07/02/21 02:01:17 MVTIutsC
ちなみに、「脇見」を相談することは、後々の人間関係を考えると怖いので避けてますが、
自分で「脇見」の原因となっている自分自身の言動や考え方を、相談したりしています。
「○○は、△△だと思うんだけど、あなたはどう思う?」とか、
「□□のことに対して、○○という対処をしてるんだけど、どう思う?」とか聞いています。
すると返答として、「それが、おかしいんだって。」とか、「そんなの中学生でもやってる」とか、
「それは、人それぞれじゃない?。気にするほうがおかしいよ」など。
「聞き方自体がおかしい。人に者を尋ねるときの態度じゃないよ。」とかいわれたこともあります。
成人として、自尊心が崩れるような言い方をされることも多々ありますが、
お互い人間ってことも含めて、こらえてます。
会話の中で、笑いに変えたり、あるいは、変えようと努力したりもしてます。