07/02/24 11:08:57 6pJT8wpW
3月12日に休職期間が切れる者です。
私としては現在までとちがう職場に異動して
心機一転仕事をやり直したいと考え、そのことを
伝えているのですが、会社の人事は
「病気が回復するほうが先では」=退職を勧めるといった
主旨のことを言うのみで、異動を許してくれません。
「主治医の診断書の内容如何では、どういった内容の職場で
どういう仕事に復帰できるか否か、産業医の意見も踏まえ
判断する」といわれました。
このような場合、私の主治医にはどういった内容で診断書を
作成してもらったほうがよいのでしょうか。
どうか私に良きアドバイスを。。
208:優しい名無しさん
07/02/24 15:26:12 1TnOuspy
>>207
会社の考えも、一理あるかと思います。
まずは暫定的に前の部署に戻り、
リハビリ相当の軽い作業から始め、
体調面で完全に復調したと判断したところで、
異動について検討したい、ということではないでしょうか。
いきなり別部署で働き始めるよりは、
そちらの方が負担が少ないのでは?
文面からお察しするに、
最初から異動させる気が無い、あるいは退職勧告、
ということではないとの印象です。
異動先について、主治医の所見も参考にしてくれるということなので、
休職に至った原因を取り除けるような、
例えばが長時間残業であれば、極力残業の少ない作業を、
外回りがキツかったなら、デスクワーク中心の作業を、
といった具合にすればよいのではと思います。
209:優しい名無しさん
07/02/24 17:40:09 fMUZVtlM
>>206
コピペだけど、こういう治療法もある。わたしはこれで楽になった部分もある。
不安恐怖絶望感の正体は、アドレナリン、ノルアド、SubP,ヒスタミンといった
脳内神経伝達物質。これは、血管神経傷害性があるから、修復には、
アミノ酸、抗酸化ビタミン、大量のB群が必要。此等がないと、脳はうまく
思考できなくなって、ウツる。躰の筋肉も動かないからダルイ。
砂糖やスナック菓子は、なけなしのB群(葉酸も含む)を使ってしまうので、
絶体、禁忌。極力、大豆、魚、肉(低脂肪)、有色野菜を食べる。
もう砂糖中毒になってると、食べた後、30分ほどで、眠けがものすごくなったり
苛々したり、気持ち悪くなったりする。こういうときは、角砂糖でしのぐ。
運動が、絶体に必要。食べたものは運動で燃やす。そうすると基礎代謝が
上昇して、脳機能も改善して、ウツが楽になる。姿勢筋を使う運動がいい。
210:207
07/02/24 17:53:24 6pJT8wpW
>>208
アドバイスありがとうございます。
なるほど。確かにいきなりどこの香具師かも分からぬ人間を
知らない部署に異動させて、さあ仕事しろ、っていうのは
無理有りますね。
残り時間が少ないですが、会社につとめられる時間に起床して
規則正しい生活リズムを取るよう日々を過ごすのが一番のようです。
ありがとうございました。
211:優しい名無しさん
07/02/24 21:08:09 xuzIc+/N
僕はもうすぐ復職が認められるんですけど(たぶん)、初仕事へいくときは徹底的に卑屈に礼儀正しくおびえていったよ。
こんなに痛めつけられた僕をひどく言うやつはお前こそ悪人だと思うようにした。
212:優しい名無しさん
07/02/25 23:18:55 H1wOTPCh
私は休職期間とか決められるのが耐えられず、
一度退職して、最近また全職場に戻りましたが、
現在のところは、上司の理解等があり、緩い勤務にしてもらってます。
しかし、一度生活リズムを崩していると、起きて出勤までが、かなり欝になります。続く自信もないし、まだまだ先は長いなぁって感じる今日この頃です。
213:優しい名無しさん
07/02/26 15:39:07 Pou8gAdL
「休職満了で解雇」という就業規則なのに、
自主退職を促す理由は何が考えられます?
214:優しい名無しさん
07/02/26 16:25:43 e0BrTI2z
>>211
>>212
この書き込みは専門板の内容では無いから。
こういう書き込みはサロンでお願いしますね。
サロンはこちら。(カテゴリ雑談の中にあります)
PCの人は→URLリンク(life8.2ch.net)
携帯(ドコモ)→URLリンク(c-docomo.2ch.net)
携帯(その他)→URLリンク(c-others.2ch.net)
迷惑かけないように気をつけて下さいね。
215:優しい名無しさん
07/02/26 19:29:57 W0ZtyrUP
>>214
誘導ばっかしてないで、
専門家の見地からレスしてよ。
216:優しい名無しさん
07/02/26 21:38:54 8xQzzqJd
サロンにもスレたってるよ。意地はらないで移動した方が賢いと思うけどね。
■休職から仕事へ復帰しようとしている人9人目
スレリンク(mental板)
217:優しい名無しさん
07/02/28 01:20:45 5dmN1bpr
人が多い方に書き込んでいるのに意地も何も無いでしょうに。
218:161
07/02/28 16:49:37 6ANST/+P
社内カウンセラ、人事担当と面談の結果、
復職は一ヶ月延期、場合によってはGW開けまで、となりました。
救いだったのは、人事担当が休職経験者だったこと。
「焦っちゃダメです!無理しちゃいけません!」と励ましていただきました。
「3末で異動」の件がどうなるのか心配ではありますが、
今は体調の復調を最優先に考えたいと思います。
219:優しい名無しさん
07/02/28 17:03:12 zjcUsbcb
>人事担当が休職経験者だったこと。
不幸中の幸いですね。
私は1月は休職扱いの試し出勤、
2月は10~15時の慣らし出勤。
順調に行けば3月はフルタイムの予定だったのだけれど
実労働時間の倍増にはやはり無理があるので、時短を継続しつつ
10~17時ということにしてもらいました。明日から。
220:161
07/02/28 17:19:05 6ANST/+P
>219
>>人事担当が休職経験者だったこと。
>不幸中の幸いですね。
本来、カウンセラだけの面談の予定だったところ、
私の休職中に会社のリハビリ制度が変わったとのことで、説明に来られました。
どーせ事務的な話に終始するんだろうって思っていたので、
鬱経験者からのアドバイスがいただけるとは意外な喜びでした。
そちらのリハビリ制度では時短勤務が認められているのですね。
羨ましい限りです。
うちは、休職期間中に済ませるのが前提で、
疑似通勤の交通費は出すが、会社はリハビリ施設ではないので、
事務所には寄るな、かといってトンボ帰りもダメ、
会社近くの図書館等で数時間の拘束に体を慣らせ、という感じでした。
でも往復で2000円程度の電車賃が要るので、補助してもらうだけでも助かります。
221:優しい名無しさん
07/02/28 17:31:53 zjcUsbcb
>そちらのリハビリ制度では時短勤務が認められているのですね。
いや、制度も前例もないのですが、比較的融通が効く職場なので
主治医(産業医経験あり)と相談したり、
自分で本を買って他所の事例を調べたりして
勝手に提案したら通ってしまいました。
上司が柔軟な人なのも良かった。これでだいぶ助かりました。
222:161
07/02/28 17:59:43 6ANST/+P
>221
それはまた柔軟なところで良かったですね。
うちは社会風潮に流されやすいところで、
このところ「中高年サラリーマンの鬱」が問題視されているところから、
あわてて制度策定したようです。
しかし「事務所に来るな」ってのはいかがなものかと。
無給である以上、仕事されては法律上マズイし、
リハビリだからって座ってるだけでネット閲覧なんぞされては
周囲の人達の気に障るかも・・・という配慮だそうです。(´・ω・)
223:優しい名無しさん
07/02/28 19:47:42 zjcUsbcb
試し出勤における最大の問題の一つが「労働災害」なんですよね。
事務系ならまだいいんですが、技術系なら通勤時のみならず
仕事中にも労災の発生する恐れがある。
しかし、休職扱いだからややこしい。
私は半月だったし何とかごまかしてクリアしましたが、
しっかりとした会社なら大変かもしれない。
224:161
07/02/28 21:04:18 6ANST/+P
そういえばリハビリ中の労災について聞き忘れていた・・・
まぁ世間体を気にする会社なんで認めるだろう。w
225:優しい名無しさん
07/02/28 21:28:28 bVk4+rWH
わたしは確認したけど、
休職中の復帰訓練という事で、
何かあっても労災扱いにはならないと言われた。
226:優しい名無しさん
07/03/01 03:38:50 6cgUUvTP
4月から復職予定(半年休職)の私ですが、朝ちゃんと起きられるときもあれば、
朝起きて、軽く朝食を食べて薬を飲んで昼まで寝てしまうときもある。
今日みたいに睡眠薬飲んだのに一向に眠れないとか。
こんなんで、通勤できるのだろうかと不安なまま今月半ばに医師の診断書を
持って人事部へ行かなくてはならない。
いっそ死ねたら楽になるのに。
227:優しい名無しさん
07/03/01 06:39:34 BDlokHzq
>>226
休職期間がもうリミットであれば別ですが、
復職可能か否か、主治医の先生とよく話し合って
お決めになってはいかがでしょうか。
個人的には、まだちょっと早い気がします。
生活リズムを整えるのは、治療の基本中の基本だと思っています。
私も一時期、暇で何もすることがなく、昼寝が多かったのですが、
主治医の先生に、「昼寝だけはやめようよ~」と言われ、
そのようにしています。
さんざん既出ですが、「うつ」からの社会復帰ガイドにあるような、
自己管理表で、毎日の生活を記録し、客観的にご自分の生活を
見直してみると、「ヘンな時間に寝てるなぁ」とか自覚できて、
良いと思います。
決して無理をされませぬよう、おだいじに。
228:優しい名無しさん
07/03/01 08:20:27 08vhud0T
一旦上げますね
229:優しい名無しさん
07/03/01 08:26:51 XOGCM7a2
「生活リズムの乱れ」と「基礎体力の低下」は
復帰における最大の障害だからな。
できれば家族などの助けを借りつつ、
休職・療養中にある程度整えるのが望ましい。
---
労災については、以前通勤中に車に撥ねられたことがあり
携帯で上司に連絡したら、すぐに人事に問い合わせてくれたんだけど
「こちらはタッチしないので適当にどうぞ」という回答だったらしい。
うちは危険物を扱う職場なので、その業務管理に関しては非常に厳しいが
それ以外の部分はけっこうルーズだ。
こちらから提案した復職プロセスを認めてもらえたのもそういう背景がある。
仮に休職扱いの試し期間に労災事故が起こったとしても、
書類上の操作でなんとかする、という法律スレスレの対処も考えてたらしい。
何事も起こらなかったので結果オーライだけど。
230:優しい名無しさん
07/03/01 08:34:38 XOGCM7a2
補足
自分の現在の業務内容はその危険物とは直接には関係ないので
実質、年に数回出入りするくらいなのです。
試し期間中は一切そこには立ち入りませんでした。
ただまあ、技術系なので他の場所で機械に挟まれて打撲するとか
その程度の事故は想定できた。
なるべく危険のない事務仕事を中心にしていたけど。
231:優しい名無しさん
07/03/01 21:11:56 hhkbGRRW
232:優しい名無しさん
07/03/01 22:07:54 ucX21TpB
どっかのスレで見たけど、ウツの回復には睡眠が重要なんだってね。
2ちゃんやってないで、早く寝よ。
233:優しい名無しさん
07/03/01 23:05:58 XOGCM7a2
そのとおりです。うつ病と睡眠障害は密接に関係している。
毎日の、少なくとも睡眠状態の記録をつけておくことを強くお勧めします。
234:優しい名無しさん
07/03/04 20:46:58 7s60Z9jP
記録つけてるけど、早くも今月2度目の昼寝 w
来月復帰を目指しているのに、いまひとつ睡眠リズムが安定しない
いままで23時就寝の8時起き、昼寝無しで安定してたけど、
復帰前提で6時起きにしたら昼寝頻度が増えた・・・
235:優しい名無しさん
07/03/04 21:39:19 hbAGJiEa
>>234
睡眠が足りないなら、
睡眠時間を削らないように早く寝たらいいよ。
236:優しい名無しさん
07/03/05 02:17:11 osN1dlli
退職後7ヶ月目なんでスレチかもだけど・・・
まだ体調や感情に多少波はあるものの
年齢的・職歴的にもこれ以上ブランク作るのは限界近いので
紹介予定派遣から社会復帰考えてるけど無理かな orz
パニック併発してる自分にとって地元勤務は何より有難いが
応募すべきかどうか激しく悩み中。
237:優しい名無しさん
07/03/05 02:36:59 jHYM7JyN
鬱で3ヶ月休職したけど、事前準備としては規則正しい生活(早寝早起き)
あと、ジム通ってヨガとかやった
復職後、同一病名で休職すると解雇されるおそれがあるので就業規則を
よく確認したほうがいいです
>>236
焦りはよくわかるけど、しっかり治さないと逆に職歴に傷つけるおそれもある
とはいうものの、働いてそこそこ忙しければなんとかなる、とも思う
238:優しい名無しさん
07/03/05 04:41:14 0IZOAvL6
>>195
こんな時間で体力ないからとりあえずここ読んでくださいな
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
お医者に問題があれば早く変えるのもありです
私の医者、いつも私の話を聞いてるか心配だったけど
傷病手当金の診断書ではしっかり私の事をかばってくれてました
239:優しい名無しさん
07/03/05 05:07:44 FLaegCKy
鬱から復帰して7ヶ月。毎月何処かでいやな感覚の波がやってきます。
給料は申し分ないし仕事内容は基本的に好きなんですが普通なら淡々と
出来る仕事が全然進まないんですよね。会社は外資なんで明日クビ
切られてもおかしくないし。なんで仕事が上手くいかないんだろ。
240:優しい名無しさん
07/03/05 06:44:20 agUUAtTR
>>235
ありがとうございます。
復帰して最初のうちは、残業無しで行く方針だけど、
残業アリになってくると、23時就寝ってギリかもしれないんです。
だから就寝時間を早めてそれがクセになると
それはそれで問題かなぁ・・・と
残業無し生活の間に、徐々に慣らしていけばいいのかな。
休職前は0時就寝の5時起きがデフォでした。
(6時起きでも間に合うんだけど、朝バタバタ準備するのが嫌で、
余裕もって起きていました)
241:優しい名無しさん
07/03/05 12:59:43 r9NtItLS
先日上司と久々に会って、会社の近況について色々話を聞いた。
去年社長が替わってから、有能な人がどんどん辞めて行き、
残っているのはイエスマンばかりで、先行きが決して良い状態でなく、
その上、今働いている人たちにすらろくなフォローがされていない状態らしい。
そろそろ傷病手当が切れるので、復帰するか他の仕事を探すか
考えなければいけない状態だが、どうしたら良いのかわからない。
上司は「自分から『辞める』と早急に言うな」と忠告されたけど…。
242:優しい名無しさん
07/03/05 16:37:02 61ej9OAB
四年ぶりの仕事の面接日を決めてきました。その瞬間から、気持ち悪い鼓動が、早くなる、頭痛が。席を立ったとき気が動転して、ふらふらよれけて職安の人に心配されたW
帰りの車でぶっかりそうなほどぼーとしていた。
ぶつかってもいいという感じで。
243:優しい名無しさん
07/03/05 18:03:26 ntwaG3fY
>>242
ご自分で車を出す以外に、公共交通機関はどうしても使えない状況なんですか?
