。
「少しでも良くなりたい」(今すぐ完治したい、ではなく)
そんな気持ちがあるならば、きっと道は見つかる筈。
情報を集め、自分のフィルターに通して考え、いろんな方法を試す。
実行に移す。その際に障害となる不安をどうしたら少しでも
軽減できるか考え、必要な助けを借りる。一人で背負い込むことは避ける。

「出来ない」と思っているうちは「誰でも」何も出来ない。
「出来るかも。やってみよう」そう思えたらそう思ったら大丈夫だと思う。
ネガティブ思考からの脱出。
ネガティブはネガティブしか産まない。最後にどん底があるのみ。
効果が無くても実行した勇気や経験は自信につながる。
そうすると行動範囲もものの見方も今までとは変わってくる。

ごめん、なが~い独り言です。
応援してます。皆さんの辛い気持ち痛いほど分かる。
それだけにスルーできない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch