07/09/05 00:14:14 zjaBZC8I
↑この引用自体は任意にしてみたものです。
自分が言いたいのは、こういう情報の蓄積が一個のスレに存在ことの貴重さ
脳神経の機能の障害と判ったたけでも、自己評価の低下からくる二次障害が緩和され
人格の問題のように思って重荷を背負っていたのが軽くなって
次の努力へ足を踏み出せる。けど、それはオマケのようなものだ。
具体的には、各情報を組み合わせて、日々の生活に自分の脳コンディション改善のための
工夫を取り入れる。
生活時間の改善とか、瞑想を日課にするとか、やれば絶対に効果あるだろう。
効果あるだろう、と思うけれど、思うだけで実践につながらないのを苦悶してるが、
このスレは努力を後押ししてくれてる。
脳機能や生理学や医学の専門家でなくても、頭でっかちに考えて生活している人間である
発達障害、自閉症、ASらに、このスレに蓄積されているような情報が貴重。
発達障害持ちにとって、脳コンディションの改善は大事。
夏の休暇にホテルに滞在した時、新装開店の飲み屋でくつろいだ時、なにかが違うと思った。
それを脳機能に関係あると考えるのはこのスレの視点ではないか。今は結構な予算を使って、
部屋のインテリアを考え直している。無意識にとびこんでくる雑多の視覚情報を整理するだけで、
生活が楽になる。
テレビは止めにした。止めて16ヶ月かな、もっと早くやめにしとけば良かった。
代わりに映画のDVDを大画面で見るのは多くなった。
計算され整理された美しい画面と音声は、テレビと逆に、非常に脳コンディションに良い。
一時間半、質の良い映画を見た後、機能は高まり精神も安定する。これは定型にとっても
良いことなのだろうけれど、自分にとっては良いなんてものではない、貴重。