指摘されるまでもなく、ご自分が一番分かっていらっしゃるとは思いますが
車は走る凶器にもなりますから…他人の命を奪ってから後悔しても遅いです。
私も薬でボーっとしてしまう事があり、そういう時は無理せず他の手段にしてます。
面接日ではどうぞ無理はなさらず、余裕を持って臨まれてください。
良い結果が出るといいですね。
244:優しい名無しさん
07/03/05 20:22:31 7b5fnOly
>>240
わたしは今では11時就寝6時起床でも大丈夫だけど、
リハビリ出勤の頃は9時前に寝ていました。
まずは残業無しの時間帯できちんと活動できるようにして、
残業は睡眠時間を短くしても大丈夫になってから
考えた方が良いと思います。
245:優しい名無しさん
07/03/05 20:50:06 agUUAtTR
>>244
そうですね、急に変えようってこと自体に無理がありそうです。
あと一ヶ月くらい休職期間があるので、
徐々に起床時間をズラしていく方向に切り換えたいと思います。
復職してスグは疲れるだろうから、もう帰ったらメシ食って風呂入って、
1~2時間TVやネットして、すぐに寝るって感じになるんだろうな~って思います・・・
246:236
07/03/05 22:56:06 osN1dlli
>>237
レスありがとう。
でも既に職歴は”ボロ”が付く状態(=ボロボロ手前)なので
ちょっとでも近道できる手段があれば使いたい状況。
自力で探して応募・面接なんて気力も体力もない。。。
247:優しい名無しさん
07/03/06 01:44:45 lkVjB4wz
>>243
生理痛で気分が電車はいやで車でした。ありがとう。 車走る凶器ですよね……改めて気付きました。
勉強がてら軽い気持ちで面接に向かう様にしますね。
248:239
07/03/06 22:17:50 YWH+Uqmm
またくだらないチョンボ。本当に鬱がぶりかえしそうだ。
249:優しい名無しさん
07/03/07 09:12:27 JTNS0wJe
>>248
鬱から解放されてやっと復帰したと思ったらその感覚って
まだ完治してないんじゃないんか?
それとも復帰する人はまた鬱になるんじゃないかと
恐れながら仕事しなきゃだめなのか・・・
250:優しい名無しさん
07/03/07 19:54:13 KkqoDBle
>>249
うつから解放なんてされないよ。
うつは再発率の高い病気だもの。
まっ、完全に治ってから復帰するんじゃなくて、
ある程度緩解した状態で、復帰するからというのもあるけどね。
長く職場から離れているのもよくないから。
風邪気味の時に注意するように、
プチ再発の段階で対処して、ひどく悪化させないことがコツかなと思う。
251:優しい名無しさん
07/03/07 23:43:14 RrwutQCM
>>250
その通りだと思う。
でも対処が難しいんだよね。
252:優しい名無しさん
07/03/09 17:52:26 ORshwRgB
復職に向けて近々人事の方と面接です。
家族が身体障害者だったり癌闘病中だったりで、だれも働いておらず、金銭的に苦しく
今回は絶対復帰したいのです。
人事より面接時に出来ることを聞きたいと、言われたので前の部署に私がエクセルで
作ったもの(今まで手作業でやっていたものを簡単な入力で出来るようにしたもの)
何点か当日貸して欲しいと頼んだのですが、答えはNO!
部外には出せないとのことです。
確かに正論ですが、社内のものなら誰でも見ても問題ないデーターなんですけどね。
前回の復職の時はそこの部署だったのですが、その時も無理やり再休職させられました。
虐めなんでしょうか?
253:優しい名無しさん
07/03/09 23:11:21 qzkWXpUi
>>252
誰か翻訳して
254:優しい名無しさん
07/03/10 00:13:22 lz4WgDU5
>>252
それは、いじめではなく、社内情報の漏洩防止だと思いますよ。
自分で作成したマクロなんかでも 基本的には自宅に持ってきてはいけない世の中なのです。
255:優しい名無しさん
07/03/10 00:18:10 1ZQpqvBE
>>254
それは分かります。
会社の同じフロアー内でほんの数分でも駄目なんですか?
256:優しい名無しさん
07/03/10 13:13:57 345W+wJd
自前ノートPCに入れる
↓
元の部署の管理職にチェックしてもらい、ヤヴァイデータは消す
↓
面接
↓
元の部署の管理職立ち会いのもと、Excelシート全部削除
これでいいんじゃね?
これでもダメだっていうなら、それっぽぃものを作り直すしか無いとオモ
257:優しい名無しさん
07/03/10 18:44:53 DAU0j983
>>256
アドバイスありがとうございます。
そうしてみます。
258:優しい名無しさん
07/03/12 17:22:34 8l1DG8It
明日からリハビリなんだけど、気が重いよ。。。
リハビリでも、事務所にはなるべく寄らず、
付近の図書館等で時間をつぶして帰れってさ。
年度末で皆がピリピリしてるとこに呑気そうに来られちゃ迷惑らしぃ。
部署変わるから、資料整理とか引っ越し準備くらいはしたいんだけどな。
259:優しい名無しさん
07/03/12 19:49:20 uQeSKj7o
復職できる勇気があるのはうらやましい 俺は絶対無理 もう二度とやつらの顔みたくないし仕事もしたくない仕事場の事考えただけでおかしくなるから
辞めたよ
260:優しい名無しさん
07/03/12 20:06:53 F7sIHDgp
>>258
最初は往復だけでも疲れるし、
忙しい中でぼーっとしているのも辛いから、気楽でいんじゃね。
261:優しい名無しさん
07/03/12 21:29:00 ZNHt7p1j
>259
転職できる年齢でもないし、
障害者枠でも使って潜り込むしか無いんだよなぁ
現在手帳申請中・・・
>260
朝、総務に行って、出勤しますたっていう証明の印鑑もらって、
あとはご自由にドーゾって感じなので気楽と言えば気楽。
図書館なんて行かずに帰ってもバレないけど。
こういうののリハビリって判で押したように「図書館」なのな。
本読んでるよりPCいじってる方がまだ実務に近いんだが、
今時の図書館はPCやらDVDもあるだろうな。
大学出てから一度も行ってないな、図書館って。
では、明日に備え、早めに寝ることにします。ノシ
262:優しい名無しさん
07/03/12 21:56:49 F7sIHDgp
>>261
課題は人目のあるところで過ごす、集中して何かするということだったと思うので、
別に図書館でなくてもいいけど、図書館は金がかからなくていい。
おいらは病気関連の本を、図書館出勤の頃に一番読んだけど、
仕事復帰や再発防止の参考になってよかった。
263:優しい名無しさん
07/03/13 22:50:03 m8IJKwzT
今はリハビリ出勤中で、あさってから復職です。
仕事の量も配慮してもらっているし、それなりに気をつかってもらっていると思います。
でも、他の人がどう思っているかとか気になりますよねえ。
自分の気持ちも、もう大丈夫だと思ったり、とても完全復帰は無理だと思ったりで
一日の中でも安定しないような気がする。
もっとすっきりした気分で復職できるとおもってたけど、なかなか難しいですね。
264:優しい名無しさん
07/03/13 22:58:23 ZQkKZqV5
現在、休職扱いでリハビリ勤務を始めたばかりの者です。
先週から週2・9時~14時のペースで出て雑用をしているのですが
雑用すらケアレスミス多発でマトモにこなせなくなっていて、愕然としてます。
職場は暖かく見守ってくれているのですが
自分で自分が情けなくて・・・。
復帰後、元の業務のレベルに戻れるんだろうか。
265:優しい名無しさん
07/03/14 08:21:43 D6wKGu0U
>263
自分が思うほどには、他人は気にしちゃいないと思うよ。
以前、同僚が鬱から復帰してきた時、俺はごく普通に接してたし。
ソイツが休んだおかげで仕事増えたけど、別に恨んだりもしてないし。
まぁ、そういう気質があるもの同士でしか判りあえないかも知れんが。
で、遠因としてソイツの休みによる負荷激増もあると思うが、
今は俺が休んでる。w
週に2~3日ペースでリハビリを始めたところだけど、
リハビリの無い日はつい昼寝しちゃったり、
なんか安定しないのは同じ。
まぁ復職すれば自然と治るだろう、と楽観視している。
266:優しい名無しさん
07/03/14 13:11:01 EDSkn95g
復職失敗して半年休職したのですが来週からリハビリ出勤です。
今は、通勤に慣れる為に朝、電車に乗って職場に挨拶をしに行くだけの自分が考えたリハビリをしてます。上司の許可も得ています。
挨拶したら職場を離れるんですけど、自宅には帰らずに午前中は職場近くのカフェで読書をしてます。午後は図書館へ行き、欝病の本を読んでいる内に夕方になってたりします。
少しでも疲労を感じたら休憩をとってます。あとは、早寝早起きと3食きちんと食べる生活を続けてきたので、来週から順調に一歩ずつ仕事をしていけば復職に繋がるかなとは思いますが、やはり不安はあります。皆さんは、どうですか?
267:優しい名無しさん
07/03/14 14:55:11 qvKvYd5V
>>264
私も、脳みそフル稼働して仕事をこなしていた、以前の私に戻れるのだろうか・・orz
と心配して主治医に相談しましたが、主治医からは
「鬱病になる前の自分に戻ってしまったら、また無理をして再発するんじゃない?
以前の自分に戻ることが、鬱が治ったということではないと思いますよ」
と指摘してもらいました。
また元の自分に戻らなきゃ!と焦っていたのが、ふっと肩の力が抜けたというか…
職場環境も違うし、そうは言ってもなかなか上手くいかないかもしれませんが、
>>264さんにも、肩の力を抜いてマターリすることをお勧めします。
私も同じ週2のリハビリ出勤中なので、気持ちはよ~く理解できますよ(*´∀`)ノ
268:優しい名無しさん
07/03/14 18:33:07 HJrB470r
電車の改札が怖いと言ったらパニック症候群の人も飲むらしい薬出された。
4月から復職出来るのだろうか…。
辞めたくて仕方無いのも病気なのかな。
269:優しい名無しさん
07/03/14 18:47:44 SFgy4OEy
>>264
だから、いきなり正式復帰ではなくリハビリ出勤が必要なのですよ。
集中力や能力などは戻ります。
復帰2年目にして戻っていないと感じるのはバッテリーの性能かな。
フル充電の時の仕事能力に問題は感じないけど、
充電に時間かかるし、切れるのは早い。
>>266
不安は復帰前はデフォだから、初めの一歩を踏み出すしかない。
読書で仕事関係の本を集中して読めていれば、いい感じだと思う。
270:優しい名無しさん
07/03/14 19:33:25 HJrB470r
>>269
リハビリ出勤のシステムが無いので、とりあえず自分で通勤の電車に乗って職場の駅まで行こうとしたのですが、改札みたら苦しくなったのです。
電車に乗れないのは生活も困るので、今度は職場と逆の電車に乗れるか試してみます。
なんか初めてのおつかい状態ですわ。(´・ω・)ナサケナス
271:優しい名無しさん
07/03/14 20:03:27 +WzH4iC/
>>270
辞めたいのも症状。
いつでも辞められるから焦らない方がいいよ。
わたしも、ヒッキーを脱したばかりの頃は幼稚園児並の行動半径で
最寄り駅までも行けなかった。
病気が回復してから初めてやることは何でも(電車も)ドキドキでした。
やりたいと思う気持ちに、体がついていかないことは多いけど、
とりあえず、やってみようという気になっただけ進歩だと思います。
272:優しい名無しさん
07/03/15 00:32:41 lpaN5jr2
>>271
ありがとう。医師の言葉よりも良い薬になりました。
感謝しています。
273:優しい名無しさん
07/03/15 21:27:00 4Ct4ZNC5
復帰リハビリが近づくにつれ、食欲不振と睡眠障害が顕著に出てきたよ
まだ早いという、体からのサインなのか、たんなるサボリ癖なのか・・・
274:207
07/03/16 13:10:28 w5ir9agh
以前に助言を頂戴しました、207です。
あれから、現在の会社は辞める事にし、
転職活動を少ない気力を振り絞って行っていたら
内定を3つももらえました。
でも、転職活動ができる気力があっても実際の職場に
リハビリなしで飛び込む事になり荒療治な職場復帰に
なりそうです。
新しい環境には、だれしも不安を持つものですが、
私に乗り越えられるか心配です。
でも、なるようにしかならないか。
275:207
07/03/16 22:34:07 w5ir9agh
それから、新しい会社に源泉徴収票を提出しなければ
ならないことがすごく心配です。
1-3月の間は休職中で当然額はゼロ。
聞かれたときどうやって答えたらいいのかわかりません。
どなたか良きアドバイスを。。。
276:優しい名無しさん
07/03/16 23:22:13 ke6bE0KN
>>273
リハビリ出勤前のリハビリの状況次第ではないかと思う。
そして、その症状が出てきても、昼間の活動ができているかどうか。
わたしは、復帰前に中途覚醒が復活したけど、医者は「大丈夫」と言い、
当初の予定通り復帰した。
この板を見ていて思うのは、リハビリ出勤前のリハビリの程度だ思う。
リハビリをやっていないひとはほんとうにダメだから、休職延長した方がいい。
リハビリをやっていて直前に悪くなった人は初めの一歩を踏み出せば大丈夫だと思う。
277:273
07/03/17 08:44:56 FW03wed+
>>276
>リハビリ出勤前のリハビリの程度
それは自発的に図書館出勤とか、そういう類でしょうかね。
正直、全然やってないょ・・・ orz
278:優しい名無しさん
07/03/17 10:18:28 G9C1yZ9e
>>277
>正直、全然やってない
それで、リハビリ出勤を始めようなんて無茶です。
失敗例を書いてくれているひともいるのに、読んでいないのかな。
「うつ」からの社会復帰ガイドを参考に
自分なりのリハビリをすることを奨めます。
279:優しい名無しさん
07/03/17 10:45:00 O8vxRiFv
>>275
私もそれが気になってます。
どなたかご教授ください。
280:優しい名無しさん
07/03/17 11:24:52 02s6GP1u
試用期間とかある会社なら2007年分の源泉徴収票は12月に提出じゃないかな。
12月まで確実にその会社に居るとは限らないし。
どちらにせよ、前職がフリーとか個人事業主でなければ、今年の分の提出を渋るのはあやしまれる。
提出して0円の源泉徴収票も??って思われると思うけどね。
281:優しい名無しさん
07/03/17 22:01:36 y3pCKpet
現在休職、9ヶ月目です。
最近、午前中は家で勉強をして過ごし、
午後はジョギングをしております。
やっぱり、リハビリ出勤前のリハビリをしないと
復職は難しいんですね。
長い期間休職した場合は、1ヶ月ぐらいリハビリ出勤前のリハビリが
必要でしょうか?
その後、リハビリ出勤も1ヶ月ぐらい必要でしょうか?
282:優しい名無しさん
07/03/17 23:22:15 GMWRy6Zd
>>281
>最近、午前中は家で勉強をして過ごし、
>午後はジョギングをしております。
それぐらい活動できるならリハビリ出勤前のリハビリはいらないのでは。
電車に乗れないとかだとまずいと思うけど。
自分も約1ヶ月のリハビリ出勤を終え、今週やっと復職できました。
会社の制度にもよると思うけど、リハビリ出勤で徐々に慣らしていこうとすると
(始めは1,2時間で帰ったり、週の中で一日休みをとったりしてると)1ヶ月はあっという間
だったという感じです。
283:優しい名無しさん
07/03/18 10:14:50 pdVL5Yw1
集中力、体力回復はOKではないかと思う。
あとは、通勤訓練と、
勉強を家ではなく図書館などの人目のあるところでも、
集中してできるかということ。
復帰して家に持ち帰って仕事をしたことがあるけど、
同じ事をするのにも職場でするのと、家で好きな格好でするのとでは
疲労度がずいぶん違うと思ったことがある。
野球選手が数ヶ月の休みの後、キャンプして、ウォーミングアップから始めて、
紅白試合、オープン戦、それから公式戦を迎えるように、
できるシュミレーションはやっておいた方がいい。
それから再発防止策で自分に合ったものを見つけておくことも。
できるようになることが大切なので、期間は人それぞれだと思う。
284:優しい名無しさん
07/03/18 11:00:41 ekeQOcH2
10月からうつと社会不安障害で休職中の30歳です。
今月一旦リハビリ出勤を始めたのですが、不安発作が出てしまい
再度2週間の休職になりました。
次のリハビリ出勤でも不安発作が出るかもしれないのか心配です。
285:281
07/03/18 14:40:39 4LOsF9E2
>>282
>>283
アドバイスありがとうございます。
図書館が家の近くにないので、
通勤訓練をかねて電車で通おうかと考えています。
一昨日、久しぶりに都内の人混みに行ったら、
かなり疲れてしまい昨日は家で休んでました。
通勤訓練をして、朝のラッシュとかに慣れていかないと
いけませんね。
今一番心配しているのは、再発です。
会社の制度上、復職時に異動はできなく
一旦は前の職場に戻る必要があるので…
そこを耐えられるかが心配なところです。
286:優しい名無しさん
07/03/20 00:50:06 HJkhB+Om
どうかアドバイスをお願いします。
去年の11月末からうつ病で休職しているものです。
会計事務所勤務で、所長との人間関係の不和から、病気になりました。
現在は傷病手当の受給申請をしています。
基本的には、職場に復帰するつもりはなく、このまま転職活動→転職
のつもりです。
医者は、GW明けに就職活動を始めたら良いのではないか、と言っています。
ただ、ちょくちょく就職活動を続けており、今回運よく2社で、内定まで
こぎつけることができました。
A社…家から一駅の会社。企業規模は小さく、人間関係が悪くても異動などは
できないだろうが、近いということが最大のメリットで自分の時間はある程度
確保できそう。8:30-17:15勤務。7時に起きればゆうに間に合う。
今までと関係のない仕事である。
B社…東京の会社で、某大企業の子会社。転勤の可能性があり、また手取り
足取り教えることはない、と言われていることから、ある程度の厳しさが
想定できる。9-18:00勤務で6:30には起きる必要がある。加えて通勤時間など
考えると、病み上がりの勤務には不安が残るが、大企業の子会社、と言う点が
メリット。今までやってきた仕事と内容は殆ど変わらない。
医者に相談したら「お勧めはしないが、駄目もとでやってみたら?」と
言われてしまいました。
しかし、駄目だったからといって安易に再度の転職はできないと思っています。
(現在転職を1回経験しています)
その為、今後の身の振り方を非常に悩んでいます。
病院の先生に従って、今回の内定は蹴って、先生がOKを出すまでスパッと
転職活動をやめるか。
企業規模は小さいが家から近いA社に行くか。
転勤もあり、厳しさもあるだろうが、ある程度の企業基盤があるB社に行くか。
頭を悩ませています。
何卒、メッセージをお願いいたします。
287:優しい名無しさん
07/03/20 08:42:52 XWHcogx5
傷病手当「金」ですね。
漏れだったらA社だなあ。
親会社が大企業だといっても、いつリストラされるかはわからん。
復帰の時期については、
日常的に規則正しい生活を送れているかどうかですよね。
288:優しい名無しさん
07/03/20 09:20:32 4o45x5IB
心の余裕が欲しいならA社じゃないかなぁ
通勤時間短いって凄いメリットだと思うよ
それに、B社って子会社だから、
親会社からの無茶な丸投げとかあるんじゃない?
B社の残業の実態とか判ればいいけど、サビ残なんかが酷かったらアウトだな。
289:優しい名無しさん
07/03/20 20:22:53 HJkhB+Om
>>287様
今はどうも朝起きられなくて、今日も10時に起きた後、また14時まで
寝てしまいました。
ただ、これは早急に直そうと思っています。
A社ですか。確かに都内には出られなくなるものの、自由な時間が増えるのは
メリットですよね。
>>288様
サービス残業の実態はわかりませんが、20-30時間の残業はあるとのことです。
ただ、それはA社でも同じことでした。
拘束時間が8時間というのが、少し長い感じがしますね。通勤時間を考えると
さらに追加されますし。
海外を含めた転勤があるというのも、ネックになっています。
お二方とも、A社なのですね。22日と23日に最終面接がありますが(殆ど
意思確認のみだそうです)その時に、待遇等もはっきりさせて、決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
290:優しい名無しさん
07/03/20 20:38:53 uc54c0Et
>>289
生活リズムを整えた上で、
昼間毎日活動できるようじゃないと、復帰は早いと思うよ。
出勤時間に家を出て、退勤時間に家に帰るという生活が
自分の好きなことで良いから週5日できるようになっていないと。
再発して前より悪化というのが見えているような気がする。
医者が言っているようにだめもとでやるならいいけど、
ちゃんとリハビリしてからの方がいいんじゃないかな。
291:優しい名無しさん
07/03/20 21:06:41 HJkhB+Om
>>290様
やはりそうですか・・・自分でもしっかりとした感触が得られた後で
良いのではないかという反面、 今いる会計士事務所が、いつまで自分を
雇っているかわからないので
(退職の意思はとっくにわかっているはずだが、辞めろと言ってきてはいない)
早く決めなければ、という思いが強くなってしまっています。
焦りは禁物とは思うものの、首になってしまったら職歴に穴が開いてしまって
就職活動に支障が出るのではないかと不安でして。
292:優しい名無しさん
07/03/20 21:09:47 sl8+rShj
実は医師の勧めもあり、古巣で週4日バイトしてる。お陰でリハビリになった。
引きこもりから悩まず外出出来るように。
接客だし体力使うから自信も付いた。
でも復職が死ぬ程怖い。明日上司から電話くる。
ちなみに退職したらフリーターに成ろうかとバイト申し込みした。面接死ぬ程怖い。
正社員は二度と嫌だ。それ以前に社会が怖い。
どこ行けば良いか。
期限迫るのに、道分からないよ。
293:優しい名無しさん
07/03/20 21:30:25 uc54c0Et
>>292
週4日働けているなら、復職してみたら。
復職する職場の環境が最悪というのなら無理には奨めないけど、
復職前に不安になるのは、通過儀礼のようなものだから、
行ってしまえば何とかなる。
わたしも、復帰前は不安で不安で、
上司に久しぶりに会いに行くときは、「退職します」とだけ言って
帰ってこようかとも思ったくらい。
話をして復職が決まっても、だめだったら辞めようと思って復帰したけど、
続いている。
とりあえず、復職したら。
だめだったら、その時に辞めたらいい。
294:優しい名無しさん
07/03/20 22:02:34 XWHcogx5
>>289
半寝たきりですか。。。
厳しいですが、
毎朝外出する訓練を始めて、段階的に復職して、
残業したり休日も出かけられるようになるまで
少なくとも半年はみておいたほうがいいです。
さらに、新入社員のころを思い出していただくと
わかると思いますが、職場に慣れるまで
2倍はエネルギーを使うと思います。
入社時期が5月か6月かわかりませんが、
そうとう無理があるんじゃないかな。
ただ、海外赴任(まあ今後3年間くらいは論外ですが)の
話を持ちかけられているということは、
これまでのあなたのキャリアや実力を
高く評価されているということなので、
その点は誇るべきことです。
295:優しい名無しさん
07/03/20 23:35:12 sI+DDTCJ
>>289
私も休職当初は1~2ヶ月はほぼそんな生活(昼前まで寝過ごし、夕方にも昼寝)
してましたよ~。しかも風邪に異様に感染しやすくて、毎月1週間はまさに寝たきり状態。
半年経ってようやっと、リハビリ出勤・復帰にこぎつけました…
今のご様子ですと、規則的な生活からまず始めないと、再発は目に見えてそうで…
まだここを見ていらしたら、もう少し休養される選択肢も考えてみてください。
医師が「休職が必要」と記入した診断書を提示してるのに、即クビにする会社は
そうそう無いと思いますし。
私も休職してすぐは「退職!転職!」しか頭になかったですが、
鬱病が改善されて冷静になれると、また違う将来もきっと見えてきますから…
296:優しい名無しさん
07/03/21 00:07:23 1kYjDR/I
長年いろいろとあり、
死にたい病からようやく開放された。
近々仕事復帰の為に、面接へ行こうと思う。
今まで母に支えてもらった分、今度はが母を支えたい。
私がダメになった時、
懸命に支えてくれたのは
彼でもなく
友達でもなく
母だった。
たくさん助けられたから今度は私が頑張る。
297:286,289,291
07/03/21 00:22:53 c27vFEkW
>>294様
>>295様
レスを頂き、どうも有り難うございます。
半年ですか、私が休職を始めたのが昨年の11月末でしたから
5月末で半年になりますね。
医者がGW明けと言っていたのも、それを見越してのことでしょうか。
今、辞めないでいることで心配なのは、首になることです。
傷病手当給付金の医者記入欄に、医者が「本人に退職する意思あり」
と記入しており、それを経営者(休職の原因となった所長)が見ている
可能性が非常に高いのです。
(この顛末は、社会保険事務所のデリカシーの無さから起こりました)
首になったら、職歴に穴が開いてしまってそれが就職に響くのではないか
と心配になっています。
それゆえ、転職に急いでいるということはあるかもしれません。
今回、いろいろな方からメッセージをいただけましたので
そこから考えて、結論を出そうと思います。
ありがとうございます。
298:優しい名無しさん
07/03/21 00:52:52 c4sTsjXk
いや、休職開始からじゃなくて
いまから半年。
定時に外出する訓練を始めてから。
299:優しい名無しさん
07/03/21 01:14:58 Oe1zOyff
>>292
休職しながら週4回のバイトをされているのですか?
私も週3,4回辺りのバイトから始めたいですが、
休職中にやったらばれないか不安。
300:優しい名無しさん
07/03/21 09:42:02 msFmGsiC
>>297
職歴のことばかり気にしているけれど、
病気が治らないことにはどうにもならない。
元気に働けるようになるために、
一見時間がかかるように見えるけれど、
ちゃんとリハビリに時間をかけることが大切。
長い目で見ると、結局はその方が早い。
まず、その時間に起きている習慣を改めること。
そして、朝出勤の時間に出かけて、満員電車に乗って、図書館にでも行って、
1日過ごして夕方のラッシュで帰るということをやってみてください。
頭の中でできると思っていることが実際にできるよう快復する時間がかかります。
よく言われることですが、
仕事を再開するときの基準として、体調が良いときではなく、
うつの波が下の、体調が悪いときでも働けるかどうか考えてください。
今の状況だと、転職後すぐ行けなくなる可能性も高いと思う。
↓も参考に読んでみて。
【うつなど】復職してどうよ【再発】3日目
スレリンク(utu板)l50
301:優しい名無しさん
07/03/21 12:51:56 3un7mpDv
>>296
私も母の支えだけが頼りでした。母だけが私を守ってくれました。
私が休職中、病気になり悩み苦しんでいる母を、看病していくなかで
復職する決心がつきました。4月から復職します。
今まで助けられた分、これからは私が母を守っていけるよう頑張ります。
もう心配はかけたくない。私と母は二人三脚なのだから。。。
302:286,289,291
07/03/22 00:19:18 XmRq6hx8
>>298様
訓練を開始してから半年ですか!大分先の話ですね。
復職の時期については、医者からの指示を仰ぎながら
決めていきたいと思います。
明日は最終面接なので、8時に起きなければなりません。
今日が9時半起きなので何とかなると思うのですが。
アドバイス、どうもありがとうございます。
>>300様
どうもありがとうございます。
今は目標として、規則正しい生活を送るように心がけなければならない
のですね。自分としては9:00起床-0:00就寝でやっていこうと思っていますが
どうでしょうか?
日中は車か徒歩で(少し遠いのですが)図書館に行こうかな?と考えています。
毎朝の通勤シュミレートは、交通費もばかにならないのでちょっと難しいように
感じています。郊外なもので・・・。
今日、じっくり整理して考えてみたのですが、B社はリスクを負うほど魅力の
ある話ではないのでは?という結論にたどり着きました。
最終面接は受けてきますが、多分就職活動をやめて復職の時期を医者と相談
しながら見計らうか、家から近いA社に行くかの2点に絞ることになると思います。
基本的には体優先にすると思いますが、家から一駅などという話はなかなか
出てこないように感じるので、考慮の余地があると考えたのです。
皆様の助言、本当に感謝しております。
303:優しい名無しさん
07/03/22 01:47:00 2wPfQiKe
毎朝、定時に出かけることが大事ですので
(現段階においては、満員電車に揺られる必要はありません)
家から最寄駅まで行くのがお薦めの方法です。
駅と図書館との地理的な関係がよくわかりませんが、
もし可能ならば駅→図書館がまあ理想的ではあります。
お休みになる時刻は23時かそれ以前になさったほうが
いいかもしれません。
なるべく社会復帰後に近い起床時間で、なおかつ十分な睡眠時間を
取ることを考えると、早寝にこしたことはありません。
304:優しい名無しさん
07/03/22 10:27:34 KtMNLyMO
>>299
私は昔のバイト先ですし、休職中で会社にバレると困ると伝えてあります。税金も雇用保険無し。そうでないと難しい。
古巣で手伝わせてくれる所ありませんか?無給で良いなら有るかも。
305:優しい名無しさん
07/03/22 18:27:31 EKNJKVkj
>>304
>>299です。レスありがとうございました。
残念ながら、以前の職場にはそこまで気心が知れた所がないのです。
そこまでの人徳・人脈を得られなかったのは自分の責任ですが。
復職が怖い気持ち、とてもよくわかります。
私も今の会社にはもう戻れる気がしません。
会社に出向いて上司と対面する日が怖いです。
とにかく、今は社会復帰出来るようリハビリに励みます。
お互い、良い結果が見つかると良いですね。
306:優しい名無しさん
07/03/22 19:17:23 IGgCRlC/
>>302
うつは脳の血流量が減って前頭葉の働きが悪くなっている。
ここの働きを回復するには早寝早起きが良い。
MDAでは、9時半就寝を奨めていたと思った。
自然治癒力を高めるためには、10時前に寝ろと代替医療の医者には言われた。
24時間を好きに使える状態で、夜の12時まで起きているなんて、もったいない。
通勤シュミレートはすぐに始めなくてもいいよ。
ただ、再就職を決める前に、今自分がどのくらいできるか確かめてみた方が良いと思ったまで。
リハビリとしてやるのは、できるところから少しずつでいいと思う。
図書館への行き方も滞在時間も、初めは楽なように、
ただ復帰目安の体力として、1日10000歩と言われるので、
いずれは、クリアできるように。
307:304
07/03/22 19:52:51 KtMNLyMO
たまたま人手が足りなくて利害関係が一致しただけ。
あたしは人間関係苦手だから会社でタイテイ苦しんで、人脈無いよ…。
308:286,289,291
07/03/22 23:37:43 XmRq6hx8
>>303様
>>306様
22、23時以前ですか。今ももう夜更かしに入ってしまいますね。
しかし、今日は8時半起きができましたから、少しずつ早寝早起きのリズムに
していきたく思います。
目標としては、月-金で8時起き、土日は10時位で…と考えていましたが
コンスタントに8時にした方が良さそうですね。
まずは図書館での読書から始めて、散歩やツーリング(バイクの免許があるので)
などにも取り掛かれたらと考えています。
結局、内定を頂いた2社は待遇だけは聞きに行く事にして、今日家の
近くの会社に行って来ました。結果、年収の大幅ダウン(50万位)が判明。
それであれば、わざわざリスクを犯してまで固執するべきでもないように
感じます。メリットは近いということだけですし・・・。
後は明日、大企業の子会社を受けて来るつもりです。
しかし、転勤があることを鑑みるとどうもふんぎれない。
結論として、医師の指示があるまで就職活動をしない、という所に落ち着く
かもしれません。
本当に、レスを頂いて感謝しております。
309:優しい名無しさん
07/03/23 00:08:15 xW9mxn3v
次の診察での判断で復帰可能か決まります。
はやく復帰しなければと思ってるのですが、鬱になる前のように仕事ができるか不安です。
集中力も落ちてるし物忘れもするし・・・
310:優しい名無しさん
07/03/23 07:46:47 r5bOAquD
休職中の昨日、いきなり職場の上司から電話。
うつなんて気持ちの問題なんだから早く出社して来いだと。
誰のせいで悪くなったと思ってるんだよ。
ってそんなこと全然思ってないんだろうなきっと。
とりあえず今日の診察でぶちまけてくる。
311:優しい名無しさん
07/03/23 13:49:50 LDth+83p
3ヶ月休職して、4月から復帰です。
不安で仕方ない。ちゃんと仕事できるか、再発しないか。
徐々に復帰、というのは会社もわかっていて、環境を整えてくれています。
そんないい環境でちゃんと出来なかったらどうしよう、とか考えちゃうんですよね。
うつ全盛期の頃の、悪循環ぐるぐる思考っぽくなってしまいます。
それに、生活時間も狂ったままなんですよ。スレ読むと、みなさん早起きして図書館とか、
準備しているようなんですが、そんなのしてない・・・・。
11時起床、早起きしても9時。
徐々に早寝早起きにしようとしているのですが、うまくいきません。
あと1週間しかないのに、困った!準備しなさ過ぎですよねー・・・。
みなさんを見習って、もうちょっとがんばってみようと思いました。
312:優しい名無しさん
07/03/23 14:38:00 DS+lhJNj
とりあえず今日から一週間、眠剤飲んで9時に寝ろ。
313:優しい名無しさん
07/03/23 15:40:55 +WYz7nR9
明日面接だー!
ドキドキだ(ΘoΘ;)
314:優しい名無しさん
07/03/23 16:34:23 cyh70GRz
もうじき休職期間が終わってしまうのだが、会社側は理由を付けて復職拒否。
「再発した場合、周囲が迷惑」「会社として責任がとれない」等々。
復職診断書出したのが去年の5月。医師曰く「完全寛解にある」。
入眠困難は少しあるけど、抗欝薬は1年以上服薬してないのに。
もう復職諦めた方がいいのかな?訴訟したら勝てるかな?
仮に復職できても居心地は悪いのは承知してるけど・・・
この歳じゃ転職も難しいし、どうすればいいのか分からなくなってきた。
315:優しい名無しさん
07/03/23 16:48:11 c2ZMkWKI
組合や、ローキには相談しますた?
あとは、体調その他整えることに力を傾注しては。障害者職業センターのやってる、復職プログラムなど受講して会社にも示せるような実績つくるとか。
316:優しい名無しさん
07/03/23 18:12:54 ALKVmcZr
復職支援センターって初めて知った。
あとこんなサイトあるよ。
うつ病院ドリル
URLリンク(server343.dyndns.org)
317:優しい名無しさん
07/03/23 18:44:29 cyh70GRz
㌧クス
組合は無いので個人加入可能な組合に入ろうかとも考えてるけど。
図書館リハビリは毎日。あと、最低でも電車一駅分は歩くようにしている。
とりあえず、明日地元の労働相談やっているところに行って来る。
しかし、復帰しても毎日辛そうだわ・・・
318:優しい名無しさん
07/03/23 18:47:40 c2ZMkWKI
障害者職業センターは雇用保険が原資なので、キホン、教員や官公庁職員などコーム員は利用不可だけど、民間のリーマンはじゃんじゃん利用すればよいと思うよ。
なぜこのスレで取り上げられてなかったのか不思議だわ。
会社としても患者としても、ウチで療養→イキナリ出社、のプロセスはかなり無理あるけど、プログラムに通うことが出来てる、っていうワンクッション入れば客観的な回復の目安にもできるし安心感増すよね。
しかもキホン、料金は無料だし。
ドクターの紹介でプログラム受講出来るはずなんでまずは主治医に相談してみて。
319:優しい名無しさん
07/03/23 18:58:17 DS+lhJNj
>障害者職業センター
存在を初めて聞いたよ。
復職関係の本を読めば復職支援プログラムとかEAPの紹介は載ってるが
これは初耳だ。広報が足りない。
320:優しい名無しさん
07/03/23 19:06:06 c2ZMkWKI
ただ、各県に1箇所しかないし、最近のメンヘル患者の急増で、受け入れ体制が追い付いてないらしい(即時入所できない、ペンディングされてる)とは、きいてます。
ひとまず、ドクターに相談してみてください。
受講にはドクターと本人と雇用主の三者同意・合意が必要です。
321:優しい名無しさん
07/03/23 19:12:34 ALKVmcZr
>>318
料金無料は見当たらなかった。
でも3割負担でも1000円以下みたいだ。
リハビリ施設ある大きい病院とか、カウンセリングある病院でやってるところあるね。
そして改めて自分がうつで障害があると認識したorz
322:優しい名無しさん
07/03/23 19:20:09 c2ZMkWKI
321さん
障害者職業センターは独立行政法人の出先機関であり、ここで実施されてる復職支援プログラムの受講は、現状では無料です。
ただ、前述のとおり需要過多傾向なので、希望通りのスケジュールでの受講が叶うかは状況次第と思われます。
323:優しい名無しさん
07/03/23 19:38:03 ALKVmcZr
>>322さん
ありがとう。支援センターやら支援のある病院を調べたら、復職プログラムが載っていたので、受講は無理そうですが、自主トレの参考にします。
324:優しい名無しさん
07/03/23 21:13:59 IvON5FA1
四月復職に向けて、来週、勤務先の産業医と面談することになりました。
(復職の最終判断は、産業医がするため)
主治医は、職場の人間関係が(直属の女性上司のバワハラにやられた)起因して発症している為、
それが改善されれば復職可能、と私に告げましたが、
異動の予定も無く、せいぜい、その女性上司と直接、やりとりをしなくても良いように
担当変更を、さらに上の職場長に訴える位しか方法はありません。
産業医に人事権が有るわけではなく、
どこまで、私の事情が分かってもらえるか、
全くあてになりません。
転職出来る歳ではなく、今の会社にしがみつくしかなく、
もう八方塞がりです。
我慢して、薬飲んでやっていくしかないのかなぁ。
はぁ…。
325:優しい名無しさん
07/03/24 18:17:27 c4ICmZ0N
>>324
うちの会社も、産業医面談が最後の関門ですが、
その際、主治医の復帰OKの診断書が必用ではないですか?
復帰条件として、パワハラ上司の管理下から外すこと、等の記載があった場合、
産業医には人事権は無いのでどう判断されるか微妙ですね。
(たぶん却下かな。。。)
主治医の先生と相談して、カドが立たないうまい表現で
書いてもらえるといいのですが。
まだ休職期間に余裕があるのなら、露骨に書いて勝負に出てみるのも手かと。
もう後が無いなら、あっさり通るような診断書を書いてもらって、
とりあえず復帰してから、担当変更、異動等を訴えるしか無いですね。
326:優しい名無しさん
07/03/24 18:36:11 wwbZhRV+
ほぼ同じ状況だった私の場合…
1.休職中に人事に呼ばれ、異動希望を伝えた
⇒いくら待ってもなんら反応無し
2.復職間近、産業医に『異動の希望を出しているが何も反応がない。
このままではまた同じことになるのではと復職が不安だ』と伝えた
⇒翌日人事に呼ばれ、異動を告げられる
ということがありました。
産業医から人事の方に連絡(説得?)をしてくれたようでした。
327:優しい名無しさん
07/03/24 18:47:27 XN5nXYiQ
「休日に寝だめ」は逆効果=平日差大きいほど不眠、抑うつ-
働く人の睡眠調査 3月17日 時事通信
普段の寝不足、休日に補えません-。休みの日に遅くまで寝ている人ほど、
不眠や抑うつを訴える割合の高いことが17日、働く人を対象とする内村直尚
久留米大助教授(精神神経学)の調査で分かった。平日の睡眠時間の短さは、
抑うつと強く関連していた。
同助教授は「時間が不規則だと熟睡感が得られない。良い睡眠のためにはで
きるだけいつも同じ時間に起きることが重要」としている。
調査は昨年12月、首都圏の35~59歳の勤労者約9000人を対象にインターネット
で実施、約6000人から有効回答を得た。それによると、平均睡眠時間は
平日6.1時間、休日7.3時間。休日の起床時間が平日より2時間未満遅い人が
不眠を自覚する割合は25.9%なのに対し、2~3時間で29.4%、3時間以上で
33.3%と、平日との差が大きいほど不眠の人が多かった。
抑うつ経験も、2時間未満4.3%、2~3時間5.2%、3時間以上6.2%となった。
328:優しい名無しさん
07/03/25 08:21:14 rJsm9WQN
4月から復帰です。
以前と同じようにフルタイム仕事ができるか不安です。
電車には乗れるし会社に行くことはできるけど、記憶力が落ちてるし、思考能力も落ちてるから不安です。
329:優しい名無しさん
07/03/25 08:33:22 svtkOBvS
俺は男だが、鬱病として休暇取れるかな取り合えずリフレッシュしたくてたまらない。
330:優しい名無しさん
07/03/25 09:21:33 z1pxOu5W
>>328
いずれはできるようになるよ、記憶力も思考力も戻る。
ただ、4月からいきなりフルタイム?リハビリ出勤無しだときついかも。
記憶力や集中力、精神安定などは前頭前野の問題なので、
ここの脳力UPにいいのは、音読、算数のドリル(暗算でできるレベル)、料理など。
>>329
症状も何も書いていないから、何とも言えない。
まず、医者に行ってください。
ここは休職から復帰を目指すスレなので、これからの人は下記へどうぞ。
鬱(うつ)で休職している人・退職した人16
スレリンク(utu板)l50
331:優しい名無しさん
07/03/25 19:07:01 EvOCMXVg
スレチだったらすみません。どなたか教えてください。
抑鬱神経症で退職し、退職前の社会保険の傷病手当金を受給していますが、あと1ヶ月で受給期間が終わります。
だいぶよくなり、一人暮らしで身内もいないから、またフルタイムで働く予定です。
でも、いきなりは自信ないからリハビリ的にそろそろ週2くらいで軽く働きたいんだけど、そうすると受給権がなくなりますよね。
それだと生活できなくなってしまうし。
ちょっとでも働いたらやっぱりバレちゃうものですか?
332:優しい名無しさん
07/03/25 22:32:30 rJsm9WQN
明日の診察の結果で復帰が決まります。
早く復帰したい、復帰しなければいけないと思う気持ちと今復帰して大丈夫なのか再発しないか(再発したら退職)不安です。
気持ちを落ち着かせるために書き込んでしまいました。
スレ汚しごめんなさい。
333:優しい名無しさん
07/03/25 23:06:31 vqj3JlmQ
>>332
私も明日、最終的な復職許可の診断書をもらいに行きます。
来週から復職が決まっており、精神的なものが身体的な症状にも
出てきて(胃痛等)、今が一番辛いです。
でも、いづれ超えなければならない壁なので頑張ってみます。
私の為に動いてくれた方たちに恩返ししたいと思ってます。
334:優しい名無しさん
07/03/25 23:53:40 rJsm9WQN
>333さん
332です。
私はちょうど4月でキリがいいし、このチャンスを逃すとなかなか戻れない気がするので頑張りたいです。
100%じゃなくてもいい、70%で十分だし、パワーがなくなる前に補充すればいいんだって自分に言い聞かせてます。
お互いマイペースで頑張りましょう。
335:333
07/03/26 00:46:08 SJauNCNu
>>334さん
私も4月の異動を復帰のチャンスにしました。
今は、もうどうにでもなれって心境です。
具合が悪くなったら無理をせず有休を使おうと思ってます。
70%でお互いに頑張りましょう!
336:優しい名無しさん
07/03/26 01:18:50 npcjzKtX
>>331
今の会社には復帰しないの?
337:336
07/03/26 01:22:06 npcjzKtX
それと。
おれの場合は給料満額休職半年、傷病手当1年、手当て無し半年、計2年のぎりぎりで復職したよ。
会社にもよると思うけど、傷病手当もらってて退職が決まってるってのがなにか勘違いな?
338:優しい名無しさん
07/03/26 04:13:14 0F7PQNNY
>>336・337さん
こんな時間にレスすみません。
私はまず3ヶ月休職し、先が読めないから退職しました。
健保は国保にかわりましたが、傷病手当金は規程通り、退職前の会社の健保から継続受給しています。
でも、もうすぐ1年6ヶ月の期間を満了してしまうので、なんとか働きたいのです。
しかし、傷病手当金わ「少しでも働ける」=「就労可能」となり全く受給できなくなります。
減額ならよいのですが全額もらえなくなるのならすぐさまフルタイムしかありません。
意味不明なレスすみません。
339:337
07/03/26 08:00:05 npcjzKtX
>>338
> 私はまず3ヶ月休職し、先が読めないから退職しました。
あらら、潔いというかなんというか。会社による違いでしょうか。
フルタイムで働かなきゃ経済的に回らない、というのはわかりますが、
傷病手当はもらえる限り、もらっておきましょう。
次の仕事に焦る気持ちはわかりますが、まだ病人でしょ?
はっきり書きますが、そう簡単には治らないケースが多いです。
無理して働くと悪化する可能性も高いです。
抑うつ神経症ってのがなんだか微妙な診断ですが、うつ病を指すのなら
自立支援医療費や、障害年金も視野に入れておいた方がいいですね。
医者にきいてみてください。
340:優しい名無しさん
07/03/26 09:01:50 ozxLX/wA
みんな元気だね。
昼間リハビリやって、夜そんな時間まで起きていられるなら、
心配することないよ。
341:優しい名無しさん
07/03/26 10:52:20 PTeTHk+2
現在傷病手当もらってます。
私はひどい躁鬱なのですが、復帰どうしようか悩んでいます。
342:優しい名無しさん
07/03/26 15:48:31 +CPZJvJO
仮出勤がきまりました!
本格的な復帰まであと少し頑張ります!
343:優しい名無しさん
07/03/26 20:40:34 ozxLX/wA
>>342
おめでとう♪
無理しないようにね。
344:優しい名無しさん
07/03/26 21:34:49 dH2gy1GE
二年ほど前に復帰しましたが給料は全然上がってません。
もらえるだけありがたく思えという態度。
しかもバカでもできてなおかつ激務の仕事。重要な仕事はまったくさせてもらえない。
だからスキルも上がらない。辞めるなら止めないよという扱い。
もういやです
345:優しい名無しさん
07/03/26 22:05:57 Zyjzk6jb
自律神経の狂いで退職。医者の許可降りないけど働きたい!
346:優しい名無しさん
07/03/26 23:50:51 HQ6/ve4P
社会復帰に数回失敗経験あり、現在求職中。
石に「働けるようになりたい」というと
以前は「思うようにやってみたら?」と言われていたのに
最近は「それもいいけど何かやりたいことをやってみたら?」と。
復帰ムリってことかな・・・
347:優しい名無しさん
07/03/27 00:14:19 clvPWSva
仮出勤きまったと書き込んだ者です。
私も社会復帰失敗というか、鬱再発で2度目の復帰だけど、焦って働かなくちゃって思ううちは復帰は無理だと思います。
1度目の復帰のときに無理矢理復帰したけど案の定ボロが出てきてすぐにダウンしました。
2度目はもう後がないから仕事を忘れて病気を治すことに専念させてもらいました。できること、やりたいことをして、家族にも甘えて一緒に過ごしてもらいました。
そうしてると自然に仕事したくなってきて、主治医に相談して仮出勤からやってみることになりました。
仮出勤を乗り越えられたら自分のタイミングで本復帰したらいいと職場も言ってくれたから、これからが私の正念場です。
348:優しい名無しさん
07/03/27 00:18:43 XJQBsXeF
無理はしないでください。
主治医のほか、職場の産業医、公的機関、
復職支援プログラム、その他
実際上、全部使えるわけではありませんが、
使えるチャネルは多く持ったほうがいい。
349:優しい名無しさん
07/03/27 06:59:44 RtWkLlj+
疾病手当ってどれだけ休めば貰えるの?
350:優しい名無しさん
07/03/27 07:19:01 XJQBsXeF
健康保険の傷病手当金のことですか?
(雇用保険の傷病手当とは異なる)
3日間以上連続して労務不能のときに4日目以降の分から出ます。
なお、国民健康保険にはこの制度はありません。
URLリンク(www.weedes.com)
351:優しい名無しさん
07/03/27 08:39:48 HGf0cWd0
自分は4ヵ月休職して1ヵ月リハビリ勤務して復職3ヶ月の者です。
もともとびっちり仕事してないと不安になるタイプで
復職後の業務の激減に耐えられなくなりました
もっとまともな仕事したい
会社からは欝の烙印を押されて過度の保護扱い。
もっとまともな仕事をさせてもらえる所に転職します
352:優しい名無しさん
07/03/27 08:44:51 AHdktYyW
>>351
ちゃんと保護されてるんでしょ?
残業なくて仕事の量も減って・・・
それで給料貰えるんだから、それで良いと考えないと。
あなたの気持ちも理解出来るけどね・・・きっと生真面目な方なんでしょうね。
ちなみにオレも1月に2年間のブランクを空けて復職したけど、3月から再度
休職。
ちゃんと残業なし、仕事の量も減らされて部署転換もされて、上司にうつ病
の理解があって・・・こんな状態でも再発しちゃうんだから、うつ病ってのも
困ったもんです・・・
353:優しい名無しさん
07/03/27 15:26:05 vjWQ7N6g
>>351
発症したときと同じ働き方をしようとしているのでないといいけど。
354:優しい名無しさん
07/03/27 18:59:20 Adb2vprS
いろんな症状があるんだな~。
自分は手取り減ってもいいからできる限り残業を減らして、
業務に影響出ない程度に適度にサボって遊ぶという生活をしてました。
しかし、「余裕があるなら遅れてる奴を手伝え」
「士気に影響するから休むな」等々文句言われ、
成果主義で悪い評価付けられて鬱悪化しました。
残業ってのはどうしても間に合わない場合のオプションなので
定時までに仕事が終われば帰っていいのは当然だし、
朝から全力だと定時には力尽きるんで手伝ってる余裕なんてねーし、
適度なサボリは鬱抑止に非常に効果的だったのだが・・・
355:優しい名無しさん
07/03/27 21:59:31 clvPWSva
明日から復帰だー!
緊張するけどがんばるぞp(*^-^*)q
356:優しい名無しさん
07/03/27 22:34:32 YKgzblCL
去年の9月から休職して、復帰まであと1ヶ月あるけど、エクセルの関数
やら事務職のスキル忘れちゃったな・・・どうしよ。
パソコン教室に通うべきかな?リハビリにもなるし。
悪化する可能性もあるけど。みなさんは、どうでしたか?
357:優しい名無しさん
07/03/27 23:44:43 clvPWSva
気にしない気にしない。
悪化するかもしれないって思ってるうちは、下手に習い事すると休んでる意味なくなっちゃうよ。
その不安を病院で相談してみたほうがいいと思うな。
358:優しい名無しさん
07/03/27 23:58:47 B+fLC6m1
5月の復帰を目指してリハビリ勤務始めたものの、
記憶力・理解力がすごく衰えてて
簡単な雑用の手伝いすら、ちゃんとできなくなってる・・・
本格復帰しても、仕事になるんだろうか。不安。
359:優しい名無しさん
07/03/28 00:04:28 yLJ2eWms
>>355
無理しないで程々にがんばってね!
360:優しい名無しさん
07/03/28 01:08:05 jWiIm0zk
>>357
レスありがとうございます。そうか。病院に相談してみることに
します。ありがとうございました。
361:優しい名無しさん
07/03/28 01:10:34 XNeiBN/X
先月から復帰してます。
まだリハビリ出勤中ですが、休まずとりあえず行くのを目標にしてましたが
今日はじめて休んでしまいました。
調子が悪かったので病院いったら膀胱炎になってました。
リハビリ出勤でだいぶ楽だなと思っていたけど、知らない間にストレス
溜め込んでいるそうです。
仕事はほとんど、雑務です。それでも頭が回らないことがあるので
時間をかけるしかないなと思ってます。1度失敗してますから。
記憶力の低下は確かにひどいものでした。
362:優しい名無しさん
07/03/28 08:48:24 tFYL8eRg
>>356
パソコン教室に通うかどうかはどっちでもいいけど、
通っても悪化しないくらいじゃないと職場復帰は無理。
頭が働かないと言っている人たちへ
うつは脳の前頭前夜の血流量が低下するから、
働きが悪くなる。血流量UPのためには、
軽い運動(有酸素リズム運動推奨)か、それが無理なら、
頭を心臓と同じくらいの高さにしておくといい。
363:優しい名無しさん
07/03/28 10:47:54 jQNPd/8s
おいらはスポーツジム通うことにしましたよ。
ボディビルダーが行くような本気モードじゃなくって、
そこらのオッサンやオバハンも行くような庶民的なとこ。
金はかかるが、図書館リハビリよりはマシかと思う。
夜12時までやってるんで、復職後も利用できる。
軽い運動で血流量うpしたいと思います。
364:優しい名無しさん
07/03/28 16:18:17 R5Ebwh4h
復帰後初出勤しました。
めちゃくちゃ頭が疲れました。
能力落ちまくり。記憶もあいまい。正直へこみました。
365:優しい名無しさん
07/03/28 19:45:29 tFYL8eRg
図書館も悪くないよ。
わたしは午前中図書館、午後プールという生活を送っていたことがある。
うつの本や認知療法の本を読んだり、
仕事の本を読んで理解力・集中力の回復度合いを確認するのもいい。
人それぞれだけどね。
366:優しい名無しさん
07/03/29 01:54:22 4j7witzN
まだ完璧じゃないけど年齢的にもブランク(無職歴)的にも限界間近なので
ネット応募から就職活動開始。
まる1日かけてWEB履歴書作ったけど大したスキルのなさ実感w
というか万が一受かったら無事勤務できるのか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
やっぱバイトか派遣からやろうかな・・・
367:優しい名無しさん
07/03/29 07:00:43 vMGpeZf4
私もまだ完璧じゃない状態で転職活動をしました。3ヶ月間、調子を見な
がら慎重に進めていたら、たまたま1社に受かってしまい、来週から出社
の運びとなりました。
新しい職場環境・仕事内容・人間関係・鬱再燃のリスク…etc 不安要素
がある中で、フルタイム勤務が務まるかどうか正直自信ないですが、転
職活動を自分なりに頑張り、そこそこの結果を出せたことを心の拠り所
にして、最後はなるようになるさと開き直って、無理せず・焦らずにや
っていきたいと思っています。
368:優しい名無しさん
07/03/29 08:30:22 jN8TN7ON
今日は午前だけ勤務。
通勤電車にも乗れてる。
時間をずらして出社するより始業時間に行って昼に帰るほうが気分的に罪悪感がないような気がします。
まだリハビリ中なので仕事はさせてもらえないけど、雑用くらいはさせてもらおうと思います。
369:優しい名無しさん
07/03/29 09:04:29 NZ3DaMX5
私も4/9から復帰予定です。
新しい職場だけでなく、業務内容も変わる上、
人間関係と、うつ再発の可能性を背負っての再出発です。
367さんと同様、フルタイムの仕事、無理せず焦らずに
やっていきたいです。
転職活動のとき、あんなに自分をアピールし
プレッシャーに打ち勝った自分を信じて。
370:367
07/03/29 09:56:18 vMGpeZf4
>>369
自分と同じような境遇におられる方が居らっしゃる事を知って、
随分気が和らぎました。
転職活動中のプレッシャー、良く分かります。それに打ち勝った
369さんですから、新天地でもきっと大丈夫ですよ(^-^)
お互い、苦しみながら掴んだチャンスを良い方向で活かせるよう、
健康を第一に、そして疲れを溜めないよう十分な休息を心掛けな
がら、少しづつ自信を取り戻せたらいいですね!
371:優しい名無しさん
07/03/29 10:24:18 fyNrGuAL
1ヶ月前から週2の半日リハビリ勤務をしています。
前もって、上司からミーティングで「軽い雑用作業をさせてあげて」って
同僚に根回ししてもらってたんだけど、
最近、半日で終わりそうにない本格的な業務に近い雑用を頼む人がいます。
遠慮と不安でその場ではっきりNOって言えず、
出来る範囲のことをして逃げ帰るので、かなりプレッシャーです。
リハビリ勤務の翌日は寝込んだりしてしまいます。
リハビリのつもりで顔を出してても、出てるからにはそれなりの要求をされちゃうのねー。
まだ完全に回復してないこと、
完全傷病手当期間で本来は就労してはいけないこと、などを
こちらから説明しなきゃいけないんだけど、
休んで迷惑掛けてるって思ったら遠慮して言えないよ・・・。
372:優しい名無しさん
07/03/29 10:34:53 AANPMmFl
>>371
確か、MDAの復帰訓練のプログラムの中には、
無理な仕事を断る練習と言うのもあったような……。
最後までできないことを引き受けるのはかえって迷惑をかけるから、
できないことは「できない」と断った方がお互いのため。
まだ回復していないから、半日リハビリなんだから、
ここまではできる、これ以上はできないということを、
勇気を持って言った方がいいよ。
それに、その断れない癖を変えないと、
すぐに再発しちゃうよ。
373:優しい名無しさん
07/03/29 10:51:17 NblZpspz
これから産業医面談に行ってきます。
主治医から復職許可の診断書が出たので、特に何もなければ来月から復職です。
二回の休職を経てなのでいきなりフルタイム勤務は不安でいっぱいですが、
新年度で有休がまた付与されたので疲れを感じたら早めにお休みを貰うようにしようと思います。
しかし、傷病手当の支給が来月で、今月無給なのが辛い…。
交通費払えるかな…。
374:優しい名無しさん
07/03/29 12:10:01 FYbVHA5A
おらは、2ヵ月休職の後
4/2からフルタイム出勤…不安だ。
375:369
07/03/29 14:56:14 NZ3DaMX5
>>370
ありがとう。
お互い、心機一転、あわてずゆっくりと
体を慣らしていきながら少しずつよくなっていきたいですね(^o^)/
376:優しい名無しさん
07/03/29 16:05:04 36GvQjd+
休職期間の心得(やって無いならパス可能)
1 タバコは止める
(理由:無条件に良く無い。排気ガスが車から出る様に頭の中を
駆け巡って居るかと思うと良い事無い。)
2 ギャンブルは止める
(理由:株式、先物も含めてパチンコ競馬競輪すべて心を乱す)
3 携帯は止める
(理由:2ちゃんもそうだが、麻薬の様で後が虚しくまたやってしまう)
4 車は止める
(理由:ドライブ買物全て気分転換になら無かった。当然通勤通院も
歩いて行く事になるが、耐えられないならこの先勤務なんて無理)
5 酒は止める
(携帯、2ちゃん、タバコ、麻薬、長期休職、一旦味わうとまた逃げ込み
たくなる)
6 テレビは止める
(一時的に心を麻痺させるだけだった。どうしても見なければならない
ものは録画して早送りで見る)
7 パソコンは止める
(理由:明け方までやって昼間寝る逆転生活のきっかけになってしまう)
8,9,10は続く
(理由:
377:優しい名無しさん
07/03/29 18:44:48 ugBVlz3z
四月からフルタイムで働こうとしたら、やる気云々を無視して、体が拒否反応を起こしたらしい。休職中だけど、昨日復帰する気満々で会社にミーティング行ったら、帰宅後また休職の元になった下痢と腹痛大復帰。
そんな中今日医者に行ったらドクターストップめいたものを言われてしまった。どうしてもというのなら止められないが、やめた方がいい、もう一度良く考えなさい、だそうな。
もう四月目前なのにと自分の体が情けない…なんて会社に言えばいいんだ…
378:優しい名無しさん
07/03/29 19:14:10 yihELFFI
>>377
おいらも「年度替わりを機に・・・」と思っていたら、
体が拒否反応起こしたので復帰延期した。
元々は3ヶ月休職の予定を6ヶ月に延期し、
今回、再度延期ということで、会社からは呆れられていると思われるが、
そんなこと気に(・∀・)スルナ!と主治医の先生は言うし
おいらは最長18ヶ月休める身なので今回は「無期限延期」にした。
下手に期限切ったって、いつ治るかわかんねーからなぁ。
まぁ、期限切れ退職は避けたいが。
会社には、社内カウンセラ経由で素直に言ってある。
379:376
07/03/29 20:01:44 q0PInIqS
8 嗜好品は止める
(理由:コーヒー紅茶、激辛食材など刺激が強い食べ物で
ストレス解消しようとするとマジ潰瘍になったりする。)
9 趣味一般を止める
(理由:気晴らしになったか?怒鳴られてる最中何考えて
いたか思い起こせ。休職中は得意な事では無く不得意な
事を集中的に治す期間)
10 ラジオや音楽止める
(理由:瞬間的にしか気分転換にならない。)
>378
行き着く所、自殺だぜ。キツイ事言うようだけど。
実際職場の奴が病死した事になった。376から10個提言まとめた
けど、実行すると相当不安で空虚になると思う。だが自分の本当
の弱さはもう判ってるでしょ?先延ばしにせず今こそ治す時だ。
精神病院の待ち合い室に行ってみな。こういう連中と自分は同類か
と思うと心底ヒャーッとして何もかもすてて「欠点」に向き合う気持ちに
なるぜ。
380:優しい名無しさん
07/03/29 20:31:30 yihELFFI
>>379
うちはITドカタ系なんで普通に自殺とかあるよ。
休職状態からそのまま辞めて行ったのはおいらの知る範囲では
過去1名いたかな。消息は知らん。
おいらは良くはなっているが、○月○日復帰、とか決めちゃうと
それがプレッシャーになって悪化する傾向があるのと、
回復過程でのアッパーとダウナーの遷移状態を把握して
行動することに慣れていなかったようだ。
(なので、アッパー時に「○月復帰!」とか言ってしまう)
鬱も休職も初めてなんで、こういうのは経験から学ばないと仕方ない。
ちなみに>>363はおいら。休職中の体力低下をモロに感じるんで。
そこそこ前向きにやってます。
病院は隔週で通ってるけど、そんな露骨にヤヴァい奴なんて
ごく稀にしか居ないけどねぇ。
381:優しい名無しさん
07/03/29 20:35:13 AANPMmFl
376=379がギャンブル好きで、酒・たばこを飲み、刺激が強い食べ物が好きで、
昼夜逆転の生活をしていて、良く怒鳴られていたということはわかった。
382:優しい名無しさん
07/03/29 23:10:59 FrCwbfyc
過剰に禁欲的だけど
セクロスだけは無頓着な件について
383:380
07/03/30 00:00:32 ibQVKjI9
>>381-382
なるほどな。
説教タレてるようで私生活暴露してるだけか。
今時、怒鳴るなんて下品な職場だな。
俺なんか、オヤジにも怒鳴られたことないのにぃっ!(母子家庭なので)
ちなみにITドカタじゃ怒鳴る馬鹿は非常に少ない。
喧嘩にしても論理戦なんで、キレたら負け、というふいんき(ry
いろいろ書いてるけど、ぶっちゃけ、森田療法の横臥じゃんねぇ。
俺はドライブと音楽とセクロスはやめる気ない。
別に辞めなくても良くなってるし、むしろ辞めたら悪化するであろう。
タバコや酒、ギャンブルは元々やらんし、
健康的な趣味まで削って好転するとは思えんな。
じゃ、昼夜逆転も休職中に克服したんでそろそろ寝るわ。
アデイオス。
384:優しい名無しさん
07/03/30 06:42:41 lqD7xYGW
>>380
運動不足が原因で休職したんじゃないんでしょ?だったら
鍛えても職場に戻れば休職前と同じ失敗繰り返して同じように
責任追及されるかもしれない。
街中のショーウィンドウ覗き込んだり、洗面所で自分の顔見る
事をお勧めする。勤務して居た頃の服着て変わらない様に
努めても、顔付きが変わって居ないか?自分には関係無いと
思っていても、ハッキリ言って顔つきは失業者、精神病院患者に
そっくりかも知れないぜ?
>>381
おう、その通りだ。だから何だ?タバコとギャンブルはすぐ止めら
れたが、その他はズルズル続けて休職期限迎えて復職はしたが
自分では出きると思っていても復職後、書類整理さえできない
期間が有った、そりゃそうだ。休職期間中、なぜ怒鳴られるのか
相手が悪いとかぶっ殺してやるとかしか考えて居なかったから
何も変わっていなかったからだ。
自分の場合、言われた仕事の手順を何度言われても覚えられずに
同じミス繰り返して敵だらけになったのが原因だった。
まず簡単な暗算を頭の中で計算する事から始めて、仕事で使う
書類をパッと見て内容を復唱できるように何度も何度も何度も練習
した。次第に効果が出始めて、やっと1度言われたら仕事できる
ようになり、他人に依頼する時も1度言えば伝わるようになった。
他に得意な事を探すんじゃなくて「簡単な事を有り得ない程徹底する」
って言うのを出来れば試して欲しい。
385:優しい名無しさん
07/03/30 07:09:57 gNWFBrb3
まあ××をするな、と言われるより
○○をしろ、と言うほうが効果的なわけで。
ボールを低めに投げるなというより高めに投げろ、とか
高いところで危ないから下を見るなというよりまっすぐ正面を見ろ、とか。
386:380
07/03/30 08:24:58 xhRoehzx
>>384
>運動不足が原因で休職したんじゃないんでしょ?
おいらはオーバーワークと人間関係のもつれが原因。
おいら以上に過酷な状況下で平気な奴も居るんで、基礎体力が低いとも思われ、
そのうえ休職で自然と運動不足になりがちなので、
基礎体力うp目的でジム通いを決めたわけで。
容貌に際しては、別居してて月イチくらいしか合わない親が、
おいらが休職中だと気づかないくらいだから問題無い。
病院の待合室で知らん人と世間話になると、
「どこも悪そうに見えませんねぇ・・・」と必ず言われるし。
たいがい、それはお互い様なんだけどね。
なんか、精神病患者に偏見持ってるみたいだけど。
物凄い病院に通ってたのかな?
>簡単な事を有り得ない程徹底する
休職要因となった苦手項目があるなら、それは効果的でしょうね。
おいらは手を抜くことや人づきあいが下手だったから、
もうちょっと世渡り上手になるのが課題かな。
あと、仕事柄、急な徹夜なんかもあるんで、
それに耐えられる体力・気力の充実。
ちなみにここは復職を見据えた人のスレなんで、
10項目についてはこっちで挙げて議論してみてはどうかと思う。
↓
鬱(うつ)で休職している人・退職した人16
スレリンク(utu板)
387:優しい名無しさん
07/03/30 09:35:27 nsgGe9iT
嗜好品でも、アロマセラピー系はうつにはお薦めだし、
趣味も、私は療養生活飽きたと思っていった趣味の会で、
その分野で運動療法があることを知り、
それまでの趣味を活かしつつうつの治療・再発防止に取り組めた。
(体力も集中力も精神安定も回復できた)
音楽も音楽療法などという分野もある。
個々の項目に関しては賛否両論あるでしょう。
10項目は380には合っていたのだろうし、
ある程度治ったのだろうとも思う。
そして、そういう人って自分がやった方法は治る、
他の人にも奨めたいって思うらしい。
他の方法じゃダメだけど、これがいいんだよって。
でも、うつの原因も回復へのアプローチも人それぞれ。
同じ薬でも、効く人と効かない人がいるように。
380のケースが参考になる人もいるでしょう、
でも、それ以外のアプローチは間違っていると思うのは、
違うと思う。
388:優しい名無しさん
07/03/30 10:41:20 0xXa0sJA
来週から8:00~10:00のリハビリ出勤です。昨年10月からうつと
全般性不安障害で休職していました。一度リハビリ出勤に失敗して
いるので、ちょっと不安です。
389:優しい名無しさん
07/03/30 10:48:24 1WT3jijz
派遣、三日で辞めた。薬飲んでるととりあえず運転が危ない。発作持ちだと電車にも乗れない。
やってられん。
390:優しい名無しさん
07/03/31 11:50:41 Q2kA6Ziv
今朝、職場の私物整理に行ってきました。
昨日の夜はあの辛かった職場へ行けるかどうか心配で眠れませんでした。
今は1つだけハードルを越えた気分です。
来週からは新しい部署で職場復帰します。
どうなることか心配ですが、頑張ってみます。
391:優しい名無しさん
07/03/31 12:43:47 DU6A71oL
>>390
おつかれさま。私も職場の私物整理をしていたときは、
私物の量よりも、そこにいられるか心配だった。
周りの人は(関係の悪かった人を除いて)みんな
やさしく接してくれました。
あまり頑張りすぎて疲れることのないよう、
くれぐれもご自愛ください。
392:優しい名無しさん
07/04/01 03:12:46 saP2qGpR
11ヶ月の休職の後、復職したよって人のBlog見つけた。
URLリンク(olympus593.seesaa.net)
会社側の対応って、企業によって千差万別だな~って感じた。
393:優しい名無しさん
07/04/01 05:38:24 mjh9yrym
うつ病をぶっとばせ のオーナーのまさです
是非サイトを訪れてください
URLリンク(circle.excite.co.jp)
394:優しい名無しさん
07/04/01 07:15:06 Po9ULuPr
>>392
うちもこんな感じだ。
リハビリとか許さない職場。
なにより年寄り多くて、みんな元気だから。
休出あたり前だし。
12時間労働あたり前だし。
かといって対した仕事する分けじゃなく軟禁状態だし。
戻るくらいなら転職したい。
395:392
07/04/01 12:36:16 saP2qGpR
>>394
同じ様なところは多いんですね・・・。
実は392のBlog,自作自演で晒しちゃいました。ゴメンナサイ。
デパス1mg、ロヒプ1mg、ハルシオン0.25mg追加投与したらこんな時間まで
寝ちゃった。
昨日も医者に「根本的に辞めなきゃ治らないと思う」と言われたんだけど、
今「辞める」って言ったら何言われるか?とかどう思われるか?って恐怖心が
出てきちゃって、それすらも言い出せない。
いっそのこと会社で症状でて倒れられれば楽かな~なんて考えてしまう。
「残業とかは無理じゃない範囲でいいんだぞ」なんて、他の社員が当たり前のように
長時間勤務してる中帰れるわけ無いでしょうが・・・。
396:優しい名無しさん
07/04/01 22:18:37 9kK6OEs/
オーストリアのように定時退勤が法律で決まっている国もあるのに……
今日「定時に帰る仕事術」を読み始めたところ。
自分に当てはめることができるかどうか。
397:優しい名無しさん
07/04/02 00:29:17 J/85Bd5F
とうとう4/2になってしまった。
復職初日、どうなることやら。
4月復帰はキリがいいので多そうだな。
みんなでボチボチいきましょう~
398:優しい名無しさん
07/04/02 04:29:35 l3VpgVhj
おいらは残業代より自分の時間を大事にしたいから
全力で定時までに終わらせて帰る方針だけど、
「遅れてる奴を手伝わない冷徹な奴」ってレッテル貼られちまったよ。
ウチは成果主義なんで、他人の仕事手伝っても評価されないし、
仕事遅い奴って、生活残業したさにワザと手抜いてる奴とか
救いようが無いくらい要領悪い奴だから手伝う必用など無いのだが。
399:優しい名無しさん
07/04/02 07:34:04 sHgq2RHT
なんだっけ、わずかな残業代より自分の時間を優先しろ
とかいうテーマの本があったな。
400:優しい名無しさん
07/04/02 09:39:31 7CBMbxtQ
>>399
俺は残業代が出ない公務員だが、家庭の事情で早く帰らなければならなくなり、
残業がほとんどできず、仕事を溜めてしまい、結局メンヘラ休職。
残業しないと溜まってしまうほどの仕事量は問題なんだろうけど、
残業が思い切りできた時期の方が、自分にとっては精神衛生上良かった気がする。
401:名前は誰も知らない
07/04/02 14:49:29 PHZqTjRp
28歳の独身会社員です。
小学校6年生のときに父親がギャンブルで借金をつくり蒸発、そして離婚。
中学1年のときに兄が自殺。社会人1年目のとき、母親と暮らしていた借家を
大家の勝手な理由で強制退去。そして、僕はうつ病と診断されてしまい、
半年間休職、以来5年間で3回の復職、そして4回目の休職。
先日、上司と保健士と心理士と話す場があったのですが、再発しない自信の
見解(社会生活を営める自分なりの方法)を求められたのですが、
答えられませんでした。社会人として最低だと思いました。
昔の記憶がフラッシュバックして、なんとも言い切れない憂鬱に陥る。
眠れても、夢にまで出てくる。いつくるか分からないものに対しての不安。
どうすればいいかのか分からない。一生、この過去と付き合っていかなくては
ならないのかと思うと、さらに憂鬱になります。
現在、休職中なのですが、ほとんど外に出る機会が少なくなって、
さらに気持ちが落ち込んでしまいがちです。休職中はどのような過ごし方を
して社会生活になじめるようになるのでしょうか?
また、過去の記憶がフラッシュバックした場合でも、気分の落ち込みはあっても
会社に行けるようになりたいです。うつ病でも、社会生活になじめるようになりたいです。
何か、よきアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
明日、会社の産業医と上司で面談を行います。
402:優しい名無しさん
07/04/02 16:03:11 N3DvBVAw
復帰3日目。
今週から15時まで勤務です。
つらくなければ来週から完全復帰。
時々苦しくなって頓服のデパスを飲むけどなんとかやっていけそう。
忙しい時期だからはやく復帰しなくっちゃ。
403:優しい名無しさん
07/04/02 18:02:55 lL6d0OOf
>>401
医者とか、カウンセラーとか、
相談に乗ってくれる人はいないのかな。
リアルで相談できる人がいないのが問題かも。
頼りになる専門家を捜した方がいいよ。
過去レスを読んで、
一般的に復職に当たっては何が必要かを考えてくれ。
読めないようだったら、まだ休養第一だからゆっくり休んでから。
>>402
復帰おめでとう。
まわりの忙しさに流されないように、
気をつけてね。
404:名前は誰も知らない
07/04/02 18:10:46 PHZqTjRp
>>403
レスありがとうございます。
精神科へは4年半ほど通っています。
主治医の先生が病院の異動でこの4月から変わってしまうので、
新しい先生がいい人であると願っています。
リアルに相談できるのは、小学校時代からの友人と
会社の同僚ですが、どこまで話してよいのか...。
過去のレスを読ませていただきます。
405:優しい名無しさん
07/04/02 18:22:32 lL6d0OOf
>>404
リアルで相談できる人って、専門家のことね。
わたしは医者も再発防止のためのアドバイスをくれた。
ほかに、カウンセラーとか、保健士とか、
首都圏に住んでいるんだったらMDAみたいな支援機関とか……
アドバイスもらえる人を探しておくことも必要。
406:名前は誰も知らない
07/04/02 19:48:05 PHZqTjRp
>>405
専門家ですと、通っている主治医の先生だけです。
以前は、カウンセリングも行っていました。
主治医以外の相談できる専門家を探していきたいと思います。
この症状は必ず治るのですよね?それを信じたいです。
407:402
07/04/02 22:18:31 N3DvBVAw
>403
ありがとう!
職場が理解してくれてるのがすごく助かります。
出入りの業者とやりとりするときにちょっと困るけど。
今の会社に入ってよかったと思います。
つらいこともいろいろあったけど強さに変えていけたらいいなp(^^)q
408:優しい名無しさん
07/04/03 07:39:30 rF5L+PBO
皆様、お疲れさまです。
私は4月復職をめざして、先月、主治医の「復職診断書」を持って、
産業医の面談に臨みましたが、
「職場環境が整うまで、引き続き自宅加療」と言われてしまいました。
発症原因が、業務量過多と直属の上司(♀)からのパワハラにあったので、
産業医は「もう少し待て」と…。
そして昨日、職場長からメールが有り、
新年度業務開始にあたり、業務量半減と担当変更(パワハラ♀上司からチームを離す)を決定した事と、
また復職後は無理せず短縮勤務から始める事も記載されていました。
産業医と、面談時に同席していたカウンセラーの方が、
職場に介入して下さったようです。
カウンセラーからは、復職後も、当面は週一回の面談実施をする、
辛くなったら辛いと言う事が大事、と言われました。
メドとしては、今月26日の木曜日の午前10時から勤務開始予定です。
産業医は「二日勤務して、三日休み、また二日勤務してゴールデンウィークで休みだから、無理が無く都合が良い」とのこと。
それまでは、行動療法を実施せよ、との事でしたので、
通勤リハビリをかねて東京まで出て、
もっぱら大丸のブックス&カフェで、
読書とお茶して午後3時に帰宅してます。
職場の先輩、同僚や後輩達は、そっとしておいてくれています(放置=スルーが実は一番有り難かった)。
私は恵まれているので、少しずつ恩返しをしていきたいて思っています。
長文すみませんでした。
409:名前は誰も知らない
07/04/03 15:53:09 WMFsOQms
今日、産業医面談がありました。
産業医は復職について保留との結果でした。
結局、再発の可能性について、根源的なところを
改善しない限り、難しいのではと言われました。
両親の離婚、兄弟の自殺、借家の退去など、
昔の記憶を思い出さないようにするには、
どうしたらよいのでしょうか?
もうひとつに、母親の過剰な神経質、執着が
僕には重荷になります。母親とふたりで暮らすことも
原因なのかと考えたりします。
410:優しい名無しさん
07/04/03 23:09:29 ayqrYD1t
現在9:00-15:00程度の自主リハビリ出社してます。
しばらく調子よくやれてて自信がついてたんだけど
たまたま頼まれた雑用が重なってバタバタして、疲れたらどーんと鬱に落ちた・・・。
認知療法の本買って、自己流でやってはいるものの、なかなか難しい・・・。
411:優しい名無しさん
07/04/04 01:24:10 ibSghdca
どうしよう。来週から退職→仕事復帰するんですが、退職後リハビリと思って頑張ったバイトも週4日連続勤務は一度も出来なかった。
必ず一日間空けるか欠勤早退だった
それでも頑張った方なんだけど…
来週から仕事復帰したら週休二日の5連勤務になる
嫌でも断れない
毎日なんてどうやってやってけばいいんだ
怖いし不安だ
やるしか無いんだろうけど…今度退職にでもなったらもう…終わりだ
頑張れるのか自分
412:優しい名無しさん
07/04/04 14:20:02 NaX7Q3hI
>>409
なんか過去の嫌なこと思い出したら、すぐに「嫌なことは思い出さない」と
自分に言い聞かせることです。
人目の無いところなら、声に出した方が効果的。
おいらは母親とは一応別居ですが、距離的には5分程度のとこで、
過干渉が凄まじい。
くだらない用事でメールだの電話だのしてくるし、
金曜夜から土日はもうあんたは私のモノ、みたいな感じで
あちこち出歩こうとか必死で誘ってくる。
休職してるのは内緒にしてたけど、あんまりウザいんで、
土日というのは本来休みたいのに、あんたのおかげで全然休めないから
鬱になった。あんたが過干渉してくると治らない、放っておいてくれ、
と言って突き放した。
413:名前は誰も知らない
07/04/04 20:44:40 kAlp+drT
>>412
レスありがとうございます。
母親からの過干渉は、がんじがらめにされるようで嫌ですよね。
僕もそうです。同居しているから、自分の居場所、休まる場所がありません。
「あんたが過干渉してくると治らない、放っておいてくれ」
これが言えたら、どれだけ楽になるだろうか。
414:優しい名無しさん
07/04/04 21:09:59 +vlpO1M8
今日からリハビリのために、自宅から会社へ出勤してみる練習を始めた。
1年ぶりの出勤だったので、疲れるかと思ったが以外と疲れなかった。
ただ偶然電車の中で上司と乗り合わせてしまったので
すんごくドギマギしてしまった。
415:優しい名無しさん
07/04/05 16:27:53 5OkgEei9
>413
おいらも言いたくなかったけど、
言わなきゃこっちが潰れそうだったんで・・・
言ってからは約一ヶ月音沙汰無しで、効果は上々です。
あっちは寂しい思いをしているのかも知れないが、
子離れできないのも困りものだからなぁ。
416:名前は誰も知らない
07/04/05 17:21:18 4EBmPRUf
>>415
僕はもう28歳のいい年齢なのに、親が子離れしてくれない。
離婚してるし、僕の兄も自殺した。母親には、よりところがないのだろう。
その矛先が僕のところに来てしまっているのです。
心配性の度が過ぎて、耐えられないのが本音です。
母親の人生は、母親の人生。
僕の人生は、母親のものではなく僕の人生なのだから。
今は、市営住宅に住んでいるのだけど、
母親はそれが気に入らないらしく、中古住宅を購入するために、
ローンの名義を貸して欲しいと執拗に言われていました。
僕の人生を狂わせる気かって本気で思った。
417:優しい名無しさん
07/04/06 08:58:45 THNi2BzK
>416
うちの親も離婚してるしおいらは一人ッ子なんで
依存度が高くなるのは仕方無いが、
楽しい話は友達とするので、
こっちには愚痴とか陰気臭い話ばかり回ってくるのが嫌。
ちなみに親には4/23復帰予定と告げてあるが、
主治医や社内カウンセラとの相談でまだ無理、ということになった。
復帰予定の日に必ずテンションの高いメールか電話をよこすと思うので
そこでまた絶望に追いやってやろうと思う。
ちなみに親に関する話題はこっちのがいいかもです
スレリンク(utu板)
418:名前は誰も知らない
07/04/06 09:55:43 UlAIJ9cg
>>417
ありがとうございます。
母親と同居していても、なるべく絡まないようにしないと、
イライラするだけですからね。
僕は復職の日程は未定。母親は、いつから復職なんだとうるさいが、
放った状態にしている。原因のひとつが母親であることに気づかないのかと
不思議に思う。
復職したら、もう絶対に母親のわがままに付き合わないようにする。
いくら親子でも、一線を越えてきたら拒否する。
自分の人生を狂わされないように。
スレリンク(utu板)
こちらも覗いてみますね。
419:名前は誰も知らない
07/04/06 10:31:02 UlAIJ9cg
連投すみません。
>>417
「毒になる親 ~子供は一生苦しむ」を一度、読んでみようと思います。
そして、計画的に貯金して家を出ることを考えていきます。
420:優しい名無しさん
07/04/06 13:45:05 IMJwnrpg
>>419
その本いきなり読むのは、結構辛いかも。
↓こっちの明るい本から行った方がいいかも。
スレリンク(utu板)
あと前に、メンタル系の映画スレあったけどdat落ちちゃったみたい。
421:名前は誰も知らない
07/04/06 17:59:09 UlAIJ9cg
『ブッダとシッタカブッダ』は鬱とは無関係な学生のころに読んだことがあります。
中島らもの作品は、小説、エッセイともにファンでした。
原田宗典の体験談も読みました。
「毒になる親 ~子供は一生苦しむ」は読むに辛いものなのですか?
422:優しい名無しさん
07/04/07 00:39:04 CF4fMxP1
自主リハビリ出社始めました。
最初は電車に乗れて、会社にちゃんと行けただけで満足してたのに、
だんだん、皆はマトモに働いてるのに自分は雑用位しか出来ないことが
罪悪感というか、いたたまれない気分になります・・・。目障りなんじゃないかしら
ここのところ調子が良かったのに、また落ちてしまいました。
完全復帰して、前のように仕事できるようになるんだろうか、
復帰してもこの職場ならまた再発させちゃうんじゃないか、とか
ネガティブなことばかり考えてしまいます。
423:優しい名無しさん
07/04/07 06:21:56 xh2onTTo
>>422
3・4行目い同意・・・
424:優しい名無しさん
07/04/07 06:36:27 PUjnd9G1
気にせず、のんびりしようよ。
425:優しい名無しさん
07/04/07 08:50:30 alw3GfRE
>>422
出社してきて、その時間まで起きていられるなら
かなり良くなっていると思う。
私は、リハ出勤の頃そんな時間まで起きていられなかった。
そうやってのんびり過ごしていることに
嫌みをいわれないなら良い職場だと思う。
何も言われていないのに、
勝手に悪い方に想像することはやめた方がいい。
自主リハビリということは給料は出ないのだろうから、
「忙しい人の手伝いをしてやろう。
ホントは休みなんだけど、暇だから仕事手伝うよ。」
くらいの気持ちでいいと思う。
仕事の能力的には戻ると思う。
でも、働き方を考えないと、
完全に元に戻すということは、
うつを発症した自分に戻るということでもあるので、
その辺はちょっと違う自分を目指さないと、
また、発症してしまう。
426:優しい名無しさん
07/04/07 10:07:53 CF4fMxP1
>>442です
>>425
おっしゃるとおり。
体調コントロールはできてると思うのですが、メンタル面がね~
前とは違う自分にならないとまた潰れるなという漠然とした不安があります。
こうして勝手に悩んで落ち込んでるところをみると
発症前の自分から変わってないのでしょうね。
「ちょっと違う自分」ってどうしたら変わればいいんだろう。
認知療法でいう認知の歪みをしてしまったな、と後で自己分析して気づくのですが
その場面・場面では、歪んだ自動思考で反応してしまって。
427:優しい名無しさん
07/04/07 13:25:43 tVLhpH6X
5月から復帰予定なのですが体調が安定しません。
最近調子が良かったので、リハビリを兼ね朝早く起きて図書館に行き夕方帰ってくる
という生活を2日ほど続けてみたところ、次の日から急に身体が動かなくなり、
何もやる気がしなくなってしまいました。気分の落ち込みも再発しそうです。
なかなかむずかしいですね……
428:優しい名無しさん
07/04/07 18:12:33 G1GtT++m
>>427
いきなりフルタイム勤務相当の出勤練習はムリがあります。
最初のうちは10時から11時ごろにマターリ出かけて、
昼過ぎに帰ってくるのがいい。
429:425
07/04/07 20:15:11 alw3GfRE
>>426
私の場合、復帰した頃は精神的にはずいぶん安定していた。
こんなに楽天的で良いのかと思ったほど。
逆に体力的には、疲れやすくて疲れやすくて、という状態だった。
参考までに、私のメンタルに良かったと思うこと。
運動。これは精神安定剤と言ってもいい。
やると20分後くらいには気分が変わった。今も続けている。
自分の思考パターンを認識したこと。
わたしは子供のころから、「いい子でなくちゃ、いい人だと思われたい
そうでないと愛されない、存在価値がない」と思っていたことに、
他人の評価を凄く気にしてしまうということに、
医者との話の中で気がついた。
そういう考えが始まると、「まただ。」と思えるようになった。
そして仕事も評価より体調を優先して、今までだったら積極的に引き受けていたことを
ちょっと待て無理はしないぞ、と気軽には引き受けなくなった。
休養。眠れなくても横になる時間を確保。
復帰して1年くらい経った時に、仕事でどうしても睡眠時間を削らなければならない
事があって、2晩で睡眠時間8時間(1日4時間ずつ)ということをやった時には
中途覚醒、希死念慮、イライラ……見事に症状が復活した。
普段の再発防止策はこんなところかな、
症状が出て、上記だけではだめだった時は、ホメオパシー。
運動してうつ気分から脱したり
レメディ(薬のようなもの)がヒットして10分で気分が晴れたりすると、
普段自分の考えだと思っていることは何なのだろうと思ったりする。
430:優しい名無しさん
07/04/07 20:17:24 alw3GfRE
>>427
少しずつ増やしていくのが原則。
以下はコピペ。
NHKうつサポート情報室
URLリンク(www.nhk.or.jp)
<行動療法(楽な行動から徐々に行動量を増やす)>
(例)
1点:家の中でストレッチ
2点:近所を散歩
3点:近所のスーパーで買い物
4点:電車に乗って1~2個先の駅まで行く
5点:電車に乗って少し遠くまで行く
6点:友達に会う
7点:会社に顔を出してみる
:
:
10点:午前中勤務
1点ずつ増やしていくのが原則。
1点から次の日はいきなり8点なんていうのはだめ。
431:優しい名無しさん
07/04/07 22:55:24 H8yB9/Ut
犬HKの情報は鵜呑みにするなよ。
432:優しい名無しさん
07/04/08 03:42:09 pdnRstD7
>>427
もし有給が余っているなら自分で自主的に段階的復職ってやつを会社の
制度を無視して、やってしまう手が有ります。私も2ヶ月間そうやって
休み、出勤を繰り返して、3ヶ月目からフル出勤、定時帰りをやっています。
(会社の制度により復職プログラムが設定されていて、産業医が許可しないと
定時間出社が強制され、上司が行わせる残業、外出、査定がすべて禁止となります)
本当は復職後上記のプログラムに乗っ取って定時から8時間仕事をしなくては
いけないのですが、最初からそんな事はできないと自分ではわかっていたため
査定が付かないのを利用して、自分で段階的出社を行っていました。
433:優しい名無しさん
07/04/08 09:39:57 5iM/B5FF
こういう考えもあるよ。
>不安恐怖絶望感の正体は、アドレナリン、ノルアド、SubP,ヒスタミンといった
>脳内神経伝達物質。これは、血管神経傷害性があるから、修復には、
>アミノ酸、抗酸化ビタミン、大量のB群が必要。此等がないと、脳はうまく
>思考できなくなって、ウツる。躰の筋肉も動かないからダルイ。
>砂糖やスナック菓子は、なけなしのB群(葉酸も含む)を使ってしまうので、
>絶体、禁忌。極力、大豆、魚、肉(低脂肪)、有色野菜を食べる。
>もう砂糖中毒になってると、食べた後、30分ほどで、眠けがものすごくなったり
>苛々したり、気持ち悪くなったりする。こういうときは、角砂糖でしのぐ。
>運動が、絶体に必要。食べたものは運動で燃やす。そうすると基礎代謝が
>上昇して、脳機能も改善して、ウツが楽になる。姿勢筋を使う運動がいい。
「医者だけど鬱な人集合!part2」↓の634
URLリンク(mimizun.com)