鬱で今日会社を休んでしまった人のスレat UTU
鬱で今日会社を休んでしまった人のスレ - 暇つぶし2ch875:優しい名無しさん
07/04/18 20:39:14 dnuR8LLo
理由なんてみんな同じだと思って書かなかった。確かに辞めきれない自分は甘えてると思う。
長年居た情でしょうか…明日は多分出勤すると思います。
自分の仕事の引き継ぎが済んだら、転職しようと思います。

876:優しい名無しさん
07/04/18 21:04:56 hXtZwniO
別に責めてるつもりはないんだ
俺も出社出来ない時期があった
いい転職先見つかると良いな


877:優しい名無しさん
07/04/18 21:16:39 g2zPfO0s
休むときの電話のテンプレ
===========
  ↓  ↓  ↓  ↓

878:優しい名無しさん
07/04/18 21:21:16 dnuR8LLo
>>880
それが不安です。どうもありがとう。

879:優しい名無しさん
07/04/18 21:26:08 tfS1o/em
転職しても同じ事繰り返すんじゃね?

880:優しい名無しさん
07/04/18 21:30:01 JtWewsBq
部屋大掃除してキレイになった。
洗濯もして、アイロンもかけた。
ゴミもまとめた。
なんだか気分がいい。
明日は行こうっ!

881:優しい名無しさん
07/04/18 21:35:33 cL6ZZhCM
>840
何故にメールでの連絡が姑息な手段なんだ?
うちの会社はメールでの連絡もOKだ。

882:優しい名無しさん
07/04/18 21:37:53 tfS1o/em
オマエの会社なんざ知るか!

883:優しい名無しさん
07/04/18 21:52:46 g2zPfO0s
>>885
一般的に相手がいつ読むか、そもそも読んでくれるかが保証されていないメールで大事なことを伝えるよりは、
直接相手に伝えた方が後々問題が生じないのは当然であり、姑息云々以前に社会常識。

以下のパターンならダメリ
○「休みの連絡はメールでもいいよ」の言葉を鵜呑みにしている奴。
○「休みの連絡はメールにしろ!」の社則に疑問を抱かずメールで送る奴。
○休みの連絡をそれほど大事な用件だと思ってない奴。

884:優しい名無しさん
07/04/18 22:14:16 cL6ZZhCM
>888
それが社会常識なのなら仕方あるまい。
それなら私の会社がレアケースなのだろう。

無断欠勤=電話が出来んとの事なので、
メールという手段では駄目なのか、以前レス
した事があったのでな。

スレ汚しすまなかったな。

885:優しい名無しさん
07/04/18 23:25:14 qz3wAPll
>>879
どんな理由があれ無断欠勤はいかんだろ。
しかもお前の場合、電話したくてもできなかったんじゃなく確信犯的なものだろ。しかも無断欠勤を悪いとさえ思ってない。反省すらしてない。

労働条件が悪くて辛いなら労働基準監督署に訴えるなりしろよ。クビになりたいなら自ら徹底して辞表を出せばよいだろ。
とにかくお前の無断欠勤して迷惑かけてクビになろうという考えは甘すぎるし、一番たちわるい。
お前が今日やったことは社会人として一番やっちゃいけないこと。しかも確信犯的にやったわけだからますますたちわるい。
二度とそんなことするんじゃねーぞ!
もっと能動的になれ。

886:優しい名無しさん
07/04/18 23:43:05 tfS1o/em
>>888
わかればいいよ、以後気をつける様にな。

887:優しい名無しさん
07/04/18 23:44:20 qz3wAPll
>>875
俺が言いたいのは結局そういうことなのね。
無断欠勤決め込んで自分がクビになればそれでいいとか甘ったれすぎなのね。
一人の鬱病患者が無断欠勤しでかした。その事実がそいつだけの問題では完結しないのよね。
会社にとっても仕事に大穴が開くわけだし、同じく鬱病をおして頑張っている仲間にも鬱病の悪いイメージがとりついて余計に苦労することになる。
879には大分厳しいことを言ったけど結局はそういうことなのね。しかもこいつの場合連絡したくてもできなかったんじゃなくて最初から無断欠勤を決め込むつもりだった。
そういう軽率な行動がいかにみんなに迷惑かけるか考えてほしいものだね。
会社には容赦してもらったようだが、俺が上司なら一発で懲戒解雇にする。

888:優しい名無しさん
07/04/18 23:53:45 g2zPfO0s
明日も無断欠勤するぉ( ^ω^)

