★★鬱病の彼とつき合ってます★★at UTU
★★鬱病の彼とつき合ってます★★ - 暇つぶし2ch12:優しい名無しさん
07/02/08 15:30:05 gFQXsHcC
>>11
家族にも、友だちにも、同じことを言われてます。
当たり前ですね。誰一人、肯定してくれません。
けれど、人に心を開けない私が、彼にだけは甘えられるのです。
似たところがあって、惹かれあったのだと思います。
まだ、迷っていますけど、一緒に堕ちてしまってもいいかな。
私自身も、厭世的で、将来に希望なんてないから。
ごめんなさい。とことん暗いですね。

13:安置 ◆CvrtN1v/go
07/02/08 15:43:52 cxzRfwey
2人共落ちたら、恋愛にならないよ。
ただの足の引っ張り合い。
別れろとは言わないけど、恋愛関係に固執する必要も無いよ。

14:優しい名無しさん
07/02/08 15:51:15 VqFI1YLN
>堕ちてしまってもいいかな…
って
答えを出してしまったのね。

自分の事になると客観性を欠いてしまう事があるから
出来れば周りの声に耳を傾けてみて欲しかった。

決めたなら腹くくって行ってらっしゃいね。

15:優しい名無しさん
07/02/08 18:50:11 zYR+IFGd
削除依頼出せ

16:優しい名無しさん
07/02/08 18:57:52 Z7uLw9/J
恋愛ネタだと袋だたきだなw
>>8とか必死w

17:優しい名無しさん
07/02/08 19:33:41 46rnb55t
そういう人生もいんじゃない?

18:優しい名無しさん
07/02/08 20:11:01 gFQXsHcC
>>13
他の方の意見も、納得がいくんですけど。
アナタの意見が一番頷けました。
自分たちでも同じようなこと、話すことあります。
離れたままで「ともだち」でいようって。
なんだか、寒いような話ですけど。
切れてしまうのは、私も嫌なんです。
ともだちって、よく解らないけど。
つながっていればいいかな。
同性だったら良かったのかな。
でも、私は彼に、恋してます。今も。

削除依頼だしたほうがいいですね。


19:優しい名無しさん
07/02/08 20:24:44 w5eRNGUq
欝の相手は友達のみなら、付き合いをしてもいい

それが恋愛対象として、みてしまった場合、自分にも負担がかかる

健在者と違って欝(メンへラー)は気分によって相手をきずつけたり、少しかわった事をする

最終的に自分が疲れて相手より、気が狂う場合あり、それを覚悟した上でお付き合いしてるのかな

20:優しい名無しさん
07/02/08 20:27:03 wwjH7fA8
私は統合失調症の彼氏と3年付き合ってます。お互いまだ高校生で、彼氏が自殺未遂や入院した時は相手の親に怒鳴られました。未だに「〇〇がお前と付き合ったから〇〇は病気になったんだ」って相手の親に言われて辛くて消えたいといっぱい思いました。
でも好きだから付き合ってます。
何が正しいのか分からないですが…なんかゴチャゴチャになってしまいすみません。
でも、今多分主さんと同じ悩みを持ってたのでレスしてしまいました(PД`*)
失礼します

21:優しい名無しさん
07/02/08 20:43:07 gFQXsHcC
>>19 >>20
私は、子どもを生んで育てる気もありません。
彼とふたり、どこかでひっそりと暮らしていければいいと
本気で思ったりもします。
彼は、病院にも行ってません。
東京を離れて、田舎で静かに暮らしたら、良くなるのかな。
そんな楽観もしています。
でも、仕事のことや、家族の反対を考えると、、、。
ぐずぐずしています。そして信念がありません。お互いに。
>>20
貴女は、まだお若いですね。
>でも好きだから付き合ってます。
痛いほど、わかりますよ。
レス、ありがとう。

22:優しい名無しさん
07/02/08 20:53:22 HADi1bJ6
>21
>ぐずぐずしています。そして信念がありません。お互いに。

いまのあなたは、たぶん、信念なんて持つ必要はありません。
一般論ですが、うつの人に「決断」を強いるのは、とても無茶なことです。
コトが重大であればあるほど、非常にエネルギーを消耗するからです。

>21さんと彼氏さんは、ちょっと肩の力を抜く時期にあるのではないかと思います。
今はたぶん、「恋人」とか「友達」とか、二人の関係にはっきりと名前をつける必要はありません。
将来のことや自分達の関係について、あまり語り過ぎない方がいいでしょう。
今すぐきっぱり白黒つけなきゃいけないものなんて、きっと何もありませんよ。

あと、「共依存」について、少し調べてみると、参考になるかも知れません。

23:安置 ◆CvrtN1v/go
07/02/08 20:56:20 cxzRfwey
>>18
恋愛とか、友達とか、関係無いと思う。
でも最低限、医者にはきちんと行って貰わなきゃいけないんじゃない?
病気(自分)と向き合えていない人が、あなたのこと、ちゃんと見てくれてるのか疑問。

24:優しい名無しさん
07/02/08 21:02:02 mRW9I6Jt
共依存ですか。
>>1も彼氏も視野が狭くなってるね

25:優しい名無しさん
07/02/08 21:09:14 gFQXsHcC
>>22
なんだか、ほっとするようなレスです。
ありがとう。
他の方にも指摘されているように、
共依存、そのものだと感じ始めました。
彼と切れたら、崩れてしまうのは、多分私です。



26:優しい名無しさん
07/02/08 21:39:53 G7mavHIy
>>16
残念ながら既婚者ですわ。必死になる理由が無くてすまんねw

真剣に付き合ってるならいずれは結婚するつもりだろ?それを踏まえた上で考えろってこと。


27:優しい名無しさん
07/02/08 22:31:53 uRTkqw+E
>>20
酷い親御さんだね
自分の家庭環境を省みず交際相手のせいにするなんて・・・
わかってると思うけど、彼の病気は君のせいじゃないからね
起こるべくして起きたんだ
人のせいじゃない
決して自分を責めないでね

28:優しい名無しさん
07/02/10 16:32:33 vnB8UAQ1
重複

◇◆こころの恋愛・結婚相談室18◆◇
スレリンク(utu板)
うつ病の方にはどう接したらよいの?【12】
スレリンク(utu板)

29:優しい名無しさん
07/02/20 23:08:21 YCrFjU94
私の彼もうつ病です。
一緒にいるのがつらいです。
でも彼には私しか居ない。
私がいなくなったら死ぬと言っています。

そして私も、そこまで私のことを必要としてくれる彼を
手放すことができない。
周りからは「別れろ」と言われているのに別れられない。

将来のことは考えないようにしています。
いつまで今のままでいられるのかわからない。
このままでいい訳ないのは分かってる。

私も心を病んでいるのかも知れません。

30:優しい名無しさん
07/02/26 14:26:54 b06/AK9A
>>29
余計なお世話かもしれないけど、彼は鬱を盾にして貴方に依存しているだけだと思います
正直鬱の人って自分の鬱を理解してくれる人なら誰でもいいという部分は少なからずあります
恋愛感情が入ると変わるのかもしれませんが、とにかく人恋しいんです
先日鬱と診断された女の独り言でした

31:優しい名無しさん
07/02/27 00:04:30 yNy9UQtn
>>30

俺はうつ病男だけど、それよくわかるわ。
調子が悪いときは正直誰でもいいんだよね。
こういう状態の人と恋愛するのは俺もおすすめしない。
全部しょってやる覚悟があるならいいけど、
そうでなければうまいこと距離を取った方がいいと思う。
下手すれば自分までうつな生活に引きずり込まれちゃうよ。
恋愛はやっぱりプラス方向でドキドキしないとな。

32:優しい名無しさん
07/03/15 21:45:01 g2Ybxs3K
自分がうつにならないように頑張りすぎたらいかんよ
支えたいなんて軽はずみに言ったらダメ
自分の人生無駄にしてしまう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch