07/03/21 16:02:30 S/5+cMlg
「交流目的」になった経緯は…
もともと、"ここは「専門的な情報交換」をしていた板なのに、
「雑談スレ」が多いせいで最近は専門スレが落ちたりして使いづらい"、という意見がありました。
(これは板分割以前も以後も変わりませんし、躁鬱板がメンヘル板に変わった頃から
ほぼずっと引き続いて自治スレなどで言われ続けていることです。)
では、どういうスレが情報交換をしていないのか、「雑談スレ」とはどういうものかとなったときに、
「利用者どうしのコミュニケーションを目的とするスレ」だろうということになりました。
病気や薬やその他の情報を得たり提供したりする"情報交換目的のコミュニケーション"ではなくて、
人間どうしのコミュニケーションそのものを目的とするスレ(雑談、しりとり、など)が
「雑談スレ」であり、だめだろう、という話です。
その時点でLR案には「コミュニケーション目的(…)のスレや単発質問のスレは禁止です。」と書いてありました。
その後、LR案を改定していくなかで、"この行だけが長くて2行になってしまい見づらい"という意見が出て
「交流目的(…)のスレや単発質問のスレは禁止です。」に変わりました。
LR案part34-902 から LR案part34-997 になったときです。
ですから、もともとの意図することを表現できる単語・言い回しがあれば、
とくに「交流目的」という単語にはこだわりません。