889:優しい名無しさん
07/04/18 23:55:18 g73XE9uw
午前休暇を取ってしまった。電話で休むと報告はしました。
鬱だとカムアウトしてるので、上司には理解してもらってるけど。
午後から出社して、今日やる仕事は片付けた、と考えることにして自分を納得させてます。
罪の意識を持ち過ぎると苦しくなるからね。

ほーれんそーが大事だと思うこの頃。

890:優しい名無しさん
07/04/19 00:14:08 cSX3vNOo
>>891
なにが「鬱病のイメージが悪くなる」「鬱病の仲間に迷惑」だよw
なんでお前と同じ会社で働いてるわけでもないのに、
他人のお前がしつこく切れてんだよwwwwwwww
つーかてめーに迷惑かかっても痛くも痒くもね―よ。
むしろ、おまえのその異常な性格が普段周囲に与えてるイメージのほう心配してろよw
そっちのほうがよっぽどイメージ悪くしてるよ。
迷惑だから謝れよ。

おまえ、普段は他人に口も聞けないような小心者だろ?
日中の、誰にもまともに相手にされないストレスをここで説教して晴らすのが唯一の趣味?
そうだよな、おまえにとっちゃ自分の意見が取り上げられる唯一の機会だもんなw

ちなみにぼかぁ今年一度も休んでません。公休有給以外はね。

891:優しい名無しさん
07/04/19 00:16:46 ioXnTSyd
なんか偉そうな奴がいるな。おまいもどうせ会社を休んだんだろ?
無断だろうが連絡しようが穴をあけるのに変わりはないし。
ちなみに俺もメールで連絡派。関係者に一斉連絡する。この辺りはケースバイケースじゃない?
俺なら、電話出来るくらい状態が良ければ出社する。


892:優しい名無しさん
07/04/19 00:24:52 cSX3vNOo
休んじゃないけど、病人が休んだりしてもいいんじゃないの。
電話できるできないも、個人の状況によるだろ。

社会のマナーなんて、あくまで平常時に、人間関係を潤滑にするためのものであって、
緊急時の人間の苦しみより優先させる性質のものじゃないよ。
そりゃ守るほうがいいけど、電話できないくらい苦しみが現実にあるってことだろ。
それで苦しむのは本人だし、他人がとやかく言うことじゃない。

893:優しい名無しさん
07/04/19 00:38:38 4ut9tV4s
マナーだって?
ルールじゃないの。
「世間ずれ」してるとしか見えないかもしれないけど、
そういうことが大事なんだよ。
ルールは否定できない。
病人が休むのは必要なことだけど、個人はそこまで尊重されないよ、普通は。

894:優しい名無しさん
07/04/19 00:52:58 cSX3vNOo
そうだね、ルールだね。俺の言いたいのは、そのルールを破った当事者を
責める権利があるのはそのルールが適用されている会社であって、
赤の他人がしゃしゃり出てどこの何様と勘違いしたのか馬鹿みたいにスッドレに張り付いて
親の仇よろしく鬱は怠けだと誤解されるだのなんだのいうのはてめーの知ったこっちゃねーってことだ。

誤解?勝手に誤解されてりゃいいんじゃないの?
他人が他社でどんなルール違反をしたところで、遠く離れたお前が誤解されたとしても、
それは単にお前が普段から誤解されるような奴だった、ってだけの話で、このスレで
がなり立てるのはうるせえってなもんだよ。単に小心者の言いがかりって話だ。

世直ししたけりゃ旗でも立てて町練り歩け。
だれもきいてくれないと思うけどな。

895:優しい名無しさん
07/04/19 00:53:03 zIs2HWKY
無断欠勤する奴は15年後にはダンボールでの生活が待ってるだけだろうからほっとけ。
ちゃんと連絡する奴は15年後には仕事も少なく日当たり良好な窓際の席を与えてもらえる。


896:優しい名無しさん
07/04/19 01:33:19 RmH7hPcs
>>894
だからお前何しにここに来てるわけ?
よそのスレの住人のお前にとやかくいわれる筋合いじゃないんやけどね。
お前こそうざいよ。

あ、ちなみに俺も会社休んだりしてないし。鬱病にかこつけて好きに休んだり無断欠勤決め込んで平気でいれるような無責任な連中とは違うのでね。
さらに同じ課に自称鬱病のバカがいてそいつが好き勝手に無断欠勤および連続欠勤を繰り返すのでそいつの勝手さに俺たちまで迷惑かかってるんでね。
そいつのせいで俺たちに仕事がかぶってきて、俺たちまで鬱病になるんだよ!バカやろう!
鬱病をいいことに好き勝手に会社休むような奴はさっさと会社やめろや!迷惑なんじゃ。
いい加減にしやがれ!

