07/04/15 18:21:13 P9gaV87x
先に長文&チラ裏&愚痴すまん
自分は、親に大学教授の知り合いが居て、
その人が心理学系の人でカウンセリングも出来る人。
その人に、「うつ病はカウンセリングもやらないと完治できない、薬だけじゃダメ」
って吹き込まれて親はそれをすっかり信じ込んでいる。
学校のカウンセラーとは相性がよく休学してからも通っていたが、
重荷になるのではと言われ主治医に手紙を出してもらったら
主治医に「重荷になってると思う。学校が始まったらまた通えばいいと思う。
治療目的のカウンセリングは重くなるからやめたほうがいい」と言われた。
しかし、親は大学教授の言葉を信じ、カウンセリングを紹介してもらい私はそこに通っている。
が、私はカウンセリングを信用してないし、
話せば話すほど自分を曝け出してるだけで何か役に立ってると思えない。
反対に行けば行くほどすごい辛い。すごいストレス。
保険利いてないけど>120さんより安い。50分で8k
休学してるしヒキに近い生活だし家族とも生活時間が違うからほとんど会わないで生活できる。
みんな何話してるの? 薬の話とか症状の話とかしかできないorz
ちなみに、学校のカウンセリング通ってた頃は親に明るくなったと言われた。
自分は喋ったり感情を出すことが元から不得意なのでカウンセリングは合わないと思っている。
でも親に振り回されて「カウンセリングに行かないと病気が治らない」って言われる。
親には相性もあるってことをわかって欲しい……。