897:優しい名無しさん
07/04/19 01:44:48 RmH7hPcs
>>899
案外無断欠勤繰り返すようなバカが診断書を盾に厚遇されたりするからムカつくんだよなー。
ほんとにイライラする。そのバカの仕事誰がかぶってると思ってんねん、全く。給料ただもらいしやがって。
時給に直したらどれくらいの差になるかと考えたらますます腹が立ってきた。

898:優しい名無しさん
07/04/19 02:57:06 TdUO3aIO
なんか死にたくなるね

899:優しい名無しさん
07/04/19 03:31:03 ioXnTSyd
>901
そんな職場、辞めちゃいなよ。ストレス溜めるのはイクナイ。

900:優しい名無しさん
07/04/19 06:35:17 E+yna2KF
今日は会社を休むことにしました。
頑張って会社に行ってたけど、もう行きたくない。

901:優しい名無しさん
07/04/19 06:57:01 Wdh1TYDU
メールじゃどんな様子かわからないからだめって休むときは電話するように言われてる。
電話しても、出てこいと言われる。
電話するのも必死なんだが。
とてもじゃないけど休めない。
今日も必死に通勤する。

902:優しい名無しさん
07/04/19 07:08:02 4ut9tV4s
それがフツー。
悟りじゃないが、「仕方がない」この事に気づくまで、
腰はあがらんだろうな。

903:優しい名無しさん
07/04/19 07:18:04 emzZqAFu
会社サボってネットかよ!

904:優しい名無しさん
07/04/19 07:24:12 RmH7hPcs
>>903
公務員です。
公務員はメンタルヘルス罹患者をやけに厚遇するからね。

905:優しい名無しさん
07/04/19 07:46:55 2Ae72mmk
そういえば、オレが入院していたウツ専門病院でも、公務員の人が多かったな。

906:優しい名無しさん
07/04/19 08:42:32 YbOqukxr
今日で6連休。4月はじめにもらった有休使い切っちゃいそうな勢い・・・

907:優しい名無しさん
07/04/19 08:51:16 zIs2HWKY
>>910
You明日も有休使えば9連KYUU!

908:910
07/04/19 08:52:20 YbOqukxr
>911
それやりたいけど、やっちゃうと休職に逆戻り・・・
明日は必死で会社に行くよ・・・

909:優しい名無しさん
07/04/19 09:32:47 iefJ0j3K
ごめんなさい
今日やすみました
給料もらえないとこまるのじぶんなのに
ああなさけない
普通に戻りたい

910:優しい名無しさん
07/04/19 10:19:29 3xagqh+i
ああ、だから奈良の奴みたいなのがまかり通るんだね。
あの人解雇されたの?

911:優しい名無しさん
07/04/19 10:30:07 /HgiSGrM
>>914
解雇されました
んでもって給料返納

912:優しい名無しさん
07/04/19 10:33:43 3xagqh+i
>>915
早いレスども。

913:優しい名無しさん
07/04/19 11:11:44 ioXnTSyd
とはいえ、鬱のときに退職なんかの重要な決断をするな
とは言われてるから、本当に鬱の場合は周囲の迷惑は承知で
会社に解雇されるまでは自分から辞職しない方が良いよね。
いま迷惑をかけていても来年支える側に回れればいいんだから、とは上司に言われる。


914:優しい名無しさん
07/04/19 11:14:22 NV6qacJ1
わざわざ、このスレで「無断欠勤で」と書く必要があるのかが疑問。
休んだのなら、休んだとだけ書けばすむ事ではないかと思うが。

915:優しい名無しさん
07/04/19 11:20:01 A4xJRjIk
「休み方」について語るスレでも立てようかw

916:優しい名無しさん
07/04/19 11:32:50 g2gTqC0X
早く帰りたいよね。。。
みなさん。。。poz

917:優しい名無しさん
07/04/19 11:59:30 W6SeGdXZ
今日は鬱と頭痛が強い上に、風邪で熱っぽいので、午前中で帰ります。
上司には了承もらったけど、罪悪感が・・・。

918:優しい名無しさん
07/04/19 12:00:59 oyGg2y+j
もう休まないと決めたのに休んでしまった\(^o^)/
自分が弱くてガキ過ぎて情けないよ\(^o^)/

919:優しい名無しさん
07/04/19 12:35:05 RFmc/Te0
>>922
お前はとても情けないと反省してるようには思えないね